JP5260502B2 - Iii族窒化物白色発光ダイオード - Google Patents

Iii族窒化物白色発光ダイオード Download PDF

Info

Publication number
JP5260502B2
JP5260502B2 JP2009512766A JP2009512766A JP5260502B2 JP 5260502 B2 JP5260502 B2 JP 5260502B2 JP 2009512766 A JP2009512766 A JP 2009512766A JP 2009512766 A JP2009512766 A JP 2009512766A JP 5260502 B2 JP5260502 B2 JP 5260502B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
quantum well
quantum
well structure
white light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009512766A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010504627A (ja
Inventor
スー−ジン チュア,
ペン チェン,
ツェン チェン,
英良 高須賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Agency for Science Technology and Research Singapore
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Agency for Science Technology and Research Singapore
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd, Agency for Science Technology and Research Singapore filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Publication of JP2010504627A publication Critical patent/JP2010504627A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5260502B2 publication Critical patent/JP5260502B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/04Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a quantum effect structure or superlattice, e.g. tunnel junction
    • H01L33/06Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a quantum effect structure or superlattice, e.g. tunnel junction within the light emitting region, e.g. quantum confinement structure or tunnel barrier
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02455Group 13/15 materials
    • H01L21/02458Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02538Group 13/15 materials
    • H01L21/0254Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/0257Doping during depositing
    • H01L21/02573Conductivity type
    • H01L21/02576N-type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/0257Doping during depositing
    • H01L21/02573Conductivity type
    • H01L21/02579P-type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/0257Doping during depositing
    • H01L21/02573Conductivity type
    • H01L21/02581Transition metal or rare earth elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/26Materials of the light emitting region
    • H01L33/30Materials of the light emitting region containing only elements of group III and group V of the periodic system
    • H01L33/305Materials of the light emitting region containing only elements of group III and group V of the periodic system characterised by the doping materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/26Materials of the light emitting region
    • H01L33/30Materials of the light emitting region containing only elements of group III and group V of the periodic system
    • H01L33/32Materials of the light emitting region containing only elements of group III and group V of the periodic system containing nitrogen
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/341Structures having reduced dimensionality, e.g. quantum wires
    • H01S5/3412Structures having reduced dimensionality, e.g. quantum wires quantum box or quantum dash
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/343Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/34333Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser with a well layer based on Ga(In)N or Ga(In)P, e.g. blue laser

Description

本発明は、光電子デバイス及びそのデバイスを作製する方法に関し、特に白色発光ダイオードに関する。
発光ダイオード(LEDs)は、光学表示装置、交通信号、データ記憶装置、通信、照明および医療分野への応用に広く使用されている。白色LEDの現在の応用には、自動車の計器パネル、液晶表示装置(LCD)のバックライトが含まれる。白色LEDの重要な目標は、光度を増加して白色ランプの置き換えを可能にすることであり、また従来の電球に比べて約50倍の長い寿命を持つことである。
従来の白色LEDは、通常、二つの方法に従って製造される。その一つでは、3つの別個のLEDチップを単一のLED体に封止して、そのLED体では、赤チップ、青緑チップ及び青チップが発光を組み合わせて白色を生成する。広く使用される方法であって白色LEDを作製する別の方法では、蛍光体や有機色素といった蛍光性物質でコートされた、GaN系の高輝度の青色または紫外線の単一のLEDチップを用いることを必要とする。蛍光物質の使用により、紫外線または青色から黄色又はより長い波長のフォトンへの変換によるエネルギロス及び信頼性問題がもたらされる。また、パッケージ組み立て工程が、LEDの色特性や品質に整合性を得るために重要になる。
白色LEDを生産する従来の取り組みは、チェンら(米国特許6,163,038号)によって研究されてきた。この特許には、少なくとも2つのエネルギバンドギャップをLED構造に持つことによって白色光そのものを放射する白色LEDを作製する方法および白色LEDが記載されている。しかしながら、この技術は、白色発光を得るために多重量子井戸(MQW)を使用するのみである。チェンらには、成長パラメータを調整することによって、異なる色を持つ光を発光するいくつかのMQWを成長することが記載されているのみであり、それをどのように達成するのかについて具体化していない。チェンらには、可視光の全範囲を連続的にカバーする光を発光するMQWを作製することが記載されていない。つまり、チェンらは、単に、単一のLEDチップを使用して、発光スペクトルの複数のピークの光を生成しており、これらのピーク光は後で混合されている。このため、特定波長の光(例えば、370nm〜500nm)を使用してベースとして利用している。
増強された発光のLEDを作製するための関連技術は、チェンら(米国特許第6,645,885号)によって提案されており、この文献は、有機金属気相エピタキシによって成長されたインジウムナイトライド(InN)及びインジウムガリウムナイトライド(InGaN)の量子ドットを形成することに関連している。この特許には、インジウムナイトライド(InN)及びインジウムリッチのインジウムガリウムナイトライド(InGaN)の量子ドットが記載されており、この量子ドットは、MOCVD成長中に、アンチサーファクタントとして、トリメチルインジウム(TMIn)、トリエチルインジウム(TEIn)及びエチルジメチルインジウム(EDMIn)の少なくとも一つを使用することによって形成された単一及び多重のInGn1−xN/InGn1−yNの量子井戸(QW)に埋め込まれており、これらのドットからのフォトルミネッセンス波長は480nmから530nmの範囲にわたる。TMIn及び/又は他のインジウム前駆体の制御された量は、無転位の量子ドット(QD)の形成を引き起こす際に重要であり、アンモニア及びTMInが引き続いて流される。この方法は、青及び緑の発光ダイオード(LEDs)の活性層の成長のために使用されることができる。しかしながら、この技術は、白色光を発生するダイオードを作製するものではない。白色光は、400nmから750nmの範囲を必要とする。しかしながら、チェンらの技術は、より小さい波長範囲の480nm〜530nmを対象とするのみであり、白色光を発生するために使用されることができない。
このため、照明や液晶表紙デバイスのための光源といった応用分野に使用できる必要な信頼性を有し、高輝度及び高い演色性を有し、並びに作製に容易である新しい白色発光ダイオードを、半導体及び表示装置の現在の技術は必要としている。
したがって、本発明は、関連技術における不利益や制限による一又は複数の問題を実効的に取り除く白色発光ダイオードを作製することを目標とする。
本発明は、全ての可視の発光を一チップに含む発光ダイオードを提供することを目的とする。
本発明に従う一側面では、白色発光ダイオードは、n型半導体層と、一又は複数の量子井戸構造と、p型半導体層と、第1の電極と、第2の電極とを備える。各量子井戸構造は、InGa1−XN量子井戸層及びInGa1−YNバリア層を備え、ここで、X>0.3又はX=0.3であり、また、InGa1−ZN量子ドットを包含しており、ここでX<Z≦1である。量子井戸構造はn型半導体層を覆って形成されている。p型半導体層は、量子井戸構造を覆って形成された。第1の電極は、p型半導体層を覆って形成される。第2の電極は、n型半導体層の表面の少なくとも一部分に形成される。
本発明に従う別の側面では、白色発光ダイオードは、n型半導体層と、一又は複数の量子井戸構造と、p型半導体層と、第1の電極と、第2の電極とを備える。各量子井戸構造は、InGa1−XN量子井戸層及びInGa1−YNバリア層を備える。ここで、X>Yであり、各量子井戸構造はInGa1−ZN量子ドットを包含しており、ここでX<Z≦1である。InGa1−XN量子井戸層はp型ドーパントを含む。量子井戸構造はn型半導体層を覆って形成されている。p型半導体層は、量子井戸構造を覆って形成される。第1の電極は、p型半導体層を覆って形成される。第2の電極は、n型半導体層の表面の少なくとも一部分に形成される。
上記の側面に従うダイオードでは、前記InGa1−XN量子井戸層はp型ドーパント及びn型ドーパントの両方を含み、またX>0又は3、X=0.3である。量子井戸構造は420nmから750nmの範囲にわたる連続スペクトルを有する。前記量子ドットは、TMIn、TEIn及びEDMInの少なくともいずれかを第1の流量でまず流して最初に核の形成を行って、TMGa及びアンモニアと共にTMIn、TEIn及びEDMInの少なくともいずれか第2の流量で次いで流して前記核を成長させると共に、前記量子井戸構造内に覆うことによって、形成される。前記量子井戸構造の数は1〜30の間にある。InGa1−XN量子井戸層の厚さは約1〜10nmであり、InGa1−YNバリア層の厚さは約5〜30nmである。関係式1>X>Y>0またはY=0が満たされることができる。n型半導体層は基板上に形成されており、前記基板はサファイア、SiC、GaN及びZnOのいずれかからなる。ビスシクロペンタジエニルマグネシウム(CpMg)、ジエチル亜鉛(DEZn)、及びシランの少なくともいずれか一つがドーパントとして使用される。発光ダイオードは約400nmから750nmの範囲の光を発光する。井戸層のInNのモル分率Xは、長波長への発光波長量の拡張のために重要である。InGa1−XN量子井戸層におけるXが高い場合、発光波長が長波長に拡張される。Xが0.3に等しいか、又は0.3より大きいとき、MQWからの発光スペクトルの範囲が600nmに等しいか、又は600nmより長い。InGa1−XN量子井戸層へのZn、又はZn及びSiの包含は、MQWからの発光の発光パワーの増加のために重要であり、特に長波長の範囲で重要である。
本発明の別の側面によれば、量子井戸構造は白色光を発光する。量子井戸構造は、InGa1−XN井戸層と、InGa1−XN井戸層に埋め込まれた、インジウムリッチの量子ドットと、量子ドット及び量子井戸層を覆うInGa1−YNバリア層とを備え、ここでX>0.3又はX=0.3である。
本発明の更なる別の側面によれば、量子井戸構造は白色光を発光する。量子井戸構造は、InGa1−XN井戸層と、InGa1−XN井戸層に埋め込まれたインジウムリッチの量子ドットと、量子ドット及び前記量子井戸層を覆うInGa1−YNバリア層とを備える。インジウムリッチInGaN量子ドットはp型ドーパントでドープされている。
上記の側面では、InGaN量子井戸層はp型ドーパントでドープされている。InGaN量子井戸層はn型ドーパント及びp型ドーパントの両方でドープされている。当該量子井戸構造は、420nm〜750nmの範囲に連続的にわたる光を発光するように設けられている。TMIn、TEIn及びEDMInの少なくともいずれかを第1の流量で最初に流してまず核の形成を行って、TMG及びアンモニアと共にTMIn、TEIn及びEDMInの少なくとも一つを第2の流量で次いで流して核を成長させると共に量子井戸内に覆うことによって、量子ドットが形成される。InGa1−XN量子井戸層の厚さは約1〜10nmであり、InGa1−YNバリア層の厚さは約5〜30nmである。
本発明の追加の特徴及び利点は以下の記述に示され、その記述から明らかになり、或いは、本発明の追加の特徴及び利点は、発明の実践から理解される。本発明の目的及び他の利点は添付図面でだけでなく記述及びクレームに特別に示された構造によって明確に理解され、また達成される。
発明の全般的な上記記述及び発明の詳細な引き続く記述の両方は、例示的及び説明のためのものであり、また請求された発明の更なる説明を提供するために意図されたものであることを理解されるべきである。
添付図面は、本発明の更なる理解を提供するために意図されると共に、この出願に含まれ出願の一部を構成するものであり、添付図面は、本発明の原理を説明するために役立つ記述と共に本発明の実施例を例示する。
図1は、活性層におけるInGa1−XN井戸層によってキャップされた複数のQWを有しており本発明に係る白色LEDの概略図であり、ここで、X>0.3またはX=0.3である。 図2は、Zn及びSiでドープされた井戸層によってキャップされた量子ドット(QD)を有しており本発明に係る量子井戸(QW)の概略図である。 図3は、本発明に係る白色LEDの室温におけるフォトルミネッセンススペクトルを示す図面である。 図4は、Znでドープされ本発明に係る多重量子井戸構造の室温におけるフォトルミネッセンススペクトルを示す図面である。 図5は、Zn及びSiでドープされ本発明に係る多重量子井戸構造の室温におけるフォトルミネッセンススペクトルを示す図面である。
本発明の好適な実施の形態に対して詳細に言及がなされ、実施の形態の例が添付図面において明らかにされる。
本発明では、エピタキシャル技術を用いてダイオードを作製する。本発明のダイオードは、量子ドット(QWs)を利用して、少なくとも420nm〜750nmの範囲の連続した広いピークを有しており、PN接合からのエレクトロルミネッセンスを生成する。
量子井戸(QWs)は、電子の追加または除去が、有用なものにおいてその特性を変更するほど小さい物質粒子として規定されることができる。或いは、量子ドットは、非常に小さいデバイス、即ち入れ物であり、これは、一個程度の少ない数の自由電子を閉じ込める。量子井戸(QWs)は、ナノメートルのオーダの寸法を有している。つまり、量子井戸は、1nm〜200nmのサイズ範囲を有することができる。多くの用途では、典型的なサイズは、20nm〜80nmである。
エピタキシャル成長プロセスを用いて量子ドットは成長され、量子ドットは、多くの場合、周囲を囲む物質で三方向の全てでの閉じ込めを有する。リソグラフィにより規定される量子井戸(QWs)では、量子井戸は、成長方向に沿って閉じ込めポテンシャルを提供する一方で、静電誘導ポテンシャル障壁が横方向の閉じ込めを提供する。
窒化物または酸化物の薄膜または量子井戸(QWs)のエピタキシャル成長は、有機金属気相成長(MOCVD)を用いて達成されることができる。MOCVDは、有機金属の前駆体の希薄な混合物を含むキャリアガスの流れを用いる。このガス混合物は、50Torr〜750Torrの範囲の圧力で反応チャンバを流れ、そこでは、基板温度は従来のIII族窒化物用の摂氏500度〜摂氏120度である。アンモニア(NH)が、GaN、InGaN又はInNといった窒化物層の形成のために窒素源として使用される。反応性のガスは分解して、必要に応じて数ナノメートルから数マイクロメートルのIII−V窒化物(例えば、GaN、AlGaN、InGaN等)のエピタキシャル薄層を堆積する。
図1は、本発明に従う白色発光ダイオードを示す図面である。
図1は、サファイア基板、シリコンカーバンド(SiC)基板、酸化亜鉛(ZnO)基板、自立GaN基板またはその他の基板であることができる基板を示す。バッファ層2は、摂氏600度付近の低温で成長されたGaNバッファ層であることができる、n型GaN層3は、摂氏1000度付近の高温で成長される。この層3には、n導電性を得るようにSiが添加されていることができる。基板1が自立GaN基板であるとき、バッファ層2は必要とされない。バリア層4は、GaNまたはInGaNのバリア層であることができる。バリア層4を成長した後に、TMInといったインジウム前駆体が流されて、インジウムリッチのQWs5の形成のための“シード層”を形成する。このプロセスは、インジウムバーストとして参照される。層6は、高いインジウムモル分率を有するInGa1−xN量子井戸層であり、ここで、x>0.3、又はx=0.3である。GaN又はInGaNの別のバリア層7が層6を覆って成長される。Znといったp型ドーパントで層6をドープして、より高い発光を長波長領域で得ることができる。更に高い発光を得るために、層6には、p型ドーパント及びn型ドーパントが添加されることができる。p型ドーパントはZnであり、n型ドーパントはSiである。層8は、摂氏1000度程度で成長されMgが添加されたp型GaNであることができる。層8は、摂氏650度〜摂氏850度の範囲の温度で成長されたp型InGaN層であることができる。この低温成長のp−InGaN層は、MQW構造からの発光強度がMQWの形成の後の熱履歴に敏感である場合に好適である。この層8の上面に第1の電極9aが形成される。第2の電極9bが層3を覆って形成される。
図1において、p型層8は及びn型層3は、電極9a及び電極9bの入れ替えと共に、入れ替え可能である。
低温成長(LT)のGaNまたはInGaNバリア層(図1における層4)の相対的に荒れた表面は、衝突するインジウム原子を維持する助けになり得て、その原子はTMIn前駆体の分解に由来し、その表面により長く存在し、これによってインジウムの取り込みを増加させ、これは、また発光において赤色シフトなる。
トリメチルインジウム(TMIn)はしばしば前駆体として使用されるけれども、トリエチルインジウム(TEIn)やエチルジメチルインジウム(EDMIn)といった他の有機金属化合物を使用できる。これらの有機金属化合物は単独に、又は混合して使用できる。
本発明では、インジウムリッチの量子ドット(QD)が形成されると共に、InGa1−xN/GaN又はInGa1−xN/InGa1−yNの単一量子井戸または多重量子井戸においてその表面が覆われ、これらの量子井戸は、通常、長波長の光(黄色及び赤色)を発光する。量子ドット(QD)は、核として作用するTMIn(トリメチルインジウム)または他のインジウム前駆体を流すことによって誘起される。白色発光は、発光分布の強度及び波長を変化させることによって得られる。これは、例えばインジウムバースト中におけるTMIn流の持続時間、TMInの分圧、反応炉の圧力や温度といった、量子ドット誘起工程の条件を調整することによって達成される。これは、また、InGaN井戸の成長の持続時間、In有機金属前駆体(TMIn、TEInまたはEDMIn)の分圧、NHの分圧、反応炉の圧力、温度といった井戸層のエピタキシャル成長のパラメータを調整することによって達成されることができる。これらのパラメータを変更することによって、サイズ及びインジウム組成が変化する量子ドット(QD)が形成されることができる。
インジウムリッチのQDを形成するとき、2つの考慮が興味深い。第1に、核として作用するTMInの量及びTMIn流の持続時間が重要である。多すぎる流れはインジウムドロップレットを生成することになり、これは、インジウムリッチWDsの形成と競合する。QDの量子閉じ込め効果は、室温における非常に高い発光効率の理由となる。第2には、TMIn、TMGa及びアンモニアの引き続く流れは、QDと量子井戸の形成のために重要であり、該QDは量子井戸でキャップされている。通常、量子井戸成長は、アンモニアの高い分圧により制御されるべきである。
InリッチのQDがキャップされる量子井戸の成長のための、TMInといったIn有機金属前駆体の分圧は、発光の制御のために重要である。量子井戸の成長中におけるTMInの分圧がより高くなると、QDを持つ量子井戸構造からの発光パワーがより高くなる。井戸層のIn組成xは、XRD(X線回折法)、SIMS(二次イオン質量分析)、または電子エネルギ損失分光(EELS)によって測定することができる。InGa1−xN量子井戸のIn組成xを0.3より大きい又は0.3に等しくするようなTMIn分圧で成長された量子井戸でQDがキャップされるとき、長波長における発光が、特に500nm以上750nmの範囲において劇的に増加される。QDをキャップしている間にTMIn分圧がより高い場合、結果としてQDのIn組成がより高くなる。図3は、図1に概略的に示された白色LEDからのエレクトロンルミネッセンススペクトルを示す。この場合に、多重量子井戸(MQW)構造の3周期が活性層のために採用される。TMIn及びTMGaの分圧は、それぞれ、量子井戸の成長中に1.9Pa及び1.1Paである。ELスペクトルは、連続的に420nmから750nmの広い範囲をカバーする。量子井戸の成長中に1.1PaのTMIn分圧及び1.1PaのTMIGa分圧を用いる別の成膜条件は、同じく試みられた。この場合、スペクトルは、450nm〜580nmの範囲にわたった。量子井戸の成長中におけるより高いTMIn分圧は、より長い波長における発光の増加のために有効である。
図2は、本発明の好適な別の実施の形態である。この図面は、量子井戸の周辺の概略的な構造を示す。LEDを完成させるためには、図1に示される構造に従って、少なくとも電極が必要である。
図2において、層10は基板であり、その基板は好ましくはサファイア、SiC、自立GaN、ZnOである。層20は、低温、典型的には、摂氏450度〜摂氏600度の範囲で成長されたバッファ層である。層30は、n型GaNであり、摂氏1030度程度で成長されたものである。層30の典型的なドーパントは、Siである。層40は、GaN層又はInGaN層である。層50は、InGa1−yNバリア層であり、その組成yは0.01〜0.1であり、摂氏700度〜摂氏800度程度の温度で成長される。層5を成長した後に、複数のインジウムリッチQD60は、井戸層の成長の前にインジウム前駆体流を用いて形成される。層70がQDを覆って形成され、層70はInGa1−xN井戸層であり、ここでxはyより大きく、好ましくは0.3より大きい。層70は、長波長の発光の増強のために、Zn添加される。層80は、別のInGa1−yNバリア層であり、典型的には層50に類似している。層90は、摂氏700度と摂氏1100度との間の範囲の温度で成長されたp−GaNキャップ層又はp−InGaNキャップ層である。
図2では、基板10はGaNの成長のために適切な任意の材料であることができ、例えばサファイア、SiC、自立GaN、ZnO及び厚さ約200μm(マイクロメートル)〜500μmの厚さの代替物であることができる。層20は、厚さ20nm〜100nmの低温バッファ層であり、また多層のAlGaN/GaNバッファ層であることができる。層30は、アンドープGaN、SiドープGaN又はMgドープGaNであることができる。この層のSi濃度は、2×1017cm−3〜9×1018cm−3の範囲にある。この層のMg濃度は、5×1017cm−3〜3×1020cm−3の範囲にある。その厚さは1μm〜10μmの範囲にある。層40は、約5nm〜30nmの厚さであるGaN、InGaN、AlGaNである。層50及び80は、InGaNの替わりにGaNであることができる。層90は、10nm〜1000nm厚のキャップ層であり、またAlGaNであることができる。
Znの層70へのドーピングは、発光範囲を広げるために重要である。図4は、量子井戸の成長中におけるDEZnの異なる分圧を用い図2に例示されたMQW構造からのフォトルミネッセンススペクトルを示す。この場合、発光層は、4周期のMQWからなり、また全ての井戸のために、TMGa及びTMInの分圧は、それぞれ、0.27Pa及び1.1Paに保たれた。DEZnの分圧がより高いと、量子井戸のZnの添加濃度がより高いという結果になり、このため550nm〜750nmの範囲において高い発光になる。
Zn及びSiの同時添加は、発光の増強に有効である。図5は、量子井戸の成長中におけるシランの異なる分圧を用い図2に例示されたMQW構造からのフォトルミネッセンススペクトルを示す。この場合、発光層は、4周期のMQWからなり、また全ての井戸の成長のために、TMGa、TMIn及びDEZnの分圧は、それぞれ、0.27Pa、1.1Pa及び6.7×10−4Paに保たれた。シランの分圧がより高いと、量子井戸のSiの添加濃度がより高いという結果になり、このため高い発光パワーになる。
図2における層40の追加は、発光範囲を拡張するために重要である。本発明の如何なる考えに束縛されることなく、低温成長GaN(図2における層40)は、InGaN井戸とバリアとの間の圧縮応力を部分的に緩和すると考えられる。圧縮応力の該緩和は、発光における波長シフトという結果になりうる。この圧縮応力の緩和は、Kaprovの理論(MRS Internet J Nitride Semicond. Res. 3, 16 (1998))に従ってInGaNの相分離を増加させることがあり、その理論では、圧縮応力はInGaNの相分離を抑制することができる。
低温成長(LT)GaN層(図2における層40)の相対的に荒れた表面は、衝突インジウム原子を維持する助けになり、その原子はTMIn前駆体の分解に由来し、その表面により長く存在し、これによってインジウムの取り込みを増加させ、これは、また発光において波長シフトという結果になる。
本発明に係る好適な実施の形態に従い白色発光ダイオードを形成する方法が以下に説明される。
第1に、低温バッファ層とそれから高温のn型GaN層が、サファイア基板を覆って成長され、後者は、通常、摂氏1000度程度で行われた。次いで、温度が約摂氏700度から摂氏800度に低下させられて、GaN又はInGaNバリア層を成長する。サファイア基板上への成膜のときに、低温バッファ層は必要とされる。
バリア層を成長した後に、TMIn及び他のインジウム有機金属の適切な量の前駆体が、アンモニアの存在の下で、反応チャンバに流される。TMInからのIn原子は、InGaNバリア層の原子表面において集まり、核(種)を形成し、QDが形成する。
本発明の好適な実施の形態では、単一の白色LEDがMOCVD(0001)面サファイア基板上に成長された。MOCVDでは、トリメチルガリウム(TMG)、トリメチルインジウム(TMIn)及びアンモニア(NH)を前駆体として用いて実行された。この白色LEDのために、2μm厚のアンドープバルクGaNが、ます、25nm厚のGaNバッファ層上に成長された。これらの成長温度は、GaNバッファ層及び高温GaN層のために、それぞれ、摂氏500度から560度の範囲と、摂氏1000度から1100度の範囲であった。GaNの成長の後に、成長温度は、GaN又はInGaNバリア及びInGaN井戸の堆積のために摂氏700度程度(摂氏650度〜摂氏750度の範囲)に低下させられた。InGaNバリアのインジウム組成は、井戸のインジウム組成よりも小さい。GaN又はInGaNバリアを成長した後であって、高In組成の井戸を成長するに先立って、TMGa流を切り替えて遮断した状態で、TMInが2秒から5秒の範囲で変化させて、わずかの時間流された。この処理は、インジウムバーストと呼ぶ。このようなバーストは、様々なサイズ及びインジウム組成を持つInGaNの複数のQDの成長の核(種)を生成する。バーストの持続時間は、各層において核(種)を形成するために変更されることができる。井戸の厚さは約3nmであった、GaNバリアの成長、インジウムバースト及びInGaN井戸の成長が4回繰り返された。
インジウムバーストは、0.5秒から1分又はそれ以上の範囲で変更される適切な時間で実行されることができる。しかしながら、2秒から5秒がインジウムバースト時間に好ましい。有機インジウム化合物の好適な流量は、インジウムバーストにおいて100μmol/分未満である。井戸の厚さは、約0.5nm〜10nmであり、好ましくは2nm〜4nmであり、最も好ましくは3nmである。
それ故に、Mg添加の高温GaN層は、4周期のInGa1−xN/GaNのMQWの上面に成長された。キャリアガスは、GaN及びInGaNの成長のために、それぞれ、H及びNであった。最後に、第1の電極がp型半導体上に形成され、第2の電極がSi添加のGaN層の一部に形成される。
異なる有機金属原料が、本発明の異なる構造における添加のために使用される。ビスシクロペンタジエニルマグネシウム(CpMg)を、図1における例えば層3及び層8におけるMg添加GaNを生産されるために使用される。ジエチルジンク(DEZn)が、層8における例えばpドーピングを提供するために同様に使用されることができる。例えばSi添加層8を形成するためにドーパントとしてシランを使用できる。
好適な実施形態の一例は4量子井戸構造を用いた。しかしながら、適切な数の量子井戸構造を用いることができる。実用的には、1〜60の量子井戸構造が使用可能である。好ましくは、1〜30の量子井戸構造が使用される。
本発明では、InGa1−xN量子井戸層の厚さは0.5nm〜20nmの範囲であり、好ましくは1nm〜10nmの範囲である。InGa1−yNバリア層の厚さは2nm〜60nmの範囲であり、好ましくは5nm〜30nmの範囲である。本発明の好適な実施の形態では、InGa1−xN量子井戸層は、1>x>y>0またはy=0であるように、InGa1−yNバリア層よりも大きな組成を有する。InGa1−xN量子井戸層の組成は、好ましくは0.3より大きい(x>0.3)。InGa1−xN量子井戸層は好ましくはZn添加である。InGa1−xNにSiの共添加を行うことはより好ましい。
図3は、本発明の好適な実施の形態に従って形成された白色LEDのエレクトロルミネッセンススペクトルを示す。図3は、420nm〜750nmの発光の波長範囲を示しており、この範囲は青、緑及び赤の原色を含んでいる。結果として、この発光ダイオードは白色光を生成する。
つまり、本発明のダイオードは、In前駆体の量、バースト持続時間及び温度といった、インジウムバーストのパラメータを調整することによって、約420nm〜750nmの範囲の白色を放射することができる。量子井戸のインジウム組成を高くすると共に、この層にZn及びSiの添加を行うと、特に赤色のスペクトラム範囲で劇的に発光が増強される。井戸層におけるIn組成、Zn濃度及びSi濃度の制御は、それぞれ、In前駆体(例えばTMIn)、Zn前駆体(例えばDEZn)及びSi前駆体(例えばシラン)の分圧を調整することによって行われることができる。これらの成長パラメータの調整の組み合わせによって、発光パワーの制御だけでなく、広範囲なカラーインデックス制御が可能になる。白色LEDは、それ自身で白色を発光するものであり、分離された複数のLEDの組み合わせ、或いは白色発光のための蛍光物質の利用を必要としない。本発明のLEDはこのように安価であり、製造に便利であり、より安定しており、寿命が長い。
結果として、本発明は、従来技術における発光素子に対してはっきりとした利点を有しており、従来技術における発光素子は、いくつかのデバイスの組み合わせによって或いは蛍光体を用いる色変換によってのみ白色光を得るために複数の発光センタを有する。対照的に、本発明は、異なるサイズの量子ドットQDを利用して、単一のチップ上で異なる色が組み合されて白色光を生成する。したがって、本発明は、小型化、効率化、明度及び低コストを提供できる。
本発明の範囲及び精神から逸脱することなく、本発明のデュアル光ユニットを用いる液晶表示装置において、様々な変更及び修正が可能なことは当業者にとって明らかである。故に、本発明は、添付の特許請求の範囲及びそれらの均等物からの本発明の変形及び変更に及ぶことが意図される。

Claims (20)

  1. 白色発光ダイオードであって、
    n型半導体層を備え、
    一又は複数の量子井戸構造を備え、各量子井戸構造は、InGa1−xN量子井戸層及びInGa1−yNバリア層を備え、ここで、X>0.3又はX=0.3であり、各量子井戸構造は前記InGa1−yNバリア層上に形成されたInGa1−zN量子ドットを包含しており、ここでy<x<z≦1、前記InGa1−zN量子ドットは1nm〜200nmのサイズを有し、前記量子井戸構造は前記n型半導体層を覆って形成されており、
    前記量子井戸構造を覆って形成されたp型半導体層を備え、
    前記p型半導体層を覆って形成された第1の電極を備え、
    前記n型半導体層の第2の部分の表面の少なくとも一部分を覆って形成された第2の電極を備え、
    前記InGa1−xN量子井戸層はp型ドーパント及びn型ドーパントの両方を含み、該白色発光ダイオードの波長範囲は400nmから750nmの範囲にわたる連続スペクトルを含む、白色発光ダイオード。
  2. 白色発光ダイオードであって、
    n型半導体層を備え、
    一又は複数の量子井戸構造を備え、各量子井戸構造は、InGa1−xN量子井戸層及びInGa1−yNバリア層を備え、ここで、x>yであり、各量子井戸構造は前記InGa1−yNバリア層上に形成されたInGa1−zN量子ドットを包含しており、ここでx<z≦1、前記InGa1−xN量子井戸層はp型ドーパント及びn型ドーパントの両方を含み、該白色発光ダイオードの波長範囲は400nmから750nmの範囲にわたる連続スペクトルを含み、前記InGa1−zN量子ドットは1nm〜200nmのサイズを有し、前記量子井戸構造は前記n型半導体層を覆って形成されており、
    前記量子井戸構造を覆って形成されたp型半導体層を備え、
    前記p型半導体層を覆って形成された第1の電極を備え、
    前記n型半導体層の表面の少なくとも一部分に形成された第2の電極を備える、白色発光ダイオード。
  3. 前記n型ドーパントはシリコンを含み、前記p型ドーパントは亜鉛及びマグネシウムの少なくともいずれかを含む、請求項2に記載された白色発光ダイオード。
  4. 前記n型ドーパントのための前駆体の分圧は9.0×10−5Pa〜1.8×10−4Paの範囲内にある、請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載された白色発光ダイオード。
  5. 前記p型ドーパントのための前駆体の分圧は、3.4×10−4Pa〜6,7×10−4Paの範囲内にある、請求項1〜請求項4のいずれか一項に記載された白色発光ダイオード。
  6. TMIn、TEIn及びEDMInの少なくともいずれか一つを第1の流量でまず流して最初に核の形成を行うと共に、TMGa及びアンモニアと一緒にTMIn、TEIn及びEDMInの少なくともいずれか一つを第2の流量で次いで流して前記核を成長させ前記量子井戸構造内にキャップすることによって、前記量子ドットが形成される、請求項1〜請求項5のいずれか一項に記載の白色発光ダイオード。
  7. 前記量子井戸構造の数は1〜30の間にある、請求項1〜請求項6のいずれか一項に記載された白色発光ダイオード。
  8. 前記InGa1−xN量子井戸層の厚さは約1〜10nmであり、前記InGa1−yNバリア層の厚さは約5〜30nmである、請求項1〜請求項7のいずれか一項に記載された白色発光ダイオード。
  9. 1>x>y>0またはy=0である、請求項請求項8のいずれか一項に記載された白色発光ダイオード。
  10. 前記n型半導体層は基板上に形成されており、前記基板はサファイア、SiC、GaN及びZnOのいずれか一つからなる、請求項1〜請求項9のいずれか一項に記載された白色発光ダイオード。
  11. ビスシクロペンタジエニルマグネシウム、ジエチル亜鉛、及びシランの少なくともいずれかが、前記量子井戸構造の成長中にドーパントとして使用される、請求項1〜請求項10のいずれか一項に記載された白色発光ダイオード。
  12. 白色光を発光する量子井戸構造であって、
    GaN又はInGaNからなるバリア層と、
    InGa1−xN井戸層と、
    前記バリア層上に形成されておりx>0.3の前記InGa1−xN井戸層に埋め込まれた、インジウムリッチの量子ドットと、
    前記量子ドット及び前記InGa1−xN井戸層を覆うInGa1−yNバリア層と
    を備え、
    前記量子ドットは1nm〜200nmのサイズを有し、
    前記InGa1−xN井戸層はn型ドーパント及びp型ドーパントの両方を含み、該量子井戸構造の波長範囲は400nmから750nmの範囲にわたる連続スペクトルを含む、量子井戸構造。
  13. 白色光を発光する量子井戸構造であって、
    GaN又はInGaNからなるバリア層と、
    p型ドーパントでドープされたInGa1−xN井戸層と、
    前記バリア層上に形成されており前記InGa1−xN井戸層に埋め込まれた、インジウムリッチのInGaN量子ドットと、
    前記量子ドット及び前記InGa1−xN井戸層を覆うInGa1−yNバリア層と
    を備え、
    前記量子ドットは1nm〜200nmのサイズを有し、
    前記InGa1−xN井戸層はn型ドーパント及びp型ドーパントの両方を含み、該量子井戸構造の波長範囲は400nmから750nmの範囲にわたる連続スペクトルを含む、量子井戸構造。
  14. 前記n型ドーパントはシリコンを含み、前記p型ドーパントは亜鉛及びマグネシウムの少なくともいずれかを含む、請求項12又は請求項13に記載された量子井戸構造。
  15. 当該量子井戸構造はn型半導体層上に成長され、
    前記n型半導体層は基板上に成長される、請求項12請求項14のいずれか一項に記載された量子井戸構造。
  16. 前記量子井戸構造はp型半導体層に覆われ、
    前記p型半導体層には第1の電極が形成される、請求項12請求項15のいずれか一項に記載された量子井戸構造。
  17. TMIn、TEIn及びEDMInの少なくともいずれか一つを第1の流量で最初に流してまず核の形成を行うと共に、TMG及びアンモニアと共にTMIn、TEIn及びEDMInの少なくとも一つを第2の流量で次いで流して前記核を成長させて前記量子井戸内にキャップすることによって、前記量子ドットが形成される、請求項12請求項16のいずれか一項に記載の量子井戸構造。
  18. 前記InGa1−xN井戸層の厚さは約1〜10nmであり、前記InGa1−yNバリア層の厚さは約5〜30nmである、請求項12請求項17のいずれか一項に記載の量子井戸構造。
  19. 1>x>y>0またはy=0である、請求項12請求項18のいずれか一項に記載の量子井戸構造。
  20. ビスシクロペンタジエニルマグネシウム、ジエチル亜鉛、及びシランの少なくともいずれかが、前記InGa1−xN井戸層の成長中にドーパントとして使用される、請求項12請求項19のいずれか一項に記載の量子井戸構造。
JP2009512766A 2006-09-22 2006-09-22 Iii族窒化物白色発光ダイオード Expired - Fee Related JP5260502B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2006/319396 WO2008035447A1 (en) 2006-09-22 2006-09-22 Group iii nitride white light emitting diode

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010504627A JP2010504627A (ja) 2010-02-12
JP5260502B2 true JP5260502B2 (ja) 2013-08-14

Family

ID=37890307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009512766A Expired - Fee Related JP5260502B2 (ja) 2006-09-22 2006-09-22 Iii族窒化物白色発光ダイオード

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8120012B2 (ja)
EP (1) EP2064751A1 (ja)
JP (1) JP5260502B2 (ja)
KR (1) KR101485890B1 (ja)
CN (1) CN101346827B (ja)
CA (1) CA2627823A1 (ja)
SG (1) SG174789A1 (ja)
WO (1) WO2008035447A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100784065B1 (ko) * 2006-09-18 2007-12-10 엘지이노텍 주식회사 질화물 반도체 발광소자 및 그 제조방법
US8436334B2 (en) * 2007-10-12 2013-05-07 Agency For Science, Technology And Research Fabrication of phosphor free red and white nitride-based LEDs
US8421058B2 (en) 2008-11-21 2013-04-16 Agency For Science, Technology And Research Light emitting diode structure having superlattice with reduced electron kinetic energy therein
CN102318039B (zh) * 2009-03-03 2014-04-02 松下电器产业株式会社 氮化镓系化合物半导体的制造方法和半导体发光元件
US20110237011A1 (en) * 2010-03-29 2011-09-29 Nanjing University Method for Forming a GaN-Based Quantum-Well LED with Red Light
CN105161402B (zh) 2010-04-30 2020-08-18 波士顿大学理事会 具有能带结构电位波动的高效紫外发光二极管
CN101887936A (zh) * 2010-05-25 2010-11-17 华中科技大学 一种铟砷量子点有源区结构及发光器件
CN102738337B (zh) * 2011-04-08 2015-02-04 展晶科技(深圳)有限公司 发光二极管及其制造方法
US8723189B1 (en) 2012-01-06 2014-05-13 Trustees Of Boston University Ultraviolet light emitting diode structures and methods of manufacturing the same
KR20150006444A (ko) 2012-04-16 2015-01-16 센서 일렉트로닉 테크놀로지, 인크 비-균일 다중 양자 우물 구조
US9112103B1 (en) 2013-03-11 2015-08-18 Rayvio Corporation Backside transparent substrate roughening for UV light emitting diode
US9219204B1 (en) 2013-03-11 2015-12-22 Rayvio Corporation Semiconductor device and a method of making a semiconductor device
JP6275817B2 (ja) * 2013-03-15 2018-02-07 クリスタル アイエス, インコーポレーテッドCrystal Is, Inc. 仮像電子及び光学電子装置に対する平面コンタクト
JP6298462B2 (ja) 2013-06-05 2018-03-20 日東光器株式会社 Si基板上に成長した閃亜鉛鉱型(立方晶とも言う。)AlyInxGa1−y−xN結晶(y≧0、x>0)からなる母結晶にナノドット(「量子ドット」とも言う。)を有する活性領域及びこれを用いた発光デバイス(LED及びLD)
US9876143B2 (en) 2014-10-01 2018-01-23 Rayvio Corporation Ultraviolet light emitting device doped with boron
KR102604739B1 (ko) * 2017-01-05 2023-11-22 삼성전자주식회사 반도체 발광 장치
CN106816502B (zh) * 2017-04-12 2019-04-02 京东方科技集团股份有限公司 一种led芯片、led发光基板、显示装置及彩色显示控制方法
CN106972086B (zh) * 2017-05-17 2018-10-16 圆融光电科技股份有限公司 具有氮化镓量子点的紫外led的外延结构及其生长方法
JP6645488B2 (ja) * 2017-11-09 2020-02-14 信越半導体株式会社 半導体型蛍光体
KR102350250B1 (ko) * 2018-10-12 2022-01-14 고려대학교 산학협력단 금속이온이 도핑된 질화갈륨 양자점의 제조방법
CN110112268B (zh) * 2019-03-06 2022-04-29 西安电子科技大学 基于纳米图形的紫外量子点发光二极管及制备方法
CN110429162B (zh) * 2019-07-29 2021-05-14 清华大学 利用预喷铟生长高密度铟镓氮量子点的方法及发光器件
US11476386B2 (en) * 2020-12-16 2022-10-18 Lumileds Llc Light emitting diode device
CN117525230B (zh) * 2024-01-08 2024-03-29 江西兆驰半导体有限公司 一种Micro-LED外延结构及其制备方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6900465B2 (en) * 1994-12-02 2005-05-31 Nichia Corporation Nitride semiconductor light-emitting device
JP3924973B2 (ja) * 1994-12-02 2007-06-06 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体発光素子の製造方法および窒化物半導体発光素子
JP3543498B2 (ja) * 1996-06-28 2004-07-14 豊田合成株式会社 3族窒化物半導体発光素子
US6608330B1 (en) * 1998-09-21 2003-08-19 Nichia Corporation Light emitting device
KR20000074844A (ko) 1999-05-26 2000-12-15 김효근 질화인듐갈륨 활성 우물을 포함하는 양자우물 구조를 이용한백색 발광 다이오드 및 그의 제조방법
GB2361354B (en) 2000-04-13 2004-06-30 Arima Optoelectronics Corp White light emitting diode with single asymmetric quantum well in active layer
JP3646655B2 (ja) * 2001-02-06 2005-05-11 昭和電工株式会社 Iii族窒化物半導体発光ダイオード
JP2003017741A (ja) * 2001-03-21 2003-01-17 Furukawa Electric Co Ltd:The GaN系発光素子
JP2003101069A (ja) * 2001-09-25 2003-04-04 Nagoya Industrial Science Research Inst Iii族窒化物量子ドットおよびその製造方法
US6645885B2 (en) * 2001-09-27 2003-11-11 The National University Of Singapore Forming indium nitride (InN) and indium gallium nitride (InGaN) quantum dots grown by metal-organic-vapor-phase-epitaxy (MOCVD)
RU2233013C2 (ru) 2002-03-06 2004-07-20 Институт проблем химической физики РАН Полупроводниковый электролюминесцентный источник света и способ его изготовления (варианты)
JP4158519B2 (ja) * 2002-12-26 2008-10-01 住友電気工業株式会社 白色発光素子およびその製造方法
EP1471582A1 (en) * 2003-03-31 2004-10-27 Ngk Insulators, Ltd. Substrate for semiconductor light-emitting element, semiconductor light-emitting element and its fabrication
TWI233697B (en) * 2003-08-28 2005-06-01 Genesis Photonics Inc AlInGaN light-emitting diode with wide spectrum and solid-state white light device
DE102004004765A1 (de) 2004-01-29 2005-09-01 Rwe Space Solar Power Gmbh Aktive Zonen aufweisende Halbleiterstruktur
JP2005277401A (ja) * 2004-02-24 2005-10-06 Showa Denko Kk 窒化ガリウム系化合物半導体積層物およびその製造方法
CN1595670B (zh) * 2004-06-25 2011-12-28 清华大学 宽谱白光led的量子点有源区结构及其外延生长方法
CN100349306C (zh) * 2004-08-27 2007-11-14 中国科学院半导体研究所 蓝光、黄光量子阱堆叠结构白光发光二极管及制作方法
TWI253191B (en) * 2005-01-06 2006-04-11 Genesis Photonics Inc White light-emitting equipment with LED, and its application
CN101589478B (zh) * 2006-09-08 2013-01-23 新加坡科技研究局 可调波长发光二极管

Also Published As

Publication number Publication date
CN101346827A (zh) 2009-01-14
US8120012B2 (en) 2012-02-21
EP2064751A1 (en) 2009-06-03
CA2627823A1 (en) 2008-03-27
SG174789A1 (en) 2011-10-28
WO2008035447A1 (en) 2008-03-27
US20090302308A1 (en) 2009-12-10
JP2010504627A (ja) 2010-02-12
CN101346827B (zh) 2010-10-06
KR101485890B1 (ko) 2015-01-26
KR20090054410A (ko) 2009-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5260502B2 (ja) Iii族窒化物白色発光ダイオード
US20090206320A1 (en) Group iii nitride white light emitting diode
JP5437253B2 (ja) 蛍光体を含まない赤色及び白色窒化物ベースのledの作製
JP4841628B2 (ja) ナノ構造体及びそれを採用した発光ダイオードとその製造方法
US8421058B2 (en) Light emitting diode structure having superlattice with reduced electron kinetic energy therein
KR101106134B1 (ko) 나노와이어 형광체를 채택한 발광소자
TWI449204B (zh) 可調波長發光二極體
JP2008544567A (ja) 窒化物多重量子ウェルを有するナノロッドアレイ構造の発光ダイオード、その製造方法、及びナノロッド
WO2011101929A1 (ja) 半導体発光装置及びその製造方法
US20080157056A1 (en) Manufacturing method of poly-wavelength light-emitting diode of utilizing nano-crystals and the light-emitting device therefor
JP4458870B2 (ja) 蛍光発光装置、蛍光発光素子、および蛍光体
RU2392695C1 (ru) Светодиод белого свечения на основе нитрида элементов iii группы
RU2379787C2 (ru) Белый светоизлучающий диод на основе нитрида металла группы iii
US7875478B2 (en) Method for controlling color contrast of a multi-wavelength light-emitting diode
KR100312019B1 (ko) 질화인듐갈륨 상분리를 이용한 백색 발광 다이오드의 제조방법
KR20080009690A (ko) 3족 질화물계 백색광 발광 다이오드
WO2019093056A1 (ja) 半導体型蛍光体
KR20060060316A (ko) Ⅲ-ⅴ 질화물계 반도체 발광소자 및 그 제조방법
JP2006210962A (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
KR20060062418A (ko) Ⅲ―ⅴ 질화물계 반도체 자외선 발광소자의 제조방법
KR20070080963A (ko) 질화물 반도체 발광소자 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110823

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120731

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121031

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130423

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130425

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160502

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees