JP5318490B2 - 切断装置及び吸収性物品の製造方法 - Google Patents

切断装置及び吸収性物品の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5318490B2
JP5318490B2 JP2008204647A JP2008204647A JP5318490B2 JP 5318490 B2 JP5318490 B2 JP 5318490B2 JP 2008204647 A JP2008204647 A JP 2008204647A JP 2008204647 A JP2008204647 A JP 2008204647A JP 5318490 B2 JP5318490 B2 JP 5318490B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
continuous
absorbent article
diameter portion
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008204647A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010035933A (ja
Inventor
広喜 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Uni Charm Corp
Original Assignee
Uni Charm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=41653483&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5318490(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Uni Charm Corp filed Critical Uni Charm Corp
Priority to JP2008204647A priority Critical patent/JP5318490B2/ja
Priority to RU2008134336A priority patent/RU2399369C2/ru
Priority to US12/390,143 priority patent/US8096931B2/en
Priority to MX2009007091A priority patent/MX2009007091A/es
Priority to ARP090102940 priority patent/AR072847A1/es
Priority to AU2009280357A priority patent/AU2009280357A1/en
Priority to KR1020117005246A priority patent/KR101569553B1/ko
Priority to CA 2733226 priority patent/CA2733226A1/en
Priority to EP20090805059 priority patent/EP2311418B1/en
Priority to BRPI0912447A priority patent/BRPI0912447A2/pt
Priority to PCT/JP2009/064035 priority patent/WO2010016577A1/ja
Priority to NZ59116209A priority patent/NZ591162A/xx
Priority to CN200980130416.2A priority patent/CN102112089B/zh
Priority to EA201100291A priority patent/EA201100291A1/ru
Publication of JP2010035933A publication Critical patent/JP2010035933A/ja
Priority to US12/943,049 priority patent/US8292792B2/en
Priority to ZA2011/01315A priority patent/ZA201101315B/en
Priority to CO11026922A priority patent/CO6351702A2/es
Publication of JP5318490B2 publication Critical patent/JP5318490B2/ja
Application granted granted Critical
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15707Mechanical treatment, e.g. notching, twisting, compressing, shaping
    • A61F13/15723Partitioning batts; Cutting
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06HMARKING, INSPECTING, SEAMING OR SEVERING TEXTILE MATERIALS
    • D06H7/00Apparatus or processes for cutting, or otherwise severing, specially adapted for the cutting, or otherwise severing, of textile materials
    • D06H7/02Apparatus or processes for cutting, or otherwise severing, specially adapted for the cutting, or otherwise severing, of textile materials transversely
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15699Forming webs by bringing together several webs, e.g. by laminating or folding several webs, with or without additional treatment of the webs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/01Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work
    • B26D1/12Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis
    • B26D1/25Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a non-circular cutting member
    • B26D1/34Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a non-circular cutting member moving about an axis parallel to the line of cut
    • B26D1/40Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a non-circular cutting member moving about an axis parallel to the line of cut and coacting with a rotary member
    • B26D1/405Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a non-circular cutting member moving about an axis parallel to the line of cut and coacting with a rotary member for thin material, e.g. for sheets, strips or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H20/00Advancing webs
    • B65H20/06Advancing webs by friction band
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H35/00Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers
    • B65H35/04Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers from or with transverse cutters or perforators
    • B65H35/08Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers from or with transverse cutters or perforators from or with revolving, e.g. cylinder, cutters or perforators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/20Belts
    • B65H2404/26Particular arrangement of belt, or belts
    • B65H2404/261Arrangement of belts, or belt(s) / roller(s) facing each other for forming a transport nip
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/20Belts
    • B65H2404/26Particular arrangement of belt, or belts
    • B65H2404/264Arrangement of side-by-side belts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/20Belts
    • B65H2404/26Particular arrangement of belt, or belts
    • B65H2404/269Particular arrangement of belt, or belts other arrangements
    • B65H2404/2691Arrangement of successive belts forming a transport path
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/57Diaper manufacture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S493/00Manufacturing container or tube from paper; or other manufacturing from a sheet or web
    • Y10S493/96Toilet article
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1007Running or continuous length work
    • Y10T156/1015Folding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/04Processes
    • Y10T83/0405With preparatory or simultaneous ancillary treatment of work
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/202With product handling means
    • Y10T83/2092Means to move, guide, or permit free fall or flight of product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/465Cutting motion of tool has component in direction of moving work
    • Y10T83/4766Orbital motion of cutting blade
    • Y10T83/4795Rotary tool
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/465Cutting motion of tool has component in direction of moving work
    • Y10T83/4766Orbital motion of cutting blade
    • Y10T83/4795Rotary tool
    • Y10T83/483With cooperating rotary cutter or backup
    • Y10T83/4833Cooperating tool axes adjustable relative to each other
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/465Cutting motion of tool has component in direction of moving work
    • Y10T83/4766Orbital motion of cutting blade
    • Y10T83/4795Rotary tool
    • Y10T83/483With cooperating rotary cutter or backup
    • Y10T83/4838With anvil backup

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)

Description

本発明は、ダイロールとアンビルロールとの間にウェブを搬送し、ウェブを切断する切断装置及び吸収性物品の製造方法に関する。
従来から、使い捨ておむつ等の吸収性物品の製造は、以下のように行われている。すなわち、吸収性物品の製造方法には、各部材(例えば、ギャザーや防水シート、吸収体、トップシート)がウェブ上に重ねられる工程と、脚周りに対応する脚周り領域(レッグホール)が切断される工程と、ウェブが2つに折られるり工程と、切断装置によってウェブが最終製品の吸収性物品に切断される工程(製品成形切断工程)とが含まれる(例えば、特許文献1参照)。
この製品成形切断工程に搬送されるウェブ、すなわち、切断装置によって切断されるウェブは、連続部分と、非連続部分とによって構成されている。連続部分は、吸収性物品の胴回り領域に対応し、ウェブの搬送方向(MD方向)に対して連続する。一方、非連続部分は、一対の胴回り領域間に位置する股下領域や脚周り領域に対応し、脚周り領域が形成されているため、MD方向に対して非連続である。
ここで、上述した切断装置は、ウェブの連続部分を切断する切断刃が周面に設けられるダイロールと、ダイロールに対向するアンビルロールと、ダイロール及びアンビルロールが圧接する領域(以下、圧接領域)にウェブの連続部分を搬送する連続部搬送手段と、切断刃によりウェブが切断されて得られた吸収性物品を搬送する物品搬送手段とを備えている。
ウェブの連続部分は、連続部搬送手段からダイロールとアンビルロールとの間(圧接領域)へ受け渡される。次に、ウェブの連続部分は、切断刃によって切断される。そして、切断されて得られた吸収性物品は、ダイロールとアンビルロールとの間(圧接領域)から物品搬送手段へ受け渡される。
特開2003−38566号公報(第2−4頁、図1)
ところで、最終製品の吸収性物品は、MD方向に直交する方向(CD方向)と略平行となる切断面を有することが重要とされている。なぜなら、切断面がCD方向に対して傾斜していると、吸収性物品に製造不良(例えば、接合不良)や外観不良等が発生してしまうからである。
しかしながら、上述した従来の切断装置では、連続部搬送手段から圧接領域までの間を通過するウェブの連続部分は、フリーの状態となっており、連続部搬送手段によって挟持されていない。同様に、圧接領域から物品搬送手段までの間を通過する吸収性物品は、フリーの状態となってり、物品搬送手段によって挟持されていない。
これにより、切断刃によってウェブの連続部分が切断された瞬間に、フリーの状態であるウェブの切断面がズレて、ウェブの連続部分がズレた状態で切断されてしまうことがあった。従って、切断面がCD方向に対して傾斜してしまい、切断されて得られた吸収性物品に製造不良や外観不良が発生してしまうという問題があった。
そこで、本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、吸収性物品の製造不良や外観不良の発生を抑制できる切断装置及び吸収性物品の製造方法を提供することを目的とする。
上述した課題を解決するため、本発明は、次のような特徴を有している。まず、本発明の第1の特徴は、ダイロール(ダイロール10)とアンビルロール(アンビルロール20)との間にウェブ(ウェブ200)を搬送し、前記ウェブを切断する切断装置(切断装置100)であって、前記ウェブの搬送方向に対して連続する前記ウェブの連続部分(連続部分210)を固定しながら搬送する第1ベルトコンベア(連続部搬送手段30)と、前記ウェブの搬送方向に対して非連続である前記ウェブの非連続部分(非連続部分220)を固定しながら搬送する第2ベルトコンベア(非連続部搬送手段40)とを備え、前記ダイロールは、前記ウェブの連続部分を切断する切断刃(切断刃15)が周面に設けられている第1大径部(第1大径部12)を有しており、前記アンビルロールは、前記第1大径部に対向する第2大径部(第2大径部22)を有しており、前記第1ベルトコンベアは、前記第1大径部と前記第2大径部とが圧接する領域(圧接領域T)に対して前記ウェブの連続部分を供給するように構成されており、前記第2ベルトコンベアは、前記第1大径部及び前記第2大径部に接触することなく、前記ウェブの非連続部分を通過させるように構成されていることを要旨とする。
本発明によれば、吸収性物品の製造不良や外観不良の発生を抑制できる切断装置及び吸収性物品の製造方法を提供することができる。
以下において、本発明に係る実施形態について、図面を参照しながら説明する。具体的には、(1)吸収性物品の製造方法、(2)切断装置の構成、(3)連続部搬送手段の構成、(4)非連続部搬送手段の構成、(5)物品搬送手段の構成、(6)作用・効果、(7)変更例、(8)その他の実施形態について、説明する。
なお、以下の図面の記載において、同一または類似の部分には、同一または類似の符号を付している。ただし、図面は模式的なものであり、各寸法の比率などは現実のものとは異なることに留意すべきである。
したがって、具体的な寸法などは以下の説明を参酌して判断すべきものである。また、図面相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれていることは勿論である。
(1)吸収性物品の製造方法
まず、本実施形態に係る吸収性物品1の製造方法について、図1及び図2を参照しながら説明する。図1は、本実施形態に係る吸収性物品1の製造方法を示す模式図である。図2は、本実施形態に係るウェブ200(吸収性物品1)を示す図である。なお、本実施形態に係る吸収性物品1は、胴回り部材を有する使い捨てオムツである。
図1に示すように、吸収性物品1の製造方法は、部材載置工程と、脚周り形成工程と、折り工程と、接合工程と、切断工程とを少なくとも含む。
(1−1)部材載置工程
部材載置工程では、ウェブ200(例えば、アウターシートの連続体)上において、各部材が載置される。各部材とは、例えば、図2(a)に示すように、ギャザー(フィットギャザー2及びレッグギャザー3)や防水シート4、吸収体5、トップシート6などである。
ここで、図2(a)及び図2(b)に示すように、ウェブ200は、吸収性物品1の胴回り部材(胴回り部分)に対応する胴回り領域1A,1Bと、胴回り領域1A,1Bの間に位置する股下領域1Cと、股下領域1Cの両側に位置する脚周り領域1Dとを含む。
胴回り領域1A,1Bは、ウェブ200の搬送方向(MD方向)に伸張性を有している。胴回り領域1A,1Bにおける伸張性とは、例えば、フィットギャザー2が設けられていることによって伸張可能となることや、ウェブ200そのものが伸張性を有するシートで形成されていること等を示す。
股下領域1Cは、MD方向に対して直交する方向(CD方向)に伸張性を有している。股下領域1Cにおける伸張性とは、例えば、レッグギャザー3が設けられていることによって伸張可能となることや、ウェブ200そのものが伸張性を有するシートで形成されていること等を示す。
(1−2)脚周り形成工程
脚周り形成工程では、ウェブ200上において、脚周り領域1D(例えば、レッグホール)が形成される。
(1−3)折り工程
折り工程では、CD方向の中心部でウェブ200が2つに折られる。胴回り領域1Aの端部1aと胴回り領域1Bの端部1bとは、ウェブ200の股下領域1Cが折られることによって一致している(図2(b)参照)。
ここで、2つに折られたウェブ200は、連続部分210と、非連続部分220とによって構成されている。連続部分210は、胴回り領域1A,1Bを含み、MD方向に対して連続する。一方、非連続部分220は、股下領域1C及び脚周り領域1Dを含み、MD方向に対し非連続である。
(1−4)接合工程
接合工程では、連続部分210の切断面230、すなわち、各吸収性物品1の境界領域が、超音波方法や熱エンボス方法などによって接合される。なお、接合工程は、折り工程と切断工程との間に行われる。
(1−5)切断工程
切断工程では、後述する切断装置100が用いられることによって、連続部分210の切断面230(境界領域)が切断されて吸収性物品1(図2(c)参照)が形成される。
(2)切断装置の構成
次に、本実施形態に係る切断装置100の構成について、図3〜図5を参照しながら説明する。図3は、本実施形態に係る切断装置100を示す一部斜視図である。図4は、本実施形態に係る切断装置100を示す上面図(図3のA矢視図)である。図5は、本実施形態に係る切断装置100を示す一部断面図(図3のB−B断面図)である。
図3〜図5に示すように、切断装置100は、連続部分210の切断面230(図4参照)をCD方向と略平行となるように、連続部分210を切断する。具体的には、切断装置100は、ダイロール10と、アンビルロール20と、連続部搬送手段30と、非連続部搬送手段40と、物品搬送手段50とを有している。
ダイロール10は、駆動手段(不図示)により回動する第1軸部材11と、第1軸部材11と一体に設けられる第1大径部12と、第1軸部材11と一体かつ第1大径部12よりも小径の第1小径部13とを有している。
第1軸部材11における両側の端部11a,11bは、フレーム(不図示)に連結されている。第1大径部12及び第1小径部13は、第1軸部材11と同軸に設けられている。
第1大径部12の周面には、連続部分210を切断する切断刃15が設けられている。第1大径部12の周面には、アンビルロール20(後述する第2大径部22)との間で連続部分210を挟持する挟持部材16が設けられている。なお、挟持部材16は、第1大径部12における切断刃15が設けられている以外の周面に設けられている。
挟持部材16は、例えば、スポンジや金属バネ、針などによって形成されていればよく、すなわち、アンビルロール20との間で連続部分210を挟持できるものであればよい。
アンビルロール20は、駆動手段(不図示)により回動する第2軸部材21と、第2軸部材21と一体に設けられる第2大径部22と、第2軸部材21と一体かつ第2大径部22よりも小径の第2小径部23とを有している。
第2軸部材21における両側の端部21a,21bは、フレーム(不図示)に連結されている。第2大径部22及び第2小径部23は、第2軸部材21と同軸に設けられ、それぞれ第1大径部12及び第1小径部13と対向している。
連続部搬送手段30は、連続部分210を固定しながら搬送する第1ベルトコンベアによって構成されている。なお、連続部搬送手段30の構成については、後述する(図3〜6参照)。
非連続部搬送手段40は、ダイロール10の切断刃15による連続部分210の切断時(以下、ウェブ切断時)において、非連続部分220を固定しながら搬送する第2ベルトコンベアによって構成されている。なお、非連続部搬送手段40の構成については、後述する(図3〜5及び図7参照)。
物品搬送手段50は、ダイロール10の切断刃15により連続部分210が切断されて得られた吸収性物品1を固定しながら搬送する第3ベルトコンベアによって構成されている。なお、物品搬送手段50の構成については、後述する(図3〜6参照)。
(3)連続部搬送手段の構成
次に、本実施形態に係る連続部搬送手段30の構成について、図3〜図6を参照しながら説明する。なお、図6は、本実施形態に係る切断装置100を示す断面図(図5のC−C断面図)である。
図3〜図6に示すように、連続部搬送手段30は、ダイロール10(第1大径部12)とアンビルロール20(第2大径部22)とが圧接する領域(以下、圧接領域T)に対して連続部分210を供給するように構成されている。
具体的には、連続部搬送手段30は、連続部分210に上側に位置する第1上側ベルト31と、連続部分210の下側に位置する第1下側ベルト32とを有している。
第1上側ベルト31は、複数のローラ33間を巻回する。第1上側ベルト31のダイロール10側の端部31Aから圧接領域Tまでの距離(D1)は、ダイロール10の径(R1)と比べて短い。なお、ダイロール10の径(R1)には、上述した挟持部材16が含まれる。すなわち、ダイロール10の径(R1)は、ダイロール10の中心から挟持部材16の外周までの距離を示す。特に、距離(D1)は、吸収体5(図4参照)のMD方向に対する長さ(M)よりも短いことが好ましい。
第1下側ベルト32は、複数のローラ34間を巻回する。第1下側ベルト32のダイロール10側の端部32Aから圧接領域Tまでの距離(D2)は、アンビルロール20の径(R2)と比べて短い。特に、距離(D2)は、吸収体5(図4参照)のMD方向に対する長さ(M)よりも短いことが好ましい。
(4)非連続部搬送手段の構成
次に、本実施形態に係る非連続部搬送手段40の構成について、図3〜図5及び図7を参照しながら説明する。なお、図7は、本実施形態に係る切断装置100を示す断面図(図5のD−D断面図)である。
図3〜5及び図7に示すように、非連続部搬送手段40は、ダイロールの第1大径部12及びアンビルロール20に接触することなく、非連続部分220を通過させるように構成されている。
具体的には、非連続部搬送手段40は、非連続部分220の上側に位置する第2上側ベルト41と、非連続部分220の下側に位置する第2下側ベルト42とを有している。
第2上側ベルト41は、複数のローラ43間を巻回する。同様に、第2下側ベルト42は、複数のローラ44間を巻回する。
第2上側ベルト41及び第2下側ベルト42のMD方向に対する最大長さ(以下、ベルト長さL)は、ウェブ切断時において、第2上側ベルト41と第2下側ベルト42との間で非連続部分220を挟持できる長さを有していればよい。例えば、ベルト長さLは、第2上側ベルト41と第2下側ベルト42との間で、非連続部分220のうちの少なくとも一吸収性物品1に対応する非連続部分220(最終製品における1つの股下領域1C)を挟持できる長さを有する。
(5)物品搬送手段の構成
次に、本実施形態に係る物品搬送手段50の構成について、図3〜図6を参照しながら説明する。
図3〜図6に示すように、物品搬送手段50は、圧接領域Tを通過後のウェブ200、すなわち、切断刃15により連続部分210が切断されて得られた吸収性物品1を次工程(例えば、検査工程)に搬送するように構成されている。
具体的には、物品搬送手段50は、吸収性物品1に上側に位置する第3上側ベルト51と、吸収性物品1の下側に位置する第3下側ベルト52とを有している。
第3上側ベルト51は、複数のローラ53間を巻回する。第3上側ベルト51のダイロール10側の端部51Aから圧接領域Tまでの距離(D3)は、ダイロール10の径(R1)と比べて短い。特に、距離(D3)は、吸収体5(図4参照)のMD方向に対する長さ(M)よりも短いことが好ましい。
第3下側ベルト52は、複数のローラ54間を巻回する。第3下側ベルト52のダイロール10側の端部52Aから圧接領域Tまでの距離(D4)は、アンビルロール20の径(R2)と比べて短い。特に、距離(D4)は、吸収体5(図4参照)のMD方向に対する長さ(M)よりも短いことが好ましい。
(6)作用・効果
一般的に、切断工程において、胴回り領域1A,1BがMD方向に伸張性を有しているため、連続部分210の切断面230(境界領域)が切断されると、連続部搬送手段30から圧接領域Tまでの間を通過する連続部分210がフリーの状態となる。このため、胴回り領域1A,1Bが縮み、切断装置100(切断刃15)によって連続部分210を切断するタイミングがズレてしまう。特に、ウェブ200は、やわらかい材質であることによって、圧接領域Tに入り込みずらい。また、股下領域1CがCD方向に伸張性を有しているため、股下領域1Cについても、胴回り領域1A,1Bと同様にズレてしまうことがあり、圧接領域Tにさらに入り込みずらい。
そこで、実施形態では、非連続部搬送手段40がダイロール10(第1大径部12)及びアンビルロール20(第2大径部22)に接触することなく、非連続部分220を通過させるように構成されている。これによれば、連続部分210が連続部搬送手段30から圧接領域Tへ受け渡される前に、非連続部分220が連続部搬送手段30から非連続部搬送手段40に受け渡される。非連続部分220が非連続部搬送手段40により搬送されている最中に、切断装置100(切断刃15)によって連続部分210の切断面230が切断される。このため、ウェブ切断時において、圧接領域Tに搬送される連続部分210が安定し、連続部分210がズレることを防止できる。従って、連続部分210がズレた状態で切断されてしまうことなく、すなわち、切断面230がCD方向に対して傾斜することを防止でき、連続部分210が切断されて得られた吸収性物品1の製造不良や外観不良の発生を抑制できる。
本実施形態では、連続部搬送手段30のダイロール10側の端部(端部31A及び端部32A)から、圧接領域Tまでの距離(D1)が、ダイロール10の径(R1)と比べて短い。これによれば、圧接領域T付近までできるだけ長い間、連続部搬送手段30が連続部分210を挟持できる。従って、ウェブ200がズレることをさらに防止できる。
本実施形態では、連続部搬送手段30と非連続部搬送手段40とに加えて、物品搬送手段50をさらに備える。これによれば、切断されて得られた吸収性物品1は、非連続部搬送手段40から物品搬送手段50に受け渡される。従って、吸収性物品1をフリーな状態とすることなく、連続部分210に加えて、吸収性物品1をも安定して搬送できる。
本実施形態では、第1大径部12の周面には、第1大径部と第2大径部22との間で連続部分210を挟持する挟持部材16が設けられている。これによれば、ウェブ切断時以外においても、圧接領域Tで連続部分210を挟持できる。従って、連続部分210がズレることをさらに防止できる。
(7)変更例
上述した実施形態に係るダイロール10及びアンビルロール20は、以下のように変更してもよい。なお、上述した実施形態に係る切断装置と同一部分には同一の符号を付して、相違する部分を主として説明する。
図8は、変更例に係る切断装置100を示す一部斜視図である。図8に示すように、ダイロール10は、第1軸部材11と、第1大径部12とを有している。すなわち、ダイロール10は、第1大径部12よりも小径の第1小径部を有していない。なお、第1軸部材11における片側の端部11aは、フレーム(不図示)に連結されている。
アンビルロール20は、第2軸部材21と、第2大径部22とを有している。すなわち、アンビルロール20は、第2大径部22よりも小径の第2小径部を有していない。なお、第2軸部材21における片側の端部21aは、フレーム(不図示)に連結されている。
変更例に係る切断装置100では、ダイロール10が第1小径部を有していなく、アンビルロール20が第2小径部を有していないことによって、切断装置100の構成が単純化されるため、切断装置100の製造コストを抑えることができる。
なお、ダイロール10又はアンビルロール20のいずれか一方が、小径部(第1大径部12又は第2大径部22)を有していてもよいことは勿論である。
(8)その他の実施形態
上述したように、本発明の実施形態を通じて本発明の内容を開示したが、この開示の一部をなす論述及び図面は、本発明を限定するものであると理解すべきではない。
具体的には、非連続部搬送手段40は、一対のベルト(第2上側ベルト41及び第2下側ベルト42)を有しているものとして説明したが、これに限定されるものではない。例えば、非連続部搬送手段40として、非連続部分220をサクション可能な1つのベルトであってもよい。
同様に、連続部搬送手段30や物品搬送手段50としても、必ずしも一対のベルトである必要はなく、連続部分210や吸収性物品1をサクション可能な1つのベルトであってもよい。なお、切断装置100には、必ずしも物品搬送手段50が設けられる必要はなく、物品搬送手段50が設けられていなくてもよい。
また、連続部搬送手段30は、第1上側ベルト31と第1下側ベルト32との間で連続部分210を挟持することによって、連続部分210を圧接領域Tに供給するものとして説明したが、これに限定されるものではない。例えば、連続部搬送手段30は、アンビルロール20の周面と、該周面に対向する1つのベルトとの間で連続部分210を挟持することによって、連続部分210を圧接領域Tに供給するものであってもよい。
同様に、非連続部搬送手段40は、第2上側ベルト41と第2下側ベルト42との間で非連続部分220を挟持することによって、圧接領域Tから非連続部分220を通過させるものとして説明したが、これに限定されるものではない。例えば、非連続部搬送手段40は、アンビルロール20の周面と、該周面に対向する1つのベルトとの間で非連続部分220を挟持することによって、圧接領域Tから非連続部分220を通過させるものであってもよい。
なお、物品搬送手段50についても、連続部搬送手段30や非連続部搬送手段40と同様に、アンビルロール20の周面と、該周面に対向する1つのベルトとの間で連続部分210を挟持してもよいことは勿論である。
また、ダイロール10の第1大径部12や第1小径部13は、第1軸部材11と一体に設けられているものとして説明したが、これに限定されるものではなく、第1軸部材11と別体に設けられていてもよい。同様に、アンビルロール20の第2大径部22や第2小径部23は、第2軸部材21と一体に設けられているものとして説明したが、これに限定されるものではなく、第2軸部材21と別体に設けられていてもよい。
この開示から当業者には様々な代替実施形態、実施例及び運用技術が明らかとなろう。したがって、本発明の技術的範囲は、上述の説明から妥当な特許請求の範囲に係る発明特定事項によってのみ定められるものである。
本実施形態に係る吸収性物品1の製造方法を示す模式図である。 本実施形態に係るウェブ200(吸収性物品1)を示す図である。 本実施形態に係る切断装置100を示す一部斜視図である。 本実施形態に係る切断装置100を示す上面図(図3のA矢視図)である。 本実施形態に係る切断装置100を示す一部断面図(図3のB−B断面図)である。 本実施形態に係る切断装置100を示す断面図(図5のC−C断面図)である。 本実施形態に係る切断装置100を示す断面図(図5のD−D断面図)である。 変更例に係る切断装置100を示す一部斜視図である。
符号の説明
1…吸収性物品、1A,1B…胴回り領域、1C…股下領域、1D…脚周り領域、1a,1b…端部、2…フィットギャザー、3…レッグギャザー、4…防水シート、5…吸収体、6…トップシート、10…ダイロール、11…第1軸部材、11a,11b…端部、12…第1大径部、12a,12b…端部、13…第1小径部、15…切断刃、16…挟持部材、20…アンビルロール、21…第2軸部材、22…第2大径部、23…第2小径部、30…連続部搬送手段(第1ベルトコンベア)、31…第1上側ベルト、31A…端部、32…第1下側ベルト、32A…端部、33,34…ローラ、40…非連続部搬送手段(第2ベルトコンベア)、41…第2上側ベルト、42…第2下側ベルト、43,44…ローラ、50…物品搬送手段(第3ベルトコンベア)、51…第3上側ベルト、51A…端部、52…第3下側ベルト、52A…端部、53,54…ローラ、100…切断装置、200…ウェブ、210…連続部分、220…非連続部分

Claims (7)

  1. 吸収性物品の製造過程で用いられるウェブを切断する切断装置であって、前記ウェブの連続部分を切断する切断刃が周面に設けられている第1大径部を有するダイロールと、
    前記第1大径部に対向する第2大径部を有するアンビルロールと、
    前記ウェブの搬送方向に対して連続する前記ウェブの連続部分を保持しながら搬送する第1ベルトコンベアと、
    前記ウェブの搬送方向に対して非連続である前記ウェブの非連続部分を保持しながら搬送する第2ベルトコンベアとを備え、
    前記第1ベルトコンベアは、前記第1大径部と前記第2大径部とが圧接する領域に対して前記ウェブの連続部分を供給するように構成されており、
    前記第2ベルトコンベアは、前記第1大径部及び前記第2大径部に接触することなく、前記ウェブの非連続部分を通過させるように構成されており、
    前記第1ベルトコンベアは、前記ウェブの連続部分を挟持する第1上側ベルト及び第1下側ベルトを有しており、
    前記第2ベルトコンベアは、前記ウェブの非連続部分を挟持する第2上側ベルト及び第2下側ベルトを有することを特徴とする切断装置。
  2. 前記第1ベルトコンベアの前記ダイロール側の端部から、前記ダイロールと前記アンビルロールとが圧接する領域までの距離は、該ダイロールの径と比べて短いことを特徴とする請求項に記載の切断装置。
  3. 前記切断刃により前記ウェブの連続部分が切断されて得られた前記吸収性物品を固定しながら搬送する第3ベルトコンベアをさらに備え、
    前記第3ベルトコンベアは、前記吸収性物品を挟持する第3上側ベルト及び第3下側ベルトを有することを特徴とする請求項1又は2に記載の切断装置。
  4. 前記ダイロール又は前記アンビルロールのいずれか一方は、前記第1大径部又は前記第2大径部よりも小径である小径部を有しており、
    前記第2ベルトコンベアは、前記小径部側において、前記ウェブの非連続部分を通過させるように構成されていることを特徴とする請求項1乃至のいずれか一項に記載の切断装置。
  5. 前記第1大径部の周面には、前記第2大径部との間で前記ウェブの連続部分を挟持する挟持部材が設けられていることを特徴とする請求項1乃至のいずれか一項に記載の切断装置。
  6. 連続部分及び非連続部分とを備えるウェブが搬送方向に対して直交する方向の中心部で折られる折り工程と、
    前記折り工程の後に、請求項1に記載の切断装置が用いられることによって、前記2つに折られた前記ウェブの連続部分が切断されて吸収性物品が形成される切断工程とを有し、
    前記吸収性物品は、胴回り部材を有する使い捨てオムツであり、
    前記ウェブの連続部分は、前記胴回り部材に対応する胴回り領域を含み、
    前記ウェブの非連続部分は、一方の前記胴回り領域及び他方の前記胴回り領域の間に位置する股下領域と、前記股下領域の両側に位置する脚周り領域とを含み、
    前記胴回り領域は、前記連続体搬送方向に伸縮性を有し、
    前記股下領域は、前記搬送方向に交差する方向に伸縮性を有し、
    前記折り工程では、一方の前記胴回り領域の端部と他方の前記胴回り領域の端部とは、前記ウェブが前記股下領域で折られることによって一致することを特徴とする吸収性物品の製造方法。
  7. 前記折り工程と前記切断工程との間に行われ、前記ウェブの連続部分における各吸収性物品の境界領域が接合される接合工程をさらに有し、
    前記切断工程では、前記境界領域が切断されることを特徴とする請求項に記載の吸収性物品の製造方法。
JP2008204647A 2008-08-07 2008-08-07 切断装置及び吸収性物品の製造方法 Active JP5318490B2 (ja)

Priority Applications (17)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008204647A JP5318490B2 (ja) 2008-08-07 2008-08-07 切断装置及び吸収性物品の製造方法
RU2008134336A RU2399369C2 (ru) 2008-08-07 2008-08-22 Устройство для резки и способ получения поглощающего изделия
US12/390,143 US8096931B2 (en) 2008-08-07 2009-02-20 Cutting device and manufacturing method for absorptive article
MX2009007091A MX2009007091A (es) 2008-08-07 2009-06-29 Dispositivo de corte y metodo de fabricacion de un articulo absorbente.
ARP090102940 AR072847A1 (es) 2008-08-07 2009-07-31 Dispositivo de corte y metodo de fabricacion de un articulo absorbente
BRPI0912447A BRPI0912447A2 (pt) 2008-08-07 2009-08-07 dispositivo de corte e método para fabricar um artigo absorvente
EA201100291A EA201100291A1 (ru) 2008-08-07 2009-08-07 Устройство для резки и способ получения поглощающего изделия
KR1020117005246A KR101569553B1 (ko) 2008-08-07 2009-08-07 절단 장치 및 흡수성 물품의 제조 방법
CA 2733226 CA2733226A1 (en) 2008-08-07 2009-08-07 Cutting device and manufacturing method for absorptive article
EP20090805059 EP2311418B1 (en) 2008-08-07 2009-08-07 Cutting device and method for producing an absorbent article
AU2009280357A AU2009280357A1 (en) 2008-08-07 2009-08-07 Cutting device and manufacturing method for absorptive article
PCT/JP2009/064035 WO2010016577A1 (ja) 2008-08-07 2009-08-07 切断装置及び吸収性物品の製造方法
NZ59116209A NZ591162A (en) 2008-08-07 2009-08-07 cutting device using rolls and conveyors and method for using such to produce an absorbent article
CN200980130416.2A CN102112089B (zh) 2008-08-07 2009-08-07 切断装置及吸收性物品的制造方法
US12/943,049 US8292792B2 (en) 2008-08-07 2010-11-10 Cutting device and manufacturing method for absorptive article
ZA2011/01315A ZA201101315B (en) 2008-08-07 2011-02-18 Cutting device and method for producing an absorbent article
CO11026922A CO6351702A2 (es) 2008-08-07 2011-03-04 Aparato de corte y metodo de fabricacion para un articulo absorbente

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008204647A JP5318490B2 (ja) 2008-08-07 2008-08-07 切断装置及び吸収性物品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010035933A JP2010035933A (ja) 2010-02-18
JP5318490B2 true JP5318490B2 (ja) 2013-10-16

Family

ID=41653483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008204647A Active JP5318490B2 (ja) 2008-08-07 2008-08-07 切断装置及び吸収性物品の製造方法

Country Status (16)

Country Link
US (2) US8096931B2 (ja)
EP (1) EP2311418B1 (ja)
JP (1) JP5318490B2 (ja)
KR (1) KR101569553B1 (ja)
CN (1) CN102112089B (ja)
AR (1) AR072847A1 (ja)
AU (1) AU2009280357A1 (ja)
BR (1) BRPI0912447A2 (ja)
CA (1) CA2733226A1 (ja)
CO (1) CO6351702A2 (ja)
EA (1) EA201100291A1 (ja)
MX (1) MX2009007091A (ja)
NZ (1) NZ591162A (ja)
RU (1) RU2399369C2 (ja)
WO (1) WO2010016577A1 (ja)
ZA (1) ZA201101315B (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010227544A (ja) * 2009-03-02 2010-10-14 Uni Charm Corp 脚周り形成装置及び吸収性物品の製造方法
JP5498083B2 (ja) * 2009-07-31 2014-05-21 ユニ・チャーム株式会社 折り装置及び吸収性物品の製造方法
US9902083B2 (en) 2010-09-30 2018-02-27 The Procter & Gamble Company Absorbent article substrate trim material removal process and apparatus
CN102069511B (zh) * 2010-10-13 2012-11-14 杭州珂瑞特机械制造有限公司 成人失禁裤对折后成品切断装置及切断方法
JP5823710B2 (ja) * 2011-03-10 2015-11-25 ユニ・チャーム株式会社 切断装置
US8863627B2 (en) * 2011-03-18 2014-10-21 The Procter & Gamble Company Anvil roll system and method
US8821149B2 (en) 2011-05-05 2014-09-02 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Web treatment apparatus having center bearer ring
ITTO20120209A1 (it) * 2012-03-09 2012-06-08 Fameccanica Data Spa Metodo ed apparato per il taglio di articoli assorbenti igienico-sanitari monouso indossabili a guisa di mutandina, del tipo prechiuso
JP6298413B2 (ja) * 2012-12-21 2018-03-20 株式会社瑞光 使い捨ておむつの製造方法及び製造装置
CN104822350B (zh) * 2012-12-21 2018-07-31 株式会社瑞光 一次性尿布的制造方法以及制造装置
US10329711B2 (en) * 2013-06-28 2019-06-25 The Procter & Gamble Company Nonwoven web with improved cut edge quality, and process for imparting
JP6117932B2 (ja) * 2013-09-30 2017-04-19 株式会社瑞光 使い捨て着用物品の製造装置及び使い捨て着用物品の製造方法
EP3082694B1 (en) 2013-12-19 2017-10-25 The Procter and Gamble Company Methods and apparatuses for making absorbent articles having contoured belts
JP5786056B1 (ja) * 2014-03-27 2015-09-30 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品の製造装置、及び吸収性物品の製造方法
CN106514781B (zh) * 2016-08-31 2018-07-20 泉州创达实业有限公司 纸尿裤弹性腰围切断机构
CN112223380A (zh) * 2020-10-19 2021-01-15 东莞理工学院 一种口罩机内鼻梁切断结构
CN112589872A (zh) * 2020-10-19 2021-04-02 东莞理工学院 一种用于鼻梁条切断的垫刀海绵块及其切断机构
CN113246529B (zh) * 2021-05-14 2023-08-11 岳阳市泉通实业有限公司 一种包装箱印刷裁剪装置
US11618177B1 (en) 2022-04-12 2023-04-04 Bradley W Boesel Orbital knife

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE329136B (ja) * 1967-04-12 1970-10-05 Moelnlycke Ab
US3666611A (en) * 1969-08-15 1972-05-30 Curt G Joa Absorbent pad
NL7705977A (nl) * 1977-05-31 1978-12-04 Meulen Leonard V D Werkwijze en inrichting voor het vervaardigen van zakken.
JPS5811518Y2 (ja) * 1979-06-21 1983-03-04 花王株式会社 シ−ト状連続帯の切断装置
US4284454A (en) * 1980-05-12 1981-08-18 Joa Curt G Method and apparatus for applying elastic bands transversely to a diaper line
US4409049A (en) * 1981-04-13 1983-10-11 Johnson & Johnson Baby Products Company Method and apparatus for effecting intermittent securement of a stretched elastic member to a moving web
US5103703A (en) * 1990-03-14 1992-04-14 Littleton Industrial Consultants, Inc. Web severing apparatus and method
US5693165A (en) * 1993-11-04 1997-12-02 The Procter & Gamble Company Method and apparatus for manufacturing an absorbent article
EP0963746A1 (en) * 1998-05-07 1999-12-15 The Procter & Gamble Company An absorbent member and a method for forming the same
JP3910478B2 (ja) 2001-05-23 2007-04-25 株式会社瑞光 使い捨て着用物品の製造方法および装置
US6913664B2 (en) * 2001-05-23 2005-07-05 Zuiko Corporation Method and apparatus for producing disposable worn article
US6820671B2 (en) * 2001-10-05 2004-11-23 Paragon Trade Brands, Inc. Apparatus and method for assembling absorbent garments
TWI224963B (en) * 2002-05-31 2004-12-11 Kao Corp Briefs-type diaper and briefs-type absorbent article
JP4139264B2 (ja) 2002-08-23 2008-08-27 花王株式会社 パンツ型吸収性物品およびその製造方法
US20040003699A1 (en) * 2002-07-02 2004-01-08 The Procter & Gamble Company Rotary apparatus for severing web materials
US20040007328A1 (en) * 2002-07-15 2004-01-15 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Apparatus for cutting and placing limp pieces of material
US6915621B2 (en) * 2002-10-16 2005-07-12 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method and apparatus for wrapping pads
JP4318451B2 (ja) * 2002-12-10 2009-08-26 ユニ・チャーム株式会社 使い捨ておむつの製造方法
US7708849B2 (en) * 2004-04-20 2010-05-04 Curt G. Joa, Inc. Apparatus and method for cutting elastic strands between layers of carrier webs
JP4245547B2 (ja) * 2004-11-05 2009-03-25 花王株式会社 吸収性物品
JP4551193B2 (ja) * 2004-11-19 2010-09-22 ユニ・チャーム株式会社 使い捨てパンツ型着用物品の製造方法
WO2007067103A1 (en) * 2005-12-07 2007-06-14 Sca Hygiene Products Ab A method for manufacturing an absorbent article
JP2008204647A (ja) 2007-02-16 2008-09-04 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The アニオン交換膜型燃料電池用の電解質膜および接着剤

Also Published As

Publication number Publication date
CN102112089B (zh) 2014-09-03
EP2311418A1 (en) 2011-04-20
US8096931B2 (en) 2012-01-17
BRPI0912447A2 (pt) 2019-05-07
EP2311418A4 (en) 2013-05-22
KR101569553B1 (ko) 2015-11-16
RU2008134336A (ru) 2010-02-27
US20110048622A1 (en) 2011-03-03
MX2009007091A (es) 2010-03-01
EA201100291A1 (ru) 2011-10-31
ZA201101315B (en) 2012-01-25
US20100035740A1 (en) 2010-02-11
EP2311418B1 (en) 2014-04-09
NZ591162A (en) 2013-01-25
RU2399369C2 (ru) 2010-09-20
CO6351702A2 (es) 2011-12-20
AU2009280357A1 (en) 2010-02-11
WO2010016577A1 (ja) 2010-02-11
US8292792B2 (en) 2012-10-23
KR20110061561A (ko) 2011-06-09
JP2010035933A (ja) 2010-02-18
AR072847A1 (es) 2010-09-22
CN102112089A (zh) 2011-06-29
CA2733226A1 (en) 2010-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5318490B2 (ja) 切断装置及び吸収性物品の製造方法
JP5328257B2 (ja) 吸収性物品の製造方法
JP5404629B2 (ja) 吸収性物品の製造方法
CN102470055B (zh) 折叠装置及吸收性物品的制造方法
JP2013519402A (ja) 吸収性物品の製造方法、吸収性物品および使い捨てパンツを製造するための装置
JP2011030804A (ja) ウエブ搬送装置及びウエブ搬送方法
JP5615001B2 (ja) 搬送装置及び吸収性物品の製造方法
WO2012132519A1 (ja) 伸縮性シートの製造方法
JP2007181543A (ja) 着用物品の製造方法
WO2018079144A1 (ja) 吸収性物品の製造方法および装置
JP4420860B2 (ja) 吸収性物品の製造方法
WO2009123182A1 (ja) 吸収性物品の製造方法及び吸収性物品の製造装置
JP2016185851A (ja) 物品の折り装置および方法
JP6138903B1 (ja) 吸収性物品の製造方法
JP4429249B2 (ja) 伸縮性部材の加工方法
CN108430409B (zh) 吸收性物品的制造方法
JP5450178B2 (ja) ラベル共上がり防止装置及び共上がり防止方法
JP7557520B2 (ja) 伸縮シートの製造方法、伸縮シートの製造装置、及び、伸縮シートを備えた着用物品
JP2001039417A (ja) チューブ体のラベル貼着方法
JP2005328997A (ja) テープ材の折返し装置及びその折返し方法
JP2006206237A (ja) 搬送ベルト

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130611

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130710

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5318490

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250