JP2000330052A - 内面走査型画像記録装置 - Google Patents

内面走査型画像記録装置

Info

Publication number
JP2000330052A
JP2000330052A JP11140846A JP14084699A JP2000330052A JP 2000330052 A JP2000330052 A JP 2000330052A JP 11140846 A JP11140846 A JP 11140846A JP 14084699 A JP14084699 A JP 14084699A JP 2000330052 A JP2000330052 A JP 2000330052A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polarization
polarized light
light
beam splitter
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11140846A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidetoshi Shinada
英俊 品田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP11140846A priority Critical patent/JP2000330052A/ja
Priority to EP00109525A priority patent/EP1054558A1/en
Priority to US09/566,083 priority patent/US6456315B1/en
Publication of JP2000330052A publication Critical patent/JP2000330052A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/06Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using cylindrical picture-bearing surfaces, i.e. scanning a main-scanning line substantially perpendicular to the axis and lying in a curved cylindrical surface
    • H04N1/0607Scanning a concave surface, e.g. with internal drum type scanners
    • H04N1/0621Scanning a concave surface, e.g. with internal drum type scanners using a picture-bearing surface stationary in the main-scanning direction
    • H04N1/0635Scanning a concave surface, e.g. with internal drum type scanners using a picture-bearing surface stationary in the main-scanning direction using oscillating or rotating mirrors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • G02B26/101Scanning systems with both horizontal and vertical deflecting means, e.g. raster or XY scanners
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/06Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using cylindrical picture-bearing surfaces, i.e. scanning a main-scanning line substantially perpendicular to the axis and lying in a curved cylindrical surface
    • H04N1/0607Scanning a concave surface, e.g. with internal drum type scanners
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/06Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using cylindrical picture-bearing surfaces, i.e. scanning a main-scanning line substantially perpendicular to the axis and lying in a curved cylindrical surface
    • H04N1/0671Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using cylindrical picture-bearing surfaces, i.e. scanning a main-scanning line substantially perpendicular to the axis and lying in a curved cylindrical surface with sub-scanning by translational movement of the main-scanning components
    • H04N1/0678Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using cylindrical picture-bearing surfaces, i.e. scanning a main-scanning line substantially perpendicular to the axis and lying in a curved cylindrical surface with sub-scanning by translational movement of the main-scanning components using a lead-screw or worm
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/0402Arrangements not specific to a particular one of the scanning methods covered by groups H04N1/04 - H04N1/207
    • H04N2201/0454Arrangements not specific to a particular one of the scanning methods covered by groups H04N1/04 - H04N1/207 for increasing the scanning speed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】記録媒体に対して画像を効率的に記録すること
のできる内面走査型画像記録装置を提供することを目的
とする。 【解決手段】レーザ発振器18から出力されたレーザビ
ームLは、レーザ変調器40により画像に応じて変調さ
れた後、偏光切換器42によって所定の偏光方向からな
る直線偏光とされ、1/4波長板44により円偏光とな
る。この円偏光は、回転ユニット28を構成する1/4
波長板20により直線偏光とされ、偏光ビームスプリッ
タ22に導かれる。この場合、前記直線偏光がs偏光で
ある場合、そのレーザビームLは、偏光ビームスプリッ
タ22によって反射され、記録媒体Fに導かれる。一
方、前記直線偏光がp偏光である場合、偏光ビームスプ
リッタ22を透過した後、1/4波長板24、凸面鏡2
6を介して、偏光ビームスプリッタ22により反射さ
れ、記録媒体Fに導かれる。このようにして、レーザビ
ームLのほぼ全量が記録媒体Fに導かれ、効率的に2次
元画像が記録される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、記録媒体に対して
画像を効率的に記録することのできる内面走査型画像記
録装置に関する。
【0002】
【従来の技術】レーザビームを用いてシート状の記録媒
体に画像を記録する装置として、円筒状に形成されたド
ラムの内周面に記録媒体を貼着し、このドラムの中心軸
に配置された光学系を介してレーザビームを記録媒体に
導くようにした内面走査型画像記録装置がある。
【0003】具体的には、図18に示すように、レーザ
光源2から出力されるレーザビームLの光軸に対して、
反射面が45゜に設定されたスピナー4をドラム6の中
心軸上に配置し、このスピナー4を高速回転させるとと
もに、ドラム6の中心軸に沿って変位させることによ
り、ドラム6の内周面に貼着された記録媒体Fに2次元
画像を形成する。
【0004】このような内面走査型画像記録装置は、記
録媒体Fがドラム6の内周面に貼着されているため、記
録中における記録媒体Fの剥離がなく、しかも、記録さ
れる画像の寸法精度が高いという利点がある。
【0005】ところで、ドラム6には、記録媒体Fを内
周面に貼着させる作業を行う都合上、その一部に開口部
8が設けられている。この場合、レーザビームLが開口
部8を通過する間、画像を形成することができないの
で、その分、無駄が生じることになる。この結果、画像
の記録効率が低下する不具合が指摘されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、記録媒体に
対して画像を効率的に記録することのできる内面走査型
画像記録装置を提供することを目的とする。
【0007】また、本発明は、画像を記録するための光
ビームを有効に利用することのできる内面走査型画像記
録装置を提供することを目的とする。
【0008】また、本発明は、画像の記録時間を短縮す
ることのできる内面走査型画像記録装置を提供すること
を目的とする。
【0009】さらに、本発明は、簡易な構成で画像を効
率的に記録することのできる内面走査型画像記録装置を
提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
めに、本発明は、半円筒部材の内周面に保持された記録
媒体に対して変調された光ビームを照射し、画像を記録
する内面走査型画像記録装置において、前記光ビームを
出力する光源と、前記半円筒部材の中心軸を中心として
回転し、前記光ビームの偏光方向が直交する一方の偏光
を反射して前記記録媒体に導く一方、他方の偏光を透過
する偏光ビームスプリッタと、前記偏光ビームスプリッ
タを透過した偏光を前記記録媒体に導く偏光導光手段
と、前記偏光ビームスプリッタの回転角度に応じて前記
光ビームの偏光方向を制御する偏光制御手段と、を備え
ることを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】図1および図2は、本実施形態の
内面走査型画像記録装置10を示す。この内面走査型画
像記録装置10は、中心軸に対して180゜の範囲で開
口が形成された半円筒状のドラム12を有し、ドラム1
2の内周面には、画像の記録される記録媒体Fが貼着さ
れる。
【0012】ドラム12の中心軸上には、スピナー14
が配設される。スピナー14は、レーザ発振器18から
出力されたレーザビームLを反射して記録媒体F上を主
走査方向(矢印X方向)に走査させるもので、レーザビ
ームLの入射方向から1/4波長板20、偏光ビームス
プリッタ22、1/4波長板24および凸面鏡26が順
に配列された回転ユニット28を有し、この回転ユニッ
ト28がモータ30によって回転するように構成されて
いる。なお、偏光ビームスプリッタ22は、その偏光膜
においてp偏光のレーザビームLのほぼ全量を透過し、
s偏光のレーザビームLのほぼ全量を反射する。また、
凸面鏡26は、反射したレーザビームLを1/4波長板
24および偏光ビームスプリッタ22を介して記録媒体
F上に集光するように、その焦点距離が設定される。
【0013】スピナー14を構成するモータ30は、移
動台32上に固定されている。移動台32は、モータ3
4により、ドラム12の中心軸に対して平行に設定され
たボールねじ36を介して、副走査方向(矢印Y方向)
に移動する。
【0014】レーザビームLは、レーザ発振器18より
出力される。レーザ発振器18の出力側には、記録すべ
き画像に応じてレーザビームLを変調するレーザ変調器
40が配設される。このレーザ変調器40としては、例
えば、音響光学変調素子(AOM)を用いることができ
る。
【0015】レーザ変調器40の下流側には、レーザビ
ームLの偏光面をp偏光からs偏光に切り換えるための
電気光学変調素子(EOD)やファラデー効果素子等か
らなる偏光切換器42と、偏光切換器42を通過した直
線偏光であるレーザビームLを円偏光に変換する1/4
波長板44とが順に配列される。また、1/4波長板4
4からスピナー14に至るレーザビームLの光路中に
は、反射ミラー52、54および集光レンズ55が配設
される。なお、集光レンズ55は、レーザビームLを偏
光ビームスプリッタ22を介して記録媒体F上に集光す
るように、その焦点距離が設定される。
【0016】図3は、上記のように構成される内面走査
型画像記録装置10の制御回路ブロック図を示す。
【0017】スピナー14のモータ30は、偏光ビーム
スプリッタ22の回転位置に対応したパルス信号を出力
するスピナーエンコーダ60を有する。スピナーエンコ
ーダ60から出力されたパルス信号は、クロック信号発
生器62に供給され、記録媒体Fに記録する画素に対応
したクロック信号が生成される。生成されたクロック信
号は、ラインアドレス信号発生器64、偏光切換信号発
生器66、クロック信号切換器68および画像メモリ7
0にそれぞれ供給される。
【0018】画像メモリ70には、1枚の記録媒体Fに
記録する画像データが格納されており、ラインアドレス
信号発生器64は、クロック信号発生器62からのクロ
ック信号に基づき、画像メモリ70に格納されている画
像データから主走査方向(矢印X方向)の1ライン分の
画像データを順次読み出すためのラインアドレス信号を
出力する。
【0019】画像メモリ70には、セレクタ72を介し
てラインバッファ74、76が接続される。セレクタ7
2は、それぞれが画像メモリ70から読み出された1ラ
イン分の画像データを格納するラインバッファ74、7
6を、ラインアドレス信号発生器64からのラインアド
レス信号の出力タイミングに従って交互に選択する。一
方、クロック信号切換器68は、ラインアドレス信号発
生器64からのラインアドレス信号の出力タイミングに
従い、クロック信号発生器62からのクロック信号をラ
インバッファ74、76に選択的に供給する。
【0020】ラインバッファ74、76の出力側には、
アンドゲート78を介してレーザ変調器ドライバ80が
接続される。この場合、レーザ変調器ドライバ80は、
ラインバッファ74、76のいずれか一方から供給され
る画像データに基づいてレーザ変調器40を駆動する。
【0021】偏光切換信号発生器66は、クロック信号
発生器62からのクロック信号に基づき、回転ユニット
28が180゜回転する毎にレーザビームLの偏光面を
切り換える偏光切換信号を生成し、偏光切換器42に出
力する。
【0022】本実施形態の内面走査型画像記録装置10
は、基本的には以上のように構成されるものであり、次
に、その動作につき図4〜図6に基づいて説明する。
【0023】なお、以下の説明において、レーザ発振器
18から出力されるレーザビームLは、p偏光であるも
のとする。また、偏光のないレーザビームLが出力され
る場合、あるいはp偏光以外のレーザビームLが出力さ
れる場合には、レーザ発振器18と偏光切換器42との
間に偏光子あるいは旋光子等を配設することで、容易に
p偏光のレーザビームLを得ることができる。
【0024】そこで、記録媒体Fに対する画像記録開始
前において、偏光切換器42がレーザビームLをp偏光
のまま透過するように設定される。また、スピナー14
を構成する偏光ビームスプリッタ22は、ドラム12に
貼着された記録媒体Fの端面に対してレーザビームLを
導く方向に設定される(図4参照)。
【0025】前記の状態からモータ30を駆動し、スピ
ナー14の回転ユニット28を図1における矢印θ方向
に回転させ、画像の記録媒体Fに対する記録を開始す
る。
【0026】すなわち、スピナー14が回転を開始する
と、それに連結されたスピナーエンコーダ60からのパ
ルス信号がクロック信号発生器62に供給され、クロッ
ク信号が生成される。生成されたクロック信号は、ライ
ンアドレス信号発生器64、偏光切換信号発生器66、
クロック信号切換器68および画像メモリ70に供給さ
れる。
【0027】ラインアドレス信号発生器64は、供給さ
れたクロック信号から、記録媒体Fを主走査するための
ラインアドレス信号を生成して画像メモリ70に出力す
る。そこで、画像メモリ70からは、ラインアドレス信
号によって指示されたアドレスより主走査のための1ラ
イン分の画像データがクロック信号に従って読み出さ
れ、セレクタ72に供給される。
【0028】セレクタ72は、画像メモリ70から読み
出された画像データを選択した一方のラインバッファ7
4に格納する。ラインバッファ74に格納された1ライ
ン分の画像データは、アンドゲート78を介してレーザ
変調器ドライバ80に供給される。レーザ変調器ドライ
バ80は、画像データに応じてAOM等からなるレーザ
変調器40を駆動する。
【0029】一方、レーザ発振器18から出力されたp
偏光のレーザビームLは、レーザ変調器40により記録
する画像データに応じてオンオフ制御された後、偏光切
換器42を透過し、p偏光状態を維持したまま1/4波
長板44に導かれる。1/4波長板44は、p偏光のレ
ーザビームLを円偏光のレーザビームLに変換した後、
集光レンズ55を介してスピナー14を構成する回転ユ
ニット28の1/4波長板20に導く。1/4波長板2
0は、円偏光のレーザビームLをs偏光のレーザビーム
Lに変換し、偏光ビームスプリッタ22に導く。この場
合、偏光ビームスプリッタ22は、s偏光のレーザビー
ムLのほぼ全量を反射し、記録媒体Fに導く。従って、
記録媒体Fには、偏光ビームスプリッタ22が0゜〜1
80゜の範囲で回転する間、偏光ビームスプリッタ22
によって反射されたレーザビームLによって1走査線分
の画像が形成される(図6参照)。
【0030】なお、ラインバッファ74に格納された画
像データが読み出され、その画像データに従って画像が
形成されている間、ラインアドレス信号発生器64は、
次の走査線に対応するラインアドレス信号を画像メモリ
70に供給し、このアドレスの画像データを読み出し、
セレクタ72を介してラインバッファ76に格納する。
【0031】スピナー14が180゜回転すると、クロ
ック信号切換器68は、ラインアドレス信号発生器64
からのラインアドレス信号に従い、クロック信号発生器
62からのクロック信号をラインバッファ76に供給
し、このラインバッファ76から次の走査線に係る画像
データを読み出し、アンドゲート78を介してレーザ変
調器ドライバ80に供給する。
【0032】一方、偏光切換信号発生器66は、クロッ
ク信号発生器62からの所定数のクロック信号をカウン
トして偏光切換信号を生成し、偏光切換器42に供給す
る。偏光切換器42は、この偏光切換信号により、レー
ザ変調器40から出力されるレーザビームLをp偏光か
らs偏光に切り換える(図5参照)。
【0033】レーザ変調器40によってs偏光とされた
レーザビームLは、1/4波長板44によって図4の場
合と反対の方向に回転する円偏光とされた後、集光レン
ズ55を介してスピナー14を構成する回転ユニット2
8の1/4波長板20に導かれる。1/4波長板20
は、図5に示す方向に回転する円偏光のレーザビームL
をp偏光のレーザビームLとして偏光ビームスプリッタ
22に導く。p偏光のレーザビームLは、そのほぼ全量
が偏光ビームスプリッタ22を透過し、1/4波長板2
4を介して凸面鏡26に導かれる。この場合、1/4波
長板24を透過したp偏光のレーザビームLは、円偏光
に変換された後、凸面鏡26によって反射されて再び1
/4波長板24に導かれることでs偏光となる。このs
偏光のレーザビームLは、そのほぼ全量が偏光ビームス
プリッタ22によって反射され記録媒体Fに導かれる。
従って、記録媒体Fには、偏光ビームスプリッタ22が
180゜〜360゜の範囲で回転する間、偏光ビームス
プリッタ22によって反射されたレーザビームLによっ
て1走査線分の画像が形成される(図6参照)。
【0034】図7は、スピナー14の一回転(360
゜)の回転周期をTとした場合におけるスピナー14の
回転周期と、偏光切換器42によるレーザビームLの偏
光面の回転角との関係を示したものである。すなわち、
レーザビームLは、スピナー14が180゜回転するの
に対応して偏光面の方向がπ/2づつ変換され、この動
作が繰り返し行われることにより、記録媒体Fに画像が
2次元的に記録される。この場合、スピナー14に供給
されるレーザビームLは、常にそのほぼ全量が記録媒体
Fに供給されるため、無駄なく効率的に画像が記録され
ることになる。
【0035】なお、図8および図9に示すようにレーザ
ビームLの走査光学系を構成し、レーザビームLの偏光
面を図10に示すようにスピナーの回転ユニット82の
回転に同期させて回転させることにより、同様にして無
駄なく効率的に画像を記録することができる。
【0036】すなわち、スピナーを構成する回転ユニッ
ト82を、偏光ビームスプリッタ22、1/4波長板2
4および凸面鏡26によって構成する一方、レーザ変調
器40の下流側にファラデー効果素子等からなる偏光回
転子84を配設する。
【0037】回転ユニット82が0゜〜180゜の範囲
で回転する間、偏光回転子84は、レーザ変調器40に
よって変調されたp偏光のレーザビームLの偏光面を偏
光ビームスプリッタ22の回転に同期させてπ/2〜π
および−π〜−π/2の範囲で回転させ、集光レンズ5
5を介して偏光ビームスプリッタ22に対して常にs偏
光とされたレーザビームLを供給する。このs偏光のレ
ーザビームLは、偏光ビームスプリッタ22によってそ
のほぼ全量が反射されて記録媒体Fに導かれる(図8参
照)。
【0038】次いで、回転ユニット82が180゜〜3
60゜の範囲で回転する間、偏光回転子84は、p偏光
のレーザビームLの偏光面を0〜πの範囲で回転させ、
集光レンズ55を介して偏光ビームスプリッタ22に対
して常にp偏光とされたレーザビームLを供給する。こ
のp偏光のレーザビームLは、偏光ビームスプリッタ2
2を透過し、1/4波長板24を介して凸面鏡26に導
かれる。この場合、1/4波長板24を透過したp偏光
のレーザビームLは、円偏光に変換された後、凸面鏡2
6によって反射されて再び1/4波長板24に導かれる
ことでs偏光とされ、偏光ビームスプリッタ22を介し
てそのほぼ全量が記録媒体Fに導かれる(図9参照)。
【0039】また、図11および図12に示すようにレ
ーザビームLの走査光学系を構成し、レーザビームLの
偏光面を、図13の実線に示すように、偏光切換器42
によってスピナーの回転ユニット82の回転に同期させ
て切り換えた後、偏光切換器42の下流側に配設した1
/2波長板86を図13の点線に示すように回転させる
ことにより、無駄なく効率的に画像を記録することがで
きる。
【0040】すなわち、回転ユニット82が0゜〜18
0゜の範囲で回転する間、偏光切換器42は、p偏光の
レーザビームLの偏光面を45゜(−π/4)回転させ
て1/2波長板86に供給する。この場合、1/2波長
板86は、レーザビームLの偏光面を90゜回転させる
ため、結果的にレーザビームLをs偏光として出力す
る。また、1/2波長板86は、回転ユニット82に同
期してπ/2〜πおよび−π〜−π/2の範囲で回転す
ることにより、レーザビームLの偏光面を回転させ、集
光レンズ55を介して偏光ビームスプリッタ22に対し
て常にs偏光とされたレーザビームLを供給する。この
s偏光のレーザビームLは、偏光ビームスプリッタ22
によってそのほぼ全量が反射されて記録媒体Fに導かれ
る(図11参照)。
【0041】次いで、回転ユニット82が180゜〜3
60゜の範囲で回転する間、偏光切換器42は、p偏光
のレーザビームLをそのまま1/2波長板86に供給す
る。従って、p偏光のレーザビームLが供給された1/
2波長板86は、回転ユニット82の回転に同期して0
〜πの範囲で回転し、集光レンズ55を介して偏光ビー
ムスプリッタ22に対して常にp偏光とされたレーザビ
ームLを供給する。このp偏光のレーザビームLは、偏
光ビームスプリッタ22を透過し、1/4波長板24を
介して凸面鏡26に導かれる。この場合、1/4波長板
24を透過したp偏光のレーザビームLは、円偏光に変
換された後、凸面鏡26によって反射されて再び1/4
波長板24に導かれることでs偏光とされ、偏光ビーム
スプリッタ22を介してそのほぼ全量が記録媒体Fに導
かれる(図12参照)。
【0042】図14および図15は、内面走査型画像記
録装置のさらに他の構成を示したものである。この構成
においては、回転ユニット88を偏光ビームスプリッタ
22および凸面鏡26によって構成するとともに、レー
ザ変調器40の下流側に偏光回転子84を配設してい
る。
【0043】この場合、回転ユニット88が0゜〜18
0゜の範囲で回転する間、偏光回転子84は、p偏光の
レーザビームLを回転ユニット88の回転に同期させて
回転させ、集光レンズ55を介して偏光ビームスプリッ
タ22に対して常にs偏光のレーザビームLを供給す
る。従って、レーザビームLは、この間、偏光ビームス
プリッタ22によってそのほぼ全量が反射され、記録媒
体Fに導かれる(図14参照)。
【0044】一方、回転ユニット88が180゜〜36
0゜の範囲で回転する間には、偏光回転子84が偏光ビ
ームスプリッタ22に対して常にp偏光のレーザビーム
Lを供給するように回転する。従って、このp偏光のレ
ーザビームLは、偏光ビームスプリッタ22を透過した
後、凸面鏡26によって反射されて記録媒体F上に集光
される。
【0045】なお、このように構成することにより、回
転に寄与する光学系を必要最小限とすることができる。
【0046】さらに、図16に示すように、回転ユニッ
ト88を図14および図15の場合と同様に構成し、且
つ、レーザ変調器40の下流側に偏光切換器42および
1/2波長板86を配設し、図11および図12の場合
と同様にして偏光切換器42、1/2波長板86および
回転ユニット88を制御するようにしてもよい。
【0047】さらにまた、図17に示すように、回転ユ
ニット92を1/4波長板20、偏光ビームスプリッタ
22および凸面鏡26によって構成するとともに、レー
ザ変調器40の下流側に偏光切換器42および1/4波
長板44を配設し、図4および図5の場合と略同様にし
て制御を行うようにしてもよい。
【0048】なお、上述した各実施形態において、スピ
ナーを構成する凸面鏡26の代わりに、凹レンズと平面
鏡との組み合わせを用いるようにしてもよい。また、各
実施形態において、偏光ビームスプリッタ22の前段に
集光レンズ55を配置する代わりに、後段に所定の焦点
距離からなる集光レンズをそれぞれ配置するように構成
してもよい。例えば、図17に示す実施形態において、
偏光ビームスプリッタ22によって反射されたs偏光の
レーザビームLを集光レンズを介して記録媒体Fに集光
させる一方、偏光ビームスプリッタ22を透過したp偏
光のレーザビームLを前記集光レンズとは焦点距離の異
なる集光レンズを介して記録媒体に集光させるように構
成することができる。この場合、集光レンズの焦点距離
を適切に選択することにより、凸面鏡26を平面鏡とす
ることができる。
【0049】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、半円筒部
材の内周面に保持された記録媒体に対して光ビームによ
り画像を記録する際、前記光ビームを常時記録媒体に導
くことができるので、光ビームのエネルギを損失するこ
となく、効率的に画像を記録することができる。また、
これによって、画像の記録時間を短縮することができ
る。さらに、構成を簡易なものとして、装置全体のコス
トを低廉なものとすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施形態の内面走査型画像記録装置の構成斜
視図である。
【図2】本実施形態の内面走査型画像記録装置の一部断
面側面構成図である。
【図3】本実施形態の内面走査型画像記録装置の制御回
路ブロック図である。
【図4】本実施形態の内面走査型画像記録装置による記
録動作の説明図である。
【図5】本実施形態の内面走査型画像記録装置による記
録動作の説明図である。
【図6】本実施形態の内面走査型画像記録装置の動作説
明図である。
【図7】本実施形態の内面走査型画像記録装置に使用さ
れる偏光切換器による偏光面の回転角の説明図である。
【図8】本実施形態の内面走査型画像記録装置の他の実
施形態による記録動作の説明図である。
【図9】本実施形態の内面走査型画像記録装置の他の実
施形態による記録動作の説明図である。
【図10】本実施形態の内面走査型画像記録装置の他の
実施形態に使用される偏光回転子による偏光面の回転角
の説明図である。
【図11】本実施形態の内面走査型画像記録装置のさら
に他の実施形態による記録動作の説明図である。
【図12】本実施形態の内面走査型画像記録装置のさら
に他の実施形態による記録動作の説明図である。
【図13】本実施形態の内面走査型画像記録装置のさら
に他の実施形態に使用される偏光切換器および偏光回転
子による偏光面の回転角の説明図である。
【図14】本実施形態の内面走査型画像記録装置のさら
にまた他の実施形態による記録動作の説明図である。
【図15】本実施形態の内面走査型画像記録装置のさら
にまた他の実施形態による記録動作の説明図である。
【図16】本実施形態の内面走査型画像記録装置の他の
実施形態による記録動作の説明図である。
【図17】本実施形態の内面走査型画像記録装置のさら
に他の実施形態による記録動作の説明図である。
【図18】従来技術に係る内面走査型画像記録装置の構
成図である。
【符号の説明】
10…内面走査型画像記録装置 12…ドラム 14、16…スピナー 18、38…レーザ
発振器 20、24、44…1/4波長板 22…偏光ビームス
プリッタ 26…反射鏡 28、82、88、
92…回転ユニット 42…偏光切換器 66…偏光切換信号
発生器 84…偏光回転子 86…1/2波長板 90…凹面鏡 F…記録媒体 L…レーザビーム

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半円筒部材の内周面に保持された記録媒体
    に対して変調された光ビームを照射し、画像を記録する
    内面走査型画像記録装置において、 前記光ビームを出力する光源と、 前記半円筒部材の中心軸を中心として回転し、前記光ビ
    ームの偏光方向が直交する一方の偏光を反射して前記記
    録媒体に導く一方、他方の偏光を透過する偏光ビームス
    プリッタと、 前記偏光ビームスプリッタを透過した偏光を前記記録媒
    体に導く偏光導光手段と、 前記偏光ビームスプリッタの回転角度に応じて前記光ビ
    ームの偏光方向を制御する偏光制御手段と、 を備えることを特徴とする内面走査型画像記録装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載の装置において、 前記光源は、レーザビームを出力するレーザ発振器であ
    ることを特徴とする内面走査型画像記録装置。
  3. 【請求項3】請求項1記載の装置において、 前記偏光制御手段は、 前記光ビームを偏光方向が直交する直線偏光のいずれか
    一方に切り換える偏光切換器と、 前記直線偏光を円偏光に変換する第1の1/4波長板
    と、 前記偏光ビームスプリッタとともに回転し、前記円偏光
    を直線偏光として前記偏光ビームスプリッタに導く第2
    の1/4波長板と、 を備えることを特徴とする内面走査型画像記録装置。
  4. 【請求項4】請求項3記載の装置において、 前記偏光切換器は、電気光学変調素子からなることを特
    徴とする内面走査型画像記録装置。
  5. 【請求項5】請求項1記載の装置において、 前記偏光制御手段は、 前記光ビームの偏光方向を前記偏光ビームスプリッタと
    ともに回転させる偏光回転子からなることを特徴とする
    内面走査型画像記録装置。
  6. 【請求項6】請求項1記載の装置において、 前記偏光回転子は、ファラデー効果素子からなることを
    特徴とする内面走査型画像記録装置。
  7. 【請求項7】請求項1記載の装置において、 前記偏光制御手段は、 前記光ビームを偏光方向が45゜異なる直線偏光のいず
    れか一方に切り換える偏光切換器と、 前記直線偏光の偏光方向を前記偏光ビームスプリッタと
    ともに回転させる1/2波長板と、 を備えることを特徴とする内面走査型画像記録装置。
  8. 【請求項8】請求項7記載の装置において、 前記偏光切換器は、電気光学変調素子からなることを特
    徴とする内面走査型画像記録装置。
  9. 【請求項9】請求項1記載の装置において、 前記偏光導光手段は、 前記偏光ビームスプリッタとともに回転し、前記偏光ビ
    ームスプリッタを透過した直線偏光を円偏光に変換する
    1/4波長板と、 前記円偏光を反射し、前記1/4波長板および前記偏光
    ビームスプリッタを介して記録媒体に導く反射板と、 を備えることを特徴とする内面走査型画像記録装置。
  10. 【請求項10】請求項1記載の装置において、 前記偏光導光手段は、 前記偏光ビームスプリッタとともに回転し、前記偏光ビ
    ームスプリッタを透過した光ビームを反射集光して記録
    媒体に導く反射板からなることを特徴とする内面走査型
    画像記録装置。
JP11140846A 1999-05-20 1999-05-20 内面走査型画像記録装置 Pending JP2000330052A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11140846A JP2000330052A (ja) 1999-05-20 1999-05-20 内面走査型画像記録装置
EP00109525A EP1054558A1 (en) 1999-05-20 2000-05-04 Internal-surface-scanning image recording apparatus
US09/566,083 US6456315B1 (en) 1999-05-20 2000-05-09 Internal-surface-scanning image recording apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11140846A JP2000330052A (ja) 1999-05-20 1999-05-20 内面走査型画像記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000330052A true JP2000330052A (ja) 2000-11-30

Family

ID=15278092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11140846A Pending JP2000330052A (ja) 1999-05-20 1999-05-20 内面走査型画像記録装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6456315B1 (ja)
EP (1) EP1054558A1 (ja)
JP (1) JP2000330052A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006189504A (ja) * 2004-12-28 2006-07-20 Fuji Photo Film Co Ltd インナードラム式マルチビーム露光方法及びインナードラム露光装置
US7554609B2 (en) * 2005-01-27 2009-06-30 Realtek Semiconductor Corp. Method and apparatus for detecting and rejecting NTSC Interference in ATSC system
JP5259157B2 (ja) * 2007-11-09 2013-08-07 オリンパス株式会社 レーザ顕微鏡
JP5288333B2 (ja) * 2008-08-06 2013-09-11 株式会社リコー 光走査装置及び画像形成装置
CN105644156B (zh) * 2015-12-30 2017-05-31 深圳市创鑫激光股份有限公司 一种激光打标机
US10637572B1 (en) * 2019-11-25 2020-04-28 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. Full duplex laser communication terminal architecture with reconfigurable wavelengths
US11009595B1 (en) 2020-11-13 2021-05-18 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. Continuously variable optical beam splitter
US11002956B1 (en) 2020-11-19 2021-05-11 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. Refractive laser communication beam director with dispersion compensation

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8818661D0 (en) * 1988-08-05 1988-09-07 Crosfield Electronics Ltd Radiation scanning apparatus
DE69123937T2 (de) * 1990-10-31 1997-07-31 Dainippon Screen Mfg Gerät zum Abtasten einer inneren Trommelfläche und zugehöriges Abtastverfahren
DE4128468C2 (de) * 1991-08-28 1997-05-28 Hell Ag Linotype Vorrichtung zur Teilung eines Lichtstrahls
US5481384A (en) * 1992-03-30 1996-01-02 Holotek Ltd. Deflector system which produces dual, oppositely directed scanning beams simultaneously or successively
DE19532971A1 (de) * 1995-09-07 1997-03-13 Hell Ag Linotype Zweistrahl-Lichtablenker mit gesteuerter Strahlumschaltung
GB2313975A (en) * 1996-02-14 1997-12-10 Gerber Systems Corp Optical scanning system with dual trace spinner

Also Published As

Publication number Publication date
EP1054558A1 (en) 2000-11-22
US6456315B1 (en) 2002-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5504619A (en) Scanning drum inner face and method of scanning therefor
US7480085B2 (en) Operational mode performance of a holographic memory system
US8644123B2 (en) Hologram generating device and hologram printer
JP2000330052A (ja) 内面走査型画像記録装置
JP3990472B2 (ja) ビーム径制御方法および装置
US5420714A (en) Device for beam division
JP2578036B2 (ja) 円筒内面走査型画像記録装置
JP2005182976A (ja) ホログラフィックロムシステム
JP2000330051A (ja) 内面走査型画像記録装置
JP2001518026A (ja) レーザ・プリンタ用高速スキャナ
JP4063990B2 (ja) 露光記録装置
JP2004030734A (ja) 光ピックアップ装置
JP2740481B2 (ja) 走査光学装置
JP2005531792A5 (ja)
JP3413851B2 (ja) 光走査画像情報検出装置
JP3216399B2 (ja) 多ビーム走査光記録装置
US20060139439A1 (en) Inner drum-type multibeam exposure method and inner drum exposure apparatus
JPH0411328A (ja) 光学ヘッド装置
US7525894B2 (en) Apparatus and method for recording and reproducing optical information
US7652969B2 (en) Holographic optical accessing system
JP3080174B2 (ja) 光ビーム偏向装置
JPH0890831A (ja) マルチビーム光ヘッド
JP2004022116A (ja) 多層記録層構成の相変化型光ディスク初期化方法および初期化装置
JPH10133132A (ja) 内面走査型光ビーム走査装置およびその制御方法
JPH08194178A (ja) 多ビーム光走査装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040901

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071002

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080304