JP5249634B2 - 流量制御弁 - Google Patents

流量制御弁 Download PDF

Info

Publication number
JP5249634B2
JP5249634B2 JP2008140710A JP2008140710A JP5249634B2 JP 5249634 B2 JP5249634 B2 JP 5249634B2 JP 2008140710 A JP2008140710 A JP 2008140710A JP 2008140710 A JP2008140710 A JP 2008140710A JP 5249634 B2 JP5249634 B2 JP 5249634B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
valve body
coil
stator
peripheral surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008140710A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009287663A (ja
Inventor
貴雄 原田
雅晴 伊東
義則 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikoki Corp
Original Assignee
Fujikoki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikoki Corp filed Critical Fujikoki Corp
Priority to JP2008140710A priority Critical patent/JP5249634B2/ja
Priority to US12/385,644 priority patent/US20090294713A1/en
Priority to CN2009101420930A priority patent/CN101592252B/zh
Publication of JP2009287663A publication Critical patent/JP2009287663A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5249634B2 publication Critical patent/JP5249634B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/04Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a motor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/30Expansion means; Dispositions thereof
    • F25B41/31Expansion valves
    • F25B41/34Expansion valves with the valve member being actuated by electric means, e.g. by piezoelectric actuators
    • F25B41/35Expansion valves with the valve member being actuated by electric means, e.g. by piezoelectric actuators by rotary motors, e.g. by stepping motors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating

Description

本発明は、冷凍サイクルの冷媒流量の制御等を行うために用いられ、電磁力によって弁体の開閉操作を行う流量制御弁に関する。
上記流量制御弁の一例として、特許文献1に記載された流量制御弁は、図2に示すように、弁室52及び該弁室52に形成された弁孔52aを有する弁本体54と、弁孔52aを開閉する弁体53と、弁本体54から上方に突出するキャン57の内部に設けられた駆動機構59により、弁体53を上下方向に駆動して冷媒等の流体の制御を行う。
上記駆動機構59による弁体53の駆動は、キャン57の内部に設けられたロ−タ56と、キャン57に外嵌されたステータ58とで構成されるステッピングモータによって行われ、ステータ58は、ボビン58aに巻回されたコイル58bを備え、樹脂でモールドされる。
特開2005−42891号公報
上述のように、従来の流量制御弁51は、ステータ58のコイル58bが樹脂でモールドされ、ステータ58の磁極は露出しているものの防錆処理が施されているため、腐食に対する手当はなされている。しかし、このような流量制御弁51を海上コンテナ等に用いた場合には、塩害により各部が腐食し、作動不良を引き起こすおそれがあった。
そこで、本発明は、上記従来の流量制御弁における問題点に鑑みてなされたものであって、海上コンテナ等に用いた場合でも、安定した作動を維持することのできる流量制御弁を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明は、弁該弁室に形成された弁孔及び該弁室に連通するように設けられた流体の流出入管を有する弁本体と、前記弁孔を開閉する弁体と、前記弁本体に固着された鍔状板に、前記弁本体から突出するように取り付けられた有蓋円筒状のキャンと、該キャンの内部に設けられると共にロータを含み該ロータの回転により前記弁体を上下方向に駆動する駆動機構と、嵌合孔を介して前記キャンの外周部に装着されると共に前記駆動機構の前記ロータを回転する電磁力を発生させるステータを有し、該ステータを樹脂封止することにより構成されたコイルモールド体とを備える流体制御弁において前記ステータを樹脂封止する際に前記コイルモールド体の一部を構成するように該コイルモールド体と一体に形成されると共に、該コイルモールド体から前記キャンの突出方向とは反対方向に向けて突出し、前記弁本体の前記鍔状板よりも下方部分を囲繞する筒状部と、前記弁本体の外周面と前記筒状部の内周面との間の隙間をシールする少なくとも1本のOリングとを備えることを特徴とする。
そして、本発明によれば、コイルモールド体からキャンの突出方向とは反対方向に向けて突出する筒状部によって、弁本体に固着された鍔状板よりも下方部分を囲繞し、Oリングによって、前記弁本体の外周面と前記筒状部の内周面との間の隙間をシールしたため、ステータのコイル及び磁極等を外部環境から遮断することができ、本発明にかかる流量制御弁を海上コンテナ等に用いた場合でも、コイル等が塩害によって腐食され難くなり、安定した作動を維持することができる。
また、Oリングを用いることで、流量制御弁を組み立てる上での作業性が向上するとともに、該流量制御弁を取り付けた現場においてステータコイルを交換することもでき、Oリングの装着本数を増加させることでシール性をさらに向上させることもできる。
以上のように、本発明によれば、海上コンテナ等に用いた場合でも、コイル等が塩害により腐食し難く、安定した作動を維持することのできる流量制御弁を提供することができる。
次に、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。
図1は、本発明にかかる流量制御弁の一実施の形態を示し、この流量制御弁1は、弁室2及びこの弁室2に形成された弁孔2aを有する弁本体4と、弁孔2aを開閉する弁体3と、弁本体4から上方に突出するキャン7と、キャン7の内部に設けられ、弁体3を開閉方向(上下方向)に駆動する駆動機構5と、キャン7の外周部に装着され、駆動機構5を駆動する電磁力を発生させるコイルモールド体6と、コイルモールド体6から下方に向けて突出し、弁本体4の外周面を囲繞する筒状部(スカート状部)8と、弁本体4の外周面と筒状部8の内周面との間の隙間をシールするシール手段としての2本のOリング9、10とを備える。
弁本体4の下部及び側部には、流体の流出入管12、13が弁室2に連通するように連結される。弁本体4内の弁室2には、弁孔2aが穿設され、弁孔2aと弁体3との隙間により流体の流量が制御される。
有蓋円筒状のキャン7の下端部は、弁本体4にかしめ固着された鍔状板15の段差部に突き合わせ溶接され、キャン7の内部には、弁体3を上下方向に駆動する駆動機構5として、ロ−タ(永久磁石)16、弁軸17、雄ねじ管18、弁軸ホルダ19等が配置される。
ロ−タ16は、弁軸ホルダ19に止環26を介して結合される。止環26の内周孔部に弁軸ホルダ19の上部突部が嵌合され、この突部の外周をかしめ固定して、ロ−タ16、止環26及び弁軸ホルダ19が一体的に結合される。
弁軸ホルダ19は、雄ねじ管18の外側に位置する下方開口の円筒形状に形成され、その内周面に、雄ねじ管18の雄ねじ部18aと螺合する雌ねじ部19aが螺設される。弁軸ホルダ19の上部には、弁軸17の段部を介して形成された上部縮径部17aが嵌合してプッシュナット27により連結される。
弁軸17は、その下端部に弁体3を備え、弁軸ホルダ19の中心に上下動可能に嵌挿される。弁軸17は、弁軸ホルダ19内に縮装された圧縮コイルばね29によって常時下方に付勢される。
雄ねじ管18は、その外周面に、雄ねじ部18aが螺設され、雄ねじ管18には、ストッパ機構の一方を構成する下ストッパ体30が固着される。一方、弁軸ホルダ19には、ストッパ機構の他方を構成する上ストッパ体31が固着され、下ストッパ体30と当接可能に構成される。
コイルモールド体6は、嵌合穴6aを介してキャン7の外周部に装着される。コイルモールド体6は、ステータ20を備え、ステータ20は、磁性材により構成されるヨーク20aと、このヨーク20aにボビン20bを介して巻回されるコイル20cとを上下2段にわたって配置して構成され、このステータ20とロ−タ16とでステッピングモータを構成する。
このように、本実施の形態による流量制御弁1は、駆動機構5をステッピングモータによって駆動する、いわゆる電動弁である。
コイルモールド体6の下部には、下方に向けて筒状部8が突出し、弁本体4の外周面を囲繞する。この筒状部8は、ステータ20を樹脂封止する際に同時に形成され、コイルモールド体6の一部を構成する。筒状部8の内周面と、弁本体4の外周面との間には、Oリング9、10が装着され、これら筒状部8と、Oリング9、10とで、ステータ20のコイル20c及び磁極等を外部環境から遮断し、この流量制御弁1を海上コンテナ等に用いた場合でも、コイル20c等が塩害によって腐食されるのを防止する。
また、コイルモールド体6から、ステータ20のコイル20cに接続された複数のリード端子22が突出し、このリード端子22にコネクタ23が連結され、該コネクタ23に複数のリード線24が接続される。
上記構成を有する流量制御弁1は、コイル20cに一方向の通電を行い励磁すると、ロ−タ16が回転し、これに伴い、弁軸ホルダ19が雄ねじ管18に対して相対的に回転する。ここで、雄ねじ管18の下部が弁本体4に固定されているため、雄ねじ管18の雄ねじ部18aと、弁軸ホルダ19の雌ねじ部19aとのねじ送り機構により、例えば、弁軸ホルダ19が下降し、これに伴い弁軸17が下降し、弁体3が弁孔2aを閉じる。尚、ストッパ機構の下ストッパ体30とストッパ体3とが当接することで、弁体3のさらなる下降を制限する。
次に、コイル20cに他方向の通電を行い励磁すると、弁本体4に固着された雄ねじ管18に対し、ロ−タ16が前記と逆方向に相対的に回転し、前記ねじ送り機構により、弁軸ホルダ19が上昇し、弁軸17の下端の弁体3が上方に移動して弁孔2aを開く。
上述のように、上記構成を有する流量制御弁1は、コイルモールド体6からキャン7の突出方向とは反対方向、すなわち下方に突出する筒状部8によって、弁本体4の外周面を囲繞し、Oリング9、10によって筒状部8の内周面と、弁本体4の外周面との隙間をシールしたため、ステータ20のコイル20c及び磁極等を外部環境から遮断することができ、海上コンテナ等に用いた場合でも、コイル20c等が塩害によって腐食され難くなり、安定した流量制御弁1の作動を維持することができる。
また、上記実施の形態では、Oリング9、10を弁本体4の外周面のリング溝に嵌め込み、筒状部8の内周面を平滑面としているが、これとは逆に、筒状部8の内周面にリング溝を凹設してそこにOリング9を嵌め込み、弁本体4の外周面を平滑面としてもよい。
また、上記実施の形態においては、筒状部8をコイルモールド体6と一体に形成したが、筒状部8をコイルモールド体6とは別体に形成し、コイルモールド体6を構成する樹脂と溶着してもよい。また、コイルモールド体6を形成する際の樹脂充填の際に、筒状部8をコイルモールド体6に同時に固定してもよい。
さらに、筒状部8の内周面と、弁本体4の外周面との隙間をOリング9、10によってシールしたが、Oリングの本数は2本に限定されず、1本又は3本以上とすることも可能である
本発明にかかる流量制御弁の一実施の形態を示す断面図である。 従来の流量制御弁の一例を示す断面図である。
符号の説明
1 流量制御弁
2 弁室
2a 弁孔
3 弁体
4 弁本体
5 駆動機構
6 コイルモールド体
6a 嵌合穴
7 キャン
8 筒状部
9 Oリング
10 Oリング
12 流出管
13 流入管
15 鍔状板
16 ロ−タ
17 弁軸
17a 上部縮径部
18 雄ねじ管
18a 雄ねじ部
19 弁軸ホルダ
19a 雌ねじ部
20 ステータ
20a ヨーク
20b ボビン
20c コイル
22 リード端子
23 コネクタ
24 リード線
26 止環
27 プッシュナット
29 圧縮コイルばね
30 下ストッパ体
31 上ストッパ体

Claims (1)

  1. 弁室該弁室に形成された弁孔及び該弁室に連通するように設けられた流体の流出入管を有する弁本体と、
    前記弁孔を開閉する弁体と、
    前記弁本体に固着された鍔状板に、前記弁本体から突出するように取り付けられた有蓋円筒状のキャンと、
    該キャンの内部に設けられると共にロータを含み該ロータの回転により前記弁体を上下方向に駆動する駆動機構と、
    嵌合孔を介して前記キャンの外周部に装着されると共に前記駆動機構の前記ロータを回転する電磁力を発生させるステータを有し、該ステータを樹脂封止することにより構成されたコイルモールド体とを備える流体制御弁において
    前記ステータを樹脂封止する際に前記コイルモールド体の一部を構成するように該コイルモールド体と一体に形成されると共に、該コイルモールド体から前記キャンの突出方向とは反対方向に向けて突出し、前記弁本体の前記鍔状板よりも下方部分を囲繞する筒状部と、
    前記弁本体の外周面と前記筒状部の内周面との間の隙間をシールする少なくとも1本のOリングとを備えることを特徴とする流量制御弁。
JP2008140710A 2008-05-29 2008-05-29 流量制御弁 Active JP5249634B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008140710A JP5249634B2 (ja) 2008-05-29 2008-05-29 流量制御弁
US12/385,644 US20090294713A1 (en) 2008-05-29 2009-04-15 Flow rate control valve
CN2009101420930A CN101592252B (zh) 2008-05-29 2009-05-27 流量控制阀

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008140710A JP5249634B2 (ja) 2008-05-29 2008-05-29 流量制御弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009287663A JP2009287663A (ja) 2009-12-10
JP5249634B2 true JP5249634B2 (ja) 2013-07-31

Family

ID=41378627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008140710A Active JP5249634B2 (ja) 2008-05-29 2008-05-29 流量制御弁

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20090294713A1 (ja)
JP (1) JP5249634B2 (ja)
CN (1) CN101592252B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220051397A (ko) 2019-10-29 2022-04-26 가부시기가이샤 후지고오키 전동 밸브

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012172749A (ja) * 2011-02-21 2012-09-10 Fuji Koki Corp バルブ装置
CN102334905B (zh) * 2011-06-27 2013-09-11 乔林友 一种加热容器的信号采集输出和安全保护装置
JP2013108647A (ja) * 2011-11-18 2013-06-06 Daikin Industries Ltd 電子膨張弁および空気調和機
JP5982168B2 (ja) * 2012-04-24 2016-08-31 株式会社不二工機 電動弁
JP5965712B2 (ja) * 2012-04-25 2016-08-10 株式会社不二工機 電動弁用駆動モータのステータ
JP2014196810A (ja) * 2013-03-29 2014-10-16 株式会社テージーケー ステッピングモータ駆動式の制御弁
JP6385037B2 (ja) * 2013-09-13 2018-09-05 株式会社不二工機 ステータユニット
CN105465388B (zh) * 2014-09-10 2020-06-02 浙江三花智能控制股份有限公司 阀体结构和电子膨胀阀
JP6478958B2 (ja) * 2016-09-02 2019-03-06 株式会社不二工機 制御弁
FR3062701B1 (fr) * 2017-02-06 2019-06-07 Mmt ag Vanne motorisee a boisseau
CN109424777A (zh) 2017-08-24 2019-03-05 杭州三花研究院有限公司 电动阀
FR3074872B1 (fr) 2017-12-08 2019-11-01 Moving Magnet Technologies Vanne de reglage compacte
WO2019214629A1 (zh) * 2018-05-08 2019-11-14 艾默生环境优化技术(苏州)有限公司 阀针组件以及具有该阀针组件的电子膨胀阀
JP7462282B2 (ja) * 2019-08-22 2024-04-05 株式会社テージーケー 電動弁
CN112901803B (zh) * 2019-11-19 2022-05-13 浙江盾安禾田金属有限公司 电子膨胀阀
CN112682395B (zh) * 2020-11-18 2022-03-15 杭州电子科技大学 一种自激励脉动气流发生装置及其气流发生方法
CN117823632A (zh) * 2022-09-29 2024-04-05 浙江三花汽车零部件有限公司 一种电动阀

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3757263A (en) * 1972-07-24 1973-09-04 Richdel Solenoid valve operator
US4825904A (en) * 1988-04-18 1989-05-02 Pneumo Abex Corporation Two position flow control valve assembly with position sensing
DE3926910A1 (de) * 1989-08-16 1991-02-21 Bosch Gmbh Robert Leerlaufdrehsteller
US5083744A (en) * 1991-03-08 1992-01-28 Morotta Scientific Controls, Inc. Motor-operated valve
JPH0514754U (ja) * 1991-08-08 1993-02-26 株式会社安川電機 電動調整弁
JP4519258B2 (ja) * 2000-03-31 2010-08-04 株式会社鷺宮製作所 電動弁用防水コイル
JP3889924B2 (ja) * 2000-11-17 2007-03-07 本田技研工業株式会社 ブローバイガス還元装置用流量制御弁の取付構造
JP2003028332A (ja) * 2001-07-19 2003-01-29 Saginomiya Seisakusho Inc 流量制御弁の防水カバー構造
US7007925B2 (en) * 2004-08-05 2006-03-07 Husco International, Inc. Electrohydraulic valve having an armature with a rolling bearing
JP4550528B2 (ja) * 2004-09-01 2010-09-22 株式会社不二工機 電動弁
DE602006010662D1 (de) * 2005-02-08 2010-01-07 Jahwa Electronics Co Ltd Durch einen elektromotor angetriebene ventilanordnung mit statordichtung
JP4781010B2 (ja) * 2005-05-19 2011-09-28 株式会社不二工機 電動弁
JP2007024274A (ja) * 2005-07-21 2007-02-01 Mikuni Corp 弁装置
CN2823699Y (zh) * 2005-10-09 2006-10-04 宁波亚德客自动化工业有限公司 大流量流体控制阀
JP2007127238A (ja) * 2005-11-07 2007-05-24 Aisan Ind Co Ltd 弁体及び流量制御弁並びに流量制御装置
JP2008121711A (ja) * 2006-11-08 2008-05-29 Fuji Koki Corp 流量制御弁

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220051397A (ko) 2019-10-29 2022-04-26 가부시기가이샤 후지고오키 전동 밸브
EP4053442A4 (en) * 2019-10-29 2023-11-29 Fujikoki Corporation SOLENOID VALVE
US11913565B2 (en) 2019-10-29 2024-02-27 Fujikoki Corporation Electric valve

Also Published As

Publication number Publication date
CN101592252A (zh) 2009-12-02
CN101592252B (zh) 2013-12-25
JP2009287663A (ja) 2009-12-10
US20090294713A1 (en) 2009-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5249634B2 (ja) 流量制御弁
KR101433941B1 (ko) 전동 밸브
EP1729400B1 (en) Motor
JP5055013B2 (ja) 電動弁
JP5457986B2 (ja) リニアアクチュエータ
JP5982168B2 (ja) 電動弁
RU2012109100A (ru) Дозатор топлива для системы впрыскивания топлива
JP2013229994A (ja) 電動弁用駆動モータのステータ
JP2007024186A (ja) 2段式制御弁
US20240151320A1 (en) Electric valve
KR20060050858A (ko) 전동밸브
JP5380562B2 (ja) 電動弁
JP2012124987A (ja) 電動弁用ステータ及びそれを用いた電動弁
JP4681585B2 (ja) 電動流量制御弁
JP4490063B2 (ja) 電動弁
JP2013122281A (ja) 電動弁
JP2006292148A (ja) 電動弁
JP2010117013A (ja) 電動弁
JPH07305783A (ja) 電動流量制御弁
JP2008032094A (ja) 電動式コントロールバルブ
JP6999502B2 (ja) 流量制御弁
KR101998481B1 (ko) 가변 솔레노이드 밸브
CN217824449U (zh) 定子单元和电动阀
JP6751954B2 (ja) 制御弁
JP2008172921A (ja) リニアアクチュエータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110316

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130318

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5249634

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160419

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250