JP5267740B1 - 車両の電源システム - Google Patents

車両の電源システム

Info

Publication number
JP5267740B1
JP5267740B1 JP2012524807A JP2012524807A JP5267740B1 JP 5267740 B1 JP5267740 B1 JP 5267740B1 JP 2012524807 A JP2012524807 A JP 2012524807A JP 2012524807 A JP2012524807 A JP 2012524807A JP 5267740 B1 JP5267740 B1 JP 5267740B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
node
power
voltage
power supply
storage device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012524807A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2013030941A1 (ja
Inventor
ワンリン アン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP5267740B1 publication Critical patent/JP5267740B1/ja
Publication of JPWO2013030941A1 publication Critical patent/JPWO2013030941A1/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L8/00Electric propulsion with power supply from forces of nature, e.g. sun or wind
    • B60L8/003Converting light into electric energy, e.g. by using photo-voltaic systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L1/00Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L1/00Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles
    • B60L1/003Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles to auxiliary motors, e.g. for pumps, compressors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/16Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/61Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries by batteries charged by engine-driven generators, e.g. series hybrid electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/20Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having different nominal voltages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L8/00Electric propulsion with power supply from forces of nature, e.g. sun or wind
    • B60L8/006Converting flow of air into electric energy, e.g. by using wind turbines
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/34Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering
    • H02J7/35Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering with light sensitive cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/10DC to DC converters
    • B60L2210/14Boost converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/30AC to DC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/40DC to AC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/547Voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/549Current
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/40The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle
    • H02J2310/48The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle for electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

車両の電源システムは、第1蓄電装置(MB)と、第2蓄電装置(5)と、第1ノード(N1P)と第2ノード(N2P)との間の電圧変換を行なう電圧コンバータ(6)と、第1ノードを第1蓄電装置と第3ノード(N3P)とのいずれか一方に接続することが可能な第1切替部(32)と、第2ノードを第2蓄電装置と第3ノードとのいずれか一方に接続することが可能な第2切替部(34)とを備える。第3ノードには、電源装置(9)が接続される。好ましくは、電源装置は、車両に搭載された太陽電池を含む。

Description

この発明は、車両の電源システムに関し、特に、複数の蓄電装置を搭載する車両の電源システムに関する。
近年、太陽電池で発電した電力を車両にも使用することが検討されている。特開平8−19193号公報(特許文献1)は、太陽光発電システムを一般家庭に広く普及促進させ簡単かつ安価に設置する技術を開示している。
この文献に記載されている太陽光発電システムは、カーポートの屋根部に敷設され、多数の太陽電池セルを相互に接続して並置した太陽電池モジュールと、太陽電池モジュールに接続され、その太陽電池モジュールからの直流発電電力を交流変換して家庭内負荷に供給する家庭用パワーコンディショナと、パワーコンディショナからの交流電力を直流電力に再変換してガソリン自動車又は電気自動車のバッテリに電力貯蔵し、又は、電力貯蔵された電力を交流変換して家庭内負荷に電力供給するバッテリ充電器とを含む。
特開平8−19193号公報 特開2009−225587号公報 特開2007−228753号公報
しかしながら、上記の特開平8−19193号公報に開示された太陽光発電システムでは、太陽電池モジュールで発電された直流電力を変換する専用のパワーコンディショナを設ける必要がある。
また太陽電池モジュールで発電された電力を変換して複数の蓄電装置に充電したい場合に電圧変換器を複数設けるのでは部品点数が多くなり製造コストが増加してしまう。
この発明の目的は、部品点数の増加を抑制しつつ、太陽電池等の電源から蓄電装置への充電が可能となる車両の電源システムを提供することである。
この発明は、要約すると、車両の電源システムであって、第1蓄電装置と、第2蓄電装置と、第1ノードと第2ノードとの間の電圧変換を行なう電圧コンバータと、第1ノードを第1蓄電装置と第3ノードとのいずれか一方に接続することが可能な第1切替部と、第2ノードを第2蓄電装置と第3ノードとのいずれか一方に接続することが可能な第2切替部とを備える。第3ノードには、電源装置が接続される。
好ましくは、車両の電源システムは、第1切替部、第2切替部および電圧コンバータを制御する制御装置をさらに備える。制御装置は、動作モードとして第1〜第3動作モードを有する。第1動作モードにおいて、制御装置は、第1蓄電装置と第1ノードとを接続するように第1切替部を制御し、第2蓄電装置と第2ノードとを接続するように第2切替部を制御し、電圧コンバータに第1蓄電装置と第2蓄電装置との間の電圧変換を行なわせる。第2動作モードにおいて、制御装置は、第1蓄電装置と第1ノードとを接続するように第1切替部を制御し、第3ノードと第2ノードとを接続するように第2切替部を制御し、電圧コンバータに第1蓄電装置と電源装置との間の電圧変換を行なわせる。第3動作モードにおいて、制御装置は、第3ノードと第1ノードとを接続するように第1切替部を制御し、第2蓄電装置と第2ノードとを接続するように第2切替部を制御し、電圧コンバータに第2蓄電装置と電源装置との間の電圧変換を行なわせる。
より好ましくは、電源装置は、車両に搭載された太陽電池を含む。
さらに好ましくは、制御装置は、太陽電池が発電可能であり、かつ第2蓄電装置が充電が必要である場合には、第3動作モードを選択する。
より好ましくは、制御装置は、太陽電池が発電可能であり、かつ第2蓄電装置が充電が必要でなく、第1蓄電装置に充電可能である場合には、第2動作モードを選択する。
より好ましくは、制御装置は、太陽電池が発電可能でない場合には、第1動作モードを選択する。
好ましくは、車両の電源システムは、第1蓄電装置から電力の供給を受け車両を推進させる動力を発生するモータをさらに含む。
この発明は、他の局面では、上記いずれか1項に記載の車両の電源システムを備える車両である。
本発明によれば、部品点数の増加を抑制しつつ、太陽電池等の電源から蓄電装置への充電が可能となる。
実施の形態1に係る車両の電源システムが搭載された車両1の構成を示す回路図である。 DC/DCコンバータ6の接続の切替について説明するための図である。 図1,2に示す制御装置30が切替部32,34を制御する処理を説明するためのフローチャートである。 DC/DCコンバータ6を3つの用途に使用した場合の電力の移動方向について説明するための図である。 実施の形態2に係る車両の電源システムが搭載された車両1Aの構成を示す回路図である。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。なお、図中同一または相当部分には同一符号を付してその説明は繰返さない。
[実施の形態1]
図1は、実施の形態1に係る車両の電源システムが搭載された車両1の構成を示す回路図である。
図1を参照して、車両1は、パワーコントロールユニット(PCU)50と、エンジン4と、モータジェネレータMG1,MG2と、動力分割機構3と、車輪2と、イグニッションスイッチ51と、制御装置30とを含む。
車両1は、さらに、蓄電装置である主バッテリMBと、電圧センサ10と、電流センサ11と、システムメインリレーSMRB,SMRG,SMRPと、抵抗R1と、充電用リレーCHRB,CHRGとを含む。
PCU50は、電圧コンバータ12と、平滑用コンデンサCH2と、電圧センサ13と、インバータ14,22とを含む。
電圧コンバータ12は、電圧センサ21と、一方端が正極母線PL1に接続されるリアクトルL1と、正極母線PL2と負極母線SL2との間に直列に接続されるIGBT素子Q1,Q2と、IGBT素子Q1,Q2にそれぞれ並列に接続されるダイオードD1,D2と、コンデンサCL,CH1とを含む。
リアクトルL1の他方端はIGBT素子Q1のエミッタおよびIGBT素子Q2のコレクタに接続される。ダイオードD1のカソードはIGBT素子Q1のコレクタと接続され、ダイオードD1のアノードはIGBT素子Q1のエミッタと接続される。ダイオードD2のカソードはIGBT素子Q2のコレクタと接続され、ダイオードD2のアノードはIGBT素子Q2のエミッタと接続される。
電圧コンバータ12には、制御装置30から制御信号PWUDが与えられる。IGBT素子Q1,Q2は、制御信号PWUDに基づいてオンオフ制御される。
平滑用コンデンサCLは、正極母線PL1と負極母線SL2間に接続される。電圧センサ21は、平滑用コンデンサCLの両端間の電圧VLを検出して制御装置30に対して出力する。電圧コンバータ12は、平滑用コンデンサCLの端子間電圧を昇圧する。
平滑用コンデンサCH1,CH2は、電圧コンバータ12によって昇圧された電圧を平滑化する。電圧センサ13は、平滑用コンデンサCH2の端子間電圧VHを検知して制御装置30に出力する。
インバータ14は、電圧コンバータ12から与えられる直流電圧を三相交流電圧に変換してモータジェネレータMG1に出力する。インバータ22は、電圧コンバータ12から与えられる直流電圧を三相交流電圧に変換してモータジェネレータMG2に出力する。
動力分割機構3は、エンジン4とモータジェネレータMG1,MG2に結合されてこれらの間で動力を分配する機構である。たとえば動力分割機構としてはサンギヤ、プラネタリキャリヤ、リングギヤの3つの回転軸を有する遊星歯車機構を用いることができる。
遊星歯車機構は、3つの回転軸のうち2つの回転軸の回転が定まれば、他の1つの回転軸の回転は強制的に定まる。この3つの回転軸がエンジン4、モータジェネレータMG1,MG2の各回転軸にそれぞれ接続される。なおモータジェネレータMG2の回転軸は、図示しない減速ギヤや差動ギヤによって車輪2に結合されている。また動力分割機構3の内部にモータジェネレータMG2の回転軸に対する減速機をさらに組み込んでもよい。
イグニッションスイッチ51の操作に応じて制御装置30は車両を走行可能状態に設定する。イグニッションスイッチ51は、キーを回転させる方式でもプッシュボタン式でも良い。このとき、システムメインリレーSMRB,SMRG,SMRPは、制御装置30から与えられる制御信号にそれぞれ応じて導通/非導通状態が制御される。
まず、システムメインリレーSMRB,SMRPによって抵抗R1を介した状態でコンデンサCLへのプリチャージが行なわれ、その後システムメインリレーSMRB,SMRGによって主バッテリMBから負荷への電流が供給されるように接続が変更される。
なお、イグニッションスイッチ51が操作されなくても、コネクタ44に充電ケーブルが接続され外部充電が実行される場合には、充電開始前に同様な手順でシステムメインリレーが接続される。
電圧センサ10は、主バッテリMBの端子間の電圧VBを測定する。電流センサ11は、電圧センサ10とともにバッテリMBの充電状態を監視するために、バッテリMBに流れる電流IBを測定する。バッテリMBとしては、たとえば、鉛蓄電池、ニッケル水素電池、リチウムイオン電池等の二次電池や、電気二重層コンデンサ等の大容量キャパシタなどを用いることができる。
システムメインリレーSMRGに一端が接続されている負極母線SL2は、電圧コンバータ12の中を通ってインバータ14および22に延びている。
インバータ14は、正極母線PL2と負極母線SL2に接続されている。インバータ14は、電圧コンバータ12から昇圧された電圧を受けて、たとえばエンジン4を始動させるために、モータジェネレータMG1を駆動する。また、インバータ14は、エンジン4から伝達される動力によってモータジェネレータMG1で発電された電力を電圧コンバータ12に戻す。このとき電圧コンバータ12は、降圧回路として動作するように制御装置30によって制御される。
電流センサ24は、モータジェネレータMG1に流れる電流をモータ電流値MCRT1として検出し、モータ電流値MCRT1を制御装置30へ出力する。
インバータ22は、インバータ14と並列的に、正極母線PL2と負極母線SL2に接続されている。インバータ22は車輪2を駆動するモータジェネレータMG2に対して電圧コンバータ12の出力する直流電圧を三相交流電圧に変換して出力する。またインバータ22は、回生制動に伴い、モータジェネレータMG2において発電された電力を電圧コンバータ12に戻す。このとき電圧コンバータ12は、降圧回路として動作するように制御装置30によって制御される。
電流センサ25は、モータジェネレータMG2に流れる電流をモータ電流値MCRT2として検出し、モータ電流値MCRT2を制御装置30へ出力する。
制御装置30は、モータジェネレータMG1,MG2の各トルク指令値および回転速度、電圧VB,VL,VHの各値、モータ電流値MCRT1,MCRT2およびイグニッション信号IGON、プラグイン通知信号IGPを受ける。そして制御装置30は、電圧コンバータ12に対して昇圧指示および降圧指示を行なう制御信号PWUDを出力する。
さらに、制御装置30は、制御信号PWM1によって、インバータ14を制御する。インバータ14は、制御信号PWM1に基づいて、電圧コンバータ12の出力である直流電圧を、モータジェネレータMG1を駆動するための交流電圧に変換したり、モータジェネレータMG1で発電された交流電圧を直流電圧に変換して電圧コンバータ12側に戻す回生を行なったりする。
同様に、制御装置30は、制御信号PWM2によって、インバータ22を制御する。インバータ22は、制御信号PWM2に基づいて、電圧コンバータ12の出力である直流電圧を、モータジェネレータMG2を駆動するための交流電圧に変換したり、モータジェネレータMG2で発電された交流電圧を直流電圧に変換して電圧コンバータ12側に戻す回生を行なったりする。
車両1は、主バッテリMBを外部から充電するための充電器42と、電圧センサ45,47と、電流センサ48と、コネクタ44とをさらに含む。コネクタ44は、CCID(Charging Circuit Interrupt Device)リレー46を介して商用電源8に接続される。商用電源8は、たとえば車両の外部に設置された交流100Vの電源である。
充電器42は、交流を直流に変換するとともに電圧を調圧して主バッテリMBに与える。なお、外部充電可能とするために、他にも、モータジェネレータMG1,MG2のステータコイルの中性点を交流電源に接続する方式や電圧コンバータ12を複数含む場合に複数の電圧コンバータを合わせて交流直流変換装置として機能させる方式を用いても良い。
電圧センサ45は、コネクタ44に外部から電圧が与えられた電圧VACを検出する。コネクタ44は外部からの電源ケーブルの接続の有無を示すプラグイン通知信号IGPを出力する。電圧センサ47は充電器42が出力する電圧VCHGを検出する。電流センサ48は、充電器42から出力される電圧VCHGを検出する。
充電器42は、商用電源8からの交流を直流に変換する変換部43とコンデンサCCと、逆流防止ダイオードD3とを含む。変換部43は、外部から入力された交流100Vを一旦直流に整流する第1の整流回路と、その後直流を周波数の高い交流に変換する回路と、絶縁トランスと、第2の整流回路とを含む。絶縁トランスの一次側には周波数の高い交流が与えられる。絶縁トランスの二次側からは昇圧された交流電圧が出力される。その後再びその交流電圧は第2の整流回路によって整流されて主バッテリMBに供給される。
車両1は、さらに、DC/DCコンバータ6と、接続を切替える切替部32,34と、電源装置9と、補機バッテリ5と、補機負荷7と、電圧センサ30と、電流センサ39とを含む。電源装置9は、たとえば、車両の屋根部に設置された太陽電池や、走行風のあたる部分に設置された風力発電機などの発電装置を含む。
補機負荷7は、たとえば、各種情報表示用モニタと、カーナビゲーション装置と、ヒーターと、ブロア等を含む。
本実施の形態では、DC/DCコンバータ6を3つの用途に使用する。第1の用途は、メインバッテリMBと補機バッテリ5との間の電圧変換である。第2の用途は、太陽電池などの電源装置9とメインバッテリMBとの間の電圧変換である。第3の用途は太陽電池などの電源装置9と補機バッテリ5との間の電圧変換である。
ただし、DC/DCコンバータ6は2つのノードの間の電圧変換しかできないため、切替部32,34によって、接続を切替えて上記の3つの用途に使用可能としている。
図2は、DC/DCコンバータ6の接続の切替について説明するための図である。理解の容易のため、図2において、車両1は、DC/DCコンバータ6の接続先に関連する部分のみが示されている。
図2を参照して、切替部32は、リレーRLY1Pと、リレーRLY1Nとを含む。リレーRLY1Pは、DC/DCコンバータ6の高圧側正極ノードN1Pを端子T0,T1のいずれかに選択的に接続する。リレーRLY1Pの端子T0は、メインバッテリMBの正極に接続され、リレーRLY1Pの端子T1は、電源装置9の正極ノードN3Pに接続されている。リレーRLY1Nは、DC/DCコンバータ6の高圧側負極ノードN1Nを端子T0,T1のいずれかに選択的に接続する。リレーRLY1Nの端子T0は、メインバッテリMBの負極に接続され、リレーRLY1Nの端子T1は、太陽電池等の電源装置9の負極ノードN3Nに接続されている。
切替部34は、リレーRLY2Pと、リレーRLY2Nとを含む。リレーRLY2Pは、DC/DCコンバータ6の低圧側正極ノードN2Pを端子T0,T1のいずれかに選択的に接続する。リレーRLY2Pの端子T0は、補機バッテリ5の正極に接続され、リレーRLY2Pの端子T1は、電源装置9の正極ノードN3Pに接続されている。リレーRLY2Nは、DC/DCコンバータ6の低圧側負極ノードN2Nを端子T0,T1のいずれかに選択的に接続する。リレーRLY2Nの端子T0は、補機バッテリ5の負極に接続され、リレーRLY2Nの端子T1は、太陽電池等の電源装置9の負極ノードN3Nに接続されている。
制御装置(ECU)30は、電源装置9の出力電圧VSと、電流センサ39からの電流IDと、電圧センサ36からの電圧VB2とに基づいて、切替部32,34に対して切替を制御する制御信号SD1,SD2を出力する。
図3は、図1,2に示す制御装置30が切替部32,34を制御する処理を説明するためのフローチャートである。
図2、図3を参照して、まず処理が開始されると、ステップS1において制御装置30は、電源装置9が電力を出力可能であるか否かを判断する。たとえば電源装置9が太陽電池である場合には、太陽電池に日射があれば電圧VSが上昇するので、電圧VSがしきい値を超えるか否かで電力を出力可能であるか否かを判断すればよい。なお、電源装置9として風力発電機などを用いる場合であっても、風車が風を受けて回転すれば電圧VSが上昇するので、同様に判断することができる。
ステップS1において、電力が出力可能(発電可能)であると判断された場合には、ステップS2に処理が進む。ステップS2においては、制御装置30は、補機バッテリ5に充電が必要であるか否かを判断する。制御装置30は、補機バッテリ5の電圧VB2を電圧センサ36から取得し、電圧VB2が所定のしきい値以上であれば充電不要と判断し、電圧VB2が所定のしきい値より低ければ充電が必要と判断する。
ステップS2において、補機バッテリ5に充電が必要と判断された場合には、ステップS5に処理が進み、補機バッテリ5に充電が不要と判断された場合には、ステップS3に処理が進む。
ステップS5では、制御装置30は、制御信号SD1,SD2を用いて、切替部32,34を設定する。このとき、リレーRLY1PおよびリレーRLY1Nでは、端子T1が接続対象として選択され、リレーRLY2PおよびリレーRLY2Nでは、端子T0が接続対象として選択される。切替部32,34がこのように設定されることによって、電源装置9とDC/DCコンバータ6の高圧側とが接続され、補機バッテリ5とDC/DCコンバータ6の低圧側とが接続される。
ステップS5の切替部32,34の設定が完了すると、ステップS6において電源装置9(たとえば太陽電池)からの電力によって、補機バッテリ5が充電されるように、制御装置30はDC/DCコンバータ6を制御する。たとえば、太陽電池で100V程度の電圧が発生している場合には、DC/DCコンバータ6はこれを14V程度に降圧して補機バッテリ5を充電する。
一方、ステップS2からステップS3に処理が進んだ場合には、ステップS3において制御装置30はメインバッテリMBに充電が必要か否かを判断する。たとえば、制御装置30は、メインバッテリMBを監視している監視ユニット(図示せず)からメインバッテリMBの充電状態(SOC:State Of Charge、残容量、充電量などとも言う)を受け取り、SOC(%)がしきい値よりも低いか否かで充電が必要か否かを判断する。なお、SOCは、メインバッテリの電圧および電流に基づいて公知の方法によって監視ユニットにおいて算出または推定される。
ステップS3において、メインバッテリMBに充電が必要と判断された場合には、ステップS7に処理が進み、メインバッテリMBに充電が不要と判断された場合には、ステップS9に処理が進む。
ステップS7では、制御装置30は、制御信号SD1,SD2を用いて、切替部32,34を設定する。このとき、リレーRLY1PおよびリレーRLY1Nでは、端子T0が接続対象として選択され、リレーRLY2PおよびリレーRLY2Nでは、端子T1が接続対象として選択される。切替部32,34がこのように設定されることによって、メインバッテリMBとDC/DCコンバータ6の高圧側とが接続され、電源装置9とDC/DCコンバータ6の低圧側とが接続される。
ステップS7の切替部32,34の設定が完了すると、ステップS8において電源装置9(たとえば太陽電池)からの電力によって、メインバッテリMBが充電されるように、制御装置30はDC/DCコンバータ6を制御する。たとえば、太陽電池で100V程度の電圧が発生している場合には、DC/DCコンバータ6はこれを200V程度に昇圧してメインバッテリMBを充電する。
また、ステップS1において、電源装置9から電力を出力することが不可である(太陽光発電不可)と判断された場合には、ステップS4に処理が進む。
ステップS4においては、制御装置30は、補機バッテリ5に充電が必要であるか否かを判断する。制御装置30は、補機バッテリ5の電圧VB2を電圧センサ36から取得し、電圧VB2が所定のしきい値以上であれば充電不要と判断し、電圧VB2が所定のしきい値より低ければ充電が必要と判断する。
ステップS4において、補機バッテリ5に充電が必要と判断された場合には、ステップS11に処理が進み、補機バッテリ5に充電が不要と判断された場合には、ステップS9に処理が進む。
ステップS11では、制御装置30は、制御信号SD1,SD2を用いて、切替部32,34を設定する。このとき、リレーRLY1PおよびリレーRLY1Nでは、端子T0が接続対象として選択され、リレーRLY2PおよびリレーRLY2Nでは、端子T0が接続対象として選択される。切替部32,34がこのように設定されることによって、メインバッテリMBとDC/DCコンバータ6の高圧側とが接続され、補機バッテリ5とDC/DCコンバータ6の低圧側とが接続される。
ステップS11の切替部32,34の設定が完了すると、ステップS12においてメインバッテリMBからの電力によって、補機バッテリ5が充電されるように、制御装置30はDC/DCコンバータ6を制御する。たとえば、メインバッテリMBの電圧が200V程度である場合には、DC/DCコンバータ6はこれを14V程度に降圧して補機バッテリ5を充電する。
最後に、ステップS3でメインバッテリMBが充電不要と判断されたか、またはステップS4で補機バッテリ5が充電不要と判断された場合には、ステップS9に処理が進む。
ステップS9では、制御装置30は、制御信号SD1,SD2を用いて、切替部32,34を設定する。このとき、リレーRLY1PおよびリレーRLY1Nでは、端子T0が接続対象として選択され、リレーRLY2PおよびリレーRLY2Nでは、端子T0が接続対象として選択される。切替部32,34がこのように設定されることによって、メインバッテリMBとDC/DCコンバータ6の高圧側とが接続され、補機バッテリ5とDC/DCコンバータ6の低圧側とが接続される。
ステップS9の切替部32,34の設定が完了すると、ステップS10において制御装置30は、DC/DCコンバータ6の動作を停止させる。
以上のようにして、ステップS6,S8,S10,S12のいずれかの処理が終了すると、ステップS13において充電処理が終了する。
図4は、DC/DCコンバータ6を3つの用途に使用した場合の電力の移動方向について説明するための図である。
図3、図4を参照して、ステップS11,S12の処理が実行される場合には、矢印R1に示すルートで電力が移動する。ステップS5,S6の処理が実行される場合には、矢印R2に示すルートで電力が移動する。ステップS7,S8の処理が実行される場合には、矢印R3に示すルートで電力が移動する。
図4に示すように、高圧蓄電部(メインバッテリMB)と低圧蓄電部(補機バッテリ5)との間に位置するDC/DCコンバータ6の入力部または出力部を車両状況(たとえば、蓄電部のSOCや日射量など)に応じて開放し、開放した側を太陽電池等(電源装置9)に接続する。
このようにすることによって、電源装置9(太陽電池など)に専用のDC/DCコンバータを追加することなく、電源装置9による補機バッテリまたはメインバッテリへの充電を両方とも実現することが可能となる。
[実施の形態2]
実施の形態1では、DC/DCコンバータが1つの例を示したが、充電器の中にDC/DCコンバータが内蔵されている場合がある。このような場合には、接続する場所を変えることで、DC/DCコンバータの電圧調整範囲をあまり広くしなくても同様な充電が実現できる。
図5は、実施の形態2に係る車両の電源システムが搭載された車両1Aの構成を示す回路図である。
図5を参照して、車両1Aは、図2に示した車両1の構成において、充電器42に代えて充電器42Aを含む。充電器42Aは、力率改善回路(PFC回路:Power Factor Correction)52と、DC/DCコンバータ54とを含む。
PFC回路52は、商用電源8から与えられる電圧を力率改善するとともに直流に変換する。DC/DCコンバータ54は、力率改善回路52の出力をメインバッテリMBの充電電圧に変換する。
図2においては切替部32の端子T0はメインバッテリMBに直接接続されていたが、図5においては、切替部32の端子T0はPFC回路の出力に接続される。
なお、図5の他の部分の構成は図2と同様であるので、ここでは説明は繰返さない。このように2つのDC/DCコンバータを備える場合でも、DC/DCコンバータ6の両側の接続を切替部32,34で切替えることによって、DC/DCコンバータ6を3つの用途に使用可能となる。
さらに、たとえば、電源装置(太陽電池)9を用いてメインバッテリMBを充電する場合には、太陽電池の出力電圧が低い場合にDC/DCコンバータ6で第1段階の昇圧(たとえば50Vから100Vに昇圧)を行ない、DC/DCコンバータ54で第2段階の昇圧(たとえば100Vから200Vに昇圧)を行なうので、実施の形態1で示した場合よりもDC/DCコンバータ6の昇圧可能範囲が狭くても対応することが可能となる。
他にも、種々の変形が可能である。たとえば、図2において、電源装置9とノードN3P,N3Nとの間にDC/DCコンバータを1つ追加しても良い。また、切替部32,34の何れか一方のみを切替え可能とし、他方については電源装置9とは接続しない構成としても2つの用途にDC/DCコンバータ6を使用することが可能となる。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
1,1A 車両、2 車輪、3 動力分割機構、4 エンジン、5 補機バッテリ、6,54 DC/DCコンバータ、7 補機負荷、8 商用電源、9 電源装置、10,13,21,30,36,45,47 電圧センサ、11,24,25,39,48 電流センサ、12 電圧コンバータ、14,22 インバータ、30 制御装置、32,34 切替部、42,42A 充電器、43 AC/DC変換部、44 コネクタ、46,RLY1P,RLY1N,RLY2N,RLY2P リレー、51 イグニッションスイッチ、52 PFC回路、CH1,CH2,CL 平滑用コンデンサ、CHRB,CHRG 充電用リレー、D1,D2,D3 ダイオード、L1 リアクトル、MG1,MG2 モータジェネレータ、N1P,N2P,N3P 正極ノード、N1N,N2N,N3N 負極ノード、PL1,PL2 正極母線、Q1,Q2 IGBT素子、R1 抵抗、SL2 負極母線、SMRB,SMRP,SMRG システムメインリレー。

Claims (8)

  1. 第1蓄電装置(MB)と、
    第2蓄電装置(5)と、
    第1ノード(N1P)と第2ノード(N2P)との間の電圧変換を行なう電圧コンバータ(6)と、
    前記第1ノードを前記第1蓄電装置と第3ノード(N3P)とのいずれか一方に接続することが可能な第1切替部(32)と、
    前記第2ノードを前記第2蓄電装置と前記第3ノードとのいずれか一方に接続することが可能な第2切替部(34)とを備え、
    前記第3ノードには、電源装置(9)が接続される、車両の電源システム。
  2. 前記第1切替部、前記第2切替部および前記電圧コンバータを制御する制御装置(30)をさらに備え、
    前記制御装置は、動作モードとして第1〜第3動作モードを有し、
    前記第1動作モードにおいて、前記制御装置は、前記第1蓄電装置と前記第1ノードとを接続するように前記第1切替部を制御し、前記第2蓄電装置と前記第2ノードとを接続するように前記第2切替部を制御し、前記電圧コンバータに前記第1蓄電装置と前記第2蓄電装置との間の電圧変換を行なわせ、
    前記第2動作モードにおいて、前記制御装置は、前記第1蓄電装置と前記第1ノードとを接続するように前記第1切替部を制御し、前記第3ノードと前記第2ノードとを接続するように前記第2切替部を制御し、前記電圧コンバータに前記第1蓄電装置と前記電源装置との間の電圧変換を行なわせ、
    前記第3動作モードにおいて、前記制御装置は、前記第3ノードと前記第1ノードとを接続するように前記第1切替部を制御し、前記第2蓄電装置と前記第2ノードとを接続するように前記第2切替部を制御し、前記電圧コンバータに前記第2蓄電装置と前記電源装置との間の電圧変換を行なわせる、請求項1に記載の車両の電源システム。
  3. 前記電源装置は、車両に搭載された太陽電池を含む、請求項2に記載の車両の電源システム。
  4. 前記制御装置は、前記太陽電池が発電可能であり、かつ前記第2蓄電装置が充電が必要である場合には、前記第3動作モードを選択する、請求項3に記載の車両の電源システム。
  5. 前記制御装置は、前記太陽電池が発電可能であり、かつ前記第2蓄電装置が充電が必要でなく、前記第1蓄電装置に充電可能である場合には、前記第2動作モードを選択する、請求項3に記載の車両の電源システム。
  6. 前記制御装置は、前記太陽電池が発電可能でない場合には、前記第1動作モードを選択する、請求項3に記載の車両の電源システム。
  7. 前記第1蓄電装置から電力の供給を受け車両を推進させる動力を発生するモータ(MG1,MG2)をさらに含む、請求項1に記載の車両の電源システム。
  8. 請求項1〜7のいずれか1項に記載の車両の電源システムを備える車両。
JP2012524807A 2011-08-30 2011-08-30 車両の電源システム Expired - Fee Related JP5267740B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/069527 WO2013030941A1 (ja) 2011-08-30 2011-08-30 車両の電源システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5267740B1 true JP5267740B1 (ja) 2013-08-21
JPWO2013030941A1 JPWO2013030941A1 (ja) 2015-03-23

Family

ID=47755494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012524807A Expired - Fee Related JP5267740B1 (ja) 2011-08-30 2011-08-30 車両の電源システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20140159478A1 (ja)
EP (1) EP2752329A4 (ja)
JP (1) JP5267740B1 (ja)
CN (1) CN103108769A (ja)
WO (1) WO2013030941A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014007822A (ja) * 2012-06-22 2014-01-16 Denso Corp 充電装置

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008048618A2 (en) * 2006-10-17 2008-04-24 Desa Ip. Llc Hybrid electric device
US9589455B2 (en) * 2012-02-22 2017-03-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle remote control system, server, and remote control terminal
JP5575185B2 (ja) * 2012-06-15 2014-08-20 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 車両用電源制御装置
JP6008668B2 (ja) * 2012-09-19 2016-10-19 シャープ株式会社 電力変換装置及び蓄電システム並びに蓄電方法
JP6187878B2 (ja) * 2012-11-16 2017-08-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 車載電源装置
JP6145751B2 (ja) * 2012-11-16 2017-06-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 車載電源装置
JP5737321B2 (ja) * 2013-04-25 2015-06-17 トヨタ自動車株式会社 車載用充電システム
WO2014199511A1 (ja) * 2013-06-14 2014-12-18 トヨタ自動車株式会社 充電制御装置
CN104553828A (zh) * 2013-10-28 2015-04-29 陆海涛 一种带有增程发电机的太阳能电动轿车驱动系统
CN104617651A (zh) * 2013-11-04 2015-05-13 张云山 用于太阳能集电装置的电力储存装置
ITMO20130315A1 (it) * 2013-11-14 2015-05-15 Meta System Spa Apparecchiatura per la ricarica di batterie di veicoli elettrici o simili
US9739819B2 (en) * 2013-12-20 2017-08-22 Ford Global Technologies, Llc Cable joint integrity detection systems and methods
JP6392653B2 (ja) * 2014-12-05 2018-09-19 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド自動車
JP6586290B2 (ja) * 2015-04-23 2019-10-02 本田技研工業株式会社 蓄電制御装置及び輸送機器、並びに、蓄電制御方法
GB2537273B (en) * 2015-10-16 2018-02-14 Ford Global Tech Llc A vehicle electrical system
DE102016106385A1 (de) * 2016-04-07 2017-10-12 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Fahrzeugtürgriff mit Steuerschaltung
US10974606B2 (en) * 2016-08-31 2021-04-13 Cps Technology Holdings Llc Bi-stable relay
KR101866063B1 (ko) * 2016-10-07 2018-06-08 현대자동차주식회사 보조배터리의 릴레이 제어 시스템 및 그 방법
JP6504144B2 (ja) 2016-11-17 2019-04-24 トヨタ自動車株式会社 車両
JP6673177B2 (ja) * 2016-12-14 2020-03-25 トヨタ自動車株式会社 車両
US10353452B2 (en) * 2017-01-27 2019-07-16 International Business Machines Corporation Hierarchical prioritized charging for battery backup units on computing data centers
US10220709B2 (en) * 2017-04-13 2019-03-05 Ford Global Technologies, Llc Solar panel power point tracker integrated with vehicle electrical system
US11374412B2 (en) * 2017-04-14 2022-06-28 Parker House Mfg. Co., Inc. Furniture power management system
KR102428658B1 (ko) * 2017-06-09 2022-08-03 현대자동차주식회사 전력 변환 장치, 상기 전력 변환 장치의 제어 방법 및 상기 전력 변환 장치가 설치된 차량
DE102017213682A1 (de) * 2017-08-07 2019-02-07 Continental Automotive Gmbh Akkuladevorrichtung für ein Kraftfahrzeug, Verfahren zum Betreiben einer kraftfahrzeugseitigen Akkuladevorrichtung, Hochvoltbordnetz und Verwendung einer Akkuladevorrichtung
JP6702920B2 (ja) * 2017-09-21 2020-06-03 株式会社豊田中央研究所 電源システム
JP6939452B2 (ja) * 2017-11-15 2021-09-22 トヨタ自動車株式会社 ソーラーシステム
DE102018100988A1 (de) * 2018-01-17 2019-07-18 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Versorgungsvorrichtung für ein Kraftfahrzeug
KR102518182B1 (ko) * 2018-02-14 2023-04-07 현대자동차주식회사 친환경 차량용 컨버터 제어장치 및 방법
JP6965830B2 (ja) * 2018-05-24 2021-11-10 トヨタ自動車株式会社 車両用電源装置
CN113272171A (zh) * 2019-01-09 2021-08-17 至丝工业有限公司 增强电动车辆运行的系统及方法
JP7249164B2 (ja) * 2019-02-05 2023-03-30 株式会社Subaru 車両
JP7252807B2 (ja) * 2019-03-27 2023-04-05 株式会社Subaru 電源システム
JP7291513B2 (ja) * 2019-03-27 2023-06-15 株式会社Subaru 車両
JP2021016276A (ja) * 2019-07-16 2021-02-12 矢崎総業株式会社 電源装置
CN114555405A (zh) * 2019-10-15 2022-05-27 纬湃科技有限责任公司 车辆电气系统
DE102019007347B4 (de) * 2019-10-21 2021-12-16 Vitesco Technologies GmbH Fahrzeugbordnetz
JP7279620B2 (ja) * 2019-11-21 2023-05-23 トヨタ自動車株式会社 ソーラー充電システム
NL2027384B1 (en) * 2021-01-26 2022-08-12 Atlas Technologies Holding Bv Electric power supply system, vehicle, electric power conversion system and method
JP2022124912A (ja) * 2021-02-16 2022-08-26 トヨタ自動車株式会社 車載ソーラー充電制御システム、車載ソーラー充電制御方法及びプログラム
JP7517210B2 (ja) 2021-03-15 2024-07-17 トヨタ自動車株式会社 電動車両
US20230264585A1 (en) * 2022-02-20 2023-08-24 Teresa Abron Charging System for Electrical Vehicles
FR3135675A1 (fr) * 2022-05-19 2023-11-24 IFP Energies Nouvelles Véhicule avec radiateur ventilé et circuit électrique dédié
US20240149717A1 (en) * 2022-11-07 2024-05-09 Caterpillar Inc. Electrical architecture for battery powered machine

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001275201A (ja) * 2000-03-29 2001-10-05 Nissan Diesel Motor Co Ltd 車両の補機電源システム
JP2011501013A (ja) * 2007-10-09 2011-01-06 フォード グローバル テクノロジーズ、リミテッド ライアビリティ カンパニー 太陽光充電されるハイブリッドパワーシステム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0819193A (ja) 1994-06-28 1996-01-19 Nissin Electric Co Ltd 家庭用簡易型太陽光発電システム
JPH11289676A (ja) * 1998-04-01 1999-10-19 Toyo System Kk 二次電池充放電装置用の電源装置
GB2357641B (en) * 1999-12-20 2002-02-20 Motorola Ltd DC-DC Converter and energy management system
US8026637B2 (en) * 2001-01-24 2011-09-27 Cochlear Limited Power supply having an auxiliary power cell
JP2007228753A (ja) 2006-02-24 2007-09-06 Toyota Motor Corp 電動車両
JP4315232B1 (ja) * 2008-03-17 2009-08-19 トヨタ自動車株式会社 電動車両
CN102421631B (zh) * 2009-05-14 2014-07-02 丰田自动车株式会社 电动汽车及其控制方法
JP2011120449A (ja) * 2009-10-29 2011-06-16 Sanyo Electric Co Ltd 発電システム、制御装置および切替回路
JP5274504B2 (ja) * 2010-04-09 2013-08-28 三菱電機株式会社 自動車の電源システム
KR101053830B1 (ko) * 2011-04-05 2011-08-03 제이엠씨엔지니어링 주식회사 탈부착 가능한 태블릿 pc를 이용하는 전기자동차의 전원관리 시스템 및 이를 포함하는 전기자동차

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001275201A (ja) * 2000-03-29 2001-10-05 Nissan Diesel Motor Co Ltd 車両の補機電源システム
JP2011501013A (ja) * 2007-10-09 2011-01-06 フォード グローバル テクノロジーズ、リミテッド ライアビリティ カンパニー 太陽光充電されるハイブリッドパワーシステム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014007822A (ja) * 2012-06-22 2014-01-16 Denso Corp 充電装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013030941A1 (ja) 2013-03-07
EP2752329A1 (en) 2014-07-09
EP2752329A4 (en) 2015-09-23
JPWO2013030941A1 (ja) 2015-03-23
CN103108769A (zh) 2013-05-15
US20140159478A1 (en) 2014-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5267740B1 (ja) 車両の電源システム
US11097624B2 (en) Driving system
JP5348326B2 (ja) 電動車両およびその充電制御方法
US8538616B2 (en) Power supply system for electrically powered vehicle, electrically powered vehicle, and method for controlling the same
JP5024454B2 (ja) 電動車両の電源システムおよびその制御方法
US8039987B2 (en) Power source device and vehicle with power source device
US8222866B2 (en) Electrically-powered vehicle
JP4729612B2 (ja) 接続ユニットおよびそれを搭載する車両
JP5497381B2 (ja) 車両
WO2010050044A1 (ja) 電動車両の電源システムおよびその制御方法
US20120022738A1 (en) Electric powered vehicle and control method for the same
JP2010098844A (ja) 車両の電源システム
WO2007142165A1 (ja) 車両駆動システムおよびそれを備える車両
WO2008081983A1 (ja) 車両の電源装置および車両
JP2009131077A (ja) 車両の電源装置
JP2007244124A (ja) 車両駆動用電源システム
JP2007062589A (ja) ハイブリッド型車両
JP2007274785A (ja) 車両駆動用電源システム
JP2009194986A (ja) 車両の充電装置
JP2010115050A (ja) 車両の電源システム
JP2008306821A (ja) 電源システムおよびそれを備えた車両、ならびに電源システムの制御方法およびその制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
JP5621264B2 (ja) 車両の電気システム
WO2010061449A1 (ja) 電源システムおよびハイブリッド車両、ならびに電源システムの充電制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130409

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees