JP5285079B2 - はんだ合金および半導体装置 - Google Patents

はんだ合金および半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5285079B2
JP5285079B2 JP2010534729A JP2010534729A JP5285079B2 JP 5285079 B2 JP5285079 B2 JP 5285079B2 JP 2010534729 A JP2010534729 A JP 2010534729A JP 2010534729 A JP2010534729 A JP 2010534729A JP 5285079 B2 JP5285079 B2 JP 5285079B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
solder
layer
alloy
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010534729A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2010047139A1 (ja
Inventor
晃 前田
健嗣 大津
朗 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2010534729A priority Critical patent/JP5285079B2/ja
Publication of JPWO2010047139A1 publication Critical patent/JPWO2010047139A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5285079B2 publication Critical patent/JP5285079B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/26Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 400 degrees C
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C13/00Alloys based on tin
    • C22C13/02Alloys based on tin with antimony or bismuth as the next major constituent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/0008Soldering, e.g. brazing, or unsoldering specially adapted for particular articles or work
    • B23K1/0016Brazing of electronic components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/26Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 400 degrees C
    • B23K35/262Sn as the principal constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/02Making non-ferrous alloys by melting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C13/00Alloys based on tin
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/52Mounting semiconductor bodies in containers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L24/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/36Electric or electronic devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/36Electric or electronic devices
    • B23K2101/40Semiconductor devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/0401Bonding areas specifically adapted for bump connectors, e.g. under bump metallisation [UBM]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/04026Bonding areas specifically adapted for layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • H01L2224/05099Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/291Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/29101Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of less than 400°C
    • H01L2224/29109Indium [In] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/291Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/29101Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of less than 400°C
    • H01L2224/29111Tin [Sn] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/29298Fillers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/325Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8338Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/83399Material
    • H01L2224/834Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/83438Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/83455Nickel [Ni] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00013Fully indexed content
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01012Magnesium [Mg]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01014Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01019Potassium [K]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/0102Calcium [Ca]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01022Titanium [Ti]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01024Chromium [Cr]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01025Manganese [Mn]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01027Cobalt [Co]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01032Germanium [Ge]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01041Niobium [Nb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01042Molybdenum [Mo]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01047Silver [Ag]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01049Indium [In]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/0105Tin [Sn]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01051Antimony [Sb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/0132Binary Alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/0132Binary Alloys
    • H01L2924/01327Intermediate phases, i.e. intermetallics compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/0133Ternary Alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/0134Quaternary Alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/10251Elemental semiconductors, i.e. Group IV
    • H01L2924/10253Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/1026Compound semiconductors
    • H01L2924/1032III-V
    • H01L2924/10329Gallium arsenide [GaAs]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/156Material
    • H01L2924/157Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2924/15738Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950 C and less than 1550 C
    • H01L2924/15747Copper [Cu] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/35Mechanical effects
    • H01L2924/351Thermal stress

Description

本発明は、はんだ合金および半導体装置に関し、特に半導体素子と電子回路の電極とを接合するのに適した、鉛を含有しない(鉛フリー)はんだ合金およびそのはんだ合金を用いた半導体装置に関する。
近年、半導体装置に対する信頼性の要求はますます高まり、特に熱膨張係数差の大きい半導体素子と回路基板との接合部に対する耐ヒートサイクル特性向上が求められている。従来半導体素子はシリコン(Si)やガリウム砒素(GaAs)を基板としたものが多く使われ、その動作温度は100℃〜125℃である。これらを電子回路の電極に接合するはんだ材料としては、半導体素子と回路基板との熱膨張の差に起因する繰り返し熱応力に対する耐クラック性、組み立てる際の多段階はんだ接合に対応するための高融点、さらにデバイスの汚染耐性の点などから、Siデバイスでは95Pb−5Sn(質量%)、ガリウム砒素デバイスでは80Au−20Sn(質量%)などが使われてきた。しかしながら、環境負荷低減の観点から有害な鉛(Pb)を大量に含有する95Pb−5Snは問題があり、また貴金属高騰や埋蔵量の点から80Au−20Snは代替材が強く望まれていた。
一方省エネルギーの観点から次世代デバイスとしてシリコンカーバイド(SiC)や窒化ガリウム(GaN)を基板としたデバイスの開発が盛んになされている。これらは、ロス低減の観点からその動作温度が175℃以上とされており、将来的には300℃になるとも言われている。
上記要求に対して、融点が高く、しかも耐熱性に優れた高温はんだ合金が必要である。このような高温はんだ合金は、たとえば特開2004−298931号に開示されている。この公報には、Sbが10〜40質量%、Cuが0.5〜10質量%、残部がSnからなる高温鉛フリーはんだ合金およびこのはんだ合金により接合された電子部品が開示されている。また機械的強度改善元素として、Ni、Co、Fe、Mo、Cr、Mn、Ag、Biを含有するはんだ合金が開示されている。さらに酸化抑制元素として、P、Ge、Gaを含有するはんだ合金が開示されている。
また、200℃の高温下でも十分なはんだ接合強度が得られる手法が、たとえば、特開2007−67158号公報に開示されている。この公報の半導体装置では、室温から200℃においてCu−Sn化合物(たとえばCu6Sn5)の相を含有するSn系はんだ箔によりNi系めっきが施された被接続材が接続されることで、Cu−Sn化合物を主体とする化合物層が形成される。この化合物層がNi系めっきとSn系はんだとのバリア層となり接続界面反応による化合物の成長が抑制される。また実施例では、SnまたはSn−3Ag(質量%)に3質量%以上のCuが含有されたはんだ箔が、Ni系めっきと接触されて、加熱、溶融されて接合されている。
特開2004−298931号公報 特開2007−67158号公報
しかしながら、特許文献1に示されるはんだ合金は、はんだ材が硬いため、はんだ材で応力緩和しないのでヒートサイクルによって半導体素子が割れてしまう問題がある。
また特許文献2に示される半導体装置は、はんだ材が軟らかいため、はんだ材が割れやすいのではんだ材内部の耐クラック性が低いという問題がある。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、はんだ材の硬さを制御することで、半導体素子の割れを抑制し、さらにはんだ材の耐クラック性を向上させる高信頼なはんだ合金および半導体装置を提供することである。
本発明のはんだ合金は、Sbを5質量%以上15質量%以下、Cuを3質量%以上8質量%以下、Niを0.01質量%以上0.15質量%以下、Inを0.5質量%以上5質量%以下含んでいる。残部がSnおよび不可避的不純物を含んでいる。
本発明のはんだ合金では、Inが0.5質量%以上5質量%以下の範囲で加えられることにより、耐クラック性向上のために添加されたSbにより硬くなりすぎたはんだ材の内部に軟らかいIn富裕相が分散される。これにより延性が強化されてはんだ材が適度に軟らかくされ、はんだ材の硬さが制御される。これにより、半導体素子の割れが抑制される。また、はんだ材の耐クラック性が向上する。
本発明の実施の形態におけるはんだ合金を用いた半導体装置の概略断面図である。 本発明の実施の形態におけるメタライズ層が拡散で消滅したシリコンチップとはんだ層との接合部を拡大した概略断面図である。 本発明の実施の形態における半導体装置のはんだ接合部に生じたクラックの発生状態を示した概略断面図である。 本発明の実施の形態における半導体装置のシリコンチップに生じたクラック発生状態を示した概略断面図である。 Sb含有量と引張強度および伸びとの関係を示した図である。 Cu量と残Ni厚の平均との関係を示した図である。 Cu量とボイド率の平均との関係を示した図である。 In量とボイド率の平均との関係を示した図である。 ヒートサイクル処理後の断面観察によるシリコンチップのメタライズ層とはんだ層との接合界面の電子顕微鏡および特性X線を用いた定性分析の結果を基に模擬された概略断面図であって、比較例34に対応した図(A)と、実施例8に対応した図(B)である。 ヒートサイクル処理後の断面観察によるはんだ層とNiめっき層との接合界面の電子顕微鏡および特性X線を用いた定性分析の結果を基に模擬された概略断面図であって、比較例34に対応した図(A)と、実施例8に対応した図(B)である。
以下、本発明の実施の形態について図に基づいて説明する。
最初に本実施の形態のはんだ合金およびそのはんだ合金を用いた半導体装置の構成について説明する。
図1は、平面視における半導体装置1の対角線に沿う概略断面図である。図1を参照して、本実施の形態の半導体装置1は、半導体素子であるたとえばシリコンチップ2と、はんだ合金であるはんだ層3と、金属電極である回路基板4と、オーミック層5と、メタライズ層6と、合金層7と、Ni(ニッケル)めっき層9とを主に有している。
この半導体装置1では、シリコンチップ2が、はんだ層3を介して回路基板4と接合されている。シリコンチップ2とはんだ層3との間には、オーミック層5、メタライズ層6および合金層7が形成されている。オーミック層5は、シリコンチップ2の半導体と金属との接合をオーミック接合とするためのものであり、シリコンチップ2と接するように形成されている。メタライズ層6は、オーミック層5とはんだ層3の良好な接合を得るためのものであり、オーミック層5と接するように形成されている。合金層7は、シリコンチップ2をはんだ層3で回路基板4に接合する際にはんだ層3とメタライズ層6との間に生じる層である。
オーミック層5としては、たとえば100nm厚程度のTi(チタン)が用いられる。またメタライズ層6としては、たとえば500nm厚程度のNiが用いられている。合金層7としては、シリコンチップ2側からたとえばNi−Sn(スズ)−Cu(銅)相が形成され、次いでCu−Sn相とSn−Sb(アンチモン)相との混合相が形成されている。はんだ層3は、Sbを5質量%以上15質量%以下、Cuを3質量%以上8質量%以下、Niを0.01質量%以上0.15質量%以下、Inを0.5質量%以上5質量%以下含み、残部がSnおよび不可避的不純物を含む鉛フリーはんだ合金よりなっている。
回路基板4とはんだ層3との間には、Niめっき層9および合金層7が形成されている。Niめっき層9は、回路基板4の表面に電解Niめっきにより形成された層であり、たとえば5μm程度の厚みを有している。合金層7は、シリコンチップ2をはんだ層3で回路基板4に接合する際にはんだ層3とNiめっき層9との間に生じる層である。この合金層7としては、回路基板4側から、たとえばNi−Sn−Cu相が形成され、次いでCu−Sn相とSn−Sb相との混合相が形成されている。
次に、この半導体装置1の製造方法について説明する。
たとえば厚さ0.25mmで7mm角のシリコンチップ2の表面にオーミック層5とメタライズ層6とが順に積層して形成される。また、たとえば厚さ1mmで10mm角の銅ブロックよりなる回路基板4の表面には、電解NiめっきによりNiめっき層9が形成される。
次に、シリコンチップ2と回路基板4とがはんだ層3により接合される。このはんだ接合に際しては、まず回路基板4のNiめっき層9が形成された表面上に、はんだ層3となるはんだペレットが載置される。このはんだペレットは、たとえばSn−10Sb−5Cu−0.1Ni−1In(インジウム)−0.05P(リン)(質量%)の組成の合金よりなっており、その両面にフラックスが塗布されている。また、このはんだペレットは、たとえば厚さ0.1mmで8mm角の寸法を有している。
上述のはんだペレットの上にシリコンチップ2が載置される。この際、はんだペレットにメタライズ層6が接するようにシリコンチップ2が載置される。
この状態で、回路基板4とはんだペレットとシリコンチップ2とを積み重ねたものが、回路基板4を下にして280℃の温度に設定されたホットプレート上に載置されて、5分間加熱される。これにより、はんだペレットが溶融して溶融状態のはんだ層3となる。またメタライズ層6中の成分とはんだ層3中の成分とが相互に拡散してメタライズ層6とはんだ層3との間に合金層7が形成される。またNiめっき層9中の成分とはんだ層3中の成分とが相互に拡散してNiめっき層9とはんだ層3との間にも合金層7が形成される。加熱終了により、溶融状態のはんだ層3が冷却されて固化する。
以上のプロセスにより、本実施の形態の半導体装置1が製造される。
なお、上記において「Sn−10Sb−5Cu−0.1Ni−1In−0.05P(質量%)」とは、質量%でSbを10%、Cuを5%、Niを0.1%、Inを1%、Pを0.05%含み、かつ残部がSnと不可避的不純物よりなる組成を意味している。以下の記述において、これと同様の表記は同様の質量%における組成を意味するものとする。
次に、図2〜図4を参照して、耐クラック性の評価の指標について説明するために、図1と同様の構成の半導体装置1においてシリコンチップ2に割れが生じる仕組みについて説明する。
シリコンチップ2に割れが生じる仕組みには、オーミック層5と合金層7との間で発生する剥離、合金層7とはんだ層3との間で発生するクラックが影響している。
第1に、オーミック層5と合金層7との間で発生する剥離について説明する。図2は、メタライズ層が消滅するまで半導体装置が長時間200℃程度の高温で保持された後のシリコンチップ2とはんだ層3との接合部を拡大した概略断面図である。図2を参照して、上記の長時間の高温保持により合金層7とオーミック層5との間のメタライズ層が消滅して合金層7とオーミック層5とが直接接触する。また、この場合、オーミック層5の厚さは図1と比較して変わらないが、合金層7はメタライズ層とはんだ層3の一部とを熱拡散により取り込んで成長し厚くなる。オーミック層5と合金層7とが直接接触された状態となると、両者5、7の間の密着強度が低下することから、比較的小さい力でオーミック層5と合金層7との間で剥離8cが生じてしまう。
第2に、ヒートサイクル処理によって合金層7とはんだ層3との間で発生するクラックについて説明する。図3は、−50℃に30分、200℃に30分を1サイクルとした場合に、500サイクル程度のヒートサイクル処理が行われた後に、はんだ接合部に生じたクラック8a、8bの発生状態を示している。図3を参照して、半導体装置1にこのヒートサイクル処理が行われると、シリコンチップ2、はんだ層3および回路基板4の中で熱膨張係数差が最も大きいシリコンチップ2とはんだ層3との間に、周囲からクラック8a、8bが生じる。
第3に、図2で説明した剥離8cおよび図3で説明したクラック8a、8bによってシリコンチップ2に割れが生じる仕組みについて説明する。図4は、ヒートサイクル途中でメタライズ層6が、熱拡散により消失した場合の半導体装置1のはんだ接合部およびシリコンチップ2に生じたクラック発生状況を示している。図4を参照して、ヒートサイクル開始後しばらくするとクラック8a、8bが発生する。またメタライズ層6が消失すると、オーミック層5と合金層7との界面で剥離8cが生じる。そして、クラック8a、8bと剥離8cとが複合されることによりシリコンチップ2に割れ8dが発生する。
次に半導体装置1の耐クラック性について説明する。半導体装置1の耐クラック性は、はんだ材であるはんだ層3の耐クラック性および半導体素子であるシリコンチップ2の割れの影響を受ける。
図3に示すように、クラック8a、8bの投影長さを、それぞれCa、Cbとする。クラック8a、8bは、概ねシリコンチップ2とはんだ層3との界面、より詳しくは合金層7とはんだ層3との界面においてはんだ層3側をほぼ直線的に進行する。このため、合金層7とはんだ層3との界面の一方端から他方端へクラックが貫通した場合の投影長さは、シリコンチップ2とはんだ層3との接合長さLにほぼ等しい。よって、ヒートサイクルによる耐クラック性は、半導体装置1の対角線に沿った断面観察を行った場合の(Ca+Cb)/L×100(%)で示すことができ、これをクラック率(%)とする。
なお、一般的に熱拡散ははんだ合金内で均一には生じないため、図4に示す剥離8cは、部分的に複数箇所で生じる可能性がある。その場合、クラック8aと8bとがつながって合金層7とはんだ層3との界面を貫通する前に、クラック8a、8bおよび剥離8cがつながって割れ8dが生じる。その結果、シリコンチップ2が割れて動作しなくなるため、上述のクラック率が低くても半導体装置1の耐クラック性は低くなる。
また、はんだ接合部内にボイドが存在すると、その部分を基点としたクラックが発生する。またボイドまで達したクラックは一気に進行する。このため、はんだ接合部内にボイドが存在すると、はんだ層3の耐クラック性および半導体装置1の耐クラック性が低下する。
したがって、半導体装置1の耐クラック性は、ヒートサイクルによるシリコンチップ2の割れおよび割れ発生サイクル数、断面観察によるクラック率および半導体装置1製造後のはんだ材のボイド率(はんだ濡れ性)であらわすことができる。
なお、割れ発生サイクル数とは、チップ割れが確認されたときのヒートサイクルのサイクル数である。またボイド率とは、後に詳述するようにはんだ材の断面積に対するボイドの面積の割合である。ボイド率は、はんだの濡れ性がよいと気泡の巻き込みが少なくなりボイドの発生が抑制されることから、はんだの濡れ性の指標となる。
次に、上記の耐クラック性の指標に基づいて本実施の形態のはんだ合金の化学成分の限定理由について説明する。
第1にSbの含有量(5質量%以上15質量%以下)について説明する。
SnにSbが添加された場合、引張強度が5質量%以上の添加で顕著に向上し、Sbの添加量増大に伴い向上し続ける。一方、伸びはSb添加量増大に伴い低下し20質量%で大きく低下する。はんだ材の引張強度が高くかつ伸びが低いと、はんだ層3で応力が緩和されずにシリコンチップ2が割れてしまう。よって半導体装置1の耐クラック性のためには、はんだ層3の引張強度と伸びが共に高いことが望ましい。これより半導体装置1の耐クラック性は、Sbの含有量が5質量%以上15質量%以下で優れている。
また、Sb添加量の増大に伴い、液相線温度は上昇するが、固相線温度はさほど上昇しない。固液共存領域(固相線温度以上液相線温度以下の領域)では、ボイドができやすいため、液相線温度以上の加熱が望ましい。Sbの含有量が15質量%の場合の液相線温度は300℃であり。一般の加熱ヒーターの上限が300℃であるので、15質量%以下のSb添加であれば特殊加熱装置を用いないで加熱できる点でコスト的に有利である。
また固相線温度以上でメタライズ層6の拡散速度が顕著に大きくなることから、固液共存領域(固相線温度以上液相線温度以下の領域)は狭いことが望ましい。Sbの含有量が15質量%の場合の固液共存領域の温度差は58℃であり、20質量%の場合の83℃に比べて狭い。
したがって、5質量%以上15質量%以下のSb添加により、良好な耐クラック性が得られる。また機械的強度バランスも良好である。さらにコスト的にも有利である。
第2にCuの含有量(3質量%以上8質量%以下)およびNiの含有量(0.01質量%以上0.15質量%以下)について説明する。
まずCuの含有量(3質量%以上8質量%以下)について説明する。Cuの添加量増大に伴い、延性が低下し、ボイド率が増大し、残Ni厚が増大する。延性が低下するのは、Cuの添加により大部分を占めるSnの粒界にCu6Sn5などの金属間化合物相が析出し、Cuの添加量増大に伴いその析出量も増大することにより、Snの粒界滑りが生じにくくなるためである。またボイド率が増大するのは、Cuの添加量増大に伴い液相線温度が上昇し、析出される固相が増大することにより粘度が上昇して、フラックスのガスが抜けにくくなるためである。さらに、残Ni厚が増大するのは、添加されたCuが溶融はんだ中の接合界面に移動し、メタライズであるNiと主成分であるSnとで3元合金が生成するが、これがNiとSnとの2元合金と比較して成長速度が小さいためである。
メタライズ層6の残Ni厚の平均は、Cuの添加量が3質量%以上となることで顕著に増加する。これによりメタライズ層6のNiが拡散されるのを抑制する効果が奏されている。しかしながら、Cuの添加量が10質量%以上となることで顕著にボイドが増加する。これらのことから、Sn−10Sb−1Inをベースとした合金へCuを3質量%以上8質量%以下添加することにより、高信頼な接合が得られる。
なお、Cuの添加量は、Ni拡散抑制効果と、ボイド率と、延性とのバランスに優れている5質量%前後が最も望ましい。
また、ヒートサイクル処理においてもNiの添加量が0.01質量%以上0.15質量%以下においてCuの添加量が3質量%以上8質量%以下であれば、チップ割れが生じず、クラック率は50%以下である。
次にNiの含有量(0.01質量%以上0.15質量%以下)について説明する。Niの添加量が増大するほど、残Ni厚の平均が大きい。すなわちメタライズの拡散速度が遅く、高温における接合強度が長く保たれる。つまり耐熱性が優れている。その効果は、0.01質量%以上で顕著である。一方、Niの添加量が0.2質量%以上で顕著にボイドが増加する。ボイドが多いと半導体デバイスの発熱を逃がす点で不利となるので、現状では約0.15質量%以下が目安となる。従って、Ni添加量が0.15質量%以下に制御されることで、高信頼な接合が得られる。なお、Ni添加量の下限については、0.01質量%未満でも効果は得られるが、効果が顕著に現われる0.01質量%以上が望ましい。また、Niの添加量については、はんだ付温度270℃でのSn中への固溶限界に近い0.1質量%前後が最も望ましい。
第3にInの含有量(0.5質量%以上5質量%以下)について説明する。
耐クラック性向上のために添加されたSbにより硬くなりすぎたはんだ材では応力緩和しないために半導体素子にチップ割れが生じてしまう。Inが添加されることにより、In相が分散されることによる延性強化で、割れにくく応力緩和する金属組織が形成される。一方、Inが添加されるとはんだ材の濡れ性が向上する。これは融点が低下されるために反応性が向上するためである。しかしながら、Inが活性な元素のため添加されすぎるとはんだ材が酸化されて濡れ性が低下する。またソルダーペーストであればポットライフが短くなる。すなわち長期保存性が低下する。さらに融点低下、耐熱性低下、高温軟化による耐クラック性低下が懸念される。したがって、適度なInの含有量が求められる。
0.5質量%以上のInの添加により、大幅にボイド率が低下する。また、8質量%以上のIn添加では僅かながらボイド率が上昇する。したがって、In含有量は、0.5質量%以上5質量%以下が望ましい。コストを考慮すると、0.5質量%以上1質量%以下がさらに望ましい。
なお、本実施の形態においては、オーミック層としてTi(チタン)が用いられたが、Ti以外の金属、例えばNi(ニッケル)やAl(アルミニウム)、Mo(モリブデン)、またはTiが含まれたこれら元素のシリサイドなどの化合物、さらにこれらを組み合わせた多層構造などが用いられることが可能である。また、オーミック層が除かれることも可能である。
次に、P(リン)、Ge(ゲルマニウム)、Ga(ガリウム)、Bi(ビスマス)よりなる群から選ばれる1種以上を合計で0.01質量%以上1質量%以下含有することを特徴とするはんだ合金について説明する。
上述の本実施の形態におけるはんだ層3に、P、Ge、Ga、Biよりなる群から選ばれる1種以上を合計で0.01質量%以上1質量%以下添加されたはんだ合金を介して半導体素子であるシリコンチップ2に接続された金属電極である回路基板4を備えた半導体装置1のボイド率は、全てのはんだ合金において2%〜10%の改善効果がある。
なお、P、Ge、Ga、Biよりなる群から選ばれる1種以上を合計で0.005質量%含有したはんだ合金では顕著な改善効果はない。またP、Ge、Ga、Biよりなる群から選ばれる1種以上を合計で1.5質量%および3質量%含有するはんだ合金では、かえってボイド率が上昇する。
これらのことから、P、Ge、Ga、Biよりなる群から選ばれる1種以上が合計0.01質量%以上1質量%以下の範囲で添加されることにより、はんだ合金の酸化が抑制できて、粘度が低下されることとあわせて、ボイド率が低下される効果がある。
次に、回路基板としてCu/Inver/Cu、Cu/Mo/Cuを用いられた場合について説明する。上述の実施の形態と同様の条件で、回路基板にCu/Inver/Cu、Cu/Mo/Cuが用いられると、Cu/Inver/Cuはクラック率が約1/2、Cu/Mo/Cuが約1/3となる。また、回路基板4の表面にNiめっきが施されない場合について説明する。上述の実施の形態と同様の条件でクラック率およびメタライズの拡散ともに20%程度改善される。
以上より、電極材料や表面処理によらずに効果が得られる。
以下、本発明の実施例について詳細に述べる。
(実施例1)
Sn−xSb(質量%:x=3、5、10、15、20、25、30、35、40)となるように純度99.5%のSnと、純度99.9%のSbとが合計で2kgになるように秤量された。その後、高周波溶解炉で最高温度が700℃になるまでSnが加熱された。その後Sbが投入され、攪拌され溶けきったことが確認された後、はんだ合金は速やかに直径40×長さ250mmの鋳型で鋳造された。はんだ合金は凝固後中央部を基準として直径25mm×長さ180mmの丸棒に機械加工され、引張試験のチャック部として直径25mm×長さ40mm、平行部直径8mm×長さ90mmにさらに機械加工された。そのはんだ合金に対し引張速度0.5mm/分の速度で引張試験が行われた。図5は、その引張試験での引張強度と伸びの測定結果を示している。図5は実施例1におけるSb含有量と引張強度および伸びとの関係を示した図である。
なお、上述の引張試験片加工に際し、2つのチャック部の近傍からドリルで切粉が採取され、発光分析による定量分析が行われた。その結果、有効数字1桁でSbが狙い値通り含有されていることが確認された。また外観チェックによりはんだボイド、表面欠陥および変色がないことが確認された。
これより、SnにSbを添加していった場合、引張強度は5質量%以上の添加で顕著に向上し、Sbの添加量増大に伴い向上し続ける傾向を示すが、伸びについてはSb添加量増大に伴い低下し、20質量%で大きく低下することがわかった。
また、表1は、伸びが大きく低下したSb20質量%以下の場合(x=0、5、10、15、20)の上述の鋳造サンプルついて、ほぼ中央部から数十mg程度が取り出され、示差走査熱量分析装置(DSC)を用いて測定された固相線温度および液相線温度を示している。ここで、5℃/minの昇温速度で加熱された場合に得られる吸熱カーブで最初に表れるピークの最低温度が固相線温度と定義されている。また5℃/minで冷却された場合に得られる発熱カーブで最初に表れるピークの最高温度が液相線温度と定義されている。
Figure 0005285079
(実施例2)
Sn−10Sb−1In−xCu−yNi(質量%:x=0、0.5、1.5、3、5、8、10,y=0、0.01、0.05、0.1、0.15、0.20)となるように各材料が秤量された。その後、各材料が窒素雰囲気中で高周波溶解され、700℃になったことと溶け残りがないことが確認された。その後幅20mm×高さ10mm×長さ150mmの鋳型で鋳塊が鋳造された。
この鋳塊の両端と中央部について、ドリルで切粉が採取された。切粉のSb、Cu、Niについて、プラズマ融合発光分析で、定量分析が行われた。その結果、有効数字1桁で狙い値通りの鋳塊が得られていることが確認された。その後この鋳塊が圧延機で厚さ0.1mmに加工された。その後その表面が10%塩酸で洗浄された後、十分に水洗された。その後この鋳塊が8mm角のペレット状にカッターで切断された。このとき、圧延中に一部割れが生じたものを△、割れなかったものを○とし、Sn−10Sb−1In(x=y=0)の場合を二重丸の記号(良)として相対評価が目視にて観察され、延性として評価された。これが用いられて、半導体装置1が上述の製造方法により各10個ずつ製造された。この製造された半導体装置1に透過X線装置でシリコンチップ表面からX線が入射され、得られた画像が画像処理装置で2値化されて得られた面積の和の平均値を平均ボイド率とした。さらに、シリコンチップ対角線断面研磨後のサンプル中央部を電子顕微鏡で2万倍にて観察し、写真から5点平均で残Ni厚が算出された。表2は、製造された半導体装置1の各10個について平均された残Ni厚の平均と、平均ボイド率の算出結果を示している。図6および図7はこれら算出結果のグラフである。図6は実施例2におけるCu量と残Ni厚の平均との関係を示した図である。図7は、実施例2におけるCu量とボイド率の平均との関係を示した図である。
Figure 0005285079
Figure 0005285079
Figure 0005285079
Figure 0005285079
Figure 0005285079
Figure 0005285079
表2〜7の、比較例1〜30、実施例1〜12の全てにおいて、Cuの添加量増大に伴い、延性が低下され、ボイド率が増大され、残Ni厚が増大される傾向を示すことがわかった。
図6に示すように、残Ni厚の平均は、Cuの添加量が3質量%以上となることで顕著に増加し、Niメタライズの拡散抑制効果が得られた。しかしながら、図7に示すように、Cuの添加量10質量%以上となることで、顕著にボイドが増加した。これらのことから、Sn−10Sb−1Inをベースとした合金へ、Cuを3質量%以上8質量%以下添加することにより、高信頼な接合が得られることが判明した。
また、図6に示すように、Niの添加量が増大するほど、残Ni厚の平均が大きかった。それはNiの添加量が0.01質量%以上で顕著に現れた。一方図7に示すように、Niの添加量が0.2質量%以上で顕著にボイドが増加した。ボイドが多いと半導体デバイスの発熱を逃がす点で不利となり、現状約0.15%以下が目安となる。従って、Ni添加量については、0.15質量%以下に制御することで、高信頼な接合が得られることが示された。Ni添加量の下限については、0.01質量%未満でも効果は得られるが、効果の発現が確認された0.01質量%以上が望ましい。
なお、Sb添加量が5質量%および15質量%での上記同様の実験においても、全く同様の効果が得られることが確認された。さらに、シリコンチップについて、いくつかの異なる大きさ、またメタライズ仕様のチップでの上記同様の実験においても、全く同様の効果が得られた。さらに、SiC(シリコンカーバイド)、GaN(窒化ガリウム)チップでの上記同様の実験においても、全く同様の効果が得られた。
(実施例3)
次に、上述の製造方法で製造された半導体装置が各組成(比較例1〜30、実施例1〜12)につき各10個ずつ試作され、−50℃に30分、200℃に30分を1サイクルとした、500サイクルのヒートサイクル処理が行われた。表8は、これらについて、表面観察によるチップ割れ有無の結果を示している。またチップ対角線で断面研磨されたこれらについて、電子顕微鏡観察によるクラック率および残Ni厚の平均値の結果を示している。なお、チップ割れがあった場合はNGの印として×が記載され、割れていない場合はOKの印として○が記載されている。またチップが割れた場合は、クラック率は100%と記載されている。
Figure 0005285079
Figure 0005285079
Figure 0005285079
Figure 0005285079
Figure 0005285079
Figure 0005285079
表8を参照して、比較例1〜4の、Sn−10Sb−1Inはんだ合金に、Niが添加されておらず、Cuが0〜3質量%の範囲で添加されているはんだ合金で接合された半導体装置では、ヒートサイクル500サイクルによって、メタライズであるNiが残存されていないために、チップ割れが生じた。また、比較例5および6の、Cuが5質量%または8質量%添加されたはんだ合金で接合された半導体装置は、Niメタライズは部分的に残存されているが、残存されていない部分のクラック進展が速いため、クラック率は非常に高くなった。さらに、比較例7の、Cuが10質量%添加されたはんだ合金で接合された半導体装置は、はんだ接合部にボイドが多数あるため、クラック進展が速く、チップ割れは生じていないが、貫通状態であった。
また、表9を参照して、比較例8〜10の、Niが0.01質量%添加されたが、Cu添加量が1.5質量%以下のはんだ合金で接合された半導体装置は、ヒートサイクルによりメタライズのNiが拡散されて、密着力が低下し、チップ割れが生じた。さらに、比較例11の、Cuが10質量%添加されているはんだ合金で接合された半導体装置は、ボイドが多いためクラック進展が速く、クラックが貫通した。Cuの添加量が3質量%以上8質量%以下の実施例1〜3においては、チップ割れも生じず、クラック率は50%以下となった。
さらに、比較例12、13、14、16、17、18、20、21、22の、Sn10Sb合金にNiが0.05〜0.15質量%添加され、Cuが1.5質量%以下添加させたはんだ合金で接合された半導体装置では、Niの添加量に関わらず、Niメタライズが残存しておらず、チップ割れが生じた。また、比較例15、19、23の、Sn10Sb1In合金にNiが0.05〜0.15質量%添加され、Cuが10質量%添加されたはんだ合金で接合された半導体装置は、Niメタライズは残存しているが、はんだ接合部中にボイドが多いためクラック進展が速く、クラックが貫通した。
また比較例24〜30の、Niが0.2質量%添加されたはんだ合金で接合された半導体装置は、はんだ接合部中にボイドが多いため、クラック進展が速く、クラックが貫通した。さらにCuが1.5質量%以下の比較例24〜26では、チップ割れが生じた。
以上の実施例により、Sn−10Sb−1Inはんだ合金に、Niが0.01〜0.15質量%、Cuが3〜8質量%の範囲で添加されることにより、高信頼な接合が可能となり、高信頼な半導体装置が提供可能なことが判明した。
なお、Sb添加量が5質量%以上15質量%以下、またIn添加量が0.5質量%以上5質量%以下の範囲で変化されたはんだ合金での上述同様の実験においても、全く同様の効果が得られることが確認された。
(実施例4)
表14は、Sn−12Sb−5Cu−0.08Niはんだ合金に、0、0.5、1、3、5、8、10質量%のInが添加されたはんだ合金ペレットが製造され、上述と同様の半導体装置が製造された際の、ボイド率について示している。また、コスト比は、Sn−12Sb−5Cu−0.08Niを1kg当たり3000円、インジウムを1kg当たり6万円とし、In添加合金価格/In無添加合金価格とした。図8は、実施例4におけるIn量とボイド率の平均との関係を示した図である。
Figure 0005285079
なお、Sbを5質量%以上15質量%以下、Cuを3質量%以上8質量%以下、Niを0.01質量%以上0.15質量%以下、残部Snでの上記同様の実験でも、全く同様の効果が得られることが確認された。
(実施例5)
上述の本実施の形態におけるはんだ層3に、P、Ge、Ga、Biよりなる群から選ばれる1種以上を合計で0.01質量%以上1質量%以下添加されたはんだ合金が製造された。そして、上術と同様の条件でそのはんだ合金を介して半導体素子であるシリコンチップ2に接続された金属電極である回路基板4を備えた半導体装置1が製造され、そのボイド率が測定された。その結果、全てのはんだ合金において、2%〜10%の改善効果がみられた。
なお、P、Ge、Ga、Biよりなる群から選ばれる1種以上を合計で0.005質量%含有したはんだ合金では顕著な改善効果は確認できなかった。またP、Ge、Ga、Biよりなる群から選ばれる1種以上を合計で1.5質量%および3質量%含有するはんだ合金では、かえってボイド率は上昇する傾向を示した。
(実施例6)
本発明の実施の形態と同様の製造方法で、Sn−6Cuのはんだ合金ペレットを用いた半導体装置(比較例34)が作成された。このサンプルと実施例8の半導体装置1について、−50℃に30分、200℃に30分を500サイクルでヒートサイクル処理された。
図9(A)に示す比較例34では、シリコンチップ2とはんだ層3との間の合金層7には、Cu−Ni−Sn相7aおよびCu−Sn相7bが存在している。また図10(A)に示す比較例34では、回路基板4の表面に形成されたNiめっき層9とはんだ層3との間の合金層7には、Cu−Ni−Sn相7aおよびCu−Sn相7bが存在している。シリコンチップ2と回路基板4との熱膨張係数差により発生する熱応力によって、比較的軟らかいはんだ層3とCu−Sn相7bとの界面に沿ってクラック8eが発生し、比較的速い速度で進展した。
一方、図9(B)に示す実施例8では、半導体素子であるシリコンチップ2とはんだ合金であるはんだ層3との間の合金層7には、Cu−Ni−Sn相(銅とニッケルとスズとを含む相)7a、Cu−Sn相(銅とスズとを含む相)7bの他に、Sb含有相7cが存在している。また図10(B)示す実施例8では、金属電極である回路基板4の表面に形成されたNiめっき層9とはんだ合金であるはんだ層3との間の合金層7には、Cu−Ni−Sn相7a、Cu−Sn相7bの他にSb含有相7cが存在している。Sb含有相7cは、機械的強度が高いことからクラック8fがこの相にぶつかると応力が分散され、進展が遅くなる。またSb含有相7cがCu−Ni−Sn相7a、Cu−Sn相7bの近傍に析出されることにより、Cu−Sn相7bの分散が均一になり、応力集中位置が少なくなるため、クラック進展が遅くなる。これにより一層信頼性が向上する。
なお、このような組織を得るためには、今回用いた半導体装置1では30℃/分以下の冷却速度で接合させる必要がある。これ以上の速度で急冷すると、不均一な組織となり、顕著な効果が得られない。
(実施例7)
上述の実施の形態と同様の実験が、回路基板にCu/Inver/Cu、Cu/Mo/Cuが用いられて行われた。Cu/Inver/Cuの各層の厚さは、0.4/0.4/0.4mmである。またCu/Mo/Cuの各層の厚さは、0.4/0.4/0.4mmである。
Cu/Inver/Cuはクラック率が約1/2、Cu/Mo/Cuは約1/3となることが確認された。また、Cuも含めて、回路基板表面にNiめっきを施さない場合について同様の実験が行われたが、クラック率およびメタライズの拡散ともに20%程度改善された。
以上より、電極材料や表面処理によらずに効果が得られることが確認された。
なお、半導体装置は、モジュール、パッケージ、基板に搭載されたもののいずれでも適用される。
今回開示された実施の形態および実施例はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることを意図される。
本発明は、鉛を含有しないはんだ合金およびそのはんだ合金を用いた半導体装置に特に有利に適用され得る。
1 半導体装置、2 シリコンチップ(半導体素子)、3 はんだ層(はんだ合金)、4 回路基板、5 オーミック層、6 メタライズ層、7 合金層、7a Cu−Ni−Sn相、7b Cn−Sn相、7c Sb含有相、8a,8b,8e,8f クラック、8c 剥離、8d 割れ、9 Niめっき層。

Claims (4)

  1. Sbを5質量%以上15質量%以下、Cuを3質量%以上8質量%以下、Niを0.01質量%以上0.15質量%以下、Inを0.5質量%以上5質量%以下含み、残部がSnおよび不可避的不純物を含む、はんだ合金(3)。
  2. P、Ge、GaおよびBiよりなる群から選ばれる1種以上を合計で0.01質量%以上1質量%以下含有する、請求の範囲第1項に記載のはんだ合金(3)。
  3. 半導体素子(2)と、
    請求の範囲第1項に記載のはんだ合金(3)を介して前記半導体素子(2)に接合された金属電極(4)とを備えた、半導体装置(1)。
  4. 前記半導体素子(2)と前記はんだ合金(3)との間および前記金属電極(4)と前記はんだ合金(3)との間の少なくともいずれかに、Cu−Ni−Snからなる化合物相(7a)と、Cu−Snからなる化合物相(7b)と、Sbを含有する含有相(7c)とを有する合金層(7)をさらに備えた、請求の範囲第3項に記載の半導体装置(1)。
JP2010534729A 2008-10-24 2009-04-13 はんだ合金および半導体装置 Active JP5285079B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010534729A JP5285079B2 (ja) 2008-10-24 2009-04-13 はんだ合金および半導体装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008274545 2008-10-24
JP2008274545 2008-10-24
PCT/JP2009/057438 WO2010047139A1 (ja) 2008-10-24 2009-04-13 はんだ合金および半導体装置
JP2010534729A JP5285079B2 (ja) 2008-10-24 2009-04-13 はんだ合金および半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010047139A1 JPWO2010047139A1 (ja) 2012-03-22
JP5285079B2 true JP5285079B2 (ja) 2013-09-11

Family

ID=42119189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010534729A Active JP5285079B2 (ja) 2008-10-24 2009-04-13 はんだ合金および半導体装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8598707B2 (ja)
JP (1) JP5285079B2 (ja)
KR (1) KR101285958B1 (ja)
CN (1) CN102196881B (ja)
DE (1) DE112009002570T5 (ja)
WO (1) WO2010047139A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5490258B2 (ja) * 2010-12-10 2014-05-14 三菱電機株式会社 無鉛はんだ合金、半導体装置、および半導体装置の製造方法
JP5878290B2 (ja) * 2010-12-14 2016-03-08 株式会社日本スペリア社 鉛フリーはんだ合金
PL2670560T3 (pl) * 2011-02-04 2016-04-29 Antaya Tech Corp Kompozycja lutu bez ołowiu
FR2987570B1 (fr) * 2012-03-02 2014-04-18 Snecma Procede d'assemblage de deux pieces metalliques par brasage.
CN102615447B (zh) * 2012-03-26 2014-11-05 广东工业大学 一种锡基无铅焊料及其制备方法
JP5635561B2 (ja) * 2012-06-21 2014-12-03 株式会社タムラ製作所 はんだ組成物
US9064805B1 (en) * 2013-03-13 2015-06-23 Itn Energy Systems, Inc. Hot-press method
JP6267229B2 (ja) * 2013-11-20 2018-01-24 株式会社日立製作所 鉛フリーはんだ箔および半導体装置
JP6070532B2 (ja) * 2013-12-20 2017-02-01 トヨタ自動車株式会社 半導体装置
EP3112080A4 (en) * 2014-02-24 2017-11-29 Koki Company Limited Lead-free solder alloy, solder material, and joined structure
WO2017217145A1 (ja) * 2016-06-16 2017-12-21 富士電機株式会社 はんだ接合部
NL2017618B1 (en) 2016-10-13 2018-04-20 Miele & Cie Sterilizer apparatus with measurement probe having heating element
NL2017616B1 (en) 2016-10-13 2018-04-20 Miele & Cie Apparatus for detecting condensation and sterilizer with such apparatus
NL2017617B1 (en) 2016-10-13 2018-04-20 Miele & Cie Sterilizer apparatus with measurement chamber having orifice
JP6355091B1 (ja) * 2017-03-07 2018-07-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 はんだ合金およびそれを用いた接合構造体
NL2018932B1 (en) 2017-05-17 2018-11-28 Solidtoo B V Monitoring of steam quality during sterilization
WO2019088068A1 (ja) * 2017-10-31 2019-05-09 千住金属工業株式会社 はんだ継手、およびはんだ継手の形成方法
JP7108907B2 (ja) * 2017-11-29 2022-07-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 接合材、該接合材を用いた半導体装置の製造方法、及び、半導体装置
US11476399B2 (en) * 2017-11-29 2022-10-18 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Jointing material, fabrication method for semiconductor device using the jointing material, and semiconductor device
FR3087368B1 (fr) * 2018-10-19 2020-10-30 Dehon Sa Alliage de brasure sans plomb et utilisation d'un tel alliage
NL2023514B1 (en) 2019-07-17 2021-02-08 Solidtoo B V Monitoring of steam quality during sterilization with improved temperature control
JP6871524B1 (ja) 2020-03-23 2021-05-12 千住金属工業株式会社 積層接合材料、半導体パッケージおよびパワーモジュール

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4758407A (en) * 1987-06-29 1988-07-19 J.W. Harris Company Pb-free, tin base solder composition
JP2001284792A (ja) * 2000-03-30 2001-10-12 Tanaka Electronics Ind Co Ltd 半田材料及びそれを用いた半導体装置の製造方法
JP2001334384A (ja) * 2000-05-22 2001-12-04 Murata Mfg Co Ltd はんだ組成物およびはんだ付け物品
JP2002076606A (ja) * 2000-06-12 2002-03-15 Hitachi Ltd 電子機器および半導体装置
JP2004141910A (ja) * 2002-10-23 2004-05-20 Senju Metal Ind Co Ltd 鉛フリーはんだ合金

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5833920A (en) 1996-02-20 1998-11-10 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Copper alloy for electronic parts, lead-frame, semiconductor device and connector
KR100407448B1 (ko) 2000-06-12 2003-11-28 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 전자 기기 및 반도체 장치
DE60142119D1 (de) * 2000-10-02 2010-06-24 Asahi Kasei Emd Corp Teilchen einer funktionellen metalllegierung.
JP4401671B2 (ja) 2003-03-31 2010-01-20 千住金属工業株式会社 高温鉛フリーはんだ合金および電子部品
US20060067852A1 (en) * 2004-09-29 2006-03-30 Daewoong Suh Low melting-point solders, articles made thereby, and processes of making same
US8641964B2 (en) * 2005-08-24 2014-02-04 Fry's Metals, Inc. Solder alloy
US20080159904A1 (en) * 2005-08-24 2008-07-03 Fry's Metals, Inc. Solder alloy
JP4569423B2 (ja) * 2005-08-31 2010-10-27 株式会社日立製作所 半導体装置の製造方法
TW200720005A (en) * 2005-11-28 2007-06-01 Univ Nat Central Solder composition and soldering structure
US8004075B2 (en) * 2006-04-25 2011-08-23 Hitachi, Ltd. Semiconductor power module including epoxy resin coating
JP5376553B2 (ja) * 2006-06-26 2013-12-25 日立金属株式会社 配線用導体及び端末接続部
JP5142999B2 (ja) * 2006-07-05 2013-02-13 富士電機株式会社 クリームはんだ及び電子部品のはんだ付け方法
CN100439028C (zh) 2007-01-24 2008-12-03 太仓市南仓金属材料有限公司 一种无铅软钎锡焊料
CN101214591B (zh) * 2008-01-18 2010-11-24 重庆工学院 一种电子微连接使用的低银亚共晶Sn-Cu-Ag无铅钎料
CN101239425A (zh) 2008-03-13 2008-08-13 浙江省冶金研究院有限公司 一种无铅高温电子钎料及制备方法
US8598464B2 (en) * 2009-04-20 2013-12-03 Panasonic Corporation Soldering material and electronic component assembly
TW201210733A (en) * 2010-08-26 2012-03-16 Dynajoin Corp Variable melting point solders
PL2670560T3 (pl) * 2011-02-04 2016-04-29 Antaya Tech Corp Kompozycja lutu bez ołowiu

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4758407A (en) * 1987-06-29 1988-07-19 J.W. Harris Company Pb-free, tin base solder composition
JP2001284792A (ja) * 2000-03-30 2001-10-12 Tanaka Electronics Ind Co Ltd 半田材料及びそれを用いた半導体装置の製造方法
JP2001334384A (ja) * 2000-05-22 2001-12-04 Murata Mfg Co Ltd はんだ組成物およびはんだ付け物品
JP2002076606A (ja) * 2000-06-12 2002-03-15 Hitachi Ltd 電子機器および半導体装置
JP2004141910A (ja) * 2002-10-23 2004-05-20 Senju Metal Ind Co Ltd 鉛フリーはんだ合金

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2010047139A1 (ja) 2012-03-22
WO2010047139A1 (ja) 2010-04-29
CN102196881B (zh) 2014-06-04
CN102196881A (zh) 2011-09-21
KR101285958B1 (ko) 2013-07-12
US8598707B2 (en) 2013-12-03
US20110198755A1 (en) 2011-08-18
DE112009002570T5 (de) 2012-06-21
KR20110059653A (ko) 2011-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5285079B2 (ja) はんだ合金および半導体装置
US10930614B2 (en) Chip arrangements
JP5490258B2 (ja) 無鉛はんだ合金、半導体装置、および半導体装置の製造方法
JP6423447B2 (ja) 亜鉛を主成分として、アルミニウムを合金化金属として含む鉛フリー共晶はんだ合金
JP4197718B2 (ja) 酸化膜密着性に優れた高強度銅合金板
JP3796181B2 (ja) 無鉛ハンダ合金、ハンダボール及びハンダバンプを有する電子部材
JP4115979B2 (ja) 非鉛系はんだ材
WO2018168858A1 (ja) はんだ材
JP2007021580A (ja) スパッタリングターゲット製造用はんだ合金およびこれを用いたスパッタリングターゲット
JPWO2020158660A1 (ja) はんだ接合部
JP2018111111A (ja) 金属接合体及び半導体装置の製造方法
JP6887183B1 (ja) はんだ合金および成形はんだ
JP2003089832A (ja) めっき耐熱剥離性に優れた銅合金箔
JP5355586B2 (ja) 接合構造体の接合方法
WO2021117327A1 (ja) 銅/セラミックス接合体、及び、絶縁回路基板
EP2974818B1 (en) Solder joining method
JP5838023B2 (ja) 接続材料半導体装置及びその製造方法
Chen et al. Interfacial reactions of Ag and Ag-4Pd stud bumps with Sn-3Ag-0.5 Cu solder for flip chip packaging
JP2017147285A (ja) PbフリーZn−Al系合金はんだと金属母材とのクラッド材によって接合された接合体
JP2016165751A (ja) PbフリーIn系はんだ合金
JP6887184B1 (ja) 積層体および積層体の製造方法
TWI795778B (zh) 無鉛焊料合金、焊料球、焊膏及半導體裝置
JP2016123983A (ja) 鉛フリーはんだ合金およびそれを用いた半導体装置
JP2017035708A (ja) Pbを含まないSb−Cu系はんだ合金
JP2017124426A (ja) Cu系基材とZn−Al系合金はんだとのクラッド材によって接合された接合体

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130530

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5285079

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250