JP5286955B2 - フォイル軸受 - Google Patents

フォイル軸受 Download PDF

Info

Publication number
JP5286955B2
JP5286955B2 JP2008153632A JP2008153632A JP5286955B2 JP 5286955 B2 JP5286955 B2 JP 5286955B2 JP 2008153632 A JP2008153632 A JP 2008153632A JP 2008153632 A JP2008153632 A JP 2008153632A JP 5286955 B2 JP5286955 B2 JP 5286955B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foil
bearing
support portion
outer ring
folds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008153632A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009299748A (ja
Inventor
直陸 大森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP2008153632A priority Critical patent/JP5286955B2/ja
Priority to EP09762292.2A priority patent/EP2287479A4/en
Priority to KR1020107027511A priority patent/KR101293197B1/ko
Priority to PCT/JP2009/050802 priority patent/WO2009150861A1/ja
Priority to US12/997,236 priority patent/US8360645B2/en
Publication of JP2009299748A publication Critical patent/JP2009299748A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5286955B2 publication Critical patent/JP5286955B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/02Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for radial load only
    • F16C17/024Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for radial load only with flexible leaves to create hydrodynamic wedge, e.g. radial foil bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C27/00Elastic or yielding bearings or bearing supports, for exclusively rotary movement
    • F16C27/02Sliding-contact bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/14Special methods of manufacture; Running-in
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/04Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for axial load only
    • F16C17/042Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for axial load only with flexible leaves to create hydrodynamic wedge, e.g. axial foil bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2360/00Engines or pumps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Support Of The Bearing (AREA)

Description

本発明は、回転軸の外周に配置された薄膜状のフォイルと、このフォイルの外周に配置された外輪とを備え、回転する回転軸とフォイルの間に流体潤滑膜を形成することによって回転軸を回転自在に支持するフォイル軸受に関する。
フォイル軸受は周囲ガス(例えば空気)を作動流体とすることにより、オイルを供給することがなく、しかも、高速回転する回転軸を支持することができるため、ターボ圧縮機、ターボチャージャ、マイクロガスタービン等に使用されている。
従来のフォイル軸受は、例えば、特許文献1の未公開特許に開示されている。また、本発明と関連する技術は、特許文献2に開示されている。
さらに、フォイル軸受は、高速回転する回転軸のスラスト方向を支持するスラスト軸受にも適用されている(例えば、非特許文献1)。
特許文献1において、図10に示すように、回転軸51と、この回転軸51の外周に多重に巻き付けされたフォイル52と、このフォイル52の外周に設けられた外輪53とを備えている。この外輪53の両端には、フォイル52が軸方向にはみ出さないように一対のストッパ54が設けられている。
回転軸51が回転すると、回転軸51とフォイル52との間に流体潤滑膜が形成されることによって、フォイル軸受50は回転軸51を回転自在に支持する。
フォイル52は、内周側52aのトップフォイルと、外周側52bのバックフォイルからなっており、該バックフォイルとしては、従来、図11に示すように薄板を波板形状に成形したバンプフォイルが用いられてきた。
また、トップフォイル52aとバンプフォイル52bとは、脱落防止のため一端が外輪53に固定され、他端は自由端となっている。
回転軸51が回転すると、トップフォイル52aと回転軸51との間に流体潤滑膜が形成され、回転軸51に作用する荷重は流体潤滑膜を介してトップフォイル52aを押し込んで変形させようとするが、トップフォイルはバンプフォイルで弾性的に支持されているため、その変形量は適度に制限されている。また、トップフォイルが変形する際、バンプフォイル(波板)は個々の波のピッチを広げるように変形するのでトップフォイルとバンプフォイルの間にはすべりを生ずるが、回転軸に振動が発生した際には、このすべりによる摩擦で振動エネルギーが散逸されるため、回転軸の振動(軸振動)を抑制する効果が得られる。このようなバンプフォイルの機能を代替する手段として特許文献2では複数のスプリングフォイルを使用し、軸振動の安定化を図っている。
THERMAL MANAGEMENT PHENOMENA IN FOIL GAS THRUST BEARINGS,Proceedings of GT2006, ASME Turbo Expo 2006: Power for Land, Sea and Air, May 8−11, 2006, Barcelona, Spain
特願2007−209976号、「フォイル軸受装置」、未公開 特開2004−270904号、「フォイル式流体軸受」
上述したフォイル軸受50では、図9に示すように、バンプフォイルがトップフォイルから押し込まれたとき、波板形状のバンプフォイルの一端(図で左端)は外輪に固定されているため、各々の波はピッチを広げながら自由端方向(図で右方向)へスライドしていくが、そのスライドは固定端に近いほど拘束を受けるため、波の変形剛性、すなわち、トップフォイルの支持剛性は予測困難になる上、所望の支持剛性が得られないという問題点があった。また、上記スライドに応じてトップフォイルとの間に生じるすべりも不均一となり(固定端に近いほど小さく、固定端から離れるほど大きくなる)、振動減衰効果の予測も難しいという問題点もあった。
本発明は、上述した問題点を解決するために創案されたものである。すなわち本発明の目的は、回転軸を流体潤滑膜で支持することができ、かつ回転軸を同一又は任意の剛性分布及び減衰特性で弾性的に支持することができるフォイル軸受を提供することにある。
本発明によれば、円筒形の回転軸を支持するフォイル軸受であって、固定支持面で支持され前記回転軸を一定の間隔を隔てて囲む中空円筒形の外輪と、前記回転軸の外面を囲み周方向一端が外輪内面に固定された薄膜状のトップフォイルと、該トップフォイルと外輪内面の間に挟持されトップフォイルを弾性的に支持する薄膜からなるバックフォイルとを備え、該バックフォイルは、外輪内面に接触し周方向に移動しない支持部と、該支持部に支持されバックフォイルからの面圧により半径方向に弾性的に撓む弾性部とを有する、ことを特徴とするフォイル軸受が提供される。
本発明の好ましい実施形態によれば、前記バックフォイルは、支持部と弾性部が一体の薄板からなり、該弾性部は支持部から内方に折り曲げられ内方端で折り返えされ支持部に戻る複数のヒダからなる。
また、別の実施形態によれば、前記バックフォイルは、支持部と弾性部が一体の薄板からなり、該弾性部は支持部から内方に折り曲げられ内方端で折り返えされ支持部に戻る複数のヒダからなり、前記内方端は、ヒダの連結を保ちつつ切り離なされている。
前記複数のヒダの高さ及び/又は角度は、同一又は周方向位置により異なる。
また、別の実施形態によれば、前記バックフォイルは、二重以上に組み合わされた2枚以上のフォイル板からなり、
各フォイル板は、一体の薄板からなり、その一部が内方又は外方に折り曲げられ途中で折り返えされた複数のヒダからなる。
また、本発明によれば、円筒形の回転軸を支持する軸受と、該軸受の外周面と固定支持面の間に挟持され軸受の外周面を弾性的に支持する薄膜からなるバックフォイルとを備える、ことを特徴とするフォイル軸受が提供される。
さらに、本発明によれば、回転軸に直交するスラスト面を支持するフォイル軸受であって、
前記スラスト面に対向する支持面を有する固定支持板と、
周方向一端が固定支持板に固定された薄膜状のトップフォイルと、
該トップフォイルと固定支持板の間に挟持されトップフォイルを弾性的に支持する薄膜からなるバックフォイルとを備え、
該バックフォイルは、固定支持板に接触し周方向に移動しない支持部と、該支持部に支持されバックフォイルからの面圧によりスラスト方向に弾性的に撓む弾性部とを有する、ことを特徴とするフォイル軸受が提供される。
上記発明の構成によれば、薄膜状のトップフォイルが、回転軸の外面を囲み周方向一端が外輪内面に固定されているので、軸が回転するとトップフォイルとの間に流体潤滑膜が形成され、回転軸を流体潤滑膜で支持することができる。
また、バックフォイルが、支持部と弾性部からなり、支持部は外輪内面に接触し周方向に移動せず、弾性部は支持部に支持されバックフォイルからの面圧により半径方向に弾性的に撓むので、弾性部を周方向で均一に形成することにより周方向全体で同一の剛性分布及び減衰特性で弾性的に支持することができ、或いは弾性部を周方向に任意の剛性分布及び減衰特性にすることで任意の分布で弾性的に支持することができる。
また、該バックフォイルをスラストフォイル軸受に適用することも可能である。
以下、本発明を実施するための最良の実施形態を図面に基づいて説明する。なお、各図において共通する部分には同一の符号を付し、重複した説明を省略する。
図1は、本発明によるフォイル軸受の第1実施形態図である。
図1において、本発明のフォイル軸受1Aは、中空円筒形の外輪4、薄膜状のトップフォイル3a、及び薄膜からなるバックフォイル3bを備え、回転軸2を支持する。
中空円筒形の外輪4は、固定支持面(図示せず)で支持され、回転軸2を一定の間隔を隔てて囲む。
薄膜状のトップフォイル3aは、回転軸の外周面2aを囲み周方向一端が外輪内面に固定されている。
薄膜からなるバックフォイル3bは、トップフォイル3aと外輪内面の間に挟持され、トップフォイル3aを弾性的に支持する。
すなわち図1に示すように、フォイル軸受1Aは、図示しない駆動手段によって高速で回転される回転軸2と、この回転軸の外周に配置されたフォイル3(トップフォイル3aとバックフォイル3b)と、このフォイル外周に設けられた外輪4を備えている。
バックフォイル3bは、金属の薄膜であり、外輪内面に接触し周方向に移動しない支持部と、支持部に支持されトップフォイル3aからの面圧により半径方向に弾性的に撓む弾性部とを有する。
外輪4は、円筒状であり、その内周面にトップフォイル3aとバックフォイル3bの一端が固定され、その内周面とバックフォイル3bの外周側が当接されている。外輪4は、回転軸2に対して固定側である例えばハウジング(図示せず)に、例えば、すきまばめされ、且つ、図示しないピン等によって回転しないように支持されている。
図2は、バックフォイル3bの第1実施形態を示す図である。
この図において、バックフォイル3bは、支持部と弾性部が一体の薄板からなる。また、弾性部は支持部から内方(図で上方)に斜めに折り曲げられ、内方端(頂点)で折り返えされ支持部に戻る複数のヒダからなる。
図3は、本発明のバックフォイルのヒダ1個分の支持剛性解析図であり、図4は本発明のバックフォイルのヒダのすべり量解析図である。
図3に示すように、ヒダを梁とみなせば、ヒダ1個分の支持剛性kは、数1の式(1)のように表される。
またヒダのすべり量sは図4に示すように幾何計算から数1の式(2)のように得ることができる。
Figure 0005286955
ここで、t:バックフォイルの板厚、b:バックフォイルの幅(軸受長さ方向の長さ)、E:バックフォイル材料の縦弾性係数、l:ヒダの長さ、δ:トップフォイルによる押し込み量(軸受径方向変位量)、θ:ヒダと軸受径方向が成す角度である。
図5は、本発明のバックフォイルの成形方法を示す図である。
この図は、ヒダ状のバックフォイル3bの成形方法例を示したものであり、薄膜からヒダを成形し、さらにヒダを折り曲げる成形方法を示しており、一枚の薄膜から成形できるため製造コストを抑制できる。
すなわちこの図に示すように、1枚の薄板を中間成形において、複数のヒダを形成し、最終成形で各ヒダを傾斜させることで、容易にバックフォイルを成形することができる。
なお複数のヒダの高さ及び/又は角度は、同一であっても、或いは周方向位置により異なってもよい。
上述した構成において、回転軸2が回転すると、フォイル3との間に流体潤滑膜が形成されることによって、フォイル軸受1Aは回転軸2を回転自在に支持する。
ヒダ状のバックフォイル3bの隣り合ったヒダの変形(折曲げ変形)はバンプフォイルが変形する際に見られるようなピッチ寸法の変化を伴わず、ヒダ同士が互いに独立に変形できるため、トップフォイルを周方向全体で同一の剛性分布で弾性的に支持することも、或いは弾性部を周方向に任意の剛性分布にすることで任意の分布で弾性的に支持することもできる。また、ヒダの変形に伴い、トップフォイルとの間にはすべりが生じるが、そのすべり量は前述のように定量化できるため、すべり摩擦による振動減衰効果も予測し易くなる。
軸受全周上の任意の場所のヒダの長さ等を変化させることにより所望の支持剛性やすべり量に設定することが可能となり、軸受荷重方向の支持剛性を強くすればより高荷重に耐える軸受にすることが可能であり、同部位においてトップフォイルとのすべりが大きくなるようにすれば振動を抑制できる。
図6は、本発明によるフォイル軸受の第2実施形態図である。
この例において、バックフォイルは、支持部と弾性部が一体の薄板からなり、弾性部は支持部から内方に折り曲げられ内方端で折り返えされ支持部に戻る複数のヒダからなり、内方端は、ヒダの連結を保ちつつ切り離なされている。
この図に示すように、ヒダの連結を保ちつつヒダ頂部を切り離せばヒダの合わせ面におけるすべりも生じるため、より高い振動減衰効果が期待できる。
図7は、本発明によるフォイル軸受の第3実施形態図である。
この例において、バックフォイルは、二重以上に組み合わされた2枚以上のフォイル板からなる。各フォイル板は、一体の薄板からなり、その一部が内方又は外方に折り曲げられ途中で折り返えされた複数のヒダからなる。
このように、ヒダ状のバックフォイルを複数組み合わせることにより、振動減衰効果を高める効果が期待できる。
図8は、本発明によるフォイル軸受の第4実施形態図である。
この例では、本発明のフォイル軸受と既存の軸受ハウジングとの間に例えば第1実施形態のフォイルを取り付けた状態を示すものであり、より高い振動減衰効果が期待できる。
なお、この構成は第1実施形態のフォイル軸受だけでなく、従来型軸受にも適用可能である。すなわち、回転軸を支持する軸受は、この例では本発明のフォイル軸受であるが、従来の一般的な軸受であってもよい。また、フォイル軸受は、第1実施形態のフォイルに限定されず、薄膜からなるバックフォイルであれば、ヒダ形状でも、従来タイプのバンプフォイルでもよい。
この構成により、既に従来型軸受を搭載済みの場合でもハウジングを追加工するだけで設置が可能である。
また、本発明のフォイル軸受はラジアル軸受に限定されず、スラスト軸受にも適用することができる。この場合、本発明のフォイル軸受は、回転軸に直交するスラスト面を支持するスラストフォイル軸受であり、固定支持板がスラスト面に対向する支持面を有し、薄膜状のトップフォイルの周方向一端が固定支持板に固定される。
その他の構成は、第1実施形態のフォイル軸受と同様である。
本発明は上述した実施の形態に限定されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変更を加え得ることは勿論である。
本発明によるフォイル軸受の第1実施形態図である。 バックフォイル3bの第1実施形態を示す図である。 本発明のバックフォイルのヒダ1個分の支持剛性解析図である。 本発明のバックフォイルのヒダのすべり量解析図である。 本発明のバックフォイルの成形方法を示す図である。 本発明によるフォイル軸受の第2実施形態図である。 本発明によるフォイル軸受の第3実施形態図である。 本発明によるフォイル軸受の第4実施形態図である。 従来のバックフォイルの模式図である。 未公開特許のフォイル軸受の断面図である。 図10のA−A断面図である。
符号の説明
1A フォイル軸受
2 回転軸外周面
3 フォイル
3a フォイルの内周側(トップフォイル)
3b フォイルの外周側(バックフォイル)
4 軸受外輪

Claims (7)

  1. 円筒形の回転軸を支持するフォイル軸受であって、
    固定支持面で支持され前記回転軸を一定の間隔を隔てて囲む中空円筒形の外輪と、
    前記回転軸の外面を囲み周方向一端が外輪内面に固定された薄膜状のトップフォイルと、
    該トップフォイルと外輪内面の間に挟持されトップフォイルを弾性的に支持する薄膜からなるバックフォイルとを備え、
    該バックフォイルは、外輪内面に接触し周方向に移動しない支持部と、該支持部に支持されトップフォイルからの面圧により半径方向に弾性的に撓む弾性部とを有する、ことを特徴とするフォイル軸受。
  2. 前記バックフォイルは、支持部と弾性部が一体の薄板からなり、該弾性部は支持部から内方に折り曲げられ内方端で折り返えされ支持部に戻る複数のヒダからなる、ことを特徴とする請求項1記載のフォイル軸受。
  3. 前記バックフォイルは、支持部と弾性部が一体の薄板からなり、該弾性部は支持部から内方に折り曲げられ内方端で折り返えされ支持部に戻る複数のヒダからなり、
    前記内方端は、ヒダの連結を保ちつつ切り離なされている、ことを特徴とする請求項1に記載のフォイル軸受。
  4. 前記複数のヒダの高さ及び/又は角度は、同一又は周方向位置により異なる、ことを特徴とする請求項2又は3に記載のフォイル軸受。
  5. 前記バックフォイルは、二重以上に組み合わされた2枚以上のフォイル板からなり、
    各フォイル板は、一体の薄板からなり、その一部が内方又は外方に折り曲げられ途中で折り返えされた複数のヒダからなる、ことを特徴とする請求項1記載のフォイル軸受。
  6. 円筒形の回転軸を支持する軸受と、該軸受の外周面と固定支持面の間に挟持され軸受の外周面を弾性的に支持する薄膜からなるバックフォイルとを備える、ことを特徴とするフォイル軸受。
  7. 回転軸に直交するスラスト面を支持するフォイル軸受であって、
    前記スラスト面に対向する支持面を有する固定支持板と、
    周方向一端が固定支持板に固定された薄膜状のトップフォイルと、
    該トップフォイルと固定支持板の間に挟持されトップフォイルを弾性的に支持する薄膜からなるバックフォイルとを備え、
    該バックフォイルは、固定支持板に接触し周方向に移動しない支持部と、該支持部に支持されバックフォイルからの面圧によりスラスト方向に弾性的に撓む弾性部とを有する、ことを特徴とするフォイル軸受。
JP2008153632A 2008-06-12 2008-06-12 フォイル軸受 Expired - Fee Related JP5286955B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008153632A JP5286955B2 (ja) 2008-06-12 2008-06-12 フォイル軸受
EP09762292.2A EP2287479A4 (en) 2008-06-12 2009-01-21 BEARING-SHEET
KR1020107027511A KR101293197B1 (ko) 2008-06-12 2009-01-21 포일 베어링
PCT/JP2009/050802 WO2009150861A1 (ja) 2008-06-12 2009-01-21 フォイル軸受
US12/997,236 US8360645B2 (en) 2008-06-12 2009-01-21 Foil bearing

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008153632A JP5286955B2 (ja) 2008-06-12 2008-06-12 フォイル軸受

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009299748A JP2009299748A (ja) 2009-12-24
JP5286955B2 true JP5286955B2 (ja) 2013-09-11

Family

ID=41416572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008153632A Expired - Fee Related JP5286955B2 (ja) 2008-06-12 2008-06-12 フォイル軸受

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8360645B2 (ja)
EP (1) EP2287479A4 (ja)
JP (1) JP5286955B2 (ja)
KR (1) KR101293197B1 (ja)
WO (1) WO2009150861A1 (ja)

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0308957D0 (en) 2003-04-17 2003-05-28 Lillishall Plastics And Engine Tolerance ring assembly
US8233242B2 (en) * 2007-04-24 2012-07-31 Saint-Gobain Performance Plastics Rencol Limited Tolerance ring with overlapping layers
JP5141339B2 (ja) * 2008-03-31 2013-02-13 オイレス工業株式会社 ブッシュ軸受及びそれを用いた自動車のラック−ピニオン式操舵装置
JP5382626B2 (ja) 2009-02-19 2014-01-08 株式会社Ihi 歯車駆動ターボ圧縮機
US9238973B2 (en) * 2009-12-29 2016-01-19 Rolls-Royce Corporation Gas turbine engine and foil bearing system
JP5335729B2 (ja) * 2010-04-01 2013-11-06 浜松ホトニクス株式会社 分光モジュール
BRPI1005232A2 (pt) * 2010-12-21 2013-04-02 Souza Monteiro Nadilton De rolamento hidrÁulico
JP5644547B2 (ja) * 2011-01-27 2014-12-24 株式会社島津製作所 動圧気体軸受
JP5751062B2 (ja) 2011-07-22 2015-07-22 株式会社Ihi ラジアルフォイル軸受
KR101531926B1 (ko) 2011-08-01 2015-06-26 가부시키가이샤 아이에이치아이 래디얼 호일 베어링
EP2740951B1 (en) 2011-08-01 2018-09-12 NTN Corporation Thrust foil bearing
JP5765122B2 (ja) 2011-08-01 2015-08-19 株式会社Ihi ラジアルフォイル軸受
KR101531892B1 (ko) 2011-08-12 2015-06-26 가부시키가이샤 아이에이치아이 래디얼 호일 베어링
JP6113444B2 (ja) 2011-09-22 2017-04-12 Ntn株式会社 フォイル軸受
JP5862186B2 (ja) 2011-10-13 2016-02-16 株式会社Ihi ラジアルフォイル軸受
JP5817449B2 (ja) 2011-11-09 2015-11-18 株式会社Ihi ラジアルフォイル軸受
JP5861550B2 (ja) 2012-04-06 2016-02-16 株式会社Ihi ラジアルフォイル軸受
JP6136135B2 (ja) 2012-07-18 2017-05-31 株式会社Ihi ラジアルフォイル軸受
JP5929626B2 (ja) 2012-08-14 2016-06-08 株式会社Ihi ラジアルフォイル軸受
WO2014061698A1 (ja) 2012-10-16 2014-04-24 株式会社Ihi スラスト軸受
CN107061495B (zh) 2012-12-19 2020-01-07 Ntn株式会社 薄衬垫轴承
JP6221244B2 (ja) 2013-01-28 2017-11-01 株式会社Ihi スラスト軸受
US8920032B2 (en) * 2013-03-15 2014-12-30 Hamilton Sundstrand Corporation Bearing sleeve
US9028149B2 (en) 2013-03-15 2015-05-12 Hamilton Sundstrand Corporation Bearing sleeve
US8926182B2 (en) 2013-03-15 2015-01-06 Hamilton Sundstrand Corporation Bearing sleeve
US8794838B1 (en) 2013-03-15 2014-08-05 Hamilton Sundstrand Corporation Bearing sleeve
WO2015038602A1 (en) 2013-09-11 2015-03-19 Xdot Engineering and Analysis, PLLC Wing foil bearings and methods of manufacturing same
JP6268847B2 (ja) 2013-09-19 2018-01-31 株式会社Ihi スラスト軸受
JP6372062B2 (ja) 2013-09-19 2018-08-15 株式会社Ihi スラスト軸受
FR3014512B1 (fr) 2013-12-05 2016-01-15 Liebherr Aerospace Toulouse Sas Palier aerodynamique a feuilles
CA2937314C (en) 2014-01-30 2018-03-20 Ihi Corporation Thrust bearing
US11085539B2 (en) * 2017-02-22 2021-08-10 Eagle Industry Co., Ltd. Seal device
WO2018168919A1 (ja) 2017-03-15 2018-09-20 株式会社Ihi ラジアルフォイル軸受
CA3056342A1 (en) 2017-03-15 2018-09-20 Ihi Corporation Radial foil bearing
JP6806251B2 (ja) 2017-06-27 2021-01-06 株式会社Ihi ラジアルフォイル軸受
JP6891665B2 (ja) 2017-06-27 2021-06-18 株式会社Ihi ラジアルフォイル軸受
JP7013951B2 (ja) 2018-03-07 2022-02-15 株式会社Ihi ラジアルフォイル軸受
JP7027968B2 (ja) 2018-03-07 2022-03-02 株式会社Ihi ラジアルフォイル軸受
JP6965797B2 (ja) 2018-03-07 2021-11-10 株式会社Ihi ラジアルフォイル軸受
JP7192320B2 (ja) 2018-09-04 2022-12-20 株式会社Ihi スラストフォイル軸受
CN113227591A (zh) 2018-12-20 2021-08-06 株式会社Ihi 推力箔轴承
EP3904714B1 (en) 2018-12-25 2024-02-07 IHI Corporation Thrust foil bearing and method for manufacturing base plate of thrust foil bearing
EP3913241A4 (en) 2019-01-17 2022-10-26 IHI Corporation THRUST SHEET BEARING
JPWO2020149200A1 (ja) 2019-01-18 2021-11-25 株式会社Ihi スラストフォイル軸受
CN113302409B (zh) 2019-01-18 2023-04-14 株式会社Ihi 推力箔片轴承
CN113438990B (zh) 2019-02-22 2023-06-23 株式会社Ihi 推力箔片轴承、推力箔片轴承的底板的制造方法
JP2020139607A (ja) 2019-03-01 2020-09-03 Ntn株式会社 スラストフォイル軸受
JP7180755B2 (ja) 2019-04-04 2022-11-30 株式会社Ihi ラジアルフォイル軸受
US11131339B1 (en) * 2020-03-04 2021-09-28 The Boeing Company High performance air journal bearing
US20230366429A1 (en) 2020-09-24 2023-11-16 Ihi Corporation Thrust foil bearing
CN112128226B (zh) * 2020-10-10 2022-04-12 北京稳力科技有限公司 箔片径向气体动压轴承和电机
JP2023055283A (ja) * 2021-10-06 2023-04-18 株式会社豊田自動織機 ターボ式流体機械

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3635534A (en) * 1969-08-06 1972-01-18 Garrett Corp Self-pressurizing bearings with resilient elements
US3747997A (en) * 1971-07-22 1973-07-24 Mechanical Tech Inc Hydrodynamic foil bearings
US4082375A (en) * 1976-12-17 1978-04-04 United Technologies Corporation Dual wedge fluid thrust bearing including wave spring
US4227753A (en) * 1978-12-29 1980-10-14 Mechanical Technology Incorporated Compliant gas thrust bearing with profiled and apertured thrust runner
US4208076A (en) * 1978-12-29 1980-06-17 Mechanical Technology Incorporated Compliant hydrodynamic bearing with improved support element
JPS6138323A (ja) 1984-07-31 1986-02-24 Shizuoka Seiki Co Ltd ノズル噴霧式バ−ナの噴霧圧制御装置
JPS6138323U (ja) * 1984-08-13 1986-03-10 トヨタ自動車株式会社 気体軸受
US4668106A (en) * 1984-11-19 1987-05-26 The Garrett Corporation Thrust bearing underspring
GB8500282D0 (en) 1985-01-05 1985-02-13 Ae Plc Bearings
JPS62124321U (ja) * 1986-01-30 1987-08-07
JPS639521A (ja) 1986-07-01 1988-01-16 Toshiba Mach Co Ltd 射出成形機のサツクバツク制御方法
JPS639521U (ja) * 1986-07-08 1988-01-22
JPS63166719A (ja) 1986-12-27 1988-07-09 Sumitomo Metal Ind Ltd メツキアツシユからの塩化亜鉛製造法
JPS63166719U (ja) * 1987-04-20 1988-10-31
US4950089A (en) * 1988-05-12 1990-08-21 Williams International Corporation Compliant foil bearing
US5584582A (en) * 1994-12-15 1996-12-17 Air Products And Chemicals, Inc. Bump foil design for improved damping and load capacity from compliant foil gas bearings
US5911510A (en) * 1997-10-15 1999-06-15 Alliedsignal Inc. Bi-directional foil bearings
JPH11182614A (ja) * 1997-12-22 1999-07-06 Nissan Motor Co Ltd 防振支持装置
KR100413059B1 (ko) 2001-01-19 2003-12-31 한국과학기술연구원 일체형 다엽/범프 공기포일저널베어링 및 다엽/범프포일의 제작방법
JP3820138B2 (ja) * 2001-11-15 2006-09-13 三菱重工業株式会社 動圧型気体軸受及び動圧型気体軸受を備えたマイクロガスタービン
JP2004270904A (ja) 2003-03-12 2004-09-30 Honda Motor Co Ltd フォイル式流体軸受
JP3636329B1 (ja) 2004-08-17 2005-04-06 川崎重工業株式会社 軸受振動減衰機構
US8147143B2 (en) * 2004-09-22 2012-04-03 Hamilton Sundstrand Corporation Bump foil hydrodynamic thrust bearing
US20070047858A1 (en) * 2005-08-31 2007-03-01 Honeywell International, Inc. Foil journal bearing with bilinear stiffness spring
KR100728124B1 (ko) 2006-02-10 2007-06-13 삼성에스디아이 주식회사 연료 전지 시스템의 개질기용 수성가스 전환 산화 촉매,그의 제조 방법 및 그를 포함하는 연료 전지 시스템
JP2009041736A (ja) 2007-08-10 2009-02-26 Ihi Corp フォイル軸受装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009150861A1 (ja) 2009-12-17
EP2287479A4 (en) 2014-01-22
KR101293197B1 (ko) 2013-08-05
EP2287479A1 (en) 2011-02-23
KR20110009219A (ko) 2011-01-27
US20110103725A1 (en) 2011-05-05
JP2009299748A (ja) 2009-12-24
US8360645B2 (en) 2013-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5286955B2 (ja) フォイル軸受
US9631556B2 (en) Foil bearing
US7553086B2 (en) Hydrodynamic journal bearing
JP6268847B2 (ja) スラスト軸受
JP4502548B2 (ja) フォイル式流体軸受
JP2005536697A (ja) フォイル−流体ベアリングの弾性支持装置
US20120045154A1 (en) Multiblade Gasodynamic Bearing
WO2013042713A1 (ja) フォイル軸受
EP3001048A1 (en) Journal air bearing with air-film-supply vent
WO2012105280A1 (ja) 流体動圧軸受装置
JP5531994B2 (ja) 動圧気体軸受
WO2018016268A1 (ja) フォイル軸受
JP6328431B2 (ja) フォイル軸受
JP6305748B2 (ja) フォイル軸受と、これを有するフォイル軸受ユニット及びターボ機械
JP6305749B2 (ja) フォイル軸受と、これを有するフォイル軸受ユニット及びターボ機械
JP6651397B2 (ja) フォイル軸受
KR100528704B1 (ko) 가스포일 저널 베어링
JP6979332B2 (ja) ティルティングパッド軸受
CN112639313A (zh) 推力箔片轴承
US20100278464A1 (en) Blade Gasodynamic Bearing
CN113623320B (zh) 箔片空气滑动轴承
JP4940186B2 (ja) シール装置および蒸気タービン
JP6246574B2 (ja) フォイル軸受ユニット及びターボ機械
JP7114520B2 (ja) スラストフォイル軸受、フォイル軸受ユニット、ターボ機械及びフォイル
JP2017180685A (ja) フォイル軸受

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130520

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees