JP5279446B2 - 車両用収納装置 - Google Patents

車両用収納装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5279446B2
JP5279446B2 JP2008274378A JP2008274378A JP5279446B2 JP 5279446 B2 JP5279446 B2 JP 5279446B2 JP 2008274378 A JP2008274378 A JP 2008274378A JP 2008274378 A JP2008274378 A JP 2008274378A JP 5279446 B2 JP5279446 B2 JP 5279446B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
arm
link
box
rotatably connected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008274378A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010100201A (ja
Inventor
竜彦 伊熊
啓一郎 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kojima Industries Corp
Original Assignee
Kojima Industries Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kojima Industries Corp filed Critical Kojima Industries Corp
Priority to JP2008274378A priority Critical patent/JP5279446B2/ja
Publication of JP2010100201A publication Critical patent/JP2010100201A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5279446B2 publication Critical patent/JP5279446B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)

Description

本発明は、観音開きタイプのコンソールリッドを備えるコンソールボックス装置等の車両用収納装置に関する。
特開2004−161019号公報は、(観音開きタイプの)左右一対のリッドを備える車両用収納装置を開示している。該装置では、左右一対のリッドを同期させるためにギア機構を備えている。
しかし、従来の車両用収納装置には、左右一対のリッドを同期させるためにギア機構を備えているため、次の問題点がある。
左右のリッドの開閉角度を等角に合わせながら(対称にさせながら)ギア機構を組付けなければならず、位置合わせなどにおいて組付けが煩わしい。
仮に左右のリッドの開閉角度が等角になっていない場合(正規の位置からギア歯ずれして組付けた場合)、リッドを閉めた際に左右どちらかのリッドが完全に閉まりきらず美観を損ねてしまうため、左右のリッドが等角になるよう調整を再度行なわなければならなくなる。また、仮に左右のリッドの開閉角度が等角になっていない場合、リッドを閉めた際に左右どちらかのリッドが完全に閉まりきらないため、リッド上にアームレスト機能を有するものに至っては、アームレスト性能が十分に発揮されないことも考えられる。
特開2004−161019号公報
本発明の目的は、従来に比べて組付け容易な観音開きタイプのリッドを備える車両用収納装置を提供することにある。
上記目的を達成する本発明はつぎの通りである。
(1) 収納部を備えるボックスと、
前記収納部を開閉可能であり第1、第2のリッドで構成される観音開きタイプのリッドと、
前記第1のリッドに一端部で回動可能に連結される第1のアームと、
前記第2のリッドに一端部で回動可能に連結される第2のアームと、
前記ボックスに回動軸部で回動可能に連結されており該回動軸部から一側に延びる一側延び部で前記第1のアームの他端部と回動可能に連結され前記回動軸部から他側に延びる他側延び部で前記第2のアームの他端部と回動可能に連結されるリンクと、
を有し、
前記第1、第2のアームと前記リンクの一方に突起部が設けられており、前記第1、第2のアームと前記リンクの他方に前記突起部が嵌め込まれる孔部が設けられている、車両用収納装置
上記(1)の車両用収納装置によれば、リンクが、ボックスに回動軸部で回動可能に連結されており、第1のリッドに一端部で回動可能に連結される第1のアームの他端部と一側延び部で回動可能に連結されており、第2のリッドに一端部で回動可能に連結される第2のアームの他端部と他側延び部で回動可能に連結されているため、リンクが回動軸部まわりに回動したとき、第1、第2のアームが同期して互いに反対方向に動き、第1、第2のリッドを同期させて動かすことができる。この構造ではギア機構を用いずにリンクを用いているため、ギア機構を用いる場合(従来)に比べて、第1、第2のアームとリンクとの組付け時にギア歯ずれして組付けてしまうことは起こり得ず組付け容易である。
また、第1、第2のアームとリンクの一方に突起部が設けられており、第1、第2のアームとリンクの他方に突起部が嵌め込まれる孔部が設けられているため、突起部を孔部に嵌め込むだけで第1、第2のアームとリンクとを連結できる。
以下に、本発明実施例の車両用収納装置を、図1〜図5を参照して、説明する。
本発明実施例の車両用収納装置(以下単に装置ともいう)10は、たとえば、車両用コンソールボックス装置である。ただし、装置10は、観音開きタイプのリッドを有していれば、コンソールボックス装置に限定されるものではなく、ルーフ側に設定されているオーバーヘッドコンソールボックス装置であってもよく、グラブボックス装置であってもよく、その他の収納装置であってもよい。以下、本発明実施例及び図示例では、装置10が車両用コンソールボックス装置である場合を説明する。
装置10は、図2に示すように、ボックス20と、リッド30と、第1のアーム40と、第2のアーム50と、リンク60と、を有する。
ボックス20は箱状である。ボックス20は、図示略のコンソールパネルに対して固定されている。ボックス20は、前後両側壁および左右両側壁を備える。ボックス20は、前後両側壁および左右両側壁で囲まれる空間である収納部21を備えている。
リッド30は、収納部21を上方から開閉可能である。リッド30は、第1、第2のリッド31,32で構成される観音開きタイプ(両開きタイプ)のリッドである。第1、第2のリッド31,32で中央から開く左右一対のリッドを構成している。
第1のリッド31は、ボックス20の左右一端部かつ上端部に回動可能に取付けられる第1のリッド側アーム部31aを備えている。第2のリッド32は、ボックス20の左右他端部かつ上端部に回動可能に連結される第2のリッド側アーム部32aを備えている。第1、第2のリッド側アーム部31a、32aが設けられているため、第1、第2のリッド31,32は、それぞれボックス10に対して回動可能である。第1、第2のリッド31,32のそれぞれの回動軸芯は、車両前後方向に延びている。
第1のアーム40は、たとえば棒状であり車両左右方向に延びている。第1のアーム40は長手方向一端部で第1のリッド31に回動可能に連結されている。第1のアーム40は、第1のリッド31の回動軸芯とは異なる位置で第1のリッド31に連結されている。
第2のアーム50は、たとえば棒状であり車両左右方向に延びている。第2のアーム50は長手方向一端部で第2のリッド32に回動可能に連結されている。第2のアーム50は、第2のリッド32の回動軸芯とは異なる位置で第2のリッド32に連結されている。
第1のアーム40の延び方向長さと第2のアーム50の延び方向長さはほぼ同じである。第1のアーム40が第1のリッド31と連結される位置と、第1のリッド31の回動軸芯との間の距離は、第2のアーム50が第2のリッド32と連結される位置と、第2のリッド32の回動軸芯との間の距離と、ほぼ同じである。なお、型費低減のために、第1のアーム40の延び方向長さと第2のアーム50の延び方向長さを同じとし、同じ金型で成形してもよい。
リンク60は、リンク60の正面視で、円形であってもよく、上下方向を長手方向とする楕円形であってもよく、上下方向に延びる棒形状であってもよく、上下方向に延びる部分を有していればその他の形状であってもよい。なお、図示例では、リンク60が円形である場合を示している。
リンク60は、リンク60の上下方向中央部に位置しボックス20に回動可能に連結される回動軸部61と、回動軸部61から上側または下側(一側)に延びる一側延び部62と、回動軸部61から下側または上側(他側)に延びる他側延び部63と、を備える。
一側延び部62は、第1のアーム40の長手方向他端部と回動可能に連結されている。他側延び部63は、第2のアーム50の長手方向他端部と回動可能に連結されている。一側延び部62と第1のアーム40とが連結される位置と、他側延び部63と第2のアーム50とが連結される位置とは、回動軸部61に対して対称である。
図5に示すように、第1、第2のアーム40,50とリンク60の一方に突起部70が一体的に設けられており、第1、第2のアーム40,50とリンク60の他方に突起部70が嵌め込まれる孔部80が設けられている。なお、図示例では、リンク60に突起部70が設けられており、第1、第2のアーム40,50に孔部80が設けられている場合を示している。
突起部70は、突起部70が設けられる部材から突起部70が設けられる部材の延び方向と直交する方向(車両前後方向)に突出して設けられている。突起部70の突出方向先端部とその近傍には、突起部70を孔部80に嵌め込むときには、突起部70が孔部80に弾性変形して復元することにより孔部80の縁に引っかかり、突起部70が孔部80に嵌め込まれた後は、突起部70が孔部80から抜けることを抑制する、弾性変形部71が設けられている。
第1、第2のアーム40,50とリンク60とは、それぞれ、突起部70を孔部80に嵌め込むことで連結される。
第1、第2のアーム40,50とリンク60とがそれぞれ連結されたとき、第1、第2のアーム40,50は、リンク60の面直方向で(車両前後方向で)、リンク60に対して同じ側に位置していてもよくリンク60に対して反対側に位置していてもよい。
ここで、本発明実施例の作動を説明する。
第1、第2のリッド31,32の一方が開く(閉じる)と、第1、第2のアーム40,50の一方が移動し、該一方のアームと連結されているリンク60を回動軸部61まわりに回動させる。リンク60が回動すると、第1、第2のアーム40,50の他方が移動し、第1、第2のリッド31,32の他方が開く(閉じる)。
次に、本発明実施例の作用を説明する。
本発明実施例では、リンク60が、ボックス20に回動軸部61で回動可能に連結されており、第1のリッド31に長手方向一端部で回動可能に連結される第1のアーム40の長手方向他端部と一側延び部62で回動可能に連結されており、第2のリッド32に長手方向一端部で回動可能に連結される第2のアーム50の長手方向他端部と他側延び部63で回動可能に連結されているため、リンク60が回動軸部61まわりに回動したとき、第1、第2のアーム40,50が同期して互いに反対方向に動き、第1、第2のリッド31,32を同期させて動かすことができる。この構造ではギア機構を用いずにリンク60を用いているため、ギア機構を用いる場合(従来)に比べて、第1、第2のアーム40,50とリンク60との組付け時にギア歯ずれして組付けてしまうことは起こり得ず組付け容易である。
第1、第2のアーム40,50とリンク60の一方に突起部70が設けられており、第1、第2のアーム40,50とリンク60の他方に突起部70が嵌め込まれる孔部80が設けられているため、突起部70を孔部80に嵌め込むだけで第1、第2のアーム40,50とリンク60とを連結できる。
左右のリッドを同期させるためにギア機構を用いた場合(従来)、リッドの前方または後方側にギア機構を組み込むためリッドとボックスとの間に左右に横切る見切り線ができてしまう。そのため、意匠設計の自由度に制約が発生してしまう。しかし、本発明ではギア機構でなくリンク60(リンク機構)を用いているため、第1、第2のリッド31,32を同期させる機構をリッド30の下方に設定することが可能となる。そのため、リッド30とボックス20との間に左右に横切る見切り線ができてしまうことを防止でき前後に貫通した意匠形状を持つリッド30が設定可能となり、リッド周辺の意匠設計の自由度を向上させることができる。
本発明実施例の車両用収納装置の、リッドが閉位置にあるときの斜視図である。 図1のA−A線断面図である。 本発明実施例の車両用収納装置の、リッドが開位置にあるときの斜視図である。 図3のB−B線断面図である。 図2のC−C線断面図である。
符号の説明
10 車両用収納装置
20 ボックス
21 収納部
30 リッド
31 第1のリッド
31a 第1のリッド側アーム部
32 第2のリッド
32a 第2のリッド側アーム部
40 第1のアーム
50 第2のアーム
60 リンク
61 回動軸部
62 一側延び部
63 他側延び部
70 突起部
71 弾性変形部
80 孔部

Claims (1)

  1. 収納部を備えるボックスと、
    前記収納部を開閉可能であり第1、第2のリッドで構成される観音開きタイプのリッドと、
    前記第1のリッドに一端部で回動可能に連結される第1のアームと、
    前記第2のリッドに一端部で回動可能に連結される第2のアームと、
    前記ボックスに回動軸部で回動可能に連結されており該回動軸部から一側に延びる一側延び部で前記第1のアームの他端部と回動可能に連結され前記回動軸部から他側に延びる他側延び部で前記第2のアームの他端部と回動可能に連結されるリンクと、
    を有し、
    前記第1、第2のアームと前記リンクの一方に突起部が設けられており、前記第1、第2のアームと前記リンクの他方に前記突起部が嵌め込まれる孔部が設けられている、車両用収納装置
JP2008274378A 2008-10-24 2008-10-24 車両用収納装置 Expired - Fee Related JP5279446B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008274378A JP5279446B2 (ja) 2008-10-24 2008-10-24 車両用収納装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008274378A JP5279446B2 (ja) 2008-10-24 2008-10-24 車両用収納装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010100201A JP2010100201A (ja) 2010-05-06
JP5279446B2 true JP5279446B2 (ja) 2013-09-04

Family

ID=42291225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008274378A Expired - Fee Related JP5279446B2 (ja) 2008-10-24 2008-10-24 車両用収納装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5279446B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011132556A1 (en) 2010-04-23 2011-10-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor device
DE102017103796B4 (de) 2017-02-23 2021-07-22 Lisa Dräxlmaier GmbH Öffnungsmechanismus für einen schmetterlingsdeckel
DE102018214096A1 (de) * 2018-08-21 2020-02-27 Volkswagen Aktiengesellschaft Mittelkonsole für ein Fahrzeug, sowie Fahrzeug mit einer Mittelkonsole
EP3840990A4 (en) * 2018-08-21 2022-04-20 Shanghai Yanfeng Jinqiao Automotive Trim Systems Co. Ltd VEHICLE INTERIOR COMPONENT
JP7352273B2 (ja) * 2019-05-07 2023-09-28 河淳株式会社 ゴミ箱
CN111791806B (zh) * 2020-07-21 2021-07-23 上海延锋金桥汽车饰件系统有限公司 一种汽车内饰件
CN112158137A (zh) * 2020-10-10 2021-01-01 北京汽车集团越野车有限公司 一种连接结构、扶手箱及车辆

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0546149Y2 (ja) * 1987-07-02 1993-12-01
JP2854704B2 (ja) * 1990-07-06 1999-02-03 豊田合成株式会社 収納ケース
JP2538880Y2 (ja) * 1990-08-13 1997-06-18 アラコ株式会社 車両用リヤシートのアームレスト構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010100201A (ja) 2010-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5279446B2 (ja) 車両用収納装置
JP5294188B2 (ja) 多節ヒンジ装置
JP2004040862A (ja) ケーブル支持部構造
JP3531138B2 (ja) 窓障子用ステ−
CN105683473A (zh) 铰链装置
US20140237901A1 (en) Linear center rail link structure of sliding door for vehicle
JP4956676B2 (ja) 二軸ヒンジ装置
JP2008136836A5 (ja)
CN103097749A (zh) 枢轴机构
JP6566267B2 (ja) 内蔵型多軸丁番
JP2007137094A (ja) 自動車ドアのヒンジ構造
JP2008162382A (ja) スライドドア装置
JP5588420B2 (ja) 筐体の扉用持出し回転型ヒンジ
JP4404825B2 (ja) 扉開閉装置及び扉装置
JP3423271B2 (ja) 水平折戸
JP4525211B2 (ja) 開口開閉装置
JP3577266B2 (ja) ステー
JP3643052B2 (ja) 扉の連結構造
JP2000120318A (ja) 家具等における扉の蝶番
JP2002068019A (ja) 自動車のフード装置
KR20230000368A (ko) 글로브 박스
JPH10121833A (ja) 収納ボックスリッドの開閉装置
JP2010065520A (ja) 収納キャビネット
JP5220940B2 (ja) 車両玩具
JP5980742B2 (ja) 車室内収納構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111004

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130328

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130521

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130521

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5279446

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees