JP5293727B2 - ペロブスカイト型触媒の製造方法 - Google Patents
ペロブスカイト型触媒の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5293727B2 JP5293727B2 JP2010259670A JP2010259670A JP5293727B2 JP 5293727 B2 JP5293727 B2 JP 5293727B2 JP 2010259670 A JP2010259670 A JP 2010259670A JP 2010259670 A JP2010259670 A JP 2010259670A JP 5293727 B2 JP5293727 B2 JP 5293727B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- site
- source
- sample
- perovskite
- catalyst
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 title claims description 96
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 14
- 238000010306 acid treatment Methods 0.000 claims description 59
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 57
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 31
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 28
- 238000010304 firing Methods 0.000 claims description 26
- 239000011812 mixed powder Substances 0.000 claims description 21
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 14
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 14
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 claims description 4
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 claims description 4
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims description 4
- BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N (S)-malic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N 0.000 claims description 3
- BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N alpha-hydroxysuccinic acid Natural products OC(=O)C(O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000001630 malic acid Substances 0.000 claims description 3
- 235000011090 malic acid Nutrition 0.000 claims description 3
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 claims description 3
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 claims description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 45
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 43
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 16
- 229910018380 Mn(NO3)2.6H2 O Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 11
- 238000001354 calcination Methods 0.000 description 9
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 8
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 8
- 229910020851 La(NO3)3.6H2O Inorganic materials 0.000 description 7
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 5
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 5
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 229960004106 citric acid Drugs 0.000 description 4
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 4
- QGUAJWGNOXCYJF-UHFFFAOYSA-N cobalt dinitrate hexahydrate Chemical compound O.O.O.O.O.O.[Co+2].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O QGUAJWGNOXCYJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 3
- YASYEJJMZJALEJ-UHFFFAOYSA-N Citric acid monohydrate Chemical compound O.OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O YASYEJJMZJALEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910018921 CoO 3 Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910002187 La0.8Sr0.2CoO3 Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000015165 citric acid Nutrition 0.000 description 2
- 229960002303 citric acid monohydrate Drugs 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 2
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 2
- 239000013618 particulate matter Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000011054 acetic acid Nutrition 0.000 description 1
- 150000001242 acetic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000889 atomisation Methods 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- 150000003841 chloride salts Chemical class 0.000 description 1
- 229910052878 cordierite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- JSKIRARMQDRGJZ-UHFFFAOYSA-N dimagnesium dioxido-bis[(1-oxido-3-oxo-2,4,6,8,9-pentaoxa-1,3-disila-5,7-dialuminabicyclo[3.3.1]nonan-7-yl)oxy]silane Chemical compound [Mg++].[Mg++].[O-][Si]([O-])(O[Al]1O[Al]2O[Si](=O)O[Si]([O-])(O1)O2)O[Al]1O[Al]2O[Si](=O)O[Si]([O-])(O1)O2 JSKIRARMQDRGJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- -1 inorganic acid salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 1
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000002905 metal composite material Substances 0.000 description 1
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 150000002823 nitrates Chemical class 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 239000011941 photocatalyst Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 238000003980 solgel method Methods 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B13/00—Oxygen; Ozone; Oxides or hydroxides in general
- C01B13/14—Methods for preparing oxides or hydroxides in general
- C01B13/18—Methods for preparing oxides or hydroxides in general by thermal decomposition of compounds, e.g. of salts or hydroxides
- C01B13/185—Preparing mixtures of oxides
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J23/00—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
- B01J23/002—Mixed oxides other than spinels, e.g. perovskite
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J23/00—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
- B01J23/70—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
- B01J23/76—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
- B01J23/83—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with rare earths or actinides
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J23/00—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
- B01J23/70—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
- B01J23/76—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
- B01J23/84—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
- B01J23/889—Manganese, technetium or rhenium
- B01J23/8892—Manganese
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J35/00—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
- B01J35/60—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
- B01J35/61—Surface area
- B01J35/612—Surface area less than 10 m2/g
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J35/00—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
- B01J35/60—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
- B01J35/61—Surface area
- B01J35/613—10-100 m2/g
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J35/00—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
- B01J35/60—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
- B01J35/63—Pore volume
- B01J35/633—Pore volume less than 0.5 ml/g
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J37/00—Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
- B01J37/22—Halogenating
- B01J37/24—Chlorinating
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B13/00—Oxygen; Ozone; Oxides or hydroxides in general
- C01B13/14—Methods for preparing oxides or hydroxides in general
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01G—COMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
- C01G45/00—Compounds of manganese
- C01G45/12—Manganates manganites or permanganates
- C01G45/1221—Manganates or manganites with a manganese oxidation state of Mn(III), Mn(IV) or mixtures thereof
- C01G45/125—Manganates or manganites with a manganese oxidation state of Mn(III), Mn(IV) or mixtures thereof of the type[MnO3]n-, e.g. Li2MnO3, Li2[MxMn1-xO3], (La,Sr)MnO3
- C01G45/1264—Manganates or manganites with a manganese oxidation state of Mn(III), Mn(IV) or mixtures thereof of the type[MnO3]n-, e.g. Li2MnO3, Li2[MxMn1-xO3], (La,Sr)MnO3 containing rare earth, e.g. La1-xCaxMnO3, LaMnO3
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01G—COMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
- C01G49/00—Compounds of iron
- C01G49/0018—Mixed oxides or hydroxides
- C01G49/0054—Mixed oxides or hydroxides containing one rare earth metal, yttrium or scandium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01G—COMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
- C01G51/00—Compounds of cobalt
- C01G51/40—Cobaltates
- C01G51/66—Cobaltates containing alkaline earth metals, e.g. SrCoO3
- C01G51/68—Cobaltates containing alkaline earth metals, e.g. SrCoO3 containing rare earth, e.g. La0.3Sr0.7CoO3
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J37/00—Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
- B01J37/22—Halogenating
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2002/00—Crystal-structural characteristics
- C01P2002/30—Three-dimensional structures
- C01P2002/34—Three-dimensional structures perovskite-type (ABO3)
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2002/00—Crystal-structural characteristics
- C01P2002/70—Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
- C01P2002/72—Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by d-values or two theta-values, e.g. as X-ray diagram
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2006/00—Physical properties of inorganic compounds
- C01P2006/12—Surface area
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2006/00—Physical properties of inorganic compounds
- C01P2006/14—Pore volume
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Geology (AREA)
- Catalysts (AREA)
- Exhaust Gas After Treatment (AREA)
- Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
Description
ペロブスカイト型触媒としては、より活性が高いものが望まれるため、焼成によって得られるペロブスカイト型酸化物を粉砕したり、合成条件(ゾル−ゲル法)を調整したり、酸処理を施すことにより、ペロブスカイト型酸化物の微粒化や比表面積の増大化が検討されていた(特許文献1〜3参照)。
AサイトとBサイトが1:1となるペロブスカイト型複合酸化物の理論組成ABO3に比べて、Aサイトが大きくなるような化学量論比でAサイト源とBサイト源とを混合して混合粉を得る混合工程と、
上記混合粉を焼成して焼成粉を得る焼成工程と、
上記焼成粉をpH2以上7未満の酸で酸処理することにより上記ペロブスカイト型触媒を得る酸処理工程とを有することを特徴とするペロブスカイト型触媒の製造方法にある(請求項1)。
上記混合工程においては、上記理論組成ABO3に比べて、Aサイトが大きくなるような化学量論比でAサイト源とBサイト源とを混合して混合粉を得る。そのため、上記焼成工程においては、上記ペロブスカイト型複合酸化物を生成させることができると共に、過剰に混合された上記Aサイト源がペロブスカイト型複合酸化物の未反応成分となって上記ペロブスカイト型複合酸化物の結晶粒界に未反応成分の異相を生成させることができる。即ち、上記混合工程と上記焼成工程とを行うことにより、未反応成分の異相を積極的に生成させることができる。
上記ペロブスカイト型触媒は、上述のごとく上記混合工程と上記焼成工程と上記酸処理工程とを行うことにより得ることができる。
上記混合工程においては、上記Aサイト源と上記Bサイト源とを、上記ペロブスカイト型複合酸化物の理論組成ABO3に比べてAサイトが大きくなるような化学量論比で混合する。即ち、上記ペロブスカイト型複合酸化物のBサイトに対するAサイトの比A/Bが1よりも大きくなるような化学量論比で上記Aサイト源と上記Bサイト源とを混合する。
A/Bが1.5未満の場合には、上記ペロブスカイト型触媒を十分に多孔質化させることが困難になるおそれがある。一方、A/Bが10を超える場合には、上記焼成工程後に未反応成分の異相の生成量が多くなりすぎて、上記酸処理工程において除去される異相が多くなり、かえって多孔質部分が減少してしまうおそれがある。上記ペロブスカイト型複合酸化物のBサイトに対するAサイトの比A/Bは、より好ましくは1.8以上がよく、さらにより好ましくは2.5以上がよい。
好ましくは、上記ペロブスカイト型複合酸化物は上記Aサイトに少なくともLaとアルカリ土類金属元素とを含有し、上記BサイトにCo、Fe、及びMnから選ばれる少なくとも1種を含有し、上記Aサイト源としては少なくともLa源及びアルカリ土類金属元素源を用い、上記Bサイト源としては少なくともCo源、Fe源、及びMn源から選ばれる少なくとも1種を用いることがよい(請求項3)。
この場合には、上記ペロブスカイト型触媒は、排ガスの浄化に好適なものになる。上記ペロブスカイト型触媒は、排ガス中に含まれるCO、NOx、パティキュレートマター(PM)等の浄化に用いることができる。
上記ペロブスカイト型触媒を例えば排ガス浄化触媒として用いる場合には、上記基材としては、例えば外周壁と、該外周壁の内側に多角形格子状に設けられた多孔質隔壁と、該多孔質隔壁により仕切られた複数のセルとを有する多孔質基材を用いることができる。この場合には、該多孔質基材の上記多孔質隔壁などに上記ペロブスカイト型触媒を担持して用いることができ、上記多孔質隔壁によって区画された上記セルは排ガス流路を形成することができる。
この場合には、上記混合工程において、上記Aサイト源と上記Bサイト源を偏りなく混合することができ、均一性の高い上記混合粉を得ることができる。そのため、上記焼成工程を行ったときに、Aサイト源とBサイト源の反応性が高くなり、上記ペロブスカイト型酸化物の収率を向上させることができる。
上記焼成工程においては、所望のペロブスカイト型複合酸化物が生成する焼成温度で上記混合粉を焼成することができる。例えば温度700〜1000℃で焼成を行うことができる。
上記酸処理工程における酸のpHが2未満の場合には、上記焼成粉の粒子全体が表面から溶解し、多孔質化せずに粒径が小さくなるおそれがある。そのため、触媒活性を十分に向上させることができなくなるおそれがある。上記酸処理工程における酸のpHはより好ましくは2.3以上がよく、さらにより好ましくは2.5以上がよい。
また、上記酸のpHが7に近づくにつれて多孔質化に要する時間が長くなり、多孔質化が十分に起こり難くなるという観点から、上記酸処理工程における酸のpHはより好ましくは6以下がよく、さらにより好ましくは5以下がよい。
温度100℃超える場合には、酸が蒸発し、多孔質化が起こり難くなるおそれがある。一方、30℃未満の場合には、多孔質化に要する時間が長くなるおそれがある。より好ましくは、50〜80℃で行うことがよい。
この場合には、上記焼成粉を多孔質化させやすくなり、比表面積が高くかつ細孔容積が大きな上記ペロブスカイト型触媒を得やすくなる。
本例においては、混合工程と焼成工程と酸処理工程とを行ってペロブスカイト型複合酸化物からなるペロブスカイト型触媒を製造する例である。特に、本例においては、特定の化学量論比にて配合を行って得られる混合粉を焼成し、酸処理することによる有意性を検討する。
この焼成粉(試料P1)10gを濃度1.0mol/K、pH2.5の酢酸水溶液(500ml)中に添加し、ホットプレートスターラーで温度70℃に加熱しながら1時間撹拌することにより酸処理を行った(酸処理工程)。
酸処理後に濾過し、濾紙上で乾燥させ、焼成温度以下の温度(700℃)で5時間熱処理することにより、濾紙を燃焼させた。これにより、ペロブスカイト型触媒を得た。これを試料E1とする。
即ち、試料E2の作製にあたっては、まず、Aサイト源(La(NO3)3・6H2O、Sr(NO3)2)及びBサイト源(Co(NO3)2・6H2O)を、焼成後にLa1.6Sr1CoO3が生成する化学量論比、具体的にはLa(NO3)3・6H2Oを184.70g、Sr(NO3)2を57.56g、Co(NO3)2・6H2Oを77.92g蒸留水中に添加した点を除いては、上記試料E1と同様にして混合工程を行い、混合粉を得た。次いで、上記試料E1と同様にして、焼成工程を行うと共に焼成粉を粉砕した。このようにして得られた焼成粉を試料P2とする。さらに、上記試料E1と同様にして酸処理工程を行い、ペロブスカイト型触媒(試料E2)を得た。
即ち、試料Cの作製にあたっては、まず、Aサイト源(La(NO3)3・6H2O、Sr(NO3)2)及びBサイト源(Co(NO3)2・6H2O)を、焼成後にLa0.8Sr0.2CoO3が生成する化学量論比、具体的にはLa(NO3)3・6H2Oを92.35g、Sr(NO3)2を11.51g、Co(NO3)2・6H2Oを77.92g蒸留水中に添加した点を除いては、上記試料E1と同様にして混合工程を行い、混合粉を得た。次いで、上記試料E1と同様にして焼成工程を行うと共に焼成粉を粉砕した。このようにしてペロブスカイト型触媒(試料C)を得た。
XRDは、(株)リガクの粉末X線回折装置「RINT 2500/PC」を用いて、管球:CuKα線、管電圧:40kV、管電流:20mA、発散スリット:1/2°、散乱スリット:1/2°、受光スリット:0.15mm、走査モード:連続、スキャンスピード:2.000°/min、サンプリング幅0.020°、走査範囲:10.000−80.000°という条件で行った。その結果を図1に示す。
次に、本例においては、混合工程におけるBサイト元素の種類、Aサイト/Bサイト比率、酸処理工程における酸の種類及びpH、酸処理の温度、酸処理の時間などを変更して39種類のペロブスカイト型触媒(試料X1〜試料X39)を作製する例である(後述の表1及び表2参照)。
試料X1の作製にあっては、まず、実施例1と同様に、Aサイト源として、La(NO3)3・6H2O及びSr(NO3)2を準備し、Bサイト源としてCo(NO3)2・6H2Oを準備した。そして、これらのAサイト源及びBサイト源を、後述の焼成後にLa0.8Sr0.2CoO3が生成する化学量論比、即ち、Aサイト/Bサイト比率が1となる化学量論比にて蒸留水に添加した。さらに、実施例1と同様に蒸留水中にクエン酸1水和物を添加し、ホットプレートスターラーで温度150℃に加熱しながら撹拌し、Aサイト源、Bサイト源、クエン酸を蒸留水中に溶解させた。次いで、混合液を温度250℃で3〜5時間加熱し、蒸発乾固させて混合粉を得た。
次いで、実施例1と同様に、酸処理後に濾過し、濾紙上で乾燥させ、焼成温度以下の温度(700℃)で5時間熱処理することにより、濾紙を燃焼させた。これにより、ペロブスカイト型触媒を得た。これを試料X1とする。
試料X3においては、Aサイト/Bサイト比率が2.6となる化学量論比(La1.6SrCoO3)にてAサイト源とBサイト源を蒸留水に添加した点を除いては上記試料X1と同様にしてペロブスカイト型触媒(試料X3)を作製した。
試料X4においては、Aサイト/Bサイト比率が10となる化学量論比(La9SrCoO3)にてAサイト源とBサイト源を蒸留水に添加した点を除いては上記試料X1と同様にしてペロブスカイト型触媒(試料X4)を作製した。
試料X5においては、Aサイト/Bサイト比率が15となる化学量論比(La14SrCoO3)にてAサイト源とBサイト源を蒸留水に添加した点を除いては上記試料X1と同様にしてペロブスカイト型触媒(試料X5)を作製した。
また、試料X7においては、Bサイト源にMn(NO3)2・6H2Oを用い、Aサイト/Bサイト比率が1.8となる化学量論比(La0.8SrMnO3)にてAサイト源とBサイト源を蒸留水に添加した点を除いては上記試料X1と同様にしてペロブスカイト型触媒(試料X7)を作製した。
試料X8においては、Bサイト源にMn(NO3)2・6H2Oを用い、Aサイト/Bサイト比率が2.6となる化学量論比(La1.6SrMnO3)にてAサイト源とBサイト源を蒸留水に添加した点を除いては上記試料X1と同様にしてペロブスカイト型触媒(試料X8)を作製した。
試料X9においては、Bサイト源にMn(NO3)2・6H2Oを用い、Aサイト/Bサイト比率が10となる化学量論比(La9SrMnO3)にてAサイト源とBサイト源を蒸留水に添加した点を除いては上記試料X1と同様にしてペロブスカイト型触媒(試料X9)を作製した。
試料X10においては、Bサイト源にMn(NO3)2・6H2Oを用い、Aサイト/Bサイト比率が15となる化学量論比(La14SrMnO3)にてAサイト源とBサイト源を蒸留水に添加した点を除いては上記試料X1と同様にしてペロブスカイト型触媒(試料X10)を作製した。
また、試料X12においては、Bサイト源にFe(NO3)2・6H2Oを用い、Aサイト/Bサイト比率が1.8となる化学量論比(La0.8SrFeO3)にてAサイト源とBサイト源を蒸留水に添加した点を除いては上記試料X1と同様にしてペロブスカイト型触媒(試料X12)を作製した。
試料X13においては、Bサイト源にFe(NO3)2・6H2Oを用い、Aサイト/Bサイト比率が2.6となる化学量論比(La1.6SrFeO3)にてAサイト源とBサイト源を蒸留水に添加した点を除いては上記試料X1と同様にしてペロブスカイト型触媒(試料X13)を作製した。
試料X14においては、Bサイト源にFe(NO3)2・6H2Oを用い、Aサイト/Bサイト比率が10となる化学量論比(La9SrFeO3)にてAサイト源とBサイト源を蒸留水に添加した点を除いては上記試料X1と同様にしてペロブスカイト型触媒(試料X14)を作製した。
試料X15においては、Bサイト源にFe(NO3)2・6H2Oを用い、Aサイト/Bサイト比率が15となる化学量論比(La14SrFeO3)にてAサイト源とBサイト源を蒸留水に添加した点を除いては上記試料X1と同様にしてペロブスカイト型触媒(試料X15)を作製した。
試料X17においては、Bサイト源にMn(NO3)2・6H2Oを用い、Aサイト/Bサイト比率が2.6となる化学量論比(La1.6SrMnO3)にてAサイト源とBサイト源を蒸留水に添加し、濃度0.1mol/L、pH4の酢酸を用いて温度70℃での酸処理を10時間行った点を除いては上記試料X1と同様にしてペロブスカイト型触媒(試料X17)を作製した。
試料X18においては、Bサイト源にFe(NO3)2・6H2Oを用い、Aサイト/Bサイト比率が2.6となる化学量論比(La1.6SrFeO3)にてAサイト源とBサイト源を蒸留水に添加し、濃度0.1mol/L、pH4の酢酸を用いて温度70℃での酸処理を10時間行った点を除いては上記試料X1と同様にしてペロブスカイト型触媒(試料X18)を作製した。
試料X20においては、Bサイト源にMn(NO3)2・6H2Oを用い、Aサイト/Bサイト比率が2.6となる化学量論比(La1.6SrMnO3)にてAサイト源とBサイト源を蒸留水に添加し、濃度0.0005mol/L、pH6.5の酢酸を用いて温度70℃での酸処理を200時間行った点を除いては上記試料X1と同様にしてペロブスカイト型触媒(試料X20)を作製した。
試料X21においては、Bサイト源にFe(NO3)2・6H2Oを用い、Aサイト/Bサイト比率が2.6となる化学量論比(La1.6SrFeO3)にてAサイト源とBサイト源を蒸留水に添加し、濃度0.0005mol/L、pH6.5の酢酸を用いて温度70℃での酸処理を200時間行った点を除いては上記試料X1と同様にしてペロブスカイト型触媒(試料X21)を作製した。
試料X23においては、Bサイト源にMn(NO3)2・6H2Oを用い、Aサイト/Bサイト比率が1.5となる化学量論比(La0.5SrMnO3)にてAサイト源とBサイト源を蒸留水に添加した点を除いては上記試料X1と同様にしてペロブスカイト型触媒(試料X23)を作製した。
試料X24においては、Bサイト源にFe(NO3)2・6H2Oを用い、Aサイト/Bサイト比率が1.5となる化学量論比(La0.5SrFeO3)にてAサイト源とBサイト源を蒸留水に添加した点を除いては上記試料X1と同様にしてペロブスカイト型触媒(試料X24)を作製した。
試料X26においては、Bサイト源にMn(NO3)2・6H2Oを用い、Aサイト/Bサイト比率が2.6となる化学量論比(La1.6SrMnO3)にてAサイト源とBサイト源を蒸留水に添加し、濃度1.0mol/L、pH1の塩酸を用いて温度70℃での酸処理を5時間行った点を除いては上記試料X1と同様にしてペロブスカイト型触媒(試料X26)を作製した。
試料X27においては、Bサイト源にFe(NO3)2・6H2Oを用い、Aサイト/Bサイト比率が2.6となる化学量論比(La1.6SrFeO3)にてAサイト源とBサイト源を蒸留水に添加し、濃度1.0mol/L、pH1の塩酸を用いて温度70℃での酸処理を5時間行った点を除いては上記試料X1と同様にしてペロブスカイト型触媒(試料X27)を作製した。
試料X29においては、Bサイト源にMn(NO3)2・6H2Oを用い、Aサイト/Bサイト比率が2.6となる化学量論比(La1.6SrMnO3)にてAサイト源とBサイト源を蒸留水に添加し、濃度1.0mol/L、pH2.5の酢酸を用いて温度70℃での酸処理を10時間行った点を除いては上記試料X1と同様にしてペロブスカイト型触媒(試料X29)を作製した。
試料X30においては、Bサイト源にFe(NO3)2・6H2Oを用い、Aサイト/Bサイト比率が2.6となる化学量論比(La1.6SrFeO3)にてAサイト源とBサイト源を蒸留水に添加し、濃度1.0mol/L、pH2.5の酢酸を用いて温度70℃での酸処理を10時間行った点を除いては上記試料X1と同様にしてペロブスカイト型触媒(試料X30)を作製した。
試料X32においては、Bサイト源にMn(NO3)2・6H2Oを用い、Aサイト/Bサイト比率が2.6となる化学量論比(La1.6SrMnO3)にてAサイト源とBサイト源を蒸留水に添加し、濃度1.0mol/L、pH2.5の酢酸を用いて温度70℃での酸処理を30時間行った点を除いては上記試料X1と同様にしてペロブスカイト型触媒(試料X32)を作製した。
試料X33においては、Bサイト源にFe(NO3)2・6H2Oを用い、Aサイト/Bサイト比率が2.6となる化学量論比(La1.6SrFeO3)にてAサイト源とBサイト源を蒸留水に添加し、濃度1.0mol/L、pH2.5の酢酸を用いて温度70℃での酸処理を30時間行った点を除いては上記試料X1と同様にしてペロブスカイト型触媒(試料X33)を作製した。
試料X35においては、Bサイト源にMn(NO3)2・6H2Oを用い、Aサイト/Bサイト比率が2.6となる化学量論比(La1.6SrMnO3)にてAサイト源とBサイト源を蒸留水に添加し、焼成後に酸処理を行わなかった点を除いては、上記試料X1と同様にしてペロブスカイト型触媒(試料X35)作製した。
試料X36においては、Bサイト源にFe(NO3)2・6H2Oを用い、Aサイト/Bサイト比率が2.6となる化学量論比(La1.6SrFeO3)にてAサイト源とBサイト源を蒸留水に添加し、焼成後に酸処理を行わなかった点を除いては、上記試料X1と同様にしてペロブスカイト型触媒(試料X36)作製した。
試料X38においては、Bサイト源にMn(NO3)2・6H2Oを用い、Aサイト/Bサイト比率が2.6となる化学量論比(La1.6SrMnO3)にてAサイト源とBサイト源を蒸留水に添加し、濃度1.0mol/L、pH2.5の酢酸を用いて温度70℃での酸処理を100時間行った点を除いては上記試料X1と同様にしてペロブスカイト型触媒(試料X38)を作製した。
試料X39においては、Bサイト源にFe(NO3)2・6H2Oを用い、Aサイト/Bサイト比率が2.6となる化学量論比(La1.6SrFeO3)にてAサイト源とBサイト源を蒸留水に添加し、濃度1.0mol/L、pH2.5の酢酸を用いて温度70℃での酸処理を100時間行った点を除いては上記試料X1と同様にしてペロブスカイト型触媒(試料X39)を作製した。
具体的には、まず、各試料をコージェライト製のモノリス担体(ハニカム構造の多孔質の基材)に担持し、装置内蔵炉25〜600℃の温度条件下において、入口側から、COガスを流し、出口側から出てくるガス量、ガス成分を装置内臓ガス分析計にて分析した。そして、COガスを50%浄化する温度(浄化温度)を測定した。
その結果を後述の表1及び表2に示す。
また、このようにして得られたペロブスカイト型化合物は、表1における試料X2、試料X3、試料X7、試料X8、試料X12、及び試料X13のように、COに対して十分に優れた浄化性能を示すことができる。
2 細孔
Claims (5)
- ペロブスカイト型複合酸化物からなるペロブスカイト型触媒の製造方法であって、
AサイトとBサイトが1:1となるペロブスカイト型複合酸化物の理論組成ABO3に比べて、Aサイトが大きくなるような化学量論比でAサイト源とBサイト源とを混合して混合粉を得る混合工程と、
上記混合粉を焼成して焼成粉を得る焼成工程と、
上記焼成粉をpH2以上7未満の酸で酸処理することにより上記ペロブスカイト型触媒を得る酸処理工程とを有することを特徴とするペロブスカイト型触媒の製造方法。 - 請求項1に記載の製造方法における上記混合工程においては、上記ペロブスカイト型複合酸化物のBサイトに対するAサイトの比A/Bが1.5〜10となるように上記Aサイト源と上記Bサイト源との混合を行うことを特徴とするペロブスカイト型触媒の製造方法。
- 請求項1又は2に記載の製造方法において、上記ペロブスカイト型複合酸化物は上記Aサイトに少なくともLaとアルカリ土類金属元素とを含有し、上記BサイトにCo、Fe、及びMnから選ばれる少なくとも1種を含有し、上記Aサイト源としては少なくともLa源及びアルカリ土類金属元素源を用い、上記Bサイト源としては少なくともCo源、Fe源、及びMn源から選ばれる少なくとも1種を用いることを特徴とするペロブスカイト型触媒の製造方法。
- 請求項1〜3のいずれか一項に記載の製造方法において、上記混合工程において、上記Aサイト源及び上記Bサイト源としては水溶性のものを採用し、上記Aサイト源と上記Bサイト源との混合は水性媒体中で行い、混合後に蒸発乾固させることにより上記混合粉を得ることを特徴とするペロブスカイト型触媒の製造方法。
- 請求項1〜4のいずれか一項において、上記酸処理工程においては、上記焼成粉をクエン酸、リンゴ酸、酢酸、及びシュウ酸から選ばれる少なくとも1種の水溶液中に浸漬することを特徴とするペロブスカイト型触媒の製造方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010259670A JP5293727B2 (ja) | 2010-11-22 | 2010-11-22 | ペロブスカイト型触媒の製造方法 |
US13/299,833 US8951932B2 (en) | 2010-11-22 | 2011-11-18 | Perovskite catalyst and method of manufacturing the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010259670A JP5293727B2 (ja) | 2010-11-22 | 2010-11-22 | ペロブスカイト型触媒の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012110800A JP2012110800A (ja) | 2012-06-14 |
JP5293727B2 true JP5293727B2 (ja) | 2013-09-18 |
Family
ID=46064888
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010259670A Expired - Fee Related JP5293727B2 (ja) | 2010-11-22 | 2010-11-22 | ペロブスカイト型触媒の製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8951932B2 (ja) |
JP (1) | JP5293727B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20140240455A1 (en) * | 2013-02-26 | 2014-08-28 | Honeywell International Inc. | System and Method to Create Evidence of an Incident in Video Surveillance System |
WO2017145903A1 (ja) * | 2016-02-25 | 2017-08-31 | 京セラ株式会社 | 光吸収部材および水素製造用部材ならびに水素製造装置 |
US10319999B2 (en) * | 2016-06-20 | 2019-06-11 | Honda Motor Co., Ltd. | Preparation and characterization of modified oxide compositions |
CN112076757A (zh) * | 2020-10-02 | 2020-12-15 | 武汉纺织大学 | 一种醋酸刻蚀制备多孔LaCoO3钙钛矿催化剂的方法 |
CN112403463A (zh) * | 2020-11-18 | 2021-02-26 | 格林美股份有限公司 | 一种Pt基钙钛矿型催化剂及其制备方法 |
CN113171779B (zh) * | 2021-04-28 | 2023-10-20 | 东莞理工学院 | 一种b位五元高熵钙钛矿催化剂的制备方法与应用 |
CN113737214B (zh) * | 2021-09-26 | 2022-08-02 | 江南大学 | ABO3型高熵钙钛矿Bax(FeCoNiZrY)0.2O3-δ电催化材料及其制备 |
CN113996310B (zh) * | 2021-10-22 | 2023-01-31 | 武汉工程大学 | 一种多孔型多重掺杂钙钛矿催化剂及其制备方法 |
CN115572987B (zh) * | 2022-09-30 | 2024-07-09 | 中力智电新能源科技发展(山东)股份有限公司 | 一种表面改性的钙钛矿氧化物电催化剂及其制备方法和应用 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0439620B1 (en) * | 1989-08-21 | 1994-06-22 | Tayca Corporation | Method of producing pulverized perovskite compound |
JP3447384B2 (ja) | 1993-09-29 | 2003-09-16 | 本田技研工業株式会社 | 排気ガス浄化用触媒 |
JP4007918B2 (ja) | 1993-09-29 | 2007-11-14 | 本田技研工業株式会社 | 排気ガス浄化用触媒 |
DE19514164C2 (de) * | 1995-04-15 | 1999-02-11 | Dornier Gmbh | Verbindungselement auf Lanthanchromitbasis für Hochtemperaturbrennstoffzellen und Hochtemperaturelektrolysezellen |
JPH09267040A (ja) | 1996-04-01 | 1997-10-14 | Nippon Soken Inc | 排気ガス浄化触媒 |
JP3640115B2 (ja) * | 1996-11-26 | 2005-04-20 | 株式会社豊田中央研究所 | セラミックス粉末の製造方法 |
JP3855045B2 (ja) | 2001-02-20 | 2006-12-06 | 独立行政法人物質・材料研究機構 | ルテニウムペロブスカイトの製造方法 |
DE60233180D1 (de) | 2001-02-20 | 2009-09-17 | Nat Inst For Materials Science | Verfahren zur Herstellung von Rutheniumperovskit |
US20040005483A1 (en) * | 2002-03-08 | 2004-01-08 | Chhiu-Tsu Lin | Perovskite manganites for use in coatings |
JP2003260356A (ja) * | 2002-03-08 | 2003-09-16 | Univ Waseda | H型層状ペロブスカイト系光触媒の製造方法およびh型層状ペロブスカイト系光触媒 |
JP2006175304A (ja) * | 2004-12-21 | 2006-07-06 | Honda Motor Co Ltd | 粒子状物質浄化装置 |
-
2010
- 2010-11-22 JP JP2010259670A patent/JP5293727B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-11-18 US US13/299,833 patent/US8951932B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012110800A (ja) | 2012-06-14 |
US8951932B2 (en) | 2015-02-10 |
US20120129689A1 (en) | 2012-05-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5293727B2 (ja) | ペロブスカイト型触媒の製造方法 | |
US20150148223A1 (en) | System and Methods for Using Synergized PGM as a Three-Way Catalyst | |
CN109364965B (zh) | 排气净化用催化剂载体以及排气净化用催化剂 | |
WO2012147583A1 (ja) | 層状複合酸化物、酸化触媒及びディーゼルパーティキュレートフィルター | |
JP6319278B2 (ja) | 酸素吸蔵材料の製造方法 | |
JP2001224963A (ja) | 触媒組成物、その製造方法及びその使用方法 | |
JP4982692B2 (ja) | 触媒用酸化セリウム粉体およびdpf | |
JP2008156130A (ja) | デラフォサイト型酸化物およびその製造方法並びに排気ガス浄化用触媒 | |
WO2006049137A1 (ja) | 貴金属含有耐熱性酸化物の製造方法 | |
JP2009061432A (ja) | 複合酸化物、パティキュレート酸化触媒およびディーゼルパティキュレートフィルタ | |
JP5805603B2 (ja) | 排気ガス浄化用触媒 | |
JP2006298759A (ja) | 排ガス浄化用触媒 | |
JP5278671B2 (ja) | Pm酸化触媒、これを用いたディーゼルパティキュレートフィルタ及びpm酸化触媒の製造方法 | |
Ran et al. | Rapid synthesis of La0. 7Sr0. 3MnO3+ λ catalysts by microwave irradiation process | |
JP2002219361A (ja) | 排ガス浄化触媒用担体及びその製造方法と触媒 | |
JP6284192B2 (ja) | 複合金属酸化物及びその製造方法、並びに、その複合金属酸化物を用いた窒素酸化物分解触媒及びその窒素酸化物分解触媒を用いた窒素酸化物の分解方法 | |
JP5354352B2 (ja) | 酸化触媒及びパティキュレートフィルタ | |
JP2000237588A (ja) | 排ガス浄化用触媒担体の製造方法 | |
JP4203445B2 (ja) | K2NiF4型複合酸化物の製造方法及び排ガス浄化触媒並びにその製造方法 | |
JP5287222B2 (ja) | Pm酸化触媒、パティキュレートフィルタ及びpm酸化触媒の製造方法 | |
JP2012196653A (ja) | 触媒担体、それを用いた排ガス浄化用触媒、及び、その排ガス浄化用触媒を用いた排ガス浄化方法 | |
JP2009220095A (ja) | 酸化触媒及びその製造方法 | |
JP2010115578A (ja) | 複合酸化物触媒、これを用いたディーゼルパティキュレートフィルタ及び複合酸化物触媒の製造方法 | |
JP2006007023A (ja) | 排ガス浄化触媒の製造方法及び排ガス浄化触媒 | |
JP2016150318A (ja) | 排気ガス浄化用触媒材料、及び、排気ガス浄化装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120405 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121015 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121023 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121211 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130514 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130527 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5293727 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |