JP5335186B2 - Cmosイメージセンサ - Google Patents

Cmosイメージセンサ Download PDF

Info

Publication number
JP5335186B2
JP5335186B2 JP2006286697A JP2006286697A JP5335186B2 JP 5335186 B2 JP5335186 B2 JP 5335186B2 JP 2006286697 A JP2006286697 A JP 2006286697A JP 2006286697 A JP2006286697 A JP 2006286697A JP 5335186 B2 JP5335186 B2 JP 5335186B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate pattern
floating node
transistor
photodiode
active region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006286697A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007123879A (ja
Inventor
ドン ヒョク パク
Original Assignee
インテレクチュアル・ヴェンチャーズ・Ii・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インテレクチュアル・ヴェンチャーズ・Ii・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー filed Critical インテレクチュアル・ヴェンチャーズ・Ii・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー
Publication of JP2007123879A publication Critical patent/JP2007123879A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5335186B2 publication Critical patent/JP5335186B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14609Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14603Special geometry or disposition of pixel-elements, address-lines or gate-electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14641Electronic components shared by two or more pixel-elements, e.g. one amplifier shared by two pixel elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14643Photodiode arrays; MOS imagers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Description

本発明は、CMOSイメージセンサに関し、特に、CMOSイメージセンサのピクセル領域に関する。
一般に、半導体装置におけるイメージセンサは、光学映像を電気的信号に変換させる半導体装置であって、代表的なイメージセンサ素子としては、電荷結合素子CCD(Charge Coupled Device)とCMOSイメージセンサが挙げられる。
そのうち、電荷結合素子CCDは、個々のMOS(Metal−Oxide−Semiconductor)キャパシタが互いに非常に近接した位置にあり、且つ、電荷キャリアがキャパシタに格納及び移送される素子であり、CMOSイメージセンサは、制御回路及び信号処理回路を周辺回路として使用するCMOS技術を用いて各画素数に対応するMOSトランジスタ(通常、4つのMOSトランジスタ)を製作し、これを用いて順次出力する素子である。
図1は、通常のCMOSイメージセンサの回路図であって、特に、1ピクセルの回路図である。
同図に示すように、通常のCMOSイメージセンサの1ピクセルは、入射した光に対応する光電荷を発生させて伝達するフォトダイオードPDと、フォトダイオードPDによって提供される電荷をフローティングノードFDに伝達する伝達トランジスタTと、フローティングノードFDをリセットさせるリセットトランジスタRと、フローティングノードFDに印加された電圧に応答して、ソース端を駆動する駆動トランジスタDと、駆動トランジスタDのソース端に接続され、駆動トランジスタDのソース端を出力端と選択的に接続する選択トランジスタSとを備える。
ここで、特に、伝達トランジスタTと駆動トランジスタDとが共通して接続されるフローティングノードのある領域AがCMOSイメージセンサの動作に非常に重要な役割を果たす。
図2は、図1に示す回路図のレイアウト図である。ここでは、便宜上、ピクセルを構成するトランジスタのゲートパターンをトランジスタと同じ表記とした。
同図に示すように、フォトダイオードとアクティブ領域とが形成され、伝達トランジスタのゲートパターンTと、リセットトランジスタのゲートパターンRと、駆動トランジスタのゲートパターンDと、選択トランジスタのゲートパターンSとが順次配置される。
また、各ゲートパターンT、D、Sに接続されるコンタクトCT2、CT3、CT6と、アクティブ領域に接続されるコンタクトCT1、CT4、CT5が図のように配置される。
ここで、アクティブ領域において、フローティングノードに接続されるコンタクトCT1と、駆動トランジスタのゲートパターンDに接続されるコンタクトCT2は、金属配線M1Aを介して接続される。金属配線M1Bは、伝達トランジスタのゲートパターンTに接続されるコンタクトCT6と接続される配線である。
図3A及び図3Bは、従来技術によるCMOSイメージセンサの問題を示す断面図及び平面図である。
図3Aに示すように、従来技術によるCMOSイメージセンサは、素子分離膜STIを形成し、その後、N型領域DNとP型領域POとで構成されるフォトダイオードと、伝達トランジスタのゲートパターンTと、リセットトランジスタのゲートパターンRと、駆動トランジスタのゲートパターンDと、選択トランジスタのゲートパターンSとが順次形成される。
図3Bに示すように、従来技術によるピクセルを平面からみると、フォトダイオードに隣接して伝達トランジスタTが配置され、その隣にリセットトランジスタのゲートパターンRと、駆動トランジスタのゲートパターンDとが配置される。
フローティング領域FDと駆動トランジスタのゲートパターンDとを互いに接続させるためには、それぞれの領域にコンタクトを形成し、これらコンタクトを接続する金属配線を形成しなければならない。図3Bの符号Bは、素子の高集積化に伴い、コンタクトの形成時に位置ずれが生じ得る部分を示す。
CMOSイメージセンサにおいて、フローティングノードFDは、ピクセルに照射した光によって生成された電子による信号を読み出す機能を果たし、フローティングノードに印加される電圧は、駆動トランジスタの駆動能力を決定する。
そのため、フローティングノードと駆動トランジスタのゲートパターンとの間の配線は、正確な信号の伝達において非常に重要な部分である。
0.18um技術を用いるCMOSイメージセンサでは、より正確な信号の伝達のため、フローティングノードにアルミニウムからなる2つのコンタクトを配置することもある。
しかしながら、CMOSイメージセンサを携帯用製品に適用する場合、CMOSイメージセンサの小型化及び高画素化が進み、フローティングノードに2つのコンタクトを配置することが困難になっている。
CMOSイメージセンサを小型化及び高画素化するためには、1ピクセルにおけるフローティングノードに1つより多くのコンタクトを配置することはほとんど不可能なことであり、しかも、フローティングノードの回路面積が縮小するにつれ、1つのコンタクトを安定的に形成することさえ容易ではなくなっている。
フローティングノードに配置されるコンタクトの形成時におけるオーバーレイマージンが縮小しているためである。
フローティングノードと駆動トランジスタのゲートパターンとの間の安定した接続は、イメージセンサの動作において核心的な機能であり、この接続が安定していなければ、信号伝達の不安定さを除去することができない。
そこで、本発明は、フローティングノードと駆動トランジスタとの接続を安定的に提供可能なCMOSイメージセンサを提供することを目的とする。
本発明は、フォトダイオードと、該フォトダイオードの一側面に接する伝達トランジスタのゲートパターンと、該伝達トランジスタのゲートパターンと所定間隔離れて配置された駆動トランジスタのゲートパターンと、前記伝達トランジスタのゲートパターンと前記駆動トランジスタのゲートパターンとの間に配置されたフローティングノードとを備えるCMOSイメージセンサを提供する。
また、本発明は、基板にフォトダイオードを形成するステップと、該フォトダイオードと所定間隔離れた領域にフローティングノードを形成するステップと、前記フォトダイオードと前記フローティングノードの一側面との間に伝達トランジスタのゲートパターンを形成するステップと、前記フローティングノードの他側面に接する駆動トランジスタのゲートパターンを形成するステップと、前記伝達トランジスタのゲートパターンと前記駆動トランジスタのゲートパターンとを覆うことができるように絶縁膜を形成するステップと、該絶縁膜を選択的に除去して、前記駆動トランジスタのゲートパターンの所定領域と前記フローティングノードの所定領域とを露出させるコンタクトホールを形成するステップと、該コンタクトホールを導電性物質で埋め込んでコンタクトプラグを形成するステップとを含むCMOSイメージセンサの製造方法を提供する。
さらに、本発明は、第1フォトダイオード及び第2フォトダイオードと、該第1フォトダイオード及び第2フォトダイオードの間に配置されたフローティングノードと、前記第1フォトダイオードと前記フローティングノードとの間に配置された第1伝達トランジスタのゲートパターンと、前記第2フォトダイオードと前記フローティングノードとの間に配置された第2伝達トランジスタのゲートパターンと、前記フローティングノードと所定間隔離れて配置された駆動トランジスタのゲートパターンと、前記フローティングノードに接続された第1コンタクトと、前記駆動トランジスタのゲートパターンに接続された第2コンタクトと、前記第1コンタクトと第2コンタクトとを接続する配線とを備えるCMOSイメージセンサを提供する。
また、本発明は、第1フォトダイオード及び第2フォトダイオードと、該1フォトダイオード及び第2フォトダイオードの間に配置されたフローティングノードと、前記第1フォトダイオードと前記フローティングノードとの間に配置された第1伝達トランジスタのゲートパターンと、前記第2フォトダイオードと前記フローティングノードとの間に配置された第2伝達トランジスタのゲートパターンと、前記フローティングノードと一定の部分が重なるように配置された駆動トランジスタのゲートパターンと、前記フローティングノードと前記駆動トランジスタのゲートパターンとに共通して接するように配置されたコンタクトとを備えるCMOSイメージセンサを提供する。
本発明は、駆動トランジスタとフローティングノードとを接続する配線工程の際に、コンタクトを用いて、フローティングノードのコンタクトの位置ずれ問題と、フローティングノードから駆動トランジスタのゲート端への信号伝達の不安定さの問題を同時に解決するためのものである。
以下、添付された図面を参照して本発明の好ましい実施形態をさらに詳細に説明する。
図4は、本発明の第1概念による、簡略化されたCMOSイメージセンサを示す平面図である。
同図は、本発明の第1概念が提示された図であって、本発明に係るCMOSイメージセンサの1ピクセルは、フォトダイオードPDと、フローティングノードFDの一側面に伝達トランジスタのゲートパターンTと、フローティングノードFDの他側面に駆動トランジスタのゲートパターンDとを配置する。
図5A及び図5Bは、本発明の第2概念による、簡略化されたCMOSイメージセンサを示す平面図及び断面図である。
図5A及び図5Bに示すように、本発明の第2概念によると、フローティングノードFDに接続されるコンタクトXは、駆動トランジスタのゲートパターンDにも接するようになるバッティングコンタクトの形態で配置される。
図5Bに示すように、フローティングノードFDと駆動トランジスタのゲートパターンDとが形成された状態で、フローティングノードFDに接続されるコンタクトXを形成する際に、フローティングノードFDと駆動トランジスタのゲートパターンDとをいずれも露出させるように絶縁膜ILDをパターニングした後、コンタクトXを形成する。
したがって、フローティングノードFDに接続されるコンタクトXは、駆動トランジスタのゲートパターンDにも接続される。
これを詳しく説明すると、まず、N型領域DNとP型領域POとで構成されるフォトダイオードPDとフローティングノードFDとを形成する。次いで、伝達トランジスタのゲートパターンTと駆動トランジスタのゲートパターンDとを形成する。
次いで、その上に絶縁膜ILDを形成し、フローティングノードFDと駆動トランジスタのゲートパターンDとが露出するように、絶縁膜ILDを選択的に除去してコンタクトホールを形成し、形成されたコンタクトホールに導電性物質を埋め込む。
以上のように製造されたCMOSイメージセンサは、フローティングノードFDと駆動トランジスタが1つのコンタクトで直に接続されるため、フローティングノードFDと駆動トランジスタとの間の配線の接続が不良なために生じていた従来の問題を解決することができる。
図6及び図7は、図4に示す本発明の概念を適用するための好ましい第1実施形態に係るCMOSイメージセンサのレイアウト図である。特に、第1実施形態は、伝達トランジスタの次に駆動トランジスタが配置されるようにした概念を実現するためのレイアウト図である。
図6に示すように、本実施形態に係るCMOSイメージセンサのピクセルのレイアウトは、フォトダイオードPD1、PD2にそれぞれ接して伝達トランジスタのゲートパターンTX1、TX2が配置される。
また、伝達トランジスタのゲートパターンTX1、TX2が対向している領域にフローティングノードが配置され、リセットトランジスタのゲートパターンRと、駆動トランジスタのゲートパターンDと、選択トランジスタのゲートパターンSと、アクティブ領域ACTIVE1、ACTIVE2とを配置させる。
前記選択トランジスタのゲートパターンSは、逆「コ」の字状を有する。前記リセットトランジスタのゲートパターンRは、前記アクティブ領域ACTIVE2から独立して分離された前記アクティブ領域ACTIVE1を有する。前記駆動トランジスタのゲートパターンDの一部は、前記アクティブ領域ACTIVE1と前記アクティブ領域ACTIVE2との間に形成される。前記アクティブ領域ACTIVE1とACTIVE2は、それぞれ前記フォトダイオードPD1、PD2、及び前記フローティングノードFDから分離されている。
図7に示すように、本実施形態に係るCMOSイメージセンサのピクセルにおける、各ゲートパターンと、アクティブ領域に配置されるコンタクトと、金属配線とに対するレイアウトが示されている。
アクティブ領域にはコンタクトCT1〜CT5が図のように配置され、ゲートパターンにはコンタクトCNT1〜CNT6が配置される。
特に、フローティングノードFDに接続されるコンタクトCT1と、駆動トランジスタのゲートパターンDに接続されるコンタクトCNT6は、金属配線M2Aを介して接続されるように配置される。
ここで、金属配線M2B、M2Cは、それぞれ伝達トランジスタのゲートパターンTX1、TX2に接続されるコンタクトCNT1、CNT2と接続される金属配線である。
CMOSイメージセンサの高画素化に伴い、1ピクセルのサイズが小型化し、これにより、フローティングノードに接続されるコンタクトCT1と、駆動トランジスタのゲートパターンDに接続されるコンタクトCNT6と、金属配線M2Aとを安定的に形成することが容易ではなくなった。これを解決するための方法を図8に提示した。
同図は、本発明の好ましい第2実施形態に係るCMOSイメージセンサのレイアウト図である。
同図に示すように、第2実施形態に係るCMOSイメージセンサは、第1実施形態と同様にレイアウトするものの、フローティングノードFDに接続されるコンタクトCT1と、駆動トランジスタのゲートパターンDに接続されるコンタクトCNT6と、金属配線M2Aとをそれぞれ形成するのではなく、バッティングコンタクトの形態で図5A及び図5Bに示すように、1つのコンタクトCTがフローティングノードFDと駆動トランジスタのゲートパターンDとに同時に接続されるようにする。
特に、コンタクトCTをフローティングノードFDと駆動トランジスタのゲートパターンDとに同時に接続するため、駆動トランジスタのゲートパターンDをフローティングノードFDと一定の部分が重なるように形成される。
これにより、別途に工程的費用を追加することなく、フローティングノードFDと駆動トランジスタのゲートパターンDとに接続されるコンタクトマージンを大きく増加させることができる。
また、フローティングノードFDと駆動トランジスタのゲートパターンDとが安定的に接続され、CMOSイメージセンサの動作時における信号の伝達に対する信頼性を向上させることができる。
本発明によると、高集積化されたCMOSイメージセンサにおいて、フローティングノードと駆動トランジスタのゲートパターンとの間の配線工程の際に生じ得るコンタクトの位置ずれ問題を解決することができる。また、フローティングノードと駆動トランジスタのゲートパターンとの間の接触不良が解消され、信号の伝達が安定的になる。
さらに、本発明によると、フローティングノードを含むピクセルの配置を効果的にすることにより、工程上の位置合わせマージンが確保され、イメージセンサをより効果的に高集積化することができる。
以上、本発明は、上記した実施形態に限定されるものではなく、本発明に係る技術的思想の範囲から逸脱しない範囲内で様々な変更が可能であり、それらも本発明の技術的範囲に属する。
通常のCMOSイメージセンサの回路図である。 図1に示す回路図のレイアウト図である。 従来技術によるCMOSイメージセンサの問題を示す断面図である。 従来技術によるCMOSイメージセンサの問題を示す平面図である。 本発明の第1概念による、簡略化されたCMOSイメージセンサを示す平面図である。 本発明の第2概念による、簡略化されたCMOSイメージセンサを示す平面図である。 本発明の第2概念による、簡略化されたCMOSイメージセンサを示す断面図である。 図4に示す本発明の概念を適用するための好ましい第1実施形態に係るCMOSイメージセンサのレイアウト図である。 図4に示す本発明の概念を適用するための好ましい第1実施形態に係るCMOSイメージセンサのレイアウト図である。 本発明の好ましい第2実施形態に係るCMOSイメージセンサのレイアウト図である。
符号の説明
PD1、PD2 フォトダイオード
X1、TX2 伝達トランジスタのゲートパターン
駆動トランジスタのゲートパターン
リセットトランジスタのゲートパターン
選択トランジスタのゲートパターン
CT1〜CT4 アクティブ領域に接続されるコンタクト
CNT1〜CNT6 ゲートパターンに接続されるコンタクト
M2A〜M2C 金属配線
ACTIVE1、ACTIVE2 アクティブ領域

Claims (14)

  1. 基板に第1のフォトダイオードを形成するステップと、
    前記第1のフォトダイオードと所定間隔離れた領域にフローティングノードを形成するステップと、
    前記第1のフォトダイオードと前記フローティングノードとの間に第1の伝達トランジスタのゲートパターンの一部を形成するステップと、
    前記フローティングノードの一部駆動トランジスタのゲートパターンの一部が重なるようにし、駆動トランジスタのゲートパターンの重複部分を形成するステップと、
    記フローティングノードの少なくとも第1の一部分と前記重複部分の少なくとも第1の一部分の上に絶縁膜を形成するステップと、
    前記重複部分の前記第1の一部分の一部と前記フローティングノードの前記第1の一部分の一部の上の前記絶縁膜を選択的に除去し、前記重複部分の露出した部分と前記フローティングノードの露出した部分の上の前記絶縁膜を通るコンタクトホールを形成するステップと、
    該コンタクトホールに導電性物質を埋め込んで前記重複部分の前記露出部分と前記フローティングノードの前記露出部分との間に第1のコンタクトを形成するステップと、
    選択トランジスタのゲートパターンを形成するステップと、
    リセットトランジスタのゲートパターンを形成するステップと、
    前記リセットトランジスタの前記ゲートパターンに関連する第1のアクティブ領域を形成するステップと、
    前記選択トランジスタの前記ゲートパターンと前記駆動トランジスタの前記ゲートパターンにより共有される第2のアクティブ領域を形成するステップと
    を含むことを特徴とするCMOSイメージセンサの製造方法。
  2. 第1フォトダイオードと、
    該第1フォトダイオードから所定間隔離れて配置されたフローティングノードと、
    前記第1フォトダイオードと前記フローティングノードとの間に配置された第1伝達トランジスタのゲートパターンの一部と、
    前記フローティングノードの一部に重なるように配置されて、重複部分を形成する、駆動トランジスタのゲートパターンの一部と、
    前記フローティングノードの一部と前記重複部分の一部を露出させるように配置されたコンタクトホールと、
    前記コンタクトホール内に埋め込むように配置され前記フローティングノードと前記重複部分とに接続された第1コンタクトと、
    ゲートパターンが「コ」の字状に形成された選択トランジスタであって、前記選択トランジスタは前記駆動トランジスタとの共通のアクティブ領域を共有する、選択トランジスタと
    を備えることを特徴とするCMOSイメージセンサ。
  3. 第1フォトダイオード及び第2フォトダイオードと、
    該第1フォトダイオード及び第2フォトダイオードの間に配置されたフローティングノードと、
    前記第1フォトダイオードと前記フローティングノードとの間に配置された第1伝達トランジスタのゲートパターンと、
    前記第2フォトダイオードと前記フローティングノードとの間に配置された第2伝達トランジスタのゲートパターンと、
    前記フローティングノードと一定の部分が重なるように配置された駆動トランジスタのゲートパターンと、
    前記フローティングノードと前記駆動トランジスタのゲートパターンとの両方に、前記フローティングノードの一部と前記駆動トランジスタのゲートパターンの一部により部分的に共有されるコンタクトホールを介して同時に接するように配置されたコンタクトと、
    前記フローティングノードから分離された第1のアクティブ領域を有するリセットトランジスタと、
    ゲートパターンが「コ」の字状に形成された選択トランジスタであって、前記選択トランジスタは前記駆動トランジスタとの共通の第2のアクティブ領域を共有する、選択トランジスタと
    を備えることを特徴とするCMOSイメージセンサ。
  4. 前記リセットトランジスタの第1のアクティブ領域は前記駆動トランジスタの前記第2のアクティブ領域から独立して分離されることを特徴とする請求項3に記載のCMOSイメージセンサ。
  5. 前記駆動トランジスタのゲートパターンの一部は、前記駆動トランジスタの前記第2のアクティブ領域と前記リセットトランジスタの前記第1のアクティブ領域との間に形成されたことを特徴とする請求項4に記載のCMOSイメージセンサ。
  6. 前記駆動トランジスタの前記第2のアクティブ領域及び前記リセットトランジスタの前記第1のアクティブ領域は、それぞれ前記第1フォトダイオード、前記第2フォトダイオード、及び前記フローティングノードから分離されたことを特徴とする請求項4に記載のCMOSイメージセンサ。
  7. 前記第1のアクティブ領域前記第2のアクティブ領域から分離されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  8. 前記第1のアクティブ領域及び前記第2のアクティブ領域前記第1のフォトダイオード及び前記フローティングノードから分離されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  9. 第2のフォトダイオードと、
    前記第2のフォトダイオードと前記フローティングノードの間に配置された第2の伝達トランジスタの前記ゲートパターンの一部と
    をさらに備えることを特徴とする請求項2に記載のCMOSイメージセンサ。
  10. 前記フローティングノードと前記駆動トランジスタのゲートパターンは金属配線で接続されないことを特徴とする請求項2に記載のCMOSイメージセンサ。
  11. 前記第1の伝達トランジスタの前記ゲートパターン上に第2のコンタクトと、
    前記第2のコンタクトに接続される金属配線と
    をさらに備えることを特徴とする請求項2に記載のCMOSイメージセンサ。
  12. リセットトランジスタのゲートパターンと、
    前記リセットトランジスタの前記ゲートパターンに関連して配置される第1のアクティブ領域と、
    前記選択トランジスタの前記ゲートパターンと前記駆動トランジスタの前記ゲートパターンにより共有されて配置される第2のアクティブ領域と
    をさらに備えることを特徴とする請求項2に記載のCMOSイメージセンサ。
  13. 前記第1のアクティブ領域は前記第2のアクティブ領域から分離されて配置されることを特徴とする請求項12に記載のCMOSイメージセンサ。
  14. 前記第1のアクティブ領域及び前記第2のアクティブ領域は前記第1のフォトダイオード及び前記フローティングノードから分離されることを特徴とする請求項12に記載のCMOSイメージセンサ。
JP2006286697A 2005-10-25 2006-10-20 Cmosイメージセンサ Active JP5335186B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2005-0100741 2005-10-25
KR1020050100741A KR100690169B1 (ko) 2005-10-25 2005-10-25 시모스 이미지센서

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007123879A JP2007123879A (ja) 2007-05-17
JP5335186B2 true JP5335186B2 (ja) 2013-11-06

Family

ID=37984532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006286697A Active JP5335186B2 (ja) 2005-10-25 2006-10-20 Cmosイメージセンサ

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7652314B2 (ja)
JP (1) JP5335186B2 (ja)
KR (1) KR100690169B1 (ja)
CN (2) CN1967857B (ja)
TW (1) TWI325173B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100849825B1 (ko) * 2007-03-14 2008-07-31 동부일렉트로닉스 주식회사 이미지센서 및 그 제조방법
CA2715965C (en) * 2008-02-14 2019-01-15 Infomotion Sports Technologies, Inc. Electronic analysis of athletic performance
KR20100036033A (ko) 2008-09-29 2010-04-07 크로스텍 캐피탈, 엘엘씨 트랜지스터, 이를 구비한 이미지 센서 및 그의 제조방법
US8742309B2 (en) 2011-01-28 2014-06-03 Aptina Imaging Corporation Imagers with depth sensing capabilities
US10015471B2 (en) 2011-08-12 2018-07-03 Semiconductor Components Industries, Llc Asymmetric angular response pixels for single sensor stereo
US9554115B2 (en) * 2012-02-27 2017-01-24 Semiconductor Components Industries, Llc Imaging pixels with depth sensing capabilities
US9222908B2 (en) 2012-09-27 2015-12-29 Intel Corporation Device and method for detecting redox reactions in solution
US8741117B2 (en) 2012-09-27 2014-06-03 Intel Corporation Device and method for detecting redox reactions in solution
KR102414030B1 (ko) * 2015-11-18 2022-06-29 에스케이하이닉스 주식회사 이미지 센서
TWI707481B (zh) * 2019-03-08 2020-10-11 力晶積成電子製造股份有限公司 影像感測器及其製造方法
KR20210000600A (ko) * 2019-06-25 2021-01-05 에스케이하이닉스 주식회사 이미지 센서
KR20210132364A (ko) * 2020-04-27 2021-11-04 에스케이하이닉스 주식회사 이미지 센서

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE469800B (sv) * 1989-01-20 1993-09-13 Termofrost Sweden Ab Dörrbladsprofil
US6107655A (en) * 1997-08-15 2000-08-22 Eastman Kodak Company Active pixel image sensor with shared amplifier read-out
JP2000152086A (ja) * 1998-11-11 2000-05-30 Canon Inc 撮像装置および撮像システム
JP2002368203A (ja) * 2001-06-05 2002-12-20 Sony Corp 固体撮像素子
KR101028137B1 (ko) * 2003-04-30 2011-04-08 크로스텍 캐피탈, 엘엘씨 씨모스 이미지 센서의 단위화소
KR100955735B1 (ko) * 2003-04-30 2010-04-30 크로스텍 캐피탈, 엘엘씨 씨모스 이미지 센서의 단위화소
KR100525895B1 (ko) 2003-04-30 2005-11-02 매그나칩 반도체 유한회사 씨모스 이미지 센서의 단위화소
KR100495413B1 (ko) * 2003-04-30 2005-06-14 매그나칩 반도체 유한회사 씨모스 이미지 센서의 단위화소 및 그 제조 방법
JP2004335582A (ja) * 2003-05-01 2004-11-25 Canon Inc 光電変換装置
KR100674925B1 (ko) * 2004-12-07 2007-01-26 삼성전자주식회사 허니콤 구조의 능동 픽셀 센서
KR100695517B1 (ko) * 2005-07-26 2007-03-14 삼성전자주식회사 씨모스 이미지 센서 및 그 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
US7652314B2 (en) 2010-01-26
TW200725878A (en) 2007-07-01
CN101937924A (zh) 2011-01-05
TWI325173B (en) 2010-05-21
JP2007123879A (ja) 2007-05-17
CN101937924B (zh) 2012-07-04
US20100127315A1 (en) 2010-05-27
US20070090423A1 (en) 2007-04-26
US8093636B2 (en) 2012-01-10
CN1967857A (zh) 2007-05-23
CN1967857B (zh) 2010-10-20
KR100690169B1 (ko) 2007-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5335186B2 (ja) Cmosイメージセンサ
US9887226B2 (en) Solid-state imaging device
KR100690880B1 (ko) 픽셀별 광감도가 균일한 이미지 센서 및 그 제조 방법
US7232698B2 (en) Method for fabricating CMOS image sensor protecting low temperature oxide delamination
CN102347340B (zh) 固态成像装置及其制造方法以及成像设备
JP4638168B2 (ja) Cmosイメージセンサの単位画素
US7663194B2 (en) CMOS image sensor
JP4788742B2 (ja) 固体撮像装置及び電子機器
JP2007019521A (ja) アクティブピクセルセンサーアレイを含むイメージセンサー
US20130092822A1 (en) Solid-state imaging apparatus
CN111048537A (zh) 包括有源区的图像传感器
KR20100080172A (ko) 이미지 센서 및 그 제조 방법
KR100744807B1 (ko) Cmos 이미지센서 및 그 제조방법
KR100825807B1 (ko) 이미지 소자 및 그 제조방법
JP5083380B2 (ja) 固体撮像装置及び電子機器
US7214560B2 (en) CMOS image sensor and method for fabricating the same
US7883922B2 (en) Image sensor and method for manufacturing the same
KR100720497B1 (ko) 씨모스 이미지 센서의 제조 방법
JP2006073567A (ja) 固体撮像素子及びそのレイアウト方法
KR20090061362A (ko) Jfet 소스 팔로워를 갖는 이미지센서의 픽셀
KR100529670B1 (ko) Cmos 이미지 센서 및 그 제조 방법
KR100700871B1 (ko) Cmos 이미지센서 및 그 제조 방법
JP2008060581A (ja) Cmosイメージセンサ及びその製造方法
KR101118418B1 (ko) 액티브 영역에서 게이트 메탈 콘택을 갖는 cmos이미지센서
KR20070030659A (ko) 고체 촬상 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090624

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090713

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090901

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20110928

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120406

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120411

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120502

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130131

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130305

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130610

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130731

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5335186

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250