JP5300300B2 - 有機発光素子 - Google Patents

有機発光素子 Download PDF

Info

Publication number
JP5300300B2
JP5300300B2 JP2008087700A JP2008087700A JP5300300B2 JP 5300300 B2 JP5300300 B2 JP 5300300B2 JP 2008087700 A JP2008087700 A JP 2008087700A JP 2008087700 A JP2008087700 A JP 2008087700A JP 5300300 B2 JP5300300 B2 JP 5300300B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organic light
light emitting
layer
group
substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008087700A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009094456A (ja
Inventor
恩▲精▼ 李
子賢 任
泰光 成
寛煕 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Display Co Ltd
Original Assignee
Samsung Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Display Co Ltd filed Critical Samsung Display Co Ltd
Publication of JP2009094456A publication Critical patent/JP2009094456A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5300300B2 publication Critical patent/JP5300300B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/17Carrier injection layers
    • H10K50/171Electron injection layers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/20Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of the material in which the electroluminescent material is embedded
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/22Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of auxiliary dielectric or reflective layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • H10K85/626Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene containing more than one polycyclic condensed aromatic rings, e.g. bis-anthracene
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/917Electroluminescent

Description

本発明は、有機発光素子に係り、さらに詳細には、急激な輝度低下を防止して安定した画質特性を確保することができる有機発光素子に関する。
近来、ディスプレイ装置は、携帯の可能な薄型の平板表示装置に代替されていく趨勢である。平板ディスプレイ装置のなかでも、電界発光表示装置は、自発光型ディスプレイ装置であって、視野角が広くてコントラストにすぐれるのみではなく、応答速度が速いという長所を有しており、次世代ディスプレイ装置として注目されている。また、発光層の形成物質が有機物によって構成される有機発光素子は、無機発光素子に比べ、輝度、駆動電圧及び応答速度特性にすぐれ、多色化が可能であるという点を有している。
一方、有機発光素子は、発光時間によって発光素子が劣化され、その結果として、有機発光素子の光効率が低下する。
しかも、高温で作動するときには、有機発光素子自体が劣化されやすい。また、有機発光表示装置の使用初期にも、かかる有機発光素子の劣化が大きく、長期間の安定した画質特性確保に問題になっている。AM OLED素子で、約85℃で緑色の輝度または効率が急激に低下し、緑色輝度低下によるホワイト色変化及び緑色効率低下によるホワイト効率低下が現れるようになる。
本発明は、高温での使用時に急激な輝度低下を防止し、安定した画質特性を確保することができる有機発光素子を提供するところにその目的がある。
前記のような目的を達成するために、本発明は、アノード電極と、前記アノード電極と対向するカソード電極と、前記アノード電極とカソード電極との間に介在された有機発光層と、前記有機発光層と前記カソード電極との間に介在されたアルカリ金属化合物またはアルカリ土類金属化合物を含有する電子輸送層と、前記有機発光層と前記電子輸送層との間に介在されたバッファ層とを備える有機発光素子を提供する。
前記電子輸送層は、Li、Na、K、Be、Mg、Ca、Sr、Ba、Y、La、Sm、Gd、Yb及びCsからなる群から選択された少なくとも一つ、またはその化合物を含むことができる。
前記電子輸送層は、セシウムキノレート(cesium quinolate)、カリウムキノレート(potassium quinolate)、ルビジウムキノレート(rubidium quinolate)、CaF、BaF、LiF、NaCl、CsF、LiO及びBaOからなる群から選択された少なくとも一つを含むことができる。
前記電子輸送層と前記カソード電極との間に電子注入層が介在されうる。
前記有機発光層と前記アノード電極との間に介在された正孔注入層及び正孔輸送層をさらに備えることができる。
前記有機発光層は、赤色、緑色、及び青色の有機発光層を含み、前記バッファ層は、少なくとも1つの色相の有機発光層と電子輸送層との間に介在されうる。
前記バッファ層は、前記緑色有機発光層と電子輸送層との間にのみ介在されうる。
前記バッファ層は、Alq3、4,4’−N,N’−ジカルバゾール−ビフェニル(CBP)、ジスチリルアリーレン(DSA)、DPB、BAlq及び下記化学式1のアントラセン誘導体化合物からなる群から選択された少なくとも一つを含むことができる:
Figure 0005300300
前記化学式1で、−R及びRはそれぞれ独立に、水素原子、C−C30の置換または非置換のアルキル基、C−C30の置換または非置換のアルコキシ基、C−C30の置換または非置換のアリール基、C−C30の置換または非置換のアリールオキシ基、C−C30の置換または非置換のヘテロアリール基、またはC−C30の置換または非置換の縮合多環基、ヒドロキシ基、ハロゲン、シアノ基、または置換または非置換のアミノ基である。
本発明によって、高温での使用時にも急激な輝度低下を防止し、安定した画質特性を確保することができる有機発光素子を提供することが可能である。
以下、添付図面を参照しつつ、本発明の望ましい実施例について詳細に説明すれば、次の通りである。
図1は、本発明の一実施例に関する有機発光素子を図示した断面図である。本発明の一実施例に関する有機発光素子は、基板1上に互いに対向されたアノード電極2及びカソード電極3を具備し、それら間に介在された有機発光層42を備える有機膜4を有することができる。
基板1は、SiOを主成分とする透明なガラス材質からなりうる。基板1は、必ずしもガラス材質に限定されるものではなく、プラスチック材により形成することもあり、金属ホイル(foil)なども適用が可能である。
基板1の方向に画像が具現される背面発光型(bottom emission type)である場合、アノード電極2は透明電極になり、カソード電極3は反射電極になりうる。アノード電極2は、仕事関数の大きいITO、IZO、ZnO、またはInなどにより形成し、カソード電極3は、仕事関数の小さな金属、すなわちAg、Mg、Al、Pt、Pd、Au、Ni、Nd、Ir、Cr、Li、Caなどにより形成できる。
カソード電極3の方向に画像を具現する前面発光型(top emission type)である場合、アノード電極2は反射電極であってよく、カソード電極3は透明電極であってよい。このとき、アノード電極2になる反射電極は、Ag、Mg、Al、Pt、Pd、Au、Ni、Nd、Ir、Cr、Li、Ca及びそれらの化合物で反射膜を形成した後、その上に仕事関数の高いITO、IZO、ZnO、またはInなどを形成してなされうる。そして、カソード電極3になる透明電極は、仕事関数の小さな金属、すなわちAg、Mg、Al、Pt、Pd、Au、Ni、Nd、Ir、Cr、Li、Ca及びそれらの化合物を蒸着した後、その上にITO、IZO、ZnO、またはInのような透明導電物質で、補助電極層やバス電極ラインを形成できる。
両面発光型の場合、アノード電極2とカソード電極3とをいずれも透明電極で形成できる。
アノード電極2とカソード電極3との間に、有機膜4が介在する。有機膜4は、可視光線を発する有機発光層42及びアルカリ金属またはアルカリ土類金属化合物を含有する電子輸送層44を含む。そして、電子輸送層44とカソード電極3の間には、電子注入層45が介在される。
アノード電極2とカソード電極3の間に介在された有機発光層42は、アノード電極2とカソード電極3との電気的駆動により発光する。有機発光層42は、低分子または高分子の有機物を使用できる。有機発光層42とアノード電極2との間には、正孔注入輸送層41が介在されうるが、これは、正孔注入層及び正孔輸送層が積層されているものでありうる。それ以外にも、電子遮断層(Electron Blocking layer)のように、必要によって多様な層が積層されうる。
正孔注入層は、真空蒸着法、スピンコーティング法、キャスト法などにより形成できる。正孔注入層は、多様な有機物質を利用して形成が可能である。銅フタロシアニン(CuPc)またはスターバースト(Starburst)型アミン類であるTCTA、m−MTDATA、IDE406(出光社の材料)、ポリアニリン/ドデシルベンゼンスルホン酸(Pani/DBSA)またはポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)/ポリ(4−スチレンスルホネート)(PEDOT/PSS)などが含まれるが、それらに限定されるものではない。
正孔輸送層も正孔注入層と同様に、真空蒸着法、スピンコーティング法、キャスト法などにより形成が可能である。正孔輸送層は、多様な有機物質により形成が可能である。1,3,5−トリカルバゾリルベンゼン、4,4’−ビスカルバゾリルビフェニル、ポリビニルカルバゾール、m−ビスカルバゾリルフェニル、4,4’−ビスカルバゾリル−2,2’−ジメチルビフェニル、4,4’,4”−トリ(N−カルバゾリル)トリフェニルアミン、1,3,5−トリ(2−カルバゾリルフェニル)ベンゼン、1,3,5−トリス(2−カルバゾリル−5−メトシキフェニル)ベンゼン、ビス(4−カルバゾリルフェニル)シラン、N,N’−ビス(3−メチルフェニル)−N,N’−ジフェニル−[1,1−ビフェニル]−4,4’ジアミン(TPD)、N,N’−ジ(ナフタレン−1−イル)−N,N’−ジフェニルベンジジン(α−NPD)、N,N’−ジフェニル−N,N’−ビス(1−ナフチル)−(1,1’−ビフェニル)−4,4’−ジアミン(NPB)、ポリ(9,9−ジオクチルフルオレン−co−N−(4−ブチルフェニル)ジフェニルアミン)(TFB)またはポリ(9,9−ジオクチルフルオレン−co−ビス−N,N’−(4−ブチルフェニル)−ビス−N,N’−フェニル−1,4−フェニレンジアミン(PFB)などが含まれるが、それらに限定されるものではない。
有機発光層42は、真空蒸着法、スピンコーティング法、キャスト法などにより、有機発光層42を形成する。使用可能な有機材料も、銅フタロシアニン(CuPc)、N,N−ジ(ナフタレン−1−イル)−N,N’−ジフェニル−ベンジジン(NPB)、トリス−8−ヒドロキシキノリンアルミニウム(Alq3)などを始めとして多様に適用可能である。
電子輸送層44も、真空蒸着法、スピンコーティング法、キャスト法などにより形成が可能である。電子輸送層44は、アルカリ金属化合物またはアルカリ土類金属化合物を含有するように形成する。従って、電子輸送層44に含まれているアルカリ金属化合物またはアルカリ土類金属化合物は、Li、Na、K、Be、Mg、Ca、Sr、Ba、Y、La、Sm、Gd、Yb、Csのようなアルカリ金属またはアルカリ土類金属を含むことができるが、例えば、セシウムキノレート(cesium quinolate)、カリウムキノレート(potassium quinolate)、ルビジウムキノレート(rubidium quinolate)、CaF、BaF、LiF、NaCl、CsF、LiOまたはBaOであってよい。電子輸送層44にアルカリ金属化合物またはアルカリ土類金属化合物が含まれる場合、有機発光素子の効率を大きく上昇させ、駆動電圧を下げて消費電力を改善できる。この電子輸送層44に含まれるアルカリ金属化合物またはアルカリ土類金属化合物は、5ないし95重量%含まれることが望ましい。
電子輸送層44を形成するとき、共蒸着またはドーピングなどの方法でアルカリ金属化合物またはアルカリ土類金属化合物を含有させる。電子輸送層44がアルカリ金属化合物またはアルカリ土類金属化合物を含むようになり、カソード電極3から有機発光層42側に電子をさらに良好に流入させる。結果的に、有機発光素子の効率を向上させ、駆動電圧を下げて消費電力を減少させる。
電子輸送層44上部に電子注入層45を形成する。真空蒸着法、スピンコーティング法、キャスト法などにより形成可能でBaF、LiF、NaCl、CsF、LiO、BaO、Liqなどの物質を利用し形成できるが、これに限定されるものではない。
前記有機膜4は、高分子有機物により形成されることもある。高分子有機膜の場合には、有機発光層42を中心に、アノード電極2側に、ポリエチレンジヒドロキシチオフェン(PEDOT:poly−(2,4)−ethylene−dihydroxy thiophene)や、ポリアニリン(PANI:polyaniline)などを使用して正孔輸送層が形成されうる。このとき、インクジェット・プリンティングやスピン・コーティングの方法で正孔輸送層を、アノード電極2の上部に形成する。高分子有機発光層42は、PPV、可溶性PPV、シアノ−PPV、ポリフルオレンなどを使用でき、インクジェット・プリンティングやスピン・コーティングまたはレーザを利用した熱転写方式のような通常の方法でカラーパターンを形成できる。
本発明は、前記電子輸送層44と有機発光層42との間にバッファ層43をさらに介在させる。前記バッファ層43は、Alq3、4,4’−N,N’−ジカルバゾール−ビフェニル(CBP)、ジスチリルアリーレン(DSA)、DPB、BAlq、または下記化学式1のようなアントラセン誘導体化合物で備わりうる:
Figure 0005300300
前記化学式1で、−R及びRはそれぞれ独立に、水素原子、C−C30の置換または非置換のアルキル基、C−C30の置換または非置換のアルコキシ基、C−C30の置換または非置換のアリール基、C−C30の置換または非置換のアリールオキシ基、C−C30の置換または非置換のヘテロアリール基、またはC−C30の置換または非置換の縮合多環基、ヒドロキシ基、ハロゲン、シアノ基、または置換または非置換のアミノ基である。
本発明によれば、該バッファ層43の適用によって、高温保管信頼性を向上させることができる。
前述のように、電子輸送層44に含まれたアルカリ金属化合物またはアルカリ土類金属化合物内のアルカリ金属またはアルカリ土類金属は、高温でアルカリ金属化合物またはアルカリ土類金属化合物から分離され、有機発光層42に移動しうる。かかる場合、有機発光層42で励起子消光(exciton quenching)が起きて効率が低下しうる。従って、アルカリ金属またはアルカリ土類金属の含まれた電子輸送層44と有機発光層42との間にバッファ層43を挿入する場合、上記のようなアルカリ金属またはアルカリ土類金属の移動から有機発光層42を隔離させることができ、効率低下を防止することができる。従って、有機発光素子の高温保管信頼性を向上させることができる。
かかるバッファ層43は、10〜500Åの厚さに形成できる。10Åより薄い場合には、前記のような高温信頼性に対する効果を得難く、500Åより厚い場合には、効率を落としてしまう。
前記のようなバッファ層43は、画素の色相別に独立的に蒸着可能である。従って、各画素別に、高温保管時に輝度または効率が低下する画素に前記バッファ層を形成できる。
図2は、そのうちの一例を図示したものであり、高温保管時に輝度または効率低下が特に問題になる緑色画素(G)にのみバッファ層43を具備した構造を示す。図2から分かるように、高温保管時に特に問題になる緑色画素(G)にのみバッファ層43を適用しても、緑色の輝度または効率が急激に低下することを防止し、ホワイト色変化及びホワイト効率低下の問題を防止できるのである。
図3は、高温保管時間による緑色画素の効率変化比を図示したものである。
図3で、試験例1ないし試験例3は、本発明による構造を採択したものであり、正孔注入層を750Åに、正孔輸送層を150Å、緑色発光層を300Å、バッファ層を50Å、アルカリ金属化合物が50%含まれた電子輸送層を100Å、電子注入層を10Åの厚さに形成した素子を三つ作って試験したものである。
比較例1−1ないし比較例1−3は、上記の試験例1ないし3と同じ条件で、バッファ層を具備していない素子を三つ作って試験したものであり、比較例2−1ないし比較例2−3は、比較例1−1ないし比較例1−3と同じ条件で、電子輸送層がアルカリ金属化合物を23%含んだ場合の素子を三つ作って試験したものである。
図3から、本発明のようにバッファ構造を採用した場合には、約85℃の高温で保管される場合にも、その効率低下がバッファ層を採用していない場合に比べて大きくないということが分かる。
従って、高温信頼性を向上させることが可能となり、高温で有機発光表示装置を使用しても輝度が急激に低下することを防止し、画質の安定性を確保することができる。
図面に図示された実施例を参考に説明したが、それらは、例示的なものに過ぎず、本技術分野の当業者ならば、それらから多様な変形及び均等な他の実施例が可能であるという点を理解することができるであろう。従って、本発明の真の技術的保護範囲は、特許請求の範囲の技術的思想によってのみ決まるのである。
本発明の有機発光素子は、例えば、ディスプレイ関連の技術分野に効果的に適用可能である。
本発明の一実施例に関する有機発光素子を図示した断面図である。 本発明の他の一実施例に関する有機発光素子を図示した断面図である。 本発明の効果を示すグラフである。
符号の説明
1 基板
2 アノード電極
3 カソード電極
4 有機膜
41 正孔注入輸送層
42 有機発光層
43 バッファ層
44 電子輸送層
45 電子注入層

Claims (4)

  1. アノード電極と、
    前記アノード電極と対向するカソード電極と、
    前記アノード電極とカソード電極との間に介在された有機発光層と、
    前記有機発光層と前記カソード電極との間に介在されたアルカリ金属化合物またはアルカリ土類金属化合物を含有する電子輸送層と、
    前記有機発光層と前記電子輸送層との間に選択的に介在されたバッファ層とをそれぞれ備えた赤色、青色、緑色の有機発光素子であって、
    前記電子輸送層は、Li、Na、K、Be、Mg、Ca、Sr、Ba、Y、La、Sm、Gd、Yb及びCsからなる群から選択された少なくとも一つ、またはその化合物を含み、
    前記バッファ層は、Alq3、4,4’−N,N’−ジカルバゾール−ビフェニル、ジスチリルアリーレン、DPB、BAlq及び化学式1のアントラセン誘導体化合物からなる群から選択された少なくとも一つを含み、さらに、前記バッファ層は、緑色の前記有機発光層と電子輸送層との間にのみ介在され、かつ赤色及び青色の前記有機発光層上には形成されず、
    緑色の前記有機発光層として、N,N−ジ(ナフタレン−1−イル)−N,N’−ジフェニル−ベンジジン(NPB)、トリス−8−ヒドロキシキノリンアルミニウム(Alq3)といった有機材料が使用されることを特徴とする有機発光素子。
    Figure 0005300300
    前記化学式1で、−R及びRはそれぞれ独立的に、水素原子、C−C30の置換または非置換のアルキル基、C−C30の置換または非置換のアルコキシ基、C−C30の置換または非置換のアリール基、C−C30の置換または非置換のアリールオキシ基、C−C30の置換または非置換のヘテロアリール基、またはC−C30の置換または非置換の縮合多環基、ヒドロキシ基、ハロゲン、シアノ基、または置換または非置換のアミノ基である。
  2. 前記電子輸送層は、セシウムキノレート、カリウムキノレート、ルビジウムキノレート、CaF、BaF、LiF、NaCl、CsF、LiO及びBaOからなる群から選択された少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項1に記載の有機発光素子。
  3. 前記電子輸送層と前記カソード電極との間に電子注入層が介在されたことを特徴とする請求項1に記載の有機発光素子。
  4. 前記有機発光層と前記アノード電極との間に介在された正孔注入層及び正孔輸送層をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の有機発光素子。
JP2008087700A 2007-10-11 2008-03-28 有機発光素子 Active JP5300300B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020070102578A KR100879477B1 (ko) 2007-10-11 2007-10-11 유기 발광 소자
KR10-2007-0102578 2007-10-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009094456A JP2009094456A (ja) 2009-04-30
JP5300300B2 true JP5300300B2 (ja) 2013-09-25

Family

ID=40246741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008087700A Active JP5300300B2 (ja) 2007-10-11 2008-03-28 有機発光素子

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8916274B2 (ja)
EP (1) EP2048721B1 (ja)
JP (1) JP5300300B2 (ja)
KR (1) KR100879477B1 (ja)
CN (1) CN101409329A (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080278072A1 (en) * 2007-04-30 2008-11-13 Lg Chem, Ltd. Organic light emitting device and method of producing the same
KR100924144B1 (ko) * 2008-06-05 2009-10-28 삼성모바일디스플레이주식회사 유기전계발광소자 및 그의 제조 방법
JP2012527123A (ja) * 2009-05-12 2012-11-01 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 電子トンネル層を有する有機電子デバイス
KR101156428B1 (ko) * 2009-06-01 2012-06-18 삼성모바일디스플레이주식회사 유기 발광 소자
DE102009041289A1 (de) * 2009-09-16 2011-03-17 Merck Patent Gmbh Organische Elektrolumineszenzvorrichtung
KR101097316B1 (ko) * 2009-10-12 2011-12-23 삼성모바일디스플레이주식회사 유기 발광 소자
JP5113865B2 (ja) * 2010-03-11 2013-01-09 株式会社東芝 有機エレクトロルミネッセンス表示装置の製造方法
KR101213498B1 (ko) 2010-10-25 2012-12-20 삼성디스플레이 주식회사 유기 전계 발광 장치
KR101747729B1 (ko) * 2010-12-28 2017-06-19 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 소자의 제조 방법 및 유기 발광 소자를 이용한 표시 장치의 제조 방법
JP2012186392A (ja) * 2011-03-07 2012-09-27 Seiko Epson Corp 発光素子、発光装置、表示装置および電子機器
US9403795B2 (en) * 2011-08-05 2016-08-02 Samsung Display Co., Ltd. Carbazole-based compound and organic light-emitting diode comprising the same
KR102104637B1 (ko) 2013-06-28 2020-04-27 삼성디스플레이 주식회사 유기전계발광소자
JP2015018770A (ja) * 2013-07-12 2015-01-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子及び照明装置
KR102016564B1 (ko) * 2013-07-19 2019-09-02 엘지디스플레이 주식회사 유기전계발광소자 및 그 제조방법
KR102124045B1 (ko) 2014-05-02 2020-06-18 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 소자
US10103202B2 (en) 2014-06-12 2018-10-16 Sharp Kabushiki Kaisha Organic element
WO2015194839A1 (en) * 2014-06-17 2015-12-23 Rohm And Haas Electronic Materials Korea Ltd. Electron buffering material and organic electroluminescent device
KR20150144710A (ko) * 2014-06-17 2015-12-28 롬엔드하스전자재료코리아유한회사 전자 버퍼 재료 및 유기 전계 발광 소자
WO2016009958A1 (ja) * 2014-07-18 2016-01-21 コニカミノルタ株式会社 有機電界発光素子
KR102318419B1 (ko) 2015-02-24 2021-10-28 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 소자
KR102500272B1 (ko) 2015-09-16 2023-02-16 삼성디스플레이 주식회사 화합물 및 이를 포함하는 유기 발광 소자
KR102476207B1 (ko) * 2015-11-12 2022-12-08 삼성전자주식회사 반도체 장치의 동작 방법 및 반도체 시스템
KR20170075114A (ko) 2015-12-22 2017-07-03 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 소자
KR102579752B1 (ko) 2015-12-22 2023-09-19 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 소자
KR102384293B1 (ko) * 2015-12-22 2022-04-08 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 소자
KR20170075122A (ko) 2015-12-22 2017-07-03 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 소자
JP6156521B2 (ja) * 2016-01-07 2017-07-05 コニカミノルタ株式会社 有機エレクトロニクス素子、表示装置及び照明装置
KR101891168B1 (ko) * 2016-10-31 2018-08-23 엘지디스플레이 주식회사 유기 화합물과 이를 포함하는 유기발광다이오드 및 유기발광 표시장치
CN106654030A (zh) 2016-12-14 2017-05-10 上海天马有机发光显示技术有限公司 一种有机发光显示面板及装置
CN106816545B (zh) * 2017-03-23 2021-03-02 京东方科技集团股份有限公司 量子点发光二极管及其制作方法、阵列基板、显示装置
KR102442210B1 (ko) 2017-12-21 2022-09-14 삼성디스플레이 주식회사 유기 전계 발광 소자, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 표시장치
JP6633716B1 (ja) 2018-10-26 2020-01-22 株式会社Joled 有機el素子及び有機el素子の製造方法、並びに有機elパネル、有機elパネルの製造方法、有機el表示装置、電子機器
US11245085B2 (en) 2019-03-15 2022-02-08 Joled Inc. Self light-emitting element and manufacturing process of self light-emitting element, self light-emitting display device, and electronic equipment
US20220209166A1 (en) * 2019-04-11 2022-06-30 Sharp Kabushiki Kaisha Light-emitting element and display device
CN111883674B (zh) * 2019-09-05 2023-07-28 广东聚华印刷显示技术有限公司 量子点发光二极管及其制备方法
JP7424830B2 (ja) * 2019-12-27 2024-01-30 JDI Design and Development 合同会社 有機el素子、有機el表示パネルおよび有機el素子の製造方法
KR20210127291A (ko) * 2020-04-13 2021-10-22 삼성디스플레이 주식회사 헤테로고리 화합물 및 이를 포함한 유기 발광 소자

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002014221A (ja) 2000-06-30 2002-01-18 Sumitomo Chem Co Ltd 緑色フィルタ層を有する色フィルタアレイおよびその製造方法
EP1220341B1 (en) * 2000-12-28 2008-07-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Organic electroluminescent device and display apparatus
KR100474891B1 (ko) * 2001-12-20 2005-03-08 엘지전자 주식회사 유기 el 디스플레이 소자
US7061175B2 (en) * 2002-08-16 2006-06-13 Universal Display Corporation Efficiency transparent cathode
JP3750682B2 (ja) 2003-06-26 2006-03-01 セイコーエプソン株式会社 有機el装置とその製造方法、並びに電子機器
US6881502B2 (en) 2003-09-24 2005-04-19 Eastman Kodak Company Blue organic electroluminescent devices having a non-hole-blocking layer
JP2005150078A (ja) 2003-10-24 2005-06-09 Pentax Corp 白色有機エレクトロルミネセンス素子
KR200352028Y1 (ko) 2004-03-05 2004-06-02 김재근 방충망
US8703300B2 (en) 2005-03-28 2014-04-22 Konica Minolta Holdings, Inc. Organic electroluminescent element, display and illuminator
CN100477871C (zh) 2005-04-07 2009-04-08 友达光电股份有限公司 有机电激发光组件及其制造方法
KR100806812B1 (ko) 2005-07-25 2008-02-25 엘지.필립스 엘시디 주식회사 유기 el 소자 및 그 제조방법
JP4378366B2 (ja) * 2005-08-04 2009-12-02 キヤノン株式会社 発光素子アレイ
EP1923929B1 (en) * 2005-09-08 2014-12-03 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Organic electroluminescence device
US7839078B2 (en) 2005-09-15 2010-11-23 Fujifilm Corporation Organic electroluminescent element having a luminescent layer and a buffer layer adjacent thereto
JP2007110102A (ja) * 2005-09-15 2007-04-26 Fujifilm Corp 有機電界発光素子
KR100890862B1 (ko) * 2005-11-07 2009-03-27 주식회사 엘지화학 유기 발광 소자 및 이의 제조 방법
KR100787441B1 (ko) * 2005-12-26 2007-12-26 삼성에스디아이 주식회사 유기 발광 장치
JP2007234248A (ja) 2006-02-27 2007-09-13 Kyocera Corp 蒸着マスク、及びそれを用いた有機elディスプレイの製造方法
KR101270169B1 (ko) * 2006-11-13 2013-05-31 삼성전자주식회사 유기 발광 소자

Also Published As

Publication number Publication date
CN101409329A (zh) 2009-04-15
EP2048721B1 (en) 2011-12-14
US8916274B2 (en) 2014-12-23
US20090096357A1 (en) 2009-04-16
EP2048721A1 (en) 2009-04-15
JP2009094456A (ja) 2009-04-30
KR100879477B1 (ko) 2009-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5300300B2 (ja) 有機発光素子
JP4722695B2 (ja) 有機発光素子
KR100670383B1 (ko) 유기 발광 소자 및 이를 구비한 평판 표시 장치
JP4050300B2 (ja) 有機発光素子及びその製造方法
JP4964918B2 (ja) 有機発光表示装置
JP5073208B2 (ja) 有機電界発光素子及びその製造方法
US20090009101A1 (en) Oled Having Stacked Organic Light-Emitting Units
US20100176380A1 (en) Organic photoelectric device and material used therein
JP2012504847A (ja) 有機発光素子およびその製造方法
US10505117B2 (en) Organic light emitting diode device
CN106486516B (zh) 有机发光装置
JP2009088525A (ja) 有機発光素子
KR20070028332A (ko) 유기 전기 발광 소자, 그의 제조방법 및 유기 용액
JP2003303691A (ja) 有機電子発光素子
US9051513B2 (en) Organic light emitting device
US20130026457A1 (en) Polymer blend, organic light-emitting diode including polymer blend, and method of controlling charge mobility of emission layer including polymer blend
KR102580803B1 (ko) 유기 화합물과 이를 포함하는 유기발광다이오드 및 유기발광 표시장치
KR100622229B1 (ko) 플러렌계 탄소화합물을 이용한 발광 표시장치 및 그의 제조방법
US20080265760A1 (en) Organic light-emitting display device
KR102517360B1 (ko) 유기 화합물과 이를 포함하는 유기발광다이오드 및 유기발광 표시장치
KR102534666B1 (ko) 유기 화합물과 이를 포함하는 유기발광다이오드 및 유기발광 표시장치
KR102562976B1 (ko) 유기 화합물과 이를 포함하는 유기발광다이오드 및 유기발광 표시장치
KR20210011734A (ko) 유기 화합물과 이를 포함하는 유기발광다이오드 및 유기발광 표시장치
KR20210012482A (ko) 유기 화합물과 이를 포함하는 유기발광다이오드 및 유기발광 표시장치
KR20100021206A (ko) 방향족 화합물 및 이를 포함하는 유기전계발광소자

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080331

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080328

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20081208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100706

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101006

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101012

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111109

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121002

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20121003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130204

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130521

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130618

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5300300

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250