JP5257018B2 - Icタグ - Google Patents
Icタグ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5257018B2 JP5257018B2 JP2008298980A JP2008298980A JP5257018B2 JP 5257018 B2 JP5257018 B2 JP 5257018B2 JP 2008298980 A JP2008298980 A JP 2008298980A JP 2008298980 A JP2008298980 A JP 2008298980A JP 5257018 B2 JP5257018 B2 JP 5257018B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tag
- adhesive
- adhesive portion
- release paper
- article
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Credit Cards Or The Like (AREA)
- Pinball Game Machines (AREA)
Description
固定されたICタグに物品を貼付した際に、物品の引き剥がしを検知することができるICタグを提供することである。
前記インレットの他面に設けられた第2粘着部と、を有するICタグであって、
前記コイル型アンテナパターンの内側に、前記コイル型アンテナパターンに開口部を向けたコの字型スリットが形成されており、前記コの字型スリットの内側の前記表面層上に、前記コイル型アンテナパターンの一部を覆い、物品を貼付可能な第1粘着部を有することを特徴とするICタグである。
図1は、ICタグ1の平面図である。ベースフィルム5上にアンテナ7、ICチップ9が設けられ、ICタグ1の表面には第1粘着部17が形成される。また、ICタグ1には、スリット25が設けられており、スリット25は、第1粘着部17に接着された物品を剥がす際にICタグ1の切断予定線31に沿って、切断される予定である。なお、本来は表面層5が覆っているために外部からはアンテナ7やICチップ9は観察できないが、図1では表面層5と第1剥離紙19を省略して描いている。
まず、ICタグ1から第2剥離紙23を剥がす。全ての第2剥離紙23が剥離し、第2剥離紙23は第2粘着部21に残らない。
図5は、第2の実施形態にかかる、ICタグ2の断面図である。以下の実施形態で第1の実施形態と同一の様態を果たす要素には同一の番号を付し、重複した説明は避ける。
まず、ICタグ2から第2剥離紙23を剥がす。スリット33に沿って、第2剥離紙23の一部が、第2粘着部21に貼着した状態でコの字型のスリット33の内側に残っている。
5………ベースフィルム
7………アンテナ
9………ICチップ
11………インレット
13………接着層
15………表面層
17………第1粘着部
19………第1剥離紙
21………第2粘着部
23………第2剥離紙
25………スリット
27………物品
29………固定対象
31………切断予定線
33………スリット
Claims (6)
- ベースフィルムと、
前記ベースフィルム上に配設されたコイル型アンテナパターンと、
前記コイル型アンテナパターンに接続するICチップと、
からなるインレットと、
前記インレットの片面に設けられた接着層と、
前記接着層を介して前記インレットを覆う表面層と、
前記インレットの他面に設けられた第2粘着部と、
を有するICタグであって、
前記コイル型アンテナパターンの内側に、前記コイル型アンテナパターンに開口部を向けたコの字型スリットが形成されており、
前記コの字型スリットの内側の前記表面層上に、前記コイル型アンテナパターンの一部を覆い、物品を貼付可能な第1粘着部を有することを特徴とするICタグ。 - 前記第1粘着部に物品を粘着させた際に、
前記第1粘着部と前記物品との粘着力が、前記コの字型スリットの端部での前記ICタグの引裂強度より強いことを特徴とする請求項1に記載のICタグ。 - 前記第2粘着部を介して固定対象に粘着され、
前記第2粘着部の前記固定対象に対する粘着力が、前記コの字型スリットの端部での前記ICタグの引裂強度より強いことを特徴とする請求項1または2に記載のICタグ。 - 前記インレットに、前記第2粘着部を介して剥離紙を粘着することを特徴とする請求項1または2に記載のICタグ。
- 前記コの字型スリットが、前記表面層、前記接着層、前記ベースフィルム、前記第2粘着部を切断しており、
前記ICタグを前記剥離紙より剥がす際に、全ての前記剥離紙が前記ICタグより剥離することを特徴とする請求項4記載のICタグ。 - 前記コの字型スリットが、前記表面層、前記接着層、前記ベースフィルム、前記第2粘着部、前記剥離紙を切断しており、
前記ICタグを前記剥離紙より剥がす際に、前記剥離紙が前記コの字型スリットに沿って切断され、前記コの字型スリット内側の前記剥離紙が、前記第2粘着部に残ることを特徴とする請求項4記載のICタグ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008298980A JP5257018B2 (ja) | 2008-11-25 | 2008-11-25 | Icタグ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008298980A JP5257018B2 (ja) | 2008-11-25 | 2008-11-25 | Icタグ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010128516A JP2010128516A (ja) | 2010-06-10 |
JP5257018B2 true JP5257018B2 (ja) | 2013-08-07 |
Family
ID=42328901
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008298980A Active JP5257018B2 (ja) | 2008-11-25 | 2008-11-25 | Icタグ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5257018B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9626620B2 (en) * | 2013-06-05 | 2017-04-18 | Haemonetics Corporation | Frangible RFID tag and method of producing same |
JP7033898B2 (ja) * | 2017-12-05 | 2022-03-11 | トッパン・フォームズ株式会社 | ライナーレスラベル |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4455859B2 (ja) * | 2003-09-30 | 2010-04-21 | トッパン・フォームズ株式会社 | 非接触型icラベル |
JP4219246B2 (ja) * | 2003-09-30 | 2009-02-04 | トッパン・フォームズ株式会社 | Icラベルシート |
JP2008114040A (ja) * | 2006-10-10 | 2008-05-22 | Matsushita Electric Works Ltd | 分離型景品 |
JP5229800B2 (ja) * | 2008-09-25 | 2013-07-03 | 日立マクセル株式会社 | 非接触式のicカード |
-
2008
- 2008-11-25 JP JP2008298980A patent/JP5257018B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010128516A (ja) | 2010-06-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5257019B2 (ja) | Icタグラベル | |
JP5169832B2 (ja) | 非接触icタグラベルとその製造方法 | |
JP6265203B2 (ja) | 容器 | |
JP4876542B2 (ja) | 非接触icタグラベル | |
US8169323B2 (en) | Noncontact IC tag label, airline baggage tag label, and manufacturing method for noncontact IC tag label | |
JP2007279782A (ja) | Icチップ破壊防止構造を有する非接触icタグと非接触icタグ連接体、非接触icタグ連接体の製造方法 | |
JP4748358B2 (ja) | 非接触icタグラベル | |
WO2008047630A1 (fr) | Étiquette à marqueur à circuits imprimés | |
JP2007041423A (ja) | Rfid粘着ラベル | |
JP5257018B2 (ja) | Icタグ | |
JP5115278B2 (ja) | 無線タグラベルと無線タグ、無線タグの書籍への貼着方法、無線タグラベルの製造方法 | |
JP4876842B2 (ja) | Icタグラベル | |
JP4831312B2 (ja) | 非接触icタグの製造方法 | |
JP2011070344A (ja) | Rfidタグ | |
JP2010067116A (ja) | Icタグおよびicタグの製造方法 | |
JP2007187767A (ja) | 引き起しrfidタックラベル | |
JP2009223847A (ja) | Icタグラベルの帯状連続体と印字用icタグラベル用紙 | |
JP4339069B2 (ja) | Icタグ | |
JP2009134515A (ja) | Icタグ並びにicタグの無効化及び有効化方法 | |
JP2008146553A (ja) | Icタグラベル、及びその製造方法 | |
JP2014160174A (ja) | Icタグラベル | |
JP4354317B2 (ja) | Icタグ及びその製造方法 | |
JP5141263B2 (ja) | Icタグラベル | |
JP2008077127A (ja) | Icタグ連接体 | |
JP5035975B2 (ja) | 無線タグ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110920 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130108 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130307 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130326 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130408 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160502 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5257018 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |