JP5227549B2 - 車両用シート - Google Patents

車両用シート Download PDF

Info

Publication number
JP5227549B2
JP5227549B2 JP2007199404A JP2007199404A JP5227549B2 JP 5227549 B2 JP5227549 B2 JP 5227549B2 JP 2007199404 A JP2007199404 A JP 2007199404A JP 2007199404 A JP2007199404 A JP 2007199404A JP 5227549 B2 JP5227549 B2 JP 5227549B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock
cushion
engagement portion
seat
cable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007199404A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009035060A (ja
Inventor
伸一 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NHK Spring Co Ltd
Original Assignee
NHK Spring Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NHK Spring Co Ltd filed Critical NHK Spring Co Ltd
Priority to JP2007199404A priority Critical patent/JP5227549B2/ja
Priority to KR1020080073505A priority patent/KR101062549B1/ko
Priority to EP08013779.7A priority patent/EP2028037B1/en
Publication of JP2009035060A publication Critical patent/JP2009035060A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5227549B2 publication Critical patent/JP5227549B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/32Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles convertible for other use
    • B60N2/36Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles convertible for other use into a loading platform
    • B60N2/366Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles convertible for other use into a loading platform characterised by the locking device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/30Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/30Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats
    • B60N2/3002Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats back-rest movements
    • B60N2/3004Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats back-rest movements by rotation only
    • B60N2/3009Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats back-rest movements by rotation only about transversal axis
    • B60N2/3013Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats back-rest movements by rotation only about transversal axis the back-rest being hinged on the vehicle frame
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/30Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats
    • B60N2/3038Cushion movements
    • B60N2/304Cushion movements by rotation only
    • B60N2/3045Cushion movements by rotation only about transversal axis
    • B60N2/305Cushion movements by rotation only about transversal axis the cushion being hinged on the vehicle frame
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/32Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles convertible for other use
    • B60N2/36Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles convertible for other use into a loading platform
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2205/00General mechanical or structural details
    • B60N2205/40Dual or redundant actuating means, e.g. backrest tilting can be actuated alternatively by a lever at the backrest or a lever in the luggage compartment

Description

本発明は、車両用シートに関する。
従来の車両用シートは、シートバックの基端部に連結された中間連結部材と、この中間連結部材の車体側への回動を阻止する第1のロック機構と、シートバックの車体側への回動を阻止する第2のロック機構とを備えている。そして、シートクッションの前方への回動に連動させて、まず第1のロック機構によるロックを解除してから、第2のロック機構によるロックを解除する(例えば、特許文献1参照)。
また、従来の車両用シートは、遠隔操作部と、シートクッションのスライド機構と、シートバックのリクライニング機構と、遠隔操作部からスライド機構およびリクライニング機構のそれぞれに連結する操作ケーブルとを備えている。また、シートクッションのスライド機構およびシートバックのリクライニング機構のロックをそれぞれ解除する解除レバーを備えている。そして、遠隔操作部の操作によって、スライド機構のロックとリクライニング機構のロックを順次解除する。また、解除レバーの操作によって、スライド機構のロックとリクライニング機構のロックを解除する(例えば、特許文献2参照)。
特開2005−280378 特開2002−79860
しかしながら、特許文献1に記載の車両用シートでは、シートクッションの前方への回動に連動して、シートバックのロックが解除される。すなわち、シートクッションおよびシートバックのそれぞれを個別に操作することができない。そのため、作業者の利便性には優れているが、車両の利用者の安全性が低下する。
また、特許文献2に記載の車両用シートでは、遠隔操作部からスライド機構およびリクライニング機構のそれぞれに連結する操作ケーブルを設けている。そのため、操作ケーブルの引き回しが煩雑となる。さらに、特許文献2に記載の車両用シートでは、操作ケーブルを弛ませることによって、スライド機構およびリクライニング機構のロックが解除されるタイミングを調節している。そのため、操作ケーブルが弛むと、操作ケーブルが車両を構成する部材に引っ掛かるなどするため、車両用シートの信頼性が低下する。
そこで本発明は、車両の利用者の利便性および安全性を向上させるとともに、信頼性を向上させる車両用シートを提供することを目的とする。
本発明の車両用シートは、シートのシートクッションを移動させる移動機構と、前記シートのシートバックを回動させる回動機構と、前記移動機構による前記シートクッションの移動を防止するクッションロック機構と、前記回動機構による前記シートバックの回動を防止するバックロック機構と、前記クッションロック機構のロックを解除するクッションロック解除機構と、前記バックロック機構のロックを解除するバックロック解除機構と、前記クッションロック機構のロックを解除するタイミングと前記バックロック機構のロックを解除するタイミングとを調節する調節機構と、前記調節機構を操作する操作機構とを備え、前記クッションロック解除機構は、前記クッションロック機構のロックを解除するためのクッションロック解除ケーブルを備え、前記調節機構は、前記バックロック機構のロックを解除するためのバックロック解除ケーブルと、前記クッションロック解除ケーブルと前記バックロック解除ケーブルとを連係させるための連係部を備えたリレーユニットとを備え、前記操作機構は、前記連係部を操作するための操作用ケーブルを備え、前記バックロック解除ケーブルは、前記操作機構が操作されるとき前記連係部に係合する係合部を備え、前記連係部に係合する係合部の配置を前記連係部から所定距離離した位置とすることにより、前記操作機構が操作されると、前記連係部に係合する係合部に向かって前記連係部が移動し、前記連係部が前記クッションロック解除ケーブルに固定された他の係合部に係合して前記クッションロック機構のロックが解除され、その後前記連係部に係合する係合部に前記連係部が係合し、前記バックロック機構のロックが解除されることを特徴とする。
本発明によれば、操作機構を操作することにより調節機構を作動させ、クッションロック機構のロックとバックロック機構のロックとを順次に解除することができる。そのため、車両の利用者の利便性を向上させることができる。また、クッションロック解除機構およびバックロック解除機構を操作することにより、クッションロック機構のロックとバックロック機構のロックとを個別に解除することができる。そのため、クッションロック機構のロックを解除して安全を確認した後、バックロック機構のロックを解除することができるため、車両の利用者の安全性を向上させることができる。さらに、操作機構を操作し調節機構を作動させることにより、クッションロック機構のロックとバックロック機構のロックとを順次に解除することができるため、車両用シートの信頼性を向上させることができる。
また、本発明によれば、操作機構を操作することにより、操作用ケーブルが引かれ、連係部が操作される。この操作により、クッションロック解除ケーブルとバックロック解除ケーブルとが連係する。そして、クッションロック機構のロックとバックロック機構のロックとを順次に解除することができる。その結果、車両の利用者の利便性を向上させることができる。また、本発明によれば、クッションロック機構のロックとバックロック機構のロックとを順次に解除することができるため、車両の利用者の利便性を向上させることができる。
本発明において、バックロック解除ケーブルは、バックロック解除機構に係合する第1係合部を備え、バックロック解除機構は、操作機構が操作されるとき第1係合部に係合する第2係合部を備え、第1係合部の配置を第2係合部から所定距離離した位置とすることにより、操作機構が操作されると、クッションロック機構のロックが解除され、その後第1係合部が第2係合部に係合し、バックロック機構のロックが解除されることが望ましい。本発明によれば、クッションロック機構のロックとバックロック機構のロックとを順次に解除することができるため、車両の利用者の利便性を向上させることができる。
本発明において、第2係合部は、バックロック解除ケーブルが挿入される開口部を設け、バックロック解除機構が操作されると、第1係合部から離れる方向に向かって第2係合部が移動することにより、バックロック機構のロックを解除することが望ましい。
本発明によれば、バックロック解除ケーブルが開口部に挿入されているため、第2係合部が移動したとしても、バックロック解除ケーブルが移動することはない。そのため、バックロック解除ケーブルが弛むのを防止することができ、車両を構成する部材に引っ掛かるなどを防止することができる。その結果、車両用シートの信頼性を向上させることができる。
本発明によれば、車両の利用者の利便性および安全性を向上させることができる。また、車両用シートの信頼性を向上させることができる。
(1)第1の実施形態
(車両用シートの構成)
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。図1は、ロックした状態の車両用シートを示す斜視図である。図2は、ロックを解除した状態の車両用シートを示す斜視図である。図3は、リレーユニットの周辺を示す概念図である。図4は、バックロックの周辺を示す図である。
車両用シート1は、図1,図2に示すように、車両の車体10に設けられており、シートクッション100の回動を阻止するクッションロック210やシートバック400の回動を阻止するバックロック510などを備えている。車両用シート1は、図1に示すように、クッションロック210およびバックロック510をロックしているとき、シートクッション100およびシートバック400を乗員が座る座席として使用することができる。そして、図2に示すように、クッションロック210およびバックロック510のロックを解除すると、シートクッション100が矢印A方向に回動して倒立し、シートバック400が矢印B方向に回動して略水平状態となる。
シートクッション100は、車体10に固定されている倒立機構(移動機構)110を介して車体10に固定されている。倒立機構110は、ヒンジ111および図示省略したスプリングを有しており、シートクッション100を回動可能に支持している。シートクッション100は、スプリングによって矢印A方向に付勢されている。シートクッション100は、倒立機構110の作用により矢印A方向に回動して倒立する。
なお、シートクッション100が倒立する場合に限らず、シートクッション100が倒立した状態からさらに回動し、シートクッション100が略水平状態となる実施形態でもよい。また、シートクッション100が倒立する場合に限らず、シートクッション100が図1の左方向へ移動する実施形態でもよい。すなわち、シートクッション100が平行リンクする実施形態でもよい。
クッションロック210は、車体10に固定されており、シートクッション100の底面に固定されているクッション用ストライカー220と係合する。クッションロック210は、クッション用ストライカー220と係合することによって、シートクッション100が回動するのを阻止する。この状態が、クッションロック210がロックされている状態である。一方、クッションロック210がクッション用ストライカー220との係合を解除することによって、シートクッション100が矢印A方向に回動する。この状態が、クッションロック210のロックが解除されている状態である。なお、本実施形態では、クッションロック210およびクッション用ストライカー220が、クッションロック機構である。
図において符号310は、クッション操作ストラップである。クッション操作ストラップ310は、シートクッション100の側面側に設けられ、引張操作可能である。クッション操作ストラップ310は、シートクッション100の側面側に設けられているため、車両用シート1の利用者がいないことなどを確認した後、引張操作することができる。クッション操作ストラップ310は、ストラップ用ケーブル320の一端に連結している。ストラップ用ケーブル320の他端は、図3に示すように、クッション解除ケーブル330の第4係合部331を介してクッション解除ケーブル330に連結している。なお、本実施形態では、クッション操作ストラップ310、ストラップ用ケーブル320、クッションロック解除ケーブル330および第4係合部331が、クッションロック解除機構である。
車両用シート1の利用者がいないことなどを確認した後、クッション操作ストラップ310が図示省略した作業者に引かれることにより、ストラップ用ケーブル320、第4係合部331およびクッションロック解除ケーブル330などを介してクッションロック210のロックが解除される。
シートバック400は、車体10に固定されている回動機構410を介して車体10に固定されている。したがって、シートクッション100およびシートバック400は、それぞれ別々に車体10に固定されている。回動機構410は、ヒンジ411および図示省略したスプリングを有しており、シートバック400を回動可能に支持している。シートバック400は、スプリングによって矢印B方向に付勢されている。シートバック400は、回動機構410の作用により矢印B方向に回動する。
バックロック510は、シートバック400の側面側に設けられている。バックロック510は、車体10に固定されているバック用ストライカー520と係合する。バックロック510は、バック用ストライカー520と係合することによって、シートバック400が回動するのを阻止する。この状態が、バックロック510がロックされている状態である。一方、バックロック510がバック用ストライカー520との係合を解除することによって、シートバック400が矢印B方向に回動する。この状態が、バックロック510のロックが解除されている状態である。なお、本実施形態では、バックロック510およびバック用ストライカー520が、バックロック機構である。
図において符号610は、バック操作レバーである。バック操作レバー610は、シートバック400の背面側に設けられており、図4の矢印D方向に引上げ操作可能である。バック操作レバー610は、ブラケット611の一端に固定されている。ブラケット611の他端は、図4に示すように、バックロック510と係脱自在に係合する。ブラケット611とバックロック510とが係合するとき、バックロック510がロックされる。一方、ブラケット611とバックロック510との係合が解除されるとき、バックロック510のロックが解除される。
ブラケット611は、両端の間に開口部612aを有する第2係合部612を設けている。第2係合部612の開口部612aに後述するバックロック解除ケーブル820が摺動自在に挿入されている。なお、本実施形態では、バック操作レバー610、ブラケット611および第2係合部612が、バックロック解除機構である。
バック操作レバー610が図示省略した作業者に引上げられることにより、ブラケット611とバックロック510との係合が解除され、バックロック510のロックが解除される。このとき、ブラケット611の移動に伴い第2係合部612が図4の矢印E方向に移動するが、バックロック解除ケーブル820が開口部612aの内側で摺動するため、バックロック解除ケーブル820が第2係合部612の移動に伴って移動することはない。また、第2係合部612が後述する第1係合部822と係合することはない。そのため、バックロック解除ケーブル820が弛むのを防止することができる。なお、図4の矢印E方向が、第2係合部612が後述する第1係合部822から離れる方向である。
図において符号710は、遠隔操作レバーである。遠隔操作レバー710は、ハッチバック構造の車両の荷室などに設けられており、図1の矢印C方向に回転操作可能である。遠隔操作レバー710は、操作用ケーブル720の一端に連結している。操作用ケーブル720の他端には、図3に示すように、後述するリレーユニット810の連係部811に係合する第5係合部721を設けている。なお、本実施形態では、遠隔操作レバー710、操作用ケーブル720および第5係合部721が、操作機構である。
遠隔操作レバー710が図示省略した作業者に引かれることにより、操作用ケーブル720および第5係合部721などを介してリレーユニット810が操作される。
図において符号810は、リレーユニットである。リレーユニット810は、車体10に固定されており、連係部811などを備えている。リレーユニット810は、図3に示すように、連係部811を介してクッションロック解除ケーブル330の第4係合部331、操作用ケーブル720の第5係合部721およびバックロック解除ケーブル820の第3係合部821と係合する。この係合により連係部811が、クッションロック解除ケーブル330とバックロック解除ケーブル820とを連係させている。
遠隔操作レバー710が図示省略した作業者に引かれると、操作用ケーブル720の第5係合部721が引かれ、第5係合部721と係合している連係部811が移動する。この連係部811の移動に伴って、連係部811と係合している第4係合部331および第3係合部821が移動し、クッションロック解除ケーブル330およびバックロック解除ケーブル820が引かれる。
バックロック解除ケーブル820の一部は、図1,2に示すように、シートバック400の内部を通っている。バックロック解除ケーブル820は、図4に示すように、第2係合部612の開口部612aに摺動自在に挿入されている。バックロック解除ケーブル820の他端には、遠隔操作レバー710が操作されるとき第2係合部612と係合する第1係合部822を設けている。すなわち、バックロック解除ケーブル820は、バックロック解除ケーブル820の両端に第3係合部821および第1係合部822を備えている。なお、本実施形態では、リレーユニット810、連係部811、バックロック解除ケーブル820、第3係合部821および第1係合部822が、調節機構である。
バックロック解除ケーブル820の第1係合部822の配置は、第2係合部612から所定距離離した位置である。すなわち、第1係合部822の配置は、バックロック解除ケーブル820が少し引かれたとしても、第1係合部822が第2係合部612に係合しない位置である。すなわち、クッションロック210のロックが解除された後、バックロック510のロックが解除されるように、バックロック解除ケーブル820の長さや第1係合部822の配置が調節されている。
バックロック解除ケーブル820が引かれると、第1係合部822が図4の矢印E方向に移動する。そして、第1係合部822がブラケット611に設けられている第2係合部612と係合し、第2係合部612を矢印E方向に移動させる。この移動により、ブラケット611とバックロック510との係合が解除され、バックロック510のロックが解除される。
なお、例えば遠隔操作レバー710を引きすぎることによる操作用ケーブル720の切断を防止するために、適宜ストッパーを設けるのが好ましい。また、操作用ケーブル720などの切断を防止するため、初めに遠隔操作レバー710がフルストロークし、次にバックロック510がフルストロークし、最後にクッションロック210がフルストロークするように調節するのが好ましい。
(車両用シートの動作例)
まず、遠隔操作レバー710を操作して、クッションロック210およびバックロック510のロックを解除する場合について説明する。図5は、遠隔操作レバー使用時のリレーユニットの概念図である。
遠隔操作レバー710が図示省略した作業者に引かれると、図5(a)に示すように、操作用ケーブル720の第5係合部721が引かれ、第5係合部721と係合している連係部811が矢印F方向に移動する。この連係部811の移動に伴って、連係部811に係合している第4係合部331および第3係合部821が移動し、クッションロック解除ケーブル330およびバックロック解除ケーブル820が引かれる。
クッションロック解除ケーブル330が引かれると、クッションロック210のロックが解除される。このロックの解除により、図1,2に示すように、シートクッション100が矢印A方向に回動し、倒立する。一方、図4に示すように、バックロック解除ケーブル820が引かれて、第1係合部822が矢印E方向に移動しても、第1係合部822と第2係合部612とは所定距離離れているため、バックロック510のロックは解除されない。
そして、遠隔操作レバー710が図示省略した作業者にさらに引かれると、図5(b)に示すように、操作用ケーブル720の第5係合部721が引かれ、第5係合部721と係合している連係部811が矢印F方向にさらに移動する。この連係部811の移動に伴って、連係部811に係合している第4係合部331および第3係合部821が移動し、クッションロック解除ケーブル330およびバックロック解除ケーブル820が引かれる。
バックロック解除ケーブル820がさらに引かれると、図4に示すように、第1係合部822が矢印E方向に移動する。そして、第1係合部822が第2係合部612と係合し、第2係合部612を矢印E方向に移動させる。この移動により、バックロック510のロックが解除され、図1,2に示すように、シートバック400が矢印B方向に回動し、略水平状態となる。
このように、遠隔操作レバー710を操作することによりリレーユニット810を作動させ、クッションロック210のロックを解除するタイミングとバックロック510のロックを解除するタイミングとを調節し、クッションロック210のロックとバックロック510のロックとを順次に解除することができる。そのため、車両の利用者の利便性を向上させることができる。
次に、クッション操作ストラップ310およびバック操作レバー610を操作してクッションロック210およびバックロック510のロックを解除する場合について説明する。図6は、クッション操作ストラップ使用時のリレーユニットの概念図である。
車両用シート1の利用者がいないことなどを確認した後、クッション操作ストラップ310が図示省略した作業者に引かれると、図6に示すように、ストラップ用ケーブル320が矢印G方向に引かれ、第4係合部331を介してクッションロック解除ケーブル330が引かれる。これにより、クッションロック210のロックが解除され、図1,2に示すように、シートクッション100が矢印A方向に回動し、倒立する。
そして、バック操作レバー610が図示省略した作業者に引上げられると、ブラケット611とバックロック510との係合が解除され、バックロック510のロックが解除される。このとき、ブラケット611の移動に伴い第2係合部612が図4の矢印E方向に移動するが、バックロック解除ケーブル820が開口部612aの内側で摺動するため、バックロック解除ケーブル820が第2係合部612の移動に伴って移動することはない。また、第2係合部612が後述する第1係合部822と係合することはない。そのため、バックロック解除ケーブル820が弛むのを防止することができる。
このように、車両用シート1の利用者がいないことなどを確認した後クッション操作ストラップ310を操作し、バック操作レバー610を操作することにより、クッションロック210のロックとバックロック510のロックとを個別に解除することができる。そのため、車両の利用者の利便性および安全性を向上させることができる。
(2)第2の実施形態
車両用シートの第2の実施形態は、上記第1の実施形態のバックロック解除ケーブル820の第3係合部821および第1係合部822の配置を変更したものである。したがって、主にバックロック解除ケーブル820の第3係合部821および第1係合部822の配置について説明し、第1の実施形態と同様な構成の説明は省略する。図7は、第2の実施形態にかかるリレーユニットの周辺を示す概念図である。
バックロック解除ケーブル820の第3係合部821の配置は、図7に示すように、連係部811から所定距離離した位置である。すなわち、第3係合部821の配置は、連係部811が第3係合部821に向かって少し移動したとしても、連係部811は第3係合部821に係合しない位置である。バックロック解除ケーブル820の第1係合部822の配置は、第1の実施形態に比べて第2係合部612に近い位置である。
遠隔操作レバー710が図示省略した作業者に引かれると、連係部811が第3係合部821に向かって移動する。この移動によって、クッション解除ケーブル330が引かれ、クッションロック210のロックが解除される。これにより、シートクッション100が回動し、倒立する。このとき、連係部811は第3係合部821と係合しない。
そして、遠隔操作レバー710が図示省略した作業者にさらに引かれると、連係部811が第3係合部821と係合し、バックロック解除ケーブル820が引かれる。これにより、第1係合部822が第2係合部612と係合し、バックロック510のロックが解除される。これにより、シートバック400が回動し、略水平状態となる。
この第2実施形態でも、遠隔操作レバー710を操作することによりリレーユニット810を作動させ、クッションロック210のロックを解除するタイミングとバックロック510のロックを解除するタイミングとを調節し、クッションロック210のロックとバックロック510のロックとを順次に解除することができる。そのため、車両の利用者の利便性を向上させることができる。
本発明は、自動車等の車両に搭載される車両用シートに利用することができる。
ロックした状態の車両用シートを示す斜視図である。 ロックを解除した状態の車両用シートを示す斜視図である。 リレーユニットの周辺を示す概念図である。 バックロックの周辺を示す図である。 遠隔操作レバー使用時のリレーユニットの概念図である。 クッション操作ストラップ使用時のリレーユニットの概念図である。 第2の実施形態にかかるリレーユニットの周辺を示す概念図である。
1…車両用シート、100…シートクッション、110…倒立機構、330…クッションロック解除ケーブル、400…シートバック、410…回動機構、612…第2係合部、612a…開口部、720…操作用ケーブル、810…リレーユニット、811…連係部、820…バックロック解除ケーブル、821…第3係合部、822…第1係合部。

Claims (3)

  1. シートのシートクッションを移動させる移動機構と、
    前記シートのシートバックを回動させる回動機構と、
    前記移動機構による前記シートクッションの移動を防止するクッションロック機構と、
    前記回動機構による前記シートバックの回動を防止するバックロック機構と、
    前記クッションロック機構のロックを解除するクッションロック解除機構と、
    前記バックロック機構のロックを解除するバックロック解除機構と、
    前記クッションロック機構のロックを解除するタイミングと前記バックロック機構のロックを解除するタイミングとを調節する調節機構と、
    前記調節機構を操作する操作機構と
    を備え、
    前記クッションロック解除機構は、前記クッションロック機構のロックを解除するためのクッションロック解除ケーブルを備え、
    前記調節機構は、前記バックロック機構のロックを解除するためのバックロック解除ケーブルと、前記クッションロック解除ケーブルと前記バックロック解除ケーブルとを連係させるための連係部を備えたリレーユニットとを備え、
    前記操作機構は、前記連係部を操作するための操作用ケーブルを備え、
    前記バックロック解除ケーブルは、前記操作機構が操作されるとき前記連係部に係合する係合部を備え、
    前記連係部に係合する係合部の配置を前記連係部から所定距離離した位置とすることにより、前記操作機構が操作されると、前記連係部に係合する係合部に向かって前記連係部が移動し、前記連係部が前記クッションロック解除ケーブルに固定された他の係合部に係合して前記クッションロック機構のロックが解除され、その後前記連係部に係合する係合部に前記連係部が係合し、前記バックロック機構のロックが解除されることを特徴とする車両用シート。
  2. 前記バックロック解除ケーブルは、前記バックロック解除機構に係合する第1係合部を備え、
    前記バックロック解除機構は、前記操作機構が操作されるとき前記第1係合部に係合する第2係合部を備え、
    前記第1係合部の配置を前記第2係合部から所定距離離した位置とすることにより、前記操作機構が操作されると、前記クッションロック機構のロックが解除され、その後前記第1係合部が前記第2係合部に係合し、前記バックロック機構のロックが解除されることを特徴とする請求項に記載の車両用シート。
  3. 前記第2係合部は、前記バックロック解除ケーブルが挿入される開口部を設け、
    前記バックロック解除機構が操作されると、前記第1係合部から離れる方向に向かって前記第2係合部が移動することにより、前記バックロック機構のロックを解除することを特徴とする請求項に記載の車両用シート。
JP2007199404A 2007-07-31 2007-07-31 車両用シート Expired - Fee Related JP5227549B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007199404A JP5227549B2 (ja) 2007-07-31 2007-07-31 車両用シート
KR1020080073505A KR101062549B1 (ko) 2007-07-31 2008-07-28 차량용 시트
EP08013779.7A EP2028037B1 (en) 2007-07-31 2008-07-31 Vehicle seat

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007199404A JP5227549B2 (ja) 2007-07-31 2007-07-31 車両用シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009035060A JP2009035060A (ja) 2009-02-19
JP5227549B2 true JP5227549B2 (ja) 2013-07-03

Family

ID=40219291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007199404A Expired - Fee Related JP5227549B2 (ja) 2007-07-31 2007-07-31 車両用シート

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP2028037B1 (ja)
JP (1) JP5227549B2 (ja)
KR (1) KR101062549B1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011002027A1 (ja) * 2009-07-03 2011-01-06 テイ・エス テック株式会社 乗物用シート
DE102011105700A1 (de) * 2011-06-22 2012-12-27 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Gesetzen des Staates Delaware) Rückenlehnenfeststellvorrichtung für einen Fahrzeugsitz oder eine Fahrzeugsitzbank
JP5918490B2 (ja) 2011-08-11 2016-05-18 株式会社Nttドコモ 基地局及びシステム情報通知方法
JP5895796B2 (ja) * 2012-10-02 2016-03-30 トヨタ自動車株式会社 車両用シート

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0428841Y2 (ja) * 1987-04-11 1992-07-14
JP2943977B2 (ja) * 1995-09-25 1999-08-30 中央発條株式会社 自動車の座席の折り畳み装置
JP3634628B2 (ja) * 1998-06-22 2005-03-30 ジョンソン コントロールズ オートモーティブ システムズ株式会社 自動車シートのウォークイン装置
JP2002079860A (ja) * 2000-09-07 2002-03-19 Toyo Seat Co Ltd 車両用シート装置
JP2005280378A (ja) * 2004-03-26 2005-10-13 Fuji Kiko Co Ltd 車両用シートの折畳機構
JP2007045280A (ja) * 2005-08-09 2007-02-22 Tachi S Co Ltd 乗り物シートの複数の施錠装置に用いる解除機構およびその解除機構に用いる二叉ケーブル連結器
DE102006001901B4 (de) * 2006-01-14 2010-02-18 Faurecia Autositze Gmbh Vorrichtung zum Verstellen eines Hintersitzes eines Kraftfahrzeugs

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009035060A (ja) 2009-02-19
EP2028037A3 (en) 2010-11-03
KR101062549B1 (ko) 2011-09-06
EP2028037A2 (en) 2009-02-25
EP2028037B1 (en) 2013-09-11
KR20090013062A (ko) 2009-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7819479B2 (en) Vehicle seat assembly having walk-in and fold-flat features
US7017993B2 (en) Seat device
JP4755823B2 (ja) ダブルフォールディングシート
JP5227549B2 (ja) 車両用シート
JP4633583B2 (ja) 車両用シートのロック解除操作機構
JP5647437B2 (ja) 座席シート
WO2014171454A1 (ja) 車両用シート
JP5383067B2 (ja) 車両用ロック装置
JP2018052436A (ja) 車両用シート
JP2019077223A (ja) 乗物用シート
JP5798876B2 (ja) 車両用シート装置
JPS5836735A (ja) 自動車用シ−ト
JP5601907B2 (ja) シートのロック解除レバー装置
JP4213571B2 (ja) シートラッチ装置
JP6880387B2 (ja) 車両用シート
JP6711143B2 (ja) シート装置
JP2004322743A (ja) シートバックの傾き角度調整装置
JPH0512263U (ja) 車両用シート
JP2011131675A (ja) 車両用シート
JPH0228979Y2 (ja)
JPH0233528B2 (ja) Jidoshanoshiitosochi
JP4604867B2 (ja) 車両用シート構造
JP4870463B2 (ja) 車両用シートバックのロック構造
JP5601160B2 (ja) 車両用シート
JP3941430B2 (ja) 車両用シート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100405

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120723

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130304

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130318

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5227549

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160322

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees