JP5275893B2 - ヒートインシュレータの取付構造 - Google Patents
ヒートインシュレータの取付構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5275893B2 JP5275893B2 JP2009118327A JP2009118327A JP5275893B2 JP 5275893 B2 JP5275893 B2 JP 5275893B2 JP 2009118327 A JP2009118327 A JP 2009118327A JP 2009118327 A JP2009118327 A JP 2009118327A JP 5275893 B2 JP5275893 B2 JP 5275893B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- exhaust pipe
- shielding
- plate
- vehicle body
- shielding part
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000012212 insulator Substances 0.000 title claims description 32
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 32
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 26
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 16
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 16
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 8
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 6
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 6
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000005094 computer simulation Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N13/00—Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
- F01N13/14—Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having thermal insulation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K13/00—Arrangement in connection with combustion air intake or gas exhaust of propulsion units
- B60K13/04—Arrangement in connection with combustion air intake or gas exhaust of propulsion units concerning exhaust
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N1/00—Silencing apparatus characterised by method of silencing
- F01N1/24—Silencing apparatus characterised by method of silencing by using sound-absorbing materials
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N2260/00—Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for
- F01N2260/20—Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for for heat or sound protection, e.g. using a shield or specially shaped outer surface of exhaust device
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Transportation (AREA)
- Exhaust Silencers (AREA)
- Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
- Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
Description
