JP5319188B2 - X線診断装置 - Google Patents

X線診断装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5319188B2
JP5319188B2 JP2008184019A JP2008184019A JP5319188B2 JP 5319188 B2 JP5319188 B2 JP 5319188B2 JP 2008184019 A JP2008184019 A JP 2008184019A JP 2008184019 A JP2008184019 A JP 2008184019A JP 5319188 B2 JP5319188 B2 JP 5319188B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
ray
dimensional
images
difference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008184019A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009039521A (ja
Inventor
悟 大石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Canon Medical Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Medical Systems Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2008184019A priority Critical patent/JP5319188B2/ja
Publication of JP2009039521A publication Critical patent/JP2009039521A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5319188B2 publication Critical patent/JP5319188B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/12Devices for detecting or locating foreign bodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/46Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B6/461Displaying means of special interest
    • A61B6/463Displaying means of special interest characterised by displaying multiple images or images and diagnostic data on one display
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Clinical applications
    • A61B6/504Clinical applications involving diagnosis of blood vessels, e.g. by angiography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/48Diagnostic techniques
    • A61B6/481Diagnostic techniques involving the use of contrast agents

Description

本発明は、血管構造を表すロードマップを表示するX線診断装置に関する。
インターベンションや血管造影検査においては、カテーテルを例えば足の付け根付近から血管に挿入し、血管内を進めて目的の部位までカテーテルを持っていく。このカテーテル、もしくはカテーテル内を通したガイドワイヤを目的の位置まで進める際、X線画像の透視下でこれらを進める。しかしX線画像では造影剤などで強調しない限り血管は見えない。見えるようにするために造影剤を流し続けると、腎機能に障害が起こる危険性がある。そこで一度造影剤を流して撮影した血管が造影されたX線画像を2次元のロードマップとして保持し、それをリアルタイムのX線透視画像を重ね合わせて表示する機能がある。この機能は、造影剤を流さなくても血管の位置がある程度判別することができるため、特に血管構造が複雑でカテーテル、ガイドワイヤが入り難い場合に良く使用される。
ところがロードマップを3次元に拡張したとき、カテーテルやガイドワイヤ以外の例えば骨が映り込んでおり、肝心のカテーテルやガイドワイヤの像が非常に見え難いということがあった。
本発明の目的は、カテーテルやガイドワイヤの像の視認性を向上することにある。
本発明のある局面は、被検体に関する一連の複数のX線画像を発生するX線画像発生部と、前記被検体に関する3次元の画像のデータを記憶する記憶部と、前記記憶された3次元の画像のデータから、2次元の血管画像のデータを発生する画像処理部と、前記X線画像どうしを差分し、複数の差分画像を発生する差分処理部と、前記複数の差分画像各々を前記2次元の血管画像に重ねて表示する表示部とを具備するX線診断装置を提供する。
本発明によれば、カテーテルやガイドワイヤの像の視認性を向上することができる。
以下、図面を参照して本発明の実施形態を説明する。
図1に示すように、X線診断装置は、X線撮影機構10と、画像処理装置1とを有する。X線撮影機構10は、図2に示すように、X線管球12とX線検出器14とを有する。X線検出器14は、イメージインテンシファイア15とTVカメラ16との組み合わせから構成される。このX線検出器14は、イメージインテンシファイア15とTVカメラ16との組み合わせに代えて、マトリクス状に配列された複数の半導体検出素子を有するフラットパネルディテクタ(FPD:平面型X線検出器)で構成されてもよい。X線管球12は、C形アーム160の一端にマウントされる。X線検出器14は、X線管球12に対向する向きで、C形アーム160の他端にマウントされる。寝台の天板50上の被検体Pは、X線管球12とX線検出器14との間に配置される。C形アーム160は、例えば天井ベース163から吊り下げられる円弧形の支柱164に支持される。C形アーム160は、直交3軸A,B,Cに関して回転可能である。
画像処理装置1は、X線検出器14にアナログディジタル変換器(A/D)26を介して接続される。画像処理装置1は、A/D変換器26とともに、制御部27、入力デバイス28、画像メモリ29、高周波強調フィルタリングなどを行うフィルタリング部31、画像拡大移動などを行うアフィン変換部32、差分処理部34、画像合成部35、画像位置合わせ部36、ルックアップテーブル(LUT)37、ディジタルアナログ変換器(D/A)38、ディスプレイ39、投影処理部40から構成される。入力デバイス28はキーボードと、マウス等のポインティングデバイスとを有する。
画像メモリ29は、被検体の対象部位に関する3次元画像のデータを記憶する。3次元画像データは、X線診断装置又はX線コンピュータ断層撮影装置に由来する。
投影処理部40は、記憶された3次元画像データから、血管を抽出した3次元血管画像のデータを生成する。また投影処理部40は、記憶された3次元画像データから、血管が除かれた3次元人体画像のデータを生成する。3次元血管画像のデータ及び3次元人体画像のデータは、3次元画像のデータとともに、画像メモリ29に記憶される。
投影処理部40は、X線撮影機構10による撮影方向(回転軸A,B,C周りの回転角度θA,θB,θC)及び拡大率に対して等価な3次元画像座標系上での視線方向及び拡大率に従った投影処理により、3次元血管画像から血管投影画像(以下、ロードマップという)を生成する。また、投影処理部40は、X線撮影機構10による撮影方向(回転軸A,B,C周りの回転角度θA,θB,θC)及び拡大率に対して等価な3次元画像座標系上での視線方向及び拡大率に従った投影処理により、3次元人体画像からマスク画像を生成する。
差分処理部40は、例えば30フレーム/秒のフレームレートで時系列に撮影されたX線画像(透視像)どうしを差分する。最新の透視像に対する差分対象には、その1フレーム前又は所定の数フレーム前に収集された透視像が設定される。しかし、差分対象としては、カテーテル挿入前の段階に収集した術式当初の透視像であってもよいし、術者又は操作者が任意に指定した透視像であってもよい。この差分処理により、移動操作により変位したカテーテル又はガイドワイヤの像が抽出される。カテーテル又はガイドワイヤの像が抽出された差分画像を、以下、カテーテル画像と称する。画像位置合わせ部36は、ロードマップとカテーテル画像との位置合わせを例えば解剖学上の形態特徴点を経由させて高精度で行う。画像合成部35は、位置合わせをされたロードマップに対してカテーテル画像を累積的に合成する。この合成画像は表示部39に表示される。
図3には、本実施形態による処理手順が示される。透視開始に際して、操作者により設定されたX線撮影機構10による投影像の撮影方向(回転軸A,B,C周りの回転角度θA,θB,θC)及び拡大率に等価な視線方向及び拡大率により、投影処理部40により3次元血管画像からロードマップが生成され、画像メモリ29に記憶される。透視期間中に撮影方向、拡大率が変化したとき、変化後の撮影方向、拡大率により、3次元血管画像からロードマップが再生成され、画像メモリ29に記憶される。
透視操作により、例えば30フレーム/秒のフレームレートで一連のX線画像(透視像)が生成される。透視開始以後の所定数フレームの透視像を加算平均してマスク像を生成する。そのマスク像を透視像各々から差分処理部40で差分する。それのよりカテーテル画像が次々と生成される。このカテーテル画像は画像合成部35においてロードマップに重ねられ表示部39に次々と表示される。
なお、差分に関しては、時系列に撮影された透視像は、その1フレーム前又は所定の数フレーム前に収集された透視像との間で差分処理部40で差分され、カテーテル画像が次々と生成されるものであってもよい。
カテーテルやガイドワイヤの像を差分処理により抽出してロードマップに合成することにより、主に骨との重なりに起因していたカテーテルやガイドワイヤ像の視認性低下を軽減することができる。
上記処理手順は、図4に示す他の処理手順と選択可能であり、この図4の処理手順により同等の効果を得ることができる。画像メモリ29には、造影前のマスク画像データから再構成して得られた骨を含む3次元画像、又はその骨を含む3次元血管画像から閾値処理により人体領域を抽出した3次元人体画像のデータが、血管投影画像(ロードマップ)のデータとともに記憶される。
投影処理部40により、ロードマップと同様に、X線撮影機構10による撮影方向(回転軸A,B,C周りの回転角度θA,θB,θC)及び拡大率に対して等価な3次元画像座標系上での視線方向及び拡大率に従った投影処理により、3次元人体画像から人体投影画像が生成される。
差分処理部40では、例えば30フレーム/秒のフレームレートで時系列に撮影されたX線画像(透視像)から、人体投影画像が次々と差分される。この差分処理により、カテーテル又はガイドワイヤの全体像が抽出される。カテーテル又はガイドワイヤの全体像が抽出された差分画像(カテーテル画像)は、画像位置合わせ部36の位置合わせ後に、画像合成部35においてロードマップに次々と合成され、表示部39に表示される。
カテーテルやガイドワイヤの像を差分処理により抽出してロードマップに合成することにより、主に骨との重なりに起因していたカテーテルやガイドワイヤ像の視認性低下を軽減することができる。
図5に示すように、制御部27は、図3の合成画像と、図4の合成画像とを重畳して又は並べて表示させる。並べて表示する際、第1の差分画像をメインエリアに比較的大きく表示し、第2の差分画像をサブアリアに比較的小さく表示する。3次元画像データの発生時期から、透視像の発生時期までの期間に被検体が動いて位置ズレが発生したとき、位置ズレによる消え残った領域が、第2の差分画像に現れる。つまり、第2の差分画像は位置ズレ情報を含んでいる。制御部27は、3次元画像の発生時と透視像の発生時との期間における被検体の位置ズレの程度に従って、第2の差分画像を表示する/表示しないを決定する。位置ズレの程度は、第2の差分画像に基づいて決定されることができる。例えば、位置ズレの程度は、第2の差分画像の最大値、中央値、平均値、分散のいずれか一つ、または組み合わせに基づいて決定されることができう。位置ズレの程度は、第2の差分画像の全体領域を対象に決定しても良いし、注目される一部分に限局して決定してもよい。
なお、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。
図1は、本発明の実施形態によるX線診断装置の構成図である。 図2は、図1のX線撮影機構の斜視図である。 図3は、本実施形態による第1の処理手順を示す図である。 図4は、本実施形態による第2の処理手順を示す図である。 図5は、本実施形態による第3の処理手順を示す図である。
符号の説明
10…X線撮影機構、1…画像処理装置、12…X線管球、14…X線検出器、26…アナログディジタル変換器(A/D)、27…制御部、28…入力デバイス、29…画像メモリ、31…フィルタリング部、32…アフィン変換部、34…差分処理部、35…画像合成部、36…画像位置合わせ部、37…ルックアップテーブル(LUT)、38…ディジタルアナログ変換器(D/A)、39…ディスプレイ、40…投影処理部。

Claims (18)

  1. 被検体に関する一連の複数のX線画像を発生するX線画像発生部と、
    前記被検体に関する3次元の画像のデータを記憶する記憶部と、
    前記記憶された3次元の画像のデータから、2次元の血管画像のデータを発生する画像処理部と、
    前記X線画像どうしを差分し、カテーテル又はガイドワイヤが抽出された複数の差分画像を発生する差分処理部と、
    前記カテーテル又はガイドワイヤが抽出された複数の差分画像各々を前記2次元の血管画像に重ねて表示する表示部とを具備するX線診断装置。
  2. 前記3次元の画像のデータは、X線診断装置又はX線コンピュータ断層撮影装置に由来する請求項1記載のX線診断装置。
  3. 前記X線画像は、リアルタイム画像である請求項1記載のX線診断装置。
  4. 前記差分処理部は、前記一連のX線画像の初期の幾つかのX線画像を対象とした加算平均画像を、前記X線画像各々から差分する請求項1記載のX線診断装置。
  5. 前記画像処理部は、前記2次元の血管画像のデータを発生するために、前記記憶された3次元の画像を、前記X線画像の撮影方向と同じ向きで投影する請求項1記載のX線診断装置。
  6. 被検体に関する一連の複数のX線画像を発生するX線画像発生部と、
    前記被検体に関する3次元の画像のデータを記憶する記憶部と、
    前記3次元の画像のデータから2次元の血管画像のデータと2次元の人体画像のデータを発生する画像処理部と、
    前記X線画像と前記2次元の人体画像とを差分し、カテーテル又はガイドワイヤが抽出された複数の差分画像を発生する差分処理部と、
    前記複数の差分画像各々を前記2次元の血管画像に重ねて表示する表示部とを具備するX線診断装置。
  7. 前記3次元の画像のデータは、X線診断装置又はX線コンピュータ断層撮影装置に由来する請求項6記載のX線診断装置。
  8. 前記X線画像は、リアルタイム画像である請求項6記載のX線診断装置。
  9. 前記画像処理部は、前記2次元の人体画像のデータと前記2次元の血管画像のデータとを発生するために、前記記憶された3次元の画像を、前記X線画像の撮影方向と同じ向きで投影する請求項6記載のX線診断装置。
  10. 被検体に関する一連の複数のX線画像を発生するX線画像発生部と、
    前記被検体に関する3次元の画像のデータを記憶する記憶部と、
    前記3次元の画像のデータから2次元の人体画像のデータを発生する画像処理部と、
    前記X線画像どうしを差分し、複数の第1の差分画像を発生する第1の差分処理部と、
    前記複数の第1の差分画像各々を前記2次元の人体画像に重ね合わせて複数の合成画像を発生する画像合成部と、
    前記X線画像と前記2次元の人体画像とを差分し、複数の第2の差分画像を発生する第2の差分処理部と、
    前記合成画像と前記第2の差分画像を表示する表示部とを具備するX線診断装置。
  11. 前記3次元の画像のデータは、X線診断装置又はX線コンピュータ断層撮影装置に由来する請求項10記載のX線診断装置。
  12. 前記X線画像は、リアルタイム画像である請求項10記載のX線診断装置。
  13. 前記第1の差分処理部は、前記一連のX線画像の初期の幾つかのX線画像を対象とした加算平均画像を、前記X線画像各々から差分する請求項10記載のX線診断装置。
  14. 前記画像処理部は、前記2次元の人体画像のデータを発生するために、前記記憶された3次元の画像を、前記X線画像の撮影方向と同じ向きで投影する請求項10記載のX線診断装置。
  15. 前記表示部は、前記合成画像に、前記第2の差分画像を重畳して表示する請求項10記載のX線診断装置。
  16. 前記表示部は、前記合成画像をメインエリアに表示し、前記第2の差分画像をサブアリアに表示する請求項10記載のX線診断装置。
  17. 前記表示部は、前記3次元の画像の発生時と前記X線画像の発生時との期間における前記被検体の位置ズレの程度に従って、前記第2の差分画像を表示する/表示しないを決定する請求項10記載のX線診断装置。
  18. 前記位置ズレの程度は、前記第2の差分画像に基づいて決定される請求項17記載のX線診断装置。
JP2008184019A 2007-07-18 2008-07-15 X線診断装置 Active JP5319188B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008184019A JP5319188B2 (ja) 2007-07-18 2008-07-15 X線診断装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007187427 2007-07-18
JP2007187427 2007-07-18
JP2008184019A JP5319188B2 (ja) 2007-07-18 2008-07-15 X線診断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009039521A JP2009039521A (ja) 2009-02-26
JP5319188B2 true JP5319188B2 (ja) 2013-10-16

Family

ID=40264837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008184019A Active JP5319188B2 (ja) 2007-07-18 2008-07-15 X線診断装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7751523B2 (ja)
JP (1) JP5319188B2 (ja)
CN (1) CN101422370B (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8150125B2 (en) * 2007-10-29 2012-04-03 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. System for visualizing regions of interest in medical images
JP5464799B2 (ja) * 2007-11-16 2014-04-09 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP5823096B2 (ja) * 2009-02-10 2015-11-25 株式会社東芝 X線診断装置及び画像処理方法
JP2011015761A (ja) * 2009-07-07 2011-01-27 Toshiba Corp X線診断装置
DE102009037243A1 (de) * 2009-08-12 2011-02-17 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur hervorgehobenen Darstellung von Objekten bei interventionellen angiographischen Untersuchungen
US9095308B2 (en) * 2009-09-29 2015-08-04 Koninklijke Philips N.V. Vascular roadmapping
JP5702572B2 (ja) * 2009-10-29 2015-04-15 株式会社東芝 X線撮影装置
WO2012023283A1 (ja) * 2010-08-17 2012-02-23 株式会社 東芝 医用画像診断装置
JP6117299B2 (ja) * 2010-08-17 2017-04-19 東芝メディカルシステムズ株式会社 医用画像診断装置
JP5707087B2 (ja) * 2010-10-14 2015-04-22 株式会社東芝 医用画像診断装置
JP5712573B2 (ja) * 2010-11-26 2015-05-07 花王株式会社 血流画像の形成方法
DE102011077406B4 (de) * 2011-06-10 2013-03-21 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Lokalisieren eines bewegbaren Objekts und Röntgenbildaufnahmevorrichtung
JP6081061B2 (ja) 2011-08-04 2017-02-15 オリンパス株式会社 手術支援装置
JP5936914B2 (ja) 2011-08-04 2016-06-22 オリンパス株式会社 操作入力装置およびこれを備えるマニピュレータシステム
JP6000641B2 (ja) 2011-08-04 2016-10-05 オリンパス株式会社 マニピュレータシステム
JP6021484B2 (ja) 2011-08-04 2016-11-09 オリンパス株式会社 医療用マニピュレータ
JP5841451B2 (ja) 2011-08-04 2016-01-13 オリンパス株式会社 手術器具およびその制御方法
JP5931497B2 (ja) 2011-08-04 2016-06-08 オリンパス株式会社 手術支援装置およびその組立方法
US9161772B2 (en) 2011-08-04 2015-10-20 Olympus Corporation Surgical instrument and medical manipulator
JP6005950B2 (ja) 2011-08-04 2016-10-12 オリンパス株式会社 手術支援装置及びその制御方法
JP5953058B2 (ja) 2011-08-04 2016-07-13 オリンパス株式会社 手術支援装置およびその着脱方法
JP6009840B2 (ja) 2011-08-04 2016-10-19 オリンパス株式会社 医療機器
CN103648425B (zh) 2011-08-04 2016-10-19 奥林巴斯株式会社 医疗用机械手和手术支援装置
JP6021353B2 (ja) * 2011-08-04 2016-11-09 オリンパス株式会社 手術支援装置
WO2013018861A1 (ja) 2011-08-04 2013-02-07 オリンパス株式会社 医療用マニピュレータおよびその制御方法
US10820874B2 (en) * 2013-09-20 2020-11-03 Koninklijke Philips N.V. Automatic device-footprint-free roadmapping for endovascular interventions
KR20150084443A (ko) * 2014-01-14 2015-07-22 삼성전자주식회사 엑스선 영상 장치 및 그 제어 방법
JP6215108B2 (ja) * 2014-03-27 2017-10-18 株式会社日立製作所 放射線治療装置向けベッド位置決め装置
JP6287869B2 (ja) * 2015-01-16 2018-03-07 株式会社島津製作所 放射線透視撮影装置
JP6058747B2 (ja) * 2015-06-22 2017-01-11 東芝メディカルシステムズ株式会社 医用画像処理装置
US11058386B2 (en) * 2015-11-16 2021-07-13 Canon Medical Systems Corporation X-ray diagnosis apparatus and medical image diagnosis system for specifying a device being currently operated
MA44842A (fr) * 2016-05-06 2021-05-26 L3 Security & Detection Systems Inc Systèmes et procédés pour générer des images de projection
US10405820B2 (en) 2016-05-26 2019-09-10 Carestream Health, Inc. Real-time image processing for fluoroscopic imaging
EP3381371A1 (en) * 2017-03-29 2018-10-03 Koninklijke Philips N.V. Angiography panning during x-ray roadmap
JP7233850B2 (ja) * 2018-04-25 2023-03-07 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 医用画像処理装置、x線診断装置及び医用画像処理プログラム
JP7451283B2 (ja) * 2020-04-27 2024-03-18 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 X線診断装置、医用画像処理装置、医用画像診断装置及び医用画像処理プログラム

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08161520A (ja) * 1994-12-06 1996-06-21 Hitachi Medical Corp 三次元画像の対象部分抽出方法
JP2000200340A (ja) * 1999-01-06 2000-07-18 Ge Yokogawa Medical Systems Ltd 画像表示方法、画像表示装置およびct装置
JP4473358B2 (ja) * 1999-01-21 2010-06-02 株式会社東芝 診断装置
JP4626086B2 (ja) * 2001-05-09 2011-02-02 株式会社島津製作所 ディジタルサブトラクション装置
JP4128349B2 (ja) * 2001-11-05 2008-07-30 東芝医用システムエンジニアリング株式会社 X線画像診断装置およびx線画像作成方法
JP2004209055A (ja) * 2003-01-07 2004-07-29 Toshiba Corp X線画像診断装置
CN1723849A (zh) * 2004-06-22 2006-01-25 株式会社东芝 X射线图像诊断装置及其诊断方法
CN101107628A (zh) * 2005-01-19 2008-01-16 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于图像对准的图像处理系统和方法
JP2006255021A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Toshiba Corp 画像表示装置及び画像表示方法
CN1879553B (zh) * 2005-06-15 2010-10-06 佳能株式会社 在胸部图像中检测边界的方法及装置
US7412023B2 (en) 2006-02-28 2008-08-12 Toshiba Medical Systems Corporation X-ray diagnostic apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009039521A (ja) 2009-02-26
CN101422370B (zh) 2013-06-26
US7751523B2 (en) 2010-07-06
CN101422370A (zh) 2009-05-06
US20090022262A1 (en) 2009-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5319188B2 (ja) X線診断装置
JP6527210B2 (ja) 画像表示の生成方法
JP4901531B2 (ja) X線診断装置
US8045780B2 (en) Device for merging a 2D radioscopy image with an image from a 3D image data record
JP5787030B2 (ja) 医療用x線装置
JP5319180B2 (ja) X線撮影装置、画像処理装置および画像処理プログラム
US9042628B2 (en) 3D-originated cardiac roadmapping
ES2907465T3 (es) Reprogramación de imagen digital
JP5597399B2 (ja) 医用画像診断装置
WO2007115824A2 (en) Virtual penetrating mirror device for visualizing virtual objects in angiographic applications
JP2000217035A (ja) X線診断装置
JP2008093443A (ja) インターベンショナルな処置の表示方法
JP2009101208A (ja) X線診断装置
JP5641707B2 (ja) X線診断装置
JP2017522943A (ja) X線診断及び処置における自動式又は支援型関心領域位置決め
JP5631554B2 (ja) X線診断装置
JP2009082471A (ja) 画像表示装置、画像表示方法並びにx線診断治療装置及びその画像表示方法
JP2009045284A (ja) X線診断システム
JP2010075554A (ja) X線診断装置、及びその画像処理方法
EP2566391B1 (en) Medical viewing system and method for generating an angulated view of an object of interest
JP5433253B2 (ja) X線診断装置
JP5268318B2 (ja) 画像表示装置及び画像表示方法
JP5458207B2 (ja) 画像表示装置及び画像表示方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110617

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130618

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130711

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5319188

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350