WO2009123182A1 - 吸収性物品の製造方法及び吸収性物品の製造装置 - Google Patents

吸収性物品の製造方法及び吸収性物品の製造装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2009123182A1
WO2009123182A1 PCT/JP2009/056631 JP2009056631W WO2009123182A1 WO 2009123182 A1 WO2009123182 A1 WO 2009123182A1 JP 2009056631 W JP2009056631 W JP 2009056631W WO 2009123182 A1 WO2009123182 A1 WO 2009123182A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
line
flap
absorbent article
waistline member
manufacturing
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/056631
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
坂口 智
Original Assignee
ユニ・チャーム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニ・チャーム株式会社 filed Critical ユニ・チャーム株式会社
Priority to CN2009801118671A priority Critical patent/CN101983044B/zh
Priority to US12/935,608 priority patent/US20110146898A1/en
Priority to EP09726648.0A priority patent/EP2275063B1/en
Priority to CA2720342A priority patent/CA2720342A1/en
Priority to AU2009232768A priority patent/AU2009232768A1/en
Publication of WO2009123182A1 publication Critical patent/WO2009123182A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15804Plant, e.g. involving several steps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15756Applying tabs, strips, tapes, loops; Knotting the ends of pads
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/56Supporting or fastening means
    • A61F13/5622Supporting or fastening means specially adapted for diapers or the like
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/12Surface bonding means and/or assembly means with cutting, punching, piercing, severing or tearing

Definitions

  • the present invention relates to an absorbent article manufacturing method and an absorbent article manufacturing apparatus including a front waistline member, a rear waistline member, and a crotch member connecting the front waistline member and the rear waistline member.
  • Patent Document 1 The manufacturing method which provides a side flap in such an open type diaper by the following processes is known (for example, Patent Document 1).
  • each 1st belt part surface fastener and each 2nd belt part surface fastener arrange
  • the cuttable line and the MD direction are orthogonal to each other on the flap line that conveys the flap continuum (continuous belt portion). For this reason, if the strength of the cuttable line is increased so that the cuttable line is not cut on the flap line, it becomes difficult for the user of the manufactured diaper to cut the cuttable line. was there.
  • strength of the said cuttable line when the intensity
  • the cuttable line When the body is transported, the cuttable line may be cut, and the continuous flap (continuous belt portion) cannot be continuously transported on the flap line, or the flap is continuously continuous on the flap line.
  • a high degree of control is required, and the manufacturing equipment is complicated.
  • the present invention has been made in view of the above-described problems, and can be easily deployed by a user while realizing continuous conveyance of a continuous body of flaps on a flap line without using advanced control. It aims at providing the manufacturing method of the absorbent article which can form a flap, and the manufacturing apparatus of an absorbent article.
  • a first feature of the present invention is a method of manufacturing an absorbent article comprising a front waistline member, a rear waistline member, a front waistline member and a crotch member connecting the rear waistline member, and a flap line
  • a region constituting one flap in a continuous body of long flaps continuously conveyed above predetermined on both sides of the center line along the direction of conveyance of the flap line or the direction intersecting the conveyance direction of the flap line
  • the present invention it is possible to form a side flap that can be easily deployed by a user while realizing continuous conveyance of a flap continuum on a flap line without using advanced control.
  • the manufacturing method of the absorbent article which can be performed, and the manufacturing apparatus of an absorbent article can be provided.
  • FIG. 1 is a diagram for explaining a method for manufacturing an absorbent article according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram for explaining a cut-and-break process in the method for manufacturing an absorbent article according to the first embodiment of the present invention.
  • Fig.3 (a) is a top view of the absorbent article which concerns on the 1st Embodiment of this invention.
  • FIG.3 (b) is sectional drawing of the absorbent article which concerns on the 1st Embodiment of this invention.
  • FIG. 4 is a diagram for explaining a cut-and-break process in the method for manufacturing an absorbent article according to the first modification of the present invention.
  • FIG. 5 is a diagram for explaining a method for manufacturing an absorbent article according to Modification 2 of the present invention.
  • FIG. 1 is a diagram for explaining a method for manufacturing an absorbent article according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram for explaining a cut-and-break process in the method for manufacturing
  • FIG. 6 is a diagram for explaining a method for manufacturing an absorbent article according to Modification 3 of the present invention.
  • FIG. 7 is a view for explaining a method for manufacturing an absorbent article according to Modification 4 of the present invention.
  • FIG. 8 is a perspective view showing an engaging member arrangement mechanism 310 according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is a perspective view showing a cut line forming mechanism 320 according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is a perspective view showing a joining mechanism 330 according to the second embodiment of the present invention.
  • the front waistline member 20b, the rear waistline member 20a, and the crotch member (absorber body) that connects the front waistline member 20b and the rear waistline member 20a. ) 10 can be manufactured (see FIGS. 1 to 3).
  • step S11 the pulp sheet is pulverized by a pulverizer to generate pulverized pulp, and the superabsorbent polymer (SAP) is mixed when the pulverized pulp passes through the pulp supply duct.
  • SAP superabsorbent polymer
  • the absorbent core 1 is formed by laminating a mixture of the pulverized pulp and the superabsorbent polymer supplied from the pulp supply duct into a predetermined shape using a lamination drum.
  • step S12 the absorbent core 1 is placed at predetermined intervals in the MD direction of the absorber line on the sheet-like tissue 2a continuously conveyed in the MD direction (conveyance direction) of the absorber line.
  • the sheet-like tissue 2b continuously conveyed in the MD direction of the absorber line is superposed on the tissue 2a on which the plurality of absorber cores 1 are placed along the MD direction of the absorber line.
  • step S13 a surface sheet (liquid permeable) 12b continuously conveyed in the MD direction of the absorbent body line is laminated and adhered on the sheet-like tissue 2b, and the absorbent body line is placed under the sheet-like tissue 2a.
  • the back sheet (liquid imperviousness) 12a continuously conveyed in the MD direction is stacked and bonded.
  • step S14 the three-dimensional gather 3 formed by another member is attached to both side ends of the topsheet 12b along the MD direction of the absorber line.
  • step S15 the crotch member (absorber body) continuous body 110 continuously transported in the MD direction of the absorber line is transported by the rotation of the rotating drum, and the cutter roll disposed opposite to the outer peripheral surface of the rotating drum. And cut along the CD direction at predetermined intervals. Therefore, the crotch member 10 is formed.
  • step S21 the center line C1 along the CD direction of the flap line (the direction intersecting the conveyance direction) in the region 30A constituting one flap in the continuous body 130 of the long flap continuously conveyed on the flap line.
  • Engagement members 40a and 40b that can be engaged with a predetermined region (for example, a predetermined region of the front waistline member 20b) are disposed on both sides of the member.
  • a hooked member male member
  • a hooked member female member
  • the predetermined region itself of the front waistline member 20b plays the role of a hooked member without receiving the hooked member separately.
  • one engaging member 400 may be disposed across both sides of the center line C1. Good.
  • step S22 in the flap continuum 130, a cuttable line (perforation) 50 that can bisect the region 30A along the center line C1 is formed.
  • cuttable line 50 does not need to be formed so as to completely coincide with the above-described center line C1, and may be linear as long as it is along the center line C1, It may be curved.
  • step S22 in the region 30A constituting one flap in the continuous body 130 of long flaps continuously conveyed on the flap line, the center along the CD direction (direction intersecting the conveyance direction) of the flap line.
  • step S22 in the region 30A constituting one flap in the continuous body 130 of long flaps continuously conveyed on the flap line, the center along the CD direction (direction intersecting the conveyance direction) of the flap line.
  • step S31 a continuous body of a pair of elongated waistline members (a front waistline member continuum 120b and a back waistline member continuum 120a) is generated from the nonwoven fabric and conveyed in the MD direction of the main body line.
  • the front waistline member continuum 120b and the rear waistline member continuum 120a may have elasticity.
  • step S32 a state in which the continuous body 120b of the long front waistline member continuously conveyed on the main body line and the continuous body 120a of the long rear waistline member are separated from each other in the MD direction of the main body line Then, the crotch member 10 formed in step S15 is disposed on the absorber line.
  • each of the regions 30A constituting one flap 30 in the flap continuum 130 and one absorbent article (the rear waistline member 20a) in the rear waistline member continuum 120a are configured on the main body line.
  • the flap continuum 130 and the rear waistline member continuum 120a are joined so as to correspond to each of the regions 20A.
  • the flap continuum 130 and the rear waistline member continuum 120a are joined so that the engagement members 40a and 40b are arranged near the center of the rear waistline member 20a.
  • Step S33 the region 30A constituting one flap 30 in the flap continuum 130 and the region 20A constituting one absorbent article (the rear waistline member 20a) in the continuum 120a of the rear waistline member are absorbed. It is preferable to join along the edge part in the width direction of a property article.
  • step S33 it is preferable that the flap continuum 130 is bonded onto the rear waistline member 20a by an embossing roller, thermocompression bonding using ultrasonic waves, or the like.
  • a thermoplastic resin may be applied along the end portions A1 and A2 of the flap 30. It is preferable to join by an embossing roller or thermocompression bonding using ultrasonic waves.
  • the thermoplastic resin may be applied to the entire back surface side of the flap continuum 130, or the thermoplastic resin may be applied only to a part of the back surface side of the flap continuum 130.
  • step S33 the engaging members 40a and 40b disposed in each of the regions 30A may be locked to the continuous body 120a of the rear waistline member.
  • step S34 the cuttable line 50 is broken on the main body line. Specifically, as shown in FIG. 2, the tension T1 in the process after the flap joining step S33 on the main body line is made stronger than the tension T2 in the process before the flap joining process S33 on the main body line. As a result, the cuttable wire 50 is broken.
  • step S35 the front waistline member continuum 120b and the back waistline member continuum 120a are cut along the CD direction of the body line at predetermined intervals on the body line.
  • the front waistline member continuum so that the length L3 of the front waistline member 20b in the width direction of the absorbent article is equal to the length L2 of the rear waistline member 20a in the width direction of the absorbent article. 120b and the continuous body 120a of the rear waistline member are cut.
  • this invention is not limited to this example, The flap by which the engaging members 40a and 40b which can be engaged with the predetermined area
  • positioned This example is also applicable to an example in which the continuum 130 is arranged on the continuum 120b of the front waistline member.
  • 3 (a) and 3 (b) show the overall structure of an open-type diaper (absorbent article) manufactured by the method for manufacturing an absorbent article according to the present embodiment.
  • the cuttable wire 50 is broken, and the engagement member 40a and 40b are locked to the rear waistline member 20a and temporarily fixed.
  • the user can realize continuous conveyance of the flap continuum 130 on the flap line without using advanced control.
  • An easily deployable side flap can be formed.
  • the cuttable wire 50 can be broken on the main body line, and therefore the flap continuum 130 on the flap line. It is possible to achieve both the incompatible objectives of being capable of continuous conveyance and being easily cut by the user of the manufactured diaper.
  • the front waistline member continuum 120b and the rear waistline member continuum 120a are continuously conveyed. Since the end of 120b and the end of the rear waistline member continuum 120a can be easily folded and overlapped, the superimposed front waistline member continuum 120b and rear waistline member continuum 120a can be cut simultaneously.
  • An open type diaper and a pant type diaper can be manufactured by the same cutting process. Therefore, an open-type diaper and a pants-type diaper can be manufactured without changing the cutting process and the cutting cutter itself.
  • Modification 1 With reference to FIG. 4, the manufacturing method of the absorbent article which concerns on the modification 1 of this invention is demonstrated.
  • the manufacturing method of the absorbent article according to the modified example 1 of the present invention will be described focusing on the difference from the manufacturing method of the absorbent article according to the first embodiment of the present invention.
  • the breaking mechanism 200 has a pair of rollers 200A and 200B.
  • the roller 200A has a protrusion 201A.
  • the roller 200B has a protrusion 201B that fits between the protrusions 201A.
  • the protrusions 201A and the protrusions 201B are fitted to each other with the flap continuum 130 interposed therebetween, whereby the cuttable line 50 can be broken.
  • the pair of rollers 200A and 200B is not necessarily used in step S34, and the above-described cuttable line 50 is formed by using a hammer press process. It may break.
  • the region including the above-described cuttable line 50 may be heat-treated to form a film of the region.
  • the flap continuum 130 is made of polyethylene
  • the heat treatment is performed on the region including the cuttable line 50 in the flap continuum 130, the fiber does not stretch and solidifies. The breakage of the line 50 is facilitated.
  • Modification 2 With reference to FIG. 5, the manufacturing method of the absorbent article which concerns on the modification 2 of this invention is demonstrated.
  • the manufacturing method of the absorbent article according to the modified example 2 of the present invention will be described focusing on the difference from the manufacturing method of the absorbent article according to the first embodiment of the present invention.
  • step S22 in the flap continuum 130, two cuttable lines (perforations) 50a and 50b are formed along the center line C1.
  • step S34 the two cuttable lines 50a and 50b are broken to remove the region 500 between the two cuttable lines 50a and 50b.
  • step S22 in the flap continuum 130, two cuttable lines (perforations) 50a3 and 50b3 are formed along the center line C1.
  • step S22 in a part of the above-described region 30A, a pair of folds that can be folded back in the MD direction of the flap line and the direction opposite to the MD direction in the region including each of the engaging members 40a and 40b.
  • the portions 50A and 50B are formed.
  • the folded portion 50A is formed by one cutable line 50a3 formed along the CD direction of the flap line and two cut portions (slits) 50a1 and 50a2 formed along the MD direction of the flap line. Shall be.
  • the folded portion 50B is formed by one cutable line 50b3 formed along the CD direction of the flap line and two cut portions (slits) 50b1 and 50b2 formed along the MD direction of the flap line. Shall be.
  • the folded portion 50B is hingedly folded in the MD direction of the flap line, and even if the folded portion 50A is folded in the direction opposite to the MD direction of the flap line, Since 130 is not cut and folded over the entire area of the flap line in the CD direction, it is possible to avoid a situation in which it is turned up during continuous conveyance.
  • step S34 the two cut-off lines 50a3 and 50b3 are broken in step S34, whereby the folded portions 50A and 50B can be folded.
  • Modification 4 With reference to FIG. 7, the manufacturing method of the absorbent article which concerns on the modification 4 of this invention is demonstrated.
  • the manufacturing method of the absorbent article according to the modified example 4 of the present invention will be described focusing on the difference from the manufacturing method of the absorbent article according to the first embodiment of the present invention.
  • step S21 engagement members 40a and 40b that can engage with a predetermined region are arranged on both sides of the center line C2 along the MD direction of the flap line in the flap continuum 130.
  • the engaging members 40a and 40b are joined to both sides of a region near the center line C2 of the flap continuum 130 at predetermined intervals.
  • step S22 a cuttable line 50 is formed along the center line C2.
  • step S23 the flap 30 is formed by cutting the flap continuum 130 along the CD direction of the flap line on the flap line.
  • step S33 the flap 30 formed in step S23 is arranged on the continuous body 120a of the rear waistline member so that the center line C2 is orthogonal to the MD direction of the main body line on the main body line.
  • step S23 on the flap line is rotated by 90 °, it is joined to the continuous body 120a of the rear waistline member by a thermoplastic resin.
  • the region 20A constituting one absorbent article (the rear waistline member 20a) in the continuum 120a of the flap 30 and the rear waistline member along the end in the width direction of the absorbent article.
  • step S33 it is preferable to join the flap 30 to the rear waistline member 20a by an embossing roller, thermocompression bonding using ultrasonic waves, or the like. Further, a thermoplastic resin may be applied along the end portions A1 and A2 of the flap 30.
  • the absorbent article manufacturing apparatus includes an engaging member arrangement mechanism 310, a cut line forming mechanism 320, a joining mechanism 330, and a breaking mechanism 200.
  • the breaking mechanism 200 is the same as that in the first embodiment described above. Therefore, the description of the breaking mechanism 200 is omitted.
  • FIG. 8 is a perspective view showing an engaging member arrangement mechanism 310 according to the second embodiment of the present invention.
  • the engagement member arrangement mechanism 310 has a region 30 ⁇ / b> A constituting one flap 30 in the continuous body 130 of long flaps that are continuously conveyed on the flap line (step S ⁇ b> 21 described above).
  • Engagement members 40a and 40b that can engage with a predetermined region are disposed on both sides of the center line C1 along the MD direction of the flap line or the CD direction of the flap line.
  • the engaging member arrangement mechanism 310 includes an upper blade roll 313 that rotates about an axis 312 and a lower blade roll 315 that rotates about an axis 314.
  • the upper blade roll 313 is provided with a plurality of blades 313 ⁇ / b> A arranged on the outer periphery of the upper blade roll 313 at predetermined intervals and along the shaft core 312.
  • the lower blade roll 315 includes a suction hole 315A for sucking the engagement members 40a and 40b formed by cutting the engagement member continuous body 140, and the engagement member continuous body 140 between the blade 313A. And a receiving blade (not shown) for cutting.
  • a first zone Z1 that closely contacts the continuous member 140 with a predetermined contact force, and an engaging member formed by cutting the continuous member 140 of the engaging member.
  • a second zone Z2 is provided in which 40a and 40b are brought into close contact with each other with a stronger contact force than the first zone Z1.
  • the peripheral surface of the lower blade roll 315 is slipped by the suction hole 315A formed in the first zone Z1 while slipping the peripheral surface of the lower blade roll 315. Adsorb to the surface.
  • the engaging member 40a, 40b is formed by cutting the continuous member 140 of the engaging member between the blade 313A and the receiving blade.
  • the peripheral surfaces of the lower blade roll 315 are not slipped by the suction holes 315A formed in the second zone Z2 without slipping the peripheral surface of the lower blade roll 315. Adhere to the surface. Then, the engaging members 40 a and 40 b approach the flap continuum 130 by the rotation of the lower blade roll 315, and are stuck on the flap continuum 130.
  • FIG. 9 is a perspective view showing a cut line forming mechanism 320 according to the second embodiment of the present invention.
  • the cut line forming mechanism 320 forms the cuttable line 50 along the center line C1 in step S22 described above.
  • the cut line forming mechanism 320 includes a cut roll 321 that rotates about a support shaft (not shown), and a sandwiching roll 322 that sandwiches the flap continuum 130 between the cut roll 321.
  • the peripheral speed (V 7 ) of the cutting roll 321 is substantially the same as the conveyance speed (V 4 ) of the flap continuum 130.
  • the cutting roll 321 is formed with a cutting protrusion 321A that forms a cuttable line 50 along the center line C1.
  • the cutting protrusion 321 ⁇ / b> A is formed along the CD direction of the flap line, that is, along the axial direction of the cutting roll 321.
  • FIG. 10 is a perspective view showing a joining mechanism 330 according to the second embodiment of the present invention.
  • the joining mechanism 330 includes the continuous body 120a of the rear waistline member and the flap 30 so that the center line C1 is orthogonal to the MD direction of the main body line on the main body line (step 33 described above). And join.
  • the joining mechanism 330 has a pair of rollers 331 and 332.
  • the peripheral speed (V 8 ) of the pair of rollers 331 and 332 is substantially the same as the conveyance speed (V 4 ) of the flap continuum 130.
  • the roller 331 guides the flap continuum 130 to be conveyed onto the rear waistline member continuum 120a.
  • the roller 332 faces the roller 331 with the continuous body 120a of the rear waistline member and the continuous body 130 of the flap interposed therebetween.
  • the pair of rollers 331 and 332 sandwich the continuous body 120a of the rear waistline member and the continuous body 130 of the flap.
  • the joining mechanism 330 joins the continuous body 120a of the rear waistline member and the flap 30.
  • a user can easily deploy the continuous flap transport body on the flap line without using advanced control. It is possible to provide a method for manufacturing an absorbent article capable of forming a simple side flap.

Abstract

 本発明に係る吸収性物品の製造方法は、フラップの連続体130における1つのフラップを構成する領域30Aにおいて、フラップラインのCD方向に沿う中心線C1の両側に、所定領域に係合可能な係合部材40a、40bを配置する工程と、中心線C1に沿って切取り可能線50を形成する工程と、本体ライン上で、中心線C1が本体ラインのMD方向に直交するように、後胴回り部材の連続体120aとフラップの連続体130とを接合する工程と、本体ライン上で、切取り可能線50を破断する工程とを有する。

Description

吸収性物品の製造方法及び吸収性物品の製造装置
 本発明は、前胴回り部材と、後胴回り部材と、該前胴回り部材及び該後胴回り部材を連結する股下部材とを具備する吸収性物品の製造方法及び吸収性物品の製造装置に関する。
 一般に、オープンタイプのオムツにおいては、身体への装着を容易にするために、吸収体本体から外側に張り出したサイドフラップを設ける必要がある。
 以下の工程によって、かかるオープンタイプのオムツにおいてサイドフラップを設ける製造方法が知られている(例えば、特許文献1)。
 (1) フラップの連続体(連続ベルト部)においてCD方向(搬送方向に交差する方向)に沿って配設された各第1ベルト部面状ファスナと各第2ベルト部面状ファスナとの間に、CD方向に沿って切り取り可能線を形成する工程。
 (2) オムツ本体の連続体の一端部に沿ってフラップの連続体(連続ベルト部)を配設してCD方向に接合領域を形成する工程。
特開2006-340862号公報
 しかしながら、上述したオープンタイプのオムツの製造方法では、フラップの連続体(連続ベルト部)を搬送するフラップライン上で切取り可能線とMD方向(搬送方向)とが直交している。このため、当該切取り可能線が当該フラップライン上で切断されないように当該切取り可能線の強度を強くすると、製造されたオムツの使用者が当該切取り可能線を切断するのが困難になるという問題点があった。
 また、上述したオープンタイプのオムツの製造方法では、製造されたオムツの使用者が容易に切取り可能線を切断できるように、当該切取り可能線の強度を弱くした場合、フラップライン上でフラップの連続体の搬送中に、切取り可能線が切れてしまうことがあり、当該フラップライン上でフラップの連続体(連続ベルト部)を連続搬送することができなくなる、或いは、当該フラップライン上でフラップの連続体(連続ベルト部)を連続搬送するために高度な制御が必要になり製造設備が複雑化してしまうという問題点があった。
 そこで、本発明は、上述の課題に鑑みてなされたものであり、高度な制御を用いることなくフラップライン上におけるフラップの連続体の連続搬送を実現しつつ、使用者が容易に展開可能なサイドフラップを形成することができる吸収性物品の製造方法及び吸収性物品の製造装置を提供することを目的とする。
 本発明の第1の特徴は、前胴回り部材と、後胴回り部材と、該前胴回り部材及及び該後胴回り部材を連結する股下部材とを具備する吸収性物品の製造方法であって、フラップライン上で連続搬送される長尺状のフラップの連続体における1つのフラップを構成する領域において、該フラップラインの搬送方向或いは該フラップラインの搬送方向に交差する方向に沿う中心線の両側に、所定領域に係合可能な係合部材を配置する配置工程と、前記中心線に沿って切取り可能線を形成する切取り可能線形成工程と、前記前胴回り部材の連続体及び前記後胴回り部材の連続体が搬送される本体ライン上で、前記中心線が該本体ラインの搬送方向に直交するように、前記前胴回り部材或いは前記後胴回り部材の連続体と、前記フラップの連続体或いは前記フラップラインの搬送方向に交差する方向に沿って該フラップの連続体を切断することによって形成されたフラップとを接合する接合工程と、前記本体ライン上で、前記切取り可能線を破断する破断工程とを有することを要旨とする。
 以上説明したように、本発明によれば、高度な制御を用いることなくフラップライン上におけるフラップの連続体の連続搬送を実現しつつ、使用者が容易に展開可能なサイドフラップを形成することができる吸収性物品の製造方法及び吸収性物品の製造装置を提供することができる。
図1は、本発明の第1の実施形態に係る吸収性物品の製造方法を説明するための図である。 図2は、本発明の第1の実施形態に係る吸収性物品の製造方法における切りこみ破断工程について説明するための図である。 図3(a)は、本発明の第1の実施形態に係る吸収性物品の平面図である。図3(b)は、本発明の第1の実施形態に係る吸収性物品の断面図である。 図4は、本発明の変更例1に係る吸収性物品の製造方法における切りこみ破断工程について説明するための図である。 図5は、本発明の変更例2に係る吸収性物品の製造方法を説明するための図である。 図6は、本発明の変更例3に係る吸収性物品の製造方法を説明するための図である。 図7は、本発明の変更例4に係る吸収性物品の製造方法を説明するための図である。 図8は、本発明の第2の実施形態に係る係合部材配置機構310を示す斜視図である。 図9は、本発明の第2の実施形態に係る切取線形成機構320を示す斜視図である。 図10は、本発明の第2の実施形態に係る接合機構330を示す斜視図である。
[第1の実施形態]
 図1乃至図3を参照して、本発明の第1の実施形態に係る吸収性物品の製造方法について説明する。
 本発明の第1の実施形態に係る吸収性物品の製造方法によれば、前胴回り部材20bと、後胴回り部材20aと、前胴回り部材20b及び後胴回り部材20aを連結する股下部材(吸収体本体)10とを具備する吸収性物品(図1乃至図3参照)を製造することができる。
 以下、図1を参照して、本実施形態に係る吸収性物品の製造方法について説明する。
 第1に、股下部材10に設けられる吸収体が搬送される吸収体ライン上で行われる工程について説明する。
 ステップS11において、粉砕機によってパルプシートを粉砕して粉砕パルプを生成し、かかる粉砕パルプがパルプ供給ダクトを通過する際に高吸収性ポリマー(SAP)を混入する。
 その後、パルプ供給ダクトから供給された粉砕パルプ及び高吸収性ポリマーの混合物を、積層ドラムによって所定形状に積層することによって、吸収体コア1を成形する。
 ステップS12において、吸収体ラインのMD方向(搬送方向)に連続搬送されるシート状のティッシュ2a上に、吸収体ラインのMD方向に所定長間隔で吸収体コア1を載置する。
 その後、吸収体ラインのMD方向に沿って複数の吸収体コア1が載置されたティッシュ2aに、吸収体ラインのMD方向に連続搬送されるシート状のティッシュ2bを重ねる。
 ステップS13において、シート状のティッシュ2bの上に、吸収体ラインのMD方向に連続搬送される表面シート(液透過性)12bを重ねて接着し、シート状のティッシュ2aの下に、吸収体ラインのMD方向に連続搬送される裏面シート(液不透過性)12aを重ねて接着する。
 ステップS14において、別部材によって形成された立体ギャザー3を、吸収体ラインのMD方向に沿って、表面シート12bの両側端に貼り付ける。
 ステップS15において、吸収体ラインのMD方向に連続搬送される股下部材(吸収体本体)の連続体110を、回転ドラムの回転により搬送すると共に、当該回転ドラムの外周面に対向配置したカッターロールによって、所定長間隔でCD方向に沿って切断する。よって、股下部材10を形成する。
 第2に、後胴回り部材20aに設けられるフラップ30が搬送されるフラップライン上で行われる工程について説明する。
 ステップS21において、フラップライン上で連続搬送される長尺状のフラップの連続体130における1つのフラップを構成する領域30Aにおいて、フラップラインのCD方向(搬送方向に交差する方向)に沿う中心線C1の両側に、所定領域(例えば、前胴回り部材20bの所定領域)に係合可能な係合部材40a、40bを配置する。
 ここで、係合部材40a、40bとしてフック部材(雄部材)が配置される場合には、前胴回り部材20bの所定領域に、被係合部材として被フック部材(雌部材)が設けられるものとする。
 なお、本実施形態では、前胴回り部材20bが不織布によって構成されているため、被フック部材を別途も受けなくても、前胴回り部材20bの所定領域自身が被フック部材の役割を果たす。
 また、係合部材として、当該中心線C1の両側の各々に2つの係合部材40a、40bを配置する代わりに、当該中心線C1の両側に跨って1つの係合部材400を配置してもよい。
 ステップS22において、フラップの連続体130において、中心線C1に沿って領域30Aを二分可能な切取り可能線(ミシン目)50を形成する。
 なお、かかる切取り可能線50は、上述の中心線C1に完全に一致して形成されている必要はなく、当該中心線C1に沿っているものであれば、直線状であってもよいし、曲線状であってもよい。
 また、上述のステップS21及びステップS22の順番が反対であってもよい。すなわち、ステップS22において、フラップライン上で連続搬送される長尺状のフラップの連続体130における1つのフラップを構成する領域30Aにおいて、フラップラインのCD方向(搬送方向に交差する方向)に沿う中心線C1に沿って領域30Aを二分可能な切取り可能線(ミシン目)50を形成した後に、かかる中心線C1の両側に、所定領域に係合可能な係合部材40a、40bを配置してもよい。
 第3に、前胴回り部材の連続体120b及び後胴回り部材の連続体120aが搬送される本体ライン上で行われる工程について説明する。
 ステップS31において、不織布から、長尺状の一対の胴回り部材の連続体(前胴回り部材の連続体120b及び後胴回り部材の連続体120a)を生成し、本体ラインのMD方向に搬送する。
 なお、前胴回り部材の連続体120b及び後胴回り部材の連続体120aは、伸縮性を有していてもよい。
 ステップS32において、本体ライン上で連続搬送される長尺状の前胴回り部材の連続体120bと長尺状の後胴回り部材の連続体120aとの間に、本体ラインのMD方向に互いに離間した状態で、吸収体ライン上でステップS15において形成された股下部材10を配置する。
 ステップS33において、本体ライン上で、フラップの連続体130における1つのフラップ30を構成する領域30Aの各々と、後胴回り部材の連続体120aにおける1つの吸収性物品(後胴回り部材20a)を構成する領域20Aの各々とが対応するように、フラップの連続体130と後胴回り部材の連続体120aとを接合する。
 すなわち、吸収性物品において、係合部材40a、40bが、後胴回り部材20aの中央付近に配置されるように、フラップの連続体130と後胴回り部材の連続体120aとを接合する。
 ここで、ステップS33において、フラップの連続体130における1つのフラップ30を構成する領域30A及び後胴回り部材の連続体120aにおける1つの吸収性物品(後胴回り部材20a)を構成する領域20Aを、吸収性物品の幅方向における端部に沿って接合することが好ましい。
 なお、ステップS33において、かかるフラップの連続体130を、後胴回り部材20a上に、エンボスローラや超音波による熱圧着等によって接合することが好ましい。なお、さらに、フラップ30の端部A1及びA2に沿って熱可塑性樹脂を塗布してもよい。エンボスローラや超音波による熱圧着等によって接合することが好ましい。なお、さらに、フラップの連続体130の裏面側全体に熱可塑性樹脂を塗布してもよいし、フラップの連続体130の裏面側の一部にのみ熱可塑性樹脂を塗布してもよい。
 また、ステップS33において、領域30Aの各々に配置されている係合部材40a、40bを、後胴回り部材の連続体120aに係止させてもよい。
 ステップS34において、本体ライン上で、切取り可能線50を破断する。具体的には、図2に示すように、本体ライン上におけるフラップ接合工程S33よりも前の工程におけるテンションT2よりも、本体ライン上におけるフラップ接合工程S33よりも後の工程におけるテンションT1を強くすることによって、切取り可能線50を破断する。
 ステップS35において、本体ライン上で、所定長間隔で、本体ラインのCD方向に沿って前胴回り部材の連続体120b及び後胴回り部材の連続体120aを切断する。
 具体的には、吸収性物品の幅方向における前胴回り部材20bの長さL3と、吸収性物品の幅方向における後胴回り部材20aの長さL2とが等しくなるように、前胴回り部材の連続体120b及び後胴回り部材の連続体120aを切断する。
 なお、上述の例では、前胴回り部材20bの所定領域に係合可能な係合部材40a、40bが配置されているフラップの連続体130を、後胴回り部材の連続体120a上に配置するように構成されている例について説明しているが、本発明は、かかる例に限定されることはなく、後胴回り部材20aの所定領域に係合可能な係合部材40a、40bが配置されているフラップの連続体130を、前胴回り部材の連続体120b上に配置するように構成されている例についても適用可能である。
 図3(a)及び図3(b)に、本実施形態に係る吸収性物品の製造方法によって製造されたオープンタイプのオムツ(吸収性物品)の全体構造を示す。
 図3(a)及び図3(b)に示すように、本実施形態に係る吸収性物品の製造方法によって製造されたオープンタイプのオムツでは、切取り可能線50が破断されており、係合部材40a、40bが後胴回り部材20aに係止されて仮止めされている。
 以上説明した本発明の第1の実施形態に係る吸収性物品の製造方法によれば、高度な制御を用いることなくフラップライン上におけるフラップの連続体130の連続搬送を実現しつつ、使用者が容易に展開可能なサイドフラップを形成することができる。
 具体的には、本発明の第1の実施形態に係る吸収性物品の製造方法によれば、本体ライン上で切取り可能線50を破断することができるため、フラップライン上でフラップの連続体130を連続搬送可能であることと、製造されたオムツの使用者が容易に切断可能であることという両立し難い目的を両方とも達成することができる。
 本発明の第1の実施形態に係る吸収性物品の製造方法によれば、前胴回り部材の連続体120b及び後胴回り部材の連続体120aが連続して搬送されるため、前胴回り部材の連続体120bの端部と後胴回り部材の連続体120aの端部と折り返し重ねることが容易にできるため、重ね合わせた前胴回り部材の連続体120b及び後胴回り部材の連続体120aを同時に切断することができ、オープンタイプのオムツ及びパンツタイプのオムツを同じ切断工程によって製造することができる。したがって、かかる切断工程及び切断用カッター自身を変更することなく、オープンタイプのオムツ及びパンツタイプのオムツを製造することができる。
(変更例1)
 図4を参照して、本発明の変更例1に係る吸収性物品の製造方法について説明する。以下、本発明の第1の実施形態に係る吸収性物品の製造方法との相違点に着目して、本発明の変更例1に係る吸収性物品の製造方法について説明する。
 図4に示すように、本変更例1に係る吸収性物品の製造方法では、本体ライン上で、ステップS34において、破断機構200を用いて切取り可能線50を押圧することによって、上述の切取り可能線50を破断する。
 破断機構200は、一対のローラ200A,200Bを有する。ローラ200Aは、突部201Aを有する。一方、ローラ200Bは、突部201A間に嵌合する突起201Bを有する。フラップの連続体130を挟んで突部201Aと突起201Bとが嵌合することによって、切取り可能線50を破断できる。
 なお、本変更例1に係る吸収性物品の製造方法では、ステップS34において、必ずしも一対のローラ200A,200Bが用いられる必要はなく、ハンマープレス処理が用いられることによって、上述の切取り可能線50を破断してもよい。
 ここで、ステップS34において、上述の切取り可能線50を含む領域に対して熱処理を施すことによって、かかる領域をフィルム化してもよい。例えば、フラップの連続体130がポリエチレンによって構成されている場合、該フラップの連続体130内の切取り可能線50を含む領域に対して熱処理を施すと、繊維の伸びがなくなり固まるため、かかる切取り可能線50の破断が容易になる。
(変更例2)
 図5を参照して、本発明の変更例2に係る吸収性物品の製造方法について説明する。以下、本発明の第1の実施形態に係る吸収性物品の製造方法との相違点に着目して、本発明の変更例2に係る吸収性物品の製造方法について説明する。
 図5に示すように、フラップライン上で、ステップS22において、フラップの連続体130において、中心線C1に沿って2本の切取り可能線(ミシン目)50a、50bを形成する。
 その後、本体ライン上で、ステップS34において、2本の切取り可能線50a及び50bを破断することによって、2本の切取り可能線50a及び50bの間の領域500を取り除く。
(変更例3)
 図6を参照して、本発明の変更例3に係る吸収性物品の製造方法について説明する。以下、本発明の第1の実施形態に係る吸収性物品の製造方法との相違点に着目して、本発明の変更例3に係る吸収性物品の製造方法について説明する。
 図6に示すように、フラップライン上で、ステップS22において、フラップの連続体130において、中心線C1に沿って2本の切取り可能線(ミシン目)50a3、50b3を形成する。
 具体的には、ステップS22において、上述の領域30Aの一部において、係合部材40a、40bの各々を含む領域に、フラップラインのMD方向及び当該MD方向の反対方向に折り返し可能な一対の折り返し部50A、50Bを形成する。
 かかる折り返し部50Aは、フラップラインのCD方向に沿って形成された1つの切取り可能線50a3と、フラップラインのMD方向に沿って形成された2つの切り込み部(スリット)50a1、50a2とによって形成されるものとする。
 一方、折り返し部50Bは、フラップラインのCD方向に沿って形成された1つの切取り可能線50b3と、フラップラインのMD方向に沿って形成された2つの切り込み部(スリット)50b1、50b2とによって形成されるものとする。
 ここで、かかる折り返し部50Bは、蝶番式に、フラップラインのMD方向に折り返され、かかる折り返し部50Aが、フラップラインのMD方向の反対方向に折り返された場合であっても、フラップの連続体130が、フラップラインのCD方向の全域に渡って切断されて折り返されることにはならないため、連続搬送中にめくれ上がってしまうという事態を回避することができる。
 その後、本体ライン上で、ステップS34において、2本の切取り可能線50a3及び50b3を破断することによって、上述の折り返し部50A、50Bの折り返しが可能になる。
(変更例4)
 図7を参照して、本発明の変更例4に係る吸収性物品の製造方法について説明する。以下、本発明の第1の実施形態に係る吸収性物品の製造方法との相違点に着目して、本発明の変更例4に係る吸収性物品の製造方法について説明する。
 図7に示すように、ステップS21において、フラップの連続体130において、フラップラインのMD方向に沿う中心線C2の両側に、所定領域に係合可能な係合部材40a、40bを配置する。
 具体的には、フラップの連続体130の中心線C2の近傍領域の両側に、所定長間隔で、かかる係合部材40a、40bを接合する。
 ステップS22において、中心線C2に沿って切取り可能線50を形成する。
 ステップS23において、フラップライン上で、フラップラインのCD方向に沿ってフラップの連続体130を切断することによって、フラップ30を形成する。
 ステップS33において、本体ライン上で、中心線C2が本体ラインのMD方向に直交するように、後胴回り部材の連続体120a上に、ステップS23において形成されたフラップ30を配置する。
 具体的には、フラップライン上でステップS23において形成されたフラップ30を90°回転させた後、後胴回り部材の連続体120a上に、熱可塑性樹脂によって接合する。
 ここで、フラップ30及び後胴回り部材の連続体120aにおける1つの吸収性物品(後胴回り部材20a)を構成する領域20Aを、吸収性物品の幅方向における端部に沿って接合することが好ましい。
 なお、ステップS33において、かかるフラップ30を、後胴回り部材20a上に、エンボスローラや超音波による熱圧着等によって接合することが好ましい。なお、さらに、フラップ30の端部A1及びA2に沿って熱可塑性樹脂を塗布してもよい。
[第2の実施形態]
 次に、図8乃至図10を参照して、本発明の第2の実施形態に係る吸収性物品の製造装置について説明する。吸収性物品の製造装置は、係合部材配置機構310と、切取線形成機構320と、接合機構330と、破断機構200とを備える。なお、破断機構200は、上述した第1の実施形態と同様である。従って、破断機構200の説明については省略する。
 まず、本発明の第2の実施形態に係る係合部材配置機構310について、図面を参照しながら説明する。図8は、本発明の第2の実施形態に係る係合部材配置機構310を示す斜視図である。
 図8に示すように、係合部材配置機構310は、フラップライン上(上述したステップS21)で連続搬送される長尺状のフラップの連続体130における1つのフラップ30を構成する領域30Aにおいて、フラップラインのMD方向或いは該フラップラインのCD方向に沿う中心線C1の両側に、所定領域に係合可能な係合部材40a、40bを配置する。

 係合部材配置機構310は、軸芯312を中心に回転する上刃ロール313と、軸芯314を中心に回転する下刃ロール315とを有する。
 上刃ロール313には、上刃ロール313の外周に所定間隔で、かつ軸芯312に沿って配設される複数のブレード313Aが設けられる。下刃ロール315には、係合部材の連続体140が切断されることによって形成された係合部材40a、40bを吸引する吸引穴315Aと、係合部材の連続体140をブレード313Aとの間で切断する受け刃(不図示)とが設けられる。
 下刃ロール315の周面には、係合部材の連続体140を所定の密着力で密着する第1ゾーンZ1と、係合部材の連続体140が切断されることによって形成された係合部材40a、40bを第1ゾーンZ1よりも強い密着力で密着する第2ゾーンZ2とが設けられる。
 係合部材の連続体140は、第1ゾーンZ1を通過する際には、下刃ロール315の周面をスリップしながら、第1ゾーンZ1に形成される吸引穴315Aによって下刃ロール315の周面に吸着する。このとき、係合部材の連続体140がブレード313Aと受け刃との間で切断されることによって、係合部材40a、40bが形成される。
 係合部材40a、40bは、第2ゾーンZ2を通過する際には、下刃ロール315の周面をスリップせずに、第2ゾーンZ2に形成される吸引穴315Aによって下刃ロール315の周面に密着する。そして、係合部材40a、40bは、下刃ロール315の回転によってフラップの連続体130に接近し、当該フラップの連続体130上に貼り付けられる。
 次に、本発明の第2の実施形態に係る切取線形成機構320について、図面を参照しながら説明する。図9は、本発明の第2の実施形態に係る切取線形成機構320を示す斜視図である。
 図9に示すように、切取線形成機構320は、上述したステップS22において、中心線C1に沿って切取り可能線50を形成する。切取線形成機構320は、支軸(不図示)を中心に回転する切取ロール321と、切取ロール321との間でフラップの連続体130を挟み込む挟込ロール322とを有する。
 切取ロール321の周速(V)は、フラップの連続体130の搬送速度(V)とほぼ同一である。切取ロール321には、中心線C1に沿って切取り可能線50を形成する切取加工突起321Aが形成される。切取加工突起321Aは、フラップラインのCD方向、すなわち、切取ロール321の軸方向に沿って形成される。
 次に、本発明の第2の実施形態に係る接合機構330について、図面を参照しながら説明する。図10は、本発明の第2の実施形態に係る接合機構330を示す斜視図である。
 図10に示すように、接合機構330は、本体ライン上(上述したステップ33)で、中心線C1が該本体ラインのMD方向に直交するように、後胴回り部材の連続体120aと、フラップ30とを接合する。
 接合機構330は、一対のローラ331,332を有する。なお、一対のローラ331,332の周速(V)は、フラップの連続体130の搬送速度(V)とほぼ同一である。
 ローラ331は、搬送されるフラップの連続体130を後胴回り部材の連続体120a上に案内する。一方、ローラ332は、後胴回り部材の連続体120a及びフラップの連続体130を挟んでローラ331に対向する。一対のローラ331,332は、後胴回り部材の連続体120a及びフラップの連続体130を挟持する。これにより、接合機構330は、後胴回り部材の連続体120aとフラップ30とを接合する。
[その他の実施形態]
 例えば、吸収性物品の製造方法で説明した順序については、特に制限はなく、吸収性物品を製造できればよく、目的に応じて適宜選択できることは勿論である。
 このように、上述の実施形態を用いて本発明について詳細に説明したが、当業者にとっては、本発明が本明細書中に説明した実施形態に限定されるものではないということは明らかである。本発明は、特許請求の範囲の記載により定まる本発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく修正及び変更態様として実施することができる。従って、本明細書の記載は、例示説明を目的とするものであり、本発明に対して何ら制限的な意味を有するものではない。
 なお、日本国特許出願第2008-094119号(2008年3月31日出願)及び日本国特許出願2009-074763号(2009年3月25日出願)の全内容が、参照により、本願明細書に組み込まれている。
 以上説明したように、本発明に係る吸収性物品の製造方法によれば、高度な制御を用いることなくフラップライン上におけるフラップの連続体の連続搬送を実現しつつ、使用者が容易に展開可能なサイドフラップを形成することができる吸収性物品の製造方法を提供することができる。

Claims (10)

  1.  前胴回り部材と、後胴回り部材と、該前胴回り部材及及び該後胴回り部材を連結する股下部材とを具備する吸収性物品の製造方法であって、
     フラップライン上で連続搬送される長尺状のフラップの連続体における1つのフラップを構成する領域において、該フラップラインの搬送方向或いは該フラップラインの搬送方向に交差する方向に沿う中心線の両側に、所定領域に係合可能な係合部材を配置する配置工程と、
     前記中心線に沿って切取り可能線を形成する切取り可能線形成工程と、
     本体ライン上で、前記中心線が該本体ラインの搬送方向に直交するように、前記前胴回り部材或いは前記後胴回り部材の連続体と、前記フラップの連続体或いは前記フラップラインの搬送方向に交差する方向に沿って該フラップの連続体を切断することによって形成されたフラップとを接合する接合工程と、
     前記本体ライン上で、前記切取り可能線を破断する破断工程とを有することを特徴とする吸収性物品の製造方法。
  2.  前記接合工程において、前記1つのフラップを構成する領域の各々と、前記前胴回り部材或いは前記後胴回り部材の連続体における1つの前記吸収性物品を構成する領域の各々とが対応するように、前記フラップの連続体或いは前記フラップと、該前胴回り部材或いは該後胴回り部材の連続体とを接合することを特徴とする請求項1に記載の吸収性物品の製造方法。
  3.  前記フラップライン上で、該フラップラインの搬送方向に交差する方向に沿って前記フラップの連続体を切断することによって、フラップを形成するフラップ形成工程を有することを特徴とする請求項1に記載の吸収性物品の製造方法。
  4.  前記破断工程において、前記本体ライン上における前記接合工程よりも前の工程におけるテンションよりも、該本体ライン上における該接合工程よりも後の工程におけるテンションを強くすることによって、前記切取り可能線を破断することを特徴とする請求項1に記載の吸収性物品の製造方法。
  5.  前記破断工程において、突部を有するローラを用いて前記切取り可能線を押圧することによって、該切取り可能線を破断することを特徴とする請求項1に記載の吸収性物品の製造方法。
  6.  前記破断工程において、ハンマープレス処理によって、前記切取り可能線を破断することを特徴とする請求項1に記載の吸収性物品の製造方法。
  7.  前記破断工程において、前記切取り可能線を含む領域に対して熱処理を施すことによって、該領域をフィルム化することを特徴とする請求項4乃至6のいずれか一項に記載の吸収性物品の製造方法。
  8.  前記本体ライン上で連続搬送される長尺状の前記前胴回り部材の連続体と長尺状の前記後胴回り部材の連続体との間に、該本体ラインの搬送方向に互いに離間した状態で前記股下部材を配置する股下部材配置工程を有することを特徴とする請求項1に記載の吸収性物品の製造方法。
  9.  前記接合工程において、前記フラップの連続体又は前記フラップを、前記股下部材の端部を覆うように配置する請求項1に記載の吸収性物品の製造方法。
  10.  前胴回り部材と、後胴回り部材と、該前胴回り部材及及び該後胴回り部材を連結する股下部材とを具備する吸収性物品の製造装置であって、
     フラップライン上で連続搬送される長尺状のフラップの連続体における1つのフラップを構成する領域において、該フラップラインの搬送方向或いは該フラップラインの搬送方向に交差する方向に沿う中心線の両側に、所定領域に係合可能な係合部材を配置する係合部材配置機構と、
     前記中心線に沿って切取り可能線を形成する切取線形成機構と、
     前記中心線が本体ラインの搬送方向に直交するように、前記前胴回り部材或いは前記後胴回り部材の連続体と、前記フラップの連続体或いは前記フラップラインの搬送方向に交差する方向に沿って該フラップの連続体を切断することによって形成されたフラップとを接合する接合機構と、
     前記切取り可能線を破断する破断機構と
    を備えることを特徴とする吸収性物品の製造装置。
PCT/JP2009/056631 2008-03-31 2009-03-31 吸収性物品の製造方法及び吸収性物品の製造装置 WO2009123182A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2009801118671A CN101983044B (zh) 2008-03-31 2009-03-31 吸收性物品的制造方法及吸收性物品的制造装置
US12/935,608 US20110146898A1 (en) 2008-03-31 2009-03-31 Method of manufacturing absorptive article and device for manufacturing absorptive article
EP09726648.0A EP2275063B1 (en) 2008-03-31 2009-03-31 Method of manufacturing absorptive article and device for manufacturing absorptive article
CA2720342A CA2720342A1 (en) 2008-03-31 2009-03-31 Method of manufacturing absorptive article and device for manufacturing absorptive article
AU2009232768A AU2009232768A1 (en) 2008-03-31 2009-03-31 Method of manufacturing absorptive article and device for manufacturing absorptive article

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008-094119 2008-03-31
JP2008094119 2008-03-31
JP2009074763A JP5465904B2 (ja) 2008-03-31 2009-03-25 吸収性物品の製造方法及び吸収性物品の製造装置
JP2009-074763 2009-03-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009123182A1 true WO2009123182A1 (ja) 2009-10-08

Family

ID=41135553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/056631 WO2009123182A1 (ja) 2008-03-31 2009-03-31 吸収性物品の製造方法及び吸収性物品の製造装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20110146898A1 (ja)
EP (1) EP2275063B1 (ja)
JP (1) JP5465904B2 (ja)
CN (1) CN101983044B (ja)
AU (1) AU2009232768A1 (ja)
CA (1) CA2720342A1 (ja)
TW (1) TW200946089A (ja)
WO (1) WO2009123182A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6129291B1 (ja) * 2015-12-29 2017-05-17 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品の製造方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8945326B2 (en) * 2010-09-14 2015-02-03 The Procter & Gamble Company Method of making prefastened refastenable disposable absorbent articles
JP6305373B2 (ja) * 2015-06-30 2018-04-04 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品を連続的に製造する方法
US11045363B2 (en) 2017-03-31 2021-06-29 Johnson & Johnson Consumer Inc. Feminine absorbent articles with bonded side flaps and an apparatus for producing the same

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4849542A (ja) * 1971-05-12 1973-07-12
JPS59165404U (ja) * 1983-04-21 1984-11-06 株式会社瑞光 紙おむつ
JP2005503892A (ja) * 2001-10-02 2005-02-10 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー おむつにファスナ部を取付ける方法
JP2005533529A (ja) * 2001-12-28 2005-11-10 キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド 再締結可能な吸収性衣類及びこれを組み立てる方法
JP2006247364A (ja) * 2005-02-09 2006-09-21 Kao Corp 使い捨ておむつの製造方法
JP2006340862A (ja) 2005-06-08 2006-12-21 Hakujuji Co Ltd 使い捨て吸収性物品およびその製造方法
JP2008094119A (ja) 2006-10-05 2008-04-24 Toyota Motor Corp 車輌用盗難防止装置
JP2009074763A (ja) 2007-09-21 2009-04-09 Mitsubishi Electric Corp 冷蔵庫

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5540796A (en) * 1994-08-03 1996-07-30 Kimberly-Clark Corporation Process for assembling elasticized ear portions
SE508214C2 (sv) * 1995-12-22 1998-09-14 Moelnlycke Ab Förfarande för tillverkning av återförslutningsbara absorberande plagg och absorberande plagg erhållna därmed
US6652696B2 (en) * 2001-03-23 2003-11-25 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Cross direction method for making a refastenable garment with overlaid side panels
US6635135B2 (en) * 2001-03-23 2003-10-21 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Refastenable absorbent product with overlaid side panels and method of making same in the machine direction
US7214285B2 (en) * 2001-10-02 2007-05-08 3M Innovative Properties Company Method of applying a fastener portion to a diaper
CN100333705C (zh) * 2002-12-18 2007-08-29 株式会社瑞光 一次性穿着物的制造方法
WO2005089690A1 (ja) * 2004-03-22 2005-09-29 Zuiko Corporation 着用物品およびその製造方法
JP4163144B2 (ja) * 2004-04-28 2008-10-08 株式会社リブドゥコーポレーション 使い捨てパンツ及びその製造方法
JP4705009B2 (ja) * 2006-12-18 2011-06-22 株式会社リブドゥコーポレーション 使い捨ておむつの製造方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4849542A (ja) * 1971-05-12 1973-07-12
JPS59165404U (ja) * 1983-04-21 1984-11-06 株式会社瑞光 紙おむつ
JP2005503892A (ja) * 2001-10-02 2005-02-10 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー おむつにファスナ部を取付ける方法
JP2005533529A (ja) * 2001-12-28 2005-11-10 キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド 再締結可能な吸収性衣類及びこれを組み立てる方法
JP2006247364A (ja) * 2005-02-09 2006-09-21 Kao Corp 使い捨ておむつの製造方法
JP2006340862A (ja) 2005-06-08 2006-12-21 Hakujuji Co Ltd 使い捨て吸収性物品およびその製造方法
JP2008094119A (ja) 2006-10-05 2008-04-24 Toyota Motor Corp 車輌用盗難防止装置
JP2009074763A (ja) 2007-09-21 2009-04-09 Mitsubishi Electric Corp 冷蔵庫

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2275063A4

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6129291B1 (ja) * 2015-12-29 2017-05-17 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品の製造方法
WO2017115526A1 (ja) * 2015-12-29 2017-07-06 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品の製造方法
JP2017119048A (ja) * 2015-12-29 2017-07-06 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101983044A (zh) 2011-03-02
JP5465904B2 (ja) 2014-04-09
EP2275063B1 (en) 2014-10-01
TW200946089A (en) 2009-11-16
AU2009232768A1 (en) 2009-10-08
JP2009261916A (ja) 2009-11-12
EP2275063A1 (en) 2011-01-19
CA2720342A1 (en) 2009-10-08
CN101983044B (zh) 2013-10-02
US20110146898A1 (en) 2011-06-23
EP2275063A4 (en) 2013-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5328438B2 (ja) 吸収性物品の製造方法及び吸収性物品の製造装置
WO2009123178A1 (ja) 吸収性物品の製造方法及び吸収性物品の製造装置
JP5350204B2 (ja) 吸収性物品およびこれに用いる伸縮性シートの製造方法ならびにその装置
WO2005060908A1 (ja) 着用物品およびその製造方法
US20110315075A1 (en) Application apparatus and method
JP5465904B2 (ja) 吸収性物品の製造方法及び吸収性物品の製造装置
WO2012132519A1 (ja) 伸縮性シートの製造方法
WO2009123213A1 (ja) 吸収性物品の製造方法及び吸収性物品の製造装置
JP5926121B2 (ja) 吸収性物品の製造装置及び吸収性物品の製造方法
WO2009123176A1 (ja) 吸収性物品の製造方法及び吸収性物品の製造装置
JP6117114B2 (ja) パンツ型オムツおよびその製造方法
WO2017115535A1 (ja) 吸収性物品の製造方法
JP6138903B1 (ja) 吸収性物品の製造方法
WO2009123177A1 (ja) 吸収性物品の製造方法及び吸収性物品の製造装置
JP5830570B2 (ja) 吸収性物品に係る複合シートの製造方法、及び製造装置
WO2009123212A1 (ja) 吸収性物品の製造方法及び吸収性物品の製造装置
JP7252434B2 (ja) 使い捨て着用物品の製造方法
CN108430409B (zh) 吸收性物品的制造方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980111867.1

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09726648

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2720342

Country of ref document: CA

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009232768

Country of ref document: AU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009726648

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2009232768

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20090331

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12935608

Country of ref document: US