これらのヒートインシュレータの取付構造を有する車両は、車両本体(以下、車体という)の下面において上方に盛り上がるように形成された窪み部と、当該窪み部の下方に配置された排気管とを備えている。当該車両に対して、円弧状に湾曲するとともに複数の孔が形成された湾曲部と、当該湾曲部の周方向両端から径方向外側に延びる平板部とを備える遮熱板が取り付けられている。具体的には、湾曲部は、窪み部を形成する湾曲下面と排気管との中間に当該排気管の外周に沿うように配置されている。そして、当該湾曲部の両端から延びる一対の平板部がボルトで車体の下面に固定されている。
この構成によると、車体と遮熱板との間に空気層を設けることでヘルムホルツ構造が形成されるので、遮熱機能だけでなく、吸音機能を発揮することができる。
更に、車体の下面よりも下方に延出する第2遮蔽部により、排気管から発生する騒音が車体の下面と地面との間の空間を通って、直接又は少ない反射回数で車体の幅方向外側に放出されることを抑制することができる。
これにより、車両の周囲に伝わる騒音を、簡易な構成で、効果的に低減させることが可能である。
図1(a)に、第1実施形態に係るヒートインシュレータの取付構造1を示す。図1(b)は、図1(a)における排気管12の軸方向と垂直な断面図(A1−A1断面図)である。
この取付構造1は、自動車の排気管12にヒートインシュレータとしての遮蔽板13を取り付けたものである。当該自動車は、その下部に、略水平に配置されて、車室と外部とを仕切る車体底板10を備えている(図1(a)においては二点差線で端面のみ示す)。
この車体底板10の下面11(以下、車体下面11)には、エンジンから排出される排気ガスを外部に導く排気管12が取り付けられている。排気管12は、円筒状に形成され、車体の前後方向にその軸方向が直線的に延びるように配置されている。尚、排気管12は、車体下面11に固定されて下方に延びるステー(図示せず)等によって支持されている。
ここで、窪み部αとは、車体下面11において略水平に延びる面(以下、水平下面11a)の高さよりも上方に位置するとともに、水平下面11aから屈曲して形成された面(以下、屈曲下面11b)で囲まれた空間を意味する。本実施形態において、水平下面11aは、車体下面11における最も下方に位置している。そして、排気管12の軸方向から見たときに、当該排気管12の上半面が窪み部α内に位置するように、当該排気管12が車体下面11に対して固定されている。尚、排気管12の全周が全て当該窪み部α内に位置するように、当該排気管12が配置されていてもよい。
また、第2遮蔽部132の下端が、排気管12の下端と同じ高さになるように、遮蔽板13が取り付けられている。
固定部133は、遮蔽板13における軸方向(第1遮蔽部131の円筒軸方向)に連続するように設けられ、当該軸方向の両端部近傍に、上下に貫通する取付孔133aが形成されている。遮蔽板13は、この取付孔133aを用いてボルト等で、車体の水平下面11aに固定される。
第1実施形態のヒートインシュレータの取付構造1は、車体の水平下面11aよりも上方に上半面が位置するように配置された排気管12と、車体の水平下面11aよりも上方において、排気管12の上面を覆う第1遮蔽部131と、排気管12の外周方向(図1(b)における排気管12の中心軸を中心とする円の円周方向)における第1遮蔽部131の両端から、車体の水平下面11aよりも下方に延びる一対の第2遮蔽部132とを備える。
更に、車体下面11よりも下方に延出する第2遮蔽部132により、排気管12から発生する騒音が車体下面11の下側の空間(車体下面11と地面との間の空間)を通って、直接又は少ない反射回数で車体の幅方向外側に放出されることを抑制することができる。
これにより、車両の周囲に伝わる騒音を、簡易な構成で、効果的に低減させることが可能である。また、車両の側面のドアガラス面等から車内に伝わる騒音を低減することができる。
(1)
遮蔽板13の固定部133は、第2遮蔽部132の下端に連続する場合に限らず、図2(a)における固定部133’で示すように、第1遮蔽部131と第2遮蔽部132との境界部から水平に延ばしてもよい。
また、図2(a)に示すように、固定部133’を、第1遮蔽部131の円筒中心軸と平行な方向に連続して設ける場合に限らず、当該軸方向において間欠的に設けてもよい。具体的には、例えば、図2(b)に示すように、第1遮蔽部131の円筒中心軸と平行な方向における両端のみに固定部133’’を設けてもよい。尚、図1に示す固定部133においても同様に構成できる。
一対の第2遮蔽部132は、互いに平行に鉛直下方に延びる場合に限らず、図3(a)に一対の第2遮蔽部132’として示すように、下方に向かうほど、互いに対向する間隔を狭めるように、斜め下方に延ばしてもよい。
尚、鉛直下方から見たときに、第2遮蔽部132’が排気管12と重ならないように構成されているので、排気管12を鉛直方向に移動させて排気管12の取り付け、及び取り外しが可能である。
また、排気管12の周囲は、当該排気管12の鉛直下方以外、全て遮蔽板13で覆われているので、排気管12から発生する騒音の漏れを最小限にとどめることが可能である。
図4に、第2実施形態のヒートインシュレータの取付構造2の断面図を示す。尚、図4は、図1(b)に示す取付構造1の断面図に対応する図である。
第2実施形態の取付構造2は、第1実施形態の取付構造1の遮蔽板13を遮蔽構造体14に置き換えた構成である。その他の構成は、第1実施形態の取付構造1と同様であり、第1実施形態と同一部材には同一符号を付し説明を省略する。
尚、当該貫通孔141aは、微細な孔とすることが、吸音効果を向上させる上で望ましい。例えば、貫通孔141aの径を、少なくとも多孔板141の厚さよりも小さくすることが望ましい。
そして、多孔板141と背面板142との間の空間S1が密閉されるように構成されている。
尚、ここでいう「密閉」とは多孔板141と背面板142との間の空間と外部とを連通する通路が多孔板141の貫通孔141a以外にないように、多孔板141と背面板142との間の空間が閉じられていることを意味する。
具体的には、多孔板141の延出部分の端縁部と背面板142の延出部分の端縁部とが略水平に配置される側板143で連結されることで、排気管12の外周方向において多孔板141と背面板142との間の空間が閉塞される。また、排気管12の軸方向における当該空間の両端も、側板等の仕切り部材により閉塞される。
以上説明したように、第2実施形態のヒートインシュレータの取付構造2において、遮蔽構造体14は、排気管12に対向する多孔板141を備えている。多孔板141において、貫通孔141aは、当該多孔板141の半円筒状部分及び延出部分の両方に形成されている。
尚、当該多孔板141の半円筒状部分及び延出部分の両方に貫通孔141aが形成されている場合に限らず、いずれか一方にのみ貫通孔141aが形成されていてもよい。
(1)
排気管12に対向する位置に配置された板材にのみ貫通孔を設ける場合に限らず、地面に対向する位置に配置された板材に貫通孔を設けてもよい。例えば、図5に示すように、多孔板141の延出部分(水平下面11aよりも下方に位置する部分)に貫通孔を形成せず、背面板142の延出部分、及び側板143に、貫通孔142a、143aを形成してもよい。
多孔板141と背面板142とで挟まれた空気層を吸音に利用する場合に限らず、図6(a)に示すように、排気管12の周りに設けられた多孔板141’と車体の屈曲下面11bとの間の空気層S2を利用して吸音する構成であってもよい。
この図6(a)に示す構成は、図1に示す遮蔽板13における第1遮蔽部131及び第2遮蔽部132に複数の貫通孔を設け、排気管12の軸方向における空気層S2の両端を閉塞した構成と等しい構成である。即ち、車体下面11は、上方に盛り上がって窪み部αを形成する屈曲下面11bを備えており、排気管12は、当該窪み部α(図1参照)内に上半面が配置されている。そして、多孔板141’は、屈曲下面11bと排気管12との間に配置される円弧状部分(第1遮蔽部)と、当該部分の両端から、それぞれ窪み部α(図1参照)の下方に延びる延出部分(第2遮蔽部)とを有している。この屈曲下面11bと多孔板141’との間の空間S2は密閉されている。
図7に示すように、遮蔽構造体14における背面板142に複数の貫通孔142aを形成するとともに、背面板142と屈曲下面11bとの間の空間S4を密閉した構成とすることもできる。
図8に、変形例に係る取付構造における排気管12の中心軸を通る鉛直断面を示すように、背面板142を、例えば、プレス加工により屈曲させて、排気管12の軸方向において、多孔板141の背面側の空気層が複数の密閉空間S5、S6に分割されるように構成してもよい。
図8に示す構成では、排気管12の軸方向において、密閉空間S5と密閉空間S6とが交互に並べられる。密閉空間S5と密閉空間S6とは、それぞれ、多孔板141から背面板142(屈曲して形成された底面)までの間隔(排気管12の径方向における間隔)が異なっている。つまり、密閉空間S5と密閉空間S6とは、多孔板141に直交する方向における幅(密閉空間内の空気層の厚さ)が、互いに異なっている。
尚、この変形例では密閉空間S5と密閉空間S6とは、容積も異なっている。
図9に示すように、背面板142を、例えば、プレス加工により屈曲させて、排気管12の軸方向において、多孔板141の背面側の空気層が複数の密閉空間S7に分割されるように構成してもよい。
この図9に示す構成では、排気管12の軸方向において、密閉空間S7が等間隔で複数並べられている。これらの密閉空間S7は、それぞれ、多孔板141に直交する方向における幅(密閉空間内の空気層の厚さ)、及び容積が同じである。そして、多孔板141において各密閉空間S7に開口するの貫通孔141aの数が、排気管12の軸方向において変化している。つまり、複数の貫通孔141aは、多孔板141の全体にわたって均等に分散しておらず、排気管12の軸方向に並ぶ複数の領域(T1及びT2)毎に、開口率が異なるように、多孔板141に形成されている。尚、多孔板の所定の領域における開口率とは、多孔板における当該所定の領域内に存在する全ての開口の面積を積算した総面積を、当該所定の領域の面積で割った値である。
尚、排気管12の軸方向に並ぶ複数の領域(T1及びT2)毎に、多孔板141を貫通する貫通孔141aの径が異なるように構成してもよい。
図10に示すように、背面板142と多孔板141とを、例えば、プレス加工により屈曲させて、排気管12の軸方向において、複数の密閉空間S8、S9が形成されるように構成してもよい。
尚、図10に示す構成では、排気管12の軸方向において、容積及び形状が異なる密閉空間S8と密閉空間S9とが交互に並べられる。
しかしながら、多孔板141と背面板142との両方にプレス加工で凹部を形成することで、一方のみをプレス加工する場合に比べて、空気層の厚さを2倍にすることができる。
即ち、多孔板141を排気管12側に突出させることで、密閉空間S8及び密閉空間S9の奥行き(排気管12の径方向における奥行き)をより深くすることができ、当該密閉空間の容積及び多孔板141に直交する方向における幅を増加させることができる。
背面板142を用いずに多孔板141’と屈曲下面11bとの間を空間を利用する構成(図6に示す構成)において、図11に示すように、排気管12の軸方向において多孔板141’を屈曲させて、多孔板141’と車体の屈曲下面11bとの間に、排気管12の軸方向において複数の密閉空間S10、S11を形成してもよい。尚、当該軸方向において隣接する密閉空間S10、S11の厚さ(多孔板141’における排気管12に対向する面に直交する方向における幅)が互いに異なるように形成されている。
背面板142を用いずに多孔板141’と屈曲下面11bとの間を空間を利用する構成(図6に示す構成)において、図12(a)に示すように、排気管12の軸方向から見て多孔板141’が屈曲するように構成し、多孔板141’と車体の屈曲下面11bとの間に、排気管12の周方向において複数の密閉空間を形成してもよい。尚、図12(a)に示す構成では、隣接する密閉空間の厚さ及び容積が互いに異なっている。この多孔板141’は、排気管12の軸と平行に、同形状で延びており、このような形状の多孔板141’は、例えば、ロールフォーミングにより形成することができる。この場合、製造コストが安価である。
当該排気管12の軸方向における多孔板141’の両端は、例えば、プレス加工により、屈曲下面11bに密着するように変形されている。これにより、多孔板と屈曲下面11bとの間の空間の両端が閉じられている。
以下、本発明の実施形態に係るヒートインシュレータの取付構造の吸音効果をコンピュータシミュレーションにより検証した結果を示す。
◆解析1
図13に、解析モデルを示す。
図13(a)に示すように、比較例に係る解析モデル(以下、比較モデルという)は、車両における一対の側壁部21と、当該一対の側壁部21の下端からそれぞれ、地面Gと平行に、車両幅方向中央に向かって延びる底部22と、当該底部22に連続し、車両幅方向中央部において上方に盛り上がるように設けられた半円弧状の遮蔽部23とを備えている。比較例に係る遮蔽部23は、その円弧の両端部が、底部22の下面と同じ高さになるように配置されている。
また、排気管に相当する音源24が、遮蔽部23の円弧中心上に配置されている。
比較モデル及び実施モデル1での解析において、評価領域Xに作用した音波の、相対音圧レベルと周波数(1000Hz〜4000Hz)との関係を図14に示す。
これにより、遮蔽部33を車両下面よりも地面G側に延出させることで、吸音効果が向上することが分かる。
図15に解析モデルを示す。
図15に示す解析モデルは、本発明の実施形態に係る解析モデル(以下、実施モデル2という)である。この実施モデル2における遮蔽部43は、上記解析1で用いた実施モデル1における遮蔽部33の延出端に連続して車幅方向中央に車両下面と平行に延びる延出部43aを設けたものである。尚、延出部43aは、その延出端が、車両幅方向において音源24の両端と同位置となるように設けられている。
実施モデル2での解析において、評価領域Xに作用した相対音圧レベルと、周波数(1000Hz〜4000Hz)との関係を図16に示す。尚、上記解析1の解析結果(比較モデル及び実施モデル1の結果)も併せて示す。
これにより、当該遮蔽部43が、車両下面よりも下方に延出した端部から屈曲して音源24に近づくように延びる延出部43aを備えることで、吸音効果が更に向上することが分かる。
図17に解析モデルを示す。
図17に示す解析モデルは、本発明の実施形態に係る解析モデル(以下、実施モデル3という)である。この実施モデル3における遮蔽部53は、多孔板531と、その背後の密閉空気層Sと、を備える吸音構造体である。この実施モデル3は、図6に示す実施形態にほぼ対応したモデルである。
当該遮蔽部53は、音源24を挟んだ車両幅方向両側において車両下面よりも下方に延出するように設けられている。尚、当該遮蔽部53の一対の延出端を結んだ直線上に、音源24の下端が位置する。
実施モデル3での解析において、評価領域Xに作用した相対音圧レベルと、周波数(1000Hz〜4000Hz)との関係を図18に示す。尚、上記解析1の解析結果(比較モデル及び実施モデル1の結果)も併せて示す。
これにより、遮蔽部53を、多孔板531と、その背後の密閉空気層Sとを備える吸音構造体とすることで、吸音効果が更に向上することが分かる。
11 車体下面
11a 水平下面
11b 屈曲下面
12 排気管
13 遮蔽板
131 第1遮蔽部
132 第2遮蔽部
14 遮蔽構造体
141 多孔板(内側板状部材、第1遮蔽部及び第2遮蔽部)
142 背面板(外側板状部材、第1遮蔽部及び第2遮蔽部)
Claims (3)
- 車体の下面よりも上方に少なくとも一部が位置するように配置された排気管と、
前記車体の下面よりも上方において、前記排気管の上面を覆う第1遮蔽部と、
前記排気管の外周方向における当該第1遮蔽部の両端から、前記車体の下面よりも下方に延びる一対の第2遮蔽部と、
を備え、
前記第1遮蔽部及び前記第2遮蔽部は、前記排気管に対向する内側板状部材と、当該内側板状部材に対向するように当該内側板状部材から見て前記排気管とは逆側に配置された外側板状部材とを有し、
当該内側板状部材と当該外側板状部材との間の空間が密閉されており、
前記一対の第2遮蔽部は、前記第1遮蔽部の両端部から、互いに近づくように斜め下方に延出しており、
前記第1遮蔽部においては、前記内側板状部材に複数の貫通孔が形成されており、
当該第2遮蔽部においては、前記外側板状部材に複数の貫通孔が形成されている、ヒートインシュレータの取付構造。 - 前記第2遮蔽部の下端が、前記排気管の下端と同じ高さ、又は、前記排気管の下端よりも上方に位置する、
請求項1に記載のヒートインシュレータの取付構造。 - 前記一対の第2遮蔽部の間隔が前記排気管の外径以上である、
請求項1又は2に記載のヒートインシュレータの取付構造。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009118327A JP5275893B2 (ja) | 2009-05-15 | 2009-05-15 | ヒートインシュレータの取付構造 |
US12/662,884 US20100287919A1 (en) | 2009-05-15 | 2010-05-10 | Heat Insulator mounting structure |
DE102010028809A DE102010028809B4 (de) | 2009-05-15 | 2010-05-10 | Wärmeisolatormontageaufbau |
CN201010176665XA CN101886569A (zh) | 2009-05-15 | 2010-05-13 | 隔热体的安装结构 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009118327A JP5275893B2 (ja) | 2009-05-15 | 2009-05-15 | ヒートインシュレータの取付構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010264893A JP2010264893A (ja) | 2010-11-25 |
JP5275893B2 true JP5275893B2 (ja) | 2013-08-28 |
Family
ID=42993790
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009118327A Expired - Fee Related JP5275893B2 (ja) | 2009-05-15 | 2009-05-15 | ヒートインシュレータの取付構造 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20100287919A1 (ja) |
JP (1) | JP5275893B2 (ja) |
CN (1) | CN101886569A (ja) |
DE (1) | DE102010028809B4 (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2458581B1 (en) | 2010-11-29 | 2017-02-15 | Optrex Corporation | Drive device for liquid crystal display panel |
DE102011102099A1 (de) * | 2011-05-20 | 2012-11-22 | GM Global Technology Operations LLC (n. d. Gesetzen des Staates Delaware) | Auspufflagereinrichtung und Kraftfahrzeug |
DE202012010993U1 (de) * | 2012-11-16 | 2013-11-20 | Reinz-Dichtungs-Gmbh | Hitzeschild |
DE102013204732A1 (de) * | 2013-03-18 | 2014-09-18 | Eberspächer Exhaust Technology GmbH & Co. KG | Isolierung |
JP6153371B2 (ja) * | 2013-04-15 | 2017-06-28 | ニチアス株式会社 | マフラーカッター |
JP2014218924A (ja) * | 2013-05-07 | 2014-11-20 | 株式会社神戸製鋼所 | 消音器遮音構造 |
US9193393B2 (en) * | 2013-07-22 | 2015-11-24 | GM Global Technology Operations LLC | Full height tunnel section with enclosed exhaust |
DE102014110043B4 (de) | 2013-07-22 | 2024-07-18 | GM Global Technology Operations LLC (n. d. Gesetzen des Staates Delaware) | Mitteltunnelaufbau für ein Fahrzeug zur Aufnahme eines Abgasrohrsystems |
ES2592508B1 (es) * | 2015-05-21 | 2018-01-17 | Hitravi S.L. | Modificación del sistema de escape para el despeje total del larguero derecho en camiones |
JP6215896B2 (ja) * | 2015-10-22 | 2017-10-18 | 本田技研工業株式会社 | 車両構造 |
CN105370363A (zh) * | 2015-11-30 | 2016-03-02 | 重庆祥吉机械制造有限公司 | 一种三元隔热罩装置 |
US9764697B1 (en) | 2016-03-18 | 2017-09-19 | Honda Motor Co., Ltd. | Heat shield for a motor vehicle |
DE102017130866A1 (de) * | 2017-12-21 | 2019-06-27 | Faurecia Emissions Control Technologies, Germany Gmbh | Abgasanlage für einen Verbrennungsmotor eines Kraftfahrzeugs sowie Kraftfahrzeug |
CN109291786B (zh) * | 2018-09-26 | 2021-06-29 | 安徽安凯汽车股份有限公司 | 一种用于汽车底盘排气管道的连接防护结构 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3177031A (en) * | 1959-08-17 | 1965-04-06 | Smith Corp A O | Motor vehicle having increased ground clearance level floor space |
DE4035177C2 (de) * | 1990-11-06 | 1996-04-11 | Helmut W Diedrichs | Abschirmung von abgasführenden Teilen an einem Kraftfahrzeug |
JP3026694B2 (ja) * | 1993-04-19 | 2000-03-27 | 河西工業株式会社 | 車両用防音部材 |
DE4445118A1 (de) * | 1994-12-19 | 1996-06-20 | Pirchl Gerhard | Wärmeabschirmeinrichtung |
DE19508872A1 (de) * | 1995-03-11 | 1996-09-12 | Pirchl Gerhard | Hitzeschild mit Befestigung für Auspuffanlagen |
JP3055599B2 (ja) * | 1995-07-17 | 2000-06-26 | 三菱自動車工業株式会社 | ヒートインシュレータ構造 |
JP2977016B2 (ja) * | 1995-07-17 | 1999-11-10 | 三菱自動車工業株式会社 | ヒートインシュレータ構造 |
JP2000190744A (ja) * | 1998-12-25 | 2000-07-11 | Unipres Corp | 遮熱吸音機能を備えた排気装置 |
JP3501006B2 (ja) * | 1999-02-26 | 2004-02-23 | 日産自動車株式会社 | 車両用バッテリ冷却ダクトの配設構造 |
JP2001041020A (ja) * | 1999-07-27 | 2001-02-13 | Nok Vibracoustic Kk | 吸音材 |
US6531911B1 (en) * | 2000-07-07 | 2003-03-11 | Ibm Corporation | Low-power band-gap reference and temperature sensor circuit |
JP3531816B2 (ja) * | 2001-06-06 | 2004-05-31 | 本田技研工業株式会社 | 車両フロアの遮熱装置 |
US6804557B1 (en) * | 2001-10-11 | 2004-10-12 | Pacesetter, Inc. | Battery monitoring system for an implantable medical device |
US7285943B2 (en) * | 2003-04-18 | 2007-10-23 | Semiconductor Components Industries, L.L.C. | Method of forming a reference voltage and structure therefor |
DE102004039700B4 (de) * | 2004-08-14 | 2009-10-22 | Kwh Automobiltechnik Gmbh | Leichtbau-Bodenstruktur |
US7557642B2 (en) * | 2007-08-27 | 2009-07-07 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Low supply voltage bandgap system |
KR100901769B1 (ko) * | 2007-11-15 | 2009-06-11 | 한국전자통신연구원 | 저전압 고정밀도 밴드갭 기준전압 발생기 |
-
2009
- 2009-05-15 JP JP2009118327A patent/JP5275893B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-05-10 DE DE102010028809A patent/DE102010028809B4/de not_active Expired - Fee Related
- 2010-05-10 US US12/662,884 patent/US20100287919A1/en not_active Abandoned
- 2010-05-13 CN CN201010176665XA patent/CN101886569A/zh active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20100287919A1 (en) | 2010-11-18 |
JP2010264893A (ja) | 2010-11-25 |
DE102010028809B4 (de) | 2013-04-11 |
DE102010028809A1 (de) | 2010-11-25 |
CN101886569A (zh) | 2010-11-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5275893B2 (ja) | ヒートインシュレータの取付構造 | |
US20060289229A1 (en) | Sound absorbing structure body and producing method thereof | |
NL1017072C1 (nl) | Geluidabsorberend paneel. | |
KR20120129911A (ko) | 칸막이 패널 | |
JP5918662B2 (ja) | 多孔吸音構造 | |
JP4747631B2 (ja) | 吸音装置 | |
JP6079514B2 (ja) | 自動車用フード | |
JP2005099789A (ja) | 吸音構造体およびその製造方法 | |
JP2006348896A5 (ja) | ||
JP2006348896A (ja) | 消音器 | |
JP6416944B2 (ja) | 抑制部材 | |
KR20050117182A (ko) | 흡음 투명 방음판 | |
JP2001317014A (ja) | 防音装置 | |
US11339545B2 (en) | Sound absorbing board | |
JP6566849B2 (ja) | 吸音構造体 | |
JP3508337B2 (ja) | 放射音低減装置 | |
JPH10236333A (ja) | 自動車のダッシュパネル | |
JP3626472B2 (ja) | エンジン用マフラおよび自動二輪車 | |
JP2006298126A (ja) | フロアアンダーカバー | |
CN216332304U (zh) | 顶盖横梁以及车身组件和车辆 | |
KR101845785B1 (ko) | 머플러용 배플 및 그 제조방법 | |
JP2005017636A (ja) | 吸音構造体 | |
CN218934524U (zh) | 发动机的油底壳、发动机和车辆 | |
JP2007185993A (ja) | 車両のフロントグリル | |
JP2006207416A (ja) | 排気音低減装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110901 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121107 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121113 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121219 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130514 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130516 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5275893 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |