JP5264690B2 - スクータ型車両 - Google Patents

スクータ型車両 Download PDF

Info

Publication number
JP5264690B2
JP5264690B2 JP2009280939A JP2009280939A JP5264690B2 JP 5264690 B2 JP5264690 B2 JP 5264690B2 JP 2009280939 A JP2009280939 A JP 2009280939A JP 2009280939 A JP2009280939 A JP 2009280939A JP 5264690 B2 JP5264690 B2 JP 5264690B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
crankcase
vehicle
filter
fuel filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009280939A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011121478A (ja
Inventor
広司 山田
充 寺田
翼 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=43733278&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5264690(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2009280939A priority Critical patent/JP5264690B2/ja
Priority to EP10192854.7A priority patent/EP2332813B1/en
Priority to ES10192854T priority patent/ES2530568T3/es
Priority to BRPI1005256-9A priority patent/BRPI1005256B1/pt
Publication of JP2011121478A publication Critical patent/JP2011121478A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5264690B2 publication Critical patent/JP5264690B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J37/00Arrangements of fuel supply lines, taps, or the like, on motor cycles or engine-assisted cycles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/0011Constructional details; Manufacturing or assembly of elements of fuel systems; Materials therefor
    • F02M37/0023Valves in the fuel supply and return system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/22Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines, e.g. arrangements in the feeding system
    • F02M37/32Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines, e.g. arrangements in the feeding system characterised by filters or filter arrangements
    • F02M37/44Filters structurally associated with pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/22Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines, e.g. arrangements in the feeding system
    • F02M37/32Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines, e.g. arrangements in the feeding system characterised by filters or filter arrangements
    • F02M37/46Filters structurally associated with pressure regulators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K2202/00Motorised scooters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/22Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines, e.g. arrangements in the feeding system
    • F02M37/32Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines, e.g. arrangements in the feeding system characterised by filters or filter arrangements
    • F02M37/34Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines, e.g. arrangements in the feeding system characterised by filters or filter arrangements by the filter structure, e.g. honeycomb, mesh or fibrous

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Description

本発明は、スクータ型車両の改良、詳しくは、スクータ型車両に備える燃料フィルタの配置の改良に関するものである。
従来のスクータ型車両として、燃料タンクの燃料をエンジンの燃焼室へ供給する燃料供給経路の途中に燃料フィルタを備えたものが知られている(例えば、特許文献1(図1、図2)参照。)。
特許文献1の図1に示されるように、スクータ型車両(10)(括弧付き数字は特許文献1に記載されている符号を示す。以下同じ。)は、リヤフレーム(135b)に揺動自在に取り付けられたユニットスイング式のエンジン(22)と、このエンジン(22)の前方で乗員が足を載せるステップフロア(24)の下に配置された燃料タンク(25)とを備えている。
特許文献1の図2に示されるように、燃料タンク(25)内の燃料は、導管(321)を通り燃料フィルタ(34)へ送られて浄化され、燃料ポンプ(26)を介してエンジンへ供給される。
しかし、特許文献1の図1に示されるように、燃料フィルタ(34)が、車両の前後方向で燃料タンク(25)の後方で、シリンダヘッド(308)とヘッドカバー(311)の下方の空間に配置されていると、ユニットスイング式のエンジン(22)の揺動に伴いシリンダヘッド(308)とヘッドカバー(311)も上下に揺動するので、燃料フィルタ(34)にシリンダヘッド(308)とヘッドカバー(311)が接近する。
接近した時の燃料フィルタ(34)と、シリンダヘッド(308)とヘッドカバー(311)とのクリアランスを確保するには、燃料フィルタ(34)を小型にする方法が考えられる。しかし、燃料フィルタ(34)を小型にすると、燃料フィルタのエレメント交換のサイクルが短くなる場合がある。そこで、ユニットスイング式のエンジンの揺動に制約を受けることなく、燃料フィルタの大きさを自由に設定することができるスクータ型車両が求められる。
特開2002−206466公報
本発明は、ユニットスイング式のエンジンの揺動に制約を受けることなく、燃料フィルタの容量を自由に設定することができるスクータ型車両を提供することを課題とする。
請求項1に係る発明は、車体フレームと、この車体フレームに着脱自在に支持される収納ボックスと、前記車体フレームにリンクを介して揺動自在に支持されているユニットスイング式エンジンと、前記車体フレームに支持されている燃料タンクと、前記燃料タンク内の燃料を前記ユニットスイング式エンジンへ供給する燃料供給経路と、この燃料供給経路の途中に配置され前記燃料を浄化する燃料フィルタと、を備えるスクータ型車両において、前記ユニットスイング式エンジンのクランクケースの下部に前記リンクが取り付けられ、前記燃料フィルタはステーを介して、その長手方向が車幅方向に沿うようにして前記クランクケースの上面に配置され、前記収納ボックスを車体フレームから取り外したとき、車両上方から前記燃料フィルタを着脱可能にしたことを特徴とする。
請求項2に係る発明では、ユニットスイング式エンジンは、クランクケースから車両前方に向かって突出するシリンダ部と、このシリンダ部からクランクケースの下方を通って車両後方に延出するエキゾーストパイプとを有することを特徴とする。
請求項3に係る発明は、ユニットスイング式エンジンの上方に吸気系が配置され、この吸気系は、シリンダ部に接続されこのシリンダ部から後方へ延出する吸気管と、この吸気管の後部に接続されるスロットルボディと、このスロットルボディの後部に接続され前記クランクケースの上方を通るコネクティングチューブと、このコネクティングチューブの後部に接続されるエアクリーナとからなり、燃料フィルタはコネクティングチューブの下方に配置されていることを特徴とする。
請求項に係る発明では、前記スクータ型車両は、前記吸気系の上方に収納ボックスを有すると共に、前記燃料フィルタは、支持ケースに収納されており、この支持ケースを前記クランクケースに取り付けることを特徴とする
請求項に係る発明では、支持ケースのクランクケースへの締結方向は、車両上下方向であり、支持ケースのクランクケースへの締結部が、車幅方向でコネクティングチューブの外側に位置することを特徴とする。
請求項に係る発明では、クランクケースの上面には、スタータモータが配置され、燃料フィルタは、その長手方向がスタータモータの長手方向に沿うようにしてクランクケースの上面に配置されていることを特徴とする。
請求項に係る発明は、燃料供給経路に、燃料タンクの燃料を浄化するポンプ前フィルタと、このポンプ前フィルタの下流側に配置される燃料ポンプと、この燃料ポンプの下流側に配置される燃料フィルタと、燃料をユニットスイング式エンジンへ噴射するインジェクタとがこの順に配置されており、燃料ポンプとインジェクタとの間の燃料圧力が増加して所定圧力に達したときに、燃料の一部を燃料タンクへ戻すプレッシャレギュレータが、燃料フィルタの下流側に設けられ、プレッシャレギュレータは、支持ケースに燃料フィルタと一緒に収納されることを特徴とする。
請求項に係る発明は、燃料フィルタは、車両の上下方向でインジェクタより低い位置に配置されていることを特徴とする。
請求項1に係る発明では、リンクをクランクケースの下部に取り付け、クランクケース上面側に空間を確保し、この空間を有効に利用してクランクケースの上面に燃料フィルタを配置した。これにより、燃料フィルタはクランクケースと一緒に揺動することとなるので、ユニットスイング式エンジンの揺動に制約を受けることなく、燃料フィルタの容量を自由に設定することができる。
加えて、クランクケースの上面に燃料フィルタを設けたので、クランクケースによって車両下方からの飛び石、泥水等から燃料フィルタを保護することができる。
加えて、請求項1に係る発明では、吸気系の上方に車体フレームに着脱自在に支持される収納ボックスを有し、燃料フィルタはその長手方向が車幅方向に沿うようにしてクランクケースの上面に配置され、収納ボックスを車体フレームから取り外したとき、車両上方から燃料フィルタを着脱可能にした。仮に、燃料フィルタを立てて配置すると、クランクケースの上面からの燃料フィルタの突出量が大きくなる。この点、本発明では燃料フィルタを、長手方向が車幅方向に沿うように、すなわち、水平に配置したので、クランクケースの上面からの燃料フィルタの突出量を抑えることができる。この結果、吸気系と収納ボックスを極力クランクケース上面に近づけ、車両が上下方向で大型化するのを抑止することができる。
加えて、収納ボックスを取り外すだけで、燃料フィルタにアクセスできるようにしたので、燃料フィルタのクランクケースへの着脱作業を容易にすることができる。
請求項2に係る発明では、シリンダ部からエキゾーストパイプを延ばし、このエキゾーストパイプは、クランクケースの下方を通って車両後方に延出する。クランクケースの上面に燃料フィルタが配置され、クランクケースの下方にエキゾーストパイプが配置されるため、クランクケースにより、燃料フィルタがエキゾーストパイプからの熱を受け難くなる。
請求項3に係る発明では、ユニットスイング式エンジンの上方に吸気系を配置し、この吸気系のコネクティングチューブの下方に燃料フィルタを配置した。スロットルボディは吸気通路の径方向において比較的大きな部品であるため、スロットルボディとユニットスイング式エンジンとの間は狭い空間になり勝ちである。それに対して、コネクティングチューブはスロットルボディよりも径方向での大きさが小さいので、コネクティングチューブとクランクケースとの間に大きな空間を確保することができ、燃料フィルタの容量を大きくすることができる。
請求項に係る発明では、燃料フィルタは、支持ケースに収納した形態でクランクケースに取り付けられている。燃料フィルタは支持ケースに覆われているので、燃料フィルタに泥水等が付着するのを抑止することができる。
請求項に係る発明では、燃料フィルタが収納されている支持ケースを締結部を介してクランクケースに締結する。そしてこの締結部が、車幅方向でコネクティングチューブの外側に配置されている。
締結部に工具を差し入れる際に、締結部の上方にコネクティングチューブがないため、工具はコネクティングチューブに干渉することなく、締結部へ到達させることができる。すなわち、締結部に工具が入れ易くなり、燃料フィルタの着脱作業を容易に行うことができる。
請求項に係る発明では、燃料フィルタは、その長手方向がスタータモータの長手方向に沿うようにしてクランクケースの上面に配置したので、クランクケース上面の限られたスペースを有効に利用でき、クランクケースが大型化するのを抑止しながら、燃料フィルタとスタータモータを配置することができる。
請求項に係る発明では、プレッシャレギュレータと燃料フィルタを支持ケースに一緒に収納したので、プレッシャレギュレータと燃料フィルタを別個に支持する場合に比較して、部品点数を少なくすることができ、部品コストの低減を図ることができる。
請求項に係る発明では、燃料フィルタがインジェクタより低い位置に配置されているので、車両を長期間駐車する場合に、燃料フィルタ内に溜まっている燃料の重さによってインジェクタから燃料が漏れるのを抑制することができる。
本発明に係るスクータ型車両の左側面図である。 車体フレームに配置された燃料供給経路の側面図である。 車体フレームに配置された燃料供給経路の平面図である。 ステーの取り付けを説明する図である。 支持ケースの分解斜視図である。 図3の6−6線断面図である。 燃料フィルタの断面図である。 プレッシャレギュレータの断面図である。
本発明の実施の形態を添付図に基づいて以下に説明する。なお、図面は符号の向きに見るものとし、図中の矢印(FRONT)は車両前方を表している。
先ず、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
図1に示されるように、自動二輪車としてのスクータ型車両10は、骨格となる車体フレーム11を備え、車体フレーム11は、前端部を構成するヘッドパイプ12と、このヘッドパイプ12から下方へ延びるダウンフレーム13と、このダウンフレーム13の下部から後方へ延びる左右一対のロアフレーム14L、14R(手前側の符号14Lのみ図示)と、このロアフレーム14L、14Rの後部から後方斜め上方に延びる左右一対のリヤフレーム15L、15R(手前側の符号15Lのみ図示)と、このリヤフレーム15L、15Rの途中に取付けられた左右一対のリンク支持ブラケット16L、16R(手前側の符号16Lのみ図示)とからなる。
ヘッドパイプ12は、操舵自在にフロントフォーク17が取り付けられ、このフロントフォーク17の下端に前輪21が取り付けられ、上端にバーハンドル22が取り付けられている。
また、スクータ型車両10は、リンク支持ブラケット16L、16Rにリンク23を介してパワーユニット24が上下揺動自在に取り付けられ、このパワーユニット24の後端部とリヤフレーム15Lの後端部との間にリヤクッションユニット25が渡して取り付けられている。
ロアフレーム14L、14Rの上方に車両前後方向に延出している左右一対のフロアパイプ26L、26R(手前側の符号26Lのみ図示)が設けられ、このフロアパイプ26L、26Rの上方で、フロアパイプ26L、26Rに沿うように運転者が足を載せるステップフロア27が配置されている。ロアフレーム14L、14Rには、フロアパイプ26L、26Rを支持するフロアパイプステー28と、燃料タンク31を支持する燃料タンクステー32とが設けられている。
パワーユニット24は、前部を構成するユニットスイング式エンジン33と、このユニットスイング式エンジン33の後部に一体的に連結した無断変速機34とからなり、この無断変速機34の後部に後輪35が取り付けられている。
ユニットスイング式エンジン33の上方に、吸気系36が配置されている。ユニットスイング式エンジン33の下方を通って車両後方に延出するように、排気系37が配置されている。
また、スクータ型車両10は、吸気系36の上方に締結部材38によって着脱自在に車体フレーム11に支持される収納ボックス41を有している。
なお、符号42はシート、符号43はシート42の下方を覆うシート下部カバー、符号44はリヤサイドカバー、符号45はフロントフェンダ、符号46はハンドルカバー、符号47はフロントカバー、符号48はレッグシールド、符号49はテールランプ、符号51はリヤフェンダ、符号52はメインスタンドである。
次に燃料供給装置及び吸気系36について説明する。
図2に示されるように、スクータ型車両10の燃料供給装置53は、燃料タンク31と、この燃料タンク31の燃料をユニットスイング式エンジン33へ供給する燃料供給経路54とを備えている。
この燃料供給経路54に、燃料タンク内31の燃料を浄化するポンプ前フィルタ55と、このポンプ前フィルタ55の下流側に配置される燃料ポンプ56と、この燃料ポンプ56の下流側に配置されポンプ前フィルタ55より細かい目に設定されている燃料フィルタ57と、燃料をユニットスイング式エンジン33側へ噴射するインジェクタ58とがこの順に配置されている。
ユニットスイング式エンジン33は、クランクシャフト(不図示)を収納するクランクケース61と、このクランクケース61から車両前方に向けて突出するシリンダ部62とからなる。また、シリンダ部62は、クランクケース61側からシリンダブロック63とシリンダヘッド64とヘッドカバー65とからなる。
吸気系36は、外部から取り入れた空気を浄化するエアクリーナ66と、このエアクリーナ66から延ばされているコネクティングチューブ67と、このコネクティングチューブ67に接続されているスロットルボディ68と、このスロットルボディ68から延ばされている吸気管71とからなり、吸気管71はシリンダ部62に接続されている。詳しくは、吸気管71はシリンダヘッド64の上面に接続されている。
インジェクタ58は吸気管71に取り付けられ、インジェクタ58によってユニットスイング式エンジン33へ燃料が供給される。
車体フレーム11にリンク支持ブラケット16Lが設けられ、このリンク支持ブラケット16Lにリンク23の前端72が取り付けられ、リンク23の後端73がクランクケース61の下部74に取り付けられている。
燃料フィルタ57は、支持ケース75に収納されており、この支持ケース75がクランクケース61の上面76に取り付けられている。燃料フィルタ57は、コネクティングチューブ66の下方に配置され、且つ、車両の上下方向でインジェクタ58より低い位置に配置されている。
また、燃料フィルタ57がポンプ前フィルタ55よりも目が細かくなるように設定し、燃料フィルタ57の目の粗さとポンプ前フィルタ55の目の粗さを異ならせたので、エタノールのようなダストの細かい燃料を使用する場合でも、ポンプ前フィルタ55で捕集しきれなかった細かいダストは燃料フィルタ57で捕集されることになり、エタノール等の燃料も使用することができる。
燃料タンク31は、下方に窪んでいるタンク下半体77に、上方へ膨らんでいるタンク上半体78を被せ、フランジ部79で接合することで一体化してなる容器であり、タンク上半体78の後部に上方へ延びる給油口81を備え、この給油口81にフューエルキャップ82を備える。そして、タンク上半体78の前部に上から挿入した燃料ポンプ56が取り付けられており、燃料ポンプ56にはポンプ前フィルタ55が設けられている。
次に平面視での燃料供給装置53及び燃料フィルタ57の配置について説明する。
図3に示されるように、燃料供給装置53は、燃料タンク31と、燃料供給経路54と、燃料配管83と燃料配管84との間に接続されたプレッシャレギュレータ85と、このプレッシャレギュレータ85及び燃料タンク31のそれぞれを接続する戻り配管86とからなる。燃料供給経路54は、燃料タンク31に取り付けられた燃料ポンプ56と燃料フィルタ57とを接続する燃料配管87と、燃料フィルタ57とインジェクタ58とを接続する燃料配管83、84とからなる。
なお、プレッシャレギュレータ85は、燃料供給経路54における燃料ポンプ56とインジェクタ58との間の燃料圧力が増加して所定圧力に達したときに、燃料の一部を戻り配管86を介して燃料タンク31へ戻す。
燃料配管87は、その一端が燃料ポンプ56に接続され、他端が燃料フィルタ57に接続されている。また、燃料配管87は、その途中がヘッドカバー65に設けられた配管クリップ88に保持されている。
燃料配管83は、その一端が燃料フィルタ57に接続され、他端がプレッシャレギュレータ85の上流側に接続されている。
燃料配管84は、その一端がプレッシャレギュレータ85の上流の分岐側に接続され、他端がインジェクタ58に接続されている。これにより、燃料タンク31の燃料がインジェクタ58からユニットスイング式エンジン33側へ供給される。
戻り配管86は、その一端がプレッシャレギュレータ85に接続され、他端が燃料タンク31の上面に接続されている。そして、戻り配管86の途中は、ヘッドカバー65に設けられた配管クリップ89に保持されている。
支持ケース75に収納された燃料フィルタ57は、その長手方向が車幅方向に沿うようにしてクランクケース61の上面76に配置されている。支持ケース75のクランクケース61への締結部91、92は、平面視でコネクティングチューブ67の外側に位置する。これにより、収納ボックス41を車体フレーム11から取り外したとき、車両上方から燃料フィルタ57を着脱することができる。なお、収納ボックス41は、締結部材38を介して車体フレーム11のボックス支持部93に取り付けられている。
また、スタータモータ94は、クランクケース61の上面76に配置されている。燃料フィルタ57は、その長手方向がスタータモータ94の長手方向に沿うようにしてクランクケース61の上面76に配置されている。
なお、符号95は、コネクティングチューブ67に設けられている遮蔽板である。遮蔽板95により、後輪35によって跳ね上げられた石、泥水等から燃料フィルタ57を保護することができる。
また、燃料タンク31からインジェクタ58までの燃料配管87、83、84の配管経路を略U字状にした。
燃料配管87、83、84の配管経路を略U字状にし、燃料配管87、83、84の配管経路を長くしたので、エタノールが混合しているような燃料を使用していたとき、給油によりエタノールとガソリンの割合が変化した場合でも、燃料タンク31からインジェクタ58までの燃料配管87、83、84内には、エタノールとガソリンの割合が変化する前の燃料が入っており、ECUでは既にこの割合は学習済みであるので、ユニットスイング式エンジン33の始動に最適な燃料噴射を行うことができ、ユニットスイング式エンジン33の始動を良好に行うことができる。始動後は、割合の変化をOセンサからの情報によりECUが再学習し、現在のエタノールとガソリンの割合に最適な燃料噴射を行うことができる。
次に排気系37及び支持ケース75を保持するステーの取付を説明する。
図4に示されるように、排気系37は、シリンダ部62(詳しくは、シリンダヘッド64の下面)からクランクケース61の下方を通って車両後方に延出するエキゾーストパイプ96と、このエキゾーストパイプ96に接続されているマフラー97とからなる。
支持ケース(図3、符号75)を保持するステー101は、平板部102と、この平板部102から折り曲げられた第1折り曲げ部103と、第2折り曲げ部104と、第1折り曲げ部103に設けられている取付孔105と、第2折り曲げ部104に溶接されているナット106と、平板部102に溶接されているナット107とからなる。
ステー101のクランクケース61への取付について説明する。
第1折り曲げ部103側は、ボルト108を取付孔105に挿通し、スタータモータ94の取付孔111にスタータモータ94と共に締め付ける。第2折り曲げ部104側は、ボルト112をクランクケース61に設けられている取付孔113に挿通し、ナット106に締め付ける。これにより、ステー101がクランクケース61に取り付けられる。
次に燃料フィルタ57及びプレッシャレギュレータ85の取付について説明する。
図5に示されるように、支持ケース75は、ケース114と、カバー115と、ラバー116とからなる。
ケース114は、オイルフィルタ57を配置するオイルフィルタ配置部117と、プレッシャレギュレータ85を配置するプレッシャレギュレータ配置部118と、ステー101に載せる突部121と、この突部121に設けられている貫通孔122と、ヒンジ部123のピン124とからなる。
また、ケース114には、燃料配管(図3、符号87)を通す溝135と、燃料配管(図3、符号84)を通す溝136と、戻り配管(図3、符号86)を通す溝137とからなる。
カバー115は、カバー本体125と、突部126と、この突部126に設けられている貫通孔127と、Jの字状のフック128と、燃料配管(図3、符号87)を通す溝131と、燃料配管(図3、符号84)を通す溝132と、戻り配管(図3、符号86)を通す溝133とからなる。
組み付けは、オイルフィルタ57とプレッシャレギュレータ85を、ラバー116で挟み、オイルフィルタ配置部117とプレッシャレギュレータ配置部118にそれぞれ配置する。
次に、カバー115のフック128を、ケース114のピン124に引っ掛けるようにして、オイルフィルタ57とプレッシャレギュレータ85にカバー115を被せる。
そして、締結部材134を貫通孔127及び貫通孔122に挿通し、ステー101のナット107に締め付ける。
これにより、燃料フィルタ57とプレッシャレギュレータ85とが、一緒に支持ケース75に収納される。
次に、支持ケース75の組み付け状態を断面図で説明する。
図6に示されるように、燃料フィルタ57はラバー116に挟まれた形態で、支持ケース75に収納されている。フック128はピン124に引っ掛けられ、反対側では突部126及び突部121が締結部材134によってステー101に締め付けられている。カバー115のケース114への押さえと、支持ケース75のステー101への取付とが、共通の締結部材134で行うことができ、部品点数の削減を図ることができる。
次に燃料フィルタ57について説明する。
図7に示すように、燃料フィルタ57は、フィルタケース141と、このフィルタケース141内に収納されたフィルタ組立体142とからなる。
フィルタケース141は、有底筒状のケース本体143と、このケース本体143の開口部を塞ぐケースカバー144とからなる。
ケース本体143は、燃料タンク(図3、符号31)側の燃料配管(図3、符号87)に接続されて燃料を吸入する燃料吸入口145を備え、ケースカバー144は、インジェクタ(図3、符号58)側の燃料配管(図3、符号83)に接続されて燃料を吐出する燃料吐出口146を備える。
フィルタ組立体142は、濾紙からなる円筒状のフィルタ147と、このフィルタ147の両端を支持する枠体148、151とからなり、ケース本体143とケースカバー144との間にフィルタ組立体142が挟まれて固定されている。
燃料は、燃料吸入口145からフィルタケース141内に吸入され、フィルタ147を、その外周面152から内周面153へ流れるように通過するときに濾過され、燃料吐出口146からフィルタケース141外に吐出される。
次にプレッシャレギュレータ85について説明する
図8に示すように、プレッシャレギュレータ85は、樹脂製の第1ケース154及び樹脂製の第2ケース155が接合されたケース156と、このケース156の一端側の底に開けられた通孔157を開閉する球状で鋼製の弁体158と、この弁体158を通孔157を閉じるように付勢する圧縮コイルばね161と、通孔157が開けられた燃料吸入口162と、この燃料吸入口162の途中に形成された燃料吐出口163と、ケース156の他端側の底に開けられた通孔164が設けられた燃料戻し口165とからなる。
燃料吸入口162は、燃料フィルタ(図3、符号57)に燃料配管83を介して接続され、燃料吐出口163はインジェクタ(図3、符号58)に燃料配管84を介して接続され、燃料戻し口165は燃料タンク(図3、符号31)に燃料配管86を介して接続されている。
上記の図1、図2、図3に示したように、車体フレーム11と、この車体フレーム11にリンク23を介して揺動自在に支持されているユニットスイング式エンジン33と、車体フレーム11に支持されている燃料タンク31と、燃料タンク31内の燃料をユニットスイング式エンジン33へ供給する燃料供給経路54と、この燃料供給経路54の途中に配置され燃料を浄化する燃料フィルタ57と、を備えるスクータ型車両10において、ユニットスイング式エンジン33のクランクケース61の下部にリンク23が取り付けられ、燃料フィルタ57はクランクケース61の上面76に配置されている。
この構成により、リンク23をクランクケース61の下部74に取り付け、クランクケース上面76側に空間を確保し、この空間を有効に利用してクランクケース61の上面76に燃料フィルタ57を配置した。これにより、燃料フィルタ57はクランクケース61と一緒に揺動することとなるので、ユニットスイング式エンジン33の揺動に制約を受けることなく、燃料フィルタ57の容量を自由に設定することができる。
加えて、クランクケース61の上面76に燃料フィルタ57を設けたので、クランクケース61によって車両下方からの飛び石、泥水等から燃料フィルタ57を保護することができる。
上記の図1、図4に示したように、ユニットスイング式エンジン33は、クランクケース61から車両前方に向かって突出するシリンダ部62と、このシリンダ部62からクランクケース61の下方を通って車両後方に延出するエキゾーストパイプ96とを有する。
この構成により、クランクケース61の上面76に燃料フィルタ57が配置され、クランクケース61の下方にエキゾーストパイプ96が配置されるため、クランクケース61により、燃料フィルタ57がエキゾーストパイプ96からの熱を受け難くなる。
上記の図1、図2に示したように、ユニットスイング式エンジン33の上方に吸気系36が配置され、この吸気系36は、シリンダ部62に接続されこのシリンダ部62から後方へ延出する吸気管71と、この吸気管71の後部に接続されるスロットルボディ68と、このスロットルボディ68の後部に接続されクランクケース61の上方を通るコネクティングチューブ67と、このコネクティングチューブ67の後部に接続されるエアクリーナ66とからなり、燃料フィルタ57はコネクティングチューブ67の下方に配置されている。
この構成により、スロットルボディ68は吸気通路の径方向において比較的大きな部品であるため、スロットルボディ68とユニットスイング式エンジン33との間は狭い空間になり勝ちである。それに対して、コネクティングチューブ67はスロットルボディ68よりも径方向での大きさが小さいので、コネクティングチューブ67とクランクケース61との間に大きな空間を確保することができ、燃料フィルタ57の容量を大きくすることができる。
上記の図1、図2、図3、図4に示したように、スクータ型車両10は、吸気系36の上方に車体フレーム11に着脱自在に支持される収納ボックス41を有し、燃料フィルタ57はその長手方向が車幅方向に沿うようにしてクランクケース61の上面76に配置され、収納ボックス41を車体フレーム11から取り外したとき、車両上方から燃料フィルタ57を着脱可能にした。
仮に、燃料フィルタ57を立てて配置すると、クランクケース61の上面76からの燃料フィルタ57の突出量が大きくなる。この点、本発明では燃料フィルタ57を、長手方向が車幅方向に沿うように、すなわち、水平に配置したので、クランクケース61の上面76からの燃料フィルタ57の突出量を抑えることができる。この結果、吸気系36と収納ボックス41を極力クランクケース上面76に近づけ、車両が上下方向で大型化するのを抑止することができる。
加えて、収納ボックス41を取り外すだけで、燃料フィルタ57にアクセスできるようにしたので、燃料フィルタ57のクランクケース61への着脱作業を容易にすることができる。
上記の図2、図3、図5、図6に示したように、燃料フィルタ57は、支持ケース75に収納されており、この支持ケース75をクランクケース61に取り付ける。
この構成により、燃料フィルタ57は支持ケース75に覆われているので、燃料フィルタ57に泥水等が付着するのを抑止することができる。
上記の図3、図5に示したように、支持ケース75のクランクケース61への締結方向は、車両上下方向であり、支持ケース75のクランクケース61への締結部91、92が、車幅方向でコネクティングチューブ67の外側に位置する。
この構成により、締結部91、92に工具を差し入れる際に、締結部の上方にコネクティングチューブ67がないため、工具はコネクティングチューブ67に干渉することなく、締結部へ到達させることができる。すなわち、締結部に工具が入れ易くなり、燃料フィルタ57の着脱作業を容易に行うことができる。
上記の図2、図3に示したように、クランクケース61の上面76には、スタータモータ94が配置され、燃料フィルタ57は、その長手方向がスタータモータ94の長手方向に沿うようにしてクランクケース61の上面76に配置されている。
この構成により、クランクケース上面76の限られたスペースを有効に利用でき、クランクケース61が大型化するのを抑止しながら、燃料フィルタ57とスタータモータ94を配置することができる。
上記の図3、図5に示したように、燃料供給経路54に、燃料タンク31の燃料を浄化するポンプ前フィルタ55と、このポンプ前フィルタ55の下流側に配置される燃料ポンプ56と、この燃料ポンプ56の下流側に配置される燃料フィルタ57と、燃料をユニットスイング式エンジン33へ噴射するインジェクタ58とがこの順に配置されており、燃料ポンプ56とインジェクタ58との間の燃料圧力が増加して所定圧力に達したときに、燃料の一部を燃料タンク31へ戻すプレッシャレギュレータ85が、燃料フィルタ57の下流側に設けられ、プレッシャレギュレータ85は、支持ケース75に燃料フィルタ57と一緒に収納される。
この構成により、プレッシャレギュレータ85と燃料フィルタ57を別個に支持する場合に比較して、部品点数を少なくすることができ、部品コストの低減を図ることができる。
上記の図2に示したように、燃料フィルタ57は、車両の上下方向でインジェクタ58より低い位置に配置されている。
この構成により、車両を長期間駐車する場合に、燃料フィルタ57内に溜まっている燃料の重さによってインジェクタ58から燃料が漏れるのを抑制することができる。
尚、本実施例は、ガソリンを燃料とするエンジンを搭載したスクータ型車両10に限らず、エタノール等バイオ燃料を燃料とするユニットスイング式エンジン33を搭載したスクータ型車両10に適用しても差し支えない。
本発明は、燃料タンクの外部に燃料フィルタを備えたスクータ型車両に好適である。
10…スクータ型車両、11…車体フレーム、23…リンク、31…燃料タンク、33…ユニットスイング式エンジン、36…吸気系、41…収納ボックス、54…燃料供給経路、55…ポンプ前フィルタ、56…燃料ポンプ、57…燃料フィルタ、58…インジェクタ、61…クランクケース、62…シリンダ部、66…エアクリーナ、67…コネクティングチューブ、68…スロットルボディ、71…吸気管、72…リンクの前端、73…リンクの後端、74…クランクケースの下部、75…支持ケース、76…クランクケースの上面、85…プレッシャレギュレータ、94…スタータモータ、96…エキゾーストパイプ、101…ステー。

Claims (8)

  1. 車体フレーム(11)と、この車体フレーム(11)に着脱自在に支持される収納ボックス(41)と、前記車体フレーム(11)にリンク(23)を介して揺動自在に支持されているユニットスイング式エンジン(33)と、前記車体フレーム(11)に支持されている燃料タンク(31)と、前記燃料タンク(31)内の燃料を前記ユニットスイング式エンジン(33)へ供給する燃料供給経路(54)と、この燃料供給経路(54)の途中に配置され前記燃料を浄化する燃料フィルタ(57)と、を備えるスクータ型車両(10)において、
    前記ユニットスイング式エンジン(33)のクランクケース(61)の下部に前記リンク(23)が取り付けられ、前記燃料フィルタ(57)ステー(101)を介して、その長手方向が車幅方向に沿うようにして前記クランクケース(61)の上面(76)に配置され、前記収納ボックス(41)を車体フレーム(11)から取り外したとき、車両上方から前記燃料フィルタ(57)を着脱可能にしたことを特徴とするスクータ型車両。
  2. 前記ユニットスイング式エンジン(33)は、前記クランクケース(61)から車両前方に向かって突出するシリンダ部(62)と、このシリンダ部(62)から前記クランクケース(61)の下方を通って車両後方に延出するエキゾーストパイプ(96)とを有することを特徴とする請求項1記載のスクータ型車両。
  3. 前記ユニットスイング式エンジン(33)の上方に吸気系(36)が配置され、
    この吸気系(36)は、前記シリンダ部(62)に接続されこのシリンダ部(62)から後方へ延出する吸気管(71)と、この吸気管(71)の後部に接続されるスロットルボディ(68)と、このスロットルボディ(68)の後部に接続され前記クランクケース(61)の上方を通るコネクティングチューブ(67)と、このコネクティングチューブ(67)の後部に接続されるエアクリーナ(66)とからなり、
    前記燃料フィルタ(57)は前記コネクティングチューブ(67)の下方に配置されていることを特徴とする請求項2記載のスクータ型車両。
  4. 前記スクータ型車両(10)は、前記吸気系(36)の上方に収納ボックス(41)を有すると共に、前記燃料フィルタ(57)は、支持ケース(114)に収納されており、この支持ケース(114)を前記クランクケース(61)に取り付けることを特徴とする請求項記載のスクータ型車両。
  5. 前記支持ケース(114)の前記クランクケース(61)への締結方向は、車両上下方向であり、
    前記支持ケース(114)の前記クランクケース(61)への締結部(91,92)が、車幅方向で前記コネクティングチューブ(67)の外側に位置することを特徴とする請求項記載のスクータ型車両。
  6. 前記クランクケース(61)の上面(76)には、スタータモータ(94)が配置され、
    前記燃料フィルタ(57)は、その長手方向が前記スタータモータ(94)の長手方向に沿うようにして前記クランクケース(61)の上面(76)に配置されていることを特徴とする請求項記載のスクータ型車両。
  7. 前記燃料供給経路(54)に、前記燃料タンク(31)の燃料を浄化するポンプ前フィルタ(55)と、このポンプ前フィルタ(55)の下流側に配置される燃料ポンプ(56)と、この燃料ポンプ(56)の下流側に配置される前記燃料フィルタ(57)と、燃料を前記ユニットスイング式エンジン(33)へ噴射するインジェクタ(58)とがこの順に配置されており、
    前記燃料ポンプ(56)と前記インジェクタ(58)との間の燃料圧力が増加して所定圧力に達したときに、燃料の一部を前記燃料タンク(31)へ戻すプレッシャレギュレータ(85)が、前記燃料フィルタ(57)の下流側に設けられ、
    前記プレッシャレギュレータ(85)は、前記支持ケース(114)に前記燃料フィルタ(57)と一緒に収納されることを特徴とする請求項記載のスクータ型車両。
  8. 前記燃料フィルタ(57)は、車両の上下方向で前記インジェクタ(58)より低い位置に配置されていることを特徴とする請求項記載のスクータ型車両。
JP2009280939A 2009-12-10 2009-12-10 スクータ型車両 Expired - Fee Related JP5264690B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009280939A JP5264690B2 (ja) 2009-12-10 2009-12-10 スクータ型車両
EP10192854.7A EP2332813B1 (en) 2009-12-10 2010-11-29 Scooter type vehicle
ES10192854T ES2530568T3 (es) 2009-12-10 2010-11-29 Vehículo de tipo scooter
BRPI1005256-9A BRPI1005256B1 (pt) 2009-12-10 2010-12-08 Veículo tipo lambreta

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009280939A JP5264690B2 (ja) 2009-12-10 2009-12-10 スクータ型車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011121478A JP2011121478A (ja) 2011-06-23
JP5264690B2 true JP5264690B2 (ja) 2013-08-14

Family

ID=43733278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009280939A Expired - Fee Related JP5264690B2 (ja) 2009-12-10 2009-12-10 スクータ型車両

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP2332813B1 (ja)
JP (1) JP5264690B2 (ja)
BR (1) BRPI1005256B1 (ja)
ES (1) ES2530568T3 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5883692B2 (ja) * 2012-03-21 2016-03-15 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両の燃料供給構造
JP6036575B2 (ja) * 2013-06-25 2016-11-30 京三電機株式会社 燃料フィルタ装置
JP2015074384A (ja) * 2013-10-10 2015-04-20 ヤマハ発動機株式会社 鞍乗型車両
JP6375748B2 (ja) * 2014-07-17 2018-08-22 スズキ株式会社 鞍乗型車両のレゾネーターの配置構造
JP6117839B2 (ja) * 2015-03-25 2017-04-19 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両の燃料供給装置
JP2020059437A (ja) * 2018-10-11 2020-04-16 ヤマハ発動機株式会社 鞍乗型車両

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB682917A (en) * 1951-01-27 1952-11-19 Daimler Benz Ag Improvements relating to the construction of internal combustion engines
JP3974332B2 (ja) 2001-01-10 2007-09-12 本田技研工業株式会社 電磁式燃料ポンプの制御方法
JP3741116B2 (ja) * 2003-07-31 2006-02-01 スズキ株式会社 スクータ型車両
JP4529642B2 (ja) * 2004-11-02 2010-08-25 スズキ株式会社 スクーター型自動二輪車
JP4954613B2 (ja) * 2006-05-26 2012-06-20 本田技研工業株式会社 スクータ型車両の吸気装置
JP2008230535A (ja) * 2007-03-23 2008-10-02 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車
JP2009085048A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Honda Motor Co Ltd マイクロバブル発生装置
JP5002491B2 (ja) * 2008-02-28 2012-08-15 本田技研工業株式会社 車両の燃料供給装置
JP2009226989A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Suzuki Motor Corp 自動二輪車の燃料配管構造
JP5180686B2 (ja) * 2008-06-02 2013-04-10 本田技研工業株式会社 バックボーン型自動二輪車における燃料噴射装置

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI1005256A2 (pt) 2013-04-02
BRPI1005256B1 (pt) 2019-06-04
ES2530568T3 (es) 2015-03-03
EP2332813A2 (en) 2011-06-15
JP2011121478A (ja) 2011-06-23
EP2332813A3 (en) 2012-12-26
EP2332813B1 (en) 2014-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5371669B2 (ja) スクータ型車両
JP5227932B2 (ja) スクータ型車両
JP5264690B2 (ja) スクータ型車両
WO2011101920A1 (ja) 鞍乗り型車両の蒸発燃料制御装置
US20110073400A1 (en) Motorcycle
EP2375049B1 (en) Motorcycle
JP4728925B2 (ja) 鞍乗り型車両のエアクリーナ配置構造
JP2008031934A (ja) 自動二輪車の吸気装置
JP5011422B2 (ja) 車両の燃料供給装置
EP2371690B1 (en) Motor scooter type vehicle
JP5508908B2 (ja) スクータ型車両
JP6596756B2 (ja) 鞍乗り型車両
JP5623775B2 (ja) 自動二輪車
WO2019116504A1 (ja) 鞍乗り型車両
JP5643031B2 (ja) 車両の燃料供給装置
JP6674427B2 (ja) 鞍乗り型車両
JP7232170B2 (ja) 鞍乗型車両
JP7305696B2 (ja) 鞍乗型車両
JP6780135B2 (ja) 燃料供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120518

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130423

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130430

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5264690

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees