JP5259157B2 - レーザ顕微鏡 - Google Patents

レーザ顕微鏡 Download PDF

Info

Publication number
JP5259157B2
JP5259157B2 JP2007292413A JP2007292413A JP5259157B2 JP 5259157 B2 JP5259157 B2 JP 5259157B2 JP 2007292413 A JP2007292413 A JP 2007292413A JP 2007292413 A JP2007292413 A JP 2007292413A JP 5259157 B2 JP5259157 B2 JP 5259157B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser light
pulse laser
ultrashort pulse
optical system
polarization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007292413A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009116280A (ja
Inventor
博一 久保
牧男 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP2007292413A priority Critical patent/JP5259157B2/ja
Priority to US12/255,021 priority patent/US8279521B2/en
Priority to EP08018490.6A priority patent/EP2060946B1/en
Publication of JP2009116280A publication Critical patent/JP2009116280A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5259157B2 publication Critical patent/JP5259157B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/06Means for illuminating specimens
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/0004Microscopes specially adapted for specific applications
    • G02B21/002Scanning microscopes
    • G02B21/0024Confocal scanning microscopes (CSOMs) or confocal "macroscopes"; Accessories which are not restricted to use with CSOMs, e.g. sample holders
    • G02B21/0032Optical details of illumination, e.g. light-sources, pinholes, beam splitters, slits, fibers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/0004Microscopes specially adapted for specific applications
    • G02B21/002Scanning microscopes
    • G02B21/0024Confocal scanning microscopes (CSOMs) or confocal "macroscopes"; Accessories which are not restricted to use with CSOMs, e.g. sample holders
    • G02B21/0052Optical details of the image generation
    • G02B21/0068Optical details of the image generation arrangements using polarisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/005Optical components external to the laser cavity, specially adapted therefor, e.g. for homogenisation or merging of the beams or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping
    • H01S5/0064Anti-reflection components, e.g. optical isolators

Description

本発明は、光学装置およびレーザ顕微鏡に関するものである。
従来、レーザ光源から発せられ2光子励起顕微鏡に伝送されるレーザ光の一部が、その伝送途中において反射してレーザ光源に戻ることにより、レーザ光源のレーザ発振が不安定化して故障が誘発される不都合を防止するために、レーザ光源の後段に光アイソレータを配置する技術が知られている(例えば、非特許文献1参照。)。
D. L. Wokosin, et. al., "Characterization of Rangeof Fura Dyes with Two-Photon Excitation", Biophysical Journal, Volume 86, March 2004, p1726-1738
しかしながら、光アイソレータは、広い波長範囲にわたるレーザ光を伝送する場合の反射戻り光を防止するための手段としては、効率が悪い上に高価であるという不都合がある。また、磁力により作動するため、周囲に磁場を形成し、外部に悪影響を及ぼす不都合が考えられる。さらに、2光子励起顕微用のようにレーザ光源としてフェムト秒オーダのパルスレーザ光源を使用する場合には、光アイソレータにおける群速度遅延分散が大きく、その補償を十分に行う必要があるという問題もある。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであって、安価で、外部に悪影響を及ぼすことなく、小さい群速度遅延分散で、効率的にレーザ光の反射戻り光がレーザ光源に戻らないように遮断することができ、後段の偏光依存素子に対して適正な偏光状態のレーザ光を入射させることができる光学装置およびレーザ顕微鏡を提供することを目的としている。
上記目的を達成するために、本発明は以下の手段を提供する。
本発明の参考例としての発明は、レーザ光源と、該レーザ光源から発せられたレーザ光を伝送する伝送光学系と、該伝送光学系により伝送されたレーザ光を入射させ、その入射偏光状態に応じて出射光特性が変化する偏光依存素子とを備え、前記伝送光学系が、伝送されるレーザ光の一部を反射する反射光発生源を備え、該反射光発生源を挟む位置に、λ/4波長板が配置されている光学装置を提供する。
本発明は、ピコ秒以下の極短パルスレーザ光を発振するレーザ光源と、該レーザ光源から発せられた極短パルスレーザ光を伝送する伝送光学系と、該伝送光学系により伝送された極短パルスレーザ光を入射させ、その入射偏光状態に応じて出射光特性が変化する偏光依存素子とを備え、前記伝送光学系が、伝送される極短パルスレーザ光の一部を反射する反射光発生源を備え、該反射光発生源を挟む位置であり、かつ前記偏光依存素子より前段に、一対のλ/4波長板が配置されているレーザ顕微鏡を提供する。
本発明によれば、レーザ光源から発せられたレーザ光が伝送光学系により伝送され、偏光依存素子に入射される。伝送光学系には、反射光発生源が含まれているので、伝送途中においてレーザ光の一部が反射光発生源において反射される。この場合において、レーザ光源から発せられて伝送されてきたレーザ光は、反射光発生源の前段に配置されたλ/4波長板によって円偏光のレーザ光に変換される。そして、反射光発生源において反射されることにより逆方向に回転する円偏光に変換されたレーザ光は、再度同じλ/4波長板を通過させられることにより、入射レーザ光とは偏光方向が90°異なる反射レーザ光としてレーザ光源側に戻される。
したがって、入射レーザ光と同一光路において、レーザ光源に備えられるブリュースターウィンドウ等により、反射レーザ光を容易に遮断することが可能となり、レーザ光源内に戻されることによるレーザ発振の不安定化を防止することができる。
一方、円偏光に変換されたレーザ光のうち、反射光発生源において反射されることなく透過したレーザ光は、該反射光発生源の後段に配置されているλ/4波長板によって再度直線偏光に変換される。この際、円偏光の回転方向は維持されるので、このλ/4波長板から後段に出射されるレーザ光の偏光方向は、入射レーザ光の偏光方向と同一方向に維持される。これにより、レーザ光源から発振された直線偏光のレーザ光を適正な偏光状態を維持したまま偏光依存素子に入射させることができる。
したがって、適正な偏光状態が維持されたレーザ光を用いて、標本を精度よく観察することができる。
ここで、偏光依存素子としては、音響光学素子や、ネガティブチャーブ光学系、波長変換結晶、およびこれらのいずれかを含む共焦点顕微鏡や2光子励起顕微鏡、あるいは、入射偏光に応じて標本観察状態が変化するSHG顕微鏡、微分干渉顕微鏡、偏光顕微鏡等を挙げることができる。
上記発明の参考例としての発明においては、前記レーザ光源が、ピコ秒以下の極短パルスレーザ光を発振することとしてもよい。
また、上記の参考例としての発明においては、前記レーザ光源が、レーザダイオードであることとしてもよい。
反射戻り光によるレーザ発振の不安定化が起こり易いこれらの場合において、特に、レーザ発振の不安定化を効果的に防止することができる。
上記発明においては、前記極短パルスレーザ光を2次元に走査するスキャナと、該スキャナにより走査された極短パルスレーザ光を標本に照射する対物レンズと、極短パルスレーザ光が照射された標本からの光を検出する検出器とを備える走査型2光子励起顕微鏡であり、前記偏光依存素子として音響光学素子を備えることとしてもよい。
また、上記発明においては、前記極短パルスレーザ光を2次元に走査するスキャナと、該スキャナにより走査された極短パルスレーザ光を標本に照射する対物レンズと、極短パルスレーザ光が照射された標本からの光を検出する検出器とを備える走査型第2高調波顕微鏡であり、前記偏光依存素子として、前記極短パルスレーザ光の偏光方向を回転させる直線偏光回転ユニットを備えることとしてもよい。
また、上記発明においては、前記極短パルスレーザ光を2次元に走査するスキャナと、該スキャナにより走査された極短パルスレーザ光を標本に照射する対物レンズと、極短パルスレーザ光が照射された標本からの光を検出する検出器とを備える走査型微分干渉顕微鏡であり、前記偏光依存素子が照明側微分干渉素子であることとしてもよい。
本発明によれば、安価で、外部に悪影響を及ぼすことなく、小さい群速度遅延分散で、効率的にレーザ光の反射戻り光がレーザ光源に戻らないように遮断することができ、後段の偏光依存素子に対して適正な偏光状態のレーザ光を入射させることができるという効果を奏する。
本発明の一実施形態に係る光学装置1について、図1を参照して以下に説明する。
本実施形態に係る光学装置1は、図1に示すように、レーザ顕微鏡2に備えられている。
レーザ顕微鏡2は、光学装置1と、該光学装置1から出射されるレーザ光Lが入射され、標本Aを観察する顕微鏡本体3とを備えている。
本実施形態に係る光学装置1は、フェムト秒パルスレーザ光源(以下、単にレーザ光源という。)4と、該レーザ光源4から出射されたパルスレーザ光Lを伝送する伝送光学系5とを備えている。
伝送光学系5は、顕微教本体3を含む光学系全体の群速度分散を補償するためのネガティブチャープ光学系6と、該ネガティブチャープ光学系6から出射されたパルスレーザ光Lの光軸ズレを調節するアライメント調節光学系7と、ビーム整形光学系8と、音響光学素子9と、該音響光学素子9から出射されたパルスレーザ光Lの光軸ズレを調節するアライメント調節光学系10と、視準光学系11と、アライメント調節光学系12と、ビーム整形光学系8を挟んで配置された2枚のλ/4波長板13,14と、視準光学系11の前段に配置されたλ/4波長板15とを備えている。
ネガティブチャープ光学系6は、例えば、一対のプリズム6a,6bとミラー6cとから構成されている。あるいはグレーティング対により構成されていてもよい。プリズム6a,6bどうしの間隔あるいはグレーティングどうしの間隔を調節することで、レーザ光源4から顕微鏡本体3の対物レンズ3aに至る全光学系における群速度分散を補償するようになっている。
前記アライメント調節光学系7,10,12は、例えば、レーザ光軸の位置および角度を調節可能な2枚のミラー(図示略)を備え、パルスレーザ光Lの光軸の位置と偏向を調節し、音響光学素子、視準光学系11あるいは顕微鏡本体3に対して、それぞれ適正な位置と角度で精度よく入射させるように構成されている。図中、符号16は、レーザ光源4から発せられたパルスレーザ光Lを反射してネガティブチャープ光学系6に指向させる一方、ネガティブチャープ光学系6から出力されたパルスレーザ光Lの光軸から紙面に垂直方向に外れた位置に配置されているミラーである。
ビーム整形光学系8は、ネガティブチャープ光学系6を通過し、アライメント調節光学系7によって光軸ズレを補正されたパルスレーザ光Lの光束径を絞り、音響光学素子9の結晶(図示略)の有効範囲内に漏れなく入射させるように構成されている。
本実施形態においては、ビーム整形光学系8は、例えば、凸平レンズと平凹レンズとを組み合わせたガリレイ型のビームエキスパンダにより構成されている。
前記音響光学素子9は、例えば、AOMであって、2酸化テルルからなる結晶に接着された圧電素子からなるトランスデューサによって結晶に加える音響波の振幅を変更することにより、結晶内におけるパルスレーザ光Lの回折強度を変化させ、出射されるパルスレーザ光Lの強度を、音響波の振幅に応じた所定の割合で変調するようになっている。
視準光学系11は、例えば、凸平レンズと平凸レンズとからなるビームエキスパンダにより構成されている。視準光学系11は、ビーム整形光学系8により音響光学素子9の有効範囲を漏れなく通過するようにその光束径およびビームダイバージェンスを補正され、かつ、アライメント調節光学系12により光軸の位置および偏向を調節されたパルスレーザ光Lが、顕微鏡本体3の対物レンズ3aに対して適正な光束径とビームダイバージェンスになるように、その光束径およびダイバージェンスを補正するようになっている。さらに具体的には、視準光学系11は、対物レンズ3aの瞳位置において、パルスレーザ光Lが、その瞳径と略同等の光束径を有するように、その光束径およびダイバージェンスを補正するようになっている。
本実施形態においては、ビーム整形光学系(反射光発生源)8および視準光学系11において、それぞれに入射されるパルスレーザ光Lの一部が反射されるようになっている。
ビーム整形光学系8および視準光学系11の前段に設けられたλ/4波長板13,15は、図2に示されるように、これらビーム整形光学系8または視準光学系11に入射される入射パルスレーザ光Lを直線偏光P1から円偏光P2に変換するとともに、これらビーム整形光学系8または視準光学系11において反射された反射パルスレーザ光L′を円偏光P2′から直線偏光P3に変換するようになっている。この際、反射により円偏光P2′の回転方向が円偏光P2に対して反転されるので、反射パルスレーザ光L′がλ/4波長板13により円偏光P2′から直線偏光P3に変換される際には、入射パルスレーザ光Lに対して偏光方向が90°回転している。
また、ビーム整形光学系8の後段に設けられたλ/4波長板14は、前段に設けられたλ/4波長板13により変換された円偏光P2のパルスレーザ光Lをそのまま通過させるので、入射パルスレーザ光Lと同一の偏光方向を有する直線偏光P1として後段の音響光学素子9に入射させることができるようになっている。
顕微鏡本体3は、伝送光学系5から伝送されてきたパルスレーザ光Lを2次元的に走査するスキャナ17、走査されたパルスレーザ光Lを伝送し集光する瞳投影レンズ18、結像レンズ19および対物レンズ3a、対物レンズ3aにより集光された標本Aからの蛍光Fをパルスレーザ光Lから分岐するダイクロイックミラー20、バリアフィルタ21および集光レンズ22を介した蛍光Fを検出する光検出器23、および該光検出器23からの信号に基づいて蛍光画像を構築する画像処理装置24を備えている。
このように構成された本実施形態に係る光学装置1の作用について説明する。
本実施形態に係る光学装置1によれば、アライメント調整光学系7により光軸ズレが補正され、ビーム整形光学系8によりビーム径が調整されたパルスレーザ光Lが音響光学素子9の結晶に漏れなく入射される。音響光学素子9に入射されるパルスレーザ光Lは、図2に示されるように、2枚のλ/4波長板13,14を通過させられることにより、その偏光方向が、レーザ光源4から出射されたままの直線偏光状態に維持される。したがって、出射時と同一の適正な直線偏光状態のまま音響光学素子9に入射させることができ、音響光学素子9におけるパルスレーザ光Lの変調を適正に行うことができる。
また、ビーム整形光学系8および視準光学系11においては、パルスレーザ光Lの一部が反射されることとなるが、いずれも同一のλ/4波長板13,15を通過させられることにより、入射パルスレーザ光Lとは90°偏光方向の異なる直線偏光のパルスレーザ光L′としてレーザ光源4側に戻される。このような90°偏光方向の異なる直線偏光のパルスレーザ光L′は、レーザ光源4に備えられているブリュースターウィンドウ(図示略)等によって容易に遮断することができ、レーザ光源4の内部に戻ることを確実に防止して、レーザ発振の不安定化の発生を未然に防止することができる。
特に、レーザ光源4として、ピコ秒以下の極短パルスレーザ光を発振するパルスレーザ光源あるいはレーザダイオードを採用することにより、反射戻り光によるレーザ発振の不安定化を生じ易いこれらのレーザ光源4を用いた場合においても、確実に反射戻り光を遮断することができるという利点がある。
このようなλ/4波長板13,15は、光アイソレータと比較して、構成が簡易であって安価に入手でき、確実に反射戻り光を遮断可能にすることができ、磁気を利用しないので外部に悪影響を与えず、かつ、群速度遅延分散が小さいという利点がある。
なお、λ/4波長板15を通過したパルスレーザ光Lは、円偏光となって顕微鏡本体3に入射されるが、2光子励起効果自体は、偏光に依存しないので、問題はない。
また、本実施形態においては音響光学素子9を偏光依存素子として例示し、該音響光学素子9への直線偏光状態を確保することとしたが、これに代えて、図3に示されるように、SHG顕微鏡30に適用することとしてもよい。
図中、符号31は出力変調器、符号32は直線偏光を維持したまま、その方向を回転させるλ/2波長板、符号33はコンデンサレンズ、符号34,35はミラーである。
このSHG顕微鏡30においては、視準光学系11のみが反射光発生源となるので、視準光学系11を挟む2箇所にλ/4波長板13,14を配置することにより、上記実施形態と同様にして、顕微鏡本体3′に入射させるパルスレーザ光Lの直線偏光状態を維持し、かつ、レーザ光源4への反射戻り光を確実に遮断し易くすることができる。
また、図4に示されるように、微分干渉顕微鏡40に適用することにしてもよい。
図中、符号41は照明側微分干渉素子、符号42は観察側微分干渉素子、符号43は偏光素子である。
このようにすることで、偏光依存素子としての微分干渉顕微鏡40の顕微鏡本体3″への入射パルスレーザ光Lの直線偏光状態を確保することができる。また、視準光学系11における反射パルスレーザ光が、レーザ光源4に戻ることを確実に防止することができる。
本発明の一実施形態に係る光学装置を含むレーザ顕微鏡を模式的に示す全体構成図である。 図2の光学装置のビーム整形光学系におけるレーザ光の偏光状態を説明する図である。 図1の光学装置の変形例であって、SHG顕微鏡に適用した場合を示す全体構成図である。 図1の光学装置の他の変形例であって、微分干渉顕微鏡に適用した場合を示す全体構成図である。
符号の説明
L パルスレーザ光
1 光学装置
3′,3″ 顕微鏡本体(偏光依存素子)
4 レーザ光源
5 伝送光学系
8 ビーム整形光学系(反射光発生源)
9 音響光学素子(偏光依存素子)
11 視準光学系(反射光発生源)
13,14,15 λ/4波長板

Claims (4)

  1. ピコ秒以下の極短パルスレーザ光を発振するレーザ光源と、
    該レーザ光源から発せられた極短パルスレーザ光を伝送する伝送光学系と、
    該伝送光学系により伝送された極短パルスレーザ光を入射させ、その入射偏光状態に応じて出射光特性が変化する偏光依存素子とを備え、
    前記伝送光学系が、伝送される極短パルスレーザ光の一部を反射する反射光発生源を備え、
    該反射光発生源を挟む位置であり、かつ前記偏光依存素子より前段に、一対のλ/4波長板が配置されているレーザ顕微鏡
  2. 前記極短パルスレーザ光を2次元に走査するスキャナと、該スキャナにより走査された極短パルスレーザ光を標本に照射する対物レンズと、極短パルスレーザ光が照射された標本からの光を検出する検出器とを備える走査型2光子励起顕微鏡であり、
    前記偏光依存素子として音響光学素子を備える請求項1に記載のレーザ顕微鏡。
  3. 前記極短パルスレーザ光を2次元に走査するスキャナと、該スキャナにより走査された極短パルスレーザ光を標本に照射する対物レンズと、極短パルスレーザ光が照射された標本からの光を検出する検出器とを備える走査型第2高調波顕微鏡であり、
    前記偏光依存素子として、前記極短パルスレーザ光の偏光方向を回転させる直線偏光回転ユニットを備える請求項1に記載のレーザ顕微鏡。
  4. 前記極短パルスレーザ光を2次元に走査するスキャナと、該スキャナにより走査された極短パルスレーザ光を標本に照射する対物レンズと、極短パルスレーザ光が照射された標本からの光を検出する検出器とを備える走査型微分干渉顕微鏡であり、
    前記偏光依存素子が照明側微分干渉素子である請求項1に記載のレーザ顕微鏡。
JP2007292413A 2007-11-09 2007-11-09 レーザ顕微鏡 Expired - Fee Related JP5259157B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007292413A JP5259157B2 (ja) 2007-11-09 2007-11-09 レーザ顕微鏡
US12/255,021 US8279521B2 (en) 2007-11-09 2008-10-21 Optical device and laser microscope
EP08018490.6A EP2060946B1 (en) 2007-11-09 2008-10-22 Optical device and laser microscope

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007292413A JP5259157B2 (ja) 2007-11-09 2007-11-09 レーザ顕微鏡

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009116280A JP2009116280A (ja) 2009-05-28
JP5259157B2 true JP5259157B2 (ja) 2013-08-07

Family

ID=40347821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007292413A Expired - Fee Related JP5259157B2 (ja) 2007-11-09 2007-11-09 レーザ顕微鏡

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8279521B2 (ja)
EP (1) EP2060946B1 (ja)
JP (1) JP5259157B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5101393B2 (ja) * 2008-05-26 2012-12-19 オリンパス株式会社 レーザ顕微鏡
TWI523720B (zh) * 2009-05-28 2016-03-01 伊雷克托科學工業股份有限公司 應用於雷射處理工件中的特徵的聲光偏轉器及相關雷射處理方法
JP6253395B2 (ja) * 2013-12-19 2017-12-27 オリンパス株式会社 画像生成システム
US9851570B2 (en) 2014-09-18 2017-12-26 Ipg Photonics Corporation Beam shaping of high intensity high frequency optical output
US11715925B2 (en) 2018-02-20 2023-08-01 Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Polarization preserving bidirectional optical element

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3700307A (en) * 1971-04-05 1972-10-24 United Aircraft Corp Adjustable nonlinearly transmissive optical device
US4643575A (en) * 1984-09-04 1987-02-17 Raytheon Company Fizeau interferometer
US5031182A (en) * 1989-05-18 1991-07-09 Amoco Corporation Single-frequency laser of improved amplitude stability
EP0483827B1 (en) * 1990-10-31 1997-01-02 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Apparatus for scanning drum inner face and method of scanning therefor
JPH05203878A (ja) 1992-01-27 1993-08-13 Jeol Ltd 走査型レーザー顕微鏡
JP2682339B2 (ja) * 1992-07-20 1997-11-26 株式会社日立製作所 固体レーザ共振器
US5359622A (en) * 1993-03-30 1994-10-25 Trw Inc. Radial polarization laser resonator
JPH0835180A (ja) * 1994-07-19 1996-02-06 Kotec Kk スライバーヤーンを用いた織物の樹脂加工方法
JPH0835810A (ja) * 1994-07-21 1996-02-06 Nikon Corp 光学装置
JP2000330052A (ja) 1999-05-20 2000-11-30 Fuji Photo Film Co Ltd 内面走査型画像記録装置
US7151632B2 (en) 2001-01-12 2006-12-19 University Of Rochester Apparatus for production of an inhomogeneously polarized optical beam for use in illumination and a method thereof
JP4325135B2 (ja) * 2001-09-25 2009-09-02 セイコーエプソン株式会社 照明装置およびプロジェクタ
JP4242627B2 (ja) 2002-10-31 2009-03-25 オリンパス株式会社 レーザ顕微鏡
JP2006275917A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Olympus Corp 多光子励起型観察装置および多光子励起型観察用光源装置
JP2007292413A (ja) 2006-04-27 2007-11-08 Sharp Corp 送風機能付発熱機器

Also Published As

Publication number Publication date
US20090122397A1 (en) 2009-05-14
US8279521B2 (en) 2012-10-02
EP2060946A2 (en) 2009-05-20
EP2060946B1 (en) 2017-05-10
EP2060946A3 (en) 2011-11-30
JP2009116280A (ja) 2009-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4729269B2 (ja) レーザ走査型顕微鏡
US6737635B2 (en) Apparatus for combining light and confocal scanning microscope
JP5463913B2 (ja) 広帯域光増幅器、光パルス発生装置及び光学機器
US10095017B2 (en) Microscope and microscopy method
JP5259157B2 (ja) レーザ顕微鏡
JP5216544B2 (ja) テラヘルツ波発生装置
JP5307439B2 (ja) レーザ顕微鏡
JP4573528B2 (ja) 光学装置及び走査顕微鏡
EP3098642B1 (en) Microscope comprising scanning optical system
JP2006242570A (ja) 表面形状測定装置
JP6526678B2 (ja) 偏光式のサンプル照明部を備えた走査顕微鏡
CN112882215A (zh) 荧光显微镜及用于升级荧光显微镜的构件组和模块
JP4685489B2 (ja) 多光子励起型観察装置
CN103311791B (zh) 飞秒光学参量放大器
US6888118B2 (en) Method, apparatus and scanning microscope with means for stabilizing the temperature of optical components
TWI738675B (zh) 偏振器配置、極紫外線輻射產生裝置及用於雷射光束之線性偏振之方法
JP5101393B2 (ja) レーザ顕微鏡
JP5701573B2 (ja) スキャナ、走査型照明装置および走査型観察装置
JP2007127524A (ja) 多光子励起型観察装置および多光子励起型観察用光源装置
JP2006275917A (ja) 多光子励起型観察装置および多光子励起型観察用光源装置
KR102386039B1 (ko) 편광기 장치 및 편광기 장치를 포함하는 euv 복사선 생성 디바이스
JP4666619B2 (ja) テラヘルツ波イメージング装置
JP4642525B2 (ja) 多光子励起型観察装置
JP2011128287A (ja) 多光子顕微鏡
JP2011064890A (ja) 光源装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100830

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111005

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120911

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130409

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130424

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160502

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5259157

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees