JP5331819B2 - Mcfc発電システム - Google Patents
Mcfc発電システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5331819B2 JP5331819B2 JP2010539222A JP2010539222A JP5331819B2 JP 5331819 B2 JP5331819 B2 JP 5331819B2 JP 2010539222 A JP2010539222 A JP 2010539222A JP 2010539222 A JP2010539222 A JP 2010539222A JP 5331819 B2 JP5331819 B2 JP 5331819B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gas
- fuel
- temperature
- cathode
- power generation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000010248 power generation Methods 0.000 title claims description 71
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 170
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims description 118
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 52
- 239000002737 fuel gas Substances 0.000 claims description 50
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 24
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 23
- 238000006057 reforming reaction Methods 0.000 claims description 11
- OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N Ethane Chemical compound CC OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 4
- 238000000629 steam reforming Methods 0.000 claims description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 61
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 61
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 60
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 54
- 239000000567 combustion gas Substances 0.000 description 46
- 238000002407 reforming Methods 0.000 description 43
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 40
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 39
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 33
- 238000000034 method Methods 0.000 description 24
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 17
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 14
- 230000008859 change Effects 0.000 description 13
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 13
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 13
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 12
- 230000008569 process Effects 0.000 description 12
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 9
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 8
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 8
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 8
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 8
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 7
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 6
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 6
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 6
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 6
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 6
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 6
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 5
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000003245 coal Substances 0.000 description 4
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 4
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 4
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 230000003009 desulfurizing effect Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 3
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 3
