JP2005182976A - ホログラフィックロムシステム - Google Patents

ホログラフィックロムシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2005182976A
JP2005182976A JP2004101049A JP2004101049A JP2005182976A JP 2005182976 A JP2005182976 A JP 2005182976A JP 2004101049 A JP2004101049 A JP 2004101049A JP 2004101049 A JP2004101049 A JP 2004101049A JP 2005182976 A JP2005182976 A JP 2005182976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
holographic
reflected
polarization
holographic medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004101049A
Other languages
English (en)
Inventor
Kun Yul Kim
近律 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WiniaDaewoo Co Ltd
Original Assignee
Daewoo Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daewoo Electronics Co Ltd filed Critical Daewoo Electronics Co Ltd
Publication of JP2005182976A publication Critical patent/JP2005182976A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1365Separate or integrated refractive elements, e.g. wave plates
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/0065Recording, reproducing or erasing by using optical interference patterns, e.g. holograms
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/04Processes or apparatus for producing holograms
    • G03H1/0486Improving or monitoring the quality of the record, e.g. by compensating distortions, aberrations
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/04Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using optical elements ; using other beam accessed elements, e.g. electron or ion beam
    • G11C13/042Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using optical elements ; using other beam accessed elements, e.g. electron or ion beam using information stored in the form of interference pattern
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/04Processes or apparatus for producing holograms
    • G03H1/0402Recording geometries or arrangements
    • G03H2001/0415Recording geometries or arrangements for recording reflection holograms
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2222/00Light sources or light beam properties
    • G03H2222/31Polarised light

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)
  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)

Abstract

【課題】 ホログラフィック媒体に入射する参照光がデータマスクで反射されて発生する反射光の偏光が参照光の偏光に垂直となるように変更することにより、反射光と参照光との間の干渉により発生する雑音成分がホログラフィック媒体に記録されることを防止するようにしたホログラフィックロムシステムを提供する。
【解決手段】 ホログラフィック媒体に入射する参照光と、この参照光と同一の偏光方向を有する信号光とが互いに干渉して、前記ホログラフィック媒体内にデータを記録するホログラフィックロムシステムであって、前記信号光を所定のデータパターンに変調させて前記ホログラフィック媒体に入射させるデータマスクと、前記参照光が前記データマスクにより反射されて前記ホログラフィック媒体に入射して生じる反射光の偏光方向を、前記参照光及び/又は前記信号光に垂直となるように変更する偏光偏光器とを含むホログラフィックロムシステム。
【選択図】 図6

Description

本発明はホログラフィックロムシステムに係り、より詳しくはホログラフィック媒体にデータを記録するとき、参照光がデータマスクにより反射されて発生した反射光と参照光及び/又は信号光間の干渉によるノイズ成分が記録されることを防止することができるホログラフィックロムシステムに関するものである。
図1は従来技術によるホログラフィックロムシステムの構成を示す。同図に示すように、従来技術によるホログラフィックロムシステムは、光源10、HWP(Half Wave Plate)12、22、光拡張器14、PBS(Polarized Beam Splitter)16、偏光器18、24、反射ミラー20、26、28、コニカルミラー30、ホログラフィック媒体32、及びデータマスク34を含んでいる。
光源10は一定波長、例えば532nmの波長を有するレーザ源であって、ホログラフィックに要求されるレーザ光を発生させる。レーザ光は1種の線形偏光で、例えばP偏光又はS偏光であり、これはHWP12に提供される。HWP12はレーザ光の偏光をθ(好ましくは45°)だけ回転させ、回転された偏光を持っているレーザ光は、レーザ光の大きさを所定の大きさまで拡大するため、光拡張器14に提供される。その後、拡大されたレーザ光はPBS16に提供される。
PBS16は屈折率の相違した2種以上の物質を繰り返し蒸着したもので、S1経路に沿って1種の偏光、例えば水平偏光、つまりS偏光のレーザ光を通過させ、S2経路に沿って他種の偏光、例えば垂直偏光、つまりP偏光のレーザ光を反射させる役割をする。したがって、PBS16は拡大されたレーザ光を、通過されたレーザ光(以下、信号光という)と、反射されたレーザ光(以下、参照光という)とに分け、信号光と参照光の偏光は相違することになる。
信号光、例えばS偏光の信号光は偏光器18を介して反射ミラー20に伝達される。ここで、偏光器18は、S偏光された信号光のみを通過させる役割をする。反射ミラー20により反射された信号光はデータマスク34を介してホログラフィック媒体32上に投影される。記録のためのデータパターンを提供するデータマスク34は、入力装置、例えば空間変調器として機能する。
これに対して、参照光はHWP22及び偏光器24を順次経由して反射ミラー26に提供される。HWP22が参照光の偏光をθだけ回転させることができ、偏光器24はS偏光された参照光のみを通過させるので、HWP22及び偏光器24はθを変化させながら、ミラー26に到達するS偏光された参照光の量を調節することができる。したがって、参照光の偏光が信号光の偏光と同一になる。その後、S偏光された参照光は、反射ミラー28により、ホルダ(図示せず)により固定されたコニカルミラー30に投影される。ここで、コニカルミラー30は円錐状で、円形底面を有し、円錐面と円形底面がなす角、つまり決定された底角を有する。コニカルミラー30は参照光をホログラフィック媒体32に向けて反射させる。ホログラム媒体32に入射する参照光の入射角はコニカルミラー30の底角により決定される。
図2は従来技術によるホログラフィック媒体にデータを記録するための方法を示す。同図に示すように、ホログラフィック媒体32はデータパターンを記録するためのディスク状の物質であり、データマスク34はホログラフィック媒体32に記憶されるデータパターンを提供する。したがって、ホログラフィック媒体32の一面には、データマスク34に垂直に入射する平面波、つまり信号光が入射し、ホログラフィック媒体32の他面には参照光が入射して、これら参照光と信号光との間の干渉により生成される干渉模様がホログラフィック媒体32に記録される。一方、ホログラフィックロムシステムは、装着されたコニカルミラー30を反射角の異なるコニカルミラーに交換した後、前述した経路に沿って参照光と信号光を提供して、角度多重化(angular multiplexing)によりデータをホログラフィック媒体32に記録する。
しかし、図3に示すように、従来のホログラフィックロムシステムは、光記録媒体32に入射する参照光の一部が光記録媒体32を透過した後、データマスク34で反射されて光記録媒体32に再び入射する場合が発生し得る。したがって、光記録媒体32には、参照光と信号光間の干渉による干渉模様だけでなく、このような反射光と参照光間の干渉及び/又は反射光と信号光間の干渉による干渉模様、つまり雑音成分Aが記録される問題点がある。
したがって、本発明は前記のような従来の問題点を解決するためになされたもので、その目的は、ホログラフィック媒体に入射する参照光がデータマスクで反射されて発生する反射光の偏光が参照光の偏光に垂直となるように変更することにより、反射光と参照光との間の干渉により発生する雑音成分がホログラフィック媒体に記録されることを防止するためのホログラフィックロムシステムを提供することにある。
前記目的を達成するため、本発明は、ホログラフィック媒体に入射する参照光と、この参照光と同一の偏光方向を有する信号光とが互いに干渉して、前記ホログラフィック媒体内にデータを記録するホログラフィックロムシステムにおいて、前記信号光を所定のデータパターンに変調させて前記ホログラフィック媒体に入射させるデータマスクと、前記参照光が前記データマスクにより反射されて前記ホログラフィック媒体に入射する反射光の偏光方向を、前記参照光及び/又は前記信号光に垂直となるように変更する偏光変更装置とを含むことを特徴とするホログラフィックロムシステムを提供する。
以上のような本発明は、QWPを用いて、ホログラフィック媒体に入射する参照光がデータマスクで反射されて発生する反射光の偏光が参照光の偏光に垂直となるように変更することにより、参照光と反射光間の干渉により発生する雑音の記録を防止する効果がある。
以下、添付図面に基づいて本発明の好ましい実施例を詳細に説明する。
図4はQWP(Quarter Wave Plate)により水平偏光(又は垂直偏光)が垂直偏光(又は水平偏光)に変換される過程を示す。同図に示すように、QWP410は、それに線偏光が入射すると、円偏光に変換する特性を持っている。また、円偏光が別のQWP420に入射すると、再び線偏光に変換される。しかし、QWP420により変換された線偏光(P偏光)はQWP410に入射した線偏光(S偏光)とは垂直の関係を有する。
したがって、本発明の実施例はこのようなQWPによる線偏光の変換原理を用いる。すなわち、図5に示すように、ホログラフィック媒体122にデータパターンを記録するためのデータマスク124を介在して二つのQWP126、128を設ける。この際、ホログラフィック媒体122の下面には参照光としてP偏光を入射させる。この場合、データマスク124により反射されて戻る反射光はQWP128を通過するので、QWP128を二度通過することになる。したがって、反射光の偏光は参照光の偏光方向に対して垂直のS偏光となる。
一方、ホログラフィック媒体122の上面には、信号光としてS偏光を入射させる。この場合、信号光は、データマスク124を通過する前にQWP126を一度通過し、データマスク124を通過した後にQWP128をされに通過することになる。したがって、信号光の偏光はS偏光からP偏光に変更されてホログラフィック媒体122に入射する。ところで、偏光が互いに垂直な反射光(S偏光)と信号光(P偏光)、又は反射光(S偏光)と参照光(P偏光)は干渉を引き起こさないので、入射した参照光は偏光方向が一致する信号光と干渉を引き起こし、偏光方向が垂直な反射光とは干渉を引き起こさない。したがって、図3に基づいて説明したような従来技術によるホログラフィックシステムにおいて、反射光と参照光との間の干渉による雑音の発生が防止できる。
図6は図4及び図5に基づいて説明した線偏光の偏光方向の変更原理を用いる本発明の好ましい実施例によるホログラフィックロムシステムの構成を示す。同図に示すように、本発明の好ましい実施例によるホログラフィックロムシステムは、光源100、HWP(Half Wave Plate)102、光拡張器104、PBS(Polarized Beam Splitter)106、偏光器108、114、反射ミラー110、116、118、コニカルミラー120、ホログラフィック媒体122、データマスク124、及び第1及び第2QWP126、128を含んでいる。
光源100は一定波長、例えば532nmの波長を有するレーザ源であって、ホログラフィックに要求されるレーザ光を発生させる。レーザ光は1種の線形偏光で、例えばP偏光又はS偏光であり、これはHWP102に提供される。HWP102はレーザ光の偏光をθ(好ましくは45°)だけ回転させ、回転された偏光を持っているレーザ光は、レーザ光の大きさを所定の大きさまで拡大するため、光拡張器104に提供される。その後、拡大されたレーザ光はPBS106に提供される。
PBS106は屈折率の相違した2種以上の物質を繰り返し蒸着したもので、S1経路に沿って1種の偏光、例えば水平偏光、つまりS偏光のレーザ光を通過させ、S2経路に沿って他種の偏光、例えば垂直偏光、つまりP偏光のレーザ光を反射させる役割をする。したがって、PBS106は拡大されたレーザ光を、通過されたレーザ光(以下、信号光という)と、反射されたレーザ光(以下、参照光という)とに分け、信号光と参照光の偏光は相違することになる。
信号光、例えばS偏光の信号光は偏光器108を介して反射ミラー110に伝達される。ここで、偏光器108は、S偏光された信号光のみを通過させる役割をする。反射ミラー110により反射された信号光は第1QWP及び第2QWP126、128及びデータマスク124を介してホログラフィック媒体122上に投影される。この際、信号光は第1QWP及び第2QWP126、128を通過するので、その偏光方向はS偏光からP偏光に変換される。したがって、ホログラフィック媒体122上にはP偏光の信号光が入射する。
その間、参照光は偏光器114を介して反射ミラー116に提供される。ここで、参照光の偏光は信号光の偏光とは反対であるP偏光である。その後、P偏光された参照光は、反射ミラー118により、ホルダ(図示せず)により固定されたコニカルミラー120に投影される。ここで、コニカルミラー120は円錐状で、円形底面を有し、円錐面と円形底面がなす角、つまり決定された底角を有する。コニカルミラー120は参照光をホログラフィック媒体122に向けて反射させる。ホログラム媒体122に入射する参照光の入射角はコニカルミラー120の底角により決定される。
相違した経路S1、S2に沿ってホログラフィック媒体122に入射した信号光と参照光は同一の偏光方向(P偏光)を有するので、相互干渉を引き起こして発生した干渉模様をホログラフィック媒体122に記録することになる。しかし、参照光がデータマスク124により反射されて発生した反射光は第2QWP128を二度通過することにより、その偏光方向がS偏光に変換されるので、ホログラフィック媒体122に最初に入射した参照光と干渉を引き起こさない。したがって、従来技術によるホログラフィックロムシステムにおいて、反射光と参照光間の干渉による雑音の記録を防止することができる。
一方、ホログラフィックロムシステムは、装着されたコニカルミラー120を反射角の異なるコニカルミラーに交換した後、前述した経路に沿って参照光と信号光を提供して、角度多重化によりデータをホログラフィック媒体122に記録する。
以上、本発明を実施例に基づいて具体的に説明したが、本発明はこのような実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲の要旨から逸脱しない範囲内で多様に変形することができるものである。
従来技術によるホログラフィックロムシステムの概略構成図である。 従来技術によるホログラフィックロムシステムのデータ記録原理を説明する図である。 従来技術によるホログラフィックロムシステムのデータ記録過程において、雑音成分が発生する過程を説明する図である。 本発明による線偏光の偏光方向の変換過程を説明する図である。 本発明の好ましい実施例による線偏光の偏光方向の変換過程を用いるデータ記録過程を説明する図である。 本発明の好ましい実施例によるホログラフィックロムシステムの構成図である。
符号の説明
100 光源
102 HWP
104 光拡張器
106 PBS(Polarized Beam Splitter)
108、114 偏光器
110、116、118 反射ミラー
120 コニカルミラー
122 ホログラフィック媒体
124 データマスク
126 第1QWP(Quarter Wave Plate)
128 第2QWP

Claims (2)

  1. ホログラフィック媒体に入射する参照光と、この参照光と同一の偏光方向を有する信号光とが互いに干渉して、前記ホログラフィック媒体内にデータを記録するホログラフィックロムシステムであって、
    前記信号光を所定のデータパターンに変調させて前記ホログラフィック媒体に入射させるデータマスクと、
    前記参照光が前記データマスクにより反射されて前記ホログラフィック媒体に入射して生じる反射光の偏光方向を、前記参照光及び/又は前記信号光に垂直となるように変更する偏光変更装置とを含むことを特徴とするホログラフィックロムシステム。
  2. 前記偏光変更装置は、
    前記データマスクの、前記信号光が入射する側に位置する第1QWP(Quarter Wave Plate)と、
    前記データマスクと前記ホログラフィック媒体間に位置する第2QWPとを含むことを特徴とする請求項1に記載のホログラフィックロムシステム。
JP2004101049A 2003-12-15 2004-03-30 ホログラフィックロムシステム Pending JP2005182976A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2003-0091278A KR100536722B1 (ko) 2003-12-15 2003-12-15 홀로그래픽 롬 시스템

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005182976A true JP2005182976A (ja) 2005-07-07

Family

ID=34511224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004101049A Pending JP2005182976A (ja) 2003-12-15 2004-03-30 ホログラフィックロムシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20050128544A1 (ja)
EP (1) EP1544850A2 (ja)
JP (1) JP2005182976A (ja)
KR (1) KR100536722B1 (ja)
CN (1) CN1629951A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5973109B1 (ja) * 2014-10-10 2016-08-23 日本化薬株式会社 光反射フィルム、ならびにこれを用いた光制御フィルム、光学フィルム、機能性ガラスおよびヘッドアップディスプレイ

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100578184B1 (ko) * 2004-06-04 2006-05-11 주식회사 대우일렉트로닉스 편광형 데이터 마스크를 이용한 홀로그래픽 롬의 기록 장치
KR100600309B1 (ko) * 2004-06-04 2006-07-14 주식회사 대우일렉트로닉스 반사 홀로그램을 이용한 데이터 기록/재생 장치 및 그 방법
EP1748429B1 (en) * 2005-07-28 2008-07-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Data read/write device for holographic storage medium and method thereof
KR100749099B1 (ko) * 2005-12-22 2007-08-13 주식회사 대우일렉트로닉스 광정보 기록장치 및 기록방법
GB2476010B (en) * 2006-07-28 2011-11-23 Fujitsu Ltd Hologram recording device
GB2453884A (en) * 2006-07-28 2009-04-22 Fujitsu Ltd Hologram recording device
JP5201580B2 (ja) * 2008-06-06 2013-06-05 新オプトウエア株式会社 ホログラム作成装置及びホログラムプリンタ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5973109B1 (ja) * 2014-10-10 2016-08-23 日本化薬株式会社 光反射フィルム、ならびにこれを用いた光制御フィルム、光学フィルム、機能性ガラスおよびヘッドアップディスプレイ
US10241241B2 (en) 2014-10-10 2019-03-26 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Light reflecting film, and light controlling film, optical film, functional glass and head-up display including the light reflecting film

Also Published As

Publication number Publication date
KR100536722B1 (ko) 2005-12-14
US20050128544A1 (en) 2005-06-16
EP1544850A2 (en) 2005-06-22
KR20050059586A (ko) 2005-06-21
CN1629951A (zh) 2005-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7457016B2 (en) Optical system for processing CD, DVD and holographic digital data
US7804758B2 (en) Holographic information recording/reproducing apparatus
JP2007052354A (ja) ホログラム記録方法及び装置
JP2006189597A (ja) ホログラム記録再生装置およびホログラム記録再生方法
US7952975B2 (en) Optical reproduction device, optical recording/reproduction device, and optical reproduction method
JP2004294756A (ja) 空間光変調器及びホログラム記録再生装置
US20070206448A1 (en) Holographic Recording Medium, Method for Recording and Reproducing the Same, and Reproducing Apparatus
JP2005182976A (ja) ホログラフィックロムシステム
KR100477359B1 (ko) 홀로그래픽 롬 시스템
JP4043428B2 (ja) ホログラフィックromシステムの環形プリズム
US20070120042A1 (en) Optical information recording-reproduction apparatus
JP2006259519A (ja) ホログラム記録装置
JP2005031212A (ja) 光情報再生装置および光情報記憶再生装置
KR101594374B1 (ko) 홀로그래픽 데이터 스토리지 시스템
JP2003228875A (ja) ホログラム用光学ユニット及びその光軸調整方法
KR100619052B1 (ko) 홀로그램 메모리 매체, 그 기록장치 및 재생장치
JP4466090B2 (ja) ホログラム記録担体、記録再生方法及び記録再生装置
CN100472615C (zh) 用于记录和再生光信息的装置和方法
JP2005032307A (ja) 光情報記録装置
KR20090071125A (ko) 광정보 처리장치와 이를 위한 광학계
EP1607982A2 (en) Holographic data recording apparatus and method
JP2005025916A (ja) ホログラフィックロムシステムを整合するための装置及びその方法
JP2009211761A (ja) 光再生装置
US7525894B2 (en) Apparatus and method for recording and reproducing optical information
JP2008090157A (ja) 光情報記録再生方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060725

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061219