JP5330401B2 - 眼のための埋め込み装置、及びその装置を備えるキット - Google Patents

眼のための埋め込み装置、及びその装置を備えるキット Download PDF

Info

Publication number
JP5330401B2
JP5330401B2 JP2010533258A JP2010533258A JP5330401B2 JP 5330401 B2 JP5330401 B2 JP 5330401B2 JP 2010533258 A JP2010533258 A JP 2010533258A JP 2010533258 A JP2010533258 A JP 2010533258A JP 5330401 B2 JP5330401 B2 JP 5330401B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
implant
actuator
eye
plunger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010533258A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011502649A (ja
JP2011502649A5 (ja
Inventor
ハイリー、ブライアン
ビーソン、モーガン
ジャクソン、ランディー
ウェイマン、クリストファー、エドワード
シェトラー、ランス
キュティーノ、アントニオ
ライト、マイケル、トーマス
Original Assignee
アリメラ・サイエンシーズ,インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アリメラ・サイエンシーズ,インコーポレーテッド filed Critical アリメラ・サイエンシーズ,インコーポレーテッド
Publication of JP2011502649A publication Critical patent/JP2011502649A/ja
Publication of JP2011502649A5 publication Critical patent/JP2011502649A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5330401B2 publication Critical patent/JP5330401B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/0008Introducing ophthalmic products into the ocular cavity or retaining products therein
    • A61F9/0017Introducing ophthalmic products into the ocular cavity or retaining products therein implantable in, or in contact with, the eye, e.g. ocular inserts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M37/00Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin
    • A61M37/0069Devices for implanting pellets, e.g. markers or solid medicaments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3205Apparatus for removing or disposing of used needles or syringes, e.g. containers; Means for protection against accidental injuries from used needles
    • A61M5/321Means for protection against accidental injuries by used needles
    • A61M5/322Retractable needles, i.e. disconnected from and withdrawn into the syringe barrel by the piston
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0048Eye, e.g. artificial tears
    • A61K9/0051Ocular inserts, ocular implants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2210/00Anatomical parts of the body
    • A61M2210/06Head
    • A61M2210/0612Eyes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Description

本特許文書は、35U.S.C.§119(e)(米国特許法第119条(e)項)の下に、2007年11月8日出願の特許文献1、及び2008年6月26日出願の特許文献2の出願日の利益を主張するものであり、これらの特許出願全体を参照によって本明細書に援用する。
本発明は、眼のためのインプラントを眼の硝子体の中に送達するための装置に関する。具体的には、本発明は、眼に穿刺することが可能であり、且つインプラントを眼の硝子体の中に送達する針を含む、人間工学的に成形された注入器に関する。
眼の疾患を処置する際の主な問題点は、薬品又は治療薬を眼の中に導入し、そうした薬品又は薬剤を、必要な期間にわたって眼の中で治療上有効な濃度に維持できないことである。有効な眼内濃度を得るには、しばしば容認できない高レベルの全身投薬が必要であり、したがって、許容できない薬品の副作用の発生率を高めるため、全身投与は理想的な解決策にはなり得ない。簡単な眼に対する滴下又は塗布は、薬品が涙の作用によってすぐに洗い落とされる、或いは眼から除かれて体循環に入る可能性があるため、多くの場合、容認できる代替法ではない。薬品溶液の脈絡膜上への注入が行われてきたが、やはり薬品の有効性は長続きしない。要約すれば、利用可能な方法では、適当な期間にわたって薬品の治療レベルを維持することが難しい。
この問題に対処するための努力によって、制御された量の所望の薬品を、数日間、数週間又は数ヶ月もの間、絶えず放出することができるように眼の中に埋め込むことが可能な、薬品送達装置又はインプラントが開発されている。これまでにそうした多くの装置が報告されている。例えば、眼の状態を治療するために眼の前方部分及び後方部分に導入する生体適合性のインプラントを開示する、特許文献3を参照されたい。さらに特許文献4は、重要な薬品を含む生分解性のインプラントを眼の脈絡膜上腔又は毛様体扁平部に導入することによって、眼の状態を治療する方法を開示している。また特許文献5、特許文献6、特許文献7、特許文献8、特許文献9及び特許文献10も参照されたい。他の方法は、薬品を含む栓又は留め鋲を眼の強膜の中に固定することを含む(例えば、特許文献11参照)。
眼の中には、眼の硝子体、眼の前眼房若しくは後眼房、又は網膜内腔、網膜下腔、脈絡膜内腔、脈絡膜上腔、強膜内腔、強膜上腔、結膜下腔、角膜内腔若しくは角膜上腔を含む眼の他の領域など、薬品送達装置又はインプラントを埋め込むための様々な部位が存在する。所望の埋め込み位置がどこであれ、典型的な埋め込み方法はすべて、比較的侵襲的な外科処置を必要とし、眼に過度の外傷を与える危険をもたらし、インプラントの過剰な処理を必要とする。例えば、硝子体内に配置するための典型的な方法では、強膜を通る切開を行い、鉗子又は他の同様の手動による把持装置を用いて、硝子体内の所望の位置にインプラントが挿入され配置される。配置されると鉗子(又は把持装置)が取り外され、切開部が縫合によって閉じられる。或いは、強膜を通る切開を行い、切開部を通してトロカールを前進させ、次いでトロカールを通してインプラントを送達することができる。例えば角膜の切開部を通して眼の前眼房に埋め込むなど、類似の方法を使用してインプラントを他の位置に送達することが可能である。
そうしたインプラントの送達技術には多くの欠点がある。これらの技術では、広範囲に及ぶインプラントの処理が必要であり、その過程でインプラントを損傷する危険性が生じる。多くのインプラントはポリマー・ベースであり、比較的壊れやすい。インプラントの各部分が損傷を受け壊れた場合、配置後のインプラントによって送達される有効な薬用量は著しく変わる。さらに、これらの方法を用いて患者ごとに再現可能な配置を実現することは、本質的に困難になる。さらに、これらの技術ではすべて、眼の中に縫合を要する十分大きな切開部又は穿刺部が必要になる。したがって、そのような技術は通常、外科手術の設定で実施される。
考慮すべき多くの事項が、インプラント送達装置の設計及び有効性に影響を及ぼす。第1に、それぞれの処理について、インプラントが対象に対して一貫して送達されることを保証することが重要である。第2に、インプラント治療はしばしば多くの処理を必要とするため、インプラントを提供する費用も考慮すべきである。
米国特許仮出願第60/986,464号 米国特許仮出願第61/075,786号 米国特許第4,853,224号明細書 米国特許第5,164,188号明細書 米国特許第5,824,072号明細書 米国特許第5,476,511号明細書 米国特許第4,997,652号明細書 米国特許第4,959,217号明細書 米国特許第4,668,506号明細書 米国特許第4,144,317号明細書 米国特許第5,466,233号明細書
前述のことに基づき、インプラントを眼の中に送達するための、より容易で都合のよい、低侵襲性及び低外傷性の手段が依然として求められている。さらに、インプラントを眼の中に送達するより制御された手段も依然として求められている。
本発明は、眼のためのインプラントを眼内の所望の位置に送達するための装置及び方法を対象にしている。この装置は、プランジャに伝達可能に連結されたアクチュエータを有するハウジンを備えている。アクチュエータに対してハウジングの長手方向の軸に平行な方向に加えられる力を用いて、インプラントを眼の所望の位置に送達する。インプラントを送達する前に、インプラントの状態を使用者が視覚的に観察することができる。
本発明の一態様では、眼のための埋め込み装置は、長手方向の軸を有するハウジングと、そのハウジングから延びる針とを備え、針の内腔がインプラントを受け入れるように構成される。この装置はさらに、ハウジング内に長手方向に配設されるプランジャと、それに動作可能に結合された長手方向に延びるロッドとを備える。プランジャ及びロッドは、一体としてハウジングの長手方向の軸に沿って並進移動することができる。ロッドは、内腔の少なくとも一部の中に受け入れられるように構成される。この装置は、制御及び案内を受けて移動するように構成されたアクチュエータも備え、そうした移動は、使用者及びハウジングの一部によって制御及び案内される。アクチュエータがハウジングの長手方向の軸と揃った方向に移動することよって、プランジャ及びロッドがハウジングの長手方向の軸に沿って並進移動するように、アクチュエータはプランジャと動作可能に係合される。さらにアクチュエータは、ハウジングの長手方向の軸に垂直な方向に移動することができるが、その移動によってプランジャ及びロッドの移動は生じない。
本発明の他の態様では、眼のための埋め込み装置は、長手方向の軸を有するハウジングと、そのハウジングから長手方向に延びる針とを備え、針は、それを貫通して延びる内腔を有する。針の内腔は、インプラントを受け入れるように構成される。この装置はさらに、ハウジング内に長手方向に位置決めされたプランジャと、それから延びるロッドとを備える。プランジャ及びロッドは、初期位置からハウジングの長手方向の軸に沿って並進移動することが可能であり、ロッドは、針の内腔の少なくとも一部の中に受け入れられる。この装置は、針と連絡する、ハウジングの中にしっかりと位置決めされた案内シャフトを備え、案内シャフトは、プランジャ及びロッドをそれらの並進移動後に協働するように受け入れ、アクチュエータは、プランジャに伝達可能に連結される。アクチュエータにハウジングの長手方向の軸と向きを揃えた力が加えられると、アクチュエータは、ハウジングに対して第1の位置から長手方向に移動することができる。アクチュエータの移動は、プランジャの初期位置からの並進移動に対応する。ハウジング内に配置されたインプラントの状態を視覚的に判断するために、ハウジングは、その内部に配設された窓を有する。
本発明の一実施例による眼のための埋め込み装置の分解図である。 その内部の構成要素をより適切に示すために左側のハウジング部を除いた、初期の動作構成における図1の眼のための埋め込み装置の側面図である。 インプラントを詳しく示す図2の拡大部分図である。 その内部の構成要素をより適切に示すために左側のハウジング部を除いた、後続の動作構成における図1の眼のための埋め込み装置の側面図である。 インプラントを詳しく示す図4の拡大部分図である。 その内部の構成要素をより適切に示すために左側のハウジング部を除いた、他の後続の動作構成における図1の眼のための埋め込み装置の側面図である。 インプラントを詳しく示す図6の拡大部分図である。 その内部の構成要素をより適切に示すために左側のハウジング部を除いた、他の後続の動作構成における図1の眼のための埋め込み装置の側面図である。 インプラントを詳しく示す図8の拡大部分図である。 その内部の構成要素をより適切に示すために左側のハウジング部を除いた、他の後続の動作構成における図1の眼のための埋め込み装置の側面図である。 インプラントを詳しく示す図10の拡大部分図である。 その代替実施例による眼のための埋め込み装置の斜視図である。 その代替実施例による眼のための埋め込み装置の斜視図である。 その代替実施例による眼のための埋め込み装置の斜視図である。 その代替実施例による眼のための埋め込み装置の斜視図である。 その代替実施例による眼のための埋め込み装置の斜視図である。 その代替実施例による眼のための埋め込み装置の斜視図である。 本発明の他の実施例による眼のための埋め込み装置の分解図である。 図18の実施例に類似した、本発明の他の実施例による眼のための埋め込み装置の分解図である。 その内部の構成要素をより適切に示すために左側のハウジング部を除いた、動作の様々な段階における図19の眼のための埋め込み装置の側面図である。 その内部の構成要素をより適切に示すために左側のハウジング部を除いた、動作の様々な段階における図19の眼のための埋め込み装置の側面図である。 その内部の構成要素をより適切に示すために左側のハウジング部を除いた、動作の様々な段階における図19の眼のための埋め込み装置の側面図である。 その内部の構成要素をより適切に示すために左側のハウジング部を除いた、動作の様々な段階における図19の眼のための埋め込み装置の側面図である。 その内部の構成要素をより適切に示すために左側のハウジング部を除いた、動作の様々な段階における図19の眼のための埋め込み装置の側面図である。 インプラントを詳しく示す図20Bの拡大部分図である。 インプラントを詳しく示す図20Cの拡大部分図である。 本発明の他の実施例による眼のための埋め込み装置の分解図である。 その内部の構成要素をより適切に示すために左側のハウジング部を除いた、動作の様々な段階における図23の眼のための埋め込み装置の側面図である。 その内部の構成要素をより適切に示すために左側のハウジング部を除いた、動作の様々な段階における図23の眼のための埋め込み装置の側面図である。 その内部の構成要素をより適切に示すために左側のハウジング部を除いた、動作の様々な段階における図23の眼のための埋め込み装置の側面図である。 その内部の構成要素をより適切に示すために左側のハウジング部を除いた、動作の様々な段階における図23の眼のための埋め込み装置の側面図である。 インプラントを詳しく示す図24Aの拡大部分図である。 その内部の構成要素をより適切に示すために右側のハウジング部を除いた、動作の様々な段階における本発明の他の実施例による眼のための埋め込み装置の側面図である。 その内部の構成要素をより適切に示すために右側のハウジング部を除いた、動作の様々な段階における本発明の他の実施例による眼のための埋め込み装置の側面図である。 図1の実施例に類似した、本発明の代替実施例による眼のための埋め込み装置の斜視図である。 図28の眼のための埋め込み装置の頂面図である。 図28の眼のための埋め込み装置の側面図である。
ターゲット組織に送達されるインプラントの送達前の状態を使用者に視覚的に示す、眼のための埋め込み装置を開示する。装置はさらに、送達されるインプラントの送達前の状態を触覚によって示す。
本明細書で使用するとき、「インプラント」という用語は、眼の中の任意の数の位置に埋め込むことが可能であり、且つ制御された量の生物活性剤又は治療薬を直ちに又は徐々に放出することができる、眼のためのインプラント又は薬品送達装置を指す。インプラントという用語は、送達に伴う穿刺部位における眼の自己封止をもたらす、本発明による方法及び/又は装置の使用によって送達することが可能な十分小さい断面積を有するマイクロインプラントを含むことができる。
多くの埋め込み可能な装置は、本明細書で開示する眼のための埋め込み装置と共に使用するのに適している可能性があるが、その対象全体を本明細書に援用する米国特許第6,375,972号に記載される装置のように、管形を有する装置が好ましい。管形の装置の実例には、内部に薬物コアを収容するポリイミド管が含まれる。薬物コアは、ポリビニルアルコール(PVA)をフルオシノロンアセトニドなどの薬品と混合することによって製造することができる。コアはスラリーとして管に注入し、加熱してPVAを架橋することができる。薬物コアの挿入の前又は後に、管を適当な長さに切断することができる。管の各端部には、例えばPVAなどの薬物透過性のあるコーティングを塗布することができる。或いは、放出の速度を低下させるために、一端には透過性のあるコーティングを用い、他端には透過性のない部材を配置することができる。
本明細書で使用するとき、インプラントを眼の中に送達する「自己封止」式の方法とは、針の穿刺部位での縫合又は他の同様の閉鎖手段を必要とせずに、針を通して患者の眼のターゲット組織の中にインプラントを導入する方法を指す。そうした自己封止式の方法では、針を引き抜いた直後に穿刺部位が完全に塞がる必要はないが、外科医又は当技術分野において同等の技量を有する他の者が縫合する、或いは穿刺部位に他の同様の閉鎖手段を設ける必要がないように、初期の漏出を最小限にして速やかに散逸させることが求められる。本発明の装置の実施例はすべて、インプラント送達の自己封止式の方法を可能にする。
次に図面を参照して、様々な例示的な実施例について説明する。本明細書の図では、記述及び説明のために、様々な装置の実施例にあらかじめ組み込まれたインプラントを示す。図1は、ハウジング12、プランジャ組立体14、案内シャフト組立体16及び任意選択のキャップ18を備えた、眼のための埋め込み装置10の実施例を示している。装置10はさらに、細長いハウジング開口部22の中に配設されるアクチュエータ20、及びハウジング12内の(おそらく図3又は5に最も適当に示される)インプラント26を観察するための透明な窓24を備えている。ハウジング12は、右側のハウジング部28及び左側のハウジング部30を備えることができ、それらを互いに結合して組み立てられたハウジング12を形成することができる。装置10が組み立てられると、プランジャ組立体14は、ハウジング12の中のその近位端32に配設される。プランジャ組立体14は、プランジャ34、任意選択のインサータのプランジャ・プラグ36及びばね38を備えている。プランジャ34及び任意選択のインサータのプランジャ・プラグ36は、互いに嵌まるように構成される。プランジャ34は、ハウジング12内に長手方向に配設され、複数の半径方向の突起部40、閉鎖端42、及び長手方向に延びるロッド又はワイヤ46を受け入れるための開放端44を含む。プランジャ34の移動によってロッド46の移動が生じ、その結果、プランジャ34及びロッド46が、一体としてハウジング12の長手方向の軸52に沿って並進移動することができるように、ロッド46及びプランジャ34は動作可能に結合される。細長い開口部又は溝穴48が、プランジャ34の閉鎖端42の近くに配設される。ばね38は、ばね38及びプランジャ34を互いに動作可能に接続することができるように、プランジャ34の溝穴48に挿入可能なフランジ部50を有する。
プランジャ組立体14及び案内シャフト組立体16は、ハウジング12の長手方向の軸52と整列させる。案内シャフト組立体16は、ロッド46、案内管54、案内シャフト56、針の止め具58及び針60を備え、ハウジング12が組み立てられると、ハウジング12の内部に配設される。装置10が組み立てられると、プランジャ34及びロッド46は、初期位置からハウジング12の長手方向の軸52に沿って並進移動することが可能になり、ロッド46は、針60の内腔70の少なくとも一部の中に受け入れられる。さらにロッド46は、案内管54の中に同心状に嵌まり込むような寸法に作製され、案内管54は、案内シャフト56の少なくとも一部の中に同心状に嵌まり込むような寸法に作製される。装置10が組み立てられると、案内シャフト56は、ハウジング12、特にハウジング12のリブ62の中にしっかりと位置決めされ、またそれによって支持され、針60と連絡するようになる。さらに装置10が組み立てられると、案内シャフト56は、プランジャ34及びロッド46をそれらの並進移動後に協働するように受け入れる。案内シャフト56は、上側案内シャフト部64及び下側案内シャフト部66を含むことができ、下側案内シャフト部66は任意選択で、インプラント26が誤って装置10から押し出される、又は輸送中に外れるのを防止するための保持手段を含む。例示的な実施例では、保持手段は(おそらく図3又は5に最も適当に示される)コア障壁(core dam)68である。コア障壁68は、インプラントが誤って外されるのを防止することができるが、インプラント26の移動経路全体に広がっているわけではない。したがって、装置10の使用中、ロッド46によってインプラント26に十分な力を加えることにより、インプラント26をコア障壁68を越えて移動させ、装置10から押し出すことができる。
ハウジング12の窓24によって、使用者は、インプラント26を受け入れるように構成された針60の(おそらく図3又は5に最も適当に示される)内腔70の中に移動させる前に、ハウジング12内のインプラント26を観察することができる。したがって、使用者はインプラント26を観察し、それが輸送中及び操作中に損傷を受けていないこと、又は誤って押し出されていないことを保証することができる。使用者は窓24を用いて、インプラント26が針60の内腔70の中に移動されたこと、したがって、ターゲット組織に送達することができることを保証することも可能であり、すなわち、使用者は窓24を通して調べ、インプラント26がもはや見えなくなったこと、したがって、針60の内腔70の中に移動されたことを確認することができる。
案内シャフト56は、両端72、74で開放されていることが好ましい。案内シャフト56の一端72は案内管54を摺動可能に受け入れ、他端74には針の止め具58が取り付けられる。装置10が組み立てられると、針の止め具58は、ロッド46、案内管54及び案内シャフト56と軸方向に整列し、ハウジング12の遠位端76に配設される。針の止め具58は、それを貫通する針60を受け入れ、装置10が組み立てられると、針60が針の止め具58の中に位置決めされ、ハウジング12の遠位端76から突出するように構成される。針の止め具58は、装置10の動作中にロッド46及びインプラント26を受け入れ、動作中にインプラント26をロッド46によって針60の内腔70の中に押し込むことができるように構成される。インプラント26は、生物活性剤を含むことができる。任意選択のキャップ18は、摩擦によってハウジング12に取り付けられ、それによって、装置10が使用されていないときに針60を保護する。
アクチュエータ20は、部分的にハウジング12の中に位置決めされることが好ましく、ハウジング12内の細長い開口部22に沿って並進移動することができる。アクチュエータ20がハウジング12の長手方向の軸52と揃った方向に移動することによって、プランジャ34及びロッド46がハウジング12の長手方向の軸52に沿って並進移動するように、アクチュエータ20は、プランジャ34と伝達可能に連結する又は動作可能に係合することができる。有効な係合によって、アクチュエータ20のハウジング12の長手方向の軸52に垂直な方向の移動を可能にすることもできるが、その移動によって、プランジャ34及びロッド46の移動が生じることはない。例えばアクチュエータ20は、プランジャ34の半径方向の突起部40の1つを介してプランジャ34と動作可能に係合することが可能であり、また平坦なばね38に結合し、ばね38によってアクチュエータ20に力を加えるようにすることができる。
装置10が組み立てられ、アクチュエータ20にハウジング12の長手方向の軸52と向きを揃えた力を加えると、アクチュエータ20は、ハウジング12に対して第1の位置96から長手方向に移動することが可能になる。アクチュエータ20は、アクチュエータ20の動きを制御し案内するために、ハウジング12の一部と協働するように係合するフランジ80を含む。例示的な実施例では、ハウジング12のその部分は、ハウジング12の中に配設された、装置10の動作中にアクチュエータ20の動きを制御し案内するためのトラック82である。トラック82は、トラック82に沿って配設された突起部88によって、連続する近位部分及び遠位部分84、86に分割される。突起部88は、アクチュエータ20がトラック82に沿って、その近位部分84から遠位部分86に向かって誤って移動しないようにすることにより、不注意によるインプラント26の送達を防止するのを助ける。ハウジング12の外側表面92及びアクチュエータ20の上側表面94には、任意選択で指把持手段90が配設される。任意選択の指把持手段90は、使用者による装置10の確実な操作を助ける。
装置10はさらに、眼の上の目印、好ましくは縁に対する注入部位の位置を評価するために、ゲージ又は案内部材91を含むことができる。図28〜30は、図1の実施例と同様であるが、図1の案内部材91とわずかに異なる案内部材の変形形態を有する眼のための埋め込み装置の実施例を示している。好ましくは、案内部材91上の外側縁部又は照準が、目印のところで又は目印の近くで位置合わせされることによって注入のための部位を評価するが、それは目印からの所定の距離になるはずである。特定の大きさの案内部材91から調整される有用な距離は、約10mm〜約0.5mm、好ましくは約6mm〜約2mm、最も好ましくは約4mmである。この実施例では、案内部材91は、ハウジング12の遠位端76に、ハウジング12の長手方向の軸52と水平に揃えた形で配設された翼形の平坦な部材を含む。使用者は、眼の様々な部分について、例えば角膜、縁及び強膜などの互いに対する位置、及び装置10の針60に対する位置を決めることを補助し、針60を眼の中に正確且つ精密に注入してインプラント26を送達するのを助けるために、案内部材91を用いることができる。
図2〜11は、動作の漸進的な各段階における装置10を示している。図2では、装置10は初期構成であり、アクチュエータ20は、部分的にハウジング12の内部のトラック82の近位部分84に位置決めされている。図2では、アクチュエータ20は第1の位置96にある。第1の位置96では、アクチュエータ20のフランジ80はハウジング12の内部に配設されるが、アクチュエータ20の残り部分の多くはハウジング12の外側に配設される。さらに、アクチュエータのフランジ80は突起部88に接している。したがって、アクチュエータ20をハウジング12の遠位端76の方へ移動させることよってインプラント26をターゲット組織に送達するには、フランジ80は突起部88を通過すべきである。装置の初期構成では、アクチュエータ20は平坦なばね38による作用を受け、それによって、アクチュエータ20を第1の位置96に維持する。図3に示すように、アクチュエータ20が第1の位置96にあるとき、使用者はハウジング12内のインプラント26を観察することができる。全体的にアクチュエータ20に垂直な下向きの力が加えられると、図4に示すように、アクチュエータ20のフランジ80は、垂直方向に突起部88より下に移される。この構成では、図2に示す初期構成よりもアクチュエータ20の多くの部分が、ハウジング12の内部に配設されるようになる。アクチュエータ20がハウジング12の長手方向の軸52に対して下方に移動するにもかかわらず、アクチュエータ20に動作可能に結合されたプランジャ34は、ハウジング12の長手方向の軸52に対して下方に移動しない。対照的にプランジャ34は、装置10の使用及び動作の全体を通して、ハウジング12の長手方向の軸52に対して垂直方向には動かないままである。図5に示すように、この構成において使用者は、窓24を用いてハウジング12内のインプラント26を観察することができる。図3及び5によって理解することができるように、ハウジング12が図2に示すその初期構成及び図4に示すこの構成であるとき、インプラント26はハウジング12内の同じ位置にあり、すなわち、この動作段階の間、ハウジング12の長手方向の軸52に対して下向きのアクチュエータ20の移動は、インプラント26の位置に影響を及ぼさない。図6に示すように、アクチュエータのフランジ80が突起部88より下になると、アクチュエータ20に対して、全体的にハウジング12の長手方向の軸52と向きを揃えたハウジング12の遠位端76の方向に加えられる力によって、アクチュエータ20が移動し、それによって、トラック82の近位部分84における初期位置からハウジング12の遠位端76へ向かう、プランジャ34及びロッド46の並進移動が生じる。前述のように、アクチュエータ20が第1の位置96にあるとき、プランジャ24及びロッド46のハウジング12の長手方向の軸52に沿った並進移動を生じさせる、アクチュエータ20のハウジング12の長手方向の軸52と揃った方向の移動の前に、トラック82は、ハウジング12の長手方向の軸52に垂直な方向におけるアクチュエータ20の移動を案内する。
図4と図6の構成の間の動作中、インプラント26にはロッド46が接触しており、ロッド46はインプラント26を針60の内腔70の中に移動させ、したがって、図7によって理解することができるように、インプラント26をターゲット組織に送達する準備が整えられる。インプラント26を保持し、インプラントが誤って押し出される又は失われることを防止する又はなくすために、針60を、例えば針60の内腔70の中に(1つ又は複数の)くぼみ(図示せず)を備えるように変更することができる。アクチュエータのフランジ80が突起部88を通過した後、図8に示すように、アクチュエータ20がばね38の力によって、ハウジング12の長手方向の軸52に垂直な方向に上方へ、トラック82の遠位部分86における第2の位置98まで押し進められると、ばね38は使用者に対して、インプラント26を押し出す準備が整ったことを触覚によって示す。さらに、インプラント26の相対移動又はそれがないことを、ハウジング12の透明な窓24で観察することができる。より詳細には、図2〜5では、インプラント26は透明な窓24の中で観察することができるが、図6〜9では、インプラント26は針60の内腔70の中に押し込まれ、したがって、透明な窓24を通して観察することができなくなり、こうして、インプラント26を送達する準備が整ったことが使用者に示される。いずれの場合も、透明な窓24はインプラント26の位置を判断するのを助ける。透明な窓24は、拡大レンズを含むことができる。図6〜9では、インプラント26は針60の内腔70の中に配設され、ターゲット部位の中に押し出される準備が整っている。インプラント26がそのように配設されると、アクチュエータ20に対して、全体的にハウジング12の長手方向の軸52と向きを揃えたハウジング12の遠位端76の方向に加えられる力によって、プランジャ34及びロッド46をトラック82の遠位部分86を通ってさらに移動させ、それによって、インプラント26を針60の内腔70を通して押し進め、針60から押し出してターゲット組織に挿入する。したがって、アクチュエータ20が第2の位置98にあるとき、プランジャ34及びロッド46がさらに並進移動してインプラント26を送達するように、トラック82は、アクチュエータ20のハウジング12の長手方向の軸52と揃った方向の移動を案内する。
装置10を使用するために、装置10が図2に示す初期構成であるとき、使用者は被験者の眼の中に装置10の針60を挿入することができる。初期構成では、使用者は、装置10の窓24を用いてインプラント26を観察することによって、インプラント26がハウジング12の中に配設されていることを確認することができる。図2では、アクチュエータ20は第1の位置96にある。使用者はアクチュエータ20に下向き及び前向きの力を加えて、アクチュエータ20を、したがってプランジャ34及びロッド46を、ハウジング12の遠位端76の方へ移動させることができる。前述のように、プランジャ34はロッド46に動作可能に接続されており、使用者がアクチュエータ20をハウジング12の遠位端76の方へ移動させると、ロッド46は、インプラント26を針60の内腔70を通してターゲット部位に向かって押し進め、最終的には、インプラント26が装置10から押し出される。
第1の位置96では、アクチュエータ20は、突起部88と接した関係でトラック82の近位部分84に配設される。使用者はアクチュエータ20を下方へ押し、フランジ80を突起部88より下に移動させることができる。フランジ80が突起部88を通過すると、使用者はアクチュエータ20をハウジング12の遠位端の方へ押し、それによって、アクチュエータのフランジ80を突起部88を越えて移動させることができるようになる(図6)。アクチュエータのハウジング12の長手方向の軸52に沿った移動が、プランジャ34及びロッド46のハウジング12の長手方向の軸52に沿った同様の移動を生じさせ、又は同様の移動に転換され、その結果、ロッド46がインプラント26を針60の内腔70の中に押し込み、それによってインプラント26を押し出す準備が整う。使用者は、ハウジング12の窓24を通して調べることによって、インプラント26がもはやハウジング12の中にないことを確認することができる。使用者がアクチュエータ20を突起部88を越えて移動させた後、ばね38がアクチュエータ20を押し進め、アクチュエータ20がトラック82の遠位部分86に配設され、そのフランジ80が突起部88より上に配設される第2の位置98になる(図8)。使用者は引き続き、アクチュエータ20をハウジング12の遠位端76の方へ押すことが可能であり、それによって、プランジャ34及びロッド46がさらに並進移動して、図10〜11に示すように、インプラント26をターゲット部位に送達する。好ましくは、針60の除去後、穿刺部位は自己封止する。
図12〜17は、その代替実施例による眼のための埋め込み装置の斜視図である。図1に示す実施例と同様に、図12〜17の眼のための埋め込み装置は、ハウジング102、細長いハウジング開口部128の中に配設されたアクチュエータ104、ハウジング102内のインプラント26を観察するための透明な窓106、及び任意選択のキャップ112を備えている。図18及び19の実施例の構成要素と実質的に同様の構成要素は、図18及び19で使用するのと同じ参照番号を用いて示してある。装置は、任意選択でハウジングの外側表面及びアクチュエータの上側表面に配設された、使用者による装置の確実な操作を助ける指把持手段の様々な実施例を含む。
図18及び19は、その代替実施例による眼のための埋め込み装置の拡大斜視図である。図18及び19の装置100は実質的に同様であるが、この2つの実施例に存在する任意選択の指把持手段170、172は多少異なっている。図18は実質的に図12に示す実施例に対応し、図19は実質的に図13に示す実施例に対応する。図18及び19の装置における互いに同一又は実質的に同様の構成要素は、同じ参照番号を共有している。
どちらの実施例も、ハウジング102、アクチュエータ104、窓106、プランジャ組立体108、案内シャフト組立体110及び任意選択のキャップ112を備えている。ハウジング102は、右側のハウジング部114及び左側のハウジング部116を備えることができ、それらを互いに結合して組み立てられたハウジング102を形成することができる。装置100が組み立てられると、プランジャ組立体108は、ハウジング102の中のその近位端118に配設される。プランジャ組立体108は、プランジャ120及びばね122を備えている。プランジャ120は、複数の半径方向の突起部124、内部に形成された細長い開口部又は溝穴128を有する閉鎖端126、及び広範囲に突出するロッド又はワイヤ132を受け入れるための開放端130、並びにロッド・ホルダ134を含む。さらに、プランジャ120の開放端130は、案内シャフト組立体110の案内シャフト136によって摺動可能に受け入れられるような寸法に作製される。ばね122は、ばね122及びプランジャ120を互いに動作可能に接続することができるように、プランジャ120の溝穴128に挿入可能なフランジ部138を有する。
プランジャ組立体108及び案内シャフト組立体110は、ハウジング102の長手方向の軸140と整列させる。案内シャフト組立体110は、ロッド132、ロッド・ホルダ134、案内シャフト136、針の止め具142及び針144を備え、ハウジング102が組み立てられると、ハウジング102の内部に配設される。ロッド132は、案内シャフト136の中に同心状に嵌まり込むような寸法に作製される。案内シャフト136は、ハウジング102、特にハウジング102のリブ146の中にしっかりと位置決めされ、またそれによって支持される。
案内シャフト136は、両端148、150で開放されていることが好ましい。案内シャフトの一端148はプランジャ136を摺動可能に受け入れ、他端150には、インプラント152を針144の(おそらく図21に最も適当に示される)内腔154の中に移動させる前に、ロッド132及びインプラント152を収容するための針の止め具142が取り付けられる。針の止め具142は、ロッド132、ロッド・ホルダ134及び案内シャフト136と軸方向に整列させる。針144は針の止め具142の中に位置決めされ、ハウジング102の遠位端156から突出する。針の止め具142は、装置100の動作中にロッド132及びインプラント152を受け入れ、動作中にインプラント152をロッド132によって針144の内腔154の中に押し込むことができるように構成される。インプラント152は、生物活性剤を含むことができる。任意選択のキャップ112は、摩擦によってハウジング102に取り付けられ、それによって、装置100が使用されていないときに針144を保護する。
アクチュエータ104は、部分的にハウジング102の中に位置決めされることが好ましく、ハウジング102内の細長い開口部158に沿って並進移動することができる。アクチュエータ104は、半径方向の突起部124の1つを介してプランジャ120に動作可能に結合することが可能であり、また平坦なばね122に結合し、ばね122によってアクチュエータ104に力を加えるようにすることができる。アクチュエータ104は、ハウジング102内に配設されたトラック162と協働するように係合するフランジ160を含む。トラック162は、装置100の動作中、アクチュエータ104を案内するのを助ける。この実施例では、トラック162は、トラック162に沿って配設された突起部168によって、連続する近位部分及び遠位部分164、166に分割される。ハウジング102の外側表面174及びアクチュエータ104の上側表面176には、任意選択で指把持手段170、172が配設される。任意選択の指把持手段170、172は、使用者による装置100の確実な操作を助ける。既に示したように、図18及び19に示す実施例の指把持手段170、172は異なっており、したがって異なる参照番号を有する。
図20A〜E、21及び22は、動作の漸進的な各段階における装置100を示している。図20Aでは、装置100は初期構成であり、アクチュエータ104は、部分的にハウジング102の中のトラック162の近位部分164に位置決めされている。この初期構成では、アクチュエータ104は、アクチュエータ104に力が加えられるように平坦なばね122による作用を受ける。全体的にアクチュエータ104に垂直な力が加えられると、アクチュエータ104のフランジ160は、垂直方向に突起部168より下に移される。全体的にハウジング102の長手方向の軸140と向きを揃えた力が加えられると、アクチュエータ104は、トラック162の近位部分164からハウジング102の遠位端156の方へ移動され、それによって、図20Bに示すように、突起部168を通過する。この動作の間、図21に示すように、インプラント152にはロッド132が接触している。輸送中又は操作中のインプラント152の移動を防止するために、任意選択の保持手段178をインプラント152から遠位に位置決めすることができる。アクチュエータ104が突起部168を越えると、図22に示すように、針144の内腔154の中に導入することによって、インプラント152を押し出すための準備が整えられる。インプラント152を保持し、インプラント152が誤って押し出される又は失われることを防止する又はなくすために、針144を、例えば針144の内腔154の中に(1つ又は複数の)くぼみ180を備えるように変更することができる。この構成では、アクチュエータ104が加えられたばね122の力によって上方へ、トラック162の遠位部分166の中に押し込まれると、ばね122は使用者に対して、インプラント152を押し出す準備が整ったことを触覚によって示す。さらに図21及び22に示すように、インプラント152の相対移動又はそれがないことを、ハウジング102の透明な窓106で観察することができる。透明な窓106は、拡大レンズを含むことができる。図22では、インプラント152は針144の内腔154の中に配設され、ターゲット部位の中に押し出される準備が整っている。インプラント152がそのように配設されると、アクチュエータ104に加えられる、全体的にハウジング102の長手方向の軸140と向きを揃えた力によってアクチュエータ104の移動を生じさせ、それがプランジャ120及びロッド132のトラック162の遠位部分166からの移動に転換されることによって、図20Eに示すように、インプラント152を針144の内腔154を通して押し進め、針144から押し出してターゲット組織に挿入する。
図18〜22の実施例の使用法は、図1〜11の実施例の使用法と実質的に同様である。装置100を使用するために、装置100が初期構成であるとき、使用者は被験者の眼の中に装置100の針144を挿入することができる。初期構成では、使用者は装置100の窓106を通して調べることによって、インプラント152がハウジング102の中に配設されていることを確認することができる。次いで使用者は、アクチュエータ104に対して下向きの力、次いで前向きの力を加えて、アクチュエータ104を、したがってプランジャ120及びロッド132を、ハウジング102の遠位端156の方へ移動させることができる。前述のように、プランジャ120はロッド132に動作可能に接続されており、ロッド132は、インプラント152を針144の内腔154を通してターゲット部位に向かって押す。したがって、使用者がアクチュエータ104をハウジング102の遠位端156の方へ移動させると、インプラント152は、装置100から押し出されるまで、針144の内腔154を通して押し進められる。
アクチュエータ104は、図20Aの初期構成から使用者によって押されると(図20B)、最初に下方へ移動してトラック162の近位部分164と係合し、次いで、突起部168の下をハウジング102の遠位端156の方へ移動する(図20C)。アクチュエータ104が突起部168を越えて移動すると、インプラント152を押し出す準備が整えられる。使用者は、ハウジング102の窓106を通して調べることによって、インプラント152がもはやハウジング102の中にないことを確認することができる。使用者がアクチュエータ104を突起部168を越えて移動させた後、ばね122がアクチュエータ104を上方へ戻し、トラック162の遠位部分166に押し込む(図20D)。使用者は引き続き、アクチュエータ104をハウジング102の遠位端156の方へ押し、インプラント152をターゲット部位に送達することができる(図20E)。好ましくは、針144の除去後、穿刺部位は自己封止する。
図23〜25は、アクチュエータがアクチュエータ・タブを含み、装置がばねを含まない、他の代替実施例による眼のための埋め込み装置を示している。図23は装置の分解斜視図であり、図24A〜D及び25は、動作の漸進的な各段階における装置100を示している。
装置200は、ハウジング202、アクチュエータ204、窓206、プランジャ208、案内シャフト組立体210及び任意選択のキャップ212を備えている。ハウジング202は、右側のハウジング部214及び左側のハウジング部216を備えることができ、それらを互いに結合して組み立てられたハウジング202を形成することができる。装置200が組み立てられると、プランジャ208は、ハウジング202の中のその近位端218に配設される。プランジャ208は、プランジャ開口部220、閉鎖端222、及び広範囲に突出するロッド又はワイヤ226を受け入れるための開放端224を含む。さらに、プランジャ208の開放端224は、案内シャフト228よって摺動可能に受け入れられるような寸法に作製される。
プランジャ208及び案内シャフト組立体210は、ハウジング202の長手方向の軸230と整列させる。案内シャフト組立体210は、ロッド206、案内シャフト228、針の止め具232及び針234を備え、ハウジング202が組み立てられると、ハウジング202の内部に配設される。装置200が組み立てられると、案内シャフト228は、ハウジング202、特にハウジング202のリブ236の中にしっかりと位置決めされ、またそれによって支持される。ロッド226は、案内シャフト228の中に同心状に嵌まり込むような寸法に作製される。案内シャフト228は、両端238、240で開放されていることが好ましい。案内シャフト228の一端238は、プランジャ208及びロッド226を摺動可能に受け入れ、他端240には、インプラント242を針234の(おそらく図25に最も適当に示される)内腔244の中に移動させる前に、ロッド226及びインプラント242を収容するための針の止め具232が取り付けられる。針の止め具232は、ロッド226及び案内シャフト228と軸方向に整列させる。針234は針の止め具232の中に位置決めされ、ハウジング202の遠位端246から突出する。輸送中又は操作中にインプラント242が移動すること、及びインプラント242を誤って送達することを防止するために、図25に示す保持手段248を、インプラント242に隣接する案内シャフト228の中に配設することができる。任意選択のキャップ212は、摩擦によってハウジング202に取り付けられ、それによって、装置200が使用されていないときに針234を保護する。
アクチュエータ204は、部分的にハウジング202の中に位置決めされることが好ましく、ハウジング202内の細長い開口部250に沿って並進移動することができる。アクチュエータ204は、プランジャ開口部220内に位置決めされたアクチュエータ・タブ252を介して、プランジャ208に動作可能に結合することができる。アクチュエータ・タブ252は、アクチュエータ204を、プランジャ208に対してハウジング202の長手方向の軸に垂直な方向に移動させることができるが、プランジャ208は運動面の中に動かずにとどまる。アクチュエータ204は、ハウジング202の中に配設されたトラック256と協働するように係合するフランジ254を含む。トラック256は、装置200の動作中、アクチュエータ204を案内するのを助ける。例示的な実施例では、トラック256は、連続する上側の近位部分258及び下側の遠位部分260に分割される。ハウジング202内において、トラック256の近位部分258はトラック256の遠位部分260より相対的に高いため、縁部の壁266によって、トラック256に沿ったその2つの部分258、260の境界が定められる。任意選択で、アクチュエータ204の上側表面264に指把持手段262が配設される。
図24A〜Dを参照すると、(図24Aに示す)初期構成では、アクチュエータ204は、最初にハウジング202の近位端218の方に位置決めされ、アクチュエータ・タブ252はプランジャ開口部220の中に配設される。使用中にはその初期構成から、使用者がアクチュエータ204に対して、ハウジング202の遠位端246に向かう、全体的にハウジング202の長手方向の軸230と揃った方向に力を加え、アクチュエータ204を移動させ、それが、プランジャ208とそれから延びるロッド226のハウジング202の遠位端246に向かう移動に転換される。図24Bに示すように、アクチュエータのフランジ254がトラックの縁部の壁266に達すると、移動が妨げられる。装置200がこの構成になると、ロッド226はインプラント242に隣接して配設される。この構成から、ハウジング202の長手方向の軸230に対して全体的に垂直な方向の力によって、図24Cに示すように、アクチュエータのフランジ254は、遠位の下側トラック部分260と係合するように垂直方向下方に移動され、一方、アクチュエータ・タブ252は、プランジャ開口部220を貫通して延びるようになる。アクチュエータ・タブ252が、プランジャ開口部220に対してハウジング202の長手方向の軸230に垂直な方向に移動可能であるため、プランジャ208は動かずにとどまるが、アクチュエータ204は、ハウジング202の長手方向の軸230に対して下方に移動する。この構成から、アクチュエータ204に対して、全体的にハウジング202の長手方向の軸230と向きを揃えた、ハウジング202の遠位端246に向かう方向に加えられる力によって、図24Dに示すように、ロッド226がインプラント242を保持手段248から押し進め、インプラント242を針234の内腔244から押し出す。この作用によって、インプラント242がターゲット組織に挿入される。既に説明した実施例と同様に、インプラント242の移動又はそれがないことを、透明な窓206を用いて観察することができる。
装置200を使用するために、装置200が初期構成であるとき、使用者は被験者の眼の中に装置200の針234を挿入することができる。初期構成では、使用者は、装置200の窓206を通して調べることによって、インプラント242がハウジング202の中に配設されていることを確認することができる。次いで使用者は、アクチュエータ204に前向きの力を加えて、アクチュエータ204を、したがってプランジャ208及びロッド226を、ハウジング202の遠位端246の方へ移動させることができる。前述のように、プランジャ208はロッド226に動作可能に結合されており、ロッド226は、インプラント242を針234の内腔244を通してターゲット部位に向かって押す。したがって、使用者がアクチュエータ204をハウジング202の遠位端246の方へ移動させると、インプラント242は、装置200から押し出されるまで、針234の内腔244を通して押し進められる。
アクチュエータ204は、図24Aの初期構成から使用者によって押されると、最初にハウジング202の遠位端246の方へ移動して、トラック256の上側の近位部分258と係合する。図24Bに示すように、アクチュエータのフランジ254が近位の上側トラック部分258の縁部の壁266に達すると、アクチュエータ204の移動が妨げられる。図24Cに示すように、使用者はアクチュエータ204を下方へ押し、アクチュエータのフランジ254を移動させて遠位の下側トラック部分260と係合させることができる。次いで使用者は、アクチュエータ204をハウジング202の遠位端246の方へ押し、インプラント242をターゲット部位に送達することができる(図24D)。使用者は、ハウジング202の窓206を通して調べることによって、インプラント242がもはやハウジング202の中にないことを確認することができる。好ましくは、針234の除去後、穿刺部位は自己封止する。
図26〜27は、針を引っ込めることができる、他の代替実施例による眼のための埋め込み装置を示している。これらの図は、動作の漸進的な各段階における装置300を示している。図26〜27の装置300は、構造的に図1〜11の装置10と実質的に同様であり、したがって、図1〜11の実施例の構成要素と実質的に同様又は同一であるこの実施例の構成要素を示すのに、同じ参照番号を使用する。当業者には、引っ込め可能な針の装置300が、図26〜27に示す構成とは異なる構成を有してもよいことが理解されるであろう。例えば、引っ込め可能な針の装置300は、窓なしで製造すること、単純化したトラック・システムを有すること、又はロッドなしで製造することができる。
図1〜11の実施例とは対照的に、この実施例の針302は、ハウジング12の遠位端76の中に引っ込めることができる。したがってこの装置300の場合、前述の実施例のように、インプラント26が送達されるまで、ロッド46がインプラント26を押して針60の内腔を完全に通過させることによるのではなく、針302をハウジング12の遠位端76の中に引っ込めることによってインプラント26を送達することができる。
図26では、装置300は初期構成であり、針302がハウジング12から延ばされ、インプラント26が針302の内腔の中に配設され、ターゲット組織の中に配置される準備が整っている。使用者はアクチュエータ20に対して、全体的にハウジング12の長手方向の軸52と向きが揃っているが、ハウジング12の遠位端76から離れるように移動する方向の力を加えることができる。図27に示すように、アクチュエータ20をハウジング12の遠位端76から離れるように移動させると、針60がハウジング12の中に引っ込み、それによって、インプラント26をターゲット組織の中に配置する。針302は、インプラント26をターゲット組織の中に配設した状態のまま簡単に引っ込み、ハウジング12の中に戻る。引っ込め可能な針の装置300は、それによってインプラントの送達位置に関する制御及び予測が可能になるために有利である。使用者は、針302を所望の送達に適した位置に配置することができる。針302が引っ込められると、インプラントは針302がそれまで存在していた位置に残される。対照的に、インプラントをロッドによって針の外に押し出すことによって送達する眼のための埋め込み装置の実施例では、インプラントの送達位置は、ロッドがインプラントを押す力、又はロッドがインプラントを押し出すために延びる針からの距離によって影響を受ける可能性がある。
装置300を使用するために、使用者は被験者の眼の中に針302を挿入することができる。次いで使用者は、アクチュエータ20をハウジング12の遠位端76から離すように押し、針302をハウジング12の中に引っ込め、それによってインプラント26をターゲット部位の中に残すことができる(図27)。好ましくは、針302の除去後、穿刺部位は自己封止する。
本明細書において開示する眼のための埋め込み装置は、インプラントが埋め込み装置の中にあらかじめ組み込まれたキットとして提供することができる。管の各端部に透過性のあるコーティングが塗布され、内部に収容された薬物コアを含む、埋め込み可能な管があらかじめ組み込まれた埋め込み装置を含むキットを提供することができる。或いは、管の一端には透過性のあるコーティングを、管の他端には透過性のない部材を有し、内部に収容された薬物コアを含む、埋め込み可能な管があらかじめ組み込まれた埋め込み装置を含むキットを提供することができる。キットは、キットの配布及び販売のために、販売に適したパッケージングを含むこともできる。キットはさらに、ただしそれにだけに限らないが、例えば装置を適切に配設するための構成要素、注入部位のまわりの領域を滅菌することを補助するための構成要素、及び/又は装置を使用するための説明書を含めた補助的な構成要素を含むことができる。
前述の眼のための埋め込み装置によって、医療提供者がインプラントを対象に対して一貫して送達することが可能になる。さらに装置によって、インプラントをターゲット組織の中に適切に打ち込む又は位置決めすることが可能になる。また有利には、装置を作動させる又は操作する前にインプラントを視覚的に観察することができるため、装置は、装置がターゲット組織の中に入る直前に又はそれに対応して、送達のためのインプラントの位置決めが行われることを保証する。針が被験者のターゲット組織の中にある状態で、アクチュエータを装置の長手方向の軸に沿って前方に押すこと、及びインプラントがターゲット組織の中に押し出されるように正確に位置決めされているのを観察することができるため、インプラントがより適切に配置される。送達前に、インプラントが正確に位置決めされているのを視覚的に観察することができない場合、使用者が、インプラントが送達されたことを保証することが困難になるか、又は少なくともそれに時間がかかるようになる可能性がある。
本発明の範囲又はその任意の実施例の影響を受けることなく、条件、構成及び他のパラメータに関する広範な同等の範囲内で、同じことを実施することが可能であることが当業者には理解されるであろう。本明細書で引用した特許、特許出願及び公報はすべて、その全体を参照によって完全に援用する。

Claims (15)

  1. (a)長手方向の軸を有するハウジングと、
    (b)その内腔がインプラントを受け入れるように構成される、前記ハウジングから延びる針と、
    (c)前記ハウジングの中に長手方向に配設されるプランジャ、及びそれに動作可能に結合される長手方向に延びるロッドであって、当該プランジャ及び当該ロッドが、一体として前記ハウジングの長手方向の軸に沿って並進移動することができ、当該ロッドが、前記内腔の少なくとも一部の中に受け入れられるように構成されるプランジャ及びロッドと、
    (d)制御及び案内を受けて移動するように構成されたアクチュエータであって、そうした移動が、使用者及び前記ハウジングの一部によって制御及び案内されるアクチュエータと
    を備える眼のための埋め込み装置であって、
    (e)前記アクチュエータが前記ハウジングの前記長手方向の軸に沿った方向に移動することよって、前記プランジャ及び前記ロッドが前記ハウジングの前記長手方向の軸に沿って並進移動するように、前記アクチュエータが前記プランジャと動作可能に係合され、前記アクチュエータは前記ハウジングの前記長手方向の軸に垂直な方向に移動することができるが、その移動によって前記プランジャ及び前記ロッドの移動は生じない眼のための埋め込み装置。
  2. 前記アクチュエータと動作可能に相互接続された平坦なばねをさらに備え、前記平坦なばねが、前記アクチュエータに前記ハウジングの前記長手方向の軸に垂直な方向の力を加える請求項1に記載の眼のための埋め込み装置。
  3. 生物活性剤を含む、眼のためのインプラントをさらに備える請求項1に記載の眼のための埋め込み装置。
  4. 前記生物活性剤がフルオシノロンアセトニドである請求項3に記載の眼のための埋め込み装置。
  5. 前記ハウジングの中に配設されたインプラントの状態を視覚的に判断するために、前記ハウジングの中に配設された窓をさらに備える請求項1に記載の眼のための埋め込み装置。
  6. 前記ハウジングの中に配設されたインプラントを誤って送達する、又は移動させることを防止するための保持手段をさらに備える請求項1に記載の眼のための埋め込み装置。
  7. 前記保持手段がコア障壁である請求項6に記載の眼のための埋め込み装置。
  8. 前記ハウジングの、前記アクチュエータの移動を案内する部分がトラックを備える請求項1に記載の眼のための埋め込み装置。
  9. 前記アクチュエータが第1の位置にあるとき、前記プランジャ及び前記ロッドの前記ハウジングの前記長手方向の軸に沿った並進移動を生じさせる、前記アクチュエータの前記ハウジングの前記長手方向の軸と揃った方向の前記移動の前に、前記トラックが、前記アクチュエータの前記ハウジングの前記長手方向の軸に垂直な方向の前記移動を案内する請求項8に記載の眼のための埋め込み装置。
  10. 前記アクチュエータの前記ハウジングの前記長手方向の軸に沿った方向の前記移動の後、平坦なばねが前記アクチュエータに力を加え、それによって、前記アクチュエータを、前記ハウジングの前記長手方向の軸に垂直な方向に第2の位置まで移動させる請求項9に記載の眼のための埋め込み装置。
  11. 前記アクチュエータが前記第2の位置にあるとき、前記プランジャ及び前記ロッドのさらなる並進移動のために、前記トラックが、前記アクチュエータの前記ハウジングの前記長手方向の軸と揃った方向の前記移動を案内する請求項10に記載の眼のための埋め込み装置。
  12. 前記プランジャ及び前記ロッドの前記さらなる並進移動によって、眼のためのインプラントを前記装置から押し出す請求項11に記載の眼のための埋め込み装置。
  13. 前記アクチュエータが、前記トラックの近位部分における第1の位置、及び前記トラックの遠位部分における第2の位置を有し、前記近位部分及び前記遠位部分が、前記トラック内に配設された突起部によって形成される請求項8に記載の眼のための埋め込み装置。
  14. 管形のインプラントを眼に送達するためのキットであって、前記管の各端部に透過性のあるコーティングが塗布され、内部に収容された薬物コアを含む、管形のインプラントがあらかじめ組み込まれた請求項に記載の装置を備えるキット。
  15. 管形のインプラントを眼に送達するためのキットであって、前記管の一端には透過性のあるコーティングを、前記管の他端には透過性のない部材を有し、内部に収容された薬物コアを含む、管形のインプラントがあらかじめ組み込まれた請求項に記載の装置を備えるキット。
JP2010533258A 2007-11-08 2008-11-07 眼のための埋め込み装置、及びその装置を備えるキット Active JP5330401B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US98646407P 2007-11-08 2007-11-08
US60/986,464 2007-11-08
US7578608P 2008-06-26 2008-06-26
US61/075,786 2008-06-26
PCT/US2008/082735 WO2009061988A1 (en) 2007-11-08 2008-11-07 Ocular implantation device

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011502649A JP2011502649A (ja) 2011-01-27
JP2011502649A5 JP2011502649A5 (ja) 2011-12-22
JP5330401B2 true JP5330401B2 (ja) 2013-10-30

Family

ID=40626184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010533258A Active JP5330401B2 (ja) 2007-11-08 2008-11-07 眼のための埋め込み装置、及びその装置を備えるキット

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9849027B2 (ja)
EP (1) EP2214608B1 (ja)
JP (1) JP5330401B2 (ja)
CN (1) CN101969898B (ja)
BR (1) BRPI0820176B8 (ja)
CA (1) CA2705239C (ja)
HK (1) HK1142512A1 (ja)
WO (1) WO2009061988A1 (ja)

Families Citing this family (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7867186B2 (en) 2002-04-08 2011-01-11 Glaukos Corporation Devices and methods for treatment of ocular disorders
DE60225815T2 (de) 2001-04-07 2009-02-05 Glaukos Corp., Laguna Hills Glaukom-stent für die glaukom-behandlung
US7331984B2 (en) 2001-08-28 2008-02-19 Glaukos Corporation Glaucoma stent for treating glaucoma and methods of use
US9095411B2 (en) 2010-11-15 2015-08-04 Aquesys, Inc. Devices for deploying intraocular shunts
US10085884B2 (en) 2006-06-30 2018-10-02 Aquesys, Inc. Intraocular devices
US20120123316A1 (en) 2010-11-15 2012-05-17 Aquesys, Inc. Intraocular shunts for placement in the intra-tenon's space
US8852256B2 (en) 2010-11-15 2014-10-07 Aquesys, Inc. Methods for intraocular shunt placement
US8721702B2 (en) 2010-11-15 2014-05-13 Aquesys, Inc. Intraocular shunt deployment devices
US8663303B2 (en) 2010-11-15 2014-03-04 Aquesys, Inc. Methods for deploying an intraocular shunt from a deployment device and into an eye
US8308701B2 (en) 2010-11-15 2012-11-13 Aquesys, Inc. Methods for deploying intraocular shunts
JP5748407B2 (ja) 2006-11-10 2015-07-15 グローコス コーポレーション ブドウ膜強膜シャント
US20170360609A9 (en) 2007-09-24 2017-12-21 Ivantis, Inc. Methods and devices for increasing aqueous humor outflow
US20090082862A1 (en) 2007-09-24 2009-03-26 Schieber Andrew T Ocular Implant Architectures
US8734377B2 (en) 2007-09-24 2014-05-27 Ivantis, Inc. Ocular implants with asymmetric flexibility
US8512404B2 (en) 2007-11-20 2013-08-20 Ivantis, Inc. Ocular implant delivery system and method
US8808222B2 (en) 2007-11-20 2014-08-19 Ivantis, Inc. Methods and apparatus for delivering ocular implants into the eye
US8267882B2 (en) 2008-03-05 2012-09-18 Ivantis, Inc. Methods and apparatus for treating glaucoma
JP5520962B2 (ja) 2008-12-05 2014-06-11 イバンティス インコーポレイテッド 眼内インプラントを眼球内に送出するための装置
WO2011006078A1 (en) 2009-07-09 2011-01-13 Ivantis, Inc. Single operator device for delivering an ocular implant
AU2010271218B2 (en) 2009-07-09 2017-02-02 Alcon Inc. Ocular implants and methods for delivering ocular implants into the eye
JP2013508096A (ja) * 2009-10-23 2013-03-07 イバンティス インコーポレイテッド 眼内移植システムおよび眼内移植方法
US9510973B2 (en) 2010-06-23 2016-12-06 Ivantis, Inc. Ocular implants deployed in schlemm's canal of the eye
EP2601996A4 (en) * 2010-08-03 2017-05-10 Hoya Corporation Therapeutic instrument and attachment thereof
US10842671B2 (en) 2010-11-15 2020-11-24 Aquesys, Inc. Intraocular shunt placement in the suprachoroidal space
US8657776B2 (en) 2011-06-14 2014-02-25 Ivantis, Inc. Ocular implants for delivery into the eye
US9205569B2 (en) * 2011-10-31 2015-12-08 Pacific Handy Cutter, Inc. Ambidextrous utility knife
US8852136B2 (en) 2011-12-08 2014-10-07 Aquesys, Inc. Methods for placing a shunt into the intra-scleral space
US9610195B2 (en) 2013-02-27 2017-04-04 Aquesys, Inc. Intraocular shunt implantation methods and devices
US10080682B2 (en) 2011-12-08 2018-09-25 Aquesys, Inc. Intrascleral shunt placement
US9808373B2 (en) 2013-06-28 2017-11-07 Aquesys, Inc. Intraocular shunt implantation
US8945214B2 (en) 2011-12-19 2015-02-03 Allergan, Inc. Intravitreal applicator
US8663150B2 (en) * 2011-12-19 2014-03-04 Ivantis, Inc. Delivering ocular implants into the eye
RS60436B1 (sr) * 2012-02-10 2020-07-31 Eyepoint Pharmaceuticals Us Inc Injektor sa pričvršćenim klipom i metoda za njegovu upotrebu
US9554940B2 (en) 2012-03-26 2017-01-31 Glaukos Corporation System and method for delivering multiple ocular implants
US9358156B2 (en) 2012-04-18 2016-06-07 Invantis, Inc. Ocular implants for delivery into an anterior chamber of the eye
EP2919646B8 (en) 2012-11-14 2019-06-12 Vectorious Medical Technologies Ltd. Drift compensation for implanted capacitance-based pressure transducer
US10617558B2 (en) 2012-11-28 2020-04-14 Ivantis, Inc. Apparatus for delivering ocular implants into an anterior chamber of the eye
EP3632482A1 (en) 2013-03-14 2020-04-08 Allergan, Inc. Polymer system for securing implants in syringe needles
US9592151B2 (en) 2013-03-15 2017-03-14 Glaukos Corporation Systems and methods for delivering an ocular implant to the suprachoroidal space within an eye
US10205488B2 (en) 2013-04-18 2019-02-12 Vectorious Medical Technologies Ltd. Low-power high-accuracy clock harvesting in inductive coupling systems
EP2986252B1 (en) 2013-04-18 2018-07-25 Vectorious Medical Technologies Ltd. Remotely powered sensory implant
NZ719850A (en) 2013-11-14 2017-03-31 Aquesys Inc Intraocular shunt inserter
RU2728195C2 (ru) * 2014-02-26 2020-07-28 Аллерган, Инк. Устройство доставки внутриглазного имплантата и способы его использования
WO2016011056A1 (en) 2014-07-14 2016-01-21 Ivantis, Inc. Ocular implant delivery system and method
RU2687176C2 (ru) 2014-09-11 2019-05-07 Айпоинт Фармасьютикалз Юэс, Инк. Инъекционное устройство
WO2016178197A1 (en) 2015-05-07 2016-11-10 Vectorious Medical Technologies Ltd Deploying and fixating an implant across an organ wall
JP6916742B2 (ja) 2015-06-03 2021-08-11 アクエシス, インコーポレイテッド Ab externo(眼外から眼内へ)の眼内シャント配置
JP6837475B2 (ja) 2015-08-14 2021-03-03 イバンティス インコーポレイテッド 圧力センサを備えた眼用インプラントおよび送達システム
WO2017051247A1 (en) * 2015-09-22 2017-03-30 Novartis Ag Ocular implant container
USD851755S1 (en) 2015-10-22 2019-06-18 Eyepoint Pharmaceuticals Us, Inc. Ocular inserter
WO2017106517A1 (en) 2015-12-15 2017-06-22 Ivantis, Inc. Ocular implant and delivery system
RS63739B1 (sr) * 2015-12-24 2022-12-30 Istar Medical Sistem očnih implantata
US11206988B2 (en) 2015-12-30 2021-12-28 Vectorious Medical Technologies Ltd. Power-efficient pressure-sensor implant
CN105832460A (zh) * 2016-03-07 2016-08-10 张友岩 一种眼科注射器
WO2017210627A1 (en) 2016-06-02 2017-12-07 Aquesys, Inc. Intraocular drug delivery
US20170354492A1 (en) * 2016-06-09 2017-12-14 Presbibio, Llc Ophthalmic lens inserter apparatus and method
WO2018091465A1 (en) * 2016-11-18 2018-05-24 Bayer Oy An inserter for an eye implant
TWI669139B (zh) * 2017-09-11 2019-08-21 財團法人工業技術研究院 植入器械
CN109481083B (zh) 2017-09-11 2021-06-01 财团法人工业技术研究院 植入器械
US11116625B2 (en) 2017-09-28 2021-09-14 Glaukos Corporation Apparatus and method for controlling placement of intraocular implants
CN110573117B (zh) 2017-10-06 2021-10-26 格劳科斯公司 用于递送多个眼部植入物的系统和方法
USD846738S1 (en) 2017-10-27 2019-04-23 Glaukos Corporation Implant delivery apparatus
US11246753B2 (en) 2017-11-08 2022-02-15 Aquesys, Inc. Manually adjustable intraocular flow regulation
US11135089B2 (en) 2018-03-09 2021-10-05 Aquesys, Inc. Intraocular shunt inserter
US10952898B2 (en) 2018-03-09 2021-03-23 Aquesys, Inc. Intraocular shunt inserter
UY38150A (es) * 2018-03-22 2019-10-01 Alphamed Inc Aplicador de tapón de punto lagrimal soluble intracanalicular
FR3080289B1 (fr) * 2018-04-18 2021-10-29 Nemera La Verpilliere Dispositif d'injection d'implant dote de moyens de retenue par friction
FR3080290B1 (fr) 2018-04-18 2021-10-29 Nemera La Verpilliere Dispositif d’injection d'implant dote de moyens de poussee a liberation sequentielle
FR3080291B1 (fr) * 2018-04-18 2023-06-16 Nemera La Verpilliere Dispositif d'injection d'implant dote d'une transmission de type pignon-cremaillere
CN110584874B (zh) * 2019-08-26 2022-05-06 江苏百视通医疗器械有限公司 一种植入体的输送装置
US11464914B2 (en) * 2019-10-21 2022-10-11 Ripple Therapeutics Corporation Intravitreal injector
US11819454B2 (en) * 2020-10-09 2023-11-21 Inflammasome Therapeutics, Inc. Intraocular injector
WO2022150684A1 (en) 2021-01-11 2022-07-14 Ivantis, Inc. Systems and methods for viscoelastic delivery
WO2022182740A1 (en) * 2021-02-24 2022-09-01 Ocular Therapeutix, Inc. Intracanalicular depot inserter device
CN114848289A (zh) * 2022-05-06 2022-08-05 海思盖德(苏州)生物医学科技有限公司 一种眼部植入物输送器
WO2023232963A1 (en) 2022-06-03 2023-12-07 Boehringer Ingelheim International Gmbh Implanting device for inserting an implant into tissue

Family Cites Families (156)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US842631A (en) 1906-01-25 1907-01-29 Pasteur Vaccine Company Ltd Apparatus for injecting solid vaccine matter.
US3220413A (en) 1961-04-03 1965-11-30 Sunnen Joseph Applicator
US3238941A (en) 1963-06-19 1966-03-08 Frost Eng Dev Balling gun
US3698390A (en) 1969-10-27 1972-10-17 Frank Donald Ferris Dispensing for medicaments
US3937370A (en) 1974-08-14 1976-02-10 Baxter Laboratories, Inc. Controlled depth aspiration cannula
US3921632A (en) 1974-08-16 1975-11-25 Frank M Bardani Implant device
US4144317A (en) 1975-05-30 1979-03-13 Alza Corporation Device consisting of copolymer having acetoxy groups for delivering drugs
US4077406A (en) 1976-06-24 1978-03-07 American Cyanamid Company Pellet implanter for animal treatment
US4105030A (en) 1977-01-03 1978-08-08 Syntex (U.S.A.) Inc. Implant apparatus
CH637057A5 (de) * 1979-05-25 1983-07-15 Stephan L Szabo Messer mit einer ein- und ausfahrbaren klinge.
US4451254A (en) 1982-03-15 1984-05-29 Eli Lilly And Company Implant system
US4447223A (en) 1982-04-16 1984-05-08 Cct Associates Medicament implant applicator
GB2138298B (en) 1983-04-21 1986-11-05 Hundon Forge Ltd Pellet implanter
US4659326A (en) 1984-08-20 1987-04-21 Johnson Ronald F Apparatus for implanting implants in cattle
USD287879S (en) 1984-09-10 1987-01-20 Valleylab, Inc. Electrosurgical handle
US4668506A (en) 1985-08-16 1987-05-26 Bausch & Lomb Incorporated Sustained-release formulation containing and amino acid polymer
US4715373A (en) 1985-09-27 1987-12-29 Mazzocco Thomas R Devices for implantation of deformable intraocular lens structures
SU1419676A1 (ru) 1985-12-16 1988-08-30 Московский научно-исследовательский институт микрохирургии глаза Устройство дл коагул ции биологических тканей
US4959217A (en) 1986-05-22 1990-09-25 Syntex (U.S.A.) Inc. Delayed/sustained release of macromolecules
ES2053019T3 (es) * 1986-07-30 1994-07-16 Sumitomo Pharma Instrumento de administracion de preparados solidos.
US4919130A (en) 1986-11-07 1990-04-24 Nestle S.A. Tool for inserting compressible intraocular lenses into the eye and method
US4850970A (en) 1987-03-26 1989-07-25 American Home Products, Corp. Two part mastitis cannula cap
ATE71543T1 (de) 1987-08-18 1992-02-15 Akzo Nv Injektionsvorrichtung fuer ein implantat.
US4759359A (en) 1987-08-31 1988-07-26 Allergan, Inc. Lens implantation instrument
US4997652A (en) 1987-12-22 1991-03-05 Visionex Biodegradable ocular implants
US4853224A (en) 1987-12-22 1989-08-01 Visionex Biodegradable ocular implants
US4907587A (en) 1988-10-12 1990-03-13 Fedorov Svjatoslav N Method for surgical correction of mixed and hypermetropic astigmatism and a device for carrying same into effect
US4955889A (en) 1989-02-06 1990-09-11 Allergan, Inc. Apparatus for inserting a lens into an eye and method for using same
DE3903956A1 (de) 1989-02-10 1990-08-16 Guenter Dr Lohrmann Fuehrungsvorrichtung fuer eine mit einem biopsiestanzgeraet verbundene stanzbiopsienadel
US5098443A (en) 1989-03-23 1992-03-24 University Of Miami Method of implanting intraocular and intraorbital implantable devices for the controlled release of pharmacological agents
US5098439A (en) 1989-04-12 1992-03-24 Allergan, Inc. Small incision intraocular lens insertion apparatus
US5222972A (en) 1989-04-12 1993-06-29 Allergan, Inc. Small incision intraocular lens insertion apparatus
US6514238B1 (en) 1989-08-14 2003-02-04 Photogenesis, Inc. Method for preparation and transplantation of volute grafts and surgical instrument therefor
SG49267A1 (en) 1989-08-14 1998-05-18 Photogenesis Inc Surgical instrument and cell isolation and transplantation
US5336206A (en) 1989-08-15 1994-08-09 United States Surgical Corporation Trocar penetration depth indicator and guide tube positioning device
US5284479A (en) 1989-08-30 1994-02-08 N.V. Nederlandsche Apparatenfabriek Nedap Implanter
NL8902186A (nl) 1989-08-30 1991-03-18 Nedap Nv Herlaadbaar implanteergereedschap met automatische ontgrendeling.
US5164188A (en) 1989-11-22 1992-11-17 Visionex, Inc. Biodegradable ocular implants
GB2240718A (en) 1990-02-09 1991-08-14 Hundon Forge Ltd Implanting device with needle cover
US5135493A (en) 1990-09-10 1992-08-04 Pitman-Moore, Inc. Strip cartridge adapter and strip cartridge for implant device
US5378475A (en) * 1991-02-21 1995-01-03 University Of Kentucky Research Foundation Sustained release drug delivery devices
US5190552A (en) 1992-02-04 1993-03-02 Kelman Charles D Slotted tube injector for an intraocular lens
US5178635A (en) 1992-05-04 1993-01-12 Allergan, Inc. Method for determining amount of medication in an implantable device
US5250026A (en) 1992-05-27 1993-10-05 Destron/Idi, Inc. Adjustable precision transponder injector
US6506195B2 (en) 1992-09-30 2003-01-14 Staar Surgical Company, Inc. Deformable intraocular lens insertion system
US5499987A (en) 1992-09-30 1996-03-19 Staar Surgical Company Deformable intraocular lens cartridge
US5616148A (en) 1992-09-30 1997-04-01 Staar Surgical Company, Inc. Transverse hinged deformable intraocular lens injecting apparatus
US5928245A (en) 1992-09-30 1999-07-27 Staar Surgical Company, Inc. Deformable intraocular lens injecting apparatus with transverse hinged lens cartridge
EP0723429B1 (en) 1992-09-30 2002-04-10 FEINGOLD, Vladimir Intraocular lens insertion system
US5620450A (en) 1992-09-30 1997-04-15 Staar Surgical Company, Inc. Transverse hinged deformable intraocular lens injecting apparatus
US5807400A (en) 1992-09-30 1998-09-15 Staar Surgical Company, Inc. Deformable intraocular lens insertion system
US5693044A (en) 1992-12-11 1997-12-02 Cosmescu; Ioan Telescopic surgical device and method therefor
US5443505A (en) 1993-11-15 1995-08-22 Oculex Pharmaceuticals, Inc. Biocompatible ocular implants
US5584304A (en) 1993-11-18 1996-12-17 Allergan, Inc. Method of inserting an IOL using a forceps inside a folding tube
US5702402A (en) 1994-04-29 1997-12-30 Allergal Method and apparatus for folding of intraocular lens
US5582613A (en) 1993-11-18 1996-12-10 Allergan Apparatus and methods for controlled insertion of intraocular lenses
WO1995013766A1 (en) 1993-11-18 1995-05-26 Allergan, Inc. Deformable lens insertion apparatus
US5466233A (en) 1994-04-25 1995-11-14 Escalon Ophthalmics, Inc. Tack for intraocular drug delivery and method for inserting and removing same
DE4418097A1 (de) 1994-05-24 1995-11-30 Cassella Ag Verwendung von Tetrahydropteridin-Derivaten als Hemmstoffe der NO-Synthase
US5451213A (en) 1994-05-31 1995-09-19 Log Plastic Products Protective device for syringe needles
US5837276A (en) 1994-09-02 1998-11-17 Delab Apparatus for the delivery of elongate solid drug compositions
US5542920A (en) 1994-09-12 1996-08-06 Delab Needle-less parenteral introduction device
NZ329985A (en) 1994-11-18 1999-10-28 Vladimir Feingold Preloading an intraocular lens into an intraocular lens injecting system and packaging the system
US5643276A (en) 1995-10-10 1997-07-01 Allergan Apparatus and method for providing desired rotational orientation to an intraocular lens
US5735858A (en) 1996-01-26 1998-04-07 Allergan IOL insertion apparatus and method for using same
US5776138A (en) 1996-01-26 1998-07-07 Allergan Apparatus and methods for IOL insertion
US5725521A (en) 1996-03-29 1998-03-10 Eclipse Surgical Technologies, Inc. Depth stop apparatus and method for laser-assisted transmyocardial revascularization and other surgical applications
US5824001A (en) 1996-06-10 1998-10-20 Becton Dickinson And Company Radially vented flashback chamber and plug assembly
US5766181A (en) 1996-08-02 1998-06-16 Staar Surgical Company, Inc. Spring biased deformable intraocular injecting apparatus
US5810834A (en) 1996-10-07 1998-09-22 Chiron Vision Corporation Tip formation for inserting a flexible membrane into an eye
US6503275B1 (en) 1996-11-15 2003-01-07 Medevec Licensing, B.V. Ophthalmic lens insertion instrument and package
US5941250A (en) 1996-11-21 1999-08-24 University Of Louisville Research Foundation Inc. Retinal tissue implantation method
US5947975A (en) 1997-03-07 1999-09-07 Canon Staar Co., Inc. Inserting device for deformable intraocular lens
US5876373A (en) 1997-04-04 1999-03-02 Eclipse Surgical Technologies, Inc. Steerable catheter
US6179843B1 (en) 1997-06-28 2001-01-30 Harold H. Weiler Device for insertion of foldable intraocular lenses
US6605093B1 (en) 1997-10-24 2003-08-12 Tekia, Inc. Device and method for use with an ophthalmologic insertor apparatus
WO1999021513A1 (en) 1997-10-24 1999-05-06 Tekia, Inc. Ophthalmologic insertor apparatus and methods of use
USD402031S (en) 1997-10-29 1998-12-01 Megadyne Medical Products, Inc. Electrosurgical pencil with rocker arm actuator
GB9801214D0 (en) 1998-01-22 1998-03-18 Duckworth & Kent Ltd Lens injector
ES2238543T3 (es) 1997-12-29 2005-09-01 Alza Corporation Vial para implante.
DE69818805T2 (de) 1997-12-29 2004-05-19 Duckworth & Kent Ltd., Baldock Injektionsvorrichtung für intra-okulare linsen
USD402757S (en) 1997-12-30 1998-12-15 Alza Corporation Implanter
US5921989A (en) 1998-02-12 1999-07-13 Allergan Lens protector for intraocular lens inserter
US5957892A (en) 1998-03-12 1999-09-28 Specialized Health Products, Inc. Safety catheter insertion apparatus and methods
MY128127A (en) 1998-04-23 2007-01-31 Alza Corp Trocar for inserting implants
US6371960B2 (en) 1998-05-19 2002-04-16 Bausch & Lomb Surgical, Inc. Device for inserting a flexible intraocular lens
US6143001A (en) 1998-06-02 2000-11-07 Alcon Laboratories, Inc. Asymmetric intraocular lens injection cartridge
US6010510A (en) 1998-06-02 2000-01-04 Alcon Laboratories, Inc. Plunger
US5947976A (en) 1998-06-02 1999-09-07 Alcon Laboratories, Inc. Asymmetric intraocular lens injection cartridge
US6623473B1 (en) 1998-06-04 2003-09-23 Biosense Webster, Inc. Injection catheter with multi-directional delivery injection needle
US6936053B1 (en) 1998-07-02 2005-08-30 Jeffrey N. Weiss Ocular implant needle
US6238433B1 (en) 1998-10-05 2001-05-29 Allergan Sales, Inc. Posterior/anterior chamber intraocular lenses and methods of implantation
US6447520B1 (en) 2001-03-19 2002-09-10 Advanced Medical Optics, Inc. IOL insertion apparatus with IOL engagement structure and method for using same
US6231603B1 (en) 1998-11-10 2001-05-15 Allergan Sales, Inc. Accommodating multifocal intraocular lens
MXPA01005928A (es) 1998-12-22 2002-09-18 Novoste Corp Sistema automatizado para el tratamiento por radiacion de un area deseada dentro del cuerpo de un paciente.
USD434558S (en) 1999-04-15 2000-12-05 Allergan Sales, Inc Intraocular lens injector holder
US6129733A (en) 1999-04-15 2000-10-10 Allergan Sales, Inc. Apparatus for holding intraocular lenses and injectors, and methods for using same
US6159218A (en) 1999-05-19 2000-12-12 Aramant; Robert B. Retinal tissue implantation tool
JP3852542B2 (ja) 1999-08-26 2006-11-29 松下電工株式会社 電源装置
DE19944767A1 (de) 1999-09-17 2001-03-29 Vasopharm Biotech Gmbh & Co Kg N-substituierte 4-Aminopteridine, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel
US6699285B2 (en) 1999-09-24 2004-03-02 Scieran Technologies, Inc. Eye endoplant for the reattachment of a retina
CA2383572C (en) 1999-10-21 2007-12-11 Alcon Universal Ltd. Sub-tenon drug delivery
US6251114B1 (en) 1999-10-29 2001-06-26 Allergan Sales, Inc. Rotatable IOL insertion apparatus and method for using same
SE9904338D0 (sv) 1999-11-30 1999-11-30 Pharmacia & Upjohn Ab Intraocular lens implanter
ATE303757T1 (de) 1999-12-10 2005-09-15 Iscience Corp Behandlung von augenerkrankungen
GB0003790D0 (en) 2000-02-18 2000-04-05 Astrazeneca Uk Ltd Medical device
US6375972B1 (en) 2000-04-26 2002-04-23 Control Delivery Systems, Inc. Sustained release drug delivery devices, methods of use, and methods of manufacturing thereof
US6283976B1 (en) 2000-05-05 2001-09-04 Allergan Sales Inc. Intraocular lens implanting instrument
GB0010871D0 (en) 2000-05-06 2000-06-28 Duckworth & Kent Ltd Opthalmic injector
GB0011507D0 (en) 2000-05-13 2000-06-28 Duckworth & Kent Ltd Ophthalmic lens injectors
DE60135352D1 (de) 2000-08-30 2008-09-25 Univ Johns Hopkins Vorrichtung zur intraokularen wirkstoffverabreichung
US6398789B1 (en) 2000-10-19 2002-06-04 Alcon Universal, Ltd. Intraocular lens injector cartridge
USD465279S1 (en) 2000-10-26 2002-11-05 Grieshaber & Co. Ag Schaffhausen Ophthalmologic surgical instrument
US6488668B1 (en) 2000-11-16 2002-12-03 Ideal Instruments, Inc. Detectable heavy duty needle
US6554839B2 (en) 2001-01-26 2003-04-29 Advanced Medical Optics, Inc. Stepped IOL insertion cartridge for inserting an intraocular lens in an eye
US6439276B1 (en) 2001-07-06 2002-08-27 Trimensions, Inc. Kit for loading and disposal of hypodermic syringes used for administering medication
DE50115100D1 (de) 2001-08-23 2009-10-22 Meyer & Co Ag Anton Vorrichtung zur Einführung einer Linse in ein Auge
WO2003022174A2 (en) 2001-09-07 2003-03-20 Siepser Steven B Intraocular lens extracting device
US20030078545A1 (en) 2001-10-23 2003-04-24 Janet Howie System for administering a drug delivery device
US6770093B2 (en) 2002-01-23 2004-08-03 Ophtec B.V. Fixation of an intraocular implant to the iris
JP2003230707A (ja) * 2002-02-08 2003-08-19 Samii Kk 立体画像表示装置並びに遊技機及び弾球遊技機
US6723104B2 (en) 2002-03-13 2004-04-20 Advanced Medical Optics, Inc. IOL insertion apparatus and method for using same
US6733526B2 (en) 2002-04-25 2004-05-11 Advanced Medical Optics, Inc. Method of improving adherence and centering of intra-corneal implants on corneal bed
US6923815B2 (en) 2002-05-14 2005-08-02 Advanced Medical Optics, Inc. Intraocular lens insertion apparatus
USD475785S1 (en) 2002-06-18 2003-06-10 Chung Shu Chang Electroscopic pen
JP2004041271A (ja) * 2002-07-09 2004-02-12 Menicon Co Ltd 眼内レンズ挿入装置
ES2400852T3 (es) 2002-09-18 2013-04-12 Allergan Inc. Aparato para el aporte de implantes oculares
US6899717B2 (en) 2002-09-18 2005-05-31 Allergan, Inc. Methods and apparatus for delivery of ocular implants
US20050203542A1 (en) 2002-09-18 2005-09-15 Allergan, Inc. Apparatus for delivery of ocular implants with reduced incidence of ocular adverse events
US7468065B2 (en) * 2002-09-18 2008-12-23 Allergan, Inc. Apparatus for delivery of ocular implants
US20040147938A1 (en) 2002-09-25 2004-07-29 Microsurgical Technology System for IOL insertion
DE50207573D1 (de) 2002-11-18 2006-08-31 Meyer & Co Ag Anton Linseneinführvorrichtung mit Fingerring
DK2526996T3 (da) * 2002-12-20 2019-12-02 Xeris Pharmaceuticals Inc Formulering til intrakutan injektion
USD502542S1 (en) 2002-12-27 2005-03-01 Becton Dickinson And Company Handle
US20050048099A1 (en) * 2003-01-09 2005-03-03 Allergan, Inc. Ocular implant made by a double extrusion process
US20060167435A1 (en) 2003-02-18 2006-07-27 Adamis Anthony P Transscleral drug delivery device and related methods
US7344554B2 (en) 2003-02-26 2008-03-18 Ams Research Corporation Keith needle for furlow insertion tool
US20050033308A1 (en) 2003-04-11 2005-02-10 Callahan Wayne B. Intraocular lens storage and insertion device and method of use thereof
US7422604B2 (en) 2003-08-28 2008-09-09 Bausch & Lomb Incorporated Preloaded IOL injector
AU2005206872B2 (en) 2004-01-12 2011-05-26 Iscience Surgical Corporation Injector for viscous materials
US20060004381A1 (en) * 2004-07-01 2006-01-05 Vladimir Feingold Intracorneal lens insertion device
FR2881043B1 (fr) * 2005-01-21 2007-04-27 Corneal Ind Sa Injecteur d'implant intraoculaire souple
ES2685795T3 (es) * 2005-01-24 2018-10-11 Merck Sharp & Dohme B.V. Aplicador para insertar un implante
US20060235430A1 (en) 2005-04-15 2006-10-19 Intralens Vision, Inc. Corneal implant injector assembly and methods of use
US20070060887A1 (en) * 2005-08-22 2007-03-15 Marsh David A Ophthalmic injector
CN103393496B (zh) * 2006-03-31 2016-08-17 玛提治疗有限公司 用于药物治疗的鼻泪引流系统植入物
US7918814B2 (en) 2006-05-02 2011-04-05 Georgia Tech Research Corporation Method for drug delivery to ocular tissue using microneedle
US20070260203A1 (en) 2006-05-04 2007-11-08 Allergan, Inc. Vasoactive agent intraocular implant
US7871399B2 (en) 2006-05-17 2011-01-18 Alcon Research, Ltd. Disposable ophthalmic injection device
US20070270750A1 (en) 2006-05-17 2007-11-22 Alcon, Inc. Drug delivery device
US20070293873A1 (en) 2006-06-19 2007-12-20 Allergan, Inc. Apparatus and methods for implanting particulate ocular implants
US9039761B2 (en) 2006-08-04 2015-05-26 Allergan, Inc. Ocular implant delivery assemblies with distal caps
US7998108B2 (en) 2006-09-12 2011-08-16 Psivida Us, Inc. Injector apparatus and method of use
WO2008042434A2 (en) 2006-10-03 2008-04-10 Boston Scientific Scimed, Inc. Systems and devices for delivering an implant
USD568475S1 (en) 2007-03-21 2008-05-06 Sandel Medical Industries, Llc Scalpel
WO2009035567A2 (en) * 2007-09-07 2009-03-19 Qlt Plug Delivery, Inc Insertion and extraction tools for lacrimal implants

Also Published As

Publication number Publication date
EP2214608A1 (en) 2010-08-11
CA2705239C (en) 2018-09-25
BRPI0820176A2 (pt) 2015-06-16
CN101969898A (zh) 2011-02-09
JP2011502649A (ja) 2011-01-27
EP2214608A4 (en) 2013-01-02
EP2214608B1 (en) 2015-03-04
BRPI0820176B8 (pt) 2021-06-22
HK1142512A1 (en) 2010-12-10
BRPI0820176B1 (pt) 2021-02-02
US9849027B2 (en) 2017-12-26
CN101969898B (zh) 2013-09-18
CA2705239A1 (en) 2009-05-14
WO2009061988A1 (en) 2009-05-14
US20090281520A1 (en) 2009-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5330401B2 (ja) 眼のための埋め込み装置、及びその装置を備えるキット
AU2010213840B2 (en) Ocular trocar assembly
JP6916742B2 (ja) Ab externo(眼外から眼内へ)の眼内シャント配置
JP3688287B1 (ja) 眼科用インプラントを送達するための装置
US9155656B2 (en) Delivery system for ocular implant
AU2013249153B2 (en) Delivery system for ocular implant
US20090118703A1 (en) Drug delivery systems and methods
JP2010537776A (ja) 涙管インプラント用の挿入および抜き取り工具
US10363163B2 (en) Injector apparatus
KR20240026984A (ko) 로드 삽입기 시스템 및 방법
KR20240065305A (ko) 임플란트 전달용 인젝터
KR20240025104A (ko) 안구 내 튜브형 임플란트의 삽입장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111107

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130612

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130725

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5330401

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250