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000007791 dehumidification Methods 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- 229910000480 nickel oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000011017 operating method Methods 0.000 description 2
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 2
- GNRSAWUEBMWBQH-UHFFFAOYSA-N oxonickel Chemical compound [Ni]=O GNRSAWUEBMWBQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 1
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000001273 butane Substances 0.000 description 1
- 238000007084 catalytic combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000006477 desulfuration reaction Methods 0.000 description 1
- 230000023556 desulfurization Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 description 1
- 239000003546 flue gas Substances 0.000 description 1
- GPRLSGONYQIRFK-UHFFFAOYSA-N hydron Chemical compound [H+] GPRLSGONYQIRFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N n-butane Chemical compound CCCC IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N n-pentane Natural products CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000036284 oxygen consumption Effects 0.000 description 1
- -1 oxygen ion Chemical class 0.000 description 1
- 239000005518 polymer electrolyte Substances 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005619 thermoelectricity Effects 0.000 description 1
- 239000002918 waste heat Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04082—Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
- H01M8/04089—Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
- H01M8/04111—Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants using a compressor turbine assembly
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/14—Fuel cells with fused electrolytes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04007—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
- H01M8/04014—Heat exchange using gaseous fluids; Heat exchange by combustion of reactants
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04082—Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
- H01M8/04089—Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
- H01M8/04097—Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with recycling of the reactants
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/06—Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/06—Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
- H01M8/0606—Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
- H01M8/0612—Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/06—Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
- H01M8/0662—Treatment of gaseous reactants or gaseous residues, e.g. cleaning
- H01M8/0668—Removal of carbon monoxide or carbon dioxide
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/14—Fuel cells with fused electrolytes
- H01M2008/147—Fuel cells with molten carbonates
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04082—Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
- H01M8/04089—Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
- H01M8/04119—Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying
- H01M8/04126—Humidifying
- H01M8/04141—Humidifying by water containing exhaust gases
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04298—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
- H01M8/04694—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
- H01M8/04701—Temperature
- H01M8/04708—Temperature of fuel cell reactants
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04298—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
- H01M8/04694—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
- H01M8/04701—Temperature
- H01M8/04731—Temperature of other components of a fuel cell or fuel cell stacks
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
Description
以下、本出願において、MCFC−ガスタービンハイブリッドシステムを単に「MCFC発電システム」と呼ぶ。
都市ガス等の燃料ガスFGは脱硫器1の中の脱硫剤2で脱硫された後、燃料加湿器41に導かれる。ここで燃料ガスはMCFC12のカソード排気で加熱される過程で処理水PWが噴霧・蒸発され、予熱された燃料ガスと水蒸気の混合ガスは次にプレコンバータ9に導かれる。この時使われる処理水は供給水Wを水処理装置4で処理し、処理水タンク5を介してポンプ6で燃料加湿器41に供給される。
プレコンバータ9は1種の改質器であり、内部に改質触媒10が配置されているが加熱源はなく、自らが持つガスの顕熱で主にエタン以上の重質成分が改質され、メタンはほとんど改質されない。プレコンバータ9を出たガスは燃料加熱器11で燃料電池の運転温度近くまで加熱され、MCFC12に供給される。MCFC12は内部改質型で内部改質器38が燃料電池に組み込まれている。
カソードCでは発電反応(CO2+1/2O2+2e−→CO3 2−)によって一部のCO2と酸素が消費されカソードCから排出される。カソード排気は燃料加熱器11で燃料側に熱を与えた後、低温再生熱交換器32に導かれ、圧縮空気の予熱を行い、次いで、燃料加湿器41で燃料側に熱を与えて、大気に放出される。
一方、ガスタービン発電機27は圧縮機28とタービン29と発電機30が一軸に繋がれた構成で、空気AIRはフィルター31を介して圧縮機28で圧縮され、圧縮空気CAは低温再生熱交換器32で予熱され、次いで高温熱交換器16で所定の温度まで加熱されてタービン29に導かれる。タービン29では大気圧近くまで膨張する過程で仕事をし、排気は触媒燃焼器14及び高温熱交換器16を介してカソードへ供給される。ガスタービン発電機27ではタービン29の出力から圧縮機28の動力と機械損失を差し引いた軸出力が発電機30に伝えられることで、燃料電池の排熱を利用して交流出力が得られる。
燃焼排ガスCGは吸収塔42の下部から入り上部から排出されるまでの過程で吸収液LABと接触し、燃焼排ガス中のCO2は吸収液LAB中に吸収される。CO2を吸収した吸収液RABはポンプ43で昇圧され、熱交換器44で予熱された後、再生塔45の上部より供給され、落下する過程で下部から上昇してくる高温のガスと接触することによって加熱され、吸収していたCO2を放出する。再生塔45の下部にはリボイラ46が装備されており、熱媒体HMによって吸収液が加熱され、CO2や水蒸気が再生塔の下部から上部に向かって流れ、最終的に塔頂からCO2ガスCO2Gが回収される。CO2を放出した吸収液LABはポンプ47で昇圧され、熱交換器44及び冷却器48で冷却され、再び吸収塔上部から供給される。
上述したCO2分離回収装置を使えば燃焼排ガス中に含まれるCO2を分離・回収することができるが、リボイラの熱源やポンプの動力等エネルギー消費が大きく、設備費も高価である。
以下、特許文献2のシステムで解決されていない問題点を詳述する。
カソード反応:CO2+1/2O2+2e− → CO3 2−
アノード反応:H2+CO3 2− → H2O+CO2+2e−
全体反応 :H2+1/2O2 → H2O
従って、燃料電池は発電反応に伴う発熱に見合った冷却が必要であり、外部改質型MCFCの場合はカソードガスとアノードガスの顕熱で冷却し、内部改質型の場合はカソードガス、アノードガスの顕熱に加え改質反応によっても冷却している。
従って、カソードを流れるガスの流量と入口、出口の温度は燃料電池の熱バランスから決まってしまう。カソードにはガスタービンの排気が供給され、カソード排気は水分を分離した後、ガスタービンの圧縮機に供給され、メタノールと酸素が添加され、燃焼ガスはガスタービンに供給される。すなわち、カソードとガスタービンは一体的であり、個別に自由な調整をすることはできない。カソードを流れるガスの量とカソードの入口、出口の温度を燃料電池の熱バランスが取れるように維持することはかなり難しい。
このニッケル短絡を防ぎながら、燃料電池の電圧を少しでも高めるためにはカソードのガス組成を自由にコントロールできる必要があるが、図2に開示されたシステムでは燃料電池の熱バランスとCO2バランスを満足させながら、カソードのCO2及びO2濃度を自由に変えるということは実質的に不可能であると考える。
MCFCは酸素を使うことで発電効率を高められる要因もあるが、ガスタービンはガスタービンを流れる流量と入口温度と圧力比で決まるので、酸素を使うメリットは特にないので、ガスタービン用に相当する酸素プラントの消費動力は発電効率を下げる要因となる。
さらに、分散電源では負荷変化も要求されるし、必要とする熱と電気の割合は一定ではなく、いわゆる熱電可変運転も要求される。しかし、図2はシステム全体が一体的であり、負荷変化、熱電可変運転、カソードガス組成の調整等を行うためのシステムの柔軟性に欠けていると思われる。
また、本発明では高温のアノード排気の一部と混合することによって燃料ガス及び改質用水蒸気の温度をプレコンバータの運転温度にまで上げることができるので、燃料加湿器が不要となる。
更に、アノード排気中にはアノードの発電反応で生成された水蒸気が含まれているために、新たに供給する改質用水蒸気の量を著しく低減できる。
一方、アノード排気を酸素で燃焼した燃焼ガスの系統では、従来必要であった燃料加湿器が必要なくなったため余剰の熱量はすべて高圧蒸気の発生に使うことができ、回収水蒸気量が著しく増大し、総合熱効率を著しく高くできる。
外部から供給する都市ガス等の燃料ガスFGは脱硫装置1の中の脱硫剤2で脱硫され、フィルター3を介してプレコンバータ9に供給されるが、その途中でアノード排気の一部が高温の状態で混合される。次いで、外部から供給される都市ガス等の燃料ガスに見合った改質用水蒸気と混合され、プレコンバータ内に設けられた改質触媒層10を通過する過程で、外部から供給された都市ガス等の燃料ガスに含まれるエタン以上の重質成分が改質されると同時に、リサイクルされるアノード排ガス中のH2,CO,CO2は逆にメタン化反応を起こす。
アノード排気は燃料加熱器11でプレコンバータ出口ガスに熱を与えた後、一部はアノード排気循環ブロワ8で昇圧され、外部から供給される都市ガス等の燃料ガスと混合される。残りはミキサー13で酸素及びリサイクル燃焼ガスRCGと混合され、触媒燃焼器14に導かれる。
触媒燃焼器14には燃焼触媒層15が設けられており、これによってアノード排気中の可燃成分は燃焼される。触媒燃焼器14を出た燃焼ガスは高温熱交換器16に導かれ、圧縮空気CAをタービン入口温度まで加熱する。次いで、CO2加熱器17でリサイクルCO2であるRCO2に熱を与え、排熱回収ボイラ18に導かれる。排熱回収ボイラ18は蒸発部EVAと給水加熱部ECOから構成されており、熱源は同じ燃焼ガスであるが、リサイクル燃焼ガスRCGは排熱回収ボイラ18の蒸発部の出口から分岐されるので、蒸発部と給水加熱部では燃焼ガスの流量が異なる。
