JP5244921B2 - 1種の色彩を有する高強度ポリエチレン繊維および製法と応用 - Google Patents

1種の色彩を有する高強度ポリエチレン繊維および製法と応用 Download PDF

Info

Publication number
JP5244921B2
JP5244921B2 JP2010547024A JP2010547024A JP5244921B2 JP 5244921 B2 JP5244921 B2 JP 5244921B2 JP 2010547024 A JP2010547024 A JP 2010547024A JP 2010547024 A JP2010547024 A JP 2010547024A JP 5244921 B2 JP5244921 B2 JP 5244921B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
spinning
strength polyethylene
strength
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010547024A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011513597A (ja
Inventor
レン,イー
Original Assignee
シャンドン アイシーディー ハイ パフォーマンス ファイバース カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャンドン アイシーディー ハイ パフォーマンス ファイバース カンパニー リミテッド filed Critical シャンドン アイシーディー ハイ パフォーマンス ファイバース カンパニー リミテッド
Publication of JP2011513597A publication Critical patent/JP2011513597A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5244921B2 publication Critical patent/JP5244921B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F1/00General methods for the manufacture of artificial filaments or the like
    • D01F1/02Addition of substances to the spinning solution or to the melt
    • D01F1/04Pigments
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/08Melt spinning methods
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/02Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D01F6/04Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds from polyolefins
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/44Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from mixtures of polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds as major constituent with other polymers or low-molecular-weight compounds
    • D01F6/46Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from mixtures of polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds as major constituent with other polymers or low-molecular-weight compounds of polyolefins
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/2964Artificial fiber or filament
    • Y10T428/2967Synthetic resin or polymer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)

Description

本発明は1種の高強度ポリエチレン繊維および製法と応用に関し、特には1種の色彩を有する高強度ポリエチレン繊維および製法と応用に関する。
高強度ポリエチレン繊維は分子量が100万以上である超高分子量のポリエチレンを採用し生産される高強度で高モジュラスの合成繊維材料である。国際的には高強度ポリエチレン繊維、アラミド繊維、炭素繊維は三大高性能繊維材料と呼ばれている。その中の超高分子量ポリエチレン繊維は高強度、高モジュラス、低密度の特徴を持っているので、現代化戦争と防御装備、宇宙航行と航空方面に極めて重要な役割を果たした。民間分野においても広範な用途に用いられた。
従来より、高強度ポリエチレン繊維はゲル紡糸−超倍ホット引張りプロセスで生産することが多い。超高分子量ポリエチレンはとても長いポリエチレン高分子柔軟性チエーンを持っているので、チエーンがもつれ易く、それを一定の溶剤中に溶解し、溶剤の希釈作用により高分子の間の距離を引き離し、原液を押し出し繊維になってから、適度な高分子もつれ点を持っているゲル原糸を得られ、超倍ホット引張りと分子配向により引張りチエーン構造が有する高強度ポリエチレン繊維を得られる。その主な工程は下の各項を含める:1、溶剤で超高分子量ポリエチレンを溶解し、紡糸溶液を製造する;2、溶液が紡糸板から噴出してから、空気或いは水により急冷却し硬化し、適度な高分子もつれ点を持っている溶剤を含有する湿潤状態原糸を得られる;3、抽出剤で湿潤状態原糸に含有する溶剤を抽出する;4、抽出した後の糸束にオーブンで乾燥をする;5、超倍ホット引張りをして、引張りチエーン結晶構造が有する高強度ポリエチレン繊維を得られる。
日本特許特開平7−238416は1種乾式紡糸過程中に積極的に溶剤を発揮し、高性能ポリエチレン繊維を製造する方法を公開した。具体的なプロセスは下の通りで:5−50%の超高分子量ポリエチレンと95−50%の発揮性溶剤とは溶解し、加熱押し出してから、紡糸円筒を通じて、紡糸円筒に熱気流を入れる方法により40%以上の溶剤を発揮させ、残り溶剤は熱引張りの過程中で除去されて、この日本特許は紡糸過程中に積極的に一部分の溶剤を除去し、半乾燥状態原糸になり、紡糸付着の問題を解決した。しかし、溶剤は紡糸と熱引張りの過程中でみな発揮するので、この特許は紡糸段と引張り設備の上で別々に防火防爆処理と溶剤回収を行う必要がある、こうすれば、設備投資と溶剤回収の難しさを増加した、大規模の工業化生産に不利になる。
従来の生産プロセスとも繊維の高強度を追求し、生産された高強度ポリエチレン繊維の引張り強度は30g/d以上であり、白色を呈する。その生産過程の複雑性によってその価格も割り合い高い。したがって、一般的に軍事分野に用いて、民間の大部分分野に一般的に強度が15−30g/dである繊維を使用するのは要求を満足できて、30g/d以上の高強度ポリエチレン繊維を使用したら、繊維性能の上で無駄になるし、資源の無駄になるし、その使用コストを大いに高めたので、民間分野に受け難いである;同時に、縄網など応用分野では、繊維に対して一定の色要求があるが、超高分子量ポリエチレンの高分子チエーンでは、C―H結合のほかに、その他の官能基が存在しないので、一般の染料分子はそれと結合して染色できなく、従って、一般の繊維染色方法はポリエチレン繊維に適用しない。目前、まだ色がある高強度ポリエチレン繊維および製法の報道を見ていない。
本発明の目的は、1種の色彩を有する高強度ポリエチレン繊維の提供であり、民間分野で製品をもっと美しくさせ、そして、区分し便利であり、軍事分野での応用はもっと良く隠蔽できる。
1種の色彩を有する高強度ポリエチレン繊維について、その特徴は:
高強度ポリエチレン繊維表面にカラー、灰色或は黒い色があること;
高強度ポリエチレン繊維の強度が15−50g/dであり、モジュラスが400−1000g/dであり、単糸繊維度が4−5dであり、破裂引張り率が<3.5%であることである。
本発明の色彩を有する高強度ポリエチレン繊維の強度は15−30g/dである場合、主に民間分野に用いて、例えば:1)縄、ロープ、帆と漁具など海洋工程;2)体育器材用品:ヘルメット、スキー、帆船ボード、釣竿、ラケット及び自転車、滑翔板、超軽量飛行機部品など;3)生物材料に用いる:この繊維補強複合材料は(Denture) 義歯材料、医療用移植物と整形縫合など方面に用いて、その生物相容性と耐久性ともわりあい良くて、高い安定性を持っているので、アレルギーを起こすことができなくて、もう臨床応用をした。また、医療用手袋とその他の医療施設などの方面に用いる。4)工業の上では、この繊維及び複合材料は耐圧容器、コンベアー、濾過材料、自動車パンパーなどに用いられる;建築方面は壁、仕切り板構造などに用いられて、それを補強セメント複合材料としてセメントの靭性を改善でき、そのアンチショック性能を高められる。しかし、以上に限らない。
本発明の色彩を有する高強度ポリエチレン繊維の強度は30−50g/dである場合、主に軍事分野に用いて、例えば:1)国防軍需装備方面:保護衣料、鉄かぶと、防弾材料、ヘリコプター、戦車と軍艦の装甲保護板、レーダーの保護カバー、ミサイルカバー、防弾服、刺し防止服、盾など;2)航空宇宙飛行方面の応用:各種飛行機の翼角構造、飛行船構造とプイ飛行機など。しかし、以上に限らない。
本発明の製品は上記分野で応用する場合、使用法と既有技術の製品は殆ど同じである。
既有技術の高強度ポリエチレン繊維は白色のものであるので、民間分野では、組合せ、区分、美観と販売のようにするためには、多くの場合に異なる色を採用する必要がある。軍事分野では、色により隠蔽などの機能を実現する必要もある。既有技術中の白色高強度ポリエチレン繊維は上記応用の時に非常に制限を受けられて、本発明はこの問題を良く解決した。
色彩を有する高強度ポリエチレン繊維の製法はゲル紡糸法を採用し、超高分子量ポリエチレが溶剤中で膨張し、紡糸原液を溶解し製造する工程を含める。その特徴はこの工程に最大粒径が1μm以下である無機顔料を添加し、添加量が超高分子量ポリエチレン重量の1.0−3.0%である。
色彩を有する高強度ポリエチレン繊維の製法は具体的に下の手順を含める:
(1)紡糸原液の製造
数平均分子量が300万以上である超高分子量ポリエチレンを選択し、白色鉱物油を溶剤として、超高分子量ポリエチレンと白色鉱物油との重量比が1:7−9であり、無機顔料を入れ、加熱攪拌で原料を均一混合して、それから、ダブルヘリカルロッド押し出し機に入れて加熱し、それを膨張し、溶解させて、温度制御が100−300℃であり、それで紡糸原液を製造できる。本発明で述べた白色鉱物油は市場で簡単に入手できる。
(2)ゲル紡糸の製造
紡糸原液を紡糸板から押し出して液状細糸を得られて、紡糸板の穴径が0.5−1.6mmであり、液状細糸は一段エアギャップを通じて水温が15−20℃である紡糸水タンクに入って、水で冷却し、ゲル糸を製造し、エアギャップ引張り倍数が4−8倍である。
(3)ゲル糸に抽出を行う
ゲル糸は紡糸ガイドロールを通して抽出槽内に入って、抽出を行って、述べた抽出槽内の抽出剤はジメチルベンゼンであり、ゲル糸内の白色鉱物油は抽出剤に抽出されてから、抽出剤と白色鉱物油は再び分離工程により回収し、それで循環利用をする。
(4)紡糸乾燥
抽出した後の繊維はオーブンに入って、45−55℃の熱空気で吹いて乾いて、繊維に含有する抽出剤は活性炭素繊維吸着回収装置により回収する。
(5)バック引張り及び巻き取りにより色がある高強度ポリエチレン繊維を製造する
オーブンから引き出した乾燥状態繊維は1−3回のバック引張りを行って、バック引張りごとの倍数は1−6倍の間であり、それで本発明の色がある高強度ポリエチレン繊維を製造する。
本発明もその他の適当な方法で製造し、例えば:熔融紡糸法を採用し、超高分子量ポリエチレで紡糸原液を熔融し製造する工程を含めて、その特徴はこの工程に最大粒径が1μm以下である無機顔料を添加し、添加量が超高分子量ポリエチレン重量の1.0−3.0%である。
具体的に下の手順を含める:
1)原料混合
数平均分子量が100−300万の超高分子量ポリエチレンを採用し、1.0−3.0%の無機顔料を入れて、均一に混合し混ぜる;
2)熔融
手順1)混合材料をダブルヘリカルロッド押し出し機に入れて、共同混合熔融をして、熔融温度が150−300℃であり、ポリエチレン熔液を製造し、熔液希釈剤を入れる;
3)発生期繊維を製造して引張りをする
ポリエチレン熔液は紡糸箱の紡糸板から噴出して、噴出し速度が3−5m/minであり、空気側フロアー装置を通して噴出した紡糸を冷却して成型になり、冷風温度が20−35℃であり、風速が5〜8メートル/秒であり、発生期繊維を製造し、さらに紡糸ガイドロールで引張りして、引張り倍数が2−6倍である;
4)二つ油浴槽に入って、引張りをする
引張りした後の発生期繊維は前後して紡糸ガイドロールによりグリセリンがある二つ油浴槽に入って、油浴槽の中で繊維は均一引張りされて、油浴温度が100−130℃であり、油浴中の総引張り倍数が3〜12倍である;
5)水洗い浴槽に入って、繊維表面の油剤を除去する
二つ油浴槽内の紡糸ガイドロールにより引張りした後の繊維は再び水浴槽に入って水洗いをして、水洗い温度が80−95℃であり、水洗い液の中に異性アルコールエーテル類表面活性剤を入れる;
6)乾燥して高強度ポリエチレン繊維を製造する
水洗った後の繊維はオーブンを通して繊維中の水分を除去し、巻き取って円筒になり、それで引張り強度が10−50g/dである高強度ポリエチレン繊維を得られる。
本発明は既有技術の無機顔料を採用し、要求は最高300℃の高温を耐えられる。例えば:前記無機顔料はウルトラマリン、フタロシアニン藍、酸化クロム緑、鉛クロム緑、酸化鉄、カーボンブラック、バナジン酸ビスマス、モリブデン酸ビスマス、カルシウム交換二酸化ケイ素、クロムコベルト緑、チタン鉄かつ、銅クロム黒、耐アルカリ鉄藍、耐光ミドルイエロー、分散し易い鉄藍、硫化亜鉛黄、硫化亜鉛緑、硫化亜鉛赤、チタンマンガンかつ、マイカチタンパールー顔料中の一種類である。
本発明の有益効果は下の通りで:1)本発明の製品はカラー、灰色、黒い色など色を持っていて、民間分野で応用する時、色の組み合わせをして、製品をもっと美観させて、ある分野では、異なる色により異なる規格の製品を区分できて、使用に便利である;軍事応用分野では、本発明の製品は地形、気候などにより各種色の製品を応用し、隠蔽に便利である。2)本発明が熔融紡糸法を採用する時、分子量がわりあい低いPEを採用できる;3)本発明の製法は既有技術と比べると、製造プロセスが簡単で、生産能率が高く、コストが低く、生産した繊維性能が良くて、使用コストを下げたなど長所を持っている。
実施例1:青い高強度ポリエチレン繊維を製造し、その生産手順は下の通りで:
1)原料の膨張、溶解で、紡糸原液を製造する:数平均分子量が300万以上である超高分子量ポリエチレンを採用し、白色鉱物油を溶剤として、超高分子量ポリエチレンと白色鉱物油との重量比が1:9であり、フタロシアニン藍を無機顔料添加剤として、その添加量が超高分子量ポリエチレン重量の1.0%であり、加熱攪拌で超高分子量ポリエチレンとフタロシアニン藍は白色鉱物油溶剤の中で十分に均一混合させて、それから、ダブルヘリカルロッド押し出し機内に入れて加熱し、それを膨張し、溶解させて、温度制御が100〜300℃であり、それで紡糸原液を製造する;
2)ゲル紡糸の製造:紡糸原液を紡糸板から押し出して液状細糸を得られて、紡糸板の穴径が1.0mmであり、液状細糸は水温が20℃である紡糸水タンクに入って、水で冷却し、ゲル糸を製造し、エアギャップ引張り倍数が8である;
3)ゲル糸に抽出を行う:ゲル糸は紡糸ガイドロールを通して抽出槽内に入って抽出を行って、述べた抽出槽内の抽出剤はジメチルベンゼンであり、ゲル糸内の白色鉱物油は抽出剤に抽出されてから、抽出剤と白色鉱物油は再び分離工程により回収し、それで循環利用をする;
4)紡糸乾燥:抽出した後の繊維はオーブンに入って、乾燥温度が50℃である熱空気で吹いて乾いて、繊維に含有する抽出剤は活性炭素繊維吸着回収装置により回収する;
5)バック引張り及び巻き取りにより青い高強度ポリエチレン繊維を製造する:オーブンから引き出した乾燥状態繊維は3回のバック引張りを行って、3回引張りの倍数は別々に2倍、2倍と1.5倍であり、バック引張りに必要な設備は七ロール引張り機とホットオーブンを含めて、引張りした後の繊維は巻き取りによって青い高強度ポリエチレン繊維を製造する。
検査を通して、この青い高強度ポリエチレン繊維の強度が50g/dであり、モジュラスが2000g/dであり、合格率が98%である。
実施例2:緑の高強度ポリエチレン繊維を製造し、その生産手順は下の通りで:
1)原料の膨張、溶解で、紡糸原液を製造する:数平均分子量が300万以上である超高分子量ポリエチレンを採用し、白色鉱物油を溶剤として、超高分子量ポリエチレンと白色鉱物油との重量比が1:7であり、酸化クロム緑を無機顔料添加剤として、その添加量が超高分子量ポリエチレン重量の3.0%であり、加熱攪拌で超高分子量ポリエチレンと酸化クロム緑は白色鉱物油溶剤の中で十分に均一混合させて、それから、ダブルヘリカルロッド押し出し機内に入れて加熱し、それを膨張し、溶解させて、温度制御が100〜300℃であり、それで紡糸原液を製造する;
2)ゲル紡糸の製造:紡糸原液を紡糸板から押し出して液状細糸を得られて、紡糸板の穴径が1.6mmであり、液状細糸は水温が24℃である紡糸水タンクに入って、水で冷却し、ゲル糸を製造し、エアギャップ引張り倍数が7である;
3)ゲル糸に抽出を行う:ゲル糸は紡糸ガイドロールを通して抽出槽内に入って抽出を行って、述べた抽出槽内の抽出剤はジメチルベンゼンであり、ゲル糸内の白色鉱物油は抽出剤に抽出されてから、抽出剤と白色鉱物油は再び分離工程により回収し、それで循環利用をする;
4)紡糸乾燥:抽出した後の繊維はオーブンに入って、乾燥温度が54℃である熱空気で吹いて乾いて、繊維に含有する抽出剤は活性炭素繊維吸着回収装置により回収する;
5)バック引張り及び巻き取りにより緑の高強度ポリエチレン繊維を製造する:オーブンから引き出した乾燥状態繊維は2回のバック引張りを行って、2回バック引張りの倍数は別々に3倍と1.5倍であり、バック引張りに必要な設備は七ロール引張り機とホットオーブンを含めて、引張りした後の繊維は巻き取りにより緑の高強度ポリエチレン繊維を製造する。
検査を通して、この緑の高強度ポリエチレン繊維の強度が15g/dであり、モジュラスが410g/dであり、合格率が99%である。
実施例3:赤い高強度ポリエチレン繊維を製造し、その生産手順は下の通りで:
1)原料の膨張、溶解で、紡糸原液を製造する:数平均分子量が300万以上である超高分子量ポリエチレンを採用し、白色鉱物油を溶剤として、超高分子量ポリエチレンと白色鉱物油との重量比が1:8であり、酸化鉄を無機顔料添加剤として、その添加量が超高分子量ポリエチレン重量の2.0%であり、加熱攪拌で超高分子量ポリエチレンと酸化鉄は白色鉱物油溶剤の中で十分に均一混合させて、それから、ダブルヘリカルロッド押し出し機内に入れて加熱し、それを膨張し、溶解させて、温度制御が100〜300℃であり、それで紡糸原液を製造する;
2)ゲル紡糸の製造:紡糸原液を紡糸板から押し出して液状細糸を得られて、紡糸板の穴径が0.5mmであり、液状細糸は水温が18〜20℃である紡糸水タンクに入って、水で冷却し、ゲル糸を製造し、エアギャップ引張り倍数が5である;
3)ゲル糸に抽出を行う:ゲル糸は紡糸ガイドロールを通して抽出槽内に入って抽出を行って、述べた抽出槽内の抽出剤はジメチルベンゼンであり、ゲル糸内の白色鉱物油は抽出剤に抽出されてから、抽出剤と白色鉱物油は再び分離工程により回収し、それで循環利用をする;
4)紡糸乾燥:抽出した後の繊維はオーブンに入って、乾燥温度が50〜52℃である熱空気で吹いて乾いて、繊維に含有する抽出剤は活性炭素繊維吸着回収装置により回収する;
5)バック引張り及び巻き取りにより赤い高強度ポリエチレン繊維を製造する:オーブンから引き出した乾燥状態繊維は3回のバック引張りを行って、3回引張りの倍数は別々に2倍、2倍と1.5倍であり、バック引張りに必要な設備は七ロール引張り機とホットオーブンを含めて、引張りした後の繊維は巻き取りにより赤い高強度ポリエチレン繊維を製造する。
検査を通して、この赤い高強度ポリエチレン繊維の強度が40g/dであり、モジュラスが1350g/dであり、合格率が99%である。
実施例4:黒い高強度ポリエチレン繊維を製造し、その生産手順は下の通りで:
1)原料の膨張、溶解で、紡糸原液を製造する:数平均分子量が300万以上である超高分子量ポリエチレンを採用し、白色鉱物油を溶剤として、超高分子量ポリエチレンと白色鉱物油との重量比が1:9であり、カーボンブラックを無機顔料添加剤として、その添加量が超高分子量ポリエチレン重量の2.0%であり、加熱攪拌で超高分子量ポリエチレンとカーボンブラックは白色鉱物油溶剤の中で十分に均一混合させて、それから、ダブルヘリカルロッド押し出し機内に入れて加熱し、それを膨張し、溶解させて、温度制御が100〜300℃であり、それで紡糸原液を製造する;
2)ゲル紡糸の製造:紡糸原液を紡糸板から押し出して液状細糸を得られて、紡糸板の穴径が1.0mmであり、液状細糸は水温が20℃である紡糸水タンクに入って、水で冷却し、ゲル糸を製造し、エアギャップ引張り倍数が8である;
3)ゲル糸に抽出を行う:ゲル糸は紡糸ガイドロールを通して抽出槽内に入って抽出を行って、述べた抽出槽内の抽出剤はジメチルベンゼンであり、ゲル糸内の白色鉱物油は抽出剤に抽出されてから、抽出剤と白色鉱物油は再び分離工程により回収し、それで循環利用をする;
4)紡糸乾燥:抽出した後の繊維はオーブンに入って、乾燥温度が50℃である熱空気で吹いて乾いて、繊維に含有する抽出剤は活性炭素繊維吸着回収装置により回収する;
5)バック引張り及び巻き取りにより黒い高強度ポリエチレン繊維を製造する:オーブンから引き出した乾燥状態繊維は3回のバック引張りを行って、3回引張りの倍数は別々に3倍、3倍と1.5倍であり、バック引張りに必要な設備は七ロール引張り機とホットオーブンを含めて、引張りした後の繊維は巻き取りにより黒い高強度ポリエチレン繊維を製造する。
検査を通して、この黒い高強度ポリエチレン繊維の強度が30g/dであり、モジュラスが970g/dであり、合格率が98%である。
実施例5:青い高強度ポリエチレン繊維を製造し、その生産手順は下の通りで:
1)原料の膨張、溶解で、紡糸原液を製造する:数平均分子量が300万以上である超高分子量ポリエチレンを採用し、白色鉱物油を溶剤として、超高分子量ポリエチレンと白色鉱物油との重量比が1:8であり、ウルトラマリンとフタロシアニン藍を無機顔料添加剤として、その添加量が超高分子量ポリエチレン重量の2.0%であり、加熱攪拌で超高分子量ポリエチレンとウルトラマリンとフタロシアニン藍は白色鉱物油溶剤の中で十分に均一混合させて、それから、ダブルヘリカルロッド押し出し機内に入れて加熱し、それを膨張し、溶解させて、温度制御が100〜300℃であり、それで紡糸原液を製造する;
2)ゲル紡糸の製造:紡糸原液を紡糸板から押し出して液状細糸を得られて、紡糸板の穴径が0.5mmであり、液状細糸は水温が20〜24℃である紡糸水タンクに入って、水で冷却し、ゲル糸を製造し、エアギャップ引張り倍数が6である;
3)ゲル糸に抽出を行う:ゲル糸は紡糸ガイドロールを通して抽出槽内に入って抽出を行って、述べた抽出槽内の抽出剤はジメチルベンゼンであり、ゲル糸内の白色鉱物油は抽出剤に抽出されてから、抽出剤と白色鉱物油は再び分離工程により回収し、それで循環利用をする;
4)紡糸乾燥:抽出した後の繊維はオーブンに入って、乾燥温度が46―50℃である熱空気で吹いて乾いて、繊維に含有する抽出剤は活性炭素繊維吸着回収装置により回収する;
5)バック引張り及び巻き取りにより青い高強度ポリエチレン繊維を製造する:オーブンから引き出した乾燥状態繊維は3回のバック引張りを行って、3回引張りの倍数は別々に2.5倍、2.5倍と1.5倍であり、バック引張りに必要な設備は七ロール引張り機とホットオーブンを含めて、引張りした後の繊維は巻き取りにより青い高強度ポリエチレン繊維を製造する。
検査を通して、この青い高強度ポリエチレン繊維の強度が38g/dであり、モジュラスが1250g/dであり、合格率が99%である。
実施例6:緑の高強度ポリエチレン繊維を製造し、その生産手順は下の通りで:
1)原料の膨張、溶解で、紡糸原液を製造する:数平均分子量が300万以上である超高分子量ポリエチレンを採用し、白色鉱物油を溶剤として、超高分子量ポリエチレンと白色鉱物油との重量比が1:9であり、酸化クロム緑、鉛クロム緑を無機顔料添加剤として、その添加量が超高分子量ポリエチレン重量の2%であり、加熱攪拌で超高分子量ポリエチレンと酸化クロム緑、鉛クロム緑は白色鉱物油溶剤の中で十分に均一混合させて、それから、ダブルヘリカルロッド押し出し機内に入れて加熱し、それを膨張し、溶解させて、温度制御が100〜300℃であり、それで紡糸原液を製造する;
2)ゲル紡糸の製造:紡糸原液を紡糸板から押し出して液状細糸を得られて、紡糸板の穴径が1.0mmであり、液状細糸は水温が20〜22℃である紡糸水タンクに入って、水で冷却し、ゲル糸を製造し、エアギャップ引張り倍数が6である;
3)ゲル糸に抽出を行う:ゲル糸は紡糸ガイドロールを通して抽出槽内に入って抽出を行って、述べた抽出槽内の抽出剤はジメチルベンゼンであり、ゲル糸内の白色鉱物油は抽出剤に抽出されてから、抽出剤と白色鉱物油は再び分離工程により回収し、それで循環利用をする;
4)紡糸乾燥:抽出した後の繊維はオーブンに入って、乾燥温度が48―50℃である熱空気で吹いて乾いて、繊維に含有する抽出剤は活性炭素繊維吸着回収装置により回収する;
5)バック引張り及び巻き取りにより緑の高強度ポリエチレン繊維を製造する:オーブンから引き出した乾燥状態繊維は2回のバック引張りを行って、2回引張りの倍数は別々に3倍と1.5倍であり、バック引張りに必要な設備は七ロール引張り機とホットオーブンを含めて、引張りした後の繊維は巻き取りにより緑の高強度ポリエチレン繊維を製造する。
検査を通して、この緑の高強度ポリエチレン繊維の強度が35g/dであり、モジュラスが1200g/dであり、合格率が97%である。
実施例7:熔融紡糸法で製造する具体的に下の手順を含める:
1)原料混合:超高分子量ポリエチレンの数平均相対分子量が100〜300万であり、その重量が1.0〜3.0%である無機顔料を入れて、顔料の選択と組合せはお客様の要求によってもいいであり、無機顔料の最大粒径が1μm以下であり、それを均一に混合し混ぜる;
2)熔融:上記混合材料をダブルヘリカルロッド押し出し機に入れて、共同混合熔融をして、熔融温度が150〜300℃であり、1種の粘度が引張りに適するポリエチレン熔液を得られ、希釈剤は既有技術の中で易く得られる;
3)発生期繊維を製造して引張りをする
述べたポリエチレン熔液は紡糸箱の紡糸板から噴出して、噴出し速度が3〜5m/minであり、空気側フロアー装置を通して噴出した紡糸を冷却して成型になり、冷風温度が20〜35℃であり、風速が5〜8メートル/秒であり、発生期繊維を製造し、さらに紡糸ガイドロールで引張りし、引張り倍数が2〜6倍である;
4)二つ油浴槽に入って、引張りをする
引張りした後の発生期繊維は前後して紡糸ガイドロールによりグリセリンがある二つ油浴槽に入って、油浴槽の中で繊維は均一引張りされて、油浴温度が100〜130℃であり、油浴中の総引張り倍数が3〜12倍である;
5)水洗い浴槽に入って、繊維表面の油剤を除去する
二つ油浴槽内の紡糸ガイドロールにより引張りした後の繊維は再び水浴槽に入って水洗いをして、水洗い温度が80〜95℃であり、水洗い液の中に異性アルコールエーテル類表面活性剤を入れる;
6)乾燥して高強度ポリエチレン繊維を製造する
水洗った後の繊維はオーブンを通して繊維中の水分を除去し、巻き取って円筒になり、それで引張り強度が15〜50g/dである色がある高強度ポリエチレン繊維を得られる。
既有技術のヒントによって、本発明の色彩を多様化にするために、本発明も複合の無機顔料を採用できる。
本発明の上記実施例は本発明に対しての説明であるが、本発明を制限できない。本発明権利要求書と相当的な含意と範囲内のいかなる変更と組み合いは全部で権利要求書の範囲内にあることを認められるべきである。

Claims (7)

  1. 1種の色彩を有する高強度ポリエチレン繊維の製造方法であって、
    前記高強度ポリエチレン繊維表面にカラー、灰色或は黒い色があり
    前記高強度ポリエチレン繊維の強度が10−50g/dであり、モジュラスが400−2000g/dであり、
    ゲル紡糸法を採用し、超高分子量ポリエチレンが溶剤中で膨張し、紡糸原液を溶解し製造するステップを有し、該工程に最大粒径が1μm以下である無機顔料を添加し、その添加量が超高分子量ポリエチレン重量の1.0−3.0%とし、
    以下の手順:
    (1)紡糸原液の製造
    数平均分子量が300万以上の超高分子量ポリエチレンを選択し、白色鉱物油を溶剤として、超高分子量ポリエチレンと白色鉱物油との重量比が1:7−9であり、無機顔料を入れ、加熱攪拌で原料を均一混合して、それから、ダブルヘリカルロッド押し出し機に入れて加熱し、それを膨張し、溶解させて、温度制御が100−300℃であり、それで紡糸原液を製造できること;
    (2)ゲル紡糸の製造
    紡糸原液を紡糸板から押し出して液状細糸を得られて、紡糸板の穴径が0.5−1.6mmであり、液状細糸は一段エアギャップを通じて水温が15−25℃である紡糸水タンクに入って、水で冷却し、ゲル糸を製造し、エアギャップ引張り倍数が4−8倍であること;
    (3)ゲル糸に抽出を行う
    ゲル糸は紡糸ガイドロールを通して抽出槽内に入って、抽出を行って、述べた抽出槽内の抽出剤はジメチルベンゼンであり、ゲル糸内の白色鉱物油は抽出剤に抽出されてから、抽出剤と白色鉱物油は再び分離工程により回収し、それで循環利用をすること;
    (4)紡糸乾燥
    抽出した後の繊維はオーブンに入って、45−55℃の熱空気で吹いて乾いて、繊維に含有する抽出剤は活性炭素繊維吸着回収装置により回収すること;
    (5)バック引張り及び巻き取りにより色がある高強度ポリエチレン繊維を製造する
    オーブンから引き出した乾燥状態繊維は1−3回のバック引張りを行って、バック引張りごとの倍数は1−6倍の間であり、それで本発明の色がある高強度ポリエチレン繊維を製造すること;
    を含むことを特徴とする高強度ポリエチレン繊維の製造方法。
  2. 1種の色彩を有する高強度ポリエチレン繊維の製造方法であって、
    前記高強度ポリエチレン繊維の表面にカラー、灰色或は黒い色があり、
    前記高強度ポリエチレン繊維の強度が10−50g/dであり、モジュラスが400−2000g/dであり、
    熔融紡糸法を採用し、超高分子量ポリエチレが紡糸原液を熔融し製造する工程を有しており、該工程に最大粒径が1μm以下である無機顔料を添加し、その添加量を超高分子量ポリエチレン重量の1.0−3.0%とし、
    以下の手順:
    1)原料混合
    数平均分子量が100−300万の超高分子量ポリエチレンを採用し、1.0−3.0%の無機顔料を入れて、均一に混合し混ぜること;
    2)熔融
    手順1)混合材料をダブルヘリカルロッド押し出し機に入れて熔融をし、熔融温度が150−300℃であり、ポリエチレン熔液を製造し、熔液希釈剤を入れること;
    3)発生期繊維を製造して引張りをする
    述べたポリエチレン熔液は紡糸箱の紡糸板から噴出して、噴出し速度が3−5m/minであり、空気側フロアー装置を通して噴出した紡糸を冷却して成型になり、冷風温度が20−35℃であり、風速が5−8メートル/秒であり、発生期繊維を製造し、さらに紡糸ガイドロールで引張りし、引張り倍数が2−6倍であること;
    4)2つの油浴槽に入れて引張りをする
    引張りした後の発生期繊維は前後して紡糸ガイドロールによりグリセリンがある2つの油浴槽に入れられ、油浴槽の中で繊維は均一に引張りされて、油浴温度が100−130℃であり、油浴中の総引張り倍数が3−12倍であること;
    5)水洗い浴槽に入れて、繊維表面の油剤を除去する
    2つの油浴槽内の紡糸ガイドロールにより引張りした後の繊維は再び水浴槽に入って水洗いをして、水洗い温度が80〜95℃であり、水洗い液の中に異性アルコールエーテル類表面活性剤を入れること;
    6)乾燥して高強度ポリエチレン繊維を製造する
    水洗した後の繊維はオーブンを通して繊維中の水分を除去し、巻き取って円筒になり、それで引張り強度が10−50g/dである高強度ポリエチレン繊維を得られること;
    を含むことを特徴とする高強度ポリエチレン繊維の製造方法。
  3. 繊維強度が15−30g/dであり、モジュラスが400−1000g/dであることを特徴とする請求項1又は2に記載の高強度ポリエチレン繊維の製造方法
  4. 繊維強度が30−50g/dであることを特徴とする請求項1又は2に記載の高強度ポリエチレン繊維の製造方法
  5. 無機顔料は、ウルトラマリン、フタロシアニン藍、酸化クロム緑、鉛クロム緑、酸化鉄、カーボンブラック、バナジン酸ビスマス、モリブデン酸ビスマス、カルシウム交換二酸化ケイ素、クロムコベルト緑、チタン鉄かつ、銅クロム黒、耐アルカリ鉄藍、耐光ミドルイエロー、分散し易い鉄藍、硫化亜鉛黄、硫化亜鉛緑、硫化亜鉛赤、チタンマンガンかつ、マイカチタンパールー顔料中の一種類であることを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の色彩を有する高強度ポリエチレン繊維の製造方法
  6. 色彩を有する高強度ポリエチレン繊維が民間技術分野内での応用であって海洋工程、体育器材用品、生物材料、医療器械材料、工業用材料、建築用材料応用されることを特徴とする請求項に記載の高強度ポリエチレン繊維の製造方法
  7. 色彩を有する高強度ポリエチレン繊維が軍事技術分野内での応用であって防御装備、航空宇宙飛行材料応用されることを特徴とする請求項に記載の高強度ポリエチレン繊維の製造方法
JP2010547024A 2008-02-26 2008-07-14 1種の色彩を有する高強度ポリエチレン繊維および製法と応用 Active JP5244921B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200810014184.1 2008-02-26
CN200810014184.1A CN101230499B (zh) 2008-02-26 2008-02-26 一种有颜色的高强聚乙烯纤维及其制造方法
PCT/CN2008/001308 WO2009105925A1 (zh) 2008-02-26 2008-07-14 一种有颜色的高强度聚乙烯纤维及其制造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011513597A JP2011513597A (ja) 2011-04-28
JP5244921B2 true JP5244921B2 (ja) 2013-07-24

Family

ID=39897299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010547024A Active JP5244921B2 (ja) 2008-02-26 2008-07-14 1種の色彩を有する高強度ポリエチレン繊維および製法と応用

Country Status (7)

Country Link
US (2) US8623245B2 (ja)
EP (1) EP2154274B1 (ja)
JP (1) JP5244921B2 (ja)
CN (1) CN101230499B (ja)
AU (1) AU2008351678B2 (ja)
ES (1) ES2426088T3 (ja)
WO (1) WO2009105925A1 (ja)

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101618295B (zh) * 2009-07-31 2011-08-10 山东爱地高分子材料有限公司 超高分子量聚乙烯多孔膜的冻胶连续生产方法
CN101812750A (zh) * 2010-04-01 2010-08-25 滕良修 一种橘红色聚乙烯线绳的制备方法
CN102234850B (zh) * 2010-05-07 2015-04-01 上海启鹏工程材料科技有限公司 一种高强度聚丙烯纤维的制备方法
CN101891912A (zh) * 2010-07-29 2010-11-24 任意 高强高模聚乙烯膜及其连续固态挤出超拉伸的生产方法
CN101956238B (zh) * 2010-08-24 2012-05-30 北京同益中特种纤维技术开发有限公司 一种超高分子量聚乙烯纤维纺丝溶液的制备方法
CN101962819B (zh) * 2010-09-13 2012-07-18 杭州翔盛高强纤维材料股份有限公司 一种特白颜色高强高模聚乙烯纤维及其制备工艺
CN101967688A (zh) * 2010-09-21 2011-02-09 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 一种超高分子量聚乙烯纤维制备方法
KR101235255B1 (ko) 2010-12-06 2013-02-20 주식회사 삼양사 나노 실리카 입자가 포함된 고강도 폴리에틸렌 멀티필라멘트 연신사의 제조방법
EP2649122B1 (en) * 2010-12-10 2016-08-31 DSM IP Assets B.V. Hppe member and method of making a hppe member
CN102251303B (zh) * 2011-05-03 2013-03-27 湖南鑫海网业有限公司 三聚高强高韧节能渔网的制备方法
CN102320171B (zh) * 2011-08-27 2014-01-15 卢霖 一种多组份高分子聚合物纤维吸音保温材料及其制造方法
US9169581B2 (en) 2012-02-24 2015-10-27 Honeywell International Inc. High tenacity high modulus UHMW PE fiber and the process of making
MX344821B (es) * 2012-03-20 2017-01-09 Dsm Ip Assets Bv Fibra de poliolefina.
CN103590128B (zh) * 2013-11-05 2016-06-08 东华大学 一种有色超高相对分子质量聚乙烯纤维的制备方法
CN103668700B (zh) * 2013-11-27 2015-11-25 江苏中新资源集团有限公司 一种高弹性面料及其制备方法
KR101466692B1 (ko) * 2013-12-02 2014-12-01 동양제강 주식회사 용제 추출 장치
CN103789927B (zh) * 2014-01-24 2017-02-15 廊坊中纺新元无纺材料有限公司 一种纺丝成网法非织造布的制造方法
CN104910650B (zh) * 2014-03-10 2016-02-10 福建坤彩材料科技股份有限公司 珠光颜料的制备方法及应用
CN105133066B (zh) * 2014-05-28 2017-08-18 杭州翔盛高强纤维材料股份有限公司 一种超高分子量聚乙烯有色纤维的制备方法
CN104862793A (zh) * 2015-05-18 2015-08-26 中国水产科学研究院东海水产研究所 一种捻线用纤维生产方法
CN105172271B (zh) * 2015-07-31 2018-01-26 王莎 一种轻质抗冲击自行车车架材料及其制备方法
CN106544746A (zh) * 2015-09-18 2017-03-29 中国石油化工股份有限公司 超高分子量聚乙烯混合溶液干法纺丝制备有色纤维的方法及纤维
CN106544747B (zh) * 2015-09-23 2018-08-31 中国石化仪征化纤有限责任公司 一种超高分子量聚乙烯有色纤维制造方法
CN106567152A (zh) * 2015-10-12 2017-04-19 中国石油化工股份有限公司 一种有色超高分子量聚乙烯纤维及其制备方法
CN105155023A (zh) * 2015-10-26 2015-12-16 太仓市双宇化纤有限公司 高强度热塑性聚酯/纳米碳纤维复合材料及其制备方法
CN105330937A (zh) * 2015-11-17 2016-02-17 梅庆波 一种湿法制备聚乙烯塑料聚合物的方法
JP6992257B2 (ja) * 2016-06-23 2022-01-13 東洋紡株式会社 着色ポリエチレン繊維およびその製造方法
WO2017146144A1 (ja) * 2016-02-24 2017-08-31 東洋紡株式会社 着色ポリエチレン繊維およびその製造方法
CN105754183A (zh) * 2016-04-05 2016-07-13 巢湖市瑞强渔具有限责任公司 一种高强度防藻渔网
CN106245136B (zh) * 2016-08-17 2019-03-29 东华大学 一种有色超高分子量聚乙烯纤维及其制备方法
CN106965505A (zh) * 2017-05-19 2017-07-21 南京航空航天大学 超高分子量聚乙烯纤维增强的纤维金属层板及其制备方法
CN107129620A (zh) * 2017-05-27 2017-09-05 巢湖市鼎盛渔具有限公司 一种利用渔网回收料二次加工造线的方法
CN107460624A (zh) * 2017-09-15 2017-12-12 常州克德制网有限公司 渔网结式经济作物防倾斜网的生产工艺及防倾斜网
WO2019121663A1 (en) 2017-12-22 2019-06-27 Dsm Ip Assets B.V. High performance polyethylene fibers composite fabric
WO2019152952A1 (en) * 2018-02-05 2019-08-08 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Spectrally selective textile for passive radiative outdoor personal cooling
CN109468700A (zh) * 2018-10-31 2019-03-15 盐城优和博新材料有限公司 一种抗菌高强聚乙烯纤维的制造方法
CN109706534A (zh) * 2018-12-27 2019-05-03 苏州世名科技股份有限公司 一种超高分子量聚乙烯纤维用色油及其制备方法
CN109914001B (zh) * 2019-03-28 2022-01-14 浙江千禧龙纤特种纤维股份有限公司 一种高韧性高强聚乙烯纤维的制造方法
CN111926407B (zh) * 2020-05-09 2022-05-06 中国水产科学研究院东海水产研究所 一种含接枝聚胍盐纳米铜镍协同防污丝的加工方法
CN111593426A (zh) * 2020-06-08 2020-08-28 江苏九九久科技有限公司 温变高性能聚乙烯纤维及其制备方法
CN113151918B (zh) * 2021-05-10 2022-09-06 浙江理工大学上虞工业技术研究院有限公司 一种超高分子量聚乙烯有色纤维及其制备方法
CN113186614B (zh) * 2021-05-10 2022-08-23 浙江理工大学上虞工业技术研究院有限公司 一种抑菌型高强高模聚乙烯有色纤维及其制备方法
CN113249814A (zh) * 2021-05-14 2021-08-13 盐城优和博新材料有限公司 一种超耐高温的超高强聚乙烯纤维生产方法

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH464419A (de) * 1966-03-04 1968-10-31 Geigy Ag J R Stabiles, handelsfähiges Waschmittel
CA920316A (en) * 1968-02-29 1973-02-06 Kanegafuchi Boseki Kabushiki Kaisha Multi-component mixed filament with nebular configuration
US4413110A (en) * 1981-04-30 1983-11-01 Allied Corporation High tenacity, high modulus polyethylene and polypropylene fibers and intermediates therefore
DE3363610D1 (en) * 1982-12-28 1986-06-26 Mitsui Petrochemical Ind Process for producing stretched articles of ultrahigh-molecular-weight polyethylene
US4663101A (en) * 1985-01-11 1987-05-05 Allied Corporation Shaped polyethylene articles of intermediate molecular weight and high modulus
US5256358A (en) * 1985-01-29 1993-10-26 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Method of making stretched filaments of ultra-high-molecular weight polyethylene
JPH01121721A (ja) * 1987-11-05 1989-05-15 Hitachi Metals Ltd 磁気センサ
JP2675182B2 (ja) * 1990-07-19 1997-11-12 日本石油株式会社 着色延伸ポリエチレン材料およびその製造方法
JPH04289212A (ja) * 1991-03-14 1992-10-14 Toyobo Co Ltd 着色された高強力ポリエチレン繊維
JP3143886B2 (ja) * 1992-07-10 2001-03-07 東洋紡績株式会社 着色された高強力ポリエチレン繊維の製造方法
US5342567A (en) * 1993-07-08 1994-08-30 Industrial Technology Research Institute Process for producing high tenacity and high modulus polyethylene fibers
JPH07238416A (ja) 1994-02-23 1995-09-12 Toyobo Co Ltd 高強度ポリエチレン繊維の製造方法
JPH07268784A (ja) * 1994-03-28 1995-10-17 Goosen:Kk 着色された高強力ポリエチレン繊維及びその染色方法
JP3764196B2 (ja) * 1994-12-27 2006-04-05 新日本石油株式会社 高強度・高弾性率ポリエチレン材料の連続的製造方法
US5702657A (en) * 1994-12-27 1997-12-30 Nippon Oil Co., Ltd. Method for the continuous production of a polyethylene material having high strength and high modulus of elasticity
US5932309A (en) * 1995-09-28 1999-08-03 Alliedsignal Inc. Colored articles and compositions and methods for their fabrication
JP4217802B2 (ja) 1997-07-04 2009-02-04 東洋紡績株式会社 着色された高強力ポリエチレン繊維
US6723267B2 (en) * 1998-10-28 2004-04-20 Dsm N.V. Process of making highly oriented polyolefin fiber
US6448359B1 (en) * 2000-03-27 2002-09-10 Honeywell International Inc. High tenacity, high modulus filament
CN100410431C (zh) * 2002-12-10 2008-08-13 帝斯曼知识产权资产管理有限公司 制造和转化聚烯烃纤维的方法
CN1246511C (zh) * 2002-12-27 2006-03-22 东华大学 超高相对分子量聚乙烯冻胶纤维的萃取、干燥工艺
JP4431960B2 (ja) * 2004-01-29 2010-03-17 東洋紡績株式会社 原着高強度ポリオレフィン繊維
US7147807B2 (en) * 2005-01-03 2006-12-12 Honeywell International Inc. Solution spinning of UHMW poly (alpha-olefin) with recovery and recycling of volatile spinning solvent
CN100441753C (zh) * 2006-07-18 2008-12-10 东华大学 一种中空高强高模聚乙烯纤维的制备方法
CN100427653C (zh) * 2006-11-24 2008-10-22 东华大学 一种超高分子量聚乙烯(pe)冻胶丝的制备方法及应用
KR101693850B1 (ko) * 2007-05-23 2017-01-06 디에스엠 아이피 어셋츠 비.브이. 착색된 봉합사
CN101148783B (zh) * 2007-11-09 2010-09-01 北京特斯顿新材料技术发展有限公司 一种超高分子量聚乙烯纤维制备的干法纺丝方法

Also Published As

Publication number Publication date
ES2426088T3 (es) 2013-10-21
US20130267650A1 (en) 2013-10-10
EP2154274B1 (en) 2013-05-22
US8623245B2 (en) 2014-01-07
WO2009105925A1 (zh) 2009-09-03
AU2008351678B2 (en) 2013-05-16
JP2011513597A (ja) 2011-04-28
EP2154274A1 (en) 2010-02-17
EP2154274A4 (en) 2011-07-20
CN101230499B (zh) 2010-10-06
US20100233479A1 (en) 2010-09-16
AU2008351678A1 (en) 2009-09-03
CN101230499A (zh) 2008-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5244921B2 (ja) 1種の色彩を有する高強度ポリエチレン繊維および製法と応用
JP5244922B2 (ja) 強度が10−50g/dの高強度ポリエチレン繊維およびその製造方法
CN102586925B (zh) 超高分子量聚乙烯绳网用有色纤维制备方法
CN102733009B (zh) 一种具有规整表面沟槽的高强度聚丙烯腈基碳纤维及其制备方法
CN109322006B (zh) 一种有颜色的高强聚乙烯纤维及其制备方法
CN102776596B (zh) 一种用于制备超高分子量聚乙烯有色纤维的纺丝溶胀液及纺丝原液
CN106835332B (zh) 高性能的石墨烯复合对位芳纶纤维及其制备方法、应用
CN106633734B (zh) 一种适用于3d打印的磁性轻质可降解材料的制备方法
CN103866416B (zh) 一种超高分子量聚乙烯有色纤维的制备方法
CN105133066B (zh) 一种超高分子量聚乙烯有色纤维的制备方法
CN107313124A (zh) 超短纤增强超高分子量聚乙烯复合纤维及其制造方法
CN106567152A (zh) 一种有色超高分子量聚乙烯纤维及其制备方法
CN101988221A (zh) 超高分子量聚乙烯和奈米无机物复合材料及其高性能纤维制造方法
KR900003445A (ko) 채색된 아라미드 섬유
CN110359131A (zh) 一种碳纤维丝及其制备方法
CN113355764B (zh) 一种一步法制备有色间位芳纶纤维的方法
CN101389794B (zh) 染色的纤维素模制体的制造方法
JPH03137225A (ja) 高強力高弾性率を有する原着繊維
TW201918516A (zh) 聚丙烯樹脂組成物、聚丙烯樹脂成形體及聚丙烯樹脂成形體之製造方法
JP5351795B2 (ja) 耐候性に優れた高強力繊維および繊維構造体
JP2012067415A (ja) パラ型全芳香族ポリアミド繊維
CN107513778A (zh) 一种高分子材料的制作方法
KR20120096770A (ko) 아라미드 나노 섬유의 염색방법
CN101684574A (zh) 聚乙烯纤维束的加热方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110518

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130326

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130408

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5244921

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250