JPH0411328A - 光学ヘッド装置 - Google Patents

光学ヘッド装置

Info

Publication number
JPH0411328A
JPH0411328A JP11312890A JP11312890A JPH0411328A JP H0411328 A JPH0411328 A JP H0411328A JP 11312890 A JP11312890 A JP 11312890A JP 11312890 A JP11312890 A JP 11312890A JP H0411328 A JPH0411328 A JP H0411328A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wave
optical
head device
rotating cylinder
polarized beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11312890A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuyoshi Tsujioka
強 辻岡
Kotaro Matsuura
松浦 宏太郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP11312890A priority Critical patent/JPH0411328A/ja
Publication of JPH0411328A publication Critical patent/JPH0411328A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は光学ヘッド装置に関する。
(ロ)従来の技術 光ヘッド装置の一例として例えば特開昭62−1490
36号公報(G11B71085)に開示のものが公知
である。斯かる光ヘツド装置の構造を第2図に示す。図
に示す様に、この光ヘツド装置は、例えばシャーシ等に
固定された固定光学系(1)と、モータにより回転駆動
される回転光学系(2)に分けられる。固定光学系(1
)は、直線偏光ビームを出射する光源(3)と、コリメ
ータレンズ(4)と、偏光ビームスプリッタ(5)と、
金板−(6)と、収束レンズ(7)と、光検出器(8)
とよりなる。また、回転光学系(2)は、有底円筒状の
回転シリンダ(9)と、この回転シリンダ(9)を回転
駆動するモータ(10)と、回転シリンダ(9)の回転
中・し・に配された反射プリズム(11)と、反射プリ
ズム(]1)により反射されたビームを光テープ(12
)上に収束させるべく、回転シリンダ(9)の側面に形
成された透孔(13)に配された対物レンズ(14)と
よりなる。
光源(3)から出射されたビームは、コリメータレンズ
(4)により平行ビームに変換された後偏光ビームスプ
リッタ(5)を透過し、然る後牙板(6)によって直線
偏光ビームから円偏光ビームに変換される。斯かるビー
ムは、反射プリズム(11)により反射された後対物レ
ンズ(14)により光テープ(]2)上に収束される。
一方、光テープ(12)からの反射ビームは、上記と同
一の光路を逆行して偏光ビームスプリッタ(5)に入射
されるのが、この際、金板(6)を通ることによって、
前記入射時とは直交する偏光面を有する直線偏光ビーム
に変換されるため、偏光ビームスプリッタ(5)によっ
て略全反射される。然る後このビームは、収束レンズ(
7)によって光検出器(8)上に収束される。
斯かる状態において光テープを送り乍ら回転シJンダ(
9)を回動させることにより、ビームによって光テープ
(12)を斜めに走査することができる。記録時には、
光源(3)から出射されるビームのパワーをデータに応
じて変調させることにより、光テープ(12)上に前記
斜め走査によるデータトラックを形成することができる
。再生時には、光源(3)から一定レベルのビームを出
射させて前記データトラックをこのビームによって走査
することにより、光検出器(8)上にデータトラックに
より変調された読取ビームを導くことができる。
(ハ)発明が解決しようとする課題 然し乍ら、斯かる従来装置の場合、光テープ(12)に
よって反射されて偏光ビームスプリッタ(5)に入射さ
れるビームは、上述した様な直線偏光ビームとはならず
、だ円偏光ビームとなってしまう。これは、ビームが反
射プリズム(11)によって反射される際に、このビー
ムのP波とS波の間に位相差が発生し、ビームの偏光状
態に変化が生じるためである。尚、これについては、例
えば1979年、朝倉書店発行、「光学概論1」 (辻
内順平著)のP25〜P29に説明されている。
この様に偏光ビームスプリッタ(5)にだ円偏光ビーム
が入射されると、このビームの内の一部が偏光ビームス
プリッタ(5)を透過して光源(3)に戻ってしまう。
光源(3)に対してこの様な戻り光が存在すると、光テ
ープ(12)と光源(3)の間のわずかな光学距離の変
動により、光源(3)の光強度が変化するといった不都
合が生じる。
この様に光ヘツド装置内に反射手段が配されていると、
この反射手段によりビームの偏光状態に変化が生じ、こ
の偏光状態の変化により種々の間組が生じる惧れがある
。本発明は斯かる反射手段による偏光状態の変化に暴く
不都合を解消せんとするものである。
(ニ)課題を解決するための手段 上記課題に鑑み本発明は、光源から出射されたビームを
ミラー手段により反射することにより媒体に導く光学ヘ
ッド装置において、前記ミラー手段に入射されるビーム
が、前記ミラー手段に対しtp波若しくはS波となるよ
うにビームの偏光状態を調整する光学手段を配したこと
を特徴とする。
(ホ)作 用 ビームがミラー手段に対してP波若しくはS波となる様
に入射された場合、ビームのP波とS波は反射によって
等しく位相の変化を受けるため、ビームは反射手段によ
って反射されても、偏光状態に変化は起こらない。
(へ)実施例 第1図に本発明の実施例を示す。本実施例は、従来例と
して示した第2図の装置に比べて、回転シリンダ(9)
内に、2つの2板(15)(16)を配したλ 点において相違している。尚、これら2つの1板光ビー
ムが固定光学系(1)から入射された際に、反射プリズ
ム(]l)に対してビームがP波又はS波になる様にこ
の円偏光ビームを直線偏光ビームに変換する様、調整さ
れている必要がある。具体的には、このス板(15)の
中性軸方位が、反射プリズム(11)の傾斜方向(第1
図の矢印A方向)に対しλ て±45°となる様に調整されている。又、1板(16
) (第2の合板〕は、反射プリズム(11)によって
反射された直線偏光ビームを円偏光ビームに変換する様
に配置されている。具体的には、第1図の矢印B方向に
対してその中性軸方位が=45゜となる様に調節されて
いる。
この様に2つのλ板(15)(16)が配設されること
により、固定光学系(1)からの円偏光ビームは、第1
のZ板(15)によって直線偏光ビームに変換されな後
、反射プリズム(11)によって直線偏光のまλ ま反射され、然る後第2のT板(16)によって円偏光
ビームに変換されて光テープに導かれる。また、光テー
プ(12)からの反射ビームは、第2の合板(16)に
よって直線偏光ビームに変換された後、反射プリズム(
11)によって直線偏光の状態を変えずに反射され、然
る後第1の合板(15)によって円偏光ビームに変換さ
れて固定光学系(1)へと戻される。ところが、この際
、固定光学系(1)へ戻るビームは、固定光学系(1)
から出射された際の状態に比べ円偏光の方向が逆になっ
ている。これは固定光学系(1)からのビームが、第2
の合板(]6)を2回通ることによって、反射プリズム
(11)の位置におけるビームの偏光状態が、入射時と
反射時とでは直線偏光の方向が90’回転していること
に基く。従って、前記固定光学系(1)に入射されたビ
ームは、合板(6)により入射時とは偏光方向が90°
回転した直線偏光ビームに変換されるため、偏光ビーム
スプリッタ(5)により略全反射され、光検出器(8)
へと導かれる。
以上の実施例に依れば、固定光学系(1)からのビーム
は、第1の合板(15)の作用により回転シリンダ(9
)の回転に拘らず反射プリズム(11)に対してP波又
はS波となる様に入射される。この様に、反射プリズム
(11)に対してビームがP波又はS波となる様に入射
された場合には、反射プリズム(11)での反射によっ
てビームのP波とS波が等しい位相の変化を受けるため
、このビームの偏光状態は反射プリズム(]1)によっ
て反射されても変化しない。又、同様に、光テープ(1
2)からの反射ビームも第2のト板(16)の作用によ
り反射プリズム(11)に対してS波又はP波となる様
に入射されるため、このビームが反射プリズム(11)
によって反射されてもビームの偏光状態は変化しない。
なお、第1の実施例において、反射プリズム(11)に
対してビームがP波にて入射されるとは、前記第1図に
おいて、矢印A方向とB方向の直線が作る面に偏光面が
平行になる様に反射プリズム(11)にビームが入射さ
れる状態のことを言う。又、反射プリズム(11)に対
してビームがS波にて入射されるとは、前記直線が作る
面に対して偏光面が直角になる様に反射プリズム01)
にビームが入射される状態のことを言う。
尚、上記実施例において、第2の合板(16)を省略し
た場合においても1反射プリズム(11)には、入射時
、反射時の両方においてP波又はS波となる直線偏光ビ
ームが入射されることになるため、反射プリズム(11
)による偏光状態の変化を上記実施例と同様に防ぐこと
ができる。然し乍らこの場合には、光テープ(12)か
らの反射ビームが固定光学系(1)に戻る際の円偏光の
方向が、固定光学系(1)からの出射時と同じになって
しまうため、このビームは、合板(6)を通ると、光源
(3)からの偏光状態と一致してしまい、このため、こ
のビームは偏光ビームスプリッタ(5)を略全透過して
光源(3)へと戻ってしまう。上記第2のス板(16)
は、先の実施例でも説明した様に、斯かる不都合をも同
時に解決するために配設されている。
以上、本発明の一実施例につき説明したが、本発明は斯
かる実施例に限定されるものではなく、他に種々の変更
が可能である。例えば、上記実施例では、T板を用いて
ビームの偏光状態を変化させたが、他の光学手段を用い
て偏光状態を変化させても良い。又、上記実施例以外の
光学ヘッド装置にも本発明を適用することもできる。
(ト)発明の効果 以上、本発明に依れば、ミラー手段による偏光状態の変
化を防止することができ、以って、媒体に対して情報の
記録又は再生を良好に行い得る光へ/ド装置を提供でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す断面図、第2図は従来例
を示す断面図である。 (1)・ 固定光学系、(3)・ 光源、(15)(1
6)・第1、第2の合板(光学手段)、(9)  回転
シlンダ、(11)・・反射プリズム、(12)・光テ
ープ。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光源から出射されたビームをミラー手段により反
    射することにより媒体に導く光学ヘッド装置において、
    前記ミラー手段に入射されるビームが、前記ミラー手段
    に対してP波若しくはS波となるようにビームの偏光状
    態を調整する光学手段を配したことを特徴とする光学ヘ
    ッド装置。
  2. (2)固定光学系から出射された円偏光ビームを、回転
    シリンダ内に配されたミラー手段により反射して回転シ
    リンダに巻付けられた光テープに導く光学ヘッド装置で
    あって、前記固定光学系と反射手段の間の光路において
    前記回転シリンダに配され、前記円偏光ビームを前記ミ
    ラー手段に対してP波若しくはS波となる直線偏光ビー
    ムに変換する変換手段を有することを特徴とする光学ヘ
    ッド装置。
  3. (3)固定光学系から出射された円偏光ビームを、回転
    シリンダ内に配されたミラー手段により反射して回転シ
    リンダに巻付けられた光テープに導く光学ヘッド装置で
    あって、前記固定光学系と反射手段の間の光路において
    前記回転シリンダに配され、前記円偏光ビームを前記ミ
    ラー手段に対してP波若しくはS波となる直線偏光ビー
    ムに変換する第1の変換手段と、前記反射手段と光テー
    プの間の光路において、前記回転シリンダに配され、前
    記変換されたビームを円偏光ビームに変換する第2の変
    換手段とを有することを特徴とする光学ヘッド装置。
  4. (4)固定光学系は、直線偏光ビームを出射する光源と
    、該光源からのビームを反射若しくは透過する偏光ビー
    ムスプリッタと、該偏光ビームスプリッタからのビーム
    を円偏光ビームに変換する第3の変換手段とを有するこ
    とを特徴とする請求項(3)に記載の光学ヘッド装置。
JP11312890A 1990-04-27 1990-04-27 光学ヘッド装置 Pending JPH0411328A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11312890A JPH0411328A (ja) 1990-04-27 1990-04-27 光学ヘッド装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11312890A JPH0411328A (ja) 1990-04-27 1990-04-27 光学ヘッド装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0411328A true JPH0411328A (ja) 1992-01-16

Family

ID=14604252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11312890A Pending JPH0411328A (ja) 1990-04-27 1990-04-27 光学ヘッド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0411328A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008057923A (ja) * 2006-09-01 2008-03-13 Kowa Co Ltd 空気調和機用清掃装置と空気調和機
JP2009186165A (ja) * 2007-05-17 2009-08-20 Daikin Ind Ltd 空気調和装置の室内ユニット

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008057923A (ja) * 2006-09-01 2008-03-13 Kowa Co Ltd 空気調和機用清掃装置と空気調和機
JP2009186165A (ja) * 2007-05-17 2009-08-20 Daikin Ind Ltd 空気調和装置の室内ユニット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1307048C (en) Apparatus for magneto-optical recording
US4429378A (en) Optical pickup device for use in a video and/or audio disc player
KR0134276B1 (ko) 한쪽면에 복수개의 기록층을 형성한 광 디스크용 광 픽업 시스템
JPH0411328A (ja) 光学ヘッド装置
JP2005182976A (ja) ホログラフィックロムシステム
JPS628347A (ja) 光磁気記録再生装置
EP0436228B1 (en) Recording and reproducing methods
US6724711B2 (en) Apparatuses and methods for directing light beams in an optical recording system
JP3216399B2 (ja) 多ビーム走査光記録装置
JP2806325B2 (ja) 光学ヘッド
JP2511202B2 (ja) 光学装置
JPH0749627Y2 (ja) 光ピックアップ装置
JPH0445132Y2 (ja)
JP3083894B2 (ja) 光学式再生装置
JPH11261171A (ja) 光学装置とこれを利用した光学ピックアップ及び光ディスク装置
JP4143909B2 (ja) 光学式情報記録再生装置および方法
JP3356314B2 (ja) 光磁気検出装置、光磁気検出器及び光磁気デイスク装置
JP3111642B2 (ja) 光ヘッド
JPH10199022A (ja) 光ピックアップシステム
JPS6251527U (ja)
KR950034123A (ko) 광자기디스크재생시스템의 광픽업헤드
JPS6063751A (ja) 光磁気ピツクアツプ装置
JPS5978532U (ja) ダブルビ−ム光学ヘツド
JPS59139151A (ja) 光学的情報記録装置
JPH0520820B2 (ja)