KOドラム25を出たCO2ガスは、CO2濃度が95%程度にまで高められている。その一部はCO2リサイクルブロワ26で昇圧され、CO2加熱器17で予熱された後、カソードガス循環系に補給される。残りのCO2ガスは高濃度な状態で高濃度CO2回収装置70により回収され、大気への放出はほとんどなくなる。
以上が本発明の基本システム構成であるが、各サブシステム詳細については、後述する図6〜図10を使ってその構成、用途、効果等について説明する。
本発明ではアノード排気の一部をリサイクルし、外部から供給する都市ガス等の燃料ガス及び改質用水蒸気と混合し、アノード排気中の燃料ガスをリサイクル使用することで、外部から供給する燃料ガスの供給量を減らすことができる。
また、図3の従来システムでは外部から供給する都市ガス等の燃料ガスの予熱と改質用水蒸気の発生及びそれらの予熱のために燃料加湿器を必要としたが、本発明では高温のアノード排気の一部と混合することによって燃料ガス及び改質用水蒸気の温度をプレコンバータの運転温度にまで上げることができるので、燃料加湿器が不要となる。
更に、アノード排気中にはアノードの発電反応で生成された水蒸気が含まれているために、新たに供給する改質用水蒸気の量を著しく低減できる。外部から供給する都市ガス等の燃料ガスが減っていることも改質用水蒸気の供給量を低減できる要因となっている。
一方、アノード排気を酸素で燃焼した燃焼ガスの系統では、従来必要であった燃料加湿器が必要なくなったため余剰の熱量はすべて高圧蒸気の発生に使うことができ、回収水蒸気量が著しく増大した。この高圧水蒸気は図5に示す本発明のシステムの外で使うことができるので、総合熱効率が著しく高くなった。
この反応は同じ改質触媒で温度を調整することで達成できるが、メタン化反応は発熱反応でアノード排気の一部を単独でメタン化させると温度が上がり過ぎ、平衡上メタン濃度が高くならないばかりか温度が高くなり過ぎると触媒を劣化させてしまう。一方、外部から供給する都市ガス等の燃料ガスにはメタンの外にエタン、プロパン、ブタン等が含まれており、改質温度が低い場合はエタン以上の重質成分はほとんど改質されるが、メタンはほとんど改質されない。この改質反応は吸熱反応であり、単独で進めるためには予め予熱する必要がある。
なお、外部から供給する都市ガス等の燃料ガスは常温であり、これと飽和水蒸気を混合するとドレンが発生するので、高温のアノード排気の一部と燃料ガスを混合した後、水蒸気を混合するか、または、高温のアノード排気の一部と水蒸気を混合した後、燃料ガスを混合することでドレンが発生することなく混合することができる。
(7) MCFCのカソードに供給する酸化剤として空気でなく、酸素を供給する場合は、単にCO2回収ができるというだけではなく、カソードのCO2及びO2濃度を高めることで燃料電池の電圧を高めることができる。これによって燃料電池の出力を高め、発電効率を向上させることができる。
しかし、一方ではMCFCにはニッケル短絡という問題があり、カソードのCO2分圧を高くすると燃料電池の寿命が短くなるという問題がある。ニッケル短絡とは、カソードを構成している酸化ニッケルが電解質の中にイオンの形で溶け出し(NiO+CO2 → Ni2++CO3 2−)、それが水素で還元される結果、電解質板の中で金属ニッケルが析出する現象で(Ni2++H2+CO3 2− → Ni+H2O+CO2)、ニッケルの析出量が増えると絶縁体でなければならない電解質板のアノード、カソード間が導通してしまうことで、燃料電池としては致命的な問題である。
これを防ぎながら、燃料電池の電圧を少しでも高めるためにはカソードのガス組成を自由にコントロールできる必要があるが、本発明のカソードガス循環系統は他のサブシステムとは完全に独立した閉ループであり、カソードのガス組成を自由に調整できると同時に、ガス組成の変化が他のサブシステムに影響を与えることもない。
燃料電池の電圧が高くなると燃料電池での発熱が減り、燃料電池の冷却はそれだけ少なくて済むことになるが、カソードの循環ガス量はブロワの回転数を変えることによって容易に増減できるので、燃料電池の熱バランスを考えても、カソードガスのCO2及びO2濃度を、ニッケル短絡を考慮しながら、容易に、かつ、正確に調整することができる。これについては参考例の中で詳細に記述する。
【参考例1】
カソードの発電反応(CO2+1/2O2+2e− → CO3 2−)及びパージによって消費されるCO2及びO2を補給してやる必要がある。反応量は燃料電池の直流電流から算出でき、パージ量は流量調節弁53で確認できる。O2はMCFC発電プラントの外部に設けられた酸素プラントから流量調節弁51によって制御され、常温付近の温度で供給される。CO2はアノード排気を酸素で燃焼し、冷却して水分を落としたリサイクルCO2(RCO2)を流量調節弁52で流量を制御され、CO2加熱器49に設けられた温度調節弁40で温度を制御した後カソードガス循環系統に補給される。カソードを通過するガスは発電反応に伴う発熱によって入口より出口の温度が高くなるので、CO2とO2の補給・混合によって入口温度に戻すように制御される。混合後のガスをカソードガス循環ブロワで断熱圧縮した温度がカソード入口温度となるようにリサイクルCO2の補給温度をCO2加熱器で調整する。カソードガス循環ブロワはカソード出口ガス温度が一定になるように循環量を制御する。
本発明のカソードガス循環系統はカソードのガス組成を自由に変更することができ、かつ、燃料電池の発熱の程度に応じて循環量を自由に増減することができる。また、それによって他のサブシステムに影響を与えることもない。
表1のCO2及びO2濃度は最高濃度を意味するものではなく、ニッケル短絡の影響を考慮した濃度であり、それでも発電効率が5%向上している。かつ、高濃度での運転は発電効率を高めたい時だけ行えば良く、容易に標準運転条件に戻すこともできる。
また、アノードリサイクル率を変えてもプラント全体としての発電効率は大きく変化しないが、個々の要因はいろいろと変化している。アノードリサイクル率を上げると、都市ガス供給量は減り、供給する改質用蒸気量が減り、燃料電池の電圧は下がり、従って、燃料電池の出力も下がり、ガスタービンの出力は下がり、所内動力も下がる。これらの変動要因はプラントの運転条件を変える効果があり、例えば、カソードのCO2及びO2濃度を高くすると燃料電池の電圧が高くなり、燃料電池の発熱が減るので条件によっては燃料電池が冷却され過ぎる状態も起こってくるが、このときは、アノードのリサイクル率を上げることで燃料電池の電圧を下げ、その代わり都市ガス供給量も下げることで、発電効率を維持しながら燃料電池の熱バランスを取ることができる。その他、構成機器の仕様を調整する上でも有効である。
触媒燃焼器14を出た燃焼ガスは先ず高温熱交換器16で圧縮空気に熱を与え、次いでCO2加熱器でリサイクルCO2に熱を与え、次いで、排熱回収ボイラ18で蒸気を発生させる。
一方、高出力運転モードでは燃焼ガスのリサイクルは高温熱交換器16の出口からとなる。この切換えはダンパー62の開度を低温側から高温側に徐々に切り換えて行くことで行う。同時に、触媒燃焼器出口温度を設定値に維持するように燃焼ガスリサイクルブロワの流量が増大する。従って、高温熱交換器16を通る燃焼ガスの量が増大し、圧縮空気に与える熱量が増大する。このとき、ガスタービン発電機の速度コントローラ64によってガスタービンの空気量を増大する。この結果、ガスタービンは出力が増大するが、排熱回収ボイラに行く熱量はその分低減するので蒸気発生量は低減する。
一方、空気を作動媒体とするガスタービンはフィルター31を介して空気が圧縮機で圧縮され、再生熱交換器32でタービン排気と熱交換する。この再生熱交換器ではタービン排気側の出口温度を制御しており、排熱回収ボイラ7で常に改質に必要な低圧蒸気が発生できるように制御される。従って、圧縮空気の再生熱交換器出口温度は運転条件によって一定とはならず、その分は高温熱交換器16で調整されるシステムである。
高温熱交換器で昇温された圧縮空気はタービンに導かれ、そこで大気圧近くまで膨張する過程で仕事をし、発電機30によって交流出力が得られる。このガスタービンは燃料電池の排熱を回収して発電するもので、MCFC側の負荷で排熱の量も変わるので、発電機はモータ/ジェネレータとし、かつ、回転数可変としており、燃料電池の運転状態に合わせて空気流量も変えられるように配慮している。
【参考例5】
C カソード、CA 圧縮空気、CG 燃焼ガス
CMP 圧縮機、CO2G CO2ガス、CO2R 回収CO2
DR ドレン、ECO 給水加熱部、EVA 蒸発部
EXG 排気、FG 燃料、G 発電機、HM 熱媒体
HPSTM 高圧水蒸気、LAB CO2を放出した吸収液
LPSTM 低圧水蒸気、M モータ、OXG 酸素
PW 処理水、RAB CO2を吸収した吸収液
RCG リサイクル燃焼ガス、RCO2 リサイクルCO2
SC 速度制御、T タービン、TC 温度制御、W 供給水
1 脱硫器、2 脱硫剤、3 フィルター、4 水処理装置、
5 処理水タンク、6 ポンプ、7 低圧蒸気用排熱回収ボイラ、
8 アノード排気循環ブロワ、9 プレコンバータ、
10 改質触媒、11 燃料加熱器、12 MCFC、
13 ミキサー、14 触媒燃焼器、15 燃焼触媒、
16 高温熱交換器、17 CO2加熱器、
18 高圧蒸気発生用排熱回収ボイラ、
19 燃焼ガスリサイクルブロワ、
20 冷却器、21 KOドラム、22 冷却・除湿システム、
23 冷凍機、24 熱交換器、25 KOドラム、
26 CO2リサイクルブロワ、27 ガスタービン発電機、
28 圧縮機、29 タービン、30 発電機、
31 フィルター、32 低温再生熱交換器、
33 酸素供給プラント、34 空気圧縮機、35 空気分離装置、
36 カソードガス循環ブロワ、37 インバータ、
38 内部改質器、39 速度調節器、
40 温度調節器、41 燃料加湿器、
42 吸収塔、43 ポンプ、44 熱交換器、
45 再生塔、46 リボイラ、47 ポンプ、48 冷却器、49 CO 2 加熱器
50 起動用ヒータ、51 流量調節弁、52 流量調節弁、
53 流量調節弁、54 逆止弁、55 速度コントローラ
56 流量調節弁57 流量調節弁58 温度コントローラ
59 流量調節弁60 温度コントローラ
61 速度コントローラ、62 ダンパー、63 温度調節弁、
70 高濃度CO2回収装置
110 空気予熱器、120 空気、130 予熱空気、150 SOFC、
200 熱交換器、220 水、230 冷却器、240 ドレン、
310 石炭ガス化炉、320 脱硫器、330 メタノール合成器、
340 石炭、350 酸素、
401 燃料電池(MCFC)、402 ガスタービン、
403 燃焼器、404 酸素タンク、405 メタノールタンク、
406 カソード、407 アノード、408 蒸気発生器、
409 蒸気タービン、410 冷却器、411 圧縮機、
412 燃焼器、413 熱交換器、414 冷却器、
415 CO2回収装置
Claims (2)
- アノードとカソードと内部改質器を有する溶融炭酸塩形の燃料電池に燃料ガスを供給する燃料ガス供給系統を有し、
前記燃料ガス供給系統は、アノード出口に燃料加熱器を接続し、燃料加熱器出口のアノード排気を2系統に分け、その1系統をアノード排気循環ブロワに接続し、前記ブロワの出口ガスを前記燃料電池に外部から供給する燃料ガスと混合し、次いで、改質用水蒸気と混合した後プレコンバータの触媒層に導き、前記混合ガスのエタン以上の重質成分の改質反応とメタン化反応を同時に進めた後、前記燃料加熱器で温度を上げて前記燃料電池の前記内部改質器に供給する、ことを特徴とするMCFC発電システム。 - 前記燃料ガス供給系統において、
前記プレコンバータの運転温度が250〜450℃の範囲となるように、
前記アノード排気循環ブロワの出口から前記プレコンバータへ供給されるアノード排気の量が制御されることを特徴とする請求項1に記載のMCFC発電システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010539222A JP5331819B2 (ja) | 2008-11-18 | 2009-11-16 | Mcfc発電システム |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008294106 | 2008-11-18 | ||
JP2008294106 | 2008-11-18 | ||
JP2010539222A JP5331819B2 (ja) | 2008-11-18 | 2009-11-16 | Mcfc発電システム |
PCT/JP2009/069429 WO2010058749A1 (ja) | 2008-11-18 | 2009-11-16 | Mcfc発電システムとその運転方法 |
Related Child Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013095483A Division JP2013191572A (ja) | 2008-11-18 | 2013-04-30 | Mcfc発電システムとその運転方法 |
JP2013095493A Division JP2013219034A (ja) | 2008-11-18 | 2013-04-30 | Mcfc発電システムとその運転方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2010058749A1 JPWO2010058749A1 (ja) | 2012-04-19 |
JP5331819B2 true JP5331819B2 (ja) | 2013-10-30 |
Family
ID=42198189
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010539222A Expired - Fee Related JP5331819B2 (ja) | 2008-11-18 | 2009-11-16 | Mcfc発電システム |
JP2013095483A Pending JP2013191572A (ja) | 2008-11-18 | 2013-04-30 | Mcfc発電システムとその運転方法 |
JP2013095493A Pending JP2013219034A (ja) | 2008-11-18 | 2013-04-30 | Mcfc発電システムとその運転方法 |
Family Applications After (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013095483A Pending JP2013191572A (ja) | 2008-11-18 | 2013-04-30 | Mcfc発電システムとその運転方法 |
JP2013095493A Pending JP2013219034A (ja) | 2008-11-18 | 2013-04-30 | Mcfc発電システムとその運転方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20110223500A1 (ja) |
EP (1) | EP2360764A4 (ja) |
JP (3) | JP5331819B2 (ja) |
KR (1) | KR101352219B1 (ja) |
WO (1) | WO2010058749A1 (ja) |
Families Citing this family (49)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2491562A (en) * | 2011-05-23 | 2012-12-12 | Alstom Technology Ltd | Fossil fuel power plant with gas turbine and MCFC arrangements |
KR101352198B1 (ko) * | 2011-12-27 | 2014-01-16 | 포스코에너지 주식회사 | 연료전지 하이브리드 시스템 |
KR101408139B1 (ko) * | 2011-12-30 | 2014-06-17 | 두산중공업 주식회사 | 연료전지를 이용한 이산화탄소 회수 시스템 |
WO2013100714A1 (ko) * | 2011-12-30 | 2013-07-04 | 두산중공업 주식회사 | 연료전지를 이용한 이산화탄소 회수 시스템 |
KR101401451B1 (ko) * | 2012-02-14 | 2014-05-29 | 두산중공업 주식회사 | 열교환형 촉매 산화기 및 이를 이용한 고농도 이산화탄소 회수장치 |
KR101451839B1 (ko) * | 2012-12-18 | 2014-10-16 | 두산중공업 주식회사 | 연료 전지 시스템 및 그 제어 방법 |
KR101397091B1 (ko) * | 2012-12-28 | 2014-05-19 | 포스코에너지 주식회사 | 연료 전지 시스템 |
CA2902986C (en) | 2013-03-15 | 2019-09-17 | Paul J. Berlowitz | Integrated operation of molten carbonate fuel cells |
US9077008B2 (en) | 2013-03-15 | 2015-07-07 | Exxonmobil Research And Engineering Company | Integrated power generation and chemical production using fuel cells |
CN103410614B (zh) * | 2013-08-21 | 2015-12-23 | 华北电力大学 | 用两级常压mcfc回收燃气轮机排气中co2的复合动力系统 |
US9755258B2 (en) | 2013-09-30 | 2017-09-05 | Exxonmobil Research And Engineering Company | Integrated power generation and chemical production using solid oxide fuel cells |
US9819042B2 (en) | 2013-09-30 | 2017-11-14 | Exxonmobil Research And Engineering Company | Fuel cell integration within a heat recovery steam generator |
US9556753B2 (en) | 2013-09-30 | 2017-01-31 | Exxonmobil Research And Engineering Company | Power generation and CO2 capture with turbines in series |
CN104196582B (zh) * | 2014-07-03 | 2015-10-21 | 华北电力大学 | 基于mcfc电化学法捕集igcc系统中co2的复合动力系统 |
KR101511100B1 (ko) | 2015-01-27 | 2015-04-10 | (주)지케이홀딩스 | 연료전지시스템에서 발생한 고온배출가스를 이용한 발전시스템 및 발전방법 |
US10686204B2 (en) | 2015-08-10 | 2020-06-16 | Nissan Motor Co., Ltd. | Solid oxide fuel cell system |
JP6483598B2 (ja) * | 2015-12-21 | 2019-03-13 | 本田技研工業株式会社 | 燃料電池システム |
DK178834B1 (en) * | 2016-03-15 | 2017-03-06 | Mogens Skou Nielsen | A system and method to generate power using dry ice |
US10770741B2 (en) * | 2016-08-31 | 2020-09-08 | Toshiba Energy Systems & Solutions Corporation | Fuel cell module with hydrodesulfurizer and preheating |
US10854899B2 (en) * | 2016-11-04 | 2020-12-01 | Cummins Enterprise Llc | Power generation system using cascaded fuel cells and associated methods thereof |
JP7108848B2 (ja) * | 2016-11-28 | 2022-07-29 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 燃料電池システム |
CN108301922A (zh) * | 2017-01-12 | 2018-07-20 | 华北电力大学(保定) | 基于燃气轮机和熔融碳酸盐燃料电池的混合供能系统 |
CN108301923A (zh) * | 2017-01-13 | 2018-07-20 | 华北电力大学(保定) | 一种富氧燃烧与熔融碳酸盐燃料电池混合发电系统 |
CN107221695B (zh) * | 2017-06-30 | 2023-05-30 | 北京理工大学 | 一种以生物质气化制氢的燃料电池系统及其发电方法 |
US10622656B2 (en) | 2017-10-11 | 2020-04-14 | Saudi Arabian Oil Company | Method and system for capturing high-purity CO2 in a hydrocarbon facility |
CN108321416B (zh) * | 2018-03-29 | 2023-09-29 | 中国华能集团清洁能源技术研究院有限公司 | Co2近零排放的整体煤气化燃料电池发电系统及方法 |
CN109148919B (zh) * | 2018-10-11 | 2023-06-09 | 中国华能集团清洁能源技术研究院有限公司 | 一种利用煤气高温显热的整体煤气化燃料电池发电系统及方法 |
CN109346744B (zh) * | 2018-11-15 | 2023-04-25 | 中国华能集团清洁能源技术研究院有限公司 | 一种采用超临界co2底循环的天然气燃料电池发电系统及方法 |
WO2020112806A1 (en) | 2018-11-30 | 2020-06-04 | Exxonmobil Research And Engineering Company | Layered cathode for molten carbonate fuel cell |
US11742508B2 (en) | 2018-11-30 | 2023-08-29 | ExxonMobil Technology and Engineering Company | Reforming catalyst pattern for fuel cell operated with enhanced CO2 utilization |
US11211621B2 (en) | 2018-11-30 | 2021-12-28 | Exxonmobil Research And Engineering Company | Regeneration of molten carbonate fuel cells for deep CO2 capture |
WO2020112812A1 (en) | 2018-11-30 | 2020-06-04 | Exxonmobil Research And Engineering Company | Operation of molten carbonate fuel cells with enhanced co 2 utilization |
KR102662253B1 (ko) | 2018-11-30 | 2024-04-29 | 퓨얼셀 에너지, 인크 | Co2 이용률이 향상된 용융 탄산염 연료 전지의 증가된 압력 작동 |
US11476486B2 (en) | 2018-11-30 | 2022-10-18 | ExxonMobil Technology and Engineering Company | Fuel cell staging for molten carbonate fuel cells |
CN113228361B (zh) * | 2018-11-30 | 2023-09-22 | 燃料电池能有限公司 | 具有提高的co2利用率的熔融碳酸盐燃料电池的高压操作 |
KR20220107183A (ko) | 2019-11-26 | 2022-08-02 | 엑손모빌 테크놀로지 앤드 엔지니어링 컴퍼니 | 높은 전해질 충전 수준을 갖는 용융 탄산염 연료 전지의 작동 |
WO2021107933A1 (en) | 2019-11-26 | 2021-06-03 | Exxonmobil Research And Engineering Company | Fuel cell module assembly and systems using same |
US20210300788A1 (en) * | 2020-03-29 | 2021-09-30 | Chaac Holdings, Inc. | Atmospheric water and power generation compression apparatus, system and method |
CN111874863B (zh) * | 2020-08-07 | 2023-05-30 | 华北电力大学(保定) | 一种太阳能光催化制氢燃料电池发电系统 |
US11978931B2 (en) | 2021-02-11 | 2024-05-07 | ExxonMobil Technology and Engineering Company | Flow baffle for molten carbonate fuel cell |
CN113540504B (zh) * | 2021-07-16 | 2023-06-23 | 中国科学院上海应用物理研究所 | 热泵式-氢能复合储能发电方法及装置 |
CN113464279A (zh) * | 2021-07-30 | 2021-10-01 | 中国华能集团清洁能源技术研究院有限公司 | 一种采用燃料电池调制合成气成分的igcc系统及工作方法 |
CN113530677A (zh) * | 2021-07-30 | 2021-10-22 | 中国华能集团清洁能源技术研究院有限公司 | 一种前置燃料电池的天然气联合循环发电系统及方法 |
CN114371745B (zh) * | 2021-12-29 | 2022-09-27 | 徐州捷科思网络科技有限公司 | 一种温度控制系统 |
CN114094242B (zh) * | 2021-12-29 | 2023-09-15 | 重庆大学 | 处理脱硫废水同时还原二氧化碳的流动式光电化学电池 |
CN114635815B (zh) * | 2022-04-01 | 2023-04-28 | 招商局重工(深圳)有限公司 | 一种甲醇燃料供给系统及其控制方法 |
CN115466637B (zh) * | 2022-09-15 | 2024-03-22 | 西安交通大学 | 一种耦合生物质能及太阳能的燃料电池发电系统及方法 |
CN117599607A (zh) * | 2023-11-14 | 2024-02-27 | 常熟荣瑞灭菌技术有限公司 | 一种新型高效节能eog处理系统 |
CN118602770B (zh) * | 2024-08-05 | 2024-10-18 | 承德锦滦新材料科技有限公司 | 一种流态化煅烧炉温度控制系统及其控制方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63141268A (ja) * | 1986-12-03 | 1988-06-13 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | 天然ガス改質溶融炭酸塩型燃料電池発電装置 |
JPH05101839A (ja) * | 1991-05-13 | 1993-04-23 | Mitsubishi Electric Corp | 溶融炭酸塩型燃料電池発電装置 |
JPH065298A (ja) * | 1992-06-19 | 1994-01-14 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | 燃料電池発電装置 |
JP2000331698A (ja) * | 1999-05-19 | 2000-11-30 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | ガスタービン排ガスを用いた燃料電池発電装置 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62276764A (ja) * | 1986-05-26 | 1987-12-01 | Hitachi Ltd | 燃料電池の運転法 |
JPS63174282A (ja) * | 1987-01-12 | 1988-07-18 | Hitachi Ltd | 燃料電池発電方法 |
JP2846105B2 (ja) | 1990-03-14 | 1999-01-13 | 三菱重工業株式会社 | 燃焼装置 |
JPH0896824A (ja) * | 1994-09-29 | 1996-04-12 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | 溶融炭酸塩型燃料電池発電装置 |
JPH10302820A (ja) * | 1997-04-24 | 1998-11-13 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | 燃料電池発電設備 |
JPH1126004A (ja) | 1997-07-02 | 1999-01-29 | Toshiba Corp | 発電システム |
JP3072630B2 (ja) * | 1997-12-15 | 2000-07-31 | 溶融炭酸塩型燃料電池発電システム技術研究組合 | 燃料電池複合発電装置 |
JP2000228208A (ja) | 1999-02-05 | 2000-08-15 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | 燃料電池とガスタービンの複合装置 |
US7285350B2 (en) * | 2002-09-27 | 2007-10-23 | Questair Technologies Inc. | Enhanced solid oxide fuel cell systems |
WO2005101562A1 (en) * | 2004-03-31 | 2005-10-27 | Modine Manufacturing Company | Fuel humidifier and pre-heater for use in a fuel cell system |
-
2009
- 2009-11-16 EP EP09827530.8A patent/EP2360764A4/en not_active Withdrawn
- 2009-11-16 US US13/129,801 patent/US20110223500A1/en not_active Abandoned
- 2009-11-16 JP JP2010539222A patent/JP5331819B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2009-11-16 WO PCT/JP2009/069429 patent/WO2010058749A1/ja active Application Filing
- 2009-11-16 KR KR1020117011593A patent/KR101352219B1/ko not_active IP Right Cessation
-
2013
- 2013-04-30 JP JP2013095483A patent/JP2013191572A/ja active Pending
- 2013-04-30 JP JP2013095493A patent/JP2013219034A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63141268A (ja) * | 1986-12-03 | 1988-06-13 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | 天然ガス改質溶融炭酸塩型燃料電池発電装置 |
JPH05101839A (ja) * | 1991-05-13 | 1993-04-23 | Mitsubishi Electric Corp | 溶融炭酸塩型燃料電池発電装置 |
JPH065298A (ja) * | 1992-06-19 | 1994-01-14 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | 燃料電池発電装置 |
JP2000331698A (ja) * | 1999-05-19 | 2000-11-30 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | ガスタービン排ガスを用いた燃料電池発電装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR101352219B1 (ko) | 2014-01-15 |
KR20110086110A (ko) | 2011-07-27 |
JP2013219034A (ja) | 2013-10-24 |
US20110223500A1 (en) | 2011-09-15 |
WO2010058749A1 (ja) | 2010-05-27 |
EP2360764A1 (en) | 2011-08-24 |
EP2360764A4 (en) | 2014-03-12 |
JP2013191572A (ja) | 2013-09-26 |
JPWO2010058749A1 (ja) | 2012-04-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5331819B2 (ja) | Mcfc発電システム | |
JP6397502B2 (ja) | 水素製造のための改質装置・電解装置・精製装置(rep)組立体、同組立体を組み込むシステムおよび水素製造方法 | |
Lanzini et al. | Experimental investigation of direct internal reforming of biogas in solid oxide fuel cells | |
US9373856B2 (en) | Method of recycling and tapping off hydrogen for power generation apparatus | |
JP5282103B2 (ja) | 水素リサイクル型mcfc発電システム | |
JP7155241B2 (ja) | 燃料電池システム及び燃料電池システムの運転方法 | |
JP2009048854A (ja) | 燃料電池発電装置およびその制御方法 | |
JPWO2003038934A1 (ja) | 燃料電池システム | |
JP4342172B2 (ja) | エネルギー併給システム | |
JP5066020B2 (ja) | 燃料電池発電システムおよびその動作方法 | |
JPH07230819A (ja) | 自己熱交換型断熱プレリフォーマを有する内部改質型固体電解質燃料電池システム | |
JP4578787B2 (ja) | ハイブリッド型燃料電池システム | |
JP2009176659A (ja) | 燃料電池発電システムおよびその制御方法 | |
KR101295237B1 (ko) | 연료전지 시스템 | |
JP2001143731A (ja) | 燃料電池システム | |
JP5134309B2 (ja) | 燃料電池発電装置およびその制御方法 | |
JP3872006B2 (ja) | 燃料電池発電システム | |
JP4938299B2 (ja) | 燃料電池発電装置の運転方法 | |
JP3886887B2 (ja) | 燃料電池発電システム | |
JPH08339815A (ja) | 燃料電池発電装置 | |
JP2006156015A (ja) | 燃料電池システムおよび燃料ガス供給方法 | |
JP2024126036A (ja) | 燃料電池システム | |
JP2023139726A (ja) | 燃料電池システム | |
KR101324112B1 (ko) | 연료전지 시스템 | |
KR101296819B1 (ko) | 석탄 가스 연료 전지 시스템 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130226 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130430 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130604 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130627 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130723 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130729 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |