JP2001041020A - 吸音材 - Google Patents

吸音材

Info

Publication number
JP2001041020A
JP2001041020A JP11211648A JP21164899A JP2001041020A JP 2001041020 A JP2001041020 A JP 2001041020A JP 11211648 A JP11211648 A JP 11211648A JP 21164899 A JP21164899 A JP 21164899A JP 2001041020 A JP2001041020 A JP 2001041020A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
absorbing material
sound absorbing
sound
protruded
portions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11211648A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiko Narita
信彦 成田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nok Vibracoustic Co Ltd
Original Assignee
Nok Vibracoustic Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nok Vibracoustic Co Ltd filed Critical Nok Vibracoustic Co Ltd
Priority to JP11211648A priority Critical patent/JP2001041020A/ja
Publication of JP2001041020A publication Critical patent/JP2001041020A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 耐熱性及び吸音性に優れた吸音材を提供し、
かつ容易に製作可能とする。 【解決手段】 吸音材1には、互いに平行かつ一定方向
に延び、高さが異なる複数の突条部11が形成されてい
る。これらの突条部11は、その延長方向と直交する断
面がそれぞれ一定の台形状を呈し、その天板部11aに
は、オリフィス孔12が一定の間隔で開設されている。
突条部11と基材2との間に形成される空洞3には、オ
リフィス孔12と、各オリフィス孔12の中間位置で仮
想的な隔壁によって仕切られた共鳴洞とからなる複数の
ヘルムホルツ共鳴器が構成される。突条部11を連続形
状としたことによって、その起伏形状が単純化され、吸
音材1をプレス加工あるいは押出加工等によって容易に
形成することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ヘルムホルツ共鳴
器の共鳴作用により音を吸収する吸音材に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の吸音材としては、基材の音源側の
面に多数のヘルムホルツ共鳴器を形成するものが知られ
ている(例えば特開平4−225398号公報参照)。
すなわち図3に一部が示されるように、この種の吸音材
101は、基材102の音源側に添設され、高さが異な
る互いに独立した多数の突起101a(図3では一個の
み示される)が隆起形成され、この独立突起101aの
頂部壁面にそれぞれ音の振動エネルギを取り込むオリフ
ィス孔101bが開設されており、これによって、互い
に共鳴周波数の異なる多数のヘルムホルツ共鳴器100
を構成するものである。
【0003】ヘルムホルツ共鳴器100は、基材102
と独立突起101aとの間に画成された共鳴洞103に
おける空気ばねのばね定数と、オリフィス孔101bの
内周の気塊の質量に応じた共鳴周波数(吸音周波数)を
有し、前記共鳴周波数付近の周波数帯域の音を取り込ん
で、共鳴作用により吸音するものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】音源が例えば自動車エ
ンジンやその排気管、マフラー等のように高温である場
合、そこからの輻射熱に対する耐熱性を高めるには、吸
音材101をアルミニウム等の金属からなるものとする
ことが有効である。しかしながら、上記従来技術による
吸音材101においては、ヘルムホルツ共鳴器100を
形成するための、大きさの異なる多数の突起101aが
それぞれ互いに独立したものであるため、吸音材101
がヘルムホルツ共鳴器100と同数の突起101aを有
する複雑な起伏形状となっており、このような突起10
1aが密集した形状のものをプレス加工等によって製作
することは極めて困難であった。
【0005】本発明は、このような問題に鑑みてなされ
たもので、その主な技術的課題とするところは、耐熱性
及び吸音性に優れた吸音材を提供し、かつ容易に製作可
能とすることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述した技術的課題は、
本発明によって有効に解決することができる。すなわち
本発明に係る吸音材は、基材との間に空洞を形成する所
要数の突条部が形成され、前記突条部に所定間隔で複数
のオリフィス孔が開設されたものである。この構成にお
いて一層好ましくは、前記突条部が各突条部毎に一定の
断面形状に形成されると共に、隣接する突条部の高さが
互いに異なり、同一の突条部における各オリフィス孔が
同一口径かつ等間隔で開設される。
【0007】本発明の吸音材においては、突条部と基材
との間に形成される空洞には、各オリフィス孔に対応す
る多数の共鳴洞が仮想的な隔壁によって仕切られた複数
のヘルムホルツ共鳴器が連続的に並んで構成されている
ものと考えることができる。したがって、一つの突条部
に複数のヘルムホルツ共鳴器を含むことによって吸音材
の起伏形状が簡素なものとなり、吸音材を金属板からな
るものであっても、プレス加工等によって容易に製作す
ることができる。
【0008】同一の突条部において仮想的な隔壁を介し
て隣接するヘルムホルツ共鳴器は、前記突条部がその延
長方向に対して一定の断面形状であること、及びオリフ
ィス孔が同一径かつ等間隔で開設されることによって、
共鳴周波数が同一になる。また、突条部毎に異なる共鳴
周波数を設定することができる。
【0009】
【発明の実施の形態】図1は、本発明に係る吸音材の好
ましい一実施形態を概略的に示す部分断面図である。こ
の図1において、参照符号1は吸音材で、基材2の音源
側となる面に添設されており、金属からなるものであ
る。
【0010】吸音材1には、互いに隣接して、互いに平
行かつ一定方向に延び、高さが異なる複数の突条部11
が形成されている。これらの突条部11は、その延長方
向と直交する断面がそれぞれ一定の台形状を呈するもの
で、天板部11aが平坦に形成されている。そして、突
条部11をこのような一定方向へ連続した形状としたこ
とによって、その起伏形状が単純化されるので、金属板
からなる吸音材1を、例えばプレス加工あるいは押出加
工等によって容易に形成することができる。
【0011】各突条部11の天板部11aには、それぞ
れ異なる口径のオリフィス孔12が前記突条部11の延
長方向に対して等間隔で開設されている。すなわち、こ
の実施形態においては、突条部11の高さが高いほど、
オリフィス孔12は口径が大きく、かつ開設間隔が広く
なっている。突条部11と基材2との間に形成される空
洞3には、図2(A)に示されるように、オリフィス孔
12と、各オリフィス孔12の中間位置で仮想的な隔壁
3bによって仕切られた背後の共鳴洞3aとからなる複
数のヘルムホルツ共鳴器が構成される。
【0012】ヘルムホルツ共鳴器の共鳴周波数(吸音周
波数)は、図2(B)に示される共鳴洞3aの大きさ
(オリフィス孔12の背後の空気層厚)に依存される空
気ばねのばね定数と、オリフィス孔12の内周の気塊の
質量とによって決まる。したがって、同一の突条部11
内で仮想的な隔壁3bを介して並んだヘルムホルツ共鳴
器は、オリフィス孔12の口径及び共鳴洞3aの大きさ
が一定であることによって共鳴周波数が互いに同一であ
り、隣接する突条部11,11,・・・ 内のヘルムホルツ
共鳴器は、突条部11の高さが異なること、オリフィス
孔12の口径及び共鳴洞3aの大きさが相違することに
よって、共鳴周波数が互いに異なるものとなっている。
【0013】この実施形態の吸音材1は、例えば車両の
エンジンルーム等における騒音対策用として用いられる
もので、エンジン等の音源側となるように基材2に取り
付けられることによって、吸音材1の各突条部11との
間の空洞3及びオリフィス孔12とで構成される多数の
ヘルムホルツ共鳴器が、その共鳴周波数を中心とする周
波数帯域の音を取り込んで共鳴し、この共鳴作用によっ
て吸音効果を発揮し、前記エンジン等からの空気伝播音
を有効に低減するものである。
【0014】ここで、先に説明したように、同一の突条
部11の連続した空洞3には多数のヘルムホルツ共鳴器
が仮想的な隔壁3bを介して並んでいるものと考えるこ
とができ、その共鳴周波数が互いに同一であるため、共
鳴振動が互いに干渉することがなく、その周波数帯域の
入射音に対する吸音効果の高いものとなる。しかも、従
来のように各ヘルムホルツ共鳴器がそれぞれ独立した突
部によって画成されたものと異なり、前記共鳴器を連続
的に配置した構造となるので、一定の面積当たりの共鳴
器数を増大させて、吸音効果を高めることができる。ま
た、隣接する突条部11,11,・・・ 毎に共鳴周波数が
異なるため、広い周波数帯域の音を吸音可能となる。
【0015】また、隣り合う突条部11,11,・・・ は
天板11aの高さが互いに異なり、すなわちオリフィス
孔12の高さが異なる。このため、各突条部11におけ
る音波の干渉を避けることができ、その結果、各突条部
11毎の共鳴による吸音作用が十分に発揮される。
【0016】また、吸音材1は金属板からなるため、輻
射熱(赤外線)を良く反射し、かつ合成樹脂製のものの
ように前記輻射熱によって容易に熱変形することがな
い。したがって、この吸音材1は、例えば自動車エンジ
ンの排気管等のように、高温となる音源に対する騒音低
減手段として有用である。
【0017】なお本発明は、図示の実施形態によって限
定的に解釈されるものではない。例えば、突条部11は
必ずしも図示のように直線的に延びるものである必要は
なく、取付箇所の形状等の条件に応じて屈曲した形状と
することも可能である。また、図示の実施形態では突状
部11の両端が開放されているが、一端あるいは両端が
閉じたものであっても良い。
【0018】
【発明の効果】本発明の吸音材によれば、同一の突条部
に、共鳴周波数が同一の複数のヘルムホルツ共鳴器を連
続的に配置した構造とすることができ、このため、同じ
設置面積当たりの吸音性能を向上させることができる。
また、複数のヘルムホルツ共鳴器を互いに独立して形成
する場合に比較して、吸音材の起伏形状を簡素なものに
することができ、その結果、耐熱性の優れた金属材料で
容易に製作することができ、高温の音源に対する騒音低
減手段として有用な吸音材を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る吸音材の好ましい一実施形態を概
略的に示す斜視図である。
【図2】上記実施形態の吸音材を示す断面図で、(A)
は突条部の延長方向に切断した部分断面図、(B)は
(A)におけるB−B’断面図である。
【図3】従来技術による吸音材を示す一部切断した斜視
図である。
【符号の説明】
1 吸音材 11 突条部 11a 天板部 12 オリフィス孔 2 基材 3 空洞 3a 共鳴洞 3b 仮想的な隔壁

