JP5263279B2 - 固体撮像装置及びその製造方法並びに電子機器 - Google Patents
固体撮像装置及びその製造方法並びに電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5263279B2 JP5263279B2 JP2010275393A JP2010275393A JP5263279B2 JP 5263279 B2 JP5263279 B2 JP 5263279B2 JP 2010275393 A JP2010275393 A JP 2010275393A JP 2010275393 A JP2010275393 A JP 2010275393A JP 5263279 B2 JP5263279 B2 JP 5263279B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- photoelectric conversion
- center
- conversion unit
- pixel
- solid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 106
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 81
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 abstract description 22
- 239000000758 substrate Substances 0.000 abstract description 17
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 13
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 abstract description 13
- 239000010703 silicon Substances 0.000 abstract description 13
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 abstract description 11
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 abstract description 4
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 5
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 4
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 238000002161 passivation Methods 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14601—Structural or functional details thereof
- H01L27/1462—Coatings
- H01L27/14623—Optical shielding
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14601—Structural or functional details thereof
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
Description
特に最近では、撮像画素部の多画素化(高集積化)や高機能化等に伴い、配線層の層数の増加やレイアウトパターンの複雑化が生じ、その膜厚が大きくなることにより、カラーフィルタやマイクロレンズ等の光学系とフォトダイオードの受光面(以下、センサ受光部という)との距離が増大する傾向にある。
また、撮像画素部の多画素化に伴う微細化により、マイクロレンズのレンズ形状も微細化する傾向にある。
特に、1画素当りの面積が縮小し、レンズも小型化してくると、画面周辺部に対する光の入射角は大きくなってくる一方、小型化した画素では後述のようにセンサ受光部の形状が画面の上下左右に非対称になり易く、例えば画面の上下左右端でそれぞれ不均一な感度になる場合がある。
また、特に読み出しゲートや信号配線、電源配線等の複数の配線がフォトダイオードの近傍領域に存在するCMOSイメージセンサでは、有効な画素領域が非対称になり易く、上記の問題が顕著になる。
例えば、図7は、このような従来の固体撮像装置の撮像画素部における各画素と遮光膜開口部及び集光レンズの位置関係を示す平面図であり、図8は図7に示す撮像画素部の対角線A−A’及びB−B’における感度低下を示す説明図である。
図7において、遮光膜開口部及び集光レンズ11は、画面中央部では画素10に対して中心を一致させた位置に配置されているが、画面周辺部では各画素10に対して光の入射方向にずれた位置に配置されている。
また、各画素10のセンサ受光部10Aの左下隅部には、センサ受光部10Aの信号電荷を読み出すための読み出しゲート部10Bが形成されている。
このため、遮光膜開口部や集光レンズの配置をずらした固体撮像装置においても、各画素10の非対称性により、例えば図8(A)に示すように、A点近傍の画素10において感度低下が顕著であり、上下左右で不均一に変化することになる。
ことを特徴としている。
図1及び図2は、本発明の実施の形態による固体撮像装置の積層構造を示す拡大断面図であり、図1は画面中央部における画素の構造を示し、図2は画面周辺部における画素の構造を示している。
また、図3は、本発明の実施の形態による固体撮像装置の撮像画素部における各画素と遮光膜開口部及び集光レンズの位置関係を示す平面図であり、図4は図3に示す撮像画素部の対角線A−A’及びB−B’における感度低下を示す説明図である。
なお、読み出し回路の構成としては、種々の方式のものが提案されているが、例えばフォトダイオードで生成した信号電荷をフローティングデフュージョン(FD)部に転送トランジスタと、FD部における電位変動を電気信号に変換するための増幅トランジスタと、この増幅トランジスタの出力信号を出力信号線に出力する読み出しトランジスタと、FD部の電位をリセットするリセットトランジスタ等を有しているものとする。
また、フォトダイオード110は、シリコン基板100の最表面及び画素分離領域にp+型領域を設け、その内側にn型領域を形成したものであり、p+型領域を通過した光子がn型領域に入射することにより、正孔と電子が分離され、そのうちの電子がn型領域の下層に形成される空乏層に蓄積される。
そして、本実施例のフォトダイオード110では、シリコン基板100の比較的深い位置に低濃度のn型領域(不純物濃度の異なるn型領域を複数層設ける場合もある)を形成して、空乏層を拡大することで電荷蓄積量を拡大して感度の向上を図るようにしたものである。
したがって、各画素の感度は、フォトダイオード110における光電変換部としてのn型領域に対する光の入射量によって決定されるものであり、この光電変換部に対する入射効率によって各画素の感度が左右される。
この多層配線層には、図示の例では、絶縁膜210を介して3層の配線220、230、240が設けられている。そして、下層の配線220が遮光膜を構成しており、フォトダイオード110に対応する開口部210Aを有し、この開口部210Aを通してフォトダイオード110に光(矢印aは主光線を示す)が入射する。
また、各配線220、230、240は、各層間のコンタクト220A、230A、240Aによって接続されている。
また、このような多層配線層の上には、パッシベーション層(図示せず)を介してオンチップカラーフィルタ(光学フィルタ)250が形成され、また、その上層にはオンチップマイクロレンズ(集光レンズ)260が配置されている。
一方、図2に示す画面周辺部の画素においては、主光線aが入射角度θで入射することから、マイクロレンズ260、カラーフィルタ250、配線220、230、240、フォトダイオード110等の位置関係は、この入射角度θに合わせて入射方向に沿って配置され、各素子の配置を最適化している。
すなわち、本実施例では、光が入射する基板表面ではなく、フォトダイオード110の光電変換部の深さ位置を基準として入射角度θを設定し、実質的に光電変換が行われる位置に光が集光されるようにし、各画素の受光効率(すなわち感度)を向上するものである。
なお、ここで用いる光電変換部の深さ位置としては、フォトダイオード110のn型領域の深さに対応して決定される値を用いるものとする。
このようにフォトダイオード110の光電変換部を入射角度θに対応して傾斜した状態で形成することにより、傾斜して入射される主光線を効率的に光電変換部(n型領域)に入射させ、画面周辺部の画素の受光効率(すなわち感度)を向上するものである。
また、図5に示すように、画素(フォトダイオード)110の光電変換部は、シリコン半導体への複数回(例えば、3回)のイオン注入により形成された不純物領域110aから構成されていてもよい。また、この不純物領域110aは、打ち込み角度の異なる複数回のイオン注入により形成により構成することも可能である。
このため、図7に示した従来例で説明したように、この読み出しゲート部110Bの存在によって各センサ受光部110A(光電変換部の受光面)の形状は、上下左右非対称、すなわち、受光面上で直交する2方向に対して非対称な矩形形状となる。特に画面の1つの隅部(この場合には画面の左下部(図3のA点側))の画素の感度が他の隅部の画素の感度に対して低下することになる。
なお、図3に示す実施例では、センサ受光部110Aの形状が上下左右非対称、すなわち、受光面上で直交する2方向に対して非対称形状である場合について説明したが、これに限らず、センサ受光部110Aの形状は、上下または左右の何れか一方、すなわち、受光面上の少なくとも一方に対して非対称形状であってもよい。
また、図3から明らかのように、撮像領域の中央部分から外側へ等しい距離に位置する画素、例えば撮像画素部の対角線A−A’において、A点側の画素110のレンズ260及び遮光膜開口部210Aのシフト量は、A’点側の画素110のレンズ260及び遮光膜開口部210Aのシフト量より大きい。
すなわち、図3に示す撮像領域の中央部分Oから外側方向に等しい距離に位置する各画素のレンズ260のシフト量は、各画素の読み出しゲート部110Bの撮像領域の中央部分Oに対する方位(例えばX1,X2)に応じて異なっている。言い換えると、撮像領域の中央部分Oから外側方向に等しい距離に位置する画素であっても、各画素の読み出しゲート部110Bの撮像領域の中央部分Oに対する方位(例えばX1,X2)が異なると、レンズ260のシフト量は異なっている。
この結果、各画素の感度分布は図4に示すように、上下左右方向に均等に変化することになり、従来例で説明した不均一性を解消することが可能となる。
ここで位置修正量を増やすのは、A点側のライン上にある画素に限らず、A点側のライン付近の画素に対しても行う方が好ましい。
まず、例えばn型シリコン基板100に素子形成領域となるp型ウェル領域を形成し、また、素子間分離層150を形成する。
そして、p型ウェル領域にイオン注入や熱拡散等の方法によりフォトダイオード110やトランジスタ140等の素子を形成するが、フォトダイオード110のn型領域については、例えば注入角度の異なるイオン注入を複数回行うことにより、さらには複数回のマスク工程と複数回のイオン注入を用いて、画素毎に異なる形状のn型領域を形成する。
この後、シリコン基板上に各種成膜技術やリソグラフィ技術を用いて電極層や多層配線層を形成し、さらにその上層にカラーフィルタ、マイクロレンズを順次形成していく。この際、上述のようにして決定した各素子の位置関係により、遮光膜開口部、配線、カラーフィルタ、マイクロレンズを最適化した位置に形成していく。
このようにして受光効率を改善し、感度分布を上下左右で均一化した固体撮像装置を得ることが可能である。
また、上述した説明は、本発明を固体撮像装置単体に適用した例について説明したが、本発明はこれに限らず、例えば図6に示すように、上述した構成の固体撮像装置60を搭載した通信装置や画像処理装置等の各種の電子機器61に適用できるものである。
この図6に示す電子機器61は、被写体光を固体撮像装置60に集光する光学系62及び固体撮像装置60からの信号などを処理する周辺回路部63を含んで構成されている。
特に、上述した固体撮像装置の構造により、射出瞳距離を短くできるため、携帯機器に搭載することにより、機器の小型化が可能となり、携帯機器の付加価値を大きく向上することができ、このような携帯機器についても本発明に含まれるものとする。
Claims (6)
- 複数の光電変換部が二次元配列された撮像領域と、
前記複数の光電変換部の上層に配置された遮光膜と、
前記遮光膜に前記複数の光電変換部に対応するように形成された複数の開口部と、
前記光電変換部の信号電荷を読みだす読み出し部とを有し、
前記複数の開口部は、前記光電変換部に入射する光の主光線の入射方向に沿って、当該光電変換部の位置が前記撮像領域の中心から遠いほど、当該開口部の中心と当該光電変換部の中心とのずれが大きく形成され、
前記撮像領域の中央部分から等しい距離に位置する開口部では、前記読み出し部と前記撮像領域の中心との距離が、前記光電変換部の中心と前記撮像領域の中心との距離より大きい開口部のほうが、前記開口部の中心と前記光電変換部の中心とのずれが大きい
固体撮像装置。 - 前記遮光膜は配線によって構成されたもので、
前記光電変換部の上層には前記遮光膜を含む多層配線層が設けられると共に、当該多層配線層に設けられた開口部は、上層になるほど当該開口部の中心と前記光電変換部の中心とのずれが大きい
請求項1に記載の固体撮像装置。 - 前記遮光膜は配線によって構成されたもので、
前記光電変換部の上層には、前記遮光膜を含む配線が前記主光線の入射方向に沿って多層に設けられた
請求項1または2に記載の固体撮像装置。 - 前記複数の光電変換部の上層には、それぞれ集光レンズが設けられており、
前記集光レンズは前記撮像領域の中央部分から外側へ離れて位置する光電変換部上における集光レンズほど前記撮像領域の中央部分側へシフトして形成されている
請求項1〜3の何れかに記載の固体撮像装置。 - 前記複数の前記光電変換部のうちの一部は、前記主光線に沿って深さ方向に傾斜している
請求項1〜4の何れかに記載の固体撮像装置。 - 複数の光電変換部が二次元配列された撮像領域と、
前記複数の光電変換部の上層に配置された遮光膜と、
前記遮光膜に前記複数の光電変換部に対応するように形成された複数の開口部と、
前記光電変換部の信号電荷を読みだす読み出し部とを有し、
前記複数の開口部は、前記光電変換部に入射する光の主光線の入射方向に沿って、当該光電変換部の位置が前記撮像領域の中心から遠いほど、当該開口部の中心と当該光電変換部の中心とのずれが大きく形成され、
前記撮像領域の中央部分から等しい距離に位置する開口部では、前記読み出し部と前記撮像領域の中心との距離が、前記光電変換部の中心と前記撮像領域の中心との距離より大きい開口部のほうが、前記開口部の中心と前記光電変換部の中心とのずれが大きい固体撮像装置を備えた
電子機器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010275393A JP5263279B2 (ja) | 2002-09-20 | 2010-12-10 | 固体撮像装置及びその製造方法並びに電子機器 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002274557 | 2002-09-20 | ||
JP2002274557 | 2002-09-20 | ||
JP2010275393A JP5263279B2 (ja) | 2002-09-20 | 2010-12-10 | 固体撮像装置及びその製造方法並びに電子機器 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003328381A Division JP4682504B2 (ja) | 2002-09-20 | 2003-09-19 | 固体撮像装置及びその製造方法並びに電子機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011061239A JP2011061239A (ja) | 2011-03-24 |
JP5263279B2 true JP5263279B2 (ja) | 2013-08-14 |
Family
ID=32025004
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010275393A Expired - Fee Related JP5263279B2 (ja) | 2002-09-20 | 2010-12-10 | 固体撮像装置及びその製造方法並びに電子機器 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7420231B2 (ja) |
JP (1) | JP5263279B2 (ja) |
KR (1) | KR101036290B1 (ja) |
CN (1) | CN100456483C (ja) |
TW (1) | TWI242881B (ja) |
WO (1) | WO2004027875A1 (ja) |
Families Citing this family (34)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4682504B2 (ja) * | 2002-09-20 | 2011-05-11 | ソニー株式会社 | 固体撮像装置及びその製造方法並びに電子機器 |
DE102004003013B3 (de) * | 2004-01-20 | 2005-06-02 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Bilderfassungssystem und dessen Verwendung |
US20060113460A1 (en) * | 2004-11-05 | 2006-06-01 | Tay Hiok N | Image sensor with optimized wire routing |
JP4882224B2 (ja) * | 2004-11-26 | 2012-02-22 | ソニー株式会社 | 固体撮像装置の製造方法 |
US7763918B1 (en) | 2004-12-02 | 2010-07-27 | Chen Feng | Image pixel design to enhance the uniformity of intensity distribution on digital image sensors |
US7564629B1 (en) | 2004-12-02 | 2009-07-21 | Crosstek Capital, LLC | Microlens alignment procedures in CMOS image sensor design |
US7450161B1 (en) | 2004-12-02 | 2008-11-11 | Magnachip Semiconductor Ltd. | System and method to enhance the uniformity of intensity distribution on digital imaging sensors |
JP4938238B2 (ja) * | 2005-01-07 | 2012-05-23 | ソニー株式会社 | 固体撮像素子及び固体撮像素子の製造方法 |
US7432491B2 (en) * | 2005-05-06 | 2008-10-07 | Micron Technology, Inc. | Pixel with spatially varying sensor positions |
US7659497B2 (en) | 2005-12-06 | 2010-02-09 | International Business Machines Corporation | On demand circuit function execution employing optical sensing |
KR101176545B1 (ko) * | 2006-07-26 | 2012-08-28 | 삼성전자주식회사 | 마이크로 렌즈의 형성방법과 마이크로 렌즈를 포함한이미지 센서 및 그의 제조방법 |
US7880253B2 (en) * | 2006-11-28 | 2011-02-01 | Stmicroelectronics Sa | Integrated optical filter |
US20080211050A1 (en) * | 2007-03-01 | 2008-09-04 | Hiok Nam Tay | Image sensor with inter-pixel isolation |
US20090027527A1 (en) * | 2007-07-23 | 2009-01-29 | Visera Technologies Company Limited | Color filter arrays and image sensors using the same |
JP2009032953A (ja) * | 2007-07-27 | 2009-02-12 | Panasonic Corp | 固体撮像装置 |
JP4505488B2 (ja) * | 2007-09-05 | 2010-07-21 | シャープ株式会社 | 固体撮像素子および電子情報機器 |
US7759755B2 (en) | 2008-05-14 | 2010-07-20 | International Business Machines Corporation | Anti-reflection structures for CMOS image sensors |
US8003425B2 (en) * | 2008-05-14 | 2011-08-23 | International Business Machines Corporation | Methods for forming anti-reflection structures for CMOS image sensors |
JP2009289927A (ja) * | 2008-05-28 | 2009-12-10 | Panasonic Corp | 固体撮像装置及びその製造方法 |
US7902618B2 (en) * | 2008-11-17 | 2011-03-08 | Omni Vision Technologies, Inc. | Backside illuminated imaging sensor with improved angular response |
WO2011030413A1 (ja) * | 2009-09-09 | 2011-03-17 | 株式会社 東芝 | 固体撮像装置およびその製造方法 |
JP2012129358A (ja) * | 2010-12-15 | 2012-07-05 | Toshiba Corp | 固体撮像装置及びその製造方法 |
CN102116932B (zh) * | 2011-03-08 | 2012-12-26 | 广东威创视讯科技股份有限公司 | 光学图像放大装置和图像显示系统 |
JP5859864B2 (ja) * | 2012-02-03 | 2016-02-16 | 矢崎総業株式会社 | 非接触電力伝送システム |
US8779542B2 (en) * | 2012-11-21 | 2014-07-15 | Intersil Americas LLC | Photodetectors useful as ambient light sensors and methods for use in manufacturing the same |
JP2015046454A (ja) * | 2013-08-28 | 2015-03-12 | キヤノン株式会社 | 半導体装置の製造方法および半導体装置 |
JP6235412B2 (ja) * | 2014-05-27 | 2017-11-22 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置およびその製造方法 |
US10658408B2 (en) | 2015-01-13 | 2020-05-19 | Sony Semiconductor Solutions Corporation | Solid-state imaging device, manufacturing method thereof, and electronic apparatus |
KR102372745B1 (ko) * | 2015-05-27 | 2022-03-11 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 이미지 센서 및 이를 구비하는 전자장치 |
JP6754157B2 (ja) * | 2015-10-26 | 2020-09-09 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 撮像装置 |
WO2019065291A1 (ja) * | 2017-09-28 | 2019-04-04 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 撮像素子および撮像装置 |
US10777609B1 (en) * | 2019-04-01 | 2020-09-15 | Visera Technologies Company Limited | Optical devices with light collection elements formed in pixels |
JP2021040088A (ja) * | 2019-09-05 | 2021-03-11 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 固体撮像装置及び電子機器 |
CN114402435A (zh) * | 2019-10-07 | 2022-04-26 | 索尼半导体解决方案公司 | 固态摄像装置和电子设备 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4694185A (en) * | 1986-04-18 | 1987-09-15 | Eastman Kodak Company | Light sensing devices with lenticular pixels |
JPH05328233A (ja) | 1992-05-22 | 1993-12-10 | Hitachi Ltd | 固体撮像素子 |
JP2833941B2 (ja) * | 1992-10-09 | 1998-12-09 | 三菱電機株式会社 | 固体撮像装置とその製造方法 |
JPH06232379A (ja) * | 1993-02-01 | 1994-08-19 | Sharp Corp | 固体撮像素子 |
JP3466660B2 (ja) * | 1993-05-31 | 2003-11-17 | キヤノン株式会社 | 固体撮像素子 |
JPH08107194A (ja) * | 1994-10-03 | 1996-04-23 | Fuji Photo Optical Co Ltd | 固体撮像装置 |
JPH10125887A (ja) * | 1996-10-21 | 1998-05-15 | Toshiba Corp | 固体撮像素子 |
JP3403062B2 (ja) * | 1998-03-31 | 2003-05-06 | 株式会社東芝 | 固体撮像装置 |
JP3372216B2 (ja) * | 1998-11-11 | 2003-01-27 | 株式会社東芝 | 増幅型固体撮像装置 |
JP3430071B2 (ja) | 1999-06-02 | 2003-07-28 | シャープ株式会社 | マスク作製方法 |
EP1107316A3 (en) | 1999-12-02 | 2004-05-19 | Nikon Corporation | Solid-state image sensor, production method of the same and digital camera |
JP2001160973A (ja) * | 1999-12-02 | 2001-06-12 | Nikon Corp | 固体撮像素子及び電子カメラ |
JP3571982B2 (ja) * | 2000-01-27 | 2004-09-29 | キヤノン株式会社 | 固体撮像装置及びそれを備えた固体撮像システム |
JP3478796B2 (ja) * | 2000-11-30 | 2003-12-15 | キヤノン株式会社 | 固体撮像装置 |
JP3853562B2 (ja) * | 2000-02-23 | 2006-12-06 | 松下電器産業株式会社 | 増幅型固体撮像装置 |
US6809359B2 (en) * | 2001-05-16 | 2004-10-26 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Solid-state imaging device, method for manufacturing the same, and method for driving the same |
JP4759886B2 (ja) * | 2001-09-03 | 2011-08-31 | ソニー株式会社 | 固体撮像装置 |
JP4221940B2 (ja) | 2002-03-13 | 2009-02-12 | ソニー株式会社 | 固体撮像素子及び固体撮像装置並びに撮像システム |
-
2003
- 2003-09-18 CN CNB038223422A patent/CN100456483C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2003-09-18 KR KR1020057004532A patent/KR101036290B1/ko active IP Right Grant
- 2003-09-18 WO PCT/JP2003/011922 patent/WO2004027875A1/ja active Application Filing
- 2003-09-18 US US10/527,743 patent/US7420231B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2003-09-19 TW TW092125950A patent/TWI242881B/zh not_active IP Right Cessation
-
2010
- 2010-12-10 JP JP2010275393A patent/JP5263279B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011061239A (ja) | 2011-03-24 |
KR101036290B1 (ko) | 2011-05-23 |
CN1682375A (zh) | 2005-10-12 |
KR20050057378A (ko) | 2005-06-16 |
WO2004027875A1 (ja) | 2004-04-01 |
CN100456483C (zh) | 2009-01-28 |
US7420231B2 (en) | 2008-09-02 |
US20060006438A1 (en) | 2006-01-12 |
TWI242881B (en) | 2005-11-01 |
TW200425488A (en) | 2004-11-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5263279B2 (ja) | 固体撮像装置及びその製造方法並びに電子機器 | |
US10147758B2 (en) | Solid-state imaging device and electronic apparatus | |
US6821809B2 (en) | Solid state image pickup device and method of producing solid state image pickup device | |
US7683451B2 (en) | CMOS image sensors with light shielding patterns | |
US8390043B2 (en) | Solid-state imaging device with stress-relieving silicide blocking layer and electronic apparatus comprising said solid-state device | |
JPH11274443A (ja) | 固体撮像装置及びその製造方法 | |
WO2009153907A1 (ja) | 固体撮像装置及びその製造方法 | |
JP2003338615A (ja) | 固体撮像装置 | |
JP2007020194A (ja) | アクティブセンサーアレイを含むイメージセンサー | |
WO2009144864A1 (ja) | 固体撮像装置及びその製造方法 | |
JP2006173634A (ja) | ピクセルアレイを備えるcmosイメージセンサー | |
US20120153418A1 (en) | Solid-state imaging device and manufacturing method thereof | |
JP4682504B2 (ja) | 固体撮像装置及びその製造方法並びに電子機器 | |
US8421178B2 (en) | Solid-state imaging device, electronic module and electronic apparatus | |
JP4285432B2 (ja) | 固体撮像素子及びその製造方法 | |
JP4852945B2 (ja) | 固体撮像素子 | |
JP4123446B2 (ja) | 固体撮像素子の製造方法 | |
US20240072086A1 (en) | Image sensing device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121127 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121130 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130121 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130402 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130415 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5263279 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |