JP5292395B2 - 射出成形機 - Google Patents

射出成形機 Download PDF

Info

Publication number
JP5292395B2
JP5292395B2 JP2010513620A JP2010513620A JP5292395B2 JP 5292395 B2 JP5292395 B2 JP 5292395B2 JP 2010513620 A JP2010513620 A JP 2010513620A JP 2010513620 A JP2010513620 A JP 2010513620A JP 5292395 B2 JP5292395 B2 JP 5292395B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
nut
mold plate
arm
bar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010513620A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010531249A (ja
Inventor
震▲遠▼ 蒋
Original Assignee
震雄▲資▼▲産▼管理有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 震雄▲資▼▲産▼管理有限公司 filed Critical 震雄▲資▼▲産▼管理有限公司
Publication of JP2010531249A publication Critical patent/JP2010531249A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5292395B2 publication Critical patent/JP5292395B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/64Mould opening, closing or clamping devices
    • B29C45/67Mould opening, closing or clamping devices hydraulic
    • B29C45/6707Mould opening, closing or clamping devices hydraulic without relative movement between the piston and the cylinder of the clamping device during the mould opening or closing movement
    • B29C45/6714Mould opening, closing or clamping devices hydraulic without relative movement between the piston and the cylinder of the clamping device during the mould opening or closing movement using a separate element transmitting the mould clamping force from the clamping cylinder to the mould
    • B29C45/6728Mould opening, closing or clamping devices hydraulic without relative movement between the piston and the cylinder of the clamping device during the mould opening or closing movement using a separate element transmitting the mould clamping force from the clamping cylinder to the mould the separate element consisting of coupling rods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/1418Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the inserts being deformed or preformed, e.g. by the injection pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/64Mould opening, closing or clamping devices
    • B29C45/68Mould opening, closing or clamping devices hydro-mechanical
    • B29C2045/688Mould opening, closing or clamping devices hydro-mechanical using tie rods as separate elements for clamping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明はプラスチック射出成形装置に関し、特に射出成形機に関する。より詳細には、本発明は射出成形機用の金型開閉装置に関する。
プラスチック射出成形装置には様々な金型開閉装置が使用されている。例えば、特許文献1に開示されているように、ツープレート型射出成形機の金型開閉機構においてツープレート型金型開閉機構が用いられる。前記金型開閉機構は、可動型板と、固定型板と、前記可動型板及び前記固定型板の間に配置された四つのタイバーとからなる。前記タイバーの各々は、前記固定型板に近接した側に一対のフラッシュボードを備えている。二組の挟持装置のうちの一組は前記対のフラッシュボードのうち二対の間に配置され、他の一組は他の二対のフラッシュボードの間に配置されている。前記挟持装置は水平に設けられ、前記挟持装置と連結された二対のフラッシュボードも水平に設けられている。各対のフラッシュボードは左側フラッシュボードと右側フラッシュボードとからなる。前記左側フラッシュボードは、水平面に垂直な左端面と、前記タイバーの表面に整合する右弧面とを備え、前記右側フラッシュボードは、水平面に垂直な右端面と、前記タイバーの表面に整合する左弧面とを備えている。前記二対のフラッシュボードの二つの左側フラッシュボードは埋め込みボルトで連結され、二つの右側フラッシュボードは別の埋め込みボルトで連結されている。前記挟持装置は油圧シリンダを備え、該油圧シリンダは左の対のうちの右側フラッシュボードの右端面に直接固定され、前記油圧シリンダのピストンロッドは右の対のうちの左側フラッシュボードの左端面に直接固定される。前記油圧シリンダは前記ピストンロッドが伸びる、又は縮むように駆動制御され、各対の左右のフラッシュボードは同時に前記タイバーの表面に向かって移動するように駆動され、前記フラッシュボードを閉じる、あるいは同時に前記タイバーの表面とは反対に移動するように駆動され、前記フラッシュボードを開く。そして、前記四つのタイバーのヘッドにはそれぞれ、前記タイバー及び前記フラッシュボードの位置を固定するために、前記フラッシュボードに対応する切欠が設けられている。また、ダイレクト駆動金型挟持構造を組み合わせたツープレート型が特許文献2に開示されている。該構造は固定型板と、可動型板と、前記固定型板及び前記可動型板に連結された四つのタイバーとからなる。歯が各タイバーの端部の周囲に設けられている。挟持ユニットは各タイバー上において前記可動型板に近接して設けられている。該挟持ユニットは、挟持台内部に二つの挟持ブロックを配置することによって構成されている。前記二つの挟持ブロックの対向する面は、タイバーの周囲に対応する嵌合口を備えるように構成されている。前記嵌合口の内側面には、前記歯に係合する噛合い歯が設けられている。油圧シリンダは前記挟持ブロックの外部に設けられ、ガイドバーは前記二つの対向する挟持ブロックの内側に設けられ、前記油圧シリンダが作動する時に二つの挟持ブロックが開く、又は閉じるように駆動される。
従来の射出成形機の可動型板及びタイバーの軸線(すなわち、金型の移動方向)は、油圧シリンダにより直接駆動される係止ナットによって配向される。前記ナットの挟持力は、前記油圧シリンダによって直接提供される。従って、前記挟持力は、前記油圧シリンダの規模に直接依存する。この構造で、大きな駆動力を提供するためには大型の油圧シリンダが必要となる。このことは製造費を増加するだけでなく、エネルギーの浪費にもつながる。
中国特許第2186650号明細書 中国特許第2737532号明細書
本発明の目的は、従来技術の欠点を克服するために射出成形機用の係止ナットの新たな開閉機構を提供することにある。該機構は、製造費やエネルギー消費を抑え、小型の実行要素によって駆動することができる。
この目的を達成するために、本発明は、可動型板と、固定型板と、前記可動型板をその上で移動させるように前記可動型板及び前記固定型板の間に配置された少なくとも二つのタイバーと、各タイバーに係合するように前記可動型板の一端の周囲上に設けられた係止ナットの開閉機構とを備える射出成形機を提供する。前記係止ナットの開閉機構は、第一の対の係止ナットおよび第二の対の係止ナットと、少なくとも一つの挟持ユニットと、前記第一の対の係止ナットおよび前記第二の対の係止ナットを連結するための第一ロッドおよび第二ロッドとからなり、前記第一の対の係止ナットおよび前記第二の対の係止ナットは同一水平面、又は同一鉛直面に設けられている。前記第一の対の係止ナットおよび前記第二の対の係止ナットの各対は、第一ナットおよび第二ナットを備え、前記第一の対の係止ナットの第一ナットは前記第一ロッドによって前記第二の対の係止ナットの第一ナットに連結され、前記第一の対の係止ナットの第二ナットは前記第二ロッドによって前記第二の対の係止ナットの第二ナットに連結されている。前記挟持ユニットは、実行要素と、互いに対称に配置された開閉動作用の第一連結バーおよび第二連結バーとをさらに備える。前記第一連結バーおよび前記第二連結バーの各々は、第一アームおよび第二アームを備え、前記第一連結バーの第一アームの第一端部は前記第一の対の係止ナットの第二ナットに連結されている。前記第一連結バーの第一アームの第二端部は前記第一連結バーの第二アームの第二端部にヒンジで取り付けられている。前記第二連結バーの第一アームの第一端部は前記第二の対の係止ナットの第一ナットに連結されている。前記第二連結バーの第一アームの第二端部は前記第二連結バーの第二アームの第二端部にヒンジで取り付けられている。前記実行要素は、前記可動型板に対して垂直方向に沿って移動可能なピストンロッドを有する液圧シリンダと、前記可動型板に対して平行に延び、かつ第一連結端部および第二連結端部を有するクロスヘッドと、前記可動型板に対して垂直に延びるように前記可動型板に固定された複数のガイドバーと、前記可動型板に対して平行に延びるとともに、前記複数のガイドバーの自由端に固定されたフランジとを備えている。前記液圧シリンダは前記フランジに固定されている。前記液圧シリンダのピストンロッドは前記クロスヘッドの中央に垂直に固定されている。前記クロスヘッドの第一連結端部および第二連結端部には、前記第一連結バーおよび前記第二連結バーの第二アームの第一端部がヒンジでそれぞれ取り付けられている。前記液圧シリンダのピストンロッドが移動する際に、前記クロスヘッドが前記ガイドバーに沿って移動して、前記第一連結バーおよび前記第二連結バーを介し、前記第一の対の係止ナット及び前記第二の対の係止ナットを同時に開く、又は同時に閉じる。
従来技術と比較すると、本発明による射出成形機のための前記係止ナットの開閉機構は製造費やエネルギー消費を削減することができる。
本発明の実施形態による射出成形機における係止ナットの開閉機構全体の略図である。 本発明の実施形態による射出成形機における係止ナットの開閉機構の前面略図である。 本発明による射出成形機における係止ナットの開閉機構の実施形態で用いられる二対の係止ナットの連結を示す略図である。
本発明は、図面及び下記の実施形態を参照してさらに説明される。
本発明による射出成形機用の係止ナットの開閉機構の実施形態を図1から図3に示す。前記射出成形機の金型開閉機構は、可動型板1と、固定型板(図示せず)と、前記可動型板をその上で移動させるように前記可動型板及び前記固定型板の間に配置された少なくとも二つのタイバーとからなる。前記可動型板1に近接した前記タイバー3の端部の周囲に歯が形成されている。前記係止ナットの開閉機構は少なくとも一つの挟持ユニット2を備え、該挟持ユニット2は前記可動型板1に設置され、かつ同一平面上の前記二つのタイバー3に対応する。前記挟持ユニット2は二つのタイバー3にそれぞれ対応する二対の係止ナット21及び22と、前記二対の係止ナット21及び22を連結するための一対のロッド23及び24とからなる。嵌合口は、前記タイバー3の周囲に対応するように、各対の係止ナットの両面上に設けられている。前記タイバー3の歯の形状に整合する歯車の噛合い歯が前記嵌合口の内部に設けられている。前記二対の係止ナット21及び22は同一平面上に設けられ、前記第一の対の係止ナット21の第一ナット211は前記第二の対の係止ナット22の第一ナット221と同じ開口方向を有し、前記第一の対の係止ナット21の第二ナット212は前記第二の対の係止ナット22の第二ナット222と同じ開口方向を有する。前記第一の対の係止ナット21の第一ナット211は前記第一ロッド23によって前記第二の対の係止ナット22の第一ナット221に連結され、前記第一の対の係止ナット21の第二ナット212は前記第二ロッド24によって前記第二の対の係止ナット22の第二ナット222に連結されている。前記挟持ユニット2は、実行要素25と、一対の連結バー26及び27とをさらに備える。前記第一連結バー26の第一端部は前記第一の対の係止ナット21の第二ナット212に連結され、前記第二連結バー27の第一端部は前記第二の対の係止ナット22の第一ナット221に連結されている。前記第一連結バー26の第二端部は、前記第二連結バー27の第二端部に連結されている。前記第一連結バー26の第二端部及び前記第二連結バー27の第二端部は、前記第一の対の係止ナット21及び前記第二の対の係止ナット22を同時に開く、又は閉じるように、前記実行要素25によって駆動される。前記第一の対の係止ナット21及び前記第二の対の係止ナット22が閉じている際、前記第一連結バー26及び前記第二連結バー27は、自己係止の状態にある。
実際には、二対の係止ナット21及び22は同一水平面上に設けられている。図1に示すように、前記タイバー3の数は四つであり、前記挟持ユニット2の数は二つである。前記二つの挟持ユニット2は平行に配置されている。当然、前記二対の係止ナットを同一の鉛直面上に配置することもできる。
前記実行要素25は、前記可動型板1上に固定される液圧シリンダ251を備えている。前記液圧シリンダ251のピストンロッド252は前記第一連結バー26の第二端部及び前記第二連結バー27の第二端部に連結されている。
前記液圧シリンダ251は、フランジ253及びクロスヘッドガイドバー254によって、前記可動型板1上に固定されている。図1に示すように、四つのガイドバー254はそれぞれ、前記可動型板上に固定された端部と平行に設けられている。前記液圧シリンダ251のピストンロッド252はクロスヘッド255に連結されている。前記クロスヘッド255は二つの連結端部を備え、第一連結端部は前記第一連結バー26の第二端部に連結され、第二連結端部は前記第二連結バー27の第二端部に連結されている。
当然、前記実行要素25は、エアシリンダ、電動スクリュ、又は類似物等の、前記クロスヘッド255を動かすことができる任意の他の要素であって良い。
前記第一連結バー26は第一アーム261と、第二アーム262とからなる。前記第一アーム261の一端は前記第一の対の係止ナット21の第二ナット212に固定され、前記第二アーム262の一端は前記クロスヘッド255の第一連結端部にヒンジで取付けられている。前記第一アーム261及び前記第二アーム262の他端は互いにヒンジで取付けられている。前記第二連結バー27は第一アーム271と第二アーム272とからなる。前記第一アーム271の一端は前記第二の対の係止ナット22の第一ナット221に固定され、前記第二アーム272の一端は前記クロスヘッド255の第二連結端部にヒンジで取付けられている。前記第一アーム271及び前記第二アーム272の他端は互いにヒンジで取付けられている。
前記第一の対の係止ナット21はピンチプレート213によって前記可動型板1に取付けられ、前記第二の対の係止ナット22はピンチプレート223によって前記可動型板1に取付けられている。
図3に示すように、前記第一ロッド23は、一端においてねじ構造を前記第一ナット221内のねじ孔に噛合することによって、前記第二の対の係止ナット22の第一ナット221と係合し、前記第一ロッド23の他端は前記第一の対の係止ナット21の第一ナット211及び第二ナット212内の貫通孔を通って延び、その上のねじを前記固定要素214のねじ構造に噛合することによって、固定要素214と係合する。前記固定要素214はナット2141と、プレッシャープレート2142と、ボルト2143とからなる。同様に、前記第二ロッド24は、一端において前記ねじ構造を前記第二ナット212内のねじ孔に噛合することによって、前記第一の対の係止ナット21の第二ナット212と係合し、前記第二ロッド24の他端は前記第二の対の係止ナット22の第一ナット221及び第二ナット222内の貫通孔を通って延び、その上のねじを前記固定要素224のねじ構造に噛合することによって、固定要素224と係合する。前記固定要素224はナットと、プレッシャープレートと、ボルトとからなる。
本発明の実施形態による前記射出成形機の係止ナットの開閉機構は、二対の係止ナットを一対のロッドに固定することによって、同期移動を実現することができる。前記一対のロッドの設置によって、前記実行要素からの開閉力を増幅することができ、これによって前記実行要素に対する要求は低くなる。大きな係止力や低移動速度の技術的要求は、ロッド移動曲線を設計することによって、前記係止ナットが前記タイバーを挟持する際に満たされ得る。安全で信頼できる挟持動作は、前記係止ナットが前記タイバーを挟持した後の自己係止の状態において保証される。前記係止ナット及びタイバーの間の間隙は、前記ロッド及び前記係止ナットの間の連結位置を調節することによって、前記係止ナットが挟持された後に正確に制御することができ、その間の損傷を防ぐことができる。
上述の内容は本発明の好適な実施形態に過ぎず、本発明を限定するものではない。当業者が本願に基づいて、本発明の精神や原理から逸脱することなく、修正や変更がなされるであろうが、本発明の保護範囲は特許請求の範囲によって定義される。
さらに、前述の実施形態および変形例より把握できる技術的思想について以下に記載する。
(付記1)
可動型板と、固定型板と、前記可動型板をその上で移動させるように前記可動型板及び前記固定型板の間に配置された少なくとも二つのタイバーと、各タイバーと係合するように前記可動型板の一端の周囲上に設けられた係止ナットの開閉機構とを備え、前記係止ナットの開閉機構は二対の係止ナットと、少なくとも一つの挟持ユニットと、前記対の係止ナットを連結するための一対のロッドとからなり、前記二対の係止ナットは同一水平面、又は同一鉛直面に設けられ、第一の対の係止ナットの第一ナットは第一ロッドによって第二の対の係止ナットの第一ナットに連結され、前記第一の対の係止ナットの第二ナットは第二ロッドによって前記第二の対の係止ナットの第二ナットに連結される射出成形機において、
前記挟持ユニットは、実行要素と、対称に配置された開閉動作用の一対の連結バーとをさらに備え、
開閉動作用の第一連結バーの第一端部は前記第一の対の係止ナットの第二ナットに連結され、開閉動作用の第二連結バーの第一端部は前記第二の対の係止ナットの第一ナットに連結され、
開閉動作用の第一連結バーの第二端部は開閉動作用の前記第二連結バーの第二端部に連結され、開閉動作用の前記第一連結バーの第二端部及び開閉動作用の第二連結バーの第二端部は、前記第一の対の係止ナット及び前記第二の対の係止ナットを同時に開く、又は閉じるように、前記実行要素によって同時に駆動される射出成形機。
(付記2)
前記実行要素は、液圧シリンダと、クロスヘッドと、相互に平行な複数のガイドバーとからなり、前記複数のガイドバーは前記可動型板上に固定され、前記液圧シリンダは前記ガイドバーによって前記可動型板上に固定され、前記液圧シリンダのピストンロッドは前記クロスヘッドの中央に垂直に固定され、前記クロスヘッドは前記ガイドバーの軸線に沿って移動可能であり、開閉動作用の前記第一連結バーは第一アーム及び第二アームからなり、前記第一アームの第一端部は前記第一の対の係止ナットの第二ナットに固定され、前記第二アームの第一端部は前記クロスヘッドの第一連結端部にヒンジで取付けられ、前記第一アームの第二端部は前記第二アームの第二端部にヒンジで取付けられ、開閉動作用の前記第二連結バーは第一アームと第二アームとからなり、前記第一アームの第一端部は前記第二の対の係止ナットの第一ナットに固定され、前記第二アームの第一端部は前記クロスヘッドの第二連結端部にヒンジで取付けられ、前記第一アームの第二端部は前記第二アームの第二端部にヒンジで取付けられている付記1に記載の射出成形機。
(付記3)
各対の係止ナットはピンチプレートによって、前記可動型板に開閉可能に取付けられている付記1に記載の射出成形機。
(付記4)
前記タイバーの数は四つであり、前記挟持ユニットの数は二つであり、該両挟持ユニットは平行に配置されている付記1から3のいずれか一項に記載の射出成形機。

Claims (3)

  1. 可動型板と、固定型板と、前記可動型板をその上で移動させるように前記可動型板及び前記固定型板の間に配置された少なくとも二つのタイバーと、各タイバー係合するように前記可動型板の一端の周囲上に設けられた係止ナットの開閉機構とを備え、前記係止ナットの開閉機構は第一の対の係止ナットおよび第二の対の係止ナットと、少なくとも一つの挟持ユニットと、前記第一の対の係止ナットおよび前記第二の対の係止ナットを連結するための第一ロッドおよび第二ロッドとからなり、前記第一の対の係止ナットおよび前記第二の対の係止ナットは同一水平面、又は同一鉛直面に設けられ、前記第一の対の係止ナットおよび前記第二の対の係止ナットの各対は、第一ナットおよび第二ナットを備え、前記第一の対の係止ナットの第一ナットは前記第一ロッドによって前記第二の対の係止ナットの第一ナットに連結され、前記第一の対の係止ナットの第二ナットは前記第二ロッドによって前記第二の対の係止ナットの第二ナットに連結される射出成形機において、
    前記挟持ユニットは、実行要素と、互いに対称に配置された開閉動作用の第一連結バーおよび第二連結バーとをさらに備え、
    前記第一連結バーおよび前記第二連結バーの各々は、第一アームおよび第二アームを備え、前記第一連結バーの第一アームの第一端部は前記第一の対の係止ナットの第二ナットに連結され、前記第一連結バーの第一アームの第二端部は前記第一連結バーの第二アームの第二端部にヒンジで取り付けられ、前記第二連結バーの第一アームの第一端部は前記第二の対の係止ナットの第一ナットに連結され、前記第二連結バーの第一アームの第二端部は前記第二連結バーの第二アームの第二端部にヒンジで取り付けられ、
    前記実行要素は、前記可動型板に対して垂直方向に沿って移動可能なピストンロッドを有する液圧シリンダと、前記可動型板に対して平行に延び、かつ第一連結端部および第二連結端部を有するクロスヘッドと、前記可動型板に対して垂直に延びるように前記可動型板に固定された複数のガイドバーと、前記可動型板に対して平行に延びるとともに、前記複数のガイドバーの自由端に固定されたフランジとを備え、前記液圧シリンダは前記フランジに固定され、前記液圧シリンダのピストンロッドは前記クロスヘッドの中央に垂直に固定され、前記クロスヘッドの第一連結端部および第二連結端部には、前記第一連結バーおよび前記第二連結バーの第二アームの第一端部がヒンジでそれぞれ取り付けられており、
    前記液圧シリンダのピストンロッドが移動する際に、前記クロスヘッドが前記ガイドバーに沿って移動して、前記第一連結バーおよび前記第二連結バーを介し、前記第一の対の係止ナット及び前記第二の対の係止ナットを同時に開く、又は同時に閉じる射出成形機。
  2. 各対の係止ナットはピンチプレートによって、前記可動型板開閉可能に取付けられている、請求項1に記載の射出成形機。
  3. 前記タイバーの数は四つであり、前記挟持ユニットの数は二つであり、該両挟持ユニットは平行に配置されている、請求項1又は2に記載の射出成形機。
JP2010513620A 2007-06-26 2008-06-19 射出成形機 Active JP5292395B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200710123007.2 2007-06-26
CN2007101230072A CN101332662B (zh) 2007-06-26 2007-06-26 注塑机
PCT/CN2008/001194 WO2009000152A1 (fr) 2007-06-26 2008-06-19 Machine de moulage par injection

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010531249A JP2010531249A (ja) 2010-09-24
JP5292395B2 true JP5292395B2 (ja) 2013-09-18

Family

ID=40185177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010513620A Active JP5292395B2 (ja) 2007-06-26 2008-06-19 射出成形機

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7993129B2 (ja)
EP (1) EP2163370B1 (ja)
JP (1) JP5292395B2 (ja)
KR (1) KR101355792B1 (ja)
CN (1) CN101332662B (ja)
BR (1) BRPI0813183B1 (ja)
CA (1) CA2690625C (ja)
MX (1) MX2009014189A (ja)
RU (1) RU2445209C2 (ja)
WO (1) WO2009000152A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1402095B1 (it) * 2010-10-18 2013-08-28 Italtech Spa Dispositivo di bloccaggio per colonne di presse di stampaggio
CN101975212A (zh) * 2010-11-23 2011-02-16 苏州三基铸造装备股份有限公司 一种两半式开合螺母
DE102012025760B3 (de) * 2011-01-17 2017-04-27 Engel Austria Gmbh Verriegelungsvorrichtung für eine Spritzgießmaschine
AT510151B1 (de) * 2011-01-17 2012-02-15 Engel Austria Gmbh Verriegelungsvorrichtung für eine spritzgiessmaschine
DE102011014783B4 (de) 2011-03-23 2016-04-21 Kraussmaffei Technologies Gmbh Verriegelungsvorrichtung für Holme einer Kunststoffverarbeitungsmaschine
CN102555172A (zh) * 2011-12-28 2012-07-11 刘镇江 一种二板式的锁模装置
US9096008B2 (en) * 2012-01-31 2015-08-04 Mitsubishi Heavy Industries Plastic Technology Co., Ltd. Mold clamping device and injection molding machine
CN102729428A (zh) * 2012-06-11 2012-10-17 无锡天惠塑机有限公司 合模模板装置
KR101509911B1 (ko) * 2012-09-03 2015-04-07 엥글 오스트리아 게엠베하 사출성형기의 폐쇄유니트
DE102014209138A1 (de) 2013-05-14 2014-11-20 Athena Automation Ltd. Verriegelungselement für eine Spritzgussmaschine
US9138926B2 (en) 2013-11-21 2015-09-22 Milacron Llc Apparatus and method for injection molding
US9358711B2 (en) 2014-05-29 2016-06-07 Milacron Llc Apparatus for injection molding
JP6805405B2 (ja) * 2016-12-21 2020-12-23 宇部興産機械株式会社 割ナット開閉装置
KR102593391B1 (ko) * 2017-01-13 2023-10-25 엘에스엠트론 주식회사 사출성형기용 이동형판 지지장치
AT521266B1 (de) 2018-10-09 2019-12-15 Engel Austria Gmbh Schließeinheit für eine Formgebungsmaschine
CN110239047A (zh) * 2019-05-17 2019-09-17 柳州开宇塑胶机械有限公司 同步抱闸装置及二板注塑机
JP7358973B2 (ja) * 2019-12-20 2023-10-11 Ubeマシナリー株式会社 割ナット開閉装置
CN111113830A (zh) * 2019-12-25 2020-05-08 海天塑机集团有限公司 一种双出杆油缸双滑块式同步抱合装置
CN111152426B (zh) * 2019-12-25 2022-07-08 海天塑机集团有限公司 一种双出杆油缸剪叉式同步抱合装置
KR102191598B1 (ko) * 2020-02-20 2020-12-15 신우코스텍(주) 용기 제조 장치용 프리폼 성형 모듈

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB821132A (en) * 1954-12-20 1959-09-30 William Downie Cochrane Improvements in or relating to toggle clamps
US2862238A (en) * 1955-05-12 1958-12-02 Cuzzi Alberto Injection molding machines
AT318899B (de) * 1969-06-18 1974-11-25 Plast Elastverarbeitungsmasch Hydromechanische Werkzeugschließeinheit für Verarbeitungsmaschinen, insbesondere Spritzgießmaschinen
CH521837A (de) * 1970-03-20 1972-04-30 Buehler Ag Geb Schliess-, Verriegelungs- und Vorspann-Vorrichtung für Giessformen
US3669599A (en) * 1970-12-08 1972-06-13 Nat Automatic Tool Co Hydromechanical clamp
GB1402671A (en) * 1973-03-28 1975-08-13 Brauer Ltd F Toggle clamp
JPS52407U (ja) 1975-06-20 1977-01-05
DD146406A1 (de) * 1979-11-29 1981-02-11 Lothar Elsner Verfahren und hydraulische schaltungsanordnung zum spritzgiessen
JPS60122130A (ja) * 1983-12-05 1985-06-29 Fanuc Ltd 射出成形機におけるタイバ−クランプ式型締機構
SU1353636A1 (ru) * 1986-07-09 1987-11-23 Одесское Производственное Объединение "Прессмаш" Им.60-Летия Октября Механизм запирани литьевой машины
DE4014905C2 (de) 1990-05-07 1994-08-25 Mannesmann Ag Vorrichtung zum Schließen von Formen einer Spritzgießmaschine
JPH06154989A (ja) 1992-11-26 1994-06-03 Kobe Steel Ltd 成形機の型締装置
US5407342A (en) * 1993-09-13 1995-04-18 Boucher; Paul Y. Apparatus for manufacturing a composite product
CN2173692Y (zh) 1993-09-24 1994-08-10 常建新 一种立式液压注射成型机
CN2186650Y (zh) 1994-03-07 1995-01-04 无锡格兰机械有限公司 二板式合模机构
JP2989116B2 (ja) * 1995-04-07 1999-12-13 株式会社日本製鋼所 型締装置のハーフナット駆動方法及び装置
DE19702889C2 (de) * 1996-01-26 2001-09-06 Engel Gmbh Maschbau Antriebseinrichtung für einen Schließmechanismus und/oder eine Einspritzeinheit einer Spritzgießmaschine
US6231329B1 (en) * 1999-06-04 2001-05-15 Milacron Inc. Locking apparatus for a movable platen
US6524091B2 (en) * 2000-12-28 2003-02-25 Industrias Romi, S.A. Pressure control mechanism for a molding apparatus
JP3886730B2 (ja) 2001-01-29 2007-02-28 三菱重工プラスチックテクノロジー株式会社 電動式トグル型締装置及び電動式ハーフナット開閉装置
JP3881850B2 (ja) * 2001-03-09 2007-02-14 三菱重工プラスチックテクノロジー株式会社 型締装置における電動割ナット開閉装置
JP3927066B2 (ja) 2002-04-25 2007-06-06 株式会社名機製作所 型締装置
CN2552679Y (zh) 2002-06-20 2003-05-28 力劲机械(深圳)有限公司 开合螺母装置
JP2004174973A (ja) * 2002-11-28 2004-06-24 Meiki Co Ltd 型締装置
CN2737532Y (zh) 2004-08-20 2005-11-02 黄冠维 二板式复合直压夹模结构
CN2900138Y (zh) 2005-11-07 2007-05-16 广州博创机械有限公司 一种专用注塑机的锁模装置
CN2910534Y (zh) * 2006-06-13 2007-06-13 恒生机器(深圳)有限公司 同步错齿二板式注射成型锁模机构
CN201080000Y (zh) * 2007-06-26 2008-07-02 震雄资产管理有限公司 注塑机

Also Published As

Publication number Publication date
CA2690625A1 (en) 2008-12-31
BRPI0813183B1 (pt) 2019-10-01
MX2009014189A (es) 2010-05-17
JP2010531249A (ja) 2010-09-24
CN101332662A (zh) 2008-12-31
EP2163370B1 (en) 2016-02-10
RU2009147334A (ru) 2011-06-27
KR20100045976A (ko) 2010-05-04
BRPI0813183A2 (pt) 2014-12-23
EP2163370A4 (en) 2010-11-10
WO2009000152A1 (fr) 2008-12-31
CN101332662B (zh) 2010-12-22
EP2163370A1 (en) 2010-03-17
RU2445209C2 (ru) 2012-03-20
CA2690625C (en) 2013-04-02
US7993129B2 (en) 2011-08-09
US20100173039A1 (en) 2010-07-08
KR101355792B1 (ko) 2014-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5292395B2 (ja) 射出成形機
CN1966183B (zh) 模具夹紧系统
CN103331867A (zh) 注射成型机
JP2011011379A (ja) 型締装置
US7850443B2 (en) Apparatus for injection molding
US8747094B2 (en) Multilayer molding apparatus and injection molding method
US9233498B2 (en) Closing unit for an injection moulding machine
US9180613B2 (en) Side actuated shooting pot
KR20120083008A (ko) 사출 성형기의 하프넛 잠금장치
CA2601281A1 (en) Arrangement for receiving a casting mold
JP2000185345A (ja) 複合直圧式型締装置のタイバーロック装置
CN201080000Y (zh) 注塑机
KR200193800Y1 (ko) 래크-피니언방식 다중 금형 개폐장치
US8900494B2 (en) Safety and clamping device for an apparatus for fabricating parts
ATE481222T1 (de) Spritzgiessmaschine
JP3562717B2 (ja) 牽引式電動射出成形機
CN216781848U (zh) 卡爪机构及夹爪设备
CN107225727A (zh) 注射成型机
CN114683482A (zh) 一种用于注塑机的双口注塑机构
JPH10670A (ja) 射出成形機の機械式安全装置
JP3044344B2 (ja) 射出成形機
JP2011037089A (ja) 射出成形機
KR101506810B1 (ko) 다이캐스트 머신의 형 체결 장치
ATE388800T1 (de) Schliesseinheit für eine spritzgiessvorrichtung
CN105459361A (zh) 注射成型机

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110422

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120918

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130528

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130610

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5292395

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250