JP5298788B2 - 炊飯器 - Google Patents
炊飯器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5298788B2 JP5298788B2 JP2008289538A JP2008289538A JP5298788B2 JP 5298788 B2 JP5298788 B2 JP 5298788B2 JP 2008289538 A JP2008289538 A JP 2008289538A JP 2008289538 A JP2008289538 A JP 2008289538A JP 5298788 B2 JP5298788 B2 JP 5298788B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rice
- cooking
- temperature
- pan
- course
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Cookers (AREA)
Description
する鍋センサと、各炊飯コースを選択するためのコース選択手段と、前記底加熱手段を駆動制御する制御手段とを備え、少なくとも白米を炊飯する以外におこげごはんが炊けるおこげコースを有し、前記おこげコースにおいて、浸水工程後予め定める第1の設定温度を前記鍋センサが検知するまで通常の白米コースの炊き上げ工程より強い火力で加熱を行う第1おこげ炊き上げ工程と、前記鍋の温度が前記第1の設定温度に到達後前記第1の設定温度より高い第2の設定温度を前記鍋センサが検知するまで炊飯量に応じた火力で加熱を行う第2おこげ炊き上げ工程を有することを特徴としたものである。
一般的な炊飯器は、図6に示すように、炊飯器1本体に、米および水を収納する鍋2の底部や側部に鍋加熱手段4(シーズヒータや誘導加熱コイルまたはガス等で構成)が、鍋2の底部または側部に、鍋の温度を検知する鍋センサ5が設けられ、制御手段7(図示せず)が、計時手段(図示せず)の計時時間および鍋センサ5の検知温度を入力し、鍋加熱手段4の加熱量を制御して、鍋加熱手段4により鍋2を加熱し鍋2内の米と水を炊飯するものである。
となり、鍋2内の温度Tb、すなわち、米の温度は図5(b)に示すように温度推移する。
力は、工程時間を30秒から240秒程度維持できるよう炊飯量に応じた火力を設定し、T2には160℃を設定する。
図3は、本発明の第2の実施の形態における炊飯器の「おこげコース(2)」の特性図であり、温度検知素子である鍋センサ5の検知温度の変化及び、温度と時間の関係を示すものである。炊飯器の構成は実施の形態1で示した内容に加え、少なくとも2種類の焦げレベルを選択するための焦げレベル選択手段(図示しない)を有する。
図4は本発明の第3の実施の形態における炊飯器の「おこげコース(3)」の特性図であり、温度検知素子である鍋センサ5の検知温度の変化及び、温度と時間の関係を示すものである。炊飯器の構成は実施の形態2で示したとおりである。
げめが蒸れて食するときに歯にまとわりつくのを防ぐことが可能となり、本格的なぱりっとした食感のおこげごはんに仕上げることができる。なお、本実施の形態では、追い焼き工程における追い焼き回数は、炊飯量が少量の場合1回、中間量以上の場合2回設定し、追い焼き工程の設定温度は150℃から160℃を設定したが、炊飯器本体1の構成で適宜変更できることは言うまでもない。
2 鍋
3 蓋
4 鍋加熱手段
5 鍋センサ
6 コース選択手段
7 制御手段
8 内蓋
9 鍋内温度検知手段
10 蒸気口
Claims (6)
- 炊飯器本体と、被加熱物を収容して前記本体の内部に収納される鍋と、前記鍋を加熱する鍋加熱手段と、前記鍋の温度を検知して前記底加熱手段を制御する鍋センサと、各炊飯コースを選択するためのコース選択手段と、前記底加熱手段を駆動制御する制御手段とを備え、少なくとも白米を炊飯する以外におこげごはんが炊けるおこげコースを有し、前記おこげコースにおいて、浸水工程後予め定める第1の設定温度を前記鍋センサが検知するまで通常の白米コースの炊き上げ工程より強い火力で加熱を行う第1おこげ炊き上げ工程と、前記鍋の温度が前記第1の設定温度に到達後前記第1の設定温度より高い第2の設定温度を前記鍋センサが検知するまで炊飯量に応じた火力で加熱を行う第2おこげ炊き上げ工程を有することを特徴とする炊飯器。
- おこげコースにおいて、浸水工程後予め定める第1の設定温度を前記鍋センサが検知するまで通常の白米コースの炊き上げ工程より強い火力で加熱を行う第1おこげ炊き上げ工程と、前記鍋の温度が前記第1の設定温度に到達後前記第1の設定温度より高く理想的な焦げめをつけるのに適した第2の設定温度を前記鍋センサが検知するまで炊飯量に応じた火力で加熱を行う第2おこげ炊き上げ工程を設け、前記第2おこげ炊き上げ工程は前記第1おこげ炊き上げ工程より弱く炊飯量に応じた火力で加熱を行うことを特徴とする請求項1に記載の炊飯器。
- おこげコースにおいて、少なくとも2種類の焦げレベルを選択するための焦げレベル選択手段を有し、第2おこげ炊き上げ工程において、前記焦げレベル選択手段で選択した焦げレベルに応じて第2の設定温度を制御することを特徴とする請求項1または2に記載の炊飯器。
- おこげコースにおいて、第2おこげ炊き上げ工程の火力は炊飯量に応じた工程時間により制御することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の炊飯器。
- 第2おこげ炊き上げ工程後蒸らし工程において、おこげの乾燥を保つのに適した少なくとも1回の追い焼き工程を有することを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の炊飯器。
- 第2おこげ炊き上げ工程後蒸らし工程において、おこげの乾燥を保つのに適した少なくとも1回の追い焼き工程を有し、前記追い焼き工程は第1おこげ炊き上げ工程と同等の強い火力で短時間に行うことを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の炊飯器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008289538A JP5298788B2 (ja) | 2007-12-13 | 2008-11-12 | 炊飯器 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007321843 | 2007-12-13 | ||
JP2007321843 | 2007-12-13 | ||
JP2008289538A JP5298788B2 (ja) | 2007-12-13 | 2008-11-12 | 炊飯器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009160381A JP2009160381A (ja) | 2009-07-23 |
JP5298788B2 true JP5298788B2 (ja) | 2013-09-25 |
Family
ID=40963653
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008289538A Active JP5298788B2 (ja) | 2007-12-13 | 2008-11-12 | 炊飯器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5298788B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107703802B (zh) * | 2017-10-10 | 2019-12-24 | 珠海格力电器股份有限公司 | 烹饪器具及其控制方法 |
CN113558483A (zh) * | 2021-07-16 | 2021-10-29 | 珠海格力电器股份有限公司 | 煲仔饭锅巴保脆方法、装置及烹饪器具、存储介质 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS609417U (ja) * | 1983-06-28 | 1985-01-23 | 象印マホービン株式会社 | 炊飯器 |
JP2970551B2 (ja) * | 1996-09-18 | 1999-11-02 | タイガー魔法瓶株式会社 | 電気炊飯器 |
JP3060962B2 (ja) * | 1996-09-30 | 2000-07-10 | タイガー魔法瓶株式会社 | 電気炊飯器 |
JP3912940B2 (ja) * | 1999-08-27 | 2007-05-09 | 大阪瓦斯株式会社 | 炊飯器 |
JP2001087130A (ja) * | 1999-09-28 | 2001-04-03 | Tiger Vacuum Bottle Co Ltd | 炊飯器 |
-
2008
- 2008-11-12 JP JP2008289538A patent/JP5298788B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009160381A (ja) | 2009-07-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI617268B (zh) | Cooking utensils | |
JP4967632B2 (ja) | 炊飯器 | |
JP2009101211A (ja) | 炊飯器 | |
JP2011078533A (ja) | 圧力式炊飯器 | |
JP2008067899A (ja) | 炊飯器 | |
JP2012095893A (ja) | 炊飯方法及び炊飯器 | |
JP4294651B2 (ja) | 炊飯器 | |
JP5887477B2 (ja) | 炊飯器 | |
JP4013971B2 (ja) | 過熱蒸気を利用した加熱調理装置及びその運転方法 | |
JP2003144308A (ja) | 炊飯器 | |
JP2003144308A5 (ja) | ||
JP5298788B2 (ja) | 炊飯器 | |
JP2008142229A (ja) | 炊飯器 | |
JP2008237460A (ja) | 炊飯器 | |
JP2006149593A (ja) | 製パン機能付き炊飯器 | |
JP2004344568A (ja) | 炊飯器および炊飯方法 | |
JP2005349178A (ja) | 電気圧力炊飯ジャーの炊飯調節装置及びその炊飯調節方法 | |
JP3536495B2 (ja) | 炊飯器 | |
JP2006314356A (ja) | 蒸し調理機能付き炊飯器 | |
JP7227490B2 (ja) | 炊飯器 | |
JPH114758A (ja) | 炊飯器 | |
JP3757953B2 (ja) | 炊飯器 | |
JP2005296366A (ja) | 電気炊飯器 | |
JP2005261704A (ja) | 炊飯器 | |
JP2005185389A (ja) | 炊飯器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110906 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20111013 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20121214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130122 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130124 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130318 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130521 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130603 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5298788 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |