WO2014171454A1 - 車両用シート - Google Patents

車両用シート Download PDF

Info

Publication number
WO2014171454A1
WO2014171454A1 PCT/JP2014/060724 JP2014060724W WO2014171454A1 WO 2014171454 A1 WO2014171454 A1 WO 2014171454A1 JP 2014060724 W JP2014060724 W JP 2014060724W WO 2014171454 A1 WO2014171454 A1 WO 2014171454A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
rotation
seat
lever
state
end position
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/060724
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
阿部 浩久
武志 阿久津
陽木 井川
Original Assignee
テイ・エス テック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テイ・エス テック株式会社 filed Critical テイ・エス テック株式会社
Priority to CN201480018956.2A priority Critical patent/CN105142974B/zh
Publication of WO2014171454A1 publication Critical patent/WO2014171454A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/30Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats
    • B60N2/3072Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats on a lower level of a multi-level vehicle floor
    • B60N2/3077Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats on a lower level of a multi-level vehicle floor stowed in the luggage compartment
    • B60N2/3079Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats on a lower level of a multi-level vehicle floor stowed in the luggage compartment in a recess
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/005Arrangement or mounting of seats in vehicles, e.g. dismountable auxiliary seats
    • B60N2/015Attaching seats directly to vehicle chassis
    • B60N2/01508Attaching seats directly to vehicle chassis using quick release attachments
    • B60N2/01516Attaching seats directly to vehicle chassis using quick release attachments with locking mechanisms
    • B60N2/01583Attaching seats directly to vehicle chassis using quick release attachments with locking mechanisms locking on transversal elements on the vehicle floor or rail, e.g. transversal rods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/30Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats
    • B60N2/3002Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats back-rest movements
    • B60N2/3004Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats back-rest movements by rotation only
    • B60N2/3009Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats back-rest movements by rotation only about transversal axis
    • B60N2/3011Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats back-rest movements by rotation only about transversal axis the back-rest being hinged on the cushion, e.g. "portefeuille movement"
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/30Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats
    • B60N2/3038Cushion movements
    • B60N2/3063Cushion movements by composed movement
    • B60N2/3065Cushion movements by composed movement in a longitudinal-vertical plane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/90Details or parts not otherwise provided for
    • B60N2/919Positioning and locking mechanisms
    • B60N2002/948Positioning and locking mechanisms the actuation of the positioning or locking mechanism for one seat part being dependent on the position of another seat part, e.g. the seats floor lock being unlocked when the back-rest is inclined or the backrest can be tilted only when the seat is in its rear position

Definitions

  • the present invention relates to a vehicle seat, and more particularly to a vehicle seat capable of storing a seat cushion and a seat back in a storage position formed on a vehicle body floor.
  • a vehicle seat that can store a seat cushion and a seat back constituting a seat body in a storage position formed on a vehicle body floor is already known, and among these, a seat corresponding to a rear seat of the vehicle is known.
  • a vehicle seat that can be stowed rearward and stored in a recess provided at the rear of the seat.
  • a rotation link that connects the seat cushion and the vehicle body floor and rotates with respect to the vehicle body floor. The seat cushion and the seat back can be moved to the storage position by the rotation of the rotation link (see, for example, Patent Document 1).
  • the automobile seat described in Patent Document 1 includes a leg member connected to the front portion of the seat cushion and a link member connected to the rear portion of the seat cushion so as to be rotatable with respect to the vehicle body floor.
  • the seat body When the seat body is retracted, the seat back is folded to the seat cushion side, the engagement between the leg member and the striker fixed to the vehicle body floor side is released, and the link member is rotated to the seat rear side with respect to the vehicle body floor.
  • the seat body can be stored in the storage recess.
  • the seat cushion is interlocked with the operation of folding the seat back to the seat cushion side by the reclining device.
  • Some include a lock device that releases the lock between the front leg member and the striker on the vehicle body floor side.
  • the lock is released by the locking device, the seat body is flipped up backward by the biasing force of the biasing member, and the seat body is A series of operations until it is stored in the storage recess is interlocked.
  • This locking device for example, is configured to immediately return to a lockable state after unlocking, but when the seat back is folded to the seat cushion side, a force is applied to the seat cushion against the vehicle body floor side. The seat cushion is unintentionally locked to the vehicle body floor side before the seat cushion is flipped up backward. Therefore, there is a problem that the sheet body cannot be stored in a series of operations. On the other hand, when the configuration is such that the locking device is returned to the lockable state immediately before the seat body is returned from the stored state to the seatable state, a complicated storage mechanism is required.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a vehicle seat that can be stored on the vehicle body floor side and has improved operability during seat storage. Another object of the present invention is to provide a vehicle seat that can be accommodated on the vehicle body floor side, and that can realize a compact seat and improved durability.
  • the subject is a vehicle seat capable of storing a seat cushion in a storage position formed on a vehicle body floor, wherein one end is attached to the seat cushion and provided at the other end.
  • a detachable leg that is detachably connected to a floor engaging part provided on the vehicle body floor, and a lock device that locks the engaged part of the detachable leg to the floor engaging part.
  • a switching device that switches the lock device between a lockable state and a lock-unlocked state, and the switch device can switch from the lockable state to the lock-unlocked state and maintain the lock-unlocked state. That is solved.
  • the switching device includes a switching device that switches between the lockable state and the non-lockable state, and the switching device can switch from the lockable state to the non-lockable state and maintain the non-lockable state.
  • the seat cushion constituting the seat body is stored in the storage position
  • the seat cushion can be moved to the storage position without being locked again on the vehicle body floor side.
  • the storage operability of the seat body is improved. Therefore, it is possible to provide a vehicular seat that can be stored on the vehicle body floor side, with improved operability during seat storage.
  • a rotation link having one end attached to the seat cushion and the other end rotatably connected to the vehicle body floor, and a link for biasing the rotation link to rotate to the storage position side.
  • a locking member wherein the locking device unlocks the engaged portion from the floor engaging portion in conjunction with the switching to the non-lockable state, and the pivot link is connected to the locking device.
  • the seat cushion can be rotated so as to move to the storage position side by the biasing force of the link biasing member in conjunction with the unlocking.
  • the pivot link is rotatable so as to move the seat cushion to the storage position side by the biasing force of the link biasing member in conjunction with the unlocking of the locking device.
  • one end of the attachment / detachment leg is rotatably attached to the seat cushion, and a transmission member that transmits the rotation of the rotation link to the attachment / detachment leg and rotates the attachment / detachment leg toward the seat cushion. It is good to have. As described above, since the detachable leg is rotated toward the seat cushion side when the seat is stored by the transmission member, the storage operability of the seat body is improved. Further, the sheet can be made compact when in the sheet storage state.
  • a reclining device that rotatably connects a seat back to the seat cushion is provided, and the switching device switches to the non-lockable state when the seat back is folded to a predetermined rotational position.
  • the switching device may return the lockable state to the lockable state when the seat cushion reaches a predetermined position toward the storage position.
  • the switching device connects a first rotation lever that is rotatably connected to a rotation shaft that is a rotation center of the reclining device, the first rotation lever, and the lock device.
  • a first cable that is pulled by the rotation of the first rotation lever to switch the lock device to the non-lockable state, and the first rotation lever is interlocked with the rotation of the seat back to rotate the rotation. Rotating from one end position of the rotation range to the other end position around the moving axis, and when the seat back is folded to the predetermined rotation position, the other end position is reached, and the first cable is When the first rotation lever reaches the other end position, it is preferable to switch to the non-lockable state.
  • the switching device that switches the lock device from the lockable state to the nonlockable state has a simple structure. Further, by making the rotation shaft of the first rotation lever constituting the switching device common with the rotation shaft of the reclining device, it is possible to realize compactness and a reduction in the number of parts.
  • the rotation shaft is a first rotation shaft
  • the switching device is rotatably connected to a second rotation shaft that is pivotally supported by the first rotation lever, and the seat back. The other end position when the seat back is folded up to the predetermined rotation position by rotating from one end position of the rotation range to the other end position around the first rotation axis in conjunction with the rotation of the first rotation axis.
  • the first rotating lever is rotated toward the intermediate position so as to return to the position.
  • the second rotation lever reaches the intermediate position, it returns to the one end position, and the first cable returns to the lockable state when the first rotation lever returns to the one end position. Good to do.
  • the switching device that returns the lock device from the non-lockable state to the lockable state has a simple structure.
  • the second rotation lever is disposed at a position overlapping the first rotation lever in the sheet width direction, and the second rotation shaft is the first rotation lever of the first rotation levers. It is good to be supported by the area
  • the switching device includes a lever pressing member attached to the seat back, and the lever pressing member rotates together with the seat back, and the first rotation lever is moved from the one end position to the other end position. And the second rotation lever is rotated from the one end position to the other end position, and the rotation shaft is pushed by the lever pushing member of the first rotation lever.
  • position between a receiving part and the 1st cable attachment part which attaches the end of the said 1st cable With the above configuration, the structure of the interlocking operation between the reclining device and the switching device becomes clear.
  • shaft is arrange
  • the switching device includes a pin member that is connected to the second rotation lever and contacts the lever pushing member, and the second rotation shaft is the second rotation lever among the second rotation levers. It is good to arrange
  • the pin member is disposed so as to be able to contact the push receiving portion of the first rotation lever, and a portion of the pin member that contacts the push receiving portion is the first member in the sheet width direction. It is good to arrange
  • the pin member is configured to receive a load from the lever pushing member while being supported by the pushing receiving portion of the first turning lever. Therefore, the second turning lever including the pin member as a component is provided. Improves durability. As a result, the durability of the vehicle seat is improved.
  • the second rotation lever rotates from the other end position about the second rotation axis to the intermediate position so that the pin member gets over the lever pushing member, and the first rotation The moving lever may rotate so as to return from the other end position to the one end position around the first rotation axis when the second rotating lever reaches the intermediate position.
  • the first cable attachment portion may be arranged at a position that does not overlap the second cable attachment portion in the seat width direction.
  • the lever pushing member rotates together with the seat back, and when the seat back is raised from the folded state to the seat cushion side to a predetermined rotation position, the lever pushing member is swung over the pin member. Good.
  • the lever pressing member rotates without stretching against the pin member. The durability of the switching device is improved.
  • a vehicle seat that can be switched by a series of operations from a seatable state in which an occupant can be seated to a retracted state, wherein the reclining device locks the rotational movement of the seat back in the seatable state, and the seat The back is preferably folded and rotated to the seat cushion side in accordance with the operation of the unlocking means for unlocking the reclining device.
  • the seat cushion when the seat cushion constituting the seat body is stored in the storage position, the seat cushion can be moved to the storage position without being locked again on the vehicle body floor side.
  • the storage operability of the seat body is improved.
  • the storage operability of the seat body is improved.
  • the sheet can be made compact when in the sheet storage state.
  • the seat structure takes into account not only the operation of retracting the seat body but also the operation of returning to the seatable state. Therefore, it is possible to improve the operability when the seat is stored and the operability of returning the seat to the seatable state.
  • the switching device that switches the lock device from the lockable state to the nonlockable state has a simple structure. Further, by making the component parts of the switching device common with the existing parts, it is possible to achieve compactness and a reduction in the number of parts.
  • the switching device for returning the lock device from the non-lockable state to the lockable state has a simple structure.
  • the structure of the interlocking operation between the reclining device and the switching device is clarified.
  • the durability of the switching device is improved.
  • the durability of the vehicle seat is improved.
  • the vehicle seat can be switched by a series of operations from the seatable state to the stored state.
  • FIG. 1 is a schematic perspective view of a vehicle seat according to the present invention. It is a schematic side view of a seat frame that is a skeleton of a vehicle seat. It is a schematic perspective view of a seat frame. It is explanatory drawing which shows the state which the locking device locked. It is explanatory drawing which shows the state which the lock apparatus unlocked and became impossible to lock. It is explanatory drawing which shows the state by which the locking device became lockable. It is explanatory drawing which shows the state which the locking device relocked. It is a side view which shows a switching apparatus. It is a disassembled perspective view of a switching device. It is a schematic side view of a vehicle seat and is a diagram for explaining a seatable state.
  • the present embodiment is a vehicle seat that can store the seat body on the vehicle body floor side by a series of operations, and locks the engagement hook provided on the detachable leg to the striker on the vehicle body floor, and locks the lock device
  • a switching device that switches between a possible state and a non-lockable state, and in conjunction with the operation of folding the seat back to the seat cushion side, the locking device switches to the non-lockable state and unlocks, and the pivot link is the seat cushion
  • the present invention relates to an invention of a vehicle seat, wherein the vehicle is rotated so as to be moved to a storage position, and a non-lockable state can be maintained until the seat cushion is stored.
  • the side on which the occupant sits with respect to the seat back of the vehicle seat is the front side of the seat.
  • the vehicle seat S of the present embodiment is a rear seat corresponding to a rear seat of the vehicle, for example.
  • the vehicle seat S has a seat body including a seat back 1, a seat cushion 2, and a headrest 3, and an upper end attached to a front end portion of the seat cushion 2 as shown in FIG. 2.
  • a detachable leg 30 whose lower end is detachably connected to the vehicle body floor side, and a pivot link 40 and a piston whose upper end is attached to the rear end portion of the seat cushion 2 and whose lower end is rotatably connected to the vehicle body floor side.
  • the damper 47 and the transmission member 46 that connects the rotation link 40 and the detachable leg 30 are mainly configured.
  • the vehicle seat S includes a reclining device 12 that rotatably connects the seat back 1 to the seat cushion 2, and a striker 37 that is fixed to the vehicle body floor with an engagement hook 32 provided on the detachable leg 30. And a switching device 50 that switches the locking device 31 between a lockable state and an unlockable state.
  • a storage position is provided as a concave storage space formed on the vehicle body floor.
  • the vehicle seat S is a seat capable of two types of seat arrangements, a seatable state in which an occupant can be seated and a stored state in which the seat body is stored in the storage position. Specifically, when the vehicle seat S is in a seatable state and the occupant pulls the operation strap 4 shown in FIG. 1, the seat back 1 is folded forward and folded toward the seat cushion 2 side. Thereafter, the folded sheet main body jumps up and rotates rearward of the sheet and moves in a sinking direction. Then, the seat body is stored in the storage position.
  • the seat back 1 is a backrest part that supports the back of the occupant from the back, and the cushion pad 1a is placed on the back frame 10 shown in FIG. It is configured to be covered.
  • the seat cushion 2 is a seating portion that supports an occupant from below, and the cushion pad 2a is placed on the cushion frame 20 shown in FIG. 2 serving as a skeleton, and is covered with the skin 2b from above the cushion pad 2a. It is configured.
  • the headrest 3 is a head that supports the occupant's head from the rear, and is configured such that a cushion pad 3a is placed on a pillar (not shown) serving as a core and covered with an outer skin 3b.
  • the back frame 10 is formed of a substantially rectangular frame serving as a skeleton of the seat back 1, and as shown in FIG. 2, left and right ends for connecting to the cushion frame 20 are provided at lower ends of the left and right outer surfaces of the back frame 10.
  • the connecting bracket 11 is attached.
  • the connection bracket 11 is made of a sheet metal member extending in the vertical direction, and is formed in a substantially bow shape when viewed from the side of the seat.
  • the upper end of the connection bracket 11 is connected to the back frame 10 and the lower end is a cushion.
  • the frame 20 is connected.
  • a reclining device 12 that rotatably connects the back frame 10 to the cushion frame 20 is attached to the left and right outer surfaces of the upper end of the connection bracket 11.
  • the reclining device 12 is a known device. As shown in FIG. 2, the reclining device 12 urges the first rotation shaft 13 serving as the rotation center of the reclining device 12 and the back frame 10 toward the cushion frame 20 (not shown). It is mainly composed of a spiral spring. One end of the spiral spring is locked to the back frame 10 side, and the other end is locked to the cushion frame 20 side, more specifically, the connecting bracket 11.
  • the reclining device 12 can lock the rotation of the back frame 10, locks the back frame 10 in an upright state, unlocks the operation strap 4 shown in FIG. 1, and releases the energizing force of the spiral spring. Thus, the back frame 10 can be rotated forward and folded to the cushion frame 20 side.
  • the cushion frame 20 is formed of a substantially rectangular frame serving as a skeleton of the seat cushion 2, and as shown in FIG. 3, a side frame 21 made of a sheet metal member disposed on the left and right sides, and a front side of each side frame 21.
  • a front connection pipe 22 that connects the portions and a rear connection pipe 23 that connects the rear portions of the side frames are provided as main components.
  • the upper end portion of the piston damper 47 is rotatably connected to a substantially central portion of the side frame 21 in the front-rear direction by fastening a rotation bolt (not shown) in the left-right direction of the seat.
  • a connection bracket 22 a for connecting the detachable leg 30 to be rotatable is attached to the front connection pipe 22.
  • connection bracket 22a supports the upper end portion of the detachable leg 30 so as to be rotatable by fastening a rotation bolt (not shown) in the left-right direction of the seat.
  • Two rear left and right connection brackets 23a for rotatably connecting the rotation link 40 are attached to the rear connection pipe 23.
  • the connecting bracket 23a rotatably supports the upper end portion of the rotation link 40 by fastening a rotation bolt (not shown) in the left-right direction of the seat.
  • the detachable leg 30 is a member that is formed of a substantially U-shaped sheet metal member that extends in the vertical direction and supports the seat cushion 2.
  • the detachable leg 30 is disposed at the upper end of the detachable leg 30, the leg pivot shaft 30 a serving as the pivot center of the detachable leg 30, and the engagement hook 32 detachably engaged with the striker 37 on the vehicle body floor.
  • a locking device 31 that locks the engagement hook 32 with respect to the striker 37.
  • the engaging hook 32 and the striker 37 correspond to the engaged portion and the floor engaging portion in the claims, respectively.
  • An urging spring (not shown) is attached to the leg rotation shaft 30a, and the detachable leg 30 is urged to a position where it can be engaged with the striker 37 on the vehicle body floor side by the urging spring.
  • the detachable leg 30 is connected to the rotation link 40 via the transmission member 46. After the lock device 31 is unlocked, the detachable leg 30 is interlocked with the rotation of the rotation link 40 and the seat rear side about the leg rotation shaft 30a. And is folded to the seat cushion 2 side.
  • the lock device 31 is configured to be switchable between a lockable state in which the engagement hook 32 can be locked to the striker 37 and a lockable state in which the lock cannot be locked.
  • the lock device 31 includes an engagement hook 32, a first rotation plate 33, a second rotation plate 34, an operation plate 35, and a second rotation plate 34. Is mainly composed of an urging spring 36 for urging the spring to the position shown in FIG.
  • the engagement hook 32 includes a hook rotation shaft 32 a that is pivotally supported on the detachable leg 30 in the front-rear direction, and a protruding portion 32 b that is hooked on the striker 37.
  • the first rotation plate 33 includes a first rotation shaft 33 a that is pivotally supported by the attachment / detachment leg 30 in the front-rear direction, and is connected to a first cable 58 described later.
  • the second rotation plate 34 includes a second rotation shaft 34a that is pivotally supported by the attachment / detachment leg 30 in the front-rear direction, a latch pin 34b that extends in the front-rear direction and is engaged with one end of the biasing spring 36,
  • the connection pin 34c connected to the leg 30 is provided, and the connection pin 34c passes through a through hole (not shown) formed in the operation plate 35.
  • the operation plate 35 includes an operation rotation shaft 35a that is pivotally supported by the engagement hook 32 in the front-rear direction, and a latch pin 35b that extends in the front-rear direction and is engaged with the other end of the biasing spring 36. Yes.
  • the lock device 31 When the lock device 31 is in the position shown in FIG. 4, the lock device 31 is in a locked state in which the engagement hook 32 is engaged with the striker 37.
  • the first cable 58 When the first cable 58 is pulled in the direction of the arrow shown in FIG. 5 from the position shown in FIG. 4, the engagement hook 32 is unlocked from the striker 37. Further, the first cable 58 is always pulled in the direction of the arrow shown in FIG. 5, so that the lock device 31 is maintained in an unlockable state.
  • the lock device 31 When the first cable 58 is released from the pulled state as shown in FIG. 6 from the position shown in FIG. 5, the lock device 31 is switched to the lockable state.
  • the engaging hook 32 of the attachment / detachment leg 30 When the engaging hook 32 of the attachment / detachment leg 30 is pressed against the striker 37 from the position shown in FIG. 6, the locked state where the engaging hook 32 is engaged with the striker 37 is returned as shown in FIG. 7. Details will be described later.
  • the rotation link 40 is a long member that moves the seat cushion 2 to the storage position, and the first rotation disposed as the three rotation links 40 on the left side portion of the seat cushion 2.
  • a piston damper 47 made of a long member is disposed on the right side of the third rotation link 43.
  • the first rotation link 41 and the second rotation link 42 are rotatably connected to a connection bracket 23a attached to the rear end portion of the seat cushion 2, and the lower ends are attached to the vehicle floor. It is configured to be connected to the link rotation shaft 44.
  • the third rotation link 43 is configured such that the upper end is rotatably connected to a connection bracket 23 a attached to the rear end of the seat cushion 2, and the lower end is connected to the vehicle body floor side as a link rotation shaft 45.
  • a link urging spring (not shown) is attached to each of the link rotation shafts 44 and 45, and the rotation link 40 is always moved to the storage position side about the link rotation shafts 44 and 45 by the link urging spring. It is energized.
  • the link biasing spring corresponds to the link biasing member in the claims.
  • the rotation link 40 is connected to the detachable leg 30 via the seat cushion 2. Therefore, when the pivot link 40 is in a seatable state, the attachment / detachment leg 30 and the striker 37 on the vehicle body floor side are locked, so that the rotation link 40 resists the link biasing spring as shown in FIG. Thus, the seat cushion 2 is held at a position that supports the seat cushion 2 from below.
  • rotation link 40 rotates about the link rotation shafts 44 and 45 so that the seat cushion 2 is moved to the storage position by the biasing force of the link biasing spring after unlocking the attachment / detachment leg 30 and the striker 37. It becomes the composition to do.
  • a transmission member 46 that is directly connected to the detachable leg 30 is attached to a portion of the second rotation link 42 that is slightly below the rotation shaft 42 a provided at the upper end.
  • the transmission member 46 includes a long transmission main body 46a, a transmission rotation shaft 46b pivotally supported by the second rotation link 42 in the left-right direction, and one end at the front end of the transmission main body 46a.
  • the transmission link 46c is connected to the other end of the detachable leg 30 so as to be slightly lower than the leg rotation shaft 30a.
  • the transmission main body 46a is rotatable about the transmission rotation shaft 46b with respect to the second rotation link 42, and is disposed to be inclined backward by a predetermined angle with respect to the horizontal plane.
  • the transmission main body portion 46a is arranged so as to extend across the longitudinal direction of the second rotation link 42 as shown in FIG.
  • the rotating link 42 is disposed so as to extend substantially in parallel along the longitudinal direction.
  • the transmission link 46c is formed in a substantially bow shape when viewed from the side of the seat, and includes a transmission link rotation shaft 46d that is pivotally supported in the left-right direction at the front end of the transmission main body 46a.
  • the transmission link 46c is configured to rotate around the transmission link rotation shaft 46d so that the detachable leg 30 is folded and rotated to the seat cushion 2 side.
  • the transmission link rotation shaft 46d moves relative to the front side with respect to the seat cushion 2, in other words, moves in a direction approaching the leg rotation shaft 30a.
  • the transmission link 46c rotates with the attachment / detachment leg 30 to the rear side of the seat.
  • the transmission link 46c has a substantially crank shape bent in the left-right direction, and the transmission link rotation shaft 46d is disposed on the left and right outside of the leg rotation shaft 30a, and does not interfere with each other.
  • the piston damper 47 is an urging member that applies an urging force toward the outside in the extending direction, and urges the seat cushion 2 upward when it is in a seatable state.
  • the piston damper 47 is configured such that the upper end is rotatably connected to the right side surface of the seat cushion 2 and the lower end is connected to the vehicle body floor side as a damper rotation shaft 47a.
  • An urging spring (not shown) is attached to the damper rotation shaft 47a, and the piston damper 47 is always moved to the storage position centered on the damper rotation shaft 47a by the urging spring, like the rotation link 40. It is energized.
  • the piston damper 47 When the piston damper 47 is in a seatable state, the piston damper 47 is held at a position that supports the seat cushion 2 against the biasing spring.
  • the rotation link 40 With the configuration of the detachable leg 30, the rotation link 40, the transmission member 46, and the piston damper 47, the rotation of the rotation link 40 is transmitted to the detachment leg 30 by the transmission member 46 when the sheet is moved.
  • the rotation link 40 rotates rearward about the link rotation shaft 44.
  • the piston damper 47 similarly rotates backward in conjunction with the rearward rotation of the rotation link 40, and the upward biasing force of the piston damper 47 that biases the seat cushion 2 upward gradually decreases.
  • the seat cushion 2 connected to the rotation shaft 42a at the upper end of the rotation link 40 and the detachable leg 30 connected to the seat cushion 2 move the rotation shaft 42a by its own weight. Rotates down the seat as the center.
  • the transmission link 46c fixed to the attachment / detachment leg 30 similarly rotates down the seat around the rotation shaft 42a.
  • the transmission main body 46a rotates about the transmission rotation shaft 46b below the seat, and the transmission link rotation shaft 46d that connects the transmission main body 46a and the transmission link 46c moves forward with respect to the seat cushion 2. Will move sideways.
  • the attachment / detachment leg 30 is configured to rotate to the rear side of the seat together with the transmission link 46c.
  • the switching device 50 is a device that performs a switching operation of the locking device 31, and is disposed on the left and right outer surfaces of the back frame 10 and on the left and right outer sides of the reclining device 12 as shown in FIG. 8. As shown in FIG. 8 or FIG. 9, the switching device 50 includes a first rotation lever 51 that is rotatably connected to a first rotation shaft 13 that is a rotation center of the reclining device 12, and a first rotation.
  • a first biasing spring 52 that biases the lever 51 to one end position, a second rotating lever 54 that is rotatably connected to a second rotating shaft 53 that is pivotally supported by the first rotating lever 51;
  • a pin member 56 that is connected to the second rotation lever 54 and is disposed so as to be able to contact the first rotation lever 51, and attached to the back frame 10, the first rotation lever 51 and the second rotation lever 54 are connected to each other. It is mainly composed of a lever pushing member 57 to be rotated.
  • the first rotation lever 51 is made of a substantially semicircular plate member, and is rotated clockwise from the one end position shown in FIG. 8 around the first rotation shaft 13 and the one end position as viewed from the right side of the seat. It is the structure which rotates within the rotation range with the other end position. That is, the first rotating lever 51 rotates within a range between one end position shown in FIG. 10B described later and the other end position shown in FIG. 11B. As shown in FIG. 9, the first rotation lever 51 is disposed on the rear end side of the first rotation shaft 13 that is pivotally supported at a substantially central portion in the longitudinal direction and the first rotation shaft 13.
  • the first rotation lever 51 is always urged to one end position by a first urging spring 52 latched on the first rotation lever 51 side and the seat main body side, respectively, Placed in position.
  • the second rotation lever 54 is made of a substantially bow-shaped plate member, and is linked to the first rotation lever 51 and viewed from the one end position shown in FIG. Thus, it is configured to rotate within a rotation range with the other end position rotated clockwise from one end position. That is, the second rotation lever 54 rotates within a range between one end position shown in FIG. 10B described later and the other end position shown in FIG. 11B. Further, the second rotation lever 54 rotates within a rotation range between the other end position around the second rotation shaft 53 and an intermediate position rotated halfway from the other end position toward the one end position. It has become. That is, the second rotation lever 54 rotates within the range of the other end position shown in FIG. 11B described later and the intermediate position shown in FIG.
  • the second rotation lever 54 is disposed on the rear end side of the second rotation shaft 53 that is pivotally supported at a substantially central portion in the longitudinal direction and the second rotation shaft 53.
  • the second cable attaching portion 54a for attaching the second cable 59, and the pin member 56 connected to the front end side of the second rotating shaft 53 and arranged to come into contact with the lever pushing member 57 are mainly used. It is configured.
  • the second rotation lever 54 is always urged to one end position by a second urging spring 55 latched on the second rotation lever 54 side and the first rotation lever 51 side, and can be seated. When in a state, it is disposed at one end position.
  • the second rotation lever 54 is disposed at a position overlapping the first rotation lever 51 in the left-right direction.
  • the lever pressing member 57 is formed of a substantially crank-shaped plate member that is elongated in the left-right direction. As shown in FIG. 9, a mounting portion 57 a attached to the back frame 10 side and a pin as the back frame 10 rotates. A contact portion 57b that contacts the member 56.
  • the lever pushing member 57 rotates with the back frame 10 to rotate the first turning lever 51 from one end position to the other end position, and to rotate the second turning lever 54 from one end position to the other end position. It has become. More specifically, the lever pushing member 57 is configured to rotate the first turning lever 51 and the second turning lever 54 via the pin member 56. At this time, in the pin member 56, the push receiving portion 51b of the first turning lever 51 is between the portion that contacts the lever pushing member 57 in the left-right direction and the portion connected to the second turning lever 54. It becomes the composition arranged.
  • the first cable 58 is made of a known cable member, and as shown in FIG. 8, connects the first rotation lever 51 and the lock device 31, and is pulled by the rotation of the first rotation lever 51 to lock the lock device 31. Is switched from the lockable state to the nonlockable state. Specifically, as shown in FIGS. 10B to 11B, the first cable 58 has been extended as a whole by being pulled by the rotation of the first rotation lever 51. As a result, the lock device 31 connected to the other end side is pulled. In other words, one end of the first cable 58 and the lock device 31 connected to the other end are in the farthest position. Then, when the first cable 58 pulls the engagement hook 32 via the lock device 31, the engagement hook 32 is switched to a state where it cannot be locked to the striker 37.
  • the second cable 59 is made of a known cable member, connects the second rotation lever 54 and the detachable leg 30, and is pulled by the folding rotation of the detachable leg 30 toward the seat cushion 2 side. 54 is rotated from the other end position to the intermediate position around the second rotation shaft 53. Specifically, as shown in FIGS. 11 (b) to 12 (b), the other end of the second cable 59 is pulled by the folding rotation of the attachment / detachment leg 30, so that the second cable 59 is fully extended. As a result, the second turning lever 54 connected to the one end side is pulled. In other words, one end of the second cable 59 and the attachment / detachment leg 30 connected to the other end are in the closest position.
  • the second rotation lever 54 rotates from the other end position to the intermediate position around the second rotation shaft 53.
  • the 1st cable attachment part 51a which attaches the end of the 1st cable 58 is arrange
  • the operation strap 4 shown in FIG. 1 provided on the upper surface of the seat back 1 is operated.
  • the operation of the operation strap 4 corresponds to the unlocking means in the claims.
  • the reclining device 12 is unlocked as shown in FIG. 11A, and the seat back 1 is moved by the first rotating shaft 13 by the urging force of a spiral spring (not shown). Folding rotation about the seat cushion 2 side is started.
  • the lock device 31 releases the lock between the engagement hook 32 of the detachable leg 30 and the striker 37, and the rotation link 40 is moved by the urging force of the link urging spring.
  • the rotation starts so as to move the seat cushion 2 to the storage position.
  • the piston damper 47 urges the seat cushion 2 upward, the seat cushion 2 moves so as to jump up when the lock is released.
  • the lever pushing member 57 rotates together with the seat back 1, and the first turning lever 51 is moved from one end position around the first turning shaft 13. While pushing toward the other end position, the second rotation lever 54 starts to push from the one end position toward the other end position.
  • the seat back 1 is folded to a predetermined rotational position
  • the first rotation lever 51 reaches the other end position, and one end of the first cable 58 is pulled to extend the entire first cable 58. It becomes a state.
  • the lock device 31 connected to the other end of the first cable 58 is pulled, the lock device 31 is switched to an unlockable state and unlocked as shown in FIG.
  • the timing at which the lock device 31 switches to the unlockable state may be set when the first rotation lever 51 reaches the other end position from the one end position, or reaches the intermediate position between the one end position and the other end position. You may set when you do.
  • the second rotating lever 54 reaches the other end position when the seat back 1 is folded to a predetermined rotational position. More specifically, when the second rotation lever 54 reaches the other end position, the second cable attachment portion 54a and one end of the second cable 59 are in contact with each other.
  • the locking device 31 specifically, when the first cable 58 is pulled in the direction of the arrow shown in FIG. Rotates counterclockwise when viewed from the side.
  • the first rotation plate 33 abuts on the second rotation plate 34, and the second rotation plate 34 is rotated clockwise around the second rotation shaft 34a against the urging force of the urging spring 36.
  • the second rotating plate 34 rotates so as to draw the operating plate 35 toward the second rotating plate 34 via the connecting pin 34c.
  • the operation plate 35 moves to a position away from the position in contact with the second rotation shaft 34a.
  • the engagement hook 32 connected to the operation plate 35 via the operation rotation shaft 35a is pushed clockwise around the hook rotation shaft 32a.
  • the engagement hook 32 As the engagement hook 32 rotates, the engagement hook 32 gradually separates from the striker 37. As a result, when the lock device 31 is in the position shown in FIG. 5, the engagement hook 32 is unlocked from the striker 37. Further, the first cable 58 is always pulled in the direction of the arrow, so that the lock device 31 is maintained in an unlockable state.
  • the attachment / detachment leg 30 rotates so as to be folded to the seat cushion 2 side in conjunction with the rotation of the rotation link 40.
  • the upper end of the attachment / detachment leg 30 and the upper end of the rotation link 40 are connected by the transmission member 46, and the rotation of the rotation link 40 is transmitted to the attachment / detachment leg 30 by the transmission member 46.
  • the switching device 50 keeps the lock device 31 in an unlockable state, so that the seat cushion 2 can be reliably moved without accidentally engaging the detachable leg 30 with the striker 37. Can be made.
  • the first rotation lever 51 and the second rotation lever 54 are released from the state of being pushed and rotated by the lever pressing member 57 when the second rotation lever 54 reaches the intermediate position, and FIG. As shown in FIG. 3, the position returns from the other end position to the one end position again. As a result, the first cable 58 is released from a state where one end of the first cable 58 is pulled by the first rotation lever 51, and the locking device 31 connected to the other end of the first cable 58 is in an unlocked state from FIG. To the lockable state shown in FIG.
  • the first rotating plate 33 is centered on the first rotating shaft 33a. Rotate clockwise.
  • the second rotation plate 34 is released from the first rotation plate 33, is urged by the urging spring 36, rotates counterclockwise about the second rotation shaft 34 a, and contacts the engagement hook 32. .
  • the second rotation plate 34 pushes the engagement hook 32 clockwise around the hook rotation shaft 32a.
  • the engagement hook 32 is regulated by the operation plate 35 connected via the operation rotation shaft 35a, and rotates to a position shown in FIG. As a result, the lock device 31 is switched to a lockable state.
  • the seat cushion 2 and the seat back 1 constituting the seat main body are stored in the storage position, and the vehicle seat S moves to the storage state.
  • the engagement hook 32 and the striker 37 of the attachment / detachment leg 30 are locked by the lock device 31.
  • the engagement hook 32 of the detachable leg 30 presses against the striker 37, so that the engagement hook 32 moves the striker 37 around the hook rotation shaft 32 a as shown in FIG. 7. Rotate counterclockwise to pinch. As a result, the lock device 31 returns to the locked state in which the engagement hook 32 is engaged with the striker 37.
  • the seat back 1 is raised from the folded state to the seat cushion 2 side.
  • the lever pushing member 57 that rotates together with the seat back 1 is moved to the position shown in FIG. 17 is swung over the pin member 56 connected to the second rotation lever 54 to return to the position shown in FIG. 17B when in the seatable state.
  • the vehicle seat S is returned to the seatable state by the series of operations described above.
  • the vehicle seat S is configured to be able to be stored in the storage position in which the seat cushion 2 is formed at the rear of the seat, but is not limited thereto, for example, the seat cushion 2 is positioned at the front of the seat. It is good also as a structure which can be accommodated in the formed accommodation position.
  • one detachable leg 30 of the vehicle seat S is attached to the front end portion of the seat cushion 2.
  • the present invention is not limited to this, and the attachment position and quantity to the seat cushion 2 are appropriately changed. Is possible.
  • a configuration in which the detachable leg 30 is separately attached to the rear end portion of the seat cushion 2 may be employed. By comprising in this way, the support rigidity of the attachment / detachment leg 30 which supports the seat cushion 2 from the downward direction improves.
  • the detachable leg 30 includes the engagement hook 32 as an engaged portion that is detachably engaged with the striker 37, but is not limited to the engagement hook 32, and is detachably attached to the striker 37. Anything that can be engaged can be appropriately changed. Similarly, any floor engaging portion that can be engaged with the engaging hook 32 is not limited to the striker 37 and can be changed as appropriate.
  • the second cable 59 is configured by connecting the second rotation lever 54 and the detachable leg 30, but is not limited to this, and for example, the second cable 59 and the rotation leg.
  • the moving link 40 may be connected. Even in this configuration, the second cable 59 is pulled by the rotation of the rotation link 40 to rotate the second rotation lever 54 from the other end position to the intermediate position about the second rotation shaft 53. Is possible and performs a similar function.
  • a stowable vehicle seat used for an automobile has been described as a specific example.
  • the seat is not limited to this, and a vehicle seat for a train, a bus, etc. Can also be used.
  • the vehicle seat which concerns on this invention was mainly demonstrated.
  • said embodiment is only an example for making an understanding of this invention easy, and does not limit this invention.
  • the present invention can be changed and improved without departing from the gist thereof, and the present invention includes the equivalents thereof.
  • the arrangement and configuration of the detachable leg 30, the lock device 31, the rotation link 40, and the switching device 50 described in the above embodiment are merely examples, and do not limit the present invention. .

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

 シート収納時の操作性を向上させた、車体フロア側に収納可能な車両用シートを提供する。 車両用シートSは、着脱脚30が備える係合フック32を車体フロア上のストライカ37にロックするロック装置31と、ロック装置31をロック可能状態とロック不能状態との間で切り替える切り替え装置50とを備える。シートバック1をシートクッション2側に折り畳む動作に連動して、ロック装置31がロック不能状態に切り替わってロック解除し、回動リンク40がシートクッション2を収納位置まで移動させるように回転する。切り替え装置50は、シートクッション2を収納するまでロック不能状態を維持することができる。

Description

車両用シート
 本発明は、車両用シートに係り、特に、シートクッション及びシートバックを車体フロアに形成された収納位置に収納可能な車両用シートに関する。
 従来、シート本体を構成するシートクッション及びシートバックを車体フロアに形成された収納位置に収納可能な車両用シートは既に知られており、その中には、車両の後部座席に相当するシートであって、シート本体を後方に跳ね上げてシート後方に設けられた凹部に収納可能な車両用シートが存在する。
 シート本体を収納する機構としては、シートクッションと車体フロアとの間を連結し、車体フロアに対して回動する回動リンクが知られている。この回動リンクの回転によって、シートクッション及びシートバックを収納位置に移動させることができる(例えば、特許文献1参照)。
 特許文献1に記載の自動車用シートは、シートクッションの前方部分に連結された脚部材と、シートクッションの後方部分に車体フロアに対して回動可能に連結されたリンク部材とを備えている。シート本体の収納操作時には、シートバックをシートクッション側に折り畳むと共に、脚部材と車体フロア側に固定されたストライカとの係合を解除し、リンク部材を車体フロアに対してシート後方側へ回転させることで、シート本体を収納凹部に収納可能な構成となっている。
特許第3979460号公報
 ところで、特許文献1のように、シート本体をリンク部材の回転によってシート後方の収納凹部に収納可能な車両用シートでは、リクライニング装置によってシートバックをシートクッション側に折り畳む動作に連動して、シートクッション前方の脚部材と車体フロア側のストライカとのロックを解除するロック装置を備えているものがある。
 例えば、シート本体を収納するために、シートバックをシートクッション側に折り畳む動作を実行すると、ロック装置によってロックが解除され、シート本体が付勢部材の付勢力によって後方に跳ね上げられ、シート本体が収納凹部に収納されるまでの一連の動作が連動する構成となっている。
 このロック装置は、例えば、ロック解除した後、即座にロック可能な状態に復帰する構成となっているが、シートバックをシートクッション側に折り畳むときにシートクッションに車体フロア側へ押しつける力が加わるため、シートクッションを後方に跳ね上げる前にシートクッションが意図せずに車体フロア側に再度ロックされてしまう。従って、シート本体を一連の動作で収納できないという問題があった。
 一方で、シート本体を収納状態から、着座可能状態に戻す直前にロック装置をロック可能な状態に復帰させる構成とした場合には、複雑な収納機構を要することになる。
 しかしながら、特許文献1のような車両用シートでは、ロック装置をロック可能な状態に復帰させる構成について特に配慮されておらず、シート本体を確実に跳ね上げて収納可能とし、かつ、シート本体を確実に着座可能状態に戻せる技術が望まれていた。同時に、シートのコンパクト化及び耐久性の向上が望まれていた。
 本発明は、上記の課題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的は、シート収納時の操作性を向上させた、車体フロア側に収納可能な車両用シートを提供することにある。
 また、本発明の他の目的は、シートのコンパクト化及び耐久性の向上を実現させた、車体フロア側に収納可能な車両用シートを提供することにある。
 前記課題は、本発明の車両用シートによれば、シートクッションを車体フロアに形成された収納位置に収納可能な車両用シートであって、一端が前記シートクッションに取り付けられ、他端に設けられた被係合部が前記車体フロアに設けられたフロア係合部に着脱可能に連結される着脱脚と、該着脱脚の前記被係合部を前記フロア係合部にロックするロック装置と、該ロック装置をロック可能状態と、ロック不能状態との間で切り替える切り替え装置と、を備え、該切り替え装置は、前記ロック可能状態から前記ロック不能状態へ切り替え、該ロック不能状態を維持可能であること、により解決される。
 上記のように、ロック装置をロック可能状態と、ロック不能状態との間で切り替える切り替え装置を備え、切り替え装置は、ロック可能状態からロック不能状態へ切り替え、ロック不能状態を維持可能であるため、シート本体を構成するシートクッションを収納位置に収納するときに、シートクッションを車体フロア側に再度ロックさせてしまうことなく収納位置まで移動させることができる。特に、シート本体を収納位置に収納するまでの一連の動作が連動するような車両用シートにおいて、シート本体の収納操作性が向上する。
 従って、シート収納時の操作性を向上させた、車体フロア側に収納可能な車両用シートを提供することができる。
 このとき、一端が前記シートクッションに取り付けられ、他端が前記車体フロアに回動可能に連結される回動リンクと、該回動リンクを前記収納位置側に回転させるように付勢するリンク付勢部材と、を備え、前記ロック装置は、前記ロック不能状態への切り替えに連動して、前記被係合部を前記フロア係合部からロック解除し、前記回動リンクは、前記ロック装置のロック解除に連動して、前記リンク付勢部材の付勢力によって前記シートクッションを前記収納位置側へ移動させるように回転可能であると良い。
 上記のように、回動リンクは、ロック装置のロック解除に連動して、リンク付勢部材の付勢力によってシートクッションを収納位置側へ移動させるように回転可能であるため、シート本体の収納操作性が向上する。
 このとき、前記着脱脚は、一端が前記シートクッションに回動可能に取り付けられ、前記回動リンクの回転動作を前記着脱脚に伝達させて、該着脱脚を前記シートクッション側に回転させる伝達部材を備えると良い。
 上記のように、着脱脚は、伝達部材によって、シート収納時にシートクッション側に回転するため、シート本体の収納操作性が向上する。また、シート収納状態にあるときシートをコンパクトにできる。
 このとき、前記シートクッションに対してシートバックを回動可能に連結するリクライニング装置を備え、前記切り替え装置は、前記シートバックが所定の回転位置まで折り畳まれたときに、前記ロック不能状態へ切り替えると良い。
 上記構成により、シートバックをシートクッション側に折り畳む動作を実行することで、シート本体を収納位置に収納するまでの一連の動作が連動し、収納操作性が向上する。
 このとき、前記切り替え装置は、前記シートクッションが前記収納位置に向かって所定位置まで到達したときに、前記ロック不能状態から前記ロック可能状態へ復帰させると良い。
 上記構成により、シートクッションを収納位置まで移動させる収納動作を開始してから、切り替え装置がロック不能状態からロック可能状態へ復帰させる構成となるため、シート本体を収納する操作だけでなく、着座可能状態に戻す操作についても配慮したシート構造となる。従って、シート収納時の操作性、及びシートを着座可能状態に戻す操作性を向上できる。
 このとき、前記切り替え装置は、前記リクライニング装置の回動中心となる回動軸に回動可能に連結される第1回動レバーと、該第1回動レバーと前記ロック装置とを連結し、前記第1回動レバーの回転に牽引されて前記ロック装置を前記ロック不能状態へ切り替える第1ケーブルと、を備え、前記第1回動レバーは、前記シートバックの回転に連動して、前記回動軸を中心として回動範囲の一端位置から他端位置に向けて回転し、前記シートバックが前記所定の回転位置まで折り畳まれたときに、前記他端位置に到達し、前記第1ケーブルは、前記第1回動レバーが前記他端位置に到達したときに、前記ロック不能状態へ切り替えると良い。
 上記構成により、ロック装置をロック可能状態からロック不能状態へ切り替える切り替え装置がシンプルな構造となる。また、切り替え装置を構成する第1回動レバーの回動軸をリクライニング装置の回動軸と共通化させることで、コンパクト化及び部品点数の削減を実現できる。
 このとき、前記回動軸は、第1回動軸であって、前記切り替え装置は、前記第1回動レバーに軸支される第2回動軸に回動可能に連結され、前記シートバックの回転に連動して前記第1回動軸を中心として回動範囲の一端位置から他端位置に向けて回転し、前記シートバックが前記所定の回転位置まで折り畳まれたときに前記他端位置に到達する第2回動レバーと、該第2回動レバーと、前記着脱脚又は前記回動リンクとを連結し、前記着脱脚又は前記回動リンクの前記回転に牽引されて、前記第2回動レバーを前記第2回動軸を中心として前記他端位置から中間位置に向けて回転させる第2ケーブルと、を備え、前記第2回動レバーは、前記第1回動レバーを前記一端位置に戻すように前記中間位置に向けて回転し、前記第1回動レバーは、前記第2回動レバーが前記中間位置に到達したときに、前記一端位置に戻り、前記第1ケーブルは、前記第1回動レバーが前記一端位置に戻ったときに、前記ロック可能状態に復帰させると良い。
 上記構成により、ロック装置をロック不能状態からロック可能状態に復帰させる切り替え装置がシンプルな構造となる。
 このとき、前記第2回動レバーは、シート幅方向において前記第1回動レバーと重なる位置に配置され、前記第2回動軸は、前記第1回動レバーのうち、前記第1回動軸に連結された部分と異なる領域に軸支されると良い。
 上記構成により、切り替え装置を構成する第1回動レバー及び第2回動レバーをコンパクトに配置できる。
 このとき、前記切り替え装置は、前記シートバックに取り付けられるレバー押動部材を備え、該レバー押動部材は、前記シートバックと共に回転し、前記第1回動レバーを前記一端位置から前記他端位置へ回転させると共に、前記第2回動レバーを前記一端位置から前記他端位置へ回転させ、前記回動軸は、前記第1回動レバーのうち、前記レバー押動部材に押動される押動受け部と、前記第1ケーブルの一端を取り付ける第1ケーブル取り付け部との間に配置されていると良い。
 上記構成により、リクライニング装置と切り替え装置との連動動作の構造が明確となる。また、第1回動軸が、押動受け部と第1ケーブル取り付け部との間に配置されるため、第1回動レバーがシンプルな構造となる。
 このとき、前記切り替え装置は、前記第2回動レバーに連結され、前記レバー押動部材に当接するピン部材を備え、前記第2回動軸は、前記第2回動レバーのうち、前記第2ケーブルの一端を取り付ける第2ケーブル取り付け部と、前記ピン部材との間に配置されていると良い。
 上記構成により、第2回動軸が、第2ケーブル取り付け部とピン部材との間に配置されているため、第2回動レバーがシンプルな構造となる。
 このとき、前記ピン部材は、前記第1回動レバーの押動受け部に当接可能に配置され、前記ピン部材のうち、前記押動受け部に当接する部分は、シート幅方向において前記第2回動レバーに連結された部分と、前記レバー押動部材に当接する部分との間に配置されていると良い。
 上記構成により、ピン部材は、第1回動レバーの押動受け部に支持された状態で、レバー押動部材から荷重を受ける構成となるため、ピン部材を構成部品とする第2回動レバーの耐久性が向上する。結果として車両用シートの耐久性が向上する。
 このとき、前記第2回動レバーは、前記第2回動軸を中心として前記他端位置から、前記ピン部材が前記レバー押動部材を乗り越えるように前記中間位置まで回転し、前記第1回動レバーは、前記第2回動レバーが前記中間位置まで到達したときに、前記第1回動軸を中心として前記他端位置から前記一端位置まで戻るように回転すると良い。
 上記構成により、第1回動レバーと第2回動レバーとの連動動作の構造が明確となる。
 このとき、前記第1ケーブル取り付け部は、シート幅方向において前記第2ケーブル取り付け部と重ならない位置に配置されていると良い。
 上記構成により、第1ケーブル及び第2ケーブルをコンパクトに配置できる。
 このとき、前記レバー押動部材は、前記シートバックと共に回転し、該シートバックが前記シートクッション側に折り畳まれた状態から所定の回転位置まで引き起こされたときに、前記ピン部材を乗り越えるように空振りすると良い。
 上記構成により、シート本体を収納状態から着座可能状態に戻す操作を行う際に、レバー押動部材がピン部材に対して突っ張ることなく回転するため、レバー押動部材及びピン部材を構成部品とする切り替え装置の耐久性が向上する。
 このとき、乗員が着座可能な着座可能状態から収納状態まで一連動作で切り替え可能な車両用シートであって、前記リクライニング装置は、着座可能状態において前記シートバックの回動動作をロックし、前記シートバックは、前記リクライニング装置のロックを解除するロック解除手段の動作に伴い、前記シートクッション側に折り畳み回転すると良い。
 上記構成により、シートバックをシートクッション側に折り畳む動作を実行することで、着座可能状態から収納状態まで一連動作で切り替え可能な車両用シートとなる。
 本発明によれば、シート本体を構成するシートクッションを収納位置に収納するときに、シートクッションを車体フロア側に再度ロックさせてしまうことなく収納位置まで移動させることができる。特に、シート本体を収納位置に収納するまでの一連の動作が連動するような車両用シートにおいて、シート本体の収納操作性が向上する。
 本発明によれば、シート本体の収納操作性が向上する。また、シート収納状態にあるときシートをコンパクトにできる。
 本発明によれば、シート本体を収納する操作だけでなく、着座可能状態に戻す操作についても配慮したシート構造となる。従って、シート収納時の操作性、及びシートを着座可能状態に戻す操作性を向上できる。
 本発明によれば、ロック装置をロック可能状態からロック不能状態へ切り替える切り替え装置がシンプルな構造となる。また、切り替え装置の構成部品を既存部品と共通化させることで、コンパクト化及び部品点数の削減を実現できる。
 本発明によれば、ロック装置をロック不能状態からロック可能状態に復帰させる切り替え装置がシンプルな構造となる。
 本発明によれば、リクライニング装置と切り替え装置との連動動作の構造が明確となる。
 本発明によれば、切り替え装置の耐久性が向上する。結果として車両用シートの耐久性が向上する。
 本発明によれば、シートバックをシートクッション側に折り畳む動作を実行することで、着座可能状態から収納状態まで一連動作で切り替え可能な車両用シートとなる。
本発明に係る車両用シートの概略斜視図である。 車両用シートの骨格となるシートフレームの概略側面図である。 シートフレームの概略斜視図である。 ロック装置がロックした状態を示す説明図である。 ロック装置がロック解除し、ロック不能となった状態を示す説明図である。 ロック装置がロック可能となった状態を示す説明図である。 ロック装置が再ロックした状態を示す説明図である。 切り替え装置を示す側面図である。 切り替え装置の分解斜視図である。 車両用シートの概略側面図であり、着座可能状態を説明する図である。 着座可能状態から、収納状態へ移動する動作を説明する図である(その1)。 着座可能状態から、収納状態へ移動する動作を説明する図である(その2)。 着座可能状態から、収納状態へ移動する動作を説明する図である(その3)。 収納状態を説明する図である。 収納状態から、着座可能状態に復帰する動作を説明する図である(その1)。 収納状態から、着座可能状態に復帰する動作を説明する図である(その2)。 着座可能状態を説明する図である。
 以下、本発明の実施形態について図1~図17を参照して説明する。
 本実施形態は、シート本体を車体フロア側に一連の動作で収納可能な車両用シートであって、着脱脚が備える係合フックを車体フロア上のストライカにロックするロック装置と、ロック装置をロック可能状態とロック不能状態との間で切り替える切り替え装置とを備え、シートバックをシートクッション側に折り畳む動作に連動して、ロック装置がロック不能状態に切り替わってロック解除し、回動リンクがシートクッションを収納位置まで移動させるように回転し、シートクッションを収納するまでロック不能状態が維持可能であることを特徴とする車両用シートの発明に関するものである。
 なお、車両用シートのシートバックに対して乗員が着座する側がシート前方側となる。
 本実施形態の車両用シートSは、例えば、車両の後部座席に相当するリアシートである。なお、車両前後方向に三列のシートを備える車両において二列目のミドルシートとしても利用可能である。
 車両用シートSは、図1に示すように、シートバック1と、シートクッション2と、ヘッドレスト3とを備えるシート本体と、図2に示すように、上端がシートクッション2の前端部に取り付けられ、下端が車体フロア側に着脱可能に連結される着脱脚30と、上端がシートクッション2の後端部に取り付けられ、下端が車体フロア側に回動可能に連結される回動リンク40とピストンダンパ47と、回動リンク40及び着脱脚30を連結する伝達部材46と、から主に構成されている。
 また、車両用シートSには、シートクッション2に対してシートバック1を回動可能に連結するリクライニング装置12と、着脱脚30に設けられた係合フック32を車体フロアに固定されたストライカ37にロックするロック装置31と、ロック装置31をロック可能状態と、ロック不能状態との間で切り替える切り替え装置50と、が取り付けられている。
 車両用シートSの後方側には、図2に示すように、車体フロアに形成された凹型の収納スペースとしての収納位置が設けられている。
 車両用シートSは、乗員が着座可能な着座可能状態と、シート本体を収納位置に収納させた収納状態との2種類の形態のシートアレンジが可能なシートである。
 具体的には、車両用シートSは、着座可能状態にあるときに、乗員が図1に示す操作ストラップ4を引っ張ると、シートバック1がシートクッション2側に前倒れして折り畳まれる。その後、折り畳まれたシート本体はシート後方に跳ね上げ回転し、沈み込む方向へ移動する。そして、シート本体が収納位置に収納されるようになる。
 シートバック1は、図1に示すように、乗員の背中を後方から支持する背もたれ部であって、骨格となる図2に示すバックフレーム10に、クッションパッド1aを載置して、表皮1bで被覆されて構成されている。
 シートクッション2は、乗員を下方から支持する着座部であって、骨格となる図2に示すクッションフレーム20に、クッションパッド2aを載置して、クッションパッド2aの上から表皮2bによって被覆されて構成されている。
 ヘッドレスト3は、乗員の頭を後方から支持する頭部であって、芯材となる不図示のピラーにクッションパッド3aを載置して、表皮3bで被覆されて構成されている。
 バックフレーム10は、シートバック1の骨格となる略矩形状の枠体からなり、図2に示すように、バックフレーム10の左右外側面の下端部には、クッションフレーム20と連結するための左右の連結ブラケット11が取り付けられている。
 連結ブラケット11は、上下方向に延出する板金部材からなり、シート側面側から見て略弓形状に形成されており、連結ブラケット11の上端部がバックフレーム10と連結され、その下端部がクッションフレーム20と連結されている。
 連結ブラケット11上端部の左右外側面には、クッションフレーム20に対してバックフレーム10を回動可能に連結するリクライニング装置12が取り付けられている。
 リクライニング装置12は、公知の装置からなり、図2に示すように、リクライニング装置12の回動中心となる第1回動軸13と、バックフレーム10をクッションフレーム20側に付勢する不図示の渦巻きバネと、から主に構成されている。渦巻きバネは、その一端部がバックフレーム10側に係止され、他端部がクッションフレーム20側、詳しく言うと連結ブラケット11に係止されている。
 リクライニング装置12は、バックフレーム10の回動動作をロック可能であって、バックフレーム10を起立状態にロックし、図1に示す操作ストラップ4が引っ張られることでロック解除し、渦巻きバネの付勢力によってバックフレーム10を前方側に回転させてクッションフレーム20側に折り畳むことができる。
 クッションフレーム20は、シートクッション2の骨格となる略矩形状の枠体からなり、図3に示すように、左右側方に配置された板金部材からなるサイドフレーム21と、各サイドフレーム21の前方部分を連結する前方連結パイプ22と、各サイドフレームの後方部分を連結する後方連結パイプ23と、を主な構成部品として備えている。
 サイドフレーム21の前後方向の略中央部分には、不図示の回動ボルトをシート左右方向に締結することでピストンダンパ47の上端部が回動可能に連結されている。
 前方連結パイプ22には、着脱脚30を回動可能に連結するための連結ブラケット22aが取り付けられている。連結ブラケット22aは、不図示の回動ボルトをシート左右方向に締結することで着脱脚30の上端部を回動可能に支持している。
 後方連結パイプ23には、回動リンク40を回動可能に連結するための左右2つの連結ブラケット23aが取り付けられている。連結ブラケット23aは、不図示の回動ボルトをシート左右方向に締結することで回動リンク40の上端部を回動可能に支持している。
 着脱脚30は、図3に示すように、上下方向に延出する略コ字形状の板金部材からなり、シートクッション2を支持する部材である。
 着脱脚30は、その上端部に配置され、着脱脚30の回動中心となる脚回動軸30aと、下端部に配置され、車体フロアのストライカ37に着脱可能に係合する係合フック32と、係合フック32をストライカ37に対してロックするロック装置31と、を備えている。
 なお、係合フック32とストライカ37とは、それぞれ特許請求の範囲の被係合部とフロア係合部とに相当する。
 脚回動軸30aには、不図示の付勢バネが取り付けられており、着脱脚30は、付勢バネによって車体フロア側のストライカ37に係合可能な位置に付勢されている。
 着脱脚30は、伝達部材46を介して回動リンク40と連結されており、ロック装置31のロック解除後、回動リンク40の回転に連動して脚回動軸30aを中心としてシート後方側に回転し、シートクッション2側に折り畳まれる構成となっている。
 ロック装置31は、切り替え装置50によって係合フック32をストライカ37にロック可能なロック可能状態と、ロック不能なロック不能状態とに切り替え可能な構成となっている。
 具体的には、ロック装置31は、図4に示すように、係合フック32と、第1回動プレート33と、第2回動プレート34と、作動プレート35と、第2回動プレート34を図4に示す位置に付勢する付勢バネ36と、から主に構成されている。
 係合フック32は、着脱脚30に前後方向で軸支されたフック回動シャフト32aと、ストライカ37に掛け止めされる突出部32bと、を備えている。係合フック32がフック回動シャフト32aを中心として回転することで、突出部32bが左右方向に移動し、ストライカ37に係合したり、係脱したりする構成となる。
 第1回動プレート33は、着脱脚30に前後方向で軸支された第1回動シャフト33aを備えており、後述の第1ケーブル58と連結されている。
 第2回動プレート34は、着脱脚30に前後方向で軸支された第2回動シャフト34aと、前後方向に延びて付勢バネ36の一端が掛け止めされる掛け止めピン34bと、着脱脚30に連結される連結ピン34cとを備えており、連結ピン34cは、作動プレート35に形成された不図示の貫通穴を通過する。
 作動プレート35は、係合フック32に前後方向で軸支される作動回動シャフト35aと、前後方向に延びて付勢バネ36の他端が掛け止めされる掛け止めピン35bと、を備えている。
 ロック装置31は、上記構成により、図4に示す位置にあるとき、係合フック32がストライカ37に係合したロック状態となる。
 図4に示す位置から、第1ケーブル58が図5に示す矢印の方向に引っ張られると、係合フック32がストライカ37からロック解除された状態となる。また、第1ケーブル58が常に図5に示す矢印の方向に引っ張られることで、ロック装置31はロック不能状態に維持される。
 図5に示す位置から、第1ケーブル58が図6に示すように牽引された状態から解放されると、ロック装置31はロック可能状態へ切り替わる。
 図6に示す位置から、着脱脚30の係合フック32をストライカ37に向けて押し当てると、図7に示すように、係合フック32がストライカ37に係合したロック状態に戻る。詳細は後述する。
 回動リンク40は、図3に示すように、シートクッション2を収納位置まで移動させる長尺部材であり、3つの回動リンク40として、シートクッション2の左側部分に配置された第1回動リンク41と、シートクッション2の右側部分に配置された第2回動リンク42と、第2回動リンク42よりも右側に配置され、ガイドリンクとして機能する第3回動リンク43と、を備えている。
 また、第3回動リンク43よりも右側には、図3に示すように、長尺部材からなるピストンダンパ47が配置されている。
 第1回動リンク41及び第2回動リンク42は、それぞれ上端がシートクッション2の後端部に取り付けられた連結ブラケット23aに回動可能に連結され、それぞれ下端が車体フロア側に取り付けられたリンク回動軸44に連結されて構成される。
 第3回動リンク43は、同様に上端がシートクッション2後端部に取り付けられた連結ブラケット23aに回動可能に連結され、下端がリンク回動軸45として車体フロア側に連結されて構成されており、シート本体の収納操作時に、シートクッション2が所定の軌道に沿って収納位置に移動するようにガイドする。
 リンク回動軸44、45には、それぞれ不図示のリンク付勢バネが取り付けられており、回動リンク40は、リンク付勢バネによって常にリンク回動軸44、45を中心として収納位置側に付勢されている。
 なお、リンク付勢バネが、特許請求の範囲のリンク付勢部材に相当する。
 回動リンク40は、シートクッション2を介して着脱脚30と連結されている。そのため、回動リンク40は、着座可能状態にあるとき、着脱脚30と車体フロア側のストライカ37とがロックされることから、図10(a)に示すように、リンク付勢バネに抗してシートクッション2を下方から支持する位置に保持される構成となる。
 また、回動リンク40は、着脱脚30とストライカ37とのロック解除後、リンク付勢バネの付勢力によってシートクッション2を収納位置まで移動させるようにリンク回動軸44、45を中心として回転する構成となる。
 第2回動リンク42のうち、上端に設けられた回動軸42aよりもやや下方部分には、図2に示すように、着脱脚30と直接連結する伝達部材46が取り付けられている。
 伝達部材46は、図2に示すように、長尺な伝達本体部46aと、第2回動リンク42に左右方向で軸支される伝達回動軸46bと、一端が伝達本体部46aの前端に回動可能に連結され、他端が着脱脚30のうち、脚回動軸30aよりもやや下方部分に固定された伝達リンク46cと、から構成されている。
 伝達本体部46aは、第2回動リンク42に対して伝達回動軸46bを中心として回動可能であって、水平面に対して所定角度だけ後傾して配置されている。伝達本体部46aは、着座可能状態にあるとき、図2に示すように第2回動リンク42の長尺方向に対して交差して延びて配置され、シート収納状態に切り替わったとき、第2回動リンク42の長尺方向に沿って略平行に延びて配置される。
 伝達リンク46cは、シート側面側から見て略弓形状に形成されており、伝達本体部46aの前端に左右方向で軸支された伝達リンク回動軸46dを備えている。
 伝達リンク46cは、伝達リンク回動軸46dを中心として着脱脚30をシートクッション2側に折り畳み回転させるように回転する構成となっている。具体的には、伝達リンク46cのうち、伝達リンク回動軸46dが、シートクッション2に対して前方側に相対移動することで、言い換えれば、脚回動軸30aに近づく方向に移動することで、伝達リンク46cが着脱脚30と共にシート後方側に回転する構成となる。
 なお、伝達リンク46cは左右方向に折り曲げられた略クランク形状からなり、伝達リンク回動軸46dは脚回動軸30aよりも左右外側に配置されており、互いに干渉しない構成となっている。
 ピストンダンパ47は、その延出方向の外側に向かって付勢力を付与する付勢部材であり、着座可能状態にあるときにシートクッション2を上方に付勢する。
 ピストンダンパ47は、図2に示すように、上端がシートクッション2の右側面に回動可能に連結され、下端がダンパ回動軸47aとして車体フロア側に連結されて構成される。
 ダンパ回動軸47aには、不図示の付勢バネが取り付けられており、ピストンダンパ47は、回動リンク40と同様に、付勢バネによって常にダンパ回動軸47aを中心として収納位置側に付勢されている。
 ピストンダンパ47は、着座可能状態にあるとき、付勢バネに抗してシートクッション2を支持する位置に保持される。
 着脱脚30、回動リンク40、伝達部材46、及びピストンダンパ47の構成により、シート収納移動時に、回動リンク40の回転が伝達部材46によって着脱脚30に伝達されることになる。
 具体的には、回動リンク40が、リンク回動軸44を中心としてシート後方に回転する。回動リンク40の後方回転に連動してピストンダンパ47も同様に後方回転し、シートクッション2を上方に付勢するピストンダンパ47の上方付勢力が徐々に低下していく。
 ピストンダンパ47の上方付勢力の低下に伴い、回動リンク40上端の回動軸42aに連結されたシートクッション2、及びシートクッション2に連結された着脱脚30が、自重によって回動軸42aを中心としてシート下方に回転する。
 シートクッション2及び着脱脚30の下方回転に伴い、着脱脚30に固定された伝達リンク46cは、同様に回動軸42aを中心としてシート下方に回転する。
 その結果、伝達本体部46aが伝達回動軸46bを中心としてシート下方に回転すると共に、伝達本体部46aと伝達リンク46cとを連結する伝達リンク回動軸46dが、シートクッション2に対して前方側に相対移動することになる。そして伝達リンク46cと共に着脱脚30がシート後方側に回転する構成となる。
 切り替え装置50は、ロック装置31の切り替え操作を行う装置であり、図8に示すように、バックフレーム10の左右外側面であって、リクライニング装置12の左右外側に配置されている。
 切り替え装置50は、図8又は図9に示すように、リクライニング装置12の回動中心となる第1回動軸13に回動可能に連結される第1回動レバー51と、第1回動レバー51を一端位置に付勢する第1付勢バネ52と、第1回動レバー51に軸支される第2回動軸53に回動可能に連結される第2回動レバー54と、第2回動レバー54に連結され、第1回動レバー51に当接可能に配置されるピン部材56と、バックフレーム10に取り付けられ、第1回動レバー51及び第2回動レバー54を回転させるレバー押動部材57と、から主に構成されている。
 第1回動レバー51は、略半円形状のプレート部材からなり、第1回動軸13を中心として図8に示す一端位置と、シート右側面側から見て一端位置から時計回りに回転した他端位置との回動範囲内で回転する構成となっている。つまり、第1回動レバー51は、後述の図10(b)に示す一端位置と、図11(b)に示す他端位置との範囲内で回転する。
 第1回動レバー51は、図9に示すように、長尺方向の略中央部分に軸支された第1回動軸13と、第1回動軸13よりも後端部側に配置され、第1ケーブル58を取り付ける第1ケーブル取付け部51aと、第1回動軸13よりも前端部側に軸支された第2回動軸53と、第2回動軸53の上端部側であってレバー押動部材に押動される押動受け部51bと、から主に構成されている。
 第1回動レバー51は、第1回動レバー51側とシート本体側にそれぞれ掛け止めされた第1付勢バネ52によって常に一端位置に付勢されており、着座可能状態にあるとき、一端位置に配置されている。
 第2回動レバー54は、略弓形状のプレート部材からなり、第1回動レバー51に連動して第1回動軸13を中心として図8に示す一端位置と、シート右側面側から見て一端位置から時計回りに回転した他端位置との回動範囲内で回転する構成となっている。つまり、第2回動レバー54は、後述の図10(b)に示す一端位置と、図11(b)に示す他端位置との範囲内で回転する。
 また、第2回動レバー54は、第2回動軸53を中心として他端位置と、他端位置から一端位置に向けて途中まで回転した中間位置との回動範囲内で回転する構成となっている。つまり、第2回動レバー54は、後述の図11(b)に示す他端位置と、図12(b)に示す中間位置との範囲内で回転する。
 第2回動レバー54は、図9に示すように、長尺方向の略中央部分に軸支された第2回動軸53と、第2回動軸53よりも後端部側に配置され、第2ケーブル59を取り付ける第2ケーブル取付け部54aと、第2回動軸53よりも前端部側に連結され、レバー押動部材57に当接可能に配置されるピン部材56と、から主に構成されている。
 なお、第2回動レバー54は、第2回動レバー54側と第1回動レバー51側にそれぞれ掛け止めされた第2付勢バネ55によって常に一端位置に付勢されており、着座可能状態にあるとき、一端位置に配置されている。
 第2回動レバー54は、左右方向において第1回動レバー51と重なる位置に配置されている。
 レバー押動部材57は、左右方向に長尺な略クランク形状のプレート部材からなり、図9に示すように、バックフレーム10側に取り付けられる取り付部57aと、バックフレーム10の回転に伴いピン部材56に当接する当接部57bと、を備えている。
 レバー押動部材57は、バックフレーム10と共に回転し、第1回動レバー51を一端位置から他端位置まで回転させると共に、第2回動レバー54を一端位置から他端位置まで回転させる構成となっている。詳しく言うと、レバー押動部材57は、ピン部材56を介して第1回動レバー51及び第2回動レバー54を回転させる構成となる。
 このとき、ピン部材56では、左右方向においてレバー押動部材57に当接する部分と、第2回動レバー54に連結された部分との間に第1回動レバー51の押動受け部51bが配置される構成となっている。
 第1ケーブル58は、公知なケーブル部材からなり、図8に示すように、第1回動レバー51とロック装置31とを連結し、第1回動レバー51の回転に牽引されてロック装置31をロック可能状態からロック不能状態へ切り替えるものである。
 具体的には、第1ケーブル58は、図10(b)から図11(b)に示すように、その一端が第1回動レバー51の回転に牽引されることで、全体として延びきった状態となり、結果としてその他端側に連結されたロック装置31を引っ張る構成となる。言い換えれば、第1ケーブル58の一端と、他端側に連結されたロック装置31とが最も遠い位置になる。
 そして、第1ケーブル58がロック装置31を介して係合フック32を引っ張ることで、係合フック32がストライカ37にロック不能な状態へ切り替わる。
 第2ケーブル59は、公知なケーブル部材からなり、第2回動レバー54と着脱脚30とを連結し、着脱脚30のシートクッション2側への折り畳み回転に牽引されて、第2回動レバー54を第2回動軸53を中心として他端位置から中間位置まで回転させるものである。
 具体的には、第2ケーブル59は、図11(b)から図12(b)に示すように、その他端が着脱脚30の折り畳み回転に牽引されることで、全体として延びきった状態となり、結果としてその一端側に連結された第2回動レバー54を引っ張る構成となる。言い換えれば、第2ケーブル59の一端と、他端側に連結された着脱脚30とが最も近い位置になる。そして、第2ケーブル59が第2回動レバー54を引っ張ることで、第2回動レバー54が第2回動軸53を中心として他端位置から中間位置まで回転する。
 なお、第1ケーブル58の一端を取り付ける第1ケーブル取付け部51aは、前後左右方向において第2ケーブル59の一端を取り付ける第2ケーブル取付け部54aと重ならない位置に配置されている。
  <<シート収納動作について>>
 次に、図10乃至図14に基づいて車両用シートSを着座可能状態から収納状態へ移動させる動作を、切り替え装置50の切り替え動作と共に説明する。
 車両用シートSが図10(a)に示す着座可能状態にあるとき、シートバック1は、リクライニング装置12によって起立状態にロックされており、シートクッション2は、着脱脚30及び回動リンク40によって下方から支持される構成となる。
 このとき、切り替え装置50では、図10(b)に示すように、第1回動レバー51は、第1付勢バネ52によって一端位置に付勢されており、第2回動レバー54は、第2付勢バネ55によって一端位置に付勢されている。また、ロック装置31では、係合フック32がストライカ37に係合した図4に示すロック状態となっている。
 次に、車両用シートSを着座可能状態から収納状態へ移動させるときには、例えば、シートバック1上面に設けられた図1に示す操作ストラップ4を操作する。
 なお、操作ストラップ4の操作が、特許請求の範囲のロック解除手段に相当する。
 乗員が操作ストラップ4を引っ張ることで、図11(a)に示すように、リクライニング装置12のロックが解除され、シートバック1は、不図示の渦巻きバネの付勢力によって、第1回動軸13を中心としてシートクッション2側に折り畳み回転を開始する。
 シートバック1が所定の回転位置まで折り畳まれたとき、ロック装置31が着脱脚30の係合フック32とストライカ37とのロックを解除し、回動リンク40が、リンク付勢バネの付勢力によってシートクッション2を収納位置まで移動させるように回転開始する。このとき、ピストンダンパ47がシートクッション2を上方に付勢するため、ロック解除に伴い、シートクッション2が跳ね上がるように移動する。
 このとき、切り替え装置50では、図11(b)に示すように、レバー押動部材57がシートバック1と共に回転し、第1回動軸13を中心として第1回動レバー51を一端位置から他端位置に向けて押し回すと共に、第2回動レバー54を一端位置から他端位置に向けて押し回し始める。
 第1回動レバー51は、シートバック1が所定の回転位置まで折り畳まれたとき、他端位置に到達し、第1ケーブル58の一端が牽引されることで第1ケーブル58全体が延びきった状態となる。結果として、第1ケーブル58の他端に連結されているロック装置31が引っ張られることで、ロック装置31は、図5に示すように、ロック不能状態に切り替わり、ロック解除することになる。
 なお、ロック装置31がロック不能状態へ切り替わるタイミングは、第1回動レバー51が一端位置から他端位置に到達したときに設定しても良いし、一端位置と他端位置の中間位置に到達したときに設定しても良い。
 第2回動レバー54は、シートバック1が所定の回転位置まで折り畳まれたとき、他端位置に到達する。詳しく言うと、第2回動レバー54が他端位置に到達したとき、第2ケーブル取付け部54aと第2ケーブル59の一端とが当接した配置となる。
 このとき、ロック装置31では、具体的には、第1ケーブル58が図5に示す矢印の方向に引っ張られると、まず第1回動プレート33が、第1回動シャフト33aを中心としてシート背面側から見て反時計回りに回転する。そして、第1回動プレート33は、第2回動プレート34に当接し、付勢バネ36の付勢力に抗して第2回動プレート34を第2回動シャフト34aを中心として時計回りに押し回す。
 第2回動プレート34は、連結ピン34cを介して作動プレート35を第2回動プレート34側に引き寄せるように回転する。詳しく言うと、作動プレート35は、第2回動シャフト34aに当接した位置から離れた位置へ移動する。
 作動プレート35の回転に連動して、作動プレート35と作動回動シャフト35aを介して連結された係合フック32は、フック回動シャフト32aを中心として時計回りに押し回される。係合フック32の回転に伴い、徐々に係合フック32がストライカ37から離脱する。
 結果として、ロック装置31が図5に示す位置にあるとき、係合フック32がストライカ37からロック解除された状態となる。また、第1ケーブル58が常に矢印の方向に引っ張られることで、ロック装置31はロック不能状態に維持される。
 次に、回動リンク40がシートクッション2を収納位置まで移動させるように回転し始めると、着脱脚30は、回動リンク40の回転に連動してシートクッション2側に折り畳まれるように回転し始める。
 詳しく言うと、着脱脚30の上端と回動リンク40の上端とが、伝達部材46によって連結されており、回動リンク40の回転が伝達部材46によって着脱脚30に伝達される。その結果、着脱脚30は、回動リンク40がシート後方に回転し始めると、シートクッション2側に折り畳み回転し始めるようになる。
 なお、シートクッション2の収納移動時に、切り替え装置50はロック装置31をロック不能状態に維持するため、誤って着脱脚30をストライカ37に係合させてしまうことがなく確実にシートクッション2を移動させることができる。
 次に、シートクッション2が、図12(a)に示すように、収納位置に向かって所定位置まで到達したとき、言い換えれば、回動リンク40及び着脱脚30が所定の回転位置まで到達したとき、切り替え装置50では、図12(b)に示すように、まず第2ケーブル59が、他端側に連結された着脱脚30の回転移動によって着脱脚30側に引っ張られる。その結果、第2回動レバー54が、第2ケーブル59の一端に牽引されて、第2回動軸53を中心として他端位置から中間位置まで回転する。
 詳しく言うと、第2回動レバー54は、ピン部材56がレバー押動部材57を乗り越えるようにして中間位置まで回転する。
 第1回動レバー51及び第2回動レバー54は、第2回動レバー54が中間位置に到達した時点で、レバー押動部材57に押し回された状態から解放され、図13(b)に示すように、再び他端位置から一端位置に戻る。
 その結果、第1ケーブル58は、その一端が第1回動レバー51に牽引された状態から解放され、第1ケーブル58の他端に連結されるロック装置31は、ロック不能状態から、図6に示すロック可能状態へ切り替わることになる。
 このとき、ロック装置31では、具体的には、第1ケーブル58が図6に示すように牽引された状態から解放されると、第1回動プレート33が、第1回動シャフト33aを中心として時計回りに回転する。第2回動プレート34は、第1回動プレート33から解放され、付勢バネ36に付勢されて第2回動シャフト34aを中心として反時計回りに回転し、係合フック32に当接する。
 そして、第2回動プレート34は、係合フック32をフック回動シャフト32aを中心として時計回りに押し回す。係合フック32は、作動回動シャフト35aを介して連結された作動プレート35に規制されて、図6に示す位置まで回転して静止する。
 結果として、ロック装置31はロック可能状態へ切り替わる。
 上記一連の動作によって、図14に示すように、シート本体を構成するシートクッション2及びシートバック1が収納位置に収納され、車両用シートSが収納状態に移動する。
 <<シート復帰動作について>>
 次に、図15乃至図17に基づいて車両用シートSを収納状態から着座可能状態へ復帰させる動作を、切り替え装置50の切り替え動作と共に説明する。
 車両用シートSを収納状態から着座可能状態へ復帰させるときには、図15に示すように、例えば、乗員が手動でシート本体を上方に引き起こす。
 回動リンク40は、シート本体を引き起こすことで、シートクッション2を着座位置に移動させるようにリンク回動軸44を中心としてシート前方側に回転する。
 このとき、着脱脚30は、回動リンク40の回転に連動して、シートクッション2側に折り畳まれた状態から脚回動軸30aを中心としてシート前方側に回転する。
 シート本体が、図16(a)に示すように、完全に上方に引き起こされた時点で、着脱脚30の係合フック32とストライカ37とがロック装置31によってロックされる。
 具体的には、ロック装置31では、着脱脚30の係合フック32がストライカ37に押し当たることで、図7に示すように、係合フック32がフック回動シャフト32aを中心としてストライカ37を挟持するように反時計回りに回転する。
 結果として、ロック装置31は、係合フック32がストライカ37に係合したロック状態に戻る。
 次に、シート本体を引き起こし後、シートバック1をシートクッション2側に折り畳まれた状態から起立状態に引き起こす。
 シートバック1が、図17(a)に示すように、所定の回転位置まで引き起こされたとき、切り替え装置50では、シートバック1と共に回転するレバー押動部材57が、図16(b)の位置から第2回動レバー54に連結されたピン部材56を乗り越えるように空振りして、着座可能状態にあるときの図17(b)に示す位置に戻る。
 上記一連の動作によって、車両用シートSが着座可能状態に復帰完了する。
  <<その他の実施形態>>
 上記実施形態において、車両用シートSは、シートクッション2をシート後方に形成した収納位置に収納可能な構成となっているが、これに限定されることなく、例えば、シートクッション2をシート前方に形成した収納位置に収納可能な構成としても良い。
 上記実施形態において、車両用シートSの着脱脚30は、シートクッション2の前端部に1つ取り付けられているが、これに限定されることなく、シートクッション2への取り付け位置や数量を適宜変更可能である。例えば、シートクッション2の後端部にも別途着脱脚30を取り付けた構成としても良い。
 このように構成することで、シートクッション2を下方から支持する着脱脚30の支持剛性が向上する。
 上記実施形態において、着脱脚30は、ストライカ37に着脱可能に係合する被係合部としての係合フック32を備えているが、係合フック32に限定されることなく、ストライカ37に着脱可能に係合されるものであれば適宜変更可能である。
 同様に係合フック32に係合可能なフロア係合部であれば、ストライカ37に限定されることなく、適宜変更可能である。
 上記実施形態において、第2ケーブル59は、第2回動レバー54と着脱脚30とを連結して構成されているが、これに限定されることなく、例えば、第2回動レバー54と回動リンク40とを連結して構成されても良い。
 このように構成しても、第2ケーブル59は、回動リンク40の回転に牽引されて、第2回動レバー54を第2回動軸53を中心として他端位置から中間位置まで回転させることが可能であり、同様の機能を果たすことなる。
 上記実施形態では、具体例として自動車に用いられる収納可能な車両用シートについて説明したが、これに限定されることなく、電車、バス等の車両用シートのほか、飛行機、船等の乗物用シートとしても利用することができる。
 上記実施形態では、主として本発明に係る車両用シートに関して説明した。
 ただし、上記の実施形態は、本発明の理解を容易にするための一例に過ぎず、本発明を限定するものではない。本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更、改良され得ると共に、本発明にはその等価物が含まれることは勿論である。
 特に、着脱脚30、ロック装置31、回動リンク40、及び切り替え装置50の配置や構成について、上記の実施形態にて説明したものは、あくまで一例に過ぎず、本発明を限定するものではない。
S 車両用シート
1 シートバック
 1a、2a、3a クッションパッド
 1b、2b、3b 表皮
2 シートクッション
3 ヘッドレスト
4 操作ストラップ
10 バックフレーム
11 連結ブラケット
12 リクライニング装置
13 第1回動軸
20 クッションフレーム
21 サイドフレーム
22 前方連結パイプ
 22a 連結ブラケット
23 後方連結パイプ
 23a 連結ブラケット
30 着脱脚
 30a 脚回動軸
31 ロック装置
32 係合フック
 32a フック回動シャフト
 32b 突出部
33 第1回動プレート
 33a 第1回動シャフト
34 第2回動プレート
 34a 第2回動シャフト
 34b 掛け止めピン
 34c 連結ピン
35 作動プレート
 35a 作動回動シャフト
 35b 掛け止めピン
36 付勢バネ
37 ストライカ
40 回動リンク
41 第1回動リンク
42 第2回動リンク
 42a 回動軸
43 第3回動リンク
44、45 リンク回動軸
46 伝達部材
 46a 伝達本体部
 46b 伝達回動軸
 46c 伝達リンク
 46d 伝達リンク回動軸
47 ピストンダンパ
 47a ダンパ回動軸
50 切り替え装置
51 第1回動レバー
 51a 第1ケーブル取付け部
 51b 押動受け部
52 第1付勢バネ
53 第2回動軸
54 第2回動レバー
 54a 第2ケーブル取付け部
55 第2付勢バネ
56 ピン部材
57 レバー押動部材
58 第1ケーブル
59 第2ケーブル

Claims (15)

  1.  シートクッションを車体フロアに形成された収納位置に収納可能な車両用シートであって、
     一端が前記シートクッションに取り付けられ、他端に設けられた被係合部が前記車体フロアに設けられたフロア係合部に着脱可能に連結される着脱脚と、
     該着脱脚の前記被係合部を前記フロア係合部にロックするロック装置と、
     該ロック装置をロック可能状態と、ロック不能状態との間で切り替える切り替え装置と、を備え、
     該切り替え装置は、前記ロック可能状態から前記ロック不能状態へ切り替え、該ロック不能状態を維持可能であることを特徴とする車両用シート。
  2.  一端が前記シートクッションに取り付けられ、他端が前記車体フロアに回動可能に連結される回動リンクと、
     該回動リンクを前記収納位置側に回転させるように付勢するリンク付勢部材と、を備え、
     前記ロック装置は、前記ロック不能状態への切り替えに連動して、前記被係合部を前記フロア係合部からロック解除し、
     前記回動リンクは、前記ロック装置のロック解除に連動して、前記リンク付勢部材の付勢力によって前記シートクッションを前記収納位置側へ移動させるように回転可能であることを特徴とする請求項1に記載の車両用シート。
  3.  前記着脱脚は、一端が前記シートクッションに回動可能に取り付けられ、
     前記回動リンクの回転動作を前記着脱脚に伝達させて、該着脱脚を前記シートクッション側に回転させる伝達部材を備えたことを特徴とする請求項2に記載の車両用シート。
  4.  前記シートクッションに対してシートバックを回動可能に連結するリクライニング装置を備え、
     前記切り替え装置は、前記シートバックが所定の回転位置まで折り畳まれたときに、前記ロック不能状態へ切り替えることを特徴とする請求項2又は3に記載の車両用シート。
  5.  前記切り替え装置は、前記シートクッションが前記収納位置に向かって所定位置まで到達したときに、前記ロック不能状態から前記ロック可能状態へ復帰させることを特徴とする請求項4に記載の車両用シート。
  6.  前記切り替え装置は、
     前記リクライニング装置の回動中心となる回動軸に回動可能に連結される第1回動レバーと、
     該第1回動レバーと前記ロック装置とを連結し、前記第1回動レバーの回転に牽引されて前記ロック装置を前記ロック不能状態へ切り替える第1ケーブルと、を備え、
     前記第1回動レバーは、
     前記シートバックの回転に連動して、前記回動軸を中心として回動範囲の一端位置から他端位置に向けて回転し、
     前記シートバックが前記所定の回転位置まで折り畳まれたときに、前記他端位置に到達し、
     前記第1ケーブルは、
     前記第1回動レバーが前記他端位置に到達したときに、前記ロック不能状態へ切り替えることを特徴とする請求項4又は5に記載の車両用シート。
  7.  前記回動軸は、第1回動軸であって、
     前記切り替え装置は、
     前記第1回動レバーに軸支される第2回動軸に回動可能に連結され、前記シートバックの回転に連動して前記第1回動軸を中心として回動範囲の一端位置から他端位置に向けて回転し、前記シートバックが前記所定の回転位置まで折り畳まれたときに前記他端位置に到達する第2回動レバーと、
     該第2回動レバーと、前記着脱脚又は前記回動リンクとを連結し、前記着脱脚又は前記回動リンクの前記回転に牽引されて、前記第2回動レバーを前記第2回動軸を中心として前記他端位置から中間位置に向けて回転させる第2ケーブルと、を備え、
     前記第2回動レバーは、前記第1回動レバーを前記一端位置に戻すように前記中間位置に向けて回転し、
     前記第1回動レバーは、前記第2回動レバーが前記中間位置に到達したときに、前記一端位置に戻り、
     前記第1ケーブルは、前記第1回動レバーが前記一端位置に戻ったときに、前記ロック可能状態に復帰させることを特徴とする請求項6に記載の車両用シート。
  8.  前記第2回動レバーは、シート幅方向において前記第1回動レバーと重なる位置に配置され、
     前記第2回動軸は、前記第1回動レバーのうち、前記第1回動軸に連結された部分と異なる領域に軸支されることを特徴とする請求項7に記載の車両用シート。
  9.  前記切り替え装置は、
     前記シートバックに取り付けられるレバー押動部材を備え、
     該レバー押動部材は、前記シートバックと共に回転し、前記第1回動レバーを前記一端位置から前記他端位置へ回転させると共に、前記第2回動レバーを前記一端位置から前記他端位置へ回転させ、
     前記回動軸は、前記第1回動レバーのうち、前記レバー押動部材に押動される押動受け部と、前記第1ケーブルの一端を取り付ける第1ケーブル取り付け部との間に配置されていることを特徴とする請求項7又は8に記載の車両用シート。
  10.  前記切り替え装置は、
     前記第2回動レバーに連結され、前記レバー押動部材に当接するピン部材を備え、
     前記第2回動軸は、前記第2回動レバーのうち、前記第2ケーブルの一端を取り付ける第2ケーブル取り付け部と、前記ピン部材との間に配置されていることを特徴とする請求項9に記載の車両用シート。
  11.  前記ピン部材は、前記第1回動レバーの押動受け部に当接可能に配置され、
     前記ピン部材のうち、前記押動受け部に当接する部分は、シート幅方向において前記第2回動レバーに連結された部分と、前記レバー押動部材に当接する部分との間に配置されていることを特徴とする請求項10に記載の車両用シート。
  12.  前記第2回動レバーは、前記第2回動軸を中心として前記他端位置から、前記ピン部材が前記レバー押動部材を乗り越えるように前記中間位置まで回転し、
     前記第1回動レバーは、前記第2回動レバーが前記中間位置まで到達したときに、前記第1回動軸を中心として前記他端位置から前記一端位置まで戻るように回転することを特徴とする請求項10又は11に記載の車両用シート。
  13.  前記第1ケーブル取り付け部は、シート幅方向において前記第2ケーブル取り付け部と重ならない位置に配置されていることを特徴とする請求項10乃至12いずれか記載の車両用シート。
  14.  前記レバー押動部材は、
     前記シートバックと共に回転し、
     該シートバックが前記シートクッション側に折り畳まれた状態から所定の回転位置まで引き起こされたときに、前記ピン部材を乗り越えるように空振りすることを特徴とする請求項10乃至13いずれか記載の車両用シート。
  15.  乗員が着座可能な着座可能状態から収納状態まで一連動作で切り替え可能な車両用シートであって、
     前記リクライニング装置は、着座可能状態において前記シートバックの回動動作をロックし、
     前記シートバックは、前記リクライニング装置のロックを解除するロック解除手段の動作に伴い、前記シートクッション側に折り畳み回転することを特徴とする請求項4乃至14いずれか記載の車両用シート。
PCT/JP2014/060724 2013-04-16 2014-04-15 車両用シート WO2014171454A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201480018956.2A CN105142974B (zh) 2013-04-16 2014-04-15 车用座椅

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013086007A JP6211788B2 (ja) 2013-04-16 2013-04-16 車両用シート
JP2013-086007 2013-04-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014171454A1 true WO2014171454A1 (ja) 2014-10-23

Family

ID=51731392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/060724 WO2014171454A1 (ja) 2013-04-16 2014-04-15 車両用シート

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6211788B2 (ja)
CN (1) CN105142974B (ja)
WO (1) WO2014171454A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10336222B2 (en) * 2016-06-23 2019-07-02 Magna Seating Inc Stow-in-floor seat assembly with pitched easy entry position
US10625640B2 (en) 2016-09-08 2020-04-21 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft Locking device for a vehicle seat
CN113147537A (zh) * 2021-03-31 2021-07-23 贵州华阳汽车零部件有限公司 一种汽车及车用座椅收纳装置
CN113163950A (zh) * 2018-11-26 2021-07-23 提爱思科技股份有限公司 座椅旋转装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017110492A1 (de) * 2017-05-15 2018-11-15 Bock 1 Gmbh & Co. Kg Armlehne, insbesondere für einen Bürostuhl

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008062740A (ja) * 2006-09-06 2008-03-21 Toyota Boshoku Corp 格納式シート
WO2010125677A1 (ja) * 2009-04-30 2010-11-04 トヨタ車体 株式会社 格納式シート
JP2012140077A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Ts Tech Co Ltd シートフレーム及び該シートフレームを備えた車両用格納シート
JP2012214130A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Ts Tech Co Ltd 乗物用シート

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3299179B2 (ja) * 1998-04-28 2002-07-08 本田技研工業株式会社 乗用車のシート収納構造
JP2004276816A (ja) * 2003-03-18 2004-10-07 Takanichi Kk 車両用シート
JP5104335B2 (ja) * 2008-01-22 2012-12-19 トヨタ紡織株式会社 車両用格納シート

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008062740A (ja) * 2006-09-06 2008-03-21 Toyota Boshoku Corp 格納式シート
WO2010125677A1 (ja) * 2009-04-30 2010-11-04 トヨタ車体 株式会社 格納式シート
JP2012140077A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Ts Tech Co Ltd シートフレーム及び該シートフレームを備えた車両用格納シート
JP2012214130A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Ts Tech Co Ltd 乗物用シート

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10336222B2 (en) * 2016-06-23 2019-07-02 Magna Seating Inc Stow-in-floor seat assembly with pitched easy entry position
US10625640B2 (en) 2016-09-08 2020-04-21 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft Locking device for a vehicle seat
CN113163950A (zh) * 2018-11-26 2021-07-23 提爱思科技股份有限公司 座椅旋转装置
CN113147537A (zh) * 2021-03-31 2021-07-23 贵州华阳汽车零部件有限公司 一种汽车及车用座椅收纳装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014208506A (ja) 2014-11-06
CN105142974A (zh) 2015-12-09
CN105142974B (zh) 2017-08-11
JP6211788B2 (ja) 2017-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6262575B2 (ja) 車両用シート
WO2014192824A1 (ja) 車両用シート
WO2014171454A1 (ja) 車両用シート
JP6449974B2 (ja) 車両用シート
WO2014167956A1 (ja) 車両用シート
WO2014200062A1 (ja) 車両用シート
JP6524198B2 (ja) 車両用シート
JP6033206B2 (ja) 車両用シート
JP6236233B2 (ja) 車両用シート
JP5141352B2 (ja) 車両用シート
JP2018062341A (ja) 車両用シート
JP6262451B2 (ja) 車両用シート
JP5815593B2 (ja) 車両用シート
JP5727222B2 (ja) シートフレーム及び該シートフレームを備えた車両用格納シート
JP2008273399A (ja) 荷室ボード連動構造
JP5307501B2 (ja) 格納式車両用シート
JP5727221B2 (ja) シートフレーム及び該シートフレームを備えた車両用格納シート
JP6263421B2 (ja) 車両用シート
JP6161956B2 (ja) 車両用シート
JP5777945B2 (ja) 車両用シート
JP2013001175A (ja) 車両用シート
JP5481802B2 (ja) 車両用シート
JP6104686B2 (ja) 車両用シート
KR101243673B1 (ko) 차량용 팁 업 시트
JP2012006501A (ja) 車両用シート

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201480018956.2

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14784690

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14784690

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1