JP5250425B2 - 微小流体チップ及び分析システム - Google Patents

微小流体チップ及び分析システム Download PDF

Info

Publication number
JP5250425B2
JP5250425B2 JP2008551300A JP2008551300A JP5250425B2 JP 5250425 B2 JP5250425 B2 JP 5250425B2 JP 2008551300 A JP2008551300 A JP 2008551300A JP 2008551300 A JP2008551300 A JP 2008551300A JP 5250425 B2 JP5250425 B2 JP 5250425B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
valve
flow path
reagent
analysis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008551300A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009524054A (ja
Inventor
チョウ・ペン
リンカーン・ヤング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rheonix Inc
Original Assignee
Rheonix Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rheonix Inc filed Critical Rheonix Inc
Publication of JP2009524054A publication Critical patent/JP2009524054A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5250425B2 publication Critical patent/JP5250425B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B43/00Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members
    • F04B43/12Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members having peristaltic action
    • F04B43/14Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members having peristaltic action having plate-like flexible members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B1/00Devices without movable or flexible elements, e.g. microcapillary devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5025Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures for parallel transport of multiple samples
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502715Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by interfacing components, e.g. fluidic, electrical, optical or mechanical interfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/50273Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by the means or forces applied to move the fluids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502738Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by integrated valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B7/00Microstructural systems; Auxiliary parts of microstructural devices or systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B43/00Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members
    • F04B43/02Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members having plate-like flexible members, e.g. diaphragms
    • F04B43/04Pumps having electric drive
    • F04B43/043Micropumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • F16K99/0001Microvalves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • F16K99/0001Microvalves
    • F16K99/0003Constructional types of microvalves; Details of the cutting-off member
    • F16K99/0015Diaphragm or membrane valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • F16K99/0001Microvalves
    • F16K99/0034Operating means specially adapted for microvalves
    • F16K99/0055Operating means specially adapted for microvalves actuated by fluids
    • F16K99/0059Operating means specially adapted for microvalves actuated by fluids actuated by a pilot fluid
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/02Adapting objects or devices to another
    • B01L2200/026Fluid interfacing between devices or objects, e.g. connectors, inlet details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/02Adapting objects or devices to another
    • B01L2200/026Fluid interfacing between devices or objects, e.g. connectors, inlet details
    • B01L2200/027Fluid interfacing between devices or objects, e.g. connectors, inlet details for microfluidic devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/02Adapting objects or devices to another
    • B01L2200/028Modular arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/04Exchange or ejection of cartridges, containers or reservoirs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/06Fluid handling related problems
    • B01L2200/0621Control of the sequence of chambers filled or emptied
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/06Fluid handling related problems
    • B01L2200/0684Venting, avoiding backpressure, avoid gas bubbles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/10Integrating sample preparation and analysis in single entity, e.g. lab-on-a-chip concept
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/16Reagents, handling or storing thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/06Auxiliary integrated devices, integrated components
    • B01L2300/0627Sensor or part of a sensor is integrated
    • B01L2300/0654Lenses; Optical fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0809Geometry, shape and general structure rectangular shaped
    • B01L2300/0816Cards, e.g. flat sample carriers usually with flow in two horizontal directions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0861Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices
    • B01L2300/0864Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices comprising only one inlet and multiple receiving wells, e.g. for separation, splitting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0861Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices
    • B01L2300/0867Multiple inlets and one sample wells, e.g. mixing, dilution
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0861Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices
    • B01L2300/0874Three dimensional network
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0887Laminated structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/18Means for temperature control
    • B01L2300/1805Conductive heating, heat from thermostatted solids is conducted to receptacles, e.g. heating plates, blocks
    • B01L2300/1827Conductive heating, heat from thermostatted solids is conducted to receptacles, e.g. heating plates, blocks using resistive heater
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0475Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure
    • B01L2400/0481Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure squeezing of channels or chambers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/06Valves, specific forms thereof
    • B01L2400/0622Valves, specific forms thereof distribution valves, valves having multiple inlets and/or outlets, e.g. metering valves, multi-way valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/06Valves, specific forms thereof
    • B01L2400/0633Valves, specific forms thereof with moving parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/06Valves, specific forms thereof
    • B01L2400/0633Valves, specific forms thereof with moving parts
    • B01L2400/0655Valves, specific forms thereof with moving parts pinch valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/06Valves, specific forms thereof
    • B01L2400/0633Valves, specific forms thereof with moving parts
    • B01L2400/0666Solenoid valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/08Regulating or influencing the flow resistance
    • B01L2400/084Passive control of flow resistance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L7/00Heating or cooling apparatus; Heat insulating devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • F16K2099/0082Microvalves adapted for a particular use
    • F16K2099/0084Chemistry or biology, e.g. "lab-on-a-chip" technology
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • F16K2099/0082Microvalves adapted for a particular use
    • F16K2099/0094Micropumps
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/0318Processes
    • Y10T137/0324With control of flow by a condition or characteristic of a fluid
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/11Automated chemical analysis
    • Y10T436/117497Automated chemical analysis with a continuously flowing sample or carrier stream
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/25Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation
    • Y10T436/2575Volumetric liquid transfer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Description

[関連出願の相互参照] 本出願は、2006年1月19日にされた仮出願60/760552号に基づく優先権を主張するものであり、その全体を参照によりここに組み入れる。
[発明の分野] ここに記載するシステムと方法は、一般的には、微小流体工学(microfluidics)の分野に関する。特に、このシステムと方法は、微小流体ダイヤフラム構造、微小流体チップ、携帯用微小流体試薬自動処理システム並びにその製造及び使用に関する。
「微小流体工学」は、一般に、小体積の流体を処理するシステム、素子及び方法に関する。微小流体システムは、化学的又は生物学的標本のような流体を扱う多様な操作を統合するものであるから、このシステムは、生物学的分析(例えば医療診断及び投薬)、生化学的検知器又は生命科学研究一般のような多くの応用分野を有する。
微小流体素子の1種に微小流体チップがある。微小流体チップは、流体貯蔵、チップ上の種々の場所への経路指定及び/又は流体試薬との反応のため、流路、弁、ポンプ及び/又は容器(reservoirs)のような微小規模の機構(すなわち「微小機構」)を有する。
しかしながら、既存の微小流体システムには、所定の流動パターンによること以外には複数流体の制御操作を可能とする適切な機構が欠けており、このため、システムを種々の化学的又は生物学的分析に使用するという実用性が制限されている。これは、現実世界の分析では、連続的に変化する条件の下で異なる試薬を繰り返し操作することがしばしば必要となるからである。
更に、既存の多くの微小流体素子は、1つの特定の用途だけに限定されており、完全に作り変えなければ他の応用に適合させたりカスタマイズすることが容易にできない。これらの素子は、モジュール性を欠き、したがって、1つの設計で多数の機能を果たし得るように共通の素子要素を共有することができない。この柔軟性の欠如により、個々の用途で異なるシステムの生産を必要とするため、生産費用の増加を招くこととなる。
更に、多くの既存微小流体システムは、分析から検体の相互作用又は存在を容易に検知できる直線的な終点分析(end-point assay)のための手段を欠いている。例を挙げると、分析後の標本色変化の視覚的検知が分析結果の評価にしばしば用いられるが、この技法は、微小流体システムにはめったに適用されない。
それ故、生物学的又は化学的標本の分析のために流体を処理する改良された微小流体システムの要望が存在する。システムは、大量生産でき、安価で、かつ、好ましくは使い捨てできるものであることが望ましい。システムは、操作が簡単で、かつ、多くの、又は実質的に全ての流体処理段階が自動化されたものであることが望ましい。システムは、各種用途に適合させるため容易かつ迅速に再構成できるように、カスタマイズでき、かつモジュール式のものであることが望ましい。システムは、直接的かつ有意義な分析結果をもたらし得るものであることが望ましい。
ここに記載するシステムと方法は、1つの実施形態では、1以上の試薬の処理用に構成されたプラスチック微小流体チップを含んでいる。このチップは、弁、ポンプ、流路及び容器の各種微小機構から成る。この微小機構は、相互結合され、使用者の指定により特定用途に適合された流動パターンの各種組合わせを可能とする。特に、このチップにより、試薬カートリッジ上のそれぞれの試薬容器から多数の分析流路へ輸送構造体を介して1以上の試薬を輸送することが可能となる。この輸送は、空気圧で駆動されるポンプと弁の自動動作によって行われる。試薬容器から流路への試薬の流れを空間的かつ時間的に調整することにより、使用者は効率的に生物学的免疫分析を行うことができる。
1つの態様では、微小流体チップは、複数の流路、試薬を少なくとも1つの流路に導入するための分配構造体、そして試薬の流れを流路に制御可能に導くための設定可能な輸送システムを有するプラスチック基板を含む。
1つの態様では、流路は、複数の入口流路、複数の出口流路及び複数の分析流路を含む。設定可能な輸送システムは、試薬を分析流路に分配するために入口流路及び出口流路に結合された分配弁から成る。分析流路は、生物学的分析を遂行するように構成されている。
1つの態様では、入口流路、出口流路、分析流路及び分配構造体は、基板本体内に配置されている。
1つの態様では、輸送装置は、基板頂面に取り外し可能に結合され、それぞれの入口流路と流体的に連通する複数の試薬容器を有する独立した試薬カートリッジである。入口流路は、試薬をそれぞれの試薬容器から分析流路へ分配弁と出口流路を通じて供給するために、独立して弁で制御される。
他の態様では、分配弁への入口流路に整列したバッファ容器が存在する。バッファ容器は、洗浄緩衝液貯蔵のために個々の試薬容器より実質的に大きい貯蔵容量を特徴としている。バッファ容器の下に位置するダイヤフラム弁は、分配弁を通じて洗浄緩衝液を分析流路に制御可能に放出する。
他の態様では、本発明は、反応用定温放置(reaction incubation)の間に輸送される試薬と緩衝液を貯蔵するための1以上のシャトル容器と出口容器を含む。シャトル容器は、それぞれの分析流路を通じて対応する出口容器に結合されている。シャトル容器と出口容器の容量は、反応用定温放置の間に分析流路の反応試薬がシャトル容器及び/又は出口容器に輸送され得るように、分析流路の容量よりも実質的に大きくなっている。
他の態様では、本発明は、分配弁の出口流路に整列したオンチップ廃棄物容器を含んでいる。廃棄物容器は、使用済の全ての試薬と洗浄緩衝液を貯蔵するため、バッファ容器より実質的に大きい貯蔵容量を特徴としている。廃棄物容器の下に位置し独立して作動されるダイヤフラム弁は、シャトル容器及び/又は出口容器から廃棄物容器へ分配弁を介して流れる流量を調節する。
他の態様では、本発明は、分析流路、シャトル容器及び分配弁の出口流路を通る流れをそれぞれが制御する3以上の弁に各々が結合された1以上の双方向性流体ポンプを含む。ポンプと弁の構造体は、試薬容器からシャトル容器、試薬容器から分析流路と出口容器、シャトル容器から分析流路を介して出口容器、出口容器から分析流路を介してシャトル容器、出口容器から廃棄物容器、そしてシャトル容器から廃棄物容器のような多数の流体抜き去り・供給パターンを可能とする。
他の態様では、輸送装置は、入口流路、分配弁及び複数の試薬容器を含む分離した試薬チップから成る。試薬容器は、試薬を分配弁に導くために入口流路に整列している。また、輸送装置は、出口流路を内蔵する導管チップを含む。導管チップは、試薬を試薬チップから基板の分析流路へ導くために試薬チップと基板に取り外し可能に結合するように適合している。応用チップを幾つかのモジュールに分離することにより、より大きな設計と製造の柔軟性、種々のチップ材料の利用及び試薬カートリッジの反復利用が可能になる。
他の態様では、本発明は、生物学的分析又は化学的反応のために分析流路の空洞空間に配置される挿入物を含み、分析流路は、挿入物を受容し、挿入物の反応表面が流路表面と接触することを防止するように構成されている。
他の態様では、分析流路は、分析流路に結合された出口容器の開口から挿入物を受容するように適合している。
他の態様では、分析流路の空洞空間は、挿入物が配置される基板の頂面の開口と空洞空間の開口を取り外し可能に覆う蓋を含んでいる。
他の態様では、挿入物の反応表面は、1以上の標本検体又は試薬カートリッジから供給される試薬と潜在的に相互作用する物質を含む。標本検体又は物質は、特定の応用に合わせて選択される。或る実施形態では、挿入物は、穴あき薄膜細片と、薄膜細片表面に結合し薄膜細片開口に整列する少なくとも1つの薄膜円板を含む。薄膜円板は、各々、標的分析物又は分析物捕捉抗体のような生物学的及び/又は化学的材料を含む標本物質が塗布されている。或る実施形態では、開口は、中央円形領域と円形領域に開いた2つの矩形領域とを含む。矩形領域は、分析流路を通る流体の流れの空気泡を捕獲するように構成されている。
他の態様では、膜細片は、非弾性プラスチック粘着材料で形成される。或る実施形態では、非弾性プラスチック材料は、ポリメチルメタクリレート、ポリスチレン、ポリカーボネート及びアクリルを含む。或る実施形態では、薄膜円板は、ニトロセルロース、PVDF及び/又はナイロンで形成されている。
他の態様では、分析温度を制御して分析の再現性、速度及び感度を強化するために、加熱要素が微小流体チップに結合されている。
他の態様では、本発明は、生物学的分析を遂行するための方法を提供する。1以上の標本が点在された挿入物を適当な分析流路に配置した後、試薬カートリッジからの試薬を分配構造体を介して分析流路に流し、ここで挿入物の反応面と接触させることができる。また、バッファ容器の洗浄緩衝液を分析流路に流し、流路の挿入物に接触させることができる。反応用定温放置期間又は洗浄期間の間、分析流路の過剰な反応試薬及び/又は洗浄緩衝液は、各分析流路に結合されたシャトル容器と出口容器との間で前後にポンプで動かされる。分析の最後に、シャトル容器と出口容器に貯蔵された流体廃棄物が分配構造体を介して廃棄物容器へポンプで動かされる。緩衝液、洗浄試薬、抗体、抗原、酵素複合体及びこれらの基質を含む適当な試薬を流すことにより、微小流体チップは、各薄膜円板上で免疫分析又は他の生物学的分析を遂行して標的分析物を検知するために使用することができる。
他の態様では、シャトル容器は、各分析流路での個々の分析条件を作り出すための試薬容器として使用することができる。全ての分析流路で一様な分析条件を作り出す試薬容器から供給される試薬とは異なり、シャトル容器の異なる試薬又は異なる濃度の試薬は、並行しているが一様ではない生物学的分析を遂行するために、分析流路へ個別に供給される。
他の態様では、分析の最終結果は、自動化画像分析手順を用い、挿入物上の色変化で検知される。この手順は、分析チップに点在する標本の色の配列を量的にデジタル化することと、標本点の各画素に対応する色強度を量的に決定して各標本に対する平均化した、又は画素化した値を生成することを伴う。標本の色強度値は、対応する薄膜円板上の生物学的標本に関する情報を生ずる。閾値は、陰性対照標本(negative control samples)を用いて計算することができる。閾値、色強度値、そして標本配列に対応する各種画像は、後で参照するために記憶し保管することができる。
他の態様では、本発明により、チップ上のポンプと弁構造体を駆動できるコントローラを微小流体チップに用いることが可能となる。コントローラを電子的に又は無線で計算機又はブラックベリ(BlackBerry)若しくはパームパイロット(Palm Pilot)のような個人用デジタル補助装置(PDA)に接続し、使用者がチップ上の分析反応をプログラム制御するインターフェイスを提供するようにしてもよい。
装置の大きさは本質的に小さく、携帯用の微小流体システムが達成される。幾つかの試薬の流れを幾つかの微小流路を通じて幾つかの出口容器へプログラム制御で導くことと相まって、本発明は、ほとんど訓練されていない使用者でも実行可能な自動分析処理を有する携帯用「ポイントオブケア」(POC)システムを提案するための枠組みを提供する。
1つの態様では、本発明の微小流体チップは、全体的にプラスチック材料で形成される。1つの実施形態では、携帯用免疫分析に適した微小流体チップ全体がポリスチレンで形成され、結果的に製造費用が極めて低くなる。内蔵される微小機構の完全性と信頼性を保持しつつ、このような応用におけるポリスチレンの使用を可能とするものは、弱い溶媒結合である。この技術のこのような側面は、アメリカ合衆国特許出願11/242694号に記載されており、参照により全体的にここに組み入れる。
これらの、及び他の特徴と利点は、添付図面を参照して以下の例示的な説明により更に十分に理解されるが、ここで、図面は一定の縮尺で描かれたものではない。
図1は、本発明の微小流体チップの1つの実施形態を示す。
図2は、図1の微小流体チップの別の図を示す。
図3a、bは、図1に示された実施形態で使用される微小流体弁を示す。
図4a〜fは、図1に示された実施形態で使用される微小流体ポンプを示す。
図5a〜cは、図1に示された実施形態で使用される入口弁を示す。
図6a、bは、図1に示された実施形態で使用されるカートリッジと容器を示す。
図7は、分離した試薬チップに結合した導管を有する分析チップを示す。
図8〜10は、図7の素子の製造のための段階を示す。
図11a〜cは、図1に示された実施形態に取り付ける大きさと形状の例示的な挿入物を示す。
図12は、単一の駆動力で試薬を複数の出口容器に分配するチップの実施形態を示す。
図13は、複数の駆動力で試薬を複数の出口容器に分配するチップの実施形態を示す。
図14は、複数の試薬を複数の出口容器に分配する複数の駆動力を有するチップの実施形態を示す。
図15a〜cは、図1に示された実施形態の流路内に図11a〜cの例示的挿入物を取り付ける方法を示す。
図16a、bは、微小流体に基づくオンチップ免疫分析過程の結果を示す。
図17は、標的分析物を含む標本を同定する段階を示す。
図18は、計算機、コントローラ及びチップを含む、完全かつ内蔵型の微小流体システムを示す。
図19は、コントローラに接続したチップの他の実施形態を示す。
本発明は、種々の実施形態で微小流体のチップ、システム及び方法を提供する。以下の詳細な説明は、添付図面を参照する。以下の詳細な説明は、発明を限定するものではない。むしろ、発明の範囲は、少なくとも添付の特許請求の範囲とその均等物で規定される範囲である。
図1は、分析チップ5とチップ5の全幅に沿ってチップ5上に配置されたカートリッジ10とを含む微小流体システム1を示す。カートリッジ10は、流体試薬保持室を規定する側壁を持つ複数の試薬容器を含む。チップ5は、洗浄緩衝液を保持する円筒側壁を持つバッファ容器16、分析操作中に試薬を保持するように適合された複数のシャトル容器17、及び分析操作後に使用済試薬と使用済緩衝液を保持するように適合された廃棄物容器18を含む。また、チップ5は、種々の容器に整列するように位置する複数の入口弁を含む。入口弁14は、容器とチップ5の個々の微小流路との間の流量を制御するためのものである。
図2に示されているように、チップ5は、複数の入口流路20、分配弁25、入口30、廃棄物流路38、複数の試薬及び/又は緩衝液の出口流路35、分析流路40、流体ポンプ44、出口容器48を含む。分配弁25は、入口流路20から入口30への流体放出を制御する。分配弁25は、入口30から廃棄物流路38への流体放出を制御する。入口30は、分析流路40と流体的に通じている出口流路35への入口として機能する。ポンプ44は、出口容器48に向けて方向60に流体を送るが、また、一般にシャトル容器17と入口30に向けて方向62に流体を送るようにプログラムすることもできる。
図1に示されているように、チップ5は、一般に、第1基板6、第2基板7及び2つの基板6と7の間に配置される膜8(不図示)から構成される。膜8は、約10μmと約150μmの間、又は約15μmと約75μmの間の厚さを有する。図示された第1基板6と第2基板7は、膜8の厚さより実質的に大きい厚さをそれぞれ有するが、他の実施例では、膜8の厚さ以下の厚さを有する。微小流体流路20、25、38及び40は、任意の適当な寸法でよいが、或る実施形態では、約1μmと約500μmの間、又は約1μmと約50μmの間の断面寸法を有する。
或る実施形態では、第1基板6、第2基板7及び膜8は、全てプラスチック製である。材料の例としては、ポリメチルメタクリレート、ポリスチレン、ポリカーボネート及びアクリルのような非弾性高分子がある。これらの材料は、適度に剛性で、第1基板6及び第2基板7に適しているので、少なくとも部分的には有益である。更に、これらの材料は、薄層で用いられると変形可能であり、第1基板6及び第2基板7に対して曲がり得る膜8に適している。
システム1は、自動化した「多対多」の試薬の調製と処理を提供する。入口弁14、分配弁25及び流体ポンプ44を選択的に作動させることにより、試薬容器12、バッファ容器16、廃棄物容器18、シャトル容器17及び出口容器48の間の流体流動パターンの種々の組合わせが達成可能となる。特に、分配弁25は、図3a、bで描かれた弁構造に従って構成される。図3a、bは3層活性平面弁構造を示し、アセトニトリル利用の結合により形成される。弁構造体399は、中間配置された微小流路301と303を有する第1基板300を含む。膜層304は、領域306で第1基板300に選択的に結合され、これによりダイヤフラム構造308を形成している。第2基板302は、膜304に結合されている。第2基板は、駆動室310を含む。
図1の流路ポンプ44は、図4a〜fに示されたポンプ構造に従って構成される。微小流体ポンプは、一般に、正圧及び/又は負圧を流体に印加すること、及び/又は、1以上の所望方向への流体の流れを容易化することができる任意の構造体又は構造体群である。描かれた微小ダイヤフラムポンプ400は、一般に、3個の弁を含み、これは、入口弁402、駆動弁404及び出口弁406であり、微小流路418の一部418bと418cで相互接続されている。動作時には、ポンプ400は、順次活性化される6状態を循環して蠕動状ポンプ効果を発生することにより流体を微小流体流路418へ送り込む。図4はポンプ400を構成する3個の弁構造体402、404及び406を示しているが、ポンプの他の実施形態では、4以上の弁構造体を含んでいてもよい。
より詳しく説明すると、図4Aでは、入口弁402が開き、微小流体流路418の入口部418aから流体を引き込み、膜408と第2基板の間の空間(volume)425とする。図4Bでは、駆動弁404が開き、より多くの流体をポンプシステムに引き込む。図4Cでは、入口弁402が閉じる。図4Dでは、出口弁406が開く。図4Eでは、駆動弁404が閉じ、これにより流体を出口弁406を通して微小流体流路の出口部418dへ送る。そして、図4Fでは、出口弁406が閉じる。これらの6状態で1つのポンプ周期が完成し、多量の流体をポンプ400により移動させる。
ポンプ400は、双方向性である。周期が逆転されると、部分418dは微小流体流路418の入口部となり、部分418aは微小流体流路418の出口部となり、流体は、部分418dから部分418aへ流れる。
弁構造体402、404及び406は、弁構造体の任意の1つが他の弁構造体の状態に殆ど影響なく、又は実質的に何の影響もなく動作できるという点で、独立動作可能である。当業者であれば、代替的な状態系列によりポンプ効果を生ずることができ、また、本発明に他のポンプを使用することが可能であることが分かる。
図5a、bは、図1の入口弁構造体14の典型例を示す。弁14は、駆動室510が形成された第1基板508、第2基板515及び膜520を含む。容器は、第2基板515の上方に配置され、流路545への流体源となるように容器口540と整列している。容器については、図6a、bに関連して詳細に説明する。図5cは、図1の入口弁14が複数直列接続された典型的構造を示す。
種々の実施形態や代替物を本発明のポンプと弁構造に適用することができる。特に、図5cの弁構造体565に類似した3以上の弁を微小流路で直列接続し、図1のポンプ44のように蠕動状機構で動作するポンプを形成することもできる。また、微小流路で相互接続された他の弁構造体配置により一般的なポンプ構造を形成することもできる。
図5a、bに関して上述したように、容器が第2基板515の上方に置かれ、流路545への流体源となるよう容器口540と整列している。これは、図6a、bでより詳細に示されている。図6aは、頂部側602と底部側604を持ち、その上に試薬容器612が形成されたカートリッジ610を示す。特に、カートリッジ610は、頂部側602及び底部側604の双方が適当な接着材料で封止されている。この実施形態では、頂部接着材料605は封止テープであり、底部封止材料(不図示)も封止テープでよい。また、他の適当な接着材料を用いることもできる。
図6aは、その上に試薬容器612だけが配置されたカートリッジ610を示しているが、他の種々のカートリッジ構成も可能である。1つの例示的な実施形態では、カートリッジは、試薬容器612に加え、バッファ容器616、廃棄物容器618及び複数のシャトル容器を含む。或る実施例では、カートリッジは、試薬容器612及びバッファ容器616を含む。シャトル容器617と廃棄物容器618は、チップ615上に統合して形成されてもよく、また、分離したカートリッジ上にあってもよい。或る実施例では、3個の分離したカートリッジが、シャトル容器617、試薬容器612並びにバッファ容器616及び廃棄物容器618をそれぞれ含むようにされる。或る実施例では、カートリッジは異なる試薬を分析流路630〜635に分配するシャトル容器だけを有する。
図7〜10は、多数の容器を分析チップに結合する代替的な方法を示す。図7は、分析チップ705、試薬チップ710及び導管チップ715を示す。試薬チップ710は、試薬カートリッジ720と試薬積み込みチップ725を含む。導管チップ715は、試薬チップ710と分析チップ705との間で流体が双方向に流れるように働く。特に、試薬チップ710により導管チップ715を通じて分析チップ705へ運ぶ前に、数個の試薬容器735〜739から試薬を容器740に送ることが可能となる。ある配置では、試薬容器735〜739の内の1つは、緩衝液貯蔵用のバッファ容器である。ある配置では、試薬容器735〜739の内の1つは、分析後の使用済試薬貯蔵用の廃棄物容器である。
導管チップ715は、分析チップ705を試薬チップ710につなぐために必要な構造的支持が得られるよう十分な剛性を有する。しかし、導管チップ715は変形可能であり、試薬チップ710と分析チップ705とを導管チップ715によって取り付ける場合に垂直軸750に沿って正確に整列させる必要はない。
図8aを参照してより具体的に説明すると、導管チップ800は、図7に示される流路730の一部の上に通常配置される被覆層805を含む。更に、導管チップは、第1支持層810、流路層815及び第2支持層820をも含む。層805と810には、開口825が備えられており、これは流体を流路830から下方832に流し得るように整列されている。流路層は、複数の中間配置された流路830を含む。第1支持層810、流路層815及び第2支持層820には開口845があり、これは容器840から下方832に流体を流し得るように実質的に整列している。粘着性のOリング835は、容器840を第2支持層820に粘着する。この層は、ここに描かれているように、積層されて隣接している。図8bは、組み立て後の図8aの導管チップを示している。
図9aでは、試薬積み込みチップ925には、駆動室907を有する下部基板層905、薄膜層910及び微小流路をエッチングした上部基板層915が有る。この層は、ここに描かれているように適当に積層されて取り付けられる。図9bは、試薬積み込みチップ925の上面図を示している。
図10は、導管チップ1015、試薬積み込みチップ1025、試薬カートリッジ1020及び分析チップ1005を有する全体構造の分解図を描いている。特に図10は、試薬積み込みチップ1025に積層された試薬カートリッジ1020、試薬積み込みチップ1025に結合された導管チップ1015、及び導管チップ1015に取り付けられた分析チップ1005を示している。
図1及び10のそれぞれの微小流体システム1及び1000に種々の代替構成を適用することができる。例えば、図1に示された閉鎖分析流路40に替えて、図10に示されているように、複数のボイド領域1060〜1065を個々の分析流路に置いてもよい。このボイド領域1060〜1065は、チップ1005の頂面で開かれている。各流路のボイド領域1060〜1065の上には被覆粘着層が配置される。
他の態様では、加熱器や冷却器のような温度調節装置を微小流体システム1及び1000に結合し、システムの流体温度を調節し、チップ上の生物学的及び/又は化学的反応が起こる最適環境を提供する。図1では、6個の試薬容器12、6個のシャトル容器17、6個の出口容器48、1個の廃棄物容器18及び1個のバッファ容器16が存在する。図10では、6個の試薬容器1035〜1039が存在し、その内の任意のものがバッファ容器又は廃棄物容器であってもよい。しかし、試薬容器、シャトル容器、出口容器、廃棄物容器及びバッファ容器の他の種々の組合わせが可能である。
分析流路には、微小流体システムに導入される試薬と反応する生物学的又は化学的物質が備えられる。特に、挿入物には、試薬との反応のために微小流路に挿入される生物学的又は化学的薬剤が備えられる。挿入物の例が図11a、bに示されている。或る例では、挿入物は、片面に粘着性被覆を有する柔軟なプラスチック片である。或る例では、挿入物は、薄いポリスチレン片である。或る例では、挿入物は、厚さが約50μmから約500μmであり、幅が約1mmから約5mmであり、長さが約5mmから約100mmである。したがって、或る事例では、分析流路は、その中に配置される挿入物に適合するように構成される。
上述のように、挿入物には化学的及び/又は生物学的薬剤が備えられる。例示的な実施形態では、挿入物は、表面粘着剤と薄膜1104に粘着する薄膜円板1110とを有する薄膜1104を含み、薄膜円板1110は化学的及び/又は生物学的薬剤を有する。更に薄膜1104は、その上に薄膜円板1110が置かれる開口1115を備える。開口1115は、薄膜1104に粘着される穴あき被覆片1105に含まれる。開口は、薄膜円板1110の底部と挿入物1107が配置される流路1130の流れとの間の流体接触を可能とするように働く。図11aに示された挿入物の例では、開口1115は円形である。図11bに示された例では、開口1115は、各々中心円形領域1120を含み、2つの対向する矩形領域1122が円形領域1120側に開いている。矩形領域122は、挿入物1107上で、挿入物1107が分析流路1130に配置されるときの流れの方向に整列する方向1132に向けられている。この特徴により、挿入物1107が流体中の空気の泡を捕捉することが可能になる。薄膜円板1110は、円形であることが好ましいが、他の形状も可能である。開口1115は、薄膜円板1110の構造的支持を提供するような形状と大きさを有する。図11aに示されているような円板と円形開口の場合には、円板1110は、約1mmから約5mmの直径を有することが好ましく、開口1115は、円板1110の直径より約5%から約10%小さい直径を有することが好ましい。図11bのように形成された長円形の円板と開口の場合には、開口1115の中央円形領域1120の直径は、薄膜円板1110の外径より約5%から約10%小さい。矩形領域1122の幅1124は、中央円形領域1120の直径より約5%から約10%小さい。
薄膜円板1110は、ニトロセルロースのような多孔性物質から成る。薄膜円板1110の多孔率は、流体と塩が十分通過できる程度に大きく、流体中の巨大分子、ウイルス又はバクテリアと十分相互作用する程度に小さい。薄膜円板1110は、ニトロセルロース、PVDF及び/又はナイロンから成り、これらは、以下に説明するように、微小流体に基づくドットチップ過程(dot−chip process)での使用に適切な物質である。薄膜円板1110と開口1115は、例えばダイス切断やレーザ切断で形成される。図1の微小流体システム1の各種要素の操作については、以下に説明する。入口弁14、分配弁25及び流路ポンプ44を選択的に操作することにより、流体の流動パターンの各種組合わせが達成される。特に、試薬容器12に蓄えられた1以上の試薬及び/又はバッファ容器16の洗浄緩衝液は、適当な速度、量及び温度で分析流路40に入れられ、流路40で定温放置され、廃棄物容器18を通り、出口容器48とシャトル容器17を介して配置される。この操作の適用例をここで検討する。
図3a、bは、図1の分配弁25の1つの操作方法を示している。特に、上向きの正圧が駆動室310を介してダイヤフラム308に印加され、薄膜308は、2つの微小機構301及び303間の弁座312に対して押しやられ、その間の流体の移動を効率的に防止する。逆に、駆動室310に下向きの負圧がかけられると、薄膜308は弁座312から引っ張られ、流体は、空洞領域314を介して微小機構301と303間で自由に流れる。圧力は、駆動室310を通って空気で与えられるか、又は駆動室310を通って薄膜に接触して物理的に与えられる。
図4a〜fは、図1のポンプ構造44で流体をくみ上げる1つの方法を例示している。この方法は、ポンプ構造に、ポンプ効果を生じるために順次作動される6状態を循環させることから成る。図4aでは、入口弁402が開放され、流体は、入口微小流路412から薄膜408と第1基板410との間の空間402aへ引き込まれる。図4bでは、駆動弁404が開放され、より多くの流体をポンプシステムへ引き込む。図4cでは、入口弁402が閉鎖される。図4dでは、出口弁406が開放される。図4eでは、駆動弁404が閉鎖され、出口弁406を通じて出口微小流路418へ流体を放出する。このとき、出口弁406は閉鎖される。この6状態で1ポンプサイクルを完成し、ポンプを通じて大量の流体を移し換える。ポンプは、双方向性である。サイクルが反転されると、微小流路418は入口微小流路として働き、微小流路412は出口微小流路として働き、流体は、入口微小流路418から出口微小流路412へ引き込まれる。当業者であれば、状態の他の順序が他のポンプ効果を生ずるということが分かる。
図5a、bは、図1の入口弁14を操作する1つの方法を示している。特に、正圧の空気力525は駆動室510を通して印加され、弁500は閉鎖位置にされ、入口流路545と容器口540との間には流体的連通がない。負圧の空気力530が駆動室510を通して印加されると、弁500は開放位置になり、容器口540は入口流路545と流体的に連通する。
図5cは、直列結合された複数の入口弁の操作を示している。図示のように、入口弁550と557の間の連通は、入口弁に結合された弁構造体565の作動により制御される。特に、正圧の空気力570が底部基板593に配置された駆動室586を通して印加される。この力は、頂部基板592の領域590と共形的に接触するように薄膜588を押す。この場合、弁は閉鎖位置にあり、隣接する微小流路572と573の間は実質的に流体的連通がない。負圧の空気力575が駆動室586を通して印加されると、薄膜588は、領域587で駆動室586に対して空洞を形成するように、薄膜588を頂部基板592から引っ張る。この場合、弁は開放位置になり、隣接する微小流路572と573は流体的に連通する。
図6bを参照すると、使用者は、カートリッジ610を分析チップ615に結合するために、底部604が上向きとなるようにカートリッジ610を回転させ、底部封止用裏当てを取り除き、試薬容器612が各々の弁614に整列するようにカートリッジ610を分析チップ615に整列させ、その後分析チップ615をカートリッジ610に向けて押す。試薬カートリッジが分析チップ615に固定されたとき、個々の試薬容器612内の試薬620は、開口624表面の疎水性のために試薬容器612内に留まる。その後、チップ組立体はコントローラ(不図示)上に置かれ、以下に記載の対応する弁とポンプの作動により試薬610を分析チップ615へ解放するように被覆用封止テープが外される。
図12〜14は、上記のポンプと弁との構造体の作動により、図1のチップ1を通じて流体を分配する各種の実施形態を示している。図12は、試薬を試薬容器1205aからチップ1200上の複数の微小流路1220〜1223に分配する単一の駆動力を示している。単一の駆動力は、入口弁1215a及び入口弁1215aと出口弁1225との中間に位置する駆動ダイヤフラム1224により発生される。これらの3つの弁は、図4に関して上述したような蠕動状のポンプ機構に従って動作し、容器1205aの内部流体を出口流路1210〜1213へ移す。同様に、容器1205b〜dの内部試薬は、入口弁1215b〜d、駆動ダイヤフラム1224及び出口弁1225それぞれの1つにより生じるポンプ作用を介して出口流路1210〜1213へ分配される。これにより「多対多」という機能がもたらされ、数個の試薬が数個の出口容器に分配される。
しかしながら、出口流路1210〜1213の流動抵抗は、分析流路1220〜1223での流動速度に影響する。特に、分析チップの各流路における流動速度は、前記流路の流動抵抗に反比例する。異なる流路でそれぞれ異なる流動速度を必要とする応用の場合には、出口流路1210〜1213は、異なる流動抵抗を有するように製造される。しかし、流路間で抵抗が変わることを意図しない場合には、流動速度が流路抵抗に感応することは、試薬処理にとって有害である。特に、分析中に形成される空気の泡は、流動抵抗を変化させることとなり、分析流路1220〜1223間の試薬分配を不均一なものとする。
図13は、流路の流動抵抗変動による流動速度変動を克服する、図1のチップ1の実施形態を示す。各分析流路1310〜1315と各出口流路1360〜1365は、それぞれの流体ポンプ1320〜1325と関連している。各ポンプ1320〜1325により流路に分配される流体の量は、流動抵抗が流体ポンプ1320〜1325の作動に使用される空気駆動力より実質的に小さいときには、分析流路1310〜1315間の流動抵抗変動に相対的に影響を受けない。流路間の流動速度変動は、流路の流動抵抗よりもポンプ1320〜1325の特性に支配される。図13は、分配弁1352を介して出口流路1360〜1365間に分配される(矢印参照)試薬容器1350の試薬を示している。或る実施形態では、各試薬容器1350〜1355からの複数の試薬は、分配弁1352に供給され、そこで試薬は試薬混合物を生成するように混合される。或る実施形態では、試薬ないし試薬混合物は、更に、選択された分析流路1310〜1315、出口容器1330〜1335及び/又はシャトル容器1340〜1345へ分配される。
図14は、図1に示された微小流体システムにおける付加的な流体分配パターンを示している。特に、各シャトル容器1440〜1445、分析流路1410〜1415及び出口流路1460〜1462は、直列に結合されて流体ポンプ1420〜1425を形成し、各流体ポンプ1420〜1425は、それぞれの微小機構間での双方向性の流動を提供する。1つの実施形態では、流体ポンプ1420〜1425は、分析流路1410〜1415でそれぞれ結合されたシャトル容器1440〜1445と出口容器1430〜1435間の双方向性流動を提供する。1つの実施形態では、出口容器1432の試薬は、出口流路1461及び分配弁1462を通じて廃棄物容器1464へ供給される。1つの実施形態では、シャトル容器1443の試薬は、出口流路1461及び分配弁1452を介して廃棄物容器1464へ供給される。1つの実施形態では、異なる試薬又は異なる濃度の試薬は、対応するシャトル容器1440〜1445から分析流路1410〜1415へ導入される。シャトル容器から試薬を導入することにより、調整された試薬供給を通じて分析流路条件を可変とすることができる。
図19、20に関して検討するように、図1のポンプと弁は、選択的にかつプログラム的に作動される。特に、使用者は、或る入口弁14を選択的に作動させることにより、選択された試薬容器12に貯蔵されている選択された試薬及び/又はバッファ容器16に貯蔵されている洗浄緩衝液を放出する。使用者は、流路ポンプ44を選択的に作動させることにより、これらの流体を選択されたシャトル容器17と出口容器48に貯蔵し、選択されたシャトル容器17と出口容器48に貯蔵されたこれらの流体を放出し、これらの流体を廃棄物容器18に貯蔵する。このようにして、使用者は、試薬容器12とバッファ容器16にある流体の定温放置、混合、反応、吸引の内の任意の所望の組合わせを実行できる。
図10の微小流体システム1000は、本発明の分析機能を試薬供給機能から分離している。特定の分析を繰り返し行うことが必要という状況では、大きなカートリッジを繰り返し使用することは、数個の小さなものを使用するよりも不便である。1つの例を挙げると、微小流体システム1000は、多数の同じ分析を並行して行うために使用される。このように、試薬容器1035〜1039は数回の分析を行うのに十分な試薬を有し、試薬チップ1010は各分析が行われるときに試薬を数個のチップに供給する。他の例では、導管チップ1015は、使用済の試薬を分析チップ1005から試薬チップ1005上の容器1040へ導くために使用される。そして、容器1040の使用済試薬は、処分用に廃棄物容器1035へ移される。廃棄物容器1035は、1以上の分析チップからの使用済試薬の貯蔵に利用される。
微小流体システム1000は、流体を試薬容器1035〜1039から容器1040へ流すことにより動作する。流体は、容器1037から容器1040へ弁1041を介して供給され、これは、弁550からの流体が弁565を介して弁555へ供給される、図5cに示された過程にかなり類似している。より具体的にいうと、弁1050の作動により流路1072に流体が供給され、弁1041の作動により流体が流路1073に供給され、弁1055の作動により流体が容器1040に供給される。他の態様では、流体は、図5cに示されたものと同様の機構により、容器1040から試薬容器1036に流れる。例えば、弁1055、1041及び1062が全て開放状態であると、弁1055の作動は流体を流路1073に押出し、弁1041の作動は流体を流路1064に押出し、弁1062の作動は流体を容器1035に押し出す。
図11cに示されているように、本発明の微小流体システム1100を使用する分析を行うために、まず挿入物1107が、分析流路1130の端部に位置し分析流路1130の幅と実質的に同じ幅を有する出口容器1134の開口を通じて、分析流路1130に配置される。挿入物1107は、流路の全長1136に亘るまで滑らされる。図7に示されているような或る実施形態では、挿入物は、流路空間730を通じて分析流路760に挿入される。特に、流路空間730は、挿入物が配置される上部開放部として提供される。挿入物は、流路760の被覆部の長さ762に亘るまで、流路730中に滑り込まされる。挿入後、分析流路760の端にシャトル容器を形成するために、粘着性の被覆が流路空間領域730の上に置かれる。
図15aは、挿入物1507の挿入を図示しており、特に、挿入物1507の使用に便利な流路構造の例を示している。流路1520は、図15bの断面図に示されているように、幅の広い底部1522と幅の狭い頂部1524を有する段付き流路である。挿入物2017は、図15cに示されているように、薄膜1510の上に通常あるように段付き流路1520に挿入される。具体的にいうと、図15cは、開口1515と薄膜円板1525を有する挿入物1507を示している。挿入物1507は、流路1520内で薄膜円板1525の頂面が流路1520の頂面1517に接触しないように位置し、流路1520の流体が薄膜円板1525の周りを流れて接触できるようにする。
一つの形態では、挿入物は、原理的かつ機能的にドット・イライザ(dot−ELISA)法に類似した分析を実行するために用いる。ドット・イライザ法は、本技術分野で公知であるが、標本中の標的分析物の存在を検知する方法である。従来のドット・イライザ過程の欠点は、標準化の困難性である。多くの手順は、しばしばペトリ皿を用いて人手で行われ、その手続の詳細は曖昧である。加えて、標本の位置は、殆ど制御できない。標本が薄膜表面に点在させられると、物質の親水性により急速に標本が広がり拡散する可能性がある。標本の量が多いと、点在領域が大きくなる。その上、検知感度は単位面積あたりの検体密度に関係するから、この拡散は、標本量の多さが必ずしも検知限界の低下に結びつかないことを意味する。本発明は、類似した分析処理を採用するが、標準化され、より効率的な取り扱い、処置及び分析を可能にする。特に、標本は、図11a、bに示されるように、薄膜円板1110に与えられる。標本は空気乾燥され、その後挿入物1105は、図1のものと同様に、微小流体チップの分析流路に配置される。
図1を参照し、分析遂行時の微小流体チップ1の操作について論じる。オンチップ免疫分析実行用に、各種試薬が試薬容器12に貯蔵される。試薬には、ドット・イライザ分析で使用される流体が含まれる。具体的にいうと、各種試薬は、1以上のバッファ洗浄緩衝液、抗体、複合酵素を有する抗体及び酵素基質を含む。或る場合には、バッファ容器16は、洗浄緩衝液の貯蔵に使用される。バッファ容器16は、個々の試薬容器12より実質的に大きい空間容量を特徴とする。試薬は、個々の入口弁14を作動させることによりその個々の容器12から放出され、その後分配弁25と流路ポンプ44の作動によって試薬を分析流路40まで分配する。また、バッファ容器16の洗浄緩衝液は、同様にして分析流路40に放出される。個々の容器から試薬とバッファを放出する順序と時期は、使用される分析方法の段階に対応する。一例として、試薬は、免疫分析過程に関連して上に述べた試薬に対応し、上記段階の順序と時期に従って放出される。放出された試薬は、分析流路40まで流れ、そこで挿入物70と接触する。図15cに関しては、段付き流路1520の幅の狭い部分1524を流れる流体は、薄膜円板1525上の試薬と接触し、反応する。開口1515は、薄膜円板1525の底部に沿った付加的な流体との接触の可能性を提供する。
上記のように、流路には流体試薬が反応する物質が与えられており、換言すれば、試薬は、薄膜円板が配置された分析流路を流れ、そこで試薬と薄膜円板上の検体との相互作用を引き起こす。流路を反応試薬が多数通過することによる反応のためには、動的流動条件又は長期定温放置時間を可能とすることが望ましい。これは、部分的には、本発明の双方向性ポンプ機能により達成される。特に、図1を参照すると、双方向性ポンプは、シャトル容器17と出口容器48との間を個々の分析流路40に沿って、試薬を繰り返し往復させるために用いられる。この循環動作により、反応時間が長く遙かに大きな効率をもたらす多数の通過が行われる。出口容器48とシャトル容器17は、直接大気にさらされており、これによってポンプ周期の間に流路40から空気を放出することを可能としている。或る例では、各シャトル容器17と各出口容器48の空間体積は、ポンプの往復動作の間に流路40の試薬が容器に貯蔵されるように、各分析流路40の空間体積より実質的に大きい。分析動作の後、使用済の試薬は、その後、処分用に廃棄物容器18に移される。1つの例では、廃棄物容器18の空間体積は、分析操作の後に使用済の試薬と洗浄緩衝液を貯蔵するため、バッファ容器16の空間体積より実質的に大きい。挿入物が異なる試薬で処理された後、標本中の標的分析物の存在を薄膜円板の色で観察する。
上述のシステムは、従来のドット・イライザ形式の分析に対して、幾つかの新たな分析上の効果を有する。特に、図11を参照すると、液体標本の本来の表面張力と共に挿入物1107の疎水性により、使用者が大量の標本を薄膜円板に与えても、標本が近傍の他の円板1110に拡散したり広がったりすることはない。1つの実施形態では、挿入物1107への標本の点在は、挿入物1107を濾紙のような吸収剤裏打ち材料上に薄膜円板が濾紙に接触するように置くことにより行われる。裏打ち材料の吸水能力と挿入物1107の標本保持能力との組合わせは、点在時の急速な標本の吸収と濃縮という効果を生じる。更に、標本液滴拡散領域は、実質的に薄膜円板1110の領域で規定される。これにより、大量の標本が薄膜円板上で乾燥した後に薄膜円板1110で規定される領域内で高い標本密度が達成されるというような幾つかの効果が生じる。加えて、異なる薄膜円板1110間での標本の拡散と汚染の危険性が無いため、薄膜円板1110は、図22に示される1枚の薄膜2205上に標本点2210を置くよりも近接して置くことができ、このため、オンチップ処理の空間的効率性と試薬節約の可能性の向上につながる。更に、薄膜円板1110をチップ上の埋め込みバーコード又は他の識別子と共に挿入物1107に沿って規定のかつ周知の位置に置くことにより、オンチップ免疫分析結果のデータ保管をより一層有効にする自動データ収集画像分析法での分析チップの使用が便利になる。
図16aは、分析が行われた後の流路における複数の挿入物1705を図示している。図示されているように、或る薄膜円板1710aは、酵素基質反応結果が陽性のために発色し、対応する薄膜円板に配置された標本中の標的分析物の存在を指示している。他の薄膜円板1710bは、実質的に発色しておらず、対応する薄膜円板に配置された標本に標的分析物がないことを指示している。好ましい配置では、各挿入物1705は、8個の薄膜円板1710を含んでいる。各チップは6以上の分析流路を含み、そのため、少なくとも48標本を同時に分析することができる。
1つの実施形態では、オンチップ免疫分析結果の自動処理に画像分析法を用いる。特に、微小流体チップは、分析操作後に挿入物の1以上の発色画像を取得するために、例えば光学スキャナやデジタルカメラを用いて、走査される。図16aは、8×6の標本点在配列画像の例を提供している。1つの実施形態では、走査画像は、その後のオフライン処理のために携帯機器に蓄積されるか、又はオフライン画像分析のために遠隔の計算機に送られる。そして、画像分析ソフトウエアが、取得した色彩画像から薄膜円板の色強度を分析するために使用される。その後、各薄膜円板1710の強度は、数値が各々に割り当てたられた画素にデジタル化される。各薄膜円板の画素の数値の平均により、薄膜円板1710に対応する色強度値を系統的に決定する。図16bは、図16aに示される薄膜円板配列に対応する色強度値1716の配列の例を図示している。
1つの実施形態では、標本配列の各薄膜円板1710は、チップ埋め込みバーコードと薄膜円板が位置する流路及び挿入位置とを特定する1組の座標との組合わせにより一意的に識別される。例えば、図16aに示されるように、チップ−0001とバーコードが付されているチップの左上隅の薄膜円板1710cは、チップ−0001−A1と名付けられ、ここで、A1は円板1710cが存在する位置の列1712と行1714の組合わせを示している。したがって、薄膜円板1710をバーコード付きチップの所定位置に置くことにより、その対応する色強度値1716をその後の参照用にデータベースに保管することが容易となる。
1つの例では、対応する薄膜円板1710上に配置された標本における標的分析物の存在を識別するために、色強度値1716の解釈用に規約が用いられる。この規約によると、閾値が陰性対照円板を用いて計算され、色強度値1716は、色強度値が閾値以上の場合に、標的分析物に対する結果が陽性であると解釈される。図17は、8個の標本例中における標的分析物存在の決定のための図解を示している。これらの標本は薄膜円板1814上に配置され、計算された色強度値1812に対応する。この特定の実施形態における閾値1810は、図16bに示されているC1、F1、B2、E2、H2、C3、F3、B5、E5及びH5の算術平均により、26.8である。図のように、位置A、B、D、E、G、Hの薄膜円板1814は、標的分析物を含む溶液で覆われていると識別される。この自動識別手順は、特に対応する色強度1814aが閾値1810にかなり近い位置Fのような標本の判別時に、人間による読み取り誤りを減少する。
分析用の標本と標的分析物は、免疫分析過程で用いられるのに適当な任意の標本と標的でよい。標本には、対照用標本や実験用標本を含んでいてもよい。実験用標本は、通常、関心のある条件を有する対象から採られ、対照用標本は、通常、この対象に似ているが関心のある分析物を有しない。典型的には、実験用標本は、潜在的に病気の患者から採られる。対象は、例えば人間、動物又は植物である。
図18は、分析チップ1905、カートリッジ1910、コントローラ1915及び計算機1920を含む完全なシステムを示している。コントローラ1915により、チップ1905の種々のポンプと弁の構造の自動制御が可能となる。特に、チップ1905は、実質的にチップ1905のポンプと弁の構造に整列するように位置づけられた空気圧駆動器1920(不図示)を含む。正又は負の空気圧は、入力線1925で与えられる入力信号に従い、駆動器1920を介して印加される。
計算機1920は、コントローラ1915を制御するユーザインターフェイスを提供する。使用者は、計算機1920により与えられる図式的な使用者入力を使用し、特定の分析を実行する上での特殊な条件を入力する。計算機は、電気的にコントローラ1915と接続され、使用者の入力に従って動作するようにコントローラ1915に信号を与える。
図19は、分離した試薬チップ2010と導管接続された分析チップ2005をプログラマブルコントローラ2015の上に有する実施形態を示している。コントローラ2015は、一群の空気電磁弁を含んでいる。電磁弁からの各空気圧信号は、チップを介して特殊なチップ配置上の1つ又は一連の微小流体弁へ送られる。例えば、1つの実施形態では、図1の対応する試薬容器12の各々に結合された個々の電磁弁があるが、全6個の流路ポンプ44は、並列に結合され4個の電磁弁の組となり、協働して動作する。コントローラ2015にはソレノイド駆動盤があり、計算機から信号を取り出し、要求された微小流体弁を作動させるように適当な電磁弁を動かす。計算機からの電気信号により、電磁弁を常時加圧状態から真空状態へ切り替えさせる。これにより、取り付けられた微小流体弁が開かれる。特定順序の電磁弁動作が繰り返し実行される場合には、計算機をコントローラに接続する必要はない。制御盤のマイクロプロセッサは、順序を記憶するメモリを有し、その結果、外部計算機制御と独立に分析を実行することができる。
図1に関連して上述したように、本発明の微小流体チップは、一般に、頂部基板7、底部基板6及びその間に配置される薄膜8を含んでいる。微小機構(例えば、ポンプ、弁又は容器)は、頂部基板7、底部基板6及び薄膜8の1以上に作られる。或る製造方法では、頂部基板7と薄膜8は共に積層され、同様に薄膜8と底部基板6は共に積層される。本技術分野で公知の任意の積層方法を用いることができるが、本発明の1つの態様では、1)弱い溶剤結合剤を使用すること、2)低温又は低圧のような穏和な条件下で層を積層すること、によって、これらの層は積層される。この積層法は積層過程で微小機構の損傷を減少又は除去するので、少なくとも部分的には有益である。より詳細に説明すると、例示的な使用では、弱い溶剤結合剤は一方又は双方の粘着面に塗布され、その後、軽い圧力(例えば、適度な加熱又は適度な物理的圧力で表面を共に加圧すること)により表面を粘着する。
1つの態様によれば、弱い溶剤結合剤は、化学的に次のように定義されるものである。
Figure 0005250425
ここで、R1=H、OH又はRであり、また、R=アルキル基、又は欠けており(absent)、R2=H、OH又はRであり、また、R=アルキル基、又は欠けており、かつ、R2=H、OH又はRであり、また、R=アルキル基、又は欠けている。
代わりに、弱い溶剤は、次の化学式を有する。
Figure 0005250425
ここで、R1=H、OH又はRであり、また、R=アルキル基、又は欠けており、かつ、R2=H、OH又はRであり、また、R=アルキル基、又は欠けている。
代わりに、弱い溶剤は、次の化学式を有する。
Figure 0005250425
ここで、R1=H、OH又はRであり、また、R=アルキル基、又は欠けている。
1つの特定の態様では、弱い溶剤結合剤は、アセトニトリルである。アセトニトリルは、分析化学や他の応用に広く用いられる多用途の溶剤である。これは、水と混和し、優れた光学特性を呈する。周囲環境条件下で高分子表面に殆ど又は全く影響しないが穏和な圧力下で表面に粘着するというアセトニトリルの能力は、ポリスチレン、ポリカーボネート、アクリル又は他の線状高分子のような高分子材料の積層に非常にふさわしいものである。例えば、室温で少なくとも数分アセトニトリルと処理されたポリスチレン基板上の微小構造体は、その特徴に対する顕著な損傷を示さなかった。
幾つかの材料はポリスチレンよりもアセトニトリルからの損傷を受けやすいかも知れないが、この感受性の増加については、アセトニトリルを低温で加えること、又は、代わりに、アセトニトリルと他の不活性溶剤の組合わせを使用することにより制御できる。
アセトニトリルに基づく積層の付加的な効果は、その過程で、ふた板と床板の双方を使用して構成された多要素の層又は流体網を含む構造に対して基板の整列が可能となることである。高分子表面に浸透しがちで溶剤適用後数秒以内に粘着性の結合面を形成する従来の強力な溶剤の積層とは異なり、室温でのアセトニトリルは、表面を徐々に軟化する。アセトニトリルがその上に配置された2つの面を押圧前に比較的低温で接触するとき、操作者は、その整列状態を調節するために2つの面を相互に摺動することができる。面の整列後、操作者は、これを積層するために面に圧力をかける。
本発明の好適な実施形態についての先の記述は、図解と説明の目的でされたものである。これは、網羅的であること又は本発明を開示した正確な形に限定することを意図するものではない。その教示に照らし、多くの修正や改変が可能である。
本発明の微小流体チップの1つの実施形態を示す。 図1の微小流体チップの別の図を示す。 図1に示された実施形態で使用される微小流体弁を示す。 図1に示された実施形態で使用される微小流体弁を示す。 図1に示された実施形態で使用される微小流体ポンプを示す。 図1に示された実施形態で使用される微小流体ポンプを示す。 図1に示された実施形態で使用される微小流体ポンプを示す。 図1に示された実施形態で使用される微小流体ポンプを示す。 図1に示された実施形態で使用される微小流体ポンプを示す。 図1に示された実施形態で使用される微小流体ポンプを示す。 図1に示された実施形態で使用される入口弁を示す。 図1に示された実施形態で使用される入口弁を示す。 図1に示された実施形態で使用される入口弁を示す。 図1に示された実施形態で使用されるカートリッジと容器を示す。 図1に示された実施形態で使用されるカートリッジと容器を示す。 分離試薬チップに結合した導管を有する分析チップを示す。 図7の素子の製造のための段階を示す。 図7の素子の製造のための段階を示す。 図7の素子の製造のための段階を示す。 図7の素子の製造のための段階を示す。 図7の素子の製造のための段階を示す。 図1に示された実施形態に取り付ける大きさと形状の例示的な挿入物を示す。 図1に示された実施形態に取り付ける大きさと形状の例示的な挿入物を示す。 図1に示された実施形態に取り付ける大きさと形状の例示的な挿入物を示す。 単一の駆動力で試薬を複数の出口容器に分配するチップの実施形態を示す。 複数の駆動力で試薬を複数の出口容器に分配するチップの実施形態を示す。 複数の試薬を複数の出口容器に分配する複数の駆動力を有するチップの実施形態を示す。 図1に示された実施形態の流路内に図11a〜cの例示的挿入物を取り付ける方法を示す。 図1に示された実施形態の流路内に図11a〜cの例示的挿入物を取り付ける方法を示す。 図1に示された実施形態の流路内に図11a〜cの例示的挿入物を取り付ける方法を示す。 微小流体に基づくオンチップ免疫分析過程の結果を示す。 微小流体に基づくオンチップ免疫分析過程の結果を示す。 標的分析物を含む標本を同定する段階を示す。 計算機、コントローラ及びチップを含む、完全かつ内蔵型の微小流体システムを示す。 コントローラに接続したチップの他の実施形態を示す。

Claims (10)

  1. 入口端と出口端とをそれぞれが有する複数の流路(20,38,40)がその中に形成された基板(6,7)、
    物質を保持できる種類の少なくとも1つの試薬容器(12)、
    前記複数の流路の各出口端に結合した複数の出口容器(48)、
    それぞれ1つの前記流路により直列に結合され、独立に動作し得る少なくとも3個の弁構造体(402,404,406)からなる少なくとも1つの双方向性ダイアフラムポンプ(400)、及び
    前記少なくとも1つの試薬容器から複数の出口容器へ、分配弁に結合された少なくとも1つの前記流路を介して前記物質の流れを制御可能に導くよう適合され、前記少なくとも1つの試薬容器と前記少なくとも1つの出口端に流体結合されて配置された分配弁(25)
    から成る微小流体装置(1)。
  2. 前記基板がプラスチック基板であり、前記物質を前記複数の流路(20,38,40)の少なくとも1つに導入するために前記少なくとも1つの試薬容器(12)が該プラスチック基板の頂面に取り外し可能に結合(610)されている、請求項1の装置。
  3. 開と閉の状態を有し、少なくとも1つの試薬容器(12)を複数の出口容器(48)へ分配弁(25)を介して流体的に結合する少なくとも1つの試薬弁(14)をさらに備える、請求項1の装置。
  4. 少なくとも1つの流路(730,1130,1520)内に取り付けるように構成され、かつ前記物質と相互作用する反応面を有する少なくとも1つの挿入物(1107,1507,2017)をさらに備える、請求項1の装置。
  5. 前記基板が複数の重ねられた層(6,7,8)を含み、少なくとも1つの層(6,7,8)に配置された複数の流路(20,38,40)を有する、請求項1の装置。
  6. 前記物質の温度を調節する少なくとも1つの加熱要素をさらに含む、請求項1の装置。
  7. 独立して作動できる複数の弁構造体を有する少なくとも1つのポンプ、及び
    少なくとも1つの試薬容器から複数の出口容器へ分配弁に結合された少なくとも1つの流路を介して物質の流れを導くための弁構造体を空気圧で作動することができるプログラマブルコントローラ(1915)をさらに備える、請求項1の装置。
  8. 前記複数の流路の各々が複数の試薬容器(12)の1つと結合した端部と、前記分配弁(25)に結合した他端とを有し、好ましくは少なくとも2つの流路の長さが異なり、または前記複数の流路の各々が好ましくは共通の弁に接続された端部を有している、請求項1の装置。
  9. 請求項1に記載の微小流体装置を備えること、
    前記流路内に少なくとも1つの挿入物を取り付けること、
    内部の前記挿入物に接触するように前記流路を通じて少なくとも1つの流体物質を流すこと、
    前記流体物質を前記挿入物から抜き去ること、そして
    前記挿入物の相互作用を検知すること
    から成る、生物学的分析を遂行するための方法。
  10. 前記少なくとも1つの流体物質を流すことが、前記流路に結合された第1の容器に向かう第1の方向と前記流路に結合された第2の容器に向かう第2の方向で前記流体物質を繰り返し往復させることから成り、
    前記流路に結合された分配弁は、分配弁が閉の状態のとき、前記流路の流体物質を実質的に閉じこめるものであり、
    好ましくは、相互作用を検知することが前記挿入物の少なくとも1つの標本に対応する色強度値を発生することから成り、
    さらに好ましくは、閾値が少なくとも1つの陰性対照標本を用いて計算される、請求項9の方法。
JP2008551300A 2006-01-19 2007-01-12 微小流体チップ及び分析システム Active JP5250425B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US76055206P 2006-01-19 2006-01-19
US60/760,552 2006-01-19
PCT/US2007/000960 WO2007084425A2 (en) 2006-01-19 2007-01-12 Flexible and modular microfluidic device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009524054A JP2009524054A (ja) 2009-06-25
JP5250425B2 true JP5250425B2 (ja) 2013-07-31

Family

ID=38137391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008551300A Active JP5250425B2 (ja) 2006-01-19 2007-01-12 微小流体チップ及び分析システム

Country Status (6)

Country Link
US (8) US7976795B2 (ja)
EP (1) EP1979097B1 (ja)
JP (1) JP5250425B2 (ja)
KR (1) KR20080085898A (ja)
CN (1) CN101495236B (ja)
WO (1) WO2007084425A2 (ja)

Families Citing this family (258)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6432290B1 (en) 1999-11-26 2002-08-13 The Governors Of The University Of Alberta Apparatus and method for trapping bead based reagents within microfluidic analysis systems
US7419638B2 (en) 2003-01-14 2008-09-02 Micronics, Inc. Microfluidic devices for fluid manipulation and analysis
AU2005233571B2 (en) 2004-04-07 2008-10-09 Levine, Robert A. Disposable chamber for analyzing biologic fluids
US7745207B2 (en) 2006-02-03 2010-06-29 IntegenX, Inc. Microfluidic devices
WO2006032044A2 (en) 2004-09-15 2006-03-23 Microchip Biotechnologies, Inc. Microfluidic devices
US8986614B2 (en) * 2010-02-23 2015-03-24 Rheonix, Inc. Self-contained biological assay apparatus, methods, and applications
WO2010144814A2 (en) 2009-06-13 2010-12-16 Arryx, Inc. Particle sorting using fluid streams
US7731901B2 (en) 2005-10-19 2010-06-08 Abbott Laboratories Apparatus and method for performing counts within a biologic fluid sample
US7976795B2 (en) * 2006-01-19 2011-07-12 Rheonix, Inc. Microfluidic systems
US20070172941A1 (en) * 2006-01-25 2007-07-26 Amir Porat Disposable vessels or tips having ultra-thin areas therein, and methods for manufacture of same
US8974748B2 (en) * 2007-04-05 2015-03-10 Corning Incorporated Dual inlet microchannel device and method for using same
GB0618966D0 (en) * 2006-09-26 2006-11-08 Iti Scotland Ltd Cartridge system
US20080187445A1 (en) * 2007-02-02 2008-08-07 Gale Bruce K Diffusion membrane micropump, device, and associated method
CN101715483A (zh) 2007-02-05 2010-05-26 微芯片生物工艺学股份有限公司 微流体和纳米流体装置、系统和应用
WO2008124781A1 (en) * 2007-04-09 2008-10-16 Auburn University A microfluidic array system for biological, chemical, and biochemical assessments
KR20080107212A (ko) * 2007-06-05 2008-12-10 삼성전자주식회사 유체 컨테이너를 구비한 미세유동 장치
DE102008042071A1 (de) * 2007-09-12 2009-03-19 Gernot Heuser Mikrodosierpumpe
JP5523327B2 (ja) * 2007-10-12 2014-06-18 レオニックス,インコーポレイテッド 統合型マイクロ流体デバイスおよび方法
EP2065703A1 (en) * 2007-11-30 2009-06-03 Services Pétroliers Schlumberger Natural gas analyzer on a micro-chip
KR20110030415A (ko) 2008-01-22 2011-03-23 인터젠엑스 인크. 만능 샘플 제조 시스템 및 집적 분석 시스템에서의 용도
US8961902B2 (en) * 2008-04-23 2015-02-24 Bioscale, Inc. Method and apparatus for analyte processing
EP2310126A1 (en) * 2008-06-27 2011-04-20 Toxispot A/S Cartridge and system for liquid handling automation
US8122901B2 (en) 2008-06-30 2012-02-28 Canon U.S. Life Sciences, Inc. System and method for microfluidic flow control
US20090325159A1 (en) * 2008-06-30 2009-12-31 Canon U.S. Life Sciences, Inc. System and method to prevent cross-contamination in assays performed in a microfluidic channel
CA2730928C (en) 2008-07-16 2023-06-20 Children's Medical Center Corporation Organ mimic device with microchannels and methods of use and manufacturing thereof
US8404198B2 (en) * 2008-08-27 2013-03-26 Life Technologies Corporation Apparatus for and method of processing biological samples
US9417190B2 (en) 2008-09-23 2016-08-16 Bio-Rad Laboratories, Inc. Calibrations and controls for droplet-based assays
US9492797B2 (en) 2008-09-23 2016-11-15 Bio-Rad Laboratories, Inc. System for detection of spaced droplets
US8951939B2 (en) 2011-07-12 2015-02-10 Bio-Rad Laboratories, Inc. Digital assays with multiplexed detection of two or more targets in the same optical channel
US8633015B2 (en) 2008-09-23 2014-01-21 Bio-Rad Laboratories, Inc. Flow-based thermocycling system with thermoelectric cooler
US9156010B2 (en) 2008-09-23 2015-10-13 Bio-Rad Laboratories, Inc. Droplet-based assay system
US11130128B2 (en) 2008-09-23 2021-09-28 Bio-Rad Laboratories, Inc. Detection method for a target nucleic acid
US8663920B2 (en) 2011-07-29 2014-03-04 Bio-Rad Laboratories, Inc. Library characterization by digital assay
US8709762B2 (en) 2010-03-02 2014-04-29 Bio-Rad Laboratories, Inc. System for hot-start amplification via a multiple emulsion
WO2011120024A1 (en) 2010-03-25 2011-09-29 Quantalife, Inc. Droplet generation for droplet-based assays
US9132394B2 (en) 2008-09-23 2015-09-15 Bio-Rad Laboratories, Inc. System for detection of spaced droplets
US10512910B2 (en) 2008-09-23 2019-12-24 Bio-Rad Laboratories, Inc. Droplet-based analysis method
US9399215B2 (en) 2012-04-13 2016-07-26 Bio-Rad Laboratories, Inc. Sample holder with a well having a wicking promoter
WO2011120020A1 (en) 2010-03-25 2011-09-29 Quantalife, Inc. Droplet transport system for detection
US9764322B2 (en) 2008-09-23 2017-09-19 Bio-Rad Laboratories, Inc. System for generating droplets with pressure monitoring
US8318439B2 (en) 2008-10-03 2012-11-27 Micronics, Inc. Microfluidic apparatus and methods for performing blood typing and crossmatching
US20110014297A1 (en) * 2008-10-08 2011-01-20 The Regents Of The University Of California Multimodal therapeutic hybrid particle complex and system
US20110301535A1 (en) * 2008-10-10 2011-12-08 The Regents Of The University Of Michigan Microfluidic control systems
SG10201404683TA (en) * 2008-12-08 2014-10-30 Fluidigm Corp Programmable microfluidic digital array
US8448499B2 (en) 2008-12-23 2013-05-28 C A Casyso Ag Cartridge device for a measuring system for measuring viscoelastic characteristics of a sample liquid, a corresponding measuring system, and a corresponding method
WO2010073020A1 (en) * 2008-12-24 2010-07-01 Heriot-Watt University A microfluidic system and method
CN102341691A (zh) 2008-12-31 2012-02-01 尹特根埃克斯有限公司 具有微流体芯片的仪器
US8100293B2 (en) * 2009-01-23 2012-01-24 Formulatrix, Inc. Microfluidic dispensing assembly
CN102421517B (zh) * 2009-05-07 2015-04-22 国际商业机器公司 多层微流体探头及其制造方法
WO2010141326A1 (en) 2009-06-02 2010-12-09 Integenx Inc. Fluidic devices with diaphragm valves
AU2010256429B2 (en) 2009-06-05 2015-09-17 Integenx Inc. Universal sample preparation system and use in an integrated analysis system
WO2011028539A1 (en) 2009-09-02 2011-03-10 Quantalife, Inc. System for mixing fluids by coalescence of multiple emulsions
DE102009045685A1 (de) * 2009-10-14 2011-04-21 Robert Bosch Gmbh Mikrofluidischer Chip
US9044752B2 (en) * 2009-10-21 2015-06-02 Biocartis Nv Microfluidic cartridge with parallel pneumatic interface plate
US8584703B2 (en) 2009-12-01 2013-11-19 Integenx Inc. Device with diaphragm valve
CN106110923A (zh) 2009-12-18 2016-11-16 艾博特健康公司 生物流体样本分析卡盒
US9321051B2 (en) * 2009-12-22 2016-04-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Microfluidic device and method of manufacturing the same
WO2011106315A1 (en) 2010-02-23 2011-09-01 Rheonix, Inc. Self-contained biological assay apparatus, methods, and applications
US9102979B2 (en) 2010-02-23 2015-08-11 Rheonix, Inc. Self-contained biological assay apparatus, methods, and applications
CN102161967A (zh) * 2010-02-24 2011-08-24 中国科学院大连化学物理研究所 一种基于微流控的核酸杂交反应平台及杂交分析方法
US8399198B2 (en) 2010-03-02 2013-03-19 Bio-Rad Laboratories, Inc. Assays with droplets transformed into capsules
US8720036B2 (en) 2010-03-09 2014-05-13 Netbio, Inc. Unitary biochip providing sample-in to results-out processing and methods of manufacture
KR20190111165A (ko) * 2010-03-09 2019-10-01 에이엔디이 코포레이션 샘플 투입 및 결과 발생 처리를 제공하기 위한 단일한 바이오칩 및 이의 제조 방법
JP2013524169A (ja) 2010-03-25 2013-06-17 クァンタライフ・インコーポレーテッド 液滴によるアッセイ用の検出システム
GB201007261D0 (en) * 2010-04-30 2010-06-16 Isis Innovation Reactor
US8512538B2 (en) 2010-05-28 2013-08-20 Integenx Inc. Capillary electrophoresis device
GB2481425A (en) 2010-06-23 2011-12-28 Iti Scotland Ltd Method and device for assembling polynucleic acid sequences
DE102010031103A1 (de) * 2010-07-08 2012-01-12 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Herstellung eines integrierten mikrofluidischen Systems und integriertes mikrofluidisches System
DE102010038445B4 (de) * 2010-07-27 2020-08-27 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Herstellung eines mikrofluidischen Systems
TWI427280B (zh) * 2010-08-13 2014-02-21 Univ Nat Taiwan 碟片型流體收集裝置
WO2012024657A1 (en) 2010-08-20 2012-02-23 IntegenX, Inc. Microfluidic devices with mechanically-sealed diaphragm valves
EP2606154B1 (en) 2010-08-20 2019-09-25 Integenx Inc. Integrated analysis system
CN103118784A (zh) * 2010-09-22 2013-05-22 康宁股份有限公司 微孔微流体装置
US10023832B2 (en) * 2013-07-16 2018-07-17 Vanderbilt University Interconnections of multiple perfused engineered tissue constructs and microbioreactors, multi-microformulators and applications of the same
CA3215088A1 (en) * 2010-11-01 2012-05-10 Bio-Rad Laboratories, Inc. System for forming emulsions
JP5761987B2 (ja) * 2010-12-20 2015-08-12 キヤノン株式会社 マイクロ流路内における流体の温度測定方法
WO2012092593A1 (en) 2010-12-30 2012-07-05 Abbott Point Of Care, Inc. Biologic fluid analysis cartridge with sample handling portion and analysis chamber portion
WO2012103511A2 (en) 2011-01-27 2012-08-02 Invisible Sentinel, Inc. Analyte detection devices, multiplex and tabletop devices for detection of analytes, and uses thereof
EP2490020A1 (en) * 2011-02-18 2012-08-22 Koninklijke Philips Electronics N.V. Measurement chip, microfluidic device and method of measurement chip manufacture
EP2678429B1 (en) * 2011-02-21 2018-04-18 Rheonix, Inc. Microfluidic device-based nucleic acid purification method
SG192931A1 (en) 2011-02-28 2013-09-30 Harvard College Cell culture system
US20120245042A1 (en) * 2011-03-14 2012-09-27 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Debubbler for microfluidic systems
CA2830443C (en) 2011-03-18 2021-11-16 Bio-Rad Laboratories, Inc. Multiplexed digital assays with combinatorial use of signals
WO2012149042A2 (en) 2011-04-25 2012-11-01 Bio-Rad Laboratories, Inc. Methods and compositions for nucleic acid analysis
US10190986B2 (en) 2011-06-06 2019-01-29 Abbott Laboratories Spatially resolved ligand-receptor binding assays
WO2012173598A1 (en) * 2011-06-14 2012-12-20 Idex Health & Science Llc Clog resistant fluid pathway
DE102011078976A1 (de) 2011-07-11 2013-01-17 Robert Bosch Gmbh Mikrofluidische Vorrichtung sowie Verfahren zur Herstellung einer mikrofluidischen Vorrichtung
EP2556887A1 (en) 2011-08-08 2013-02-13 SAW instruments GmbH Improved microfluidic devices useful for selective exposure of one or more sample liquids to one or more sample regions
CN102319593B (zh) * 2011-08-16 2013-11-20 北京博晖创新光电技术股份有限公司 膜动聚合物微流控芯片及其制备方法
CN105817276B (zh) 2011-08-24 2018-02-06 艾博特健康公司 生物流体样品分析盒
US20150258273A1 (en) * 2011-08-31 2015-09-17 Forrest W. Payne Electrochemically-Actuated Microfluidic Devices
US9365418B2 (en) 2011-09-02 2016-06-14 The Regents Of The University Of California Universal hardware platform and toolset for operating and fabricating microfluidic devices
TWI448413B (zh) * 2011-09-07 2014-08-11 Ind Tech Res Inst 氣動式微幫浦
WO2013049659A2 (en) * 2011-09-30 2013-04-04 Life Technologies Corporation Systems and methods for biological analysis
WO2013053039A1 (en) * 2011-10-09 2013-04-18 Simon Fraser University Microfluidic reconfigurable device for multi-plexed sample analysis
US10865440B2 (en) 2011-10-21 2020-12-15 IntegenX, Inc. Sample preparation, processing and analysis systems
US20150136604A1 (en) 2011-10-21 2015-05-21 Integenx Inc. Sample preparation, processing and analysis systems
US9725687B2 (en) 2011-12-09 2017-08-08 President And Fellows Of Harvard College Integrated human organ-on-chip microphysiological systems
US20130161193A1 (en) * 2011-12-21 2013-06-27 Sharp Kabushiki Kaisha Microfluidic system with metered fluid loading system for microfluidic device
CN103184143A (zh) * 2011-12-29 2013-07-03 三星电子株式会社 固体试剂溶解器件以及使用其溶解固体试剂的方法
EP2834425A4 (en) 2012-02-21 2016-05-11 Fluidigm Corp METHOD AND SYSTEMS FOR MICROFLUIDIC LOGIC DEVICES
US9347938B2 (en) 2012-03-09 2016-05-24 Invisible Sentinel, Inc. Methods for detecting multiple analytes with a single signal
JP6304688B2 (ja) * 2012-04-12 2018-04-04 国立大学法人 東京大学 バルブ、マイクロ流体デバイス、マイクロ構造体、及びバルブシート、並びに、バルブシートの製造方法、及びマイクロ流体デバイスの製造方法
CN102671726B (zh) * 2012-04-23 2014-04-02 北京博晖创新光电技术股份有限公司 一种有导流体的微流体芯片及其应用
PL398979A1 (pl) * 2012-04-25 2013-10-28 Scope Fluidics Spólka Z Ograniczona Odpowiedzialnoscia Urzadzenie mikroprzeplywowe i uklad mikroprzeplywowy obejmujacy jedno lub wiecej urzadzen mikroprzeplywowych
US20130341188A1 (en) * 2012-06-20 2013-12-26 María de les Neus SABATÉ VIZCARRA Fuel cell and analysis device that comprise it
JP6276264B2 (ja) * 2012-07-16 2018-02-07 フォーミュラトリックス,インク.Formulatrix, Inc. 流体送達システム、並びに関連する装置及び方法
US9192934B2 (en) * 2012-10-25 2015-11-24 General Electric Company Insert assembly for a microfluidic device
CN102998472B (zh) * 2012-11-19 2014-04-02 浙江大学 一种用于非均相免疫快速分析的自动化装置及其使用方法
US10246675B2 (en) * 2013-01-31 2019-04-02 Hitachi High-Technologies Corporation Biochemical cartridge, and biochemical cartridge and cartridge holder set
JP6202713B2 (ja) * 2013-02-22 2017-09-27 株式会社日立ハイテクノロジーズ 生化学用カートリッジおよび生化学用送液システム
WO2017015172A1 (en) * 2015-07-17 2017-01-26 Cue Inc. Systems and methods for enhanced detection and quantification of analytes
US20140273045A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Lester F. Ludwig Modular Biochemical Signaling Laboratory Breadboard for Disease Research, Drug Discovery, Cell Biology, and Other Applications
US20190025297A1 (en) * 2013-03-15 2019-01-24 Nri R&D Patent Licensing, Llc Stepwise and Blockwise Biochemical Network Laboratory Breadboard Systems and Techniques for Signaling, Disease Research, Drug Discovery, Cell Biology, and Other Applications
CN105813748B (zh) * 2013-03-16 2020-08-11 莱斯利·唐·罗伯茨 整装式模块化分析筒及可编排试剂输送系统
USD733313S1 (en) * 2013-03-19 2015-06-30 Panasonic Healthcare Holdings Co., Ltd. Chip for biochemical examination
ES2745752T3 (es) * 2013-05-02 2020-03-03 Quanta Matrix Co Ltd Equipo de prueba para cultivos celulares basado en pocillos múltiples para microfluidos
WO2014182844A1 (en) 2013-05-07 2014-11-13 Micronics, Inc. Microfluidic devices and methods for performing serum separation and blood cross-matching
DE102013209866B4 (de) * 2013-05-28 2021-11-04 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung mit vorgegebener Fluidverdrängung
CN104235497B (zh) * 2013-06-24 2018-11-30 浙江盾安禾田金属有限公司 具有改进的空气清除能力的微阀
DE202013103016U1 (de) * 2013-07-08 2013-07-15 Bürkert Werke GmbH Mikrofluiddosiereinheit und Testvorrichtung für Biomaterial
US9855554B2 (en) 2013-07-22 2018-01-02 President And Fellows Of Harvard College Microfluidic cartridge assembly
EP2851121B1 (en) 2013-09-20 2022-11-02 thinXXS Microtechnology GmbH Devices for and methods of forming microchannels or microfluid reservoirs
CN105636697B (zh) * 2013-09-30 2018-06-12 基纽拜奥股份有限公司 微流体盒装置和使用方法以及组件
KR101396110B1 (ko) 2013-10-30 2014-05-16 아주대학교산학협력단 장쇄 분지를 갖는 지방족 폴리카보네이트 및 이의 방향족 폴리에스터 공중합체
CN110560187B (zh) 2013-11-18 2022-01-11 尹特根埃克斯有限公司 用于样本分析的卡盒和仪器
US9283560B2 (en) * 2013-11-22 2016-03-15 Sharp Kabushiki Kaisha Passive microfluidic metering device
EP2878375A1 (en) 2013-11-29 2015-06-03 Genewave Microfluidic cartridge for molecular diagnosis, docking station using such a microfluidic cartridge, and process for analyzing a biological sample
EP3083940A4 (en) 2013-12-20 2017-08-23 President and Fellows of Harvard College Low shear microfluidic devices and methods of use and manufacturing thereof
WO2015125158A2 (en) * 2014-02-21 2015-08-27 Shilps Sciences Private Limited A micro-droplet array for multiple screening of a sample
KR102544885B1 (ko) 2014-04-07 2023-06-16 램 리써치 코포레이션 구성 독립된 가스 전달 시스템
CN105339087B (zh) 2014-04-18 2019-07-26 生物辐射实验室股份有限公司 用于自动化化验的微流体装置
JP6637962B2 (ja) 2014-04-24 2020-01-29 ルシラ ヘルス インコーポレイテッド 核酸増幅の比色検出方法
GB2544198B (en) 2014-05-21 2021-01-13 Integenx Inc Fluidic cartridge with valve mechanism
US10093918B2 (en) 2014-06-04 2018-10-09 Lucigen Corporation Sample collection and analysis devices
KR102195769B1 (ko) * 2014-07-10 2020-12-30 주식회사 미코바이오메드 미세유체 칩, 이의 제조 방법 및 이를 이용한 분석 장치
JP6815985B2 (ja) 2014-07-14 2021-01-20 プレジデント アンド フェローズ オブ ハーバード カレッジ 流体システムおよびマイクロ流体システムの改善された性能のためのシステムおよび方法
US20160111257A1 (en) * 2014-10-17 2016-04-21 Lam Research Corporation Substrate for mounting gas supply components and methods thereof
US10557197B2 (en) 2014-10-17 2020-02-11 Lam Research Corporation Monolithic gas distribution manifold and various construction techniques and use cases therefor
CN113092563A (zh) 2014-10-22 2021-07-09 尹特根埃克斯有限公司 用于样品制备、处理和分析的系统和方法
GB201418897D0 (en) 2014-10-23 2014-12-10 Univ Hull Methods and apparatus for the analysis of compounds
GB201418899D0 (en) 2014-10-23 2014-12-10 Univ Hull System for radiopharmaceutical production
GB201418893D0 (en) 2014-10-23 2014-12-10 Univ Hull Monolithic body
US9970437B2 (en) 2014-11-25 2018-05-15 Genia Technologies, Inc. Two-way pump selectable valve and bypass waste channel
US10564171B2 (en) 2015-01-30 2020-02-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Diagnostic chip
US9861982B2 (en) 2015-03-09 2018-01-09 Emd Millipore Corporation Connectors for pneumatic devices in microfluidic systems
FR3035009B1 (fr) * 2015-04-20 2020-02-07 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Dispositif microfluidique de controle d'ecoulement d'un fluide
WO2016210420A1 (en) 2015-06-26 2016-12-29 Abbott Laboratories Reaction vessel exchanger device for a diagnostic analyzer
EP3314224A4 (en) 2015-06-26 2019-05-15 Abbott Laboratories MOVABLE REACTION VESSEL FOR MOVING REACTION VESSES FROM A PROCESSING RAIL TO A ROTATING DEVICE IN A DIAGNOSTIC ANALYZER
US10202569B2 (en) 2015-07-24 2019-02-12 President And Fellows Of Harvard College Radial microfluidic devices and methods of use
US10022689B2 (en) 2015-07-24 2018-07-17 Lam Research Corporation Fluid mixing hub for semiconductor processing tool
CA2992447C (en) * 2015-07-24 2023-08-29 HJ Science & Technology, Inc. Reconfigurable microfluidic systems: homogeneous assays
US9733239B2 (en) 2015-07-24 2017-08-15 HJ Science & Technology, Inc. Reconfigurable microfluidic systems: scalable, multiplexed immunoassays
US9956557B2 (en) 2015-07-24 2018-05-01 HJ Science & Technology, Inc. Reconfigurable microfluidic systems: microwell plate interface
US9956558B2 (en) 2015-07-24 2018-05-01 HJ Science & Technology, Inc. Reconfigurable microfluidic systems: homogeneous assays
AU2016312678B2 (en) 2015-08-26 2019-12-12 EMULATE, Inc. Perfusion manifold assembly
US10118263B2 (en) 2015-09-02 2018-11-06 Lam Researech Corporation Monolithic manifold mask and substrate concepts
US10457904B2 (en) 2015-10-15 2019-10-29 Iowa State University Research Foundation, Inc. Miniaturized continuous-flow fermenting apparatus
US10934512B2 (en) * 2015-11-26 2021-03-02 Pusan National University Industry-University Cooperation Foundation Microfluidic perfusion cell culture system
CN205246655U (zh) * 2015-12-07 2016-05-18 光宝电子(广州)有限公司 检测试片装置
US10378526B2 (en) * 2015-12-21 2019-08-13 Funai Electric Co., Ltd Method and apparatus for metering and vaporizing fluids
WO2017120464A1 (en) * 2016-01-08 2017-07-13 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Heating element for sensor array
US10215317B2 (en) 2016-01-15 2019-02-26 Lam Research Corporation Additively manufactured gas distribution manifold
TWI789343B (zh) 2016-02-01 2023-01-11 丹麥商碩騰丹麥有限公司 微流體分析系統、執行分析的微流體匣及方法
WO2017143120A1 (en) 2016-02-19 2017-08-24 Micronics, Inc. Microfluidic mixing device and method
AU2017232340B2 (en) 2016-03-14 2022-04-28 Pfizer Inc. Systems and methods for performing biological assays
EP3429543A4 (en) 2016-03-14 2019-11-06 Lucira Health, Inc. BIOLOGICAL ANALYSIS DEVICES WITH SELECTIVE VENTILATION AND ASSOCIATED METHODS
CA3214851A1 (en) 2016-03-14 2017-09-21 Lucira Health, Inc. Devices and methods for biological assay sample preparation and delivery
EP3222351A1 (en) 2016-03-23 2017-09-27 Ecole Polytechnique Federale de Lausanne (EPFL) Microfluidic network device
CN107238573A (zh) * 2016-03-29 2017-10-10 光宝电子(广州)有限公司 流体检测装置
CN106513062B (zh) * 2016-05-30 2019-02-22 苏州汶颢芯片科技有限公司 酶联免疫快速检测的微流控芯片及其预处理和检测方法
CN109475864B (zh) * 2016-06-29 2022-03-04 美天施生物科技有限两合公司 用于生物试样的多级一次性筒
US10240688B2 (en) * 2016-06-29 2019-03-26 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne (Epfl) Device having a plurality of latching micro-actuators and method of operating the same
USD812766S1 (en) * 2016-07-12 2018-03-13 EMULATE, Inc. Microfluidic chip for use with a fluid perfusion module
USD800335S1 (en) * 2016-07-13 2017-10-17 Precision Nanosystems Inc. Microfluidic chip
US10500587B2 (en) 2016-07-20 2019-12-10 Boise State University Ferro-magnetic shape memory alloy microcavity fluid sensor
WO2018026605A1 (en) * 2016-07-31 2018-02-08 Ancera Corp. Multilayer disposable cartridge for ferrofluid-based assays and method of use
US11541584B1 (en) * 2016-09-02 2023-01-03 Kemeera Inc. 3D printed injection side of a multi-piece mold with internal thermal manifold
USD816861S1 (en) * 2016-09-07 2018-05-01 EMULATE, Inc. Transparent microfluidic chip without pressure features for use with a fluid perfusion module
USD842493S1 (en) * 2016-09-07 2019-03-05 EMULATE, Inc. Microfluidic chip without pressure features for use with a fluid perfusion module
AU2017326179B2 (en) 2016-09-13 2022-12-08 President And Fellows Of Harvard College Methods relating to intestinal organ-on-a-chip
SG10202103252VA (en) * 2016-09-30 2021-05-28 Tel Array Diagnostics Inc Microfluidic device
FR3058995B1 (fr) 2016-11-18 2021-02-19 Commissariat Energie Atomique Procede et systeme de commande d'un dispositif microfluidique
DE102016015207A1 (de) * 2016-12-21 2018-06-21 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Betätigungseinrichtung und Verfahren zum Betreiben einer Betätigungseinrichtung sowie Membranpumpe mit einer Betätigungseinrichtung und einer Membranpumpeneinrichtung und eine Blutbehandlungsvorrichtung mit einer Membranpumpe
US11306709B2 (en) * 2016-12-21 2022-04-19 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Diaphragm pump device and diaphragm pump having a diaphragm pump device and an actuation device
US11080848B2 (en) 2017-04-06 2021-08-03 Lucira Health, Inc. Image-based disease diagnostics using a mobile device
USD849265S1 (en) * 2017-04-21 2019-05-21 Precision Nanosystems Inc Microfluidic chip
CN107051599A (zh) * 2017-05-15 2017-08-18 深圳先进技术研究院 微流控芯片及微流控芯片控制方法
US10544413B2 (en) 2017-05-18 2020-01-28 10X Genomics, Inc. Methods and systems for sorting droplets and beads
CN117143960A (zh) 2017-05-18 2023-12-01 10X基因组学有限公司 用于分选液滴和珠的方法和系统
KR102205804B1 (ko) * 2017-05-24 2021-01-22 바이오파이어 디펜스, 엘엘씨 사용 시점에서 어레이의 배기를 위한 시스템 및 방법
US11754579B2 (en) 2017-06-06 2023-09-12 The Regents Of The University Of California Systems and methods for rapid generation of droplet libraries
US10357771B2 (en) 2017-08-22 2019-07-23 10X Genomics, Inc. Method of producing emulsions
EP3682225A4 (en) * 2017-09-14 2021-06-09 Lucira Health, Inc. MULTIPLEXED BIOLOGICAL TEST DEVICE WITH ELECTRONIC READING
US10549275B2 (en) 2017-09-14 2020-02-04 Lucira Health, Inc. Multiplexed biological assay device with electronic readout
TWI654374B (zh) 2017-09-29 2019-03-21 研能科技股份有限公司 流體系統
TWI653393B (zh) * 2017-09-29 2019-03-11 研能科技股份有限公司 流體系統
WO2019083852A1 (en) 2017-10-26 2019-05-02 10X Genomics, Inc. MICROFLUIDIC CHANNEL NETWORKS FOR PARTITIONING
TWI636775B (zh) * 2017-10-27 2018-10-01 研能科技股份有限公司 微型泵浦
US11124821B2 (en) 2017-11-10 2021-09-21 Reliant Immune Diagnostics, Inc. Microfluidic testing system with cell capture/analysis regions for processing in a parallel and serial manner
US11527324B2 (en) 2017-11-10 2022-12-13 Reliant Immune Diagnostics, Inc. Artificial intelligence response system based on testing with parallel/serial dual microfluidic chip
US10930380B2 (en) 2017-11-10 2021-02-23 Reliant Immune Diagnostics, Inc. Communication loop and record loop system for parallel/serial dual microfluidic chip
US11200986B2 (en) 2017-11-10 2021-12-14 Reliant Immune Diagnostics, Inc. Database and machine learning in response to parallel serial dual microfluidic chip
US10930381B2 (en) 2017-11-10 2021-02-23 Reliant Immune Diagnostics, Inc. Microfluidic testing system for mobile veterinary applications
US11041185B2 (en) * 2017-11-10 2021-06-22 Reliant Immune Diagnostics, Inc. Modular parallel/serial dual microfluidic chip
CN110067791B (zh) * 2018-01-22 2021-11-16 研能科技股份有限公司 流体系统
TWI721241B (zh) * 2018-01-22 2021-03-11 研能科技股份有限公司 流體系統
US11351542B2 (en) * 2018-01-30 2022-06-07 Kyocera Corporation Inspection flow path device and inspection apparatus
KR20200128534A (ko) * 2018-03-02 2020-11-13 내셔날 리서치 카운실 오브 캐나다 중합체 미세 유체 밸브
DE102018204633A1 (de) * 2018-03-27 2019-10-02 Robert Bosch Gmbh Mikrofluidische Vorrichtung und Verfahren zum Prozessieren einer Flüssigkeit
USD878622S1 (en) * 2018-04-07 2020-03-17 Precision Nanosystems Inc. Microfluidic chip
WO2019203727A1 (en) * 2018-04-19 2019-10-24 Nanyang Technological University Microfluidic board and method of forming the same
US11376589B2 (en) 2018-04-30 2022-07-05 Protein Fluidics, Inc. Valveless fluidic switching flowchip and uses thereof
CN108789966A (zh) * 2018-05-04 2018-11-13 南通优耐特实验器材有限公司 一种微流道成形工艺
WO2020012369A2 (en) * 2018-07-10 2020-01-16 Precision Planting Llc Agricultural sampling system and related methods
US10307755B1 (en) 2018-07-19 2019-06-04 Bioceryx Inc. Apparatuses and methods for sample-specific self-configuration
CN109187448B (zh) * 2018-07-25 2021-08-13 西安交通大学 一种多目标物碟式侧流试纸芯片及其激光切割制备方法、使用方法、应用和检测装置
CN108760686B (zh) * 2018-08-07 2024-05-14 天津诺迈科技有限公司 散射比浊法检测微流控芯片及使用该芯片的生化免疫机
GB201815798D0 (en) * 2018-09-27 2018-11-14 Ge Healthcare Bio Sciences Ab System and method for a pharmaceutical product
WO2020086999A1 (en) * 2018-10-25 2020-04-30 Savran Technologies, Inc. Particle capture systems and methods
GB201819415D0 (en) * 2018-11-29 2019-01-16 Quantumdx Group Ltd Microfluidic apparatus and method
FR3090792B1 (fr) 2018-12-21 2021-01-22 Commissariat Energie Atomique Dispositif de vanne fluidique anti-retour
USD910200S1 (en) 2018-12-21 2021-02-09 Lucira Health, Inc. Test tube
CN109682574B (zh) * 2019-01-14 2020-10-27 北京工业大学 一种实时测量微液滴/气泡在通道中运动时流阻的装置和方法
CA3047880A1 (en) 2019-06-25 2020-12-25 Run Ze R. Z. G. Gao Air microfluidics and air minifluidics enabled active compression apparel
WO2021021578A1 (en) * 2019-07-26 2021-02-04 Lam Research Corporation Non-elastomeric, non-polymeric, non-metallic membrane valves for semiconductor processing equipment
WO2021067353A1 (en) * 2019-10-02 2021-04-08 Becton, Dickinson And Company Microfluidic cartridges for enhanced amplification of polynucleotide-containing samples
USD979092S1 (en) 2019-10-02 2023-02-21 Becton, Dickinson And Company Microfluidic cartridge
CN110893354B (zh) * 2019-10-22 2022-04-29 长春技特生物技术有限公司 一种多模块的乳液微滴生成控制装置
EP4061530A4 (en) 2019-11-20 2023-12-27 Nuclera Nucleics Ltd SPATIALLY VARIABLE HYDROPHOBIC LAYERS FOR DIGITAL MICROFLUIDICS
DK3839037T3 (da) * 2019-12-20 2022-11-21 Astraveus Biobehandlingsanordning
TW202128281A (zh) * 2019-12-30 2021-08-01 美商伊路米納有限公司 與流動池一同使用之致動系統及方法
CN114945426A (zh) 2020-01-17 2022-08-26 核酸有限公司 用于数字微流体的空间可变介电层
WO2021154627A1 (en) 2020-01-27 2021-08-05 E Ink Corporation Method for degassing liquid droplets by electrowetting actuation at higher temperatures
USD993443S1 (en) * 2020-02-04 2023-07-25 Ut-Battelle, Llc Microfluidic glass chip interface bracket
USD989342S1 (en) * 2020-02-04 2023-06-13 Ut-Battelle, Llc Microfluidic polymer chip interface bracket
AU2021218797A1 (en) 2020-02-13 2022-08-25 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Vaccine and methods for detecting and preventing filariasis
WO2021168131A1 (en) 2020-02-18 2021-08-26 Nuclear Nucleics Ltd. Adaptive gate driving for high frequency ac driving of ewod arrays
US11410621B2 (en) 2020-02-19 2022-08-09 Nuclera Nucleics Ltd. Latched transistor driving for high frequency ac driving of EWoD arrays
CN111551752B (zh) * 2020-04-03 2021-10-08 深圳市科瑞达生物技术有限公司 一种化学发光免疫检测芯片及应用
US11372481B2 (en) 2020-04-14 2022-06-28 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne (Epfl) Hydraulically amplified dielectric actuator taxels
WO2021222061A1 (en) 2020-04-27 2021-11-04 Nuclera Nucleics Ltd. Segmented top plate for variable driving and short protection for digital microfluidics
USD953561S1 (en) 2020-05-05 2022-05-31 Lucira Health, Inc. Diagnostic device with LED display
USD962470S1 (en) 2020-06-03 2022-08-30 Lucira Health, Inc. Assay device with LCD display
US20230241606A1 (en) 2020-06-15 2023-08-03 Nuclera Nucleics Ltd Liquid sample recovery in high density digital microfluidic arrays
EP4251311A1 (en) * 2020-11-30 2023-10-04 Precision Nanosystems ULC Non aggregating microfluidic mixer and methods therefor
CA3203353A1 (en) * 2020-12-24 2022-06-30 Invivoscribe Inc. Chemical processing system and instrument
AU2022218139A1 (en) 2021-02-03 2023-09-21 Pai Life Sciences Inc. Vaccine and methods for preventing filariasis and dirofilariasis
WO2023049456A1 (en) * 2021-09-24 2023-03-30 Arete Biosciences, Llc Timed system for rapid assay
WO2023049352A1 (en) * 2021-09-24 2023-03-30 University Of Hawaii Epidermal microfluidic devices for the capture, storage, and analysis of sweat
CN113915532B (zh) * 2021-10-26 2023-11-03 浙江华章科技有限公司 一种集装模块化流量检测设备
FR3130781A1 (fr) 2021-12-17 2023-06-23 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Composant fluidique et dispositif de contrôle d'accès fluidique
FR3130780A1 (fr) 2021-12-17 2023-06-23 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Composant fluidique et dispositif de type vanne fluidique pour scellement
FR3130921A1 (fr) 2021-12-17 2023-06-23 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Composant fluidique et dispositif de type vanne fluidique pour isolation
WO2023147674A1 (en) * 2022-02-07 2023-08-10 Nicoya Lifesciences, Inc. Digital microfluidics system, instrument, and cartridge assembly including reagent plate
KR20230132183A (ko) * 2022-03-08 2023-09-15 주식회사 유진셀 검사 카트리지 및 이의 제조 방법
DE102022111381A1 (de) 2022-03-09 2023-09-14 Hnp Mikrosysteme Gmbh Fluidisches Element, fluidisches System und Verfahren zum Betreiben eines fluidischen Systems
EP4286452A1 (en) 2022-05-30 2023-12-06 Covestro LLC Polycarbonate diagnostic components with reduced fluorescence

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5062942A (en) * 1989-04-12 1991-11-05 Hitachi, Ltd. Fluorescence detection type electrophoresis apparatus
US5731212A (en) 1994-12-20 1998-03-24 International Technidyne Corporation Test apparatus and method for testing cuvette accommodated samples
US5932799A (en) 1997-07-21 1999-08-03 Ysi Incorporated Microfluidic analyzer module
US6485690B1 (en) * 1999-05-27 2002-11-26 Orchid Biosciences, Inc. Multiple fluid sample processor and system
DE19947495C2 (de) 1999-10-01 2003-05-28 Agilent Technologies Inc Mikrofluidischer Mikrochip
CN1117284C (zh) * 1999-10-27 2003-08-06 陆祖宏 微流体生物芯片检测分析板及其应用方法
US7867763B2 (en) * 2004-01-25 2011-01-11 Fluidigm Corporation Integrated chip carriers with thermocycler interfaces and methods of using the same
AU2002253781A1 (en) 2000-11-06 2002-07-24 Nanostream Inc. Microfluidic flow control devices
WO2002068823A1 (en) 2000-11-06 2002-09-06 Nanostream Inc. Uni-directional flow microfluidic components
US20020098122A1 (en) * 2001-01-22 2002-07-25 Angad Singh Active disposable microfluidic system with externally actuated micropump
US20020155010A1 (en) 2001-04-24 2002-10-24 Karp Christoph D. Microfluidic valve with partially restrained element
WO2003072254A1 (en) * 2002-02-22 2003-09-04 Nanostream, Inc. Ratiometric dilution devices and methods
US7238164B2 (en) * 2002-07-19 2007-07-03 Baxter International Inc. Systems, methods and apparatuses for pumping cassette-based therapies
DE10238600A1 (de) * 2002-08-22 2004-03-04 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Peristaltische Mikropumpe
US7455770B2 (en) * 2002-09-09 2008-11-25 Cytonome, Inc. Implementation of microfluidic components in a microfluidic system
US6936167B2 (en) * 2002-10-31 2005-08-30 Nanostream, Inc. System and method for performing multiple parallel chromatographic separations
CA2512071A1 (en) * 2002-12-30 2004-07-22 The Regents Of The University Of California Methods and apparatus for pathogen detection and analysis
EP1618373A2 (en) * 2003-08-01 2006-01-25 Enrique Saldivar Apparatus and method to measure platelet contractility
US20050254998A1 (en) * 2004-03-01 2005-11-17 Ebara Corporation Reactive detection chip and spotter suitable for manufacturing the chip
WO2005114169A1 (en) 2004-05-22 2005-12-01 Agilent Technologies, Inc. Parallel processing microfluid chip
US7611840B2 (en) * 2004-08-03 2009-11-03 Agency For Science, Technology And Research Method and device for the treatment of biological samples
US7832429B2 (en) * 2004-10-13 2010-11-16 Rheonix, Inc. Microfluidic pump and valve structures and fabrication methods
US7976795B2 (en) * 2006-01-19 2011-07-12 Rheonix, Inc. Microfluidic systems
EP2280905B1 (en) * 2008-04-11 2016-07-06 Fluidigm Corporation Multilevel microfluidic systems and methods
WO2010141326A1 (en) * 2009-06-02 2010-12-09 Integenx Inc. Fluidic devices with diaphragm valves

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009524054A (ja) 2009-06-25
WO2007084425A2 (en) 2007-07-26
US9134207B2 (en) 2015-09-15
US8778280B2 (en) 2014-07-15
CN101495236A (zh) 2009-07-29
US20070166199A1 (en) 2007-07-19
WO2007084425A3 (en) 2009-04-02
US8372355B2 (en) 2013-02-12
US20140093431A1 (en) 2014-04-03
US9151701B2 (en) 2015-10-06
WO2007084425A9 (en) 2007-11-29
US20070166200A1 (en) 2007-07-19
US20130209327A1 (en) 2013-08-15
CN101495236B (zh) 2013-06-05
US20110293489A1 (en) 2011-12-01
EP1979097A2 (en) 2008-10-15
US20140322099A1 (en) 2014-10-30
KR20080085898A (ko) 2008-09-24
US20110214745A1 (en) 2011-09-08
AU2007207681A1 (en) 2007-07-26
EP1979097B1 (en) 2019-08-07
US7959875B2 (en) 2011-06-14
US7976795B2 (en) 2011-07-12
US20110275160A1 (en) 2011-11-10
US8323586B2 (en) 2012-12-04
US8101428B2 (en) 2012-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5250425B2 (ja) 微小流体チップ及び分析システム
US11938710B2 (en) Microfluidic assay assemblies and methods of manufacture
US10209250B2 (en) PDMS membrane-confined nucleic acid and antibody/antigen-functionalized microlength tube capture elements, and systems employing them, and methods of their use
US8697007B2 (en) Biodetection cassette with automated actuator
US9546932B2 (en) Microfluidic assay operating system and methods of use
US10786800B2 (en) Methods and systems for epi-fluorescent monitoring and scanning for microfluidic assays
WO2008103824A1 (en) Sensitivity-enhanced dot-antibody linked immunogold assay for virus detection
US10220385B2 (en) Micro-tube particles for microfluidic assays and methods of manufacture
US20150087544A1 (en) Methods and Systems for Manufacture of Microarray Assay Systems, Conducting Microfluidic Assays, and Monitoring and Scanning to Obtain Microfluidic Assay Results
JP2007136379A (ja) マイクロリアクタおよびその製造方法
US9855735B2 (en) Portable microfluidic assay devices and methods of manufacture and use
WO2013142847A1 (en) Pdms membrane-confined nucleic acid and antibody/antigen-functionalized microlength tube capture elements, and systems employing them
AU2007207681B2 (en) Microfluidic chips and assay systems

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090630

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100112

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111108

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120207

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130415

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5250425

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160419

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250