JP7279620B2 - ソーラー充電システム - Google Patents

ソーラー充電システム Download PDF

Info

Publication number
JP7279620B2
JP7279620B2 JP2019210338A JP2019210338A JP7279620B2 JP 7279620 B2 JP7279620 B2 JP 7279620B2 JP 2019210338 A JP2019210338 A JP 2019210338A JP 2019210338 A JP2019210338 A JP 2019210338A JP 7279620 B2 JP7279620 B2 JP 7279620B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
solar panel
solar
state
generated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019210338A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021083248A (ja
Inventor
雄真 宮本
敏志 静
陽章 河村
崇史 深井
雅大 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2019210338A priority Critical patent/JP7279620B2/ja
Priority to US17/065,647 priority patent/US11628736B2/en
Priority to DE102020127673.7A priority patent/DE102020127673A1/de
Priority to CN202011267417.6A priority patent/CN112825436A/zh
Publication of JP2021083248A publication Critical patent/JP2021083248A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7279620B2 publication Critical patent/JP7279620B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L8/00Electric propulsion with power supply from forces of nature, e.g. sun or wind
    • B60L8/003Converting light into electric energy, e.g. by using photo-voltaic systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/50Charging stations characterised by energy-storage or power-generation means
    • B60L53/51Photovoltaic means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L1/00Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/62Monitoring or controlling charging stations in response to charging parameters, e.g. current, voltage or electrical charge
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • H02J7/0048Detection of remaining charge capacity or state of charge [SOC]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0068Battery or charger load switching, e.g. concurrent charging and load supply
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/00712Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/34Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering
    • H02J7/35Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering with light sensitive cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2260/00Operating Modes
    • B60L2260/20Drive modes; Transition between modes
    • B60L2260/22Standstill, e.g. zero speed
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/40The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle
    • H02J2310/46The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle for ICE-powered road vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations

Description

本発明は、車両に搭載されるソーラー充電システムに関する。
特許文献1及び2に、ソーラーパネルの発電電力を蓄電装置(ソーラーバッテリや補機バッテリ)に一旦蓄え、一定以上の電力が蓄えられると蓄電装置から駆動用バッテリへまとまった電力を供給して、駆動用バッテリを充電するソーラーシステムが、開示されている。
特許文献1に記載されたソーラーシステムは、車両位置の標高に応じた高SOC状態の変動傾向に基づいて、ソーラーバッテリの上限SOCを変化させることで、ソーラーバッテリの劣化を抑制している。また、特許文献2に記載されたソーラーシステムは、車両の駐車時において、ソーラーパネルの発電電力を一旦蓄電装置に蓄電してから駆動用バッテリに充電することで、ソーラーパネルの発電電力による駆動用バッテリの充電効率を向上させている。
特開2018-088757号公報 特許第5673633号公報
ソーラーパネルの発電電力を一時的に蓄電する蓄電装置を使用しないシステム構成である場合、ソーラーパネルの発電電力を駆動用バッテリに直接的に供給することになる。しかしながら、日射の影響を受けるソーラーパネルは、駆動用バッテリの効率的な充電やリレーなどの部品の安定した動作のために定められた規定値(例えば、動作保障範囲の最低値)以上の電力を、発電できない場合が考えられる。このような規定値に満たない電力が駆動用バッテリに供給されてしまうと、効率的な充電ができず、また、不測の部品性能の劣化が生じるおそれがある。
本発明は、上記課題を鑑みてなされたものであり、充電効率を向上することができ、また不測の部品性能劣化の発生を抑制することができる、ソーラー充電システムを提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の一態様は、ソーラーパネルと、駆動用バッテリと、1つ以上の機器を含んで構成される補機系統と、ソーラーパネルが発電する電力の給電先を制御する制御装置と、を備え、制御装置は、ソーラーパネルが発電可能と判断すると、ソーラーパネルから補機系統に給電を行って、ソーラーパネルが発電する電力を導出し、ソーラーパネルが発電する電力が第1電力以上であることを検出した場合、ソーラーパネルから駆動用バッテリにさらに給電を行って駆動用バッテリを充電する、ソーラー充電システムである。
上記本発明のソーラー充電システムによれば、充電効率を向上することができ、また不測の部品性能劣化の発生を抑制することができる。
本発明の一実施形態に係るソーラー充電システムのブロック図 ソーラーECUが実行する充電制御処理のフローチャート ソーラーECUが実行する充電制御処理のフローチャート ソーラーパネルの発電電力の供給状態遷移図
[実施形態]
以下、本発明の一実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
<構成>
図1は、本発明の一実施形態に係るソーラー充電システム1の概略構成を示すブロック図である。図1に例示したソーラー充電システム1は、ソーラーパネル10と、ソーラーECU20と、リレー30と、駆動用バッテリ40と、補機系統50と、を備えている。本実施形態に係るソーラー充電システム1は、車両などに搭載することができる。
ソーラーパネル10は、太陽光の照射を受けて発電する発電装置であり、典型的には太陽電池セルの集合体である太陽電池モジュールである。ソーラーパネル10で発電される電力の量は、日射強度に依存する。ソーラーパネル10で発生した電力は、ソーラーECU20に出力される。このソーラーパネル10は、例えば車両のルーフなどに設置することができる。
駆動用バッテリ40は、例えばリチウムイオン電池やニッケル水素電池などの、充放電可能に構成された二次電池である。この駆動用バッテリ40は、ソーラーパネル10で発生した電力によって充電可能に、リレー30を介してソーラーECU20と接続されている。駆動用バッテリ40は、図示しない車両を駆動させるための主機的な機器と接続されており、この主機的な機器の動作に必要な電力を供給することができる。主機的な機器としては、スタータモーターや電動モーターなどが例示できる。
補機系統50は、ソーラーパネル10で発電される電力や図示しない系統内バッテリの電力で動作する、車両に搭載された様々な補機的な機器を含んだシステムである。補機的な機器としては、ヘッドランプや室内灯などの灯火類、ヒーターやクーラーなどの空調類、自動運転や先進運転支援の装置などが例示できる。
ソーラーECU20は、ソーラーパネル10、駆動用バッテリ40、及び補機系統50とそれぞれ接続されており、ソーラーパネル10で発生した電力の補機系統50への供給や駆動用バッテリ40への供給を制御することができる電子制御装置(ECU:Electronic Control Unit)である。電力供給の際、ソーラーECU20は、図示しないDCDCコンバータによって、入力電圧であるソーラーパネル10の発電電圧を所定の電圧に変換(昇圧/降圧)して、駆動用バッテリ40や補機系統50に出力することができる。また、ソーラーECU20は、リレー30の接続/遮断を制御することができる。
このソーラーECU20は、ソーラーパネル10の発電状況をモニターしており、モニターによって得られた発電状況に基づいて、ソーラーパネル10で発電される電力の供給先を動的に切り替える充電制御を実施する。ソーラーECU20の電源は、ソーラーパネル10から供給されてもよいし、図示しない車両に搭載された電源装置や蓄電装置などから供給されてもよい。
なお、ソーラーECU20は、典型的にはプロセッサ、メモリ、及び入出力インターフェースなどを含んで構成され得る。本実施形態のソーラーECU20は、メモリに格納されたプログラムをプロセッサが読み出して実行することによって、充電制御を実施する。
<制御>
次に、図2A及び図2Bをさらに参照して、本発明の一実施形態に係るソーラー充電システム1で行われる制御を説明する。図2A及び図2Bは、ソーラー充電システム1のソーラーECU20が実行する充電制御の処理手順を説明するフローチャートである。図2Aの処理と図2Bの処理とは、結合子X、Y、及びZでそれぞれ結ばれる。
図2A及び図2Bに示した充電制御は、ソーラー充電システム1が稼働している期間は繰り返し実行される。なお、充電制御処理の開始時は、リレー30は遮断状態である。
ステップS201:ソーラーECU20は、ソーラーパネル10の出力端子に現れる開回路電圧Vpanelを取得する。ソーラーパネル10への日射が全くない場合には開回路電圧Vpanelはゼロとなり、日射があれば日射量に応じた開回路電圧Vpanelが出力端子に現れる。ソーラーパネル10の開回路電圧Vpanelが取得されると、ステップS202に処理が進む。
ステップS202:ソーラーECU20は、ソーラーパネル10の開回路電圧Vpanelが第1電圧V1以上(Vpanel≧V1)であるか否かを判断する。この判断は、効率的な充電制御を実施できるほどに十分な電力をソーラーパネル10が発生させることができるか否か、を判断するために行われる。例えば、ソーラーパネル10の発電電力が、ソーラーECU20における充電制御処理の動作に必要な消費電力よりも低ければ、ソーラーECU20が充電制御処理を開始しても、電源となるバッテリ(図示せず)からの電力持ち出しが生じてしまうため望ましくない。よって、第1電圧V1は、ソーラーECU20において給電処理の実施に必要な電力以上の電力をソーラーパネル10が発生できる場合に出力端子に現れる開回路電圧以上に設定することができる。ソーラーパネル10の開回路電圧Vpanelが第1電圧V1以上である場合は(ステップS202、はい)、ステップS203に処理が進み、ソーラーパネル10の開回路電圧Vpanelが第1電圧V1未満である場合は(ステップS202、いいえ)、ステップS201に処理が進む。
ステップS203:ソーラーECU20は、ソーラーパネル10による発電を開始させて、その発電された電力を補機系統50に供給することを開始する。ソーラーパネル10による発電及び補機系統50への給電が開始されると、ステップS204に処理が進む。
ステップS204:ソーラーECU20は、ソーラーパネル10で実際に発生している発電電力Wpanelの監視を開始する。ソーラーパネル10の発電電力Wpanelは、補機系統50に電力を供給することによって得られるソーラーパネル10の閉回路電圧と流出電流とに基づいて、取得することができる。ソーラーパネル10の発電電力Wpanelの監視が開始されると、ステップS205に処理が進む。
ステップS205:ソーラーECU20は、車両が駐車中の状態かそれ以外の状態かを判断する。車両が駐車中でなければ(例えば走行中)、補機系統50で消費される電力がソーラーパネル10の発電電力Wpanelよりも多くなるため、ソーラーパネル10の発電電力Wpanelを全て補機系統50に供給した方が高効率となる。よって、この判断は、充電制御を高効率に処理するために行われる。車両が駐車状態である場合は(S205、はい)、ステップS206に処理が進み、車両が駐車状態以外である場合は(S205、いいえ)、ステップS210に処理が進む。
ステップS206:ソーラーECU20は、ソーラーパネル10の発電電力Wpanelが第1電力W1以上(Wpanel≧W1)であるか否かを判断する。この判断は、駆動用バッテリ40に対して効率的な充電を実施できるほどにソーラーパネル10が十分に発電しているかどうか、を判断するために行われる。日射の影響を受けるソーラーパネル10は、駆動用バッテリ40に対して効率的な充電を実施できる電力を安定して供給できない場合が考えられる。非効率となる電力が駆動用バッテリ40に供給されてしまうと、効率的な充電ができないだけでなく、リレー30などの部品の安定動作にも影響して不測の部品性能劣化が生じるおそれがある。よって、第1電力W1は、駆動用バッテリの効率的な充電や部品の安定した動作のために定められた規定値(例えば、動作保障範囲の最低値)の電力以上に設定される。ソーラーパネル10の発電電力Wpanelが第1電力W1以上である場合は(ステップS206、はい)、ステップS207に処理が進み、ソーラーパネル10の発電電力Wpanelが第1電力W1未満である場合は(ステップS206、いいえ)、ステップS210に処理が進む。
ステップS207:ソーラーECU20は、リレー30を接続させて、ソーラーパネル10で発電された電力を補機系統50と並行して駆動用バッテリ40にも供給し、駆動用バッテリ40の充電を開始する。この際、発電電力のうち規定値以上の電力が駆動用バッテリ40の充電に割り当てられ、残りの電力が補機系統50の給電に割り当てられる。駆動用バッテリ40の充電が開始されると、ステップS208に処理が進む。
ステップS208:ソーラーECU20は、ソーラーパネル10の発電電力Wpanelが第2電力W2以下(Wpanel≦W2)であるか否かを判断する。この判断は、駆動用バッテリ40に対して効率的な充電を実施できるほどにソーラーパネル10が十分に発電しなくなったかどうか、を判断するために行われる。よって、第2電力W2は、典型的には、駆動用バッテリの効率的な充電や部品の安定した動作のために定められた規定値の電力以上に設定される。また、第2電力W2は、第1電力W1と同じ値であってもよいし、異なる値であってもよい。ソーラーパネル10の発電電力Wpanelが第2電力W2以下である場合は(ステップS208、はい)、ステップS209に処理が進み、ソーラーパネル10の発電電力Wpanelが第2電力W2を超える場合は(ステップS208、いいえ)、ステップS208の判断が肯定されるまで駆動用バッテリ40の充電を継続する。
ステップS209:ソーラーECU20は、リレー30を遮断させて、ソーラーパネル10で発電された電力を駆動用バッテリ40に供給すること停止し、駆動用バッテリ40の充電を終了する。なお、ソーラーECU20は、補機系統50への給電は継続して行う。駆動用バッテリ40の充電が終了されると、ステップS210に処理が進む。
ステップS210:ソーラーECU20は、ソーラーパネル10の発電電力Wpanelが第3電力W3以下(Wpanel≦W3)であるか否かを判断する。この判断は、ソーラーパネル10の発電電力によって充電制御が効率的に実施できるかどうか、を判断するために行われる。すなわち、補機系統50への効率的な給電が継続して実施できるか否かを判断するために行われる。よって、第3電力W3は、第2電力W2よりも小さく、ソーラーECU20において給電処理の実施に必要な電力未満に設定することができる。ソーラーパネル10の発電電力Wpanelが第3電力W3以下である場合は(ステップS210、はい)、ステップS211に処理が進み、ソーラーパネル10の発電電力Wpanelが第3電力W3を超える場合は(ステップS210、いいえ)、ステップS205に処理が進む。
ステップS211:ソーラーECU20は、ソーラーパネル10で実際に発生している発電電力Wpanelの監視を終了する。ソーラーパネル10の発電電力Wpanelの監視が終了されると、ステップS212に処理が進む。
ステップS212:ソーラーECU20は、ソーラーパネル10による発電を終了させて、補機系統50への給電も終了する。ソーラーパネル10による発電及び補機系統50への給電が終了されると、ステップS201に処理が戻る。
<状態遷移>
図3は、ソーラーパネル10で発電される電力の供給状態が切り替わる様子を示した状態遷移図である。
上記図2A及び図2BのフローチャートにおけるステップS201及びS202では、ソーラー充電システム1は図3の(状態a)にある。図2AのステップS203では、ソーラー充電システム1は図3の(状態a)から(状態b)に遷移し、補機系統50への給電が行われる。さらに、車両の駐車中においては、図2BのステップS207で十分な発電電力が確保できると、ソーラー充電システム1は図3の(状態b)から(状態c)に遷移し、駆動用バッテリ40の充電が補機系統50への給電と並行して行われる。
一方、駆動用バッテリ40を充電するための十分な電力が不足すると、図2BのステップS209において、ソーラー充電システム1は図3の(状態c)から(状態b)に遷移し、駆動用バッテリ40の充電だけが終了する。さらに、補機系統50へ給電するために必要な電力も不足すると、図2BのステップS211において、ソーラー充電システム1は図3の(状態b)から(状態a)に遷移し、補機系統50への給電も終了する。
<作用・効果>
以上のように、本発明の一実施形態に係るソーラー充電システムによれば、ソーラーパネルが発電可能な状態である場合、まずソーラーパネルから補機系統に給電を行ってソーラーパネルが実際に発電する電力を導出し、この導出した発電電力が補機系統に給電を効率的に充電できる規定値以上であれば、ソーラーパネルの発電電力で駆動用バッテリを充電する。
この充電制御によって、ソーラーパネルの発電電力を一時的に蓄電する蓄電装置を使用しないシステムであっても、駆動用バッテリの効率的な充電やリレーなどの部品の安定した動作のために定められた規定値に満たない電力が駆動用バッテリに供給されてしまうといった事態を回避することができる。これにより、充電効率を向上することができ、また不測の部品性能劣化の発生を抑制することができる。
また、本発明の一実施形態に係るソーラー充電システムによれば、車両が駐車中である場合に、上述した補機系統への給電のみと補機系統への給電かつ駆動用バッテリの充電とを切り替えることができる。これにより、車両走行中のソーラーパネルの発電電力を、補機系統の消費だけに効率的に使用することができる。
以上、本発明の一実施形態を説明したが、本発明は、ソーラー充電システムだけでなく、充電制御方法、その方法の制御プログラム、その制御プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な非一時的記憶媒体、ソーラー充電システムを備えた車両などとして捉えることが可能である。
本発明は、車両などの、ソーラーパネルで発電された電力を利用するソーラー充電システムに利用可能である。
1 ソーラー充電システム
10 ソーラーパネル
20 ソーラーECU
30 リレー
40 駆動用バッテリ
50 補機系統

Claims (3)

  1. ソーラーパネルと、
    駆動用バッテリと、
    1つ以上の機器を含んで構成される補機系統と、
    前記ソーラーパネルが発電する電力の給電先を制御する制御装置と、を備え、
    前記制御装置は、
    前記ソーラーパネルが発電可能と判断すると、前記ソーラーパネルから給電を行っていない第1状態から、前記ソーラーパネルから前記補機系統に給電を行う第2状態に制御を遷移させ、
    前記第2状態において前記ソーラーパネルが発電する電力を導出し、
    前記第2状態において前記ソーラーパネルが発電する電力が第1電力以上であることを検出した場合、前記第2状態から、前記ソーラーパネルから前記駆動用バッテリと前記補機系統とに並行して給電を行う第3状態に制御を遷移させ、
    前記第3状態において前記ソーラーパネルが発電する電力が第2電力以下であることを検出した場合、前記第3状態から前記第2状態に制御を遷移させ、
    前記第2状態において前記ソーラーパネルが発電する電力が第3電力以下であることを検出した場合、前記第2状態から前記第1状態に制御を遷移させる、
    ソーラー充電システム。
  2. 前記制御装置は、前記ソーラーパネルの開回路電圧が第1電圧以上である場合に、前記ソーラーパネルが発電可能と判断する、
    請求項1に記載のソーラー充電システム。
  3. 前記ソーラー充電システムが車両に搭載されており、
    前記制御装置は、
    車両が駐車している期間は、前記ソーラーパネルが発電する電力に基づいて、前記第2状態及び前記第3状態による給電制御を行い、
    車両が駐車していない期間は、前記ソーラーパネルが発電する電力にかかわらず、前記第2状態による給電制御を行う、
    請求項1又は2に記載のソーラー充電システム。
JP2019210338A 2019-11-21 2019-11-21 ソーラー充電システム Active JP7279620B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019210338A JP7279620B2 (ja) 2019-11-21 2019-11-21 ソーラー充電システム
US17/065,647 US11628736B2 (en) 2019-11-21 2020-10-08 Solar charging system and vehicle
DE102020127673.7A DE102020127673A1 (de) 2019-11-21 2020-10-21 Solarladesystem und Fahrzeug
CN202011267417.6A CN112825436A (zh) 2019-11-21 2020-11-13 太阳能充电系统以及车辆

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019210338A JP7279620B2 (ja) 2019-11-21 2019-11-21 ソーラー充電システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021083248A JP2021083248A (ja) 2021-05-27
JP7279620B2 true JP7279620B2 (ja) 2023-05-23

Family

ID=75784325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019210338A Active JP7279620B2 (ja) 2019-11-21 2019-11-21 ソーラー充電システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11628736B2 (ja)
JP (1) JP7279620B2 (ja)
CN (1) CN112825436A (ja)
DE (1) DE102020127673A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210077934A (ko) * 2019-12-18 2021-06-28 현대자동차주식회사 차량 및 그 제어 방법
JP7452385B2 (ja) 2020-11-13 2024-03-19 トヨタ自動車株式会社 車両用制御装置、給電制御方法、給電制御プログラム、及び車両

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001223377A (ja) 2000-02-07 2001-08-17 Kyocera Corp 太陽光発電装置の融雪制御方法
WO2014184954A1 (ja) 2013-05-17 2014-11-20 トヨタ自動車株式会社 車載太陽電池を利用する充電制御装置
JP2018074678A (ja) 2016-10-26 2018-05-10 トヨタ自動車株式会社 太陽光発電システム

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08126208A (ja) * 1994-10-31 1996-05-17 Nissin Electric Co Ltd 太陽光発電システムの起動方法
JP2008046751A (ja) * 2006-08-11 2008-02-28 Toyota Motor Corp 太陽光発電システム、車両、太陽光発電システムの制御方法、およびその制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
CN102420440B (zh) * 2010-09-27 2014-08-13 比亚迪股份有限公司 一种车载太阳能充电器控制系统及其控制方法
JP5267740B1 (ja) * 2011-08-30 2013-08-21 トヨタ自動車株式会社 車両の電源システム
JP5673633B2 (ja) 2012-06-01 2015-02-18 株式会社デンソー 車載充電制御装置
JP5582173B2 (ja) * 2012-06-22 2014-09-03 株式会社デンソー 充電装置
JP5879226B2 (ja) * 2012-08-10 2016-03-08 株式会社デンソー 充電装置
JP5798594B2 (ja) * 2013-06-18 2015-10-21 トヨタ自動車株式会社 充電制御装置
JP2015057009A (ja) * 2013-09-13 2015-03-23 トヨタ自動車株式会社 車両
EP3358694B1 (en) * 2016-01-14 2023-01-04 Murata Manufacturing Co., Ltd. Control device
JP6493335B2 (ja) * 2016-08-12 2019-04-03 トヨタ自動車株式会社 自動車
JP6673166B2 (ja) 2016-11-29 2020-03-25 トヨタ自動車株式会社 車両
JP6583294B2 (ja) * 2017-01-17 2019-10-02 トヨタ自動車株式会社 電動車両

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001223377A (ja) 2000-02-07 2001-08-17 Kyocera Corp 太陽光発電装置の融雪制御方法
WO2014184954A1 (ja) 2013-05-17 2014-11-20 トヨタ自動車株式会社 車載太陽電池を利用する充電制御装置
JP2018074678A (ja) 2016-10-26 2018-05-10 トヨタ自動車株式会社 太陽光発電システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20210155109A1 (en) 2021-05-27
JP2021083248A (ja) 2021-05-27
US11628736B2 (en) 2023-04-18
DE102020127673A1 (de) 2021-05-27
CN112825436A (zh) 2021-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11338689B2 (en) System and method for controlling vehicle including solar cell
JP7279620B2 (ja) ソーラー充電システム
US11485224B2 (en) Vehicle-mounted solar power generation device
JP7306240B2 (ja) ソーラー充電システム
JP2019165571A (ja) 車両用充電システム及び充電制御方法
JP2020162295A (ja) 車両
CN112297944B (zh) 车辆、车辆的动力电池系统及其控制方法
JP6924788B2 (ja) エネルギー貯蔵装置を充電するための方法
JP7332287B2 (ja) 車載電気システム
JP7006572B2 (ja) 車両用充電制御システム
JP2017123765A (ja) 車両用太陽電池システム
US20240116380A1 (en) Solar charging system
JP2024056551A (ja) ソーラー充電システム
JP2015104195A (ja) 電気自動車の電源システム
JP2019205276A (ja) 電源装置
JP2020001450A (ja) 給電制御システム及び給電制御方法
JP7452385B2 (ja) 車両用制御装置、給電制御方法、給電制御プログラム、及び車両
JP2023020186A (ja) 車両用給電制御システム
JP2023039636A (ja) ソーラー充電制御システム、方法、及び車両
JP2014023306A (ja) 充電装置
US20220258615A1 (en) In-vehicle solar charge control system, in-vehicle solar charge control method, and program
JP6787271B2 (ja) 電源システム
JP2023038774A (ja) ソーラー充電システム、方法、及び車両
JP2024053971A (ja) ソーラー充電システム
JP2024047238A (ja) ソーラー充電システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230411

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230424

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7279620

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151