JP5314826B2 - クランクケースガスを清浄化する方法 - Google Patents

クランクケースガスを清浄化する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5314826B2
JP5314826B2 JP2003390145A JP2003390145A JP5314826B2 JP 5314826 B2 JP5314826 B2 JP 5314826B2 JP 2003390145 A JP2003390145 A JP 2003390145A JP 2003390145 A JP2003390145 A JP 2003390145A JP 5314826 B2 JP5314826 B2 JP 5314826B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
separation
particles
rotor
space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003390145A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005042698A (ja
Inventor
ハンス モベルィ、
トルイニ ラーガルシュテッツ、
クラエス インイェ、
クラエス−イェラン カールソン、
ステファン スツェペシ、
ペーテル フランツェン、
レオナード ボークストレーム、
Original Assignee
アルファ ラヴァル コーポレイト アクチボラゲット
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=20417713&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5314826(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by アルファ ラヴァル コーポレイト アクチボラゲット filed Critical アルファ ラヴァル コーポレイト アクチボラゲット
Publication of JP2005042698A publication Critical patent/JP2005042698A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5314826B2 publication Critical patent/JP5314826B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B04CENTRIFUGAL APPARATUS OR MACHINES FOR CARRYING-OUT PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES
    • B04BCENTRIFUGES
    • B04B5/00Other centrifuges
    • B04B5/08Centrifuges for separating predominantly gaseous mixtures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M13/00Crankcase ventilating or breathing
    • F01M13/04Crankcase ventilating or breathing having means for purifying air before leaving crankcase, e.g. removing oil
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D45/00Separating dispersed particles from gases or vapours by gravity, inertia, or centrifugal forces
    • B01D45/12Separating dispersed particles from gases or vapours by gravity, inertia, or centrifugal forces by centrifugal forces
    • B01D45/14Separating dispersed particles from gases or vapours by gravity, inertia, or centrifugal forces by centrifugal forces generated by rotating vanes, discs, drums or brushes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B04CENTRIFUGAL APPARATUS OR MACHINES FOR CARRYING-OUT PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES
    • B04BCENTRIFUGES
    • B04B5/00Other centrifuges
    • B04B5/005Centrifugal separators or filters for fluid circulation systems, e.g. for lubricant oil circulation systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B04CENTRIFUGAL APPARATUS OR MACHINES FOR CARRYING-OUT PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES
    • B04BCENTRIFUGES
    • B04B5/00Other centrifuges
    • B04B5/12Centrifuges in which rotors other than bowls generate centrifugal effects in stationary containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B04CENTRIFUGAL APPARATUS OR MACHINES FOR CARRYING-OUT PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES
    • B04BCENTRIFUGES
    • B04B5/00Other centrifuges
    • B04B5/12Centrifuges in which rotors other than bowls generate centrifugal effects in stationary containers
    • B04B2005/125Centrifuges in which rotors other than bowls generate centrifugal effects in stationary containers the rotors comprising separating walls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M13/00Crankcase ventilating or breathing
    • F01M13/04Crankcase ventilating or breathing having means for purifying air before leaving crankcase, e.g. removing oil
    • F01M2013/0422Separating oil and gas with a centrifuge device
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S55/00Gas separation
    • Y10S55/19Crankcase ventilation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Centrifugal Separators (AREA)
  • Separating Particles In Gases By Inertia (AREA)
  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Gas Separation By Absorption (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Description

本発明は、遠心力によって、クランクケースガスを、クランクケースガス中に浮遊している、クランクケースガスより密度が高い固体又は液体の粒子を除去して清浄化する方法に関する。クランクケースガスは、内燃エンジン内で発生し、油および/または煤の形態の粒子を含むガスである。
さらに詳しくは、本発明は、クランクケースガスを、固定ハウジングによって形成されたチャンバを通して導き、回転軸を中心として回転し続けているロータによってチャンバ内で回転させ、遠心力によって生じるガス中の粒子をガスから分離して固定ハウジングへ向けて放出させるようにして、クランクケースガスを清浄化することに関する。
このようにしてクランクケースガスを清浄化する装置は、例えば、特許文献1と特許文献2の各々を通じて知られている。
特許文献1は、ロータが、タービン又はポンプホイールとして構成され、チャンバの下方から流入する清浄化するガスによって回転させられるようになっている、この種の装置を示している。清浄化するガスは、タービン又はポンプホイールの中をその中心から外縁へ向けて流れ、その外縁でタービン又はホイールから出て、このホイールと同じ速度で回転する。粒子はチャンバ内で回転しているガスから遠心力によって分離され、清浄化されたガスは、チャンバの上部の出口を通ってチャンバから出る。ガスから分離された粒子はチャンバの周囲壁の上に蓄積し、液体粒子は、その周囲壁の上で凝集して流れ落ち、さらにチャンバの底部に位置する出口を通って排出される。
特許文献2はクランクケースガスを清浄化する同様の装置を示しており、その装置では、ロータが、内燃エンジンからの加圧された潤滑油によって駆動されるようになっており、クランクケースガスがその装置内で清浄化する。駆動潤滑油は、ロータの中心へ供給され、ロータの回転軸から距離をおいて位置する、接線方向に向けられた出口を通ってロータから出る。このロータは、この例では、駆動潤滑油を清浄化する装置を内部に有している。清浄化された潤滑油は、クランクケースガスを清浄化するためにクランクケースガスが通るであろうチャンバの下部に放出され、そこから内燃エンジンの潤滑油装置へ戻される。クランクケースガスは、ロータとその周囲の固定ハウジングとの間のチャンバ内に形成された狭い空間を軸方向に通される。この空間内で回転するガスから、そのガス中に浮遊している粒子が除かれると、その粒子は固定ハウジングの内側に蓄積し、そこで液体粒子が凝集して液体になり、その液体はやがて出口へ向かって流れる。
独国特許出願公開第3541204号明細書 独国特許出願公開第4311906号明細書
上述した、クランクケースガスを清浄化する2つの公知の装置は、流れているガスから粒子を分離する場合の効率が良くない。
本発明の主たる目的は、上述したガス清浄化方法よりも実質的に効率が良い、クランクケースガスを清浄化する方法を達成することである。なお、既に提案されている、空気から塵粒子を分離する技術が利用され、改良されていることを述べておく。
本発明は、互いに同軸に、かつ回転軸と同心に設けられており、かつ、半径方向外側の周囲縁を有している円錐形の複数の分離ディスクからなる積層体を有しているロータを、固定された周囲壁によって形成されたチャンバ内の回転軸を中心として回転し続けさせ、
クランクケースガスがロータおよび粒子と共に回転させられ、これにより生じる遠心力によって複数の分離ディスクの内側に接触させられるように、清浄化する前記クランクケースガスを、分離ディスク同士の間に形成された空間を通して、ロータの回転軸から異なる距離に位置するガス入口からガス出口へ導き、
ロータの回転によって分離された粒子を、まず、複数の分離ディスクに接触させた状態で、複数の分離ディスクの母線に実質的に沿って周囲縁へ向けて移動させ、その後、複数の分離ディスクから固定された周囲壁へ向けて放出させることを特徴とする、クランクケースガスを清浄化する方法を提供する。
米国特許第2,104,683号明細書と米国特許第3,234,716号明細書には、同様の原理にしたがって動作する、塵を含んだ空気を清浄化する装置が記載されている。これらの特許明細書には、粒子が円錐形の分離ディスク同士の間の軸に向って内側に流れている空気からどのようにして分離され、かつ、分離ディスクの内側に接触させられている粒子が分離ディスクの周囲縁に向って遠心力によってどのようにして移動させられるかが記載されている。
米国特許第2,104,683号明細書には、その図2を参照して、複数の分離ディスクの半径方向内側部の領域内にある粒子が、流れているガスによる強い影響を受け、これにより複数の分離ディスクの母線との間に角度を形成する方向に移動するのに対して、複数の分離ディスクの半径方向最外部の領域内にある粒子が、実質的に遠心力のみによる影響を受けて、複数の分離ディスクの母線に実質的に沿って、すなわちロータの回転軸から引かれた半径に沿う直線路に沿って移動することが記載されている。流れているガスは、分離ディスク同士の間を実質的に自由に移動し、ガスが分離ディスク同士の間の空間に入るときの速度と、回転している分離ディスクからの影響の程度とによって特に決まる流れ方向を採ることが可能である。
米国特許第3,234,716号明細書には、その図3と図4を参照して、粒子が、円錐形の分離ディスク同士の間の空間内でどのように分離されるかが記載されている。分離された粒子は、複数の分離ディスクの内側に接触した後、ロータの回転軸から複数の分離ディスクの周囲縁に向けて実質的に半径方向外側に移動する。
本発明による好ましい方法における分離効率を向上させるために、
複数の分離ディスクに接触した状態で複数の分離ディスクの母線に実質的に沿って移動している分離された粒子を、同様に捕捉された他の粒子と共に捕捉して、母線との間に角度を形成している経路に沿って、複数の分離ディスクの周囲縁に向けてさらに導き、
分離された粒子を、経路から排出させ、分離ディスクから、各々の分離ディスクの周囲縁に沿って互いに距離をおいて位置している限られた領域内にのみ実質的に放出させる。
これにより、ガスから一旦分離された粒子が、ガスから分離されて、粒子がロータから固定された周囲壁の周囲へ至るまでに通過する空間を通って高速度で流れているガスによって再び同調しない確率が、既知の技術を用いた場合に比べて高くなるという改善点を得ることが可能である。したがって、粒子は、案内部材または誘導部材によって集められ、その後、塊になって、すなわちくっついてより大きな粒子になっている間に、遠心力によって、複数の分離ディスクの周囲縁に向かって、その周囲縁の上に導かれる。塊の形態、すなわち比較的大きな玉になった分離された粒子は、複数の分離ディスクの周囲縁に沿って分散配置された限られた領域内の固定された周囲壁に向かって放出されるのに対し、そのような領域の間には、分離ディスク同士の間の空間にガスが出入するための空間が残されている。
清浄化するクランクケースガスを、分離ディスク同士の間に、ロータの回転軸から離れる方向またはロータの回転軸に近付く方向へ流すことが可能である。その流れは、ガスに作用するロータのポンプ作用によって補助されるように、ロータの回転軸から離れる方向に生じることが好ましい。したがって、ガスを分離ディスク同士の間の空間に通すための補助手段は不要である。好ましくは、清浄化するガスは、複数の分離ディスクの積層体の中心に形成された入口空間を通って分離ディスク同士の間の空間内に通されるのに対し、清浄化されたガスは、分離ディスク同士の間の空間から複数の分離ディスクの積層体を取り囲むチャンバ内の出口空間へ通される。
複数の分離ディスクは完全な円錐または円錐台の形状を有していてもよく、分離ディスクの各々は清浄化するガスまたは清浄化されたガスの流れを通すための1つの大きな孔または幾つかの小さな孔をその中心部に有している。分離ディスクのこのような孔は、分離ディスク同士の間の空間と共に、1つまたは2つ以上の入口空間または出口空間を複数の分離ディスクの積層体の中心に形成している。前述の理由により、清浄化するガスが分離ディスク同士の間の空間を通ってロータの回転軸から離れる方向に流れるように、複数の分離ディスクの積層体の中心の流れ空間が入口に連通し、複数の分離ディスクを取り囲む流れ空間がガス出口に連通していることが好ましい。
本発明による清浄化動作では、前述した種類の案内部材または誘導部材を備えている複数の分離ディスクによって、複数の分離ディスクの表面に堆積している液体粒子はより大きな滴に凝集し、そしてこの滴は前記の誘導部材に到達してこれに沿って移動すると、さらに大きな滴になる。したがって、複数の分離ディスクから離れていくこの液滴は、未浄化のガス中に含まれている液体粒子よりもかなり大きい。複数の分離ディスクの表面に堆積している固体粒子も、複数の分離ディスクの周囲縁から放出される前に集められ、すなわち塊にされて、かなり大きな量になる。
分離ディスクに接触した粒子は次に分離ディスクの母線に実質的に沿って移動するので、前記の誘導部材は、ロータの回転軸の周りに分散配置され、かつ隣接する2つの誘導部材が、ロータの回転軸から異なる距離にある点において、分離ディスクの同一の母線を横切るような延長部分を有していることが好ましい。これによって、分離ディスクに接触した全ての粒子が誘導部材に捕捉され、分離ディスクの周囲縁へ向う途中で誘導部材の上または誘導部材で他の粒子と凝集し、すなわち塊になって、より大きな量になる。
誘導部材は、隣接する分離ディスクの間の間隔部材としても用いることができるように形成されていることが有利である。これにより、自身の延長部の全部または一部に沿っている各誘導部材は、隣接する2つの分離ディスクの間の全体の距離を埋めることが可能である。そのため、誘導部材はまた、複数の分離ディスクの間を流れるガスの流れ方向に多少とも影響を与えるであろう。しかしながら、誘導部材の全体または一部は、隣接する分離ディスクの間の軸方向の距離の一部のみを越えて延びていてもよい。誘導部材は、分離ディスクにしっかりと固定されていることが好ましい。
ロータを取り囲む固定ハウジングは、不純物を含むガスから分離されてチャンバの周囲壁上に堆積した液体またはスラッジ用の出口をチャンバの下部に有していることが好ましい。
本発明に従って動作可能な装置では、ロータを、電気、液圧、または空気圧によって駆動される原動機等の、適切な種類の任意の駆動装置によって駆動することが可能である。
次に、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
図1は、クランクケースガスを、クランクケースガス中に浮遊している、クランクケースガスより密度が高い固体又は液体の粒子を除去して清浄化するために構成された装置の断面を示している。この装置は、チャンバ2を形成している固定ハウジング1を含んでいる。ハウジング1には、浄化されるガス用のチャンバ2へのガス入口3と、浄化されたガス用のチャンバ2からのガス出口4が形成されている。ハウジング1には、ガスから分離された粒子用の、チャンバ2からの粒子出口5がさらに形成されている。
ハウジング1は、多数のねじ6によって一体化された2つの部分を含んでいる。これらのねじ6はまた、ある種類の弾性材料からなる緩衝部材7にハウジング1を固定するようになっており、これにより、ハウジング1を支持体(不図示)上に支持することが可能になっている。
チャンバ2内には、垂直方向の回転軸Rを中心として回転可能なロータ8が設けられている。モータ9、例えば電動機が、ロータ8を回転させるために設けられている。ロータ8は、上端が軸受11および軸受ホルダ12を介してハウジング1内に支持され、下端が軸受13および軸受ホルダ14を介してハウジング1内に支持されている、垂直方向に延びている中央スピンドル10を含んでいる。軸受ホルダ14はハウジング1のガス入口3内に位置しており、軸受ホルダ14には、チャンバ2内に入ってくる浄化されるガス用の貫通孔15が形成されている。
ロータ8は上端壁16と下端壁17とをさらに有しており、これらの2つの端壁は中央スピンドル10に連結されている。ロータ8の内部がガス入口3に連通しうるように、下端壁17の中央部分には貫通孔18が形成されている。さらに、ガス入口3を通って入ってくるガスが前述の貫通孔18を通ってロータ8の内部に通されるように、下端壁17は軸受ホルダ14の同様な環状のフランジ20と協働するようになっている環状のフランジ19を備えている。フランジ19および20は互いに完全に封止するようになっていてもよいが、両者の間を完全に封止することは必ずしも必要ではない。その理由は後に述べる。
下端壁17は、下端壁17から軸方向上方へ延びており、中央スピンドル10を封止した状態で取り囲んでいる中空の柱21と一体に形成されている。柱21は上端壁16まで完全に延びている。柱21内では、中央スピンドル10は筒状、好ましくはコスト上の理由で円筒形であり、そして、柱21の内側はスピンドル10の外側と同様に形成されている。図2からわかるように、柱21の外側は非円形の断面を有している。
複数の円錐形の分離ディスク22の積層体が端壁16および17の間に設けられている。分離ディスク22の各々は、円錐台部と、これと一体で柱21に最も近い平面部23とを有している。平面部23は、図2からわかるように、分離ディスク22が柱21に対して回転しないように非円形柱21に係合することができるようになっている。さらに、平面部23には幾つかの貫通孔24が形成されている。個々の分離ディスク22の貫通孔24が軸方向に互いに位置合わせされているか否かに関わりなく、これらの貫通孔24は、これらの分離ディスク22の中央部分の間の空間と共に、ガス入口3に連通している、ロータ8(図1を参照)内の中央入口空間25を形成している。
図を明確にするために、図には少数の分離ディスク22しか示されておらず、それらの間の軸方向の空間は大きくなっている。実際は、より多くの分離ディスク22が端壁16および17の間に設けられており、分離ディスク22の間に形成される空間は比較的小さい。
図2は、分離ディスク22の、図1中では上方を向いている表面を示している。この表面はロータの回転軸に向かう内側の方向を向いているので、以下では、この表面を分離ディスクの内側と呼ぶ。図からわかるように、分離ディスクの内側には、前記のディスク積層体における、分離ディスクと、その分離ディスクの上方に位置する隣接する分離ディスクとの間に間隔部材を形成する、数個の細長いリブ26が設けられている。浄化されるガス用の流路27が、2つの分離ディスク22の間の空間内における隣接するリブ26の間に形成されている。図2に示すように、これらのリブ26は、湾曲した経路に沿って延び、少なくとも分離ディスクの半径方向外側の周囲部分において、分離ディスクの母線との間にある角度を形成している。これらのリブ26が湾曲した形状になっているので、浄化されるガス用の流路27も、リブの形状に対応するように湾曲した経路に沿って延びている。これらのリブ26は、各々の分離ディスクの円錐状部分の全体を実質的に横切って、分離ディスクの半径方向外側の周囲縁の付近まで延びていることが好ましい。
環状の空間28が、ハウジング1内のロータ8を取り囲み、チャンバ2の一部を形成している。
上述の図示した装置は、クランクケースガスを、クランクケースガス中に浮遊している、クランクケースガスより密度が高い粒子を除去して清浄化する際に、次のように動作する。本例では、粒子は、煤片の形態の固体と油粒子の形態の液体粒子との2種類からなると考える。
ロータ8は、モータ9によって回転し続けられる。粒子によって汚染されたガスが、ハウジング1内に下方から入口3を通して導入され、中央入口空間25内にさらに導かれる。ガスは、ここから、分離ディスク22同士の間の空間を通って、分離ディスク22同士の間の空間内を半径方向外側へ流れる。
ガスが分離ディスク22同士の間を流れている間、ガスはロータ8の回転によって回転させられる。このため、ガス中に浮遊している粒子は、分離ディスク22の内側、すなわち図1における上方に向いている面に向かって、遠心力によって強制的に移動させられて、分離ディスク22の内側に接触する。粒子は、分離ディスク22に接触すると分離ディスク22と同調し、これにより、その後、粒子に生じる遠心力によって、分離ディスク22の母線に沿って半径方向外側に移動させられる。この母線に沿う粒子の移動は、図2に矢印によって示されている。
リブ26は分離ディスク22の母線との間にある角度を形成しているので、リブは分離ディスクに接触してその周囲縁の方へ移動している粒子を捕捉する。捕捉された粒子はリブ26に沿ってさらに導かれ、したがってリブ26は粒子用の案内部材として機能する。
分離された液体粒子に関しては、これらの液体粒子は分離ディスク22に接触して移動している間に凝集してより大きな粒子になる。さらに、このような凝集は、液体粒子がリブ26に沿って分離ディスク22の周囲縁の方へさらに移動するときに生じる。この後者の移動は遠心力の影響によっても生じる。液体粒子が分離ディスク22の周囲縁に到達したときには、その凝集は、液体が比較的大きな液滴の形態でロータ8から放出される程度まで進んでいる。これらの液滴は、ハウジング1の周囲壁に衝突してこの周囲壁に沿って下方に流れ、粒子出口5を通して排出される。
この液滴は、分離ディスク22から、各々の分離ディスク22の周囲縁に沿って、互いにある距離をおいて位置している限られた領域内、すなわちリブ26の半径方向外側の端部の領域内へ排出される。
分離された固体粒子に関しては、固体粒子は分離ディスク22に接触してリブ26の方へ移動し、さらに、これらのリブ26に接触して分離ディスク22の半径方向最外方縁の方へ移動する。固体粒子は、液体粒子と共にロータ8からハウジング1の周囲壁へ向かって放出され、そこで、流れ落ちている液体に運ばれて粒子出口5を通して排出される。
図2からわかるように、リブ26は、同じ分離ディスク22上の2つの隣接するリブが、ロータ8の回転軸Rから異なる距離をおいて、分離ディスク22の同一の母線を横切るように配置され、かつ延長部が設けられている。言い換えれば、回転軸Rの周りに分散配置されたリブ26は、リブ26を回転軸Rから見ると、互いに部分的に重なり合っている。このような重なり合いは程度に大小があり、分離ディスク22の下側に接触させられた粒子のほぼ全てが、この種の湾曲したリブ26によって捕捉され、そして、リブ26によって分離ディスク22の周囲縁へ向かってさらに導かれる。
湾曲したリブ26の上述の機能は、ロータ8の選択された回転方向とは関わりなく得ることができる。リブは、必ずしも図2のように湾曲している必要はない。最も重要なことは、リブ26が、分離ディスク22の母線との間に、リブ26に捕捉された粒子を分離ディスク22の周囲縁に向けてリブ26に沿って案内することが可能な、ある角度を形成することである。固体粒子に関しては、粒子の安息角を個々の場合に応じて考慮しなければならない。
隣接する分離ディスク22の間の各々の空間内の、粒子が分離されたガスは、前述の領域の間に位置している空間を通って隣接する分離ディスク22の間の空間から排出され、その前述の領域の間に位置している空間で、分離された粒子は分離ディスク22から固定ハウジング1へ向けて放出される。清浄化されたガスは、出口4を通ってチャンバ2から排出される。ロータ8が回転すると、分離ディスク22同士の間の空間を通って流れているガスは圧力が上昇する。そのため、ロータ8の周囲の空間28内およびガス出口4の領域内の圧力が、中央空間25内およびガス入口3内の圧力よりも高くなる。このことは、フランジ19および20の間に生じうる漏れが実際には全く重要でないことを意味する。したがって、清浄化されていないガスは、フランジ19および20の間をガス入口3からガス出口4へ直接流れず、清浄化されたガスの一部が中央空間25内に逆流する。
上述したように、粒子を、分離ディスク22上の特にリブ26の近くで凝縮し、すなわち塊状にすることにより、ガスから分離された固体又は液体の成分は、空間28を通って流れるガスに運ばれてハウジング1から排出されることがほとんどない程度に大きな塊または滴の粒子になって分離ディスク22から放出される。
上述の図示した装置は、高い分離効率を有しており、また、装置の種々の部品用の材質を適切に選択することによって低コストで製造することができる。よって、この装置の部品の多くはプラスチックで作ることができる。ねじ6と軸受11,13はさておき、中央スピンドル10だけは金属で作ることが望ましい。
既に述べたように、ロータ8の下端壁17と柱21はプラスチックで一体に作ることが好ましい。このようにして形成されたロータ8の一部は、同様にプラスチックからなることが好ましい分離ディスク22を自動的に取り付けるための基部になる。スピンドル10と共に、またはスピンドル10を備えずにこのようにして取り付けられたロータ8の全体は、完成した装置用の容易に交換可能な安価なユニットを形成している。
本発明による方法を実施するために構成された装置の縦断面図である。 図1のII−II線に沿った断面図である。
符号の説明
1 固定ハウジング
2 チャンバ
3 ガス入口
4 ガス出口
5 粒子出口
6 ねじ
7 緩衝部材
8 ロータ
9 モータ
10 中央スピンドル
11,13 軸受
12,14 軸受ホルダ
15,18,24 貫通孔
16 上端壁
17 下端壁
19,20 フランジ
21 柱
22 分離ディスク
23 平面部
25 中央入口空間
26 リブ
27 流路
28 環状の空間
R 回転軸

Claims (5)

  1. 内燃エンジンから来るクランクケースガスを、クランクケースガス中に浮遊している、クランクケースガスより密度が高い固体または液体の粒子を除去して清浄化する方法において、
    互いに同軸に、かつ回転軸(R)と同心に設けられており、かつ、半径方向外側の周囲縁を有している円錐形の複数の分離ディスク(22)が互いの間に空間が形成されるように上下方向に配置されたディスク集合体を有しているロータ(8)を、固定された周囲壁(1)によって画定されたチャンバ(2)内の回転軸(R)を中心として回転し続けさせることと、
    前記クランクケースガスが前記ロータおよび前記粒子と共に回転させられ、これにより生じる遠心力によって前記複数の分離ディスク(22)の内側に接触させられるように、清浄化する前記クランクケースガスを、前記分離ディスク(22)同士の間に形成された前記空間を通して、前記回転軸(R)から前記複数の分離ディスクの前記周囲縁の方向に、前記ロータの前記回転軸(R)から互いに異なる距離に位置するガス入口からガス出口へ導くことと、
    前記ロータの回転によって分離された粒子を、まず、前記複数の分離ディスク(22)に接触させた状態で、前記複数の分離ディスクの母線に実質的に沿って前記周囲縁へ向けて移動させ、その後、前記複数の分離ディスク(22)から前記固定された周囲壁(1)によって画定されたチャンバ(2)内へ向けて直接放出させ、前記固定された周囲壁(1)に直接衝突させることと、を含み、
    清浄化する前記クランクケースガスは、複数の分離ディスク(22)からなる前記ディスク集合体内の中央入口空間(25)内へ導かれ、そこから前記複数の分離ディスク(22)の間の前記空間内を通され、その後、清浄化されたクランクケースガスは、複数の分離ディスク(22)からなる前記ディスク集合体と前記固定された周囲壁(1)との間に複数の分離ディスク(22)からなる前記ディスク集合体と前記固定された壁(1)とによって形成された出口空間(28)に連通しているガス出口(4)を通して前記チャンバ(2)から排出させられることを特徴とする、クランクケースガスを清浄化する方法。
  2. 清浄化する前記クランクケースガスを、前記複数の分離ディスク(22)の間の前記空間を通っている間に、隣接する分離ディスクの間の前記空間に設けられた前記分離ディスクのリブ(26)によって、前記ロータの回転に乗せて運ぶ、請求項1に記載の方法。
  3. 前記複数の分離ディスク(22)に接触した状態で前記複数の分離ディスクの母線に実質的に沿って移動している前記分離された粒子を、同様に捕捉された他の粒子と共に捕捉して、前記母線との間に角度を形成している経路に沿って、前記複数の分離ディスク(22)の前記周囲縁に向けてさらに導き、
    前記分離された粒子を、前記経路から排出させ、前記分離ディスク(22)から、各々の分離ディスクの前記周囲縁に沿って互いに距離をおいて位置している限られた領域内にのみ実質的に放出させる、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記クランクケースガスを、前記分離された粒子用の前記経路に実質的に平行な流路(27)に沿って前記複数の分離ディスク(22)の間を通す、請求項3に記載の方法。
  5. チャンバ(2)を画定する固定ハウジング(1)と、前記チャンバ内で回転軸を中心として回転可能であり、かつ清浄化するガスを回転させるように構成されているロータ(8)と、
    清浄化する前記ガス用のガス入口(3)と、
    清浄化されたガス用のガス出口(4)と、
    前記ガスから分離されたオイル用のオイル出口(5)とを有し、
    前記ロータ(8)は、互いに同軸に、かつ前記ロータの回転軸と同心に設けられた円錐形の複数の分離ディスク(22)が上下方向に配置されたディスク集合体を有しており、前記円錐形の複数の分離ディスク(22)は、半径方向外側の周囲縁を有し、かつガスの流れを通す空間を前記分離ディスク同士の間に形成しており、
    前記空間(25)が、前記複数の分離ディスク(22)からなる前記ディスク集合体内に形成され、前記分離ディスク同士の間の前記ガスの流れを通す前記空間の、半径方向内側の部分に連通しており、
    クランクケースガスを、クランクケースガス中に浮遊している、クランクケースガスより密度が高いオイルの粒子を除去して清浄化するクランクケースガス清浄化装置において、
    前記ロータ(8)を囲むように延びている前記チャンバ(2)の部分(28)が、前記固定ハウジング(1)と前記複数の分離ディスク(22)からなる前記ディスク集合体とによってそれらの間に画定され、それにより、前記分離ディスク同士の間の前記空間の半径方向外側の部分が前記チャンバ(2)の前記部分(28)内に直接開口しており、
    前記オイル出口(5)は、前記複数の分離ディスク(22)の前記半径方向外側の周囲縁から周囲の固定ハウジング(1)上に放出されて下方に流れているオイルを受け入れるように配置されており、
    前記チャンバ(2)の前記部分(28)は前記ガス出口(4)に連通し、前記複数の分離ディスク(22)からなる前記ディスク集合体内に形成されている前記空間(25)は前記ガス入口(3)に連通していることを特徴とするクランクケースガス清浄化装置。
JP2003390145A 1999-11-15 2003-11-20 クランクケースガスを清浄化する方法 Expired - Lifetime JP5314826B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9904116-2 1999-11-15
SE9904116A SE515302C2 (sv) 1999-11-15 1999-11-15 Ett sätt och en apparat för rening av gas

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001538083A Division JP4699668B2 (ja) 1999-11-15 2000-10-27 ガス清浄方法及びガス清浄装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005042698A JP2005042698A (ja) 2005-02-17
JP5314826B2 true JP5314826B2 (ja) 2013-10-16

Family

ID=20417713

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001538083A Expired - Lifetime JP4699668B2 (ja) 1999-11-15 2000-10-27 ガス清浄方法及びガス清浄装置
JP2003390145A Expired - Lifetime JP5314826B2 (ja) 1999-11-15 2003-11-20 クランクケースガスを清浄化する方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001538083A Expired - Lifetime JP4699668B2 (ja) 1999-11-15 2000-10-27 ガス清浄方法及びガス清浄装置

Country Status (14)

Country Link
US (1) US6821319B1 (ja)
EP (2) EP1244522B1 (ja)
JP (2) JP4699668B2 (ja)
KR (2) KR100596120B1 (ja)
CN (2) CN1280526C (ja)
AT (2) ATE317728T1 (ja)
AU (1) AU1563801A (ja)
BR (2) BR0017409B1 (ja)
CA (1) CA2390944C (ja)
DE (2) DE60022555T2 (ja)
NO (2) NO321660B1 (ja)
PL (2) PL202029B1 (ja)
SE (1) SE515302C2 (ja)
WO (1) WO2001036103A1 (ja)

Families Citing this family (90)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE515302C2 (sv) * 1999-11-15 2001-07-09 Alfa Laval Ab Ett sätt och en apparat för rening av gas
DE10044615A1 (de) 2000-09-09 2002-04-04 Mahle Filtersysteme Gmbh Entlüftungsvorrichtung für ein Kurbelgehäuse
GB0115456D0 (en) * 2001-06-25 2001-08-15 Univ Nottingham A device for separating airborne particles, such as rainwater and pollen, from the fresh air in a ground vehicle hvac system
SE520453C2 (sv) * 2001-11-01 2003-07-15 Alfa Laval Corp Ab En apparat för samtidig rening av en vätska och en gas
SE520952C2 (sv) * 2002-01-25 2003-09-16 Alfa Laval Corp Ab En apparat för samtidig rening av en vätska och en gas
SE522473C2 (sv) 2002-06-20 2004-02-10 Alfa Laval Corp Ab Ett sätt och en anordning för rening av vevhusgas
SE0201982D0 (sv) 2002-06-24 2002-06-24 Alfa Laval Corp Ab Sätt att rena vevhusgas samt en gasreningsseparator
SE523676C2 (sv) 2002-09-04 2004-05-11 Alfa Laval Corp Ab Apparat för rening av gas
SE523690C2 (sv) * 2002-09-10 2004-05-11 3Nine Ab Anordning vid en centrifugalseparator
DE10251940A1 (de) * 2002-11-08 2004-05-19 Mann + Hummel Gmbh Zentrifugalabscheider
DE20302824U1 (de) * 2003-02-21 2004-07-08 Hengst Gmbh & Co.Kg Ölabscheider für die Reinigung von Ölnebel enthaltendem Kurbelgehäuseentlüftungsgas einer Brennkraftmaschine
SE525981C2 (sv) 2003-10-07 2005-06-07 3Nine Ab Anordning vid en centrifugalseparator
US7182724B2 (en) * 2004-02-25 2007-02-27 Fleetguard, Inc. Disposable centrifuge rotor
SE527934C2 (sv) 2004-06-03 2006-07-11 Alfa Laval Corp Ab En anordning och ett förfarande för rening av en gas
SE527719C2 (sv) * 2004-06-16 2006-05-23 3Nine Ab Rotorenhet till en centrifugalseparator
DE102004030910A1 (de) * 2004-06-25 2006-01-19 Mahle Filtersysteme Gmbh Tellerseparator
DE102005013803A1 (de) * 2005-03-26 2006-09-28 Audi Ag Ausgleichswellenmodul
SE528750C2 (sv) * 2005-06-27 2007-02-06 3Nine Ab Förfarande och anordning för separering av partiklar ur ett gasflöde
ATE504750T1 (de) * 2005-07-14 2011-04-15 Skf Ab Lageranordnung
EP1772193B1 (de) * 2005-10-10 2008-04-02 MAHLE Filtersysteme GmbH Tellerseparator
SE529409C2 (sv) * 2005-12-20 2007-08-07 3Nine Ab Anordning för rening av vevhusgaser
SE529611C2 (sv) * 2006-02-13 2007-10-02 Alfa Laval Corp Ab Centrifugalseparator
SE529609C2 (sv) * 2006-02-13 2007-10-02 Alfa Laval Corp Ab Centrifugalseparator
SE529610C2 (sv) * 2006-02-13 2007-10-02 Alfa Laval Corp Ab Centrifugalseparator
US20100043364A1 (en) * 2006-04-04 2010-02-25 Winddrop Liquid-gas separator, namely for vacuum cleaner
US7338546B2 (en) * 2006-04-19 2008-03-04 Alfa Laval Corporate Ab Centrifugal separator for cleaning gas generated by an internal combustion engine and a method for operating the same
WO2008077139A2 (en) * 2006-12-19 2008-06-26 Tenoroc, Llc Device and method for particle separation
CN101314092B (zh) * 2007-05-28 2015-05-27 方强 旋转除尘器
DE202007009913U1 (de) * 2007-07-13 2008-11-20 Hengst Gmbh & Co.Kg Abscheider zum Abscheiden von Ölnebel aus dem Kurbelgehäuseentlüftungsgas einer Brennkraftmaschine und Brennkraftmaschine mit einem Abscheider
DE202007010776U1 (de) 2007-07-31 2008-12-11 Hengst Gmbh & Co.Kg Ölnebelabscheider für eine Brennkraftmaschine
EP2020485B1 (de) 2007-07-31 2013-09-25 Hengst GmbH & Co. KG Ölnebelabscheider einer Brennkraftmaschine
DE102008012400B4 (de) 2008-03-04 2014-05-08 Ford Global Technologies, Llc Ölnebelabscheider
US9031768B2 (en) * 2008-03-18 2015-05-12 Volvo Lastvagnar Ab Method for functional diagnosis of a separator
DE102008030028A1 (de) 2008-06-13 2009-12-24 Elringklinger Ag Zentrifugalabscheider, insbesondere Ölabscheider für die Kurbelgehäuseentlüftung eines Hubkolben-Verbrennungsmotors
SE532500C2 (sv) 2008-07-16 2010-02-09 Alfa Laval Corp Ab Centrifugal separator
SE532912C2 (sv) * 2008-09-30 2010-05-04 Alfa Laval Corp Ab Separeringsskiva för en centrifugrotor samt skivpaket
DE202008014734U1 (de) * 2008-11-06 2010-03-25 Hengst Gmbh & Co.Kg Zentrifugalabscheider
US8357232B1 (en) 2009-03-09 2013-01-22 Casella Waste Systems, Inc. System and method for gas separation
SE533941C2 (sv) 2009-07-13 2011-03-08 Alfa Laval Corp Ab En centrifugalseparator
US8940068B2 (en) * 2010-01-27 2015-01-27 Cummins Filtration Ip Inc. Magnetically driven rotating separator
US8974567B2 (en) 2010-01-27 2015-03-10 Cummins Filtration Ip Inc. Rotating coalescer with keyed drive
US8893689B2 (en) 2010-01-27 2014-11-25 Cummins Filtration Ip, Inc. Crankcase ventilation self-cleaning coalescer with intermittent rotation
US8807097B2 (en) * 2010-01-27 2014-08-19 Cummins Filtration Ip Inc. Closed crankcase ventilation system
US9194265B2 (en) 2010-01-27 2015-11-24 Cummins Filtration Ip, Inc. Rotating separator with housing preventing separated liquid carryover
SE534773C2 (sv) 2010-04-09 2011-12-13 Alfa Laval Corp Ab Centrifugalseparator anordnad inuti en förbränningsmotor
WO2012024727A1 (en) * 2010-08-26 2012-03-01 Insite Products Pty Limited A device to remove particles from a gas stream
EP2431583A1 (en) * 2010-09-15 2012-03-21 Alfa Laval Corporate AB A device and method for cleaning crankcase gas
DE102010048484B4 (de) 2010-10-14 2021-01-21 Elringklinger Ag Abscheider für Flüssigkeitströpfchen aus einem Aerosol
CN101986065A (zh) * 2010-12-02 2011-03-16 合肥天鹅制冷科技有限公司 一种机载制冷汽液分离装置
SE535770C2 (sv) * 2011-09-13 2012-12-11 3Nine Ab Centrifugalsepareringsanordning
DE112012004612B4 (de) 2011-11-04 2022-05-25 Cummins Filtration Ip, Inc. Rotierender Abscheider mit Gehäuse zur Verhinderung des Mitreissens von abgeschiedener Flüssigkeit
DE102012100438A1 (de) 2012-01-19 2013-07-25 Elringklinger Ag Abscheider für Flüssigkeitströpfchen aus einem Aerosol
EP2664383A1 (en) * 2012-05-15 2013-11-20 Miltenyi Biotec GmbH Centrifugation chamber with deflector shields
DE102012104598A1 (de) 2012-05-29 2013-12-05 Elringklinger Ag Abscheider und Verfahren zum Abscheiden von Flüssigkeitströpfchen aus einem Aerosol
DE102012105499A1 (de) * 2012-06-25 2014-01-02 Gea Mechanical Equipment Gmbh Separator
KR101382080B1 (ko) * 2012-12-27 2014-04-14 주식회사 현대케피코 차량용 블로바이가스 오일 세퍼레이터
CN103463874A (zh) * 2013-10-09 2013-12-25 吉首大学 转鼓式除尘装置
DE102013226610A1 (de) 2013-12-19 2015-06-25 Volkswagen Aktiengesellschaft Ölabscheider für die Reinigung von Entlüftungsgas sowie eine mit einem solchen Ölabscheider ausgestattete Brennkraftmaschine
JP6336037B2 (ja) * 2014-02-25 2018-06-06 東京濾器株式会社 オイルセパレータ
JP6255476B2 (ja) * 2014-02-25 2017-12-27 東京濾器株式会社 オイルセパレータ
US10569206B2 (en) * 2014-02-26 2020-02-25 Tokyo Roki Co., Ltd. Oil separator
JP6286530B2 (ja) * 2014-03-27 2018-02-28 東京濾器株式会社 オイルセパレータ
WO2016035204A1 (ja) * 2014-09-05 2016-03-10 東京濾器株式会社 オイルセパレータ
EP3189882B1 (en) 2014-09-05 2021-06-30 Tokyo Roki Co., Ltd. Method for separating oil mist, and oil separator
WO2016055266A1 (de) * 2014-10-06 2016-04-14 Elringklinger Ag Abscheidevorrichtung
SE538789C2 (sv) * 2014-10-06 2016-11-29 3Nine Ab Anordning för centrifugalseparering av vätskepartiklar från en gas
JP6289341B2 (ja) 2014-10-31 2018-03-07 東京エレクトロン株式会社 基板液処理装置、排気切替ユニットおよび基板液処理方法
JP6430784B2 (ja) 2014-10-31 2018-11-28 東京エレクトロン株式会社 基板液処理装置
JPWO2016139716A1 (ja) 2015-03-02 2017-08-31 東京濾器株式会社 分離ディスク及びオイルセパレータ
SE538912C2 (sv) * 2015-05-27 2017-02-07 Apparatus for cleaning crank case gases
DE102015209908A1 (de) * 2015-05-29 2016-12-01 Polytec Plastics Germany Gmbh & Co. Kg Tellerseparator mit geschweißtem Kunststoffgehäuse
CN105032632B (zh) * 2015-07-07 2017-11-07 杭州全合科技有限公司 一种用于气体与液体或固液两相混合物分离的离心机
CN105107642B (zh) * 2015-09-18 2018-05-08 威海戥同测试设备有限公司 一种离心式净油机碟片
EP3466543A4 (en) 2016-05-23 2019-12-11 Tokyo Roki Co., Ltd. BLADE STACK
US11173440B2 (en) 2016-12-09 2021-11-16 Cummins Filtration Ip, Inc. Centrifugal separator with improved volumetric surface area packing density and separation performance
DE102017108168A1 (de) 2017-04-18 2018-10-18 Hengst Se Rotor eines Zentrifugalabscheiders zum Abscheiden von Flüssigkeits- und/oder Feststoffpartikeln aus einem Gasstrom
US11446598B2 (en) 2017-06-20 2022-09-20 Cummins Filtration Ip, Inc. Axial flow centrifugal separator
GB2565355B (en) 2017-08-11 2020-03-25 Dyson Technology Ltd Dirt separator for a vacuum cleaner
GB2565356B (en) * 2017-08-11 2019-12-11 Dyson Technology Ltd Dirt separator for a vacuum cleaner
GB2565365B (en) 2017-08-11 2020-02-05 Dyson Technology Ltd Handheld vacuum cleaner
GB2565362B (en) 2017-08-11 2020-03-25 Dyson Technology Ltd Dirt separator for a vacuum cleaner
RU2680360C1 (ru) * 2017-12-04 2019-02-20 Виталий Евгеньевич Дьяков Центробежный аппарат фильтрации плотных суспензий отходов галлия
DE102018211760B4 (de) 2018-07-13 2021-03-18 BRUSS Sealing Systems GmbH System zur Kurbelgehäuseentlüftung eines Verbrennungsmotors
EP3666384B1 (en) 2018-12-10 2021-08-18 Alfa Laval Corporate AB Centrifugal separator and method for eliminating air locks in a centrifugal separator
CN109630234B (zh) * 2018-12-29 2024-03-05 宁波立达智能控制技术有限公司 一种离心式油气分离器及其使用的发动机
CN110548606A (zh) * 2019-09-12 2019-12-10 中国船舶重工集团公司第七0四研究所 弯曲肋条的分离机碟片
DE102019217901B4 (de) * 2019-11-20 2022-03-31 BRUSS Sealing Systems GmbH Ölabscheidevorrichtung
CN112392563B (zh) * 2020-11-16 2022-11-29 四川航天中天动力装备有限责任公司 一种涡轮发动机用高转速油气分离器
DE102021200448B4 (de) 2021-01-19 2022-10-06 BRUSS Sealing Systems GmbH Ölabscheidevorrichtung für die Kurbelgehäuseentlüftung eines Verbrennungsmotors
CN112934485B (zh) * 2021-01-25 2022-07-19 安徽理工大学 基于超重力场细颗粒离心沉降脱水装置及其智能控制方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2104683A (en) * 1933-07-06 1938-01-04 Rosen Van Dust separator
DE916689C (de) * 1939-06-03 1954-08-16 Arno Andreas Vorrichtung zum Entstauben von Luft oder Gasen
US3094828A (en) * 1958-08-11 1963-06-25 Sharples Corp Centrifugal dust separator
BE624585A (ja) 1961-11-22
US3944406A (en) * 1973-12-20 1976-03-16 Veb Chemieanlagenbau-Und Montagekombinat Centrifugal pump for pumping liquids with heavy gas content
JPS5337964A (en) * 1976-09-20 1978-04-07 Michiaki Adachi Gas separator
JPS5842316U (ja) * 1981-09-14 1983-03-22 株式会社クボタ 内燃機関における潤滑油分離装置
DE3541204A1 (de) 1985-11-21 1987-05-27 Audi Ag Oelabscheider fuer die kurbelgehaeuseentlueftung einer brennkraftmaschine
SE462262B (sv) 1988-11-08 1990-05-28 Alfa Laval Separation Ab Saett och anlaeggning foer att, med en centrifugalseparator, befria en vaetska fraan ett daeri dispergerat aemne, som har stoerre taethet aen vaetskan
JPH0673609B2 (ja) * 1991-10-08 1994-09-21 株式会社クラコ オイルミスト除去装置
US5735789A (en) * 1992-06-16 1998-04-07 Alfa Laval Separation Ab Centrifugal separator
SE470348B (sv) * 1992-06-16 1994-01-31 Alfa Laval Separation Ab Centrifugalseparator med separeringsskivor, vilka är försedda med strömningshinder
DE4311906A1 (de) 1993-04-10 1994-10-13 Audi Ag Vorrichtung zum Entlüften des Kurbelgehäuses einer Brennkraftmaschine
SE502682C2 (sv) * 1994-04-21 1995-12-11 Tetra Laval Holdings & Finance Utmatningsorgan för centrifugalseparator
SE504007C2 (sv) * 1995-02-13 1996-10-14 Tetra Laval Holdings & Finance Inloppsanordning för centrifugalseparator
SE505398C2 (sv) * 1995-11-09 1997-08-18 Alfa Laval Ab Sätt och anordning för invändig rengöring av en centrifugrotor
SE9600299D0 (sv) * 1996-01-29 1996-01-29 Tetra Laval Holdings & Finance Utloppsanordning och en centrifugalseparator försedd med en sådan utloppsanordning
US6183407B1 (en) * 1998-04-02 2001-02-06 Alfa Laval Ab Centrifugal separator having axially-extending, angled separation discs
SE9801567D0 (sv) * 1998-05-04 1998-05-04 Alfa Laval Ab Sätt och anläggning för rening av gaser från en förbränningsmotor
SE514779C2 (sv) * 1998-08-20 2001-04-23 Alfa Laval Ab Medbringningsorgan för en centrifugalseparator
SE521360C2 (sv) * 1999-03-30 2003-10-28 Alfa Laval Corp Ab Reaktionsdriven centrifugrotor
SE515302C2 (sv) * 1999-11-15 2001-07-09 Alfa Laval Ab Ett sätt och en apparat för rening av gas

Also Published As

Publication number Publication date
DE60022555D1 (de) 2005-10-13
KR100596120B1 (ko) 2006-07-19
JP4699668B2 (ja) 2011-06-15
CN1131730C (zh) 2003-12-24
KR100596121B1 (ko) 2006-07-19
SE515302C2 (sv) 2001-07-09
CA2390944C (en) 2008-06-03
NO20022283L (no) 2002-07-15
US6821319B1 (en) 2004-11-23
PL202029B1 (pl) 2009-05-29
BR0015559A (pt) 2002-07-09
SE9904116L (sv) 2001-05-16
PL355419A1 (en) 2004-04-19
BR0017409B1 (pt) 2008-11-18
ATE303861T1 (de) 2005-09-15
WO2001036103A1 (en) 2001-05-25
CN1515789A (zh) 2004-07-28
EP1244522A1 (en) 2002-10-02
NO332890B1 (no) 2013-01-28
EP1273335A3 (en) 2003-04-02
EP1244522B1 (en) 2006-02-15
NO321660B1 (no) 2006-06-19
SE9904116D0 (sv) 1999-11-15
ATE317728T1 (de) 2006-03-15
AU1563801A (en) 2001-05-30
CN1390158A (zh) 2003-01-08
EP1273335B1 (en) 2005-09-07
NO20022283D0 (no) 2002-05-14
DE60022555T2 (de) 2006-01-19
CA2390944A1 (en) 2001-05-25
KR20040093088A (ko) 2004-11-04
KR20020053081A (ko) 2002-07-04
EP1273335A2 (en) 2003-01-08
CN1280526C (zh) 2006-10-18
NO20025068L (no) 2002-07-15
JP2003513792A (ja) 2003-04-15
PL194816B1 (pl) 2007-07-31
JP2005042698A (ja) 2005-02-17
NO20025068D0 (no) 2002-10-22
DE60026060D1 (de) 2006-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5314826B2 (ja) クランクケースガスを清浄化する方法
RU2428241C2 (ru) Центробежный сепаратор
JP6641002B2 (ja) ガスを浄化するための分離手段
JP5065032B2 (ja) 遠心インペラ及びスパイラル溝を用いた圧縮空気清浄器
EP1670593B1 (en) Centrifugal separator for cleaning gases
RU2423169C2 (ru) Центробежный сепаратор
EP2393600B1 (en) A plant for separating oil from a gas mixture, and a method for separating oil from a gas mixture
JP4943633B2 (ja) 液体と気体とを同時に浄化する装置
JP5102360B2 (ja) 遠心分離機および気体を浄化する方法
US3655058A (en) Filtration apparatus
US7022163B2 (en) Method of treating air on board on a vehicle, and a device for use when performing the method
JP6480594B2 (ja) ガスを浄化するための遠心分離器
JP2005530947A (ja) クランクケースガスの浄化方法およびガス浄化分離機
SE529609C2 (sv) Centrifugalseparator
US20200016522A1 (en) Centrifugal Mesh Mist Eliminator
WO2008111909A1 (en) A particle separator
CA2406284C (en) A method of cleaning crankcase gas
RU60393U1 (ru) Устройство для очистки газов от пыли и жидких частиц
JP2011050876A (ja) ミストコレクタ
CN116583355A (zh) 用于清洁气体的离心分离器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101006

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20101209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120206

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120213

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20120525

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121010

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121015

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130708

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5314826

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term