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基材(2)との間に空洞(3)を形成す
    る所要数の突条部(11)が形成され、 前記突条部(11)に所定間隔で複数のオリフィス孔
    (12)が開設されたことを特徴とする吸音材。
  2. 【請求項2】 突条部(11)が各突条部(11)毎に
    一定の断面形状に形成されると共に、隣接する突条部
    (11)の高さが互いに異なり、 同一の突条部(11)における各オリフィス孔(12)
    が同一口径かつ等間隔で開設されていることを特徴とす
    る請求項1に記載の吸音材。
JP11211648A 1999-07-27 1999-07-27 吸音材 Pending JP2001041020A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11211648A JP2001041020A (ja) 1999-07-27 1999-07-27 吸音材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11211648A JP2001041020A (ja) 1999-07-27 1999-07-27 吸音材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001041020A true JP2001041020A (ja) 2001-02-13

Family

ID=16609279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11211648A Pending JP2001041020A (ja) 1999-07-27 1999-07-27 吸音材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001041020A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010264893A (ja) * 2009-05-15 2010-11-25 Kobe Steel Ltd ヒートインシュレータの取付構造
CN104442614A (zh) * 2014-12-26 2015-03-25 长城汽车股份有限公司 抑制板件辐射噪声的装置、板件及车辆
CN105946520A (zh) * 2016-05-30 2016-09-21 爱佩仪中测(成都)精密仪器有限公司 一种用于单臂三维测量划线仪的防护结构
WO2018192484A1 (zh) * 2017-04-18 2018-10-25 黄礼范 一种声学材料结构及其与声辐射结构的组装方法
JP2020112174A (ja) * 2019-01-08 2020-07-27 トヨタ自動車株式会社 トランスミッションの防音装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010264893A (ja) * 2009-05-15 2010-11-25 Kobe Steel Ltd ヒートインシュレータの取付構造
CN104442614A (zh) * 2014-12-26 2015-03-25 长城汽车股份有限公司 抑制板件辐射噪声的装置、板件及车辆
CN105946520A (zh) * 2016-05-30 2016-09-21 爱佩仪中测(成都)精密仪器有限公司 一种用于单臂三维测量划线仪的防护结构
WO2018192484A1 (zh) * 2017-04-18 2018-10-25 黄礼范 一种声学材料结构及其与声辐射结构的组装方法
CN108731838A (zh) * 2017-04-18 2018-11-02 黄礼范 一种声学材料结构及其与声辐射结构的组装方法
JP2020112174A (ja) * 2019-01-08 2020-07-27 トヨタ自動車株式会社 トランスミッションの防音装置
US11318895B2 (en) 2019-01-08 2022-05-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Soundproofing device for transmission
JP7131396B2 (ja) 2019-01-08 2022-09-06 トヨタ自動車株式会社 トランスミッションの防音装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6167985B1 (en) λ/4 absorber with an adjustable band width
US20050263346A1 (en) Sound-absorbing structure and sound-absorbing unit
JP2008009014A (ja) 多孔質防音構造体
JP2001289024A (ja) 通風可能な消音ユニット及び通風可能な消音装置
US5410111A (en) Housing lining
JPH0578040B2 (ja)
JP2001041020A (ja) 吸音材
JP3653763B2 (ja) 消音器
JP3325498B2 (ja) 通気型遮音壁構造
JP3642382B2 (ja) 吸音構造体
JP3306610B2 (ja) 吸音材の製造方法
JP2001092468A (ja) 遮音壁の設計方法および遮音壁
JP3275582B2 (ja) 吸音構造体
JP4258288B2 (ja) 吸音構造体
JP2005018042A (ja) 多孔質防音構造体
JPH1091171A (ja) 吸音構造
JP2001507308A (ja) 一体化されたλ/4アブソーバを備えた車両部品
JPH10252442A (ja) 内燃機関用消音器
US6053275A (en) Acoustical absorber array
JP3539213B2 (ja) 遮音壁構造
JP3424713B2 (ja) 吸音材
JP2000130278A (ja) 通風可能な消音装置
JP2005017636A (ja) 吸音構造体
JPS5943449Y2 (ja) 送風機用消音器
JPH10282965A (ja) 吸音装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051025

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080716

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081119