JP5217579B2 - 電動機の制御方法及び制御装置 - Google Patents
電動機の制御方法及び制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5217579B2 JP5217579B2 JP2008097950A JP2008097950A JP5217579B2 JP 5217579 B2 JP5217579 B2 JP 5217579B2 JP 2008097950 A JP2008097950 A JP 2008097950A JP 2008097950 A JP2008097950 A JP 2008097950A JP 5217579 B2 JP5217579 B2 JP 5217579B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- motor
- electric motor
- capacitor
- maximum allowable
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P21/00—Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
- H02P21/14—Estimation or adaptation of machine parameters, e.g. flux, current or voltage
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M7/00—Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
- H02M7/42—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
- H02M7/44—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
- H02M7/48—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P21/00—Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
- H02P21/22—Current control, e.g. using a current control loop
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P29/00—Arrangements for regulating or controlling electric motors, appropriate for both AC and DC motors
- H02P29/60—Controlling or determining the temperature of the motor or of the drive
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P2203/00—Indexing scheme relating to controlling arrangements characterised by the means for detecting the position of the rotor
- H02P2203/03—Determination of the rotor position, e.g. initial rotor position, during standstill or low speed operation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
- Control Of Ac Motors In General (AREA)
- Control Of Electric Motors In General (AREA)
- Inverter Devices (AREA)
Description
請求項5に記載の発明は、請求項1〜請求項4のいずれか一項に記載の発明において、前記最大許容モータ電流値が前記電動機の起動に必要なトルクを発生させることができる値未満の温度領域においては、前記インバータ装置に設けられるスイッチング素子のスイッチング周波数を、前記最大許容モータ電流値が前記電動機の起動に必要なトルクを発生させることができる値以上の温度領域におけるスイッチング周波数よりも高くする。
請求項6に記載の発明は、請求項1〜請求項5のいずれか一項に記載の発明において、前記最大許容モータ電流値が前記電動機の起動に必要なトルクを発生させることができる値未満の温度領域においては、前記インバータ装置に設けられるスイッチング素子のオンデューティが次第に小さくなるように制御する。
請求項8に記載の発明は、請求項7に記載の発明において、前記制御手段は、前記コンデンサの温度が、前記最大許容モータ電流値が前記電動機の起動に必要なトルクを発生させることができる温度以上になった後、前記コンデンサの温度が出力制限不要な温度に達するまでは、出力制限をかけた状態でq軸電流を供給するとともに制限値内で余分に流せる電流をd軸電流として供給する。
請求項9に記載の発明は、請求項7又は請求項8に記載の発明において、前記制御手段は、前記最大許容モータ電流値が前記電動機の起動に必要なトルクを発生させることができる値未満の温度領域においては、前記インバータ装置に設けられるスイッチング素子のスイッチング周波数を、前記最大許容モータ電流値が前記電動機の起動に必要なトルクを発生させることができる値以上の温度領域におけるスイッチング周波数よりも高くする。
請求項10に記載の発明は、請求項7〜請求項9のいずれか一項に記載の発明において、前記制御手段は、前記最大許容モータ電流値が前記電動機の起動に必要なトルクを発生させることができる値未満の温度領域においては、前記インバータ装置に設けられるスイッチング素子のオンデューティが次第に小さくなるように制御する。
以下、本発明を車両に搭載される空調装置のコンプレッサ駆動用の電動機に具体化した第1の実施形態を図1〜図5にしたがって説明する。
制御装置11が起動されると、先ず、CPU22は、ステップS1において温度センサ21の検出信号を入力してコンデンサ20の温度を演算する。次にCPU22は、ステップS2でコンデンサ温度−最大許容モータ電流値のマップから、その温度における最大許容モータ電流値が電動機10の起動に必要なトルクを発生させることができる値未満か否かを判断する。図3に示すように、マップにはコンデンサの温度と、最大許容モータ電流値との関係と、電動機10の起動に必要なトルクを発生させるのに必要な電流値が表されている。なお、この実施形態では、図3に示されるように、0℃以上で最大許容モータ電流を供給できる構成としているが、使用するコンデンサによっては、より低温域で最大許容モータ電流を供給できる構成とすることもできる。
(1)制御装置11は、インバータ回路16の入力側に接続されたコンデンサ20の温度に相当する温度を検出する温度センサ21と、コンデンサ20の等価直列抵抗により生じるサージ電圧によってインバータ装置12の構成部品がダメージを受けない最大許容モータ電流値と温度との関係を示すマップを備えている。そして、そのマップを用いて演算した最大許容モータ電流値以下の電流が電動機10に流れるようにインバータ回路16を制御する。したがって、低温時においてコンデンサ20のESRによって生じるサージ電圧により、インバータ装置12の構成部品が損傷することを回避できる。
次に第2の実施形態を図6にしたがって説明する。この実施形態では、コンデンサ温度の演算(推定)方法が前記第1の実施形態の場合と異なり、その他の構成は第1の実施形態と同様である。第1の実施形態と同様の部分は同一符号を付して詳しい説明を省略する。
次に第3の実施形態を図7及び図8にしたがって説明する。この実施形態では、プレヒート制御から通常制御に移行する際の条件が第1の実施形態の場合と異なり、その他の構成は第1の実施形態と同様である。第1の実施形態と同様の部分は同一符号を付して詳しい説明を省略する。
(7)コンデンサ20の温度が、最大許容モータ電流値が電動機10の起動に必要なトルクを発生させることができる温度以上になった後、コンデンサ20の温度が出力制限不要な温度に達するまでは、q軸電流を供給するとともに制限値内で余分に流せる電流をd軸電流として供給する。したがって、コンデンサ20の温度が、出力制限不要な温度になるまでの時間を短縮することができ、早期に大きなトルク要求に対応できる状態になる。
○ 回転子の位置を推定する方法として、電動機10のU相、V相及びW相の配線に一定電流を印加して、U相、V相及びW相の配線における電圧を電圧センサで検出し、その検出信号に基づいて行ってもよい。この場合、U相、V相及びW相の少なくとも2相の配線の電圧を検出する電圧センサを設ける。
○ 電動機10は電動コンプレッサ用の電動機に限らず、インバータで制御されるとともに、低温状態で使用される電動機であればよい。例えば、車両に使用される電動機や工作機用の電動機であってもよい。車両に使用される電動機であれば、気温が氷点下になる季節に有効に機能する。
(1)前記回転子の位置(位相)推定手段は位置センサである。
Claims (10)
- インバータ回路の入力側にコンデンサを備えたインバータ装置を用いて電動機に供給するモータ電流の制御を行う電動機の制御方法であって、
コンデンサの等価直列抵抗により生じるサージ電圧によって前記インバータ装置の構成部品がダメージを受けないモータ電流の最大値とコンデンサの温度との関係を示すマップ又は関係式を用いて最大許容モータ電流値を設定し、前記最大許容モータ電流値が前記電動機の起動に必要なトルクを発生させることができる値未満の温度領域においては、前記電動機の回転子の位置を推定するとともに前記最大許容モータ電流値以下の直流をd軸電流として供給し、前記コンデンサの温度が、前記最大許容モータ電流値が前記電動機の起動に必要なトルクを発生させることができる温度以上になった後、前記電動機に交流を供給するように前記インバータ装置を制御する電動機の制御方法。 - 前記回転子の位置の推定は、前記電動機のU相、V相及びW相の配線に一定電圧又は一定電流を印加した際に前記電動機のU相、V相及びW相の配線における電流信号又は電圧信号を、前記インバータ装置の制御装置が備える電流センサ又は電圧センサで検出し、その検出信号に基づいて行われる請求項1に記載の電動機の制御方法。
- 前記コンデンサの温度は、コンデンサの温度以外の部位の温度を測定する温度センサで確認した前記インバータ装置の起動時の温度を基準温度とし、前記基準温度と前記インバータ装置への通電電流量及び通電時間とに基づいて推定する請求項1又は請求項2に記載の電動機の制御方法。
- 前記コンデンサの温度が、前記最大許容モータ電流値が前記電動機の起動に必要なトルクを発生させることができる温度以上になった後、前記コンデンサの温度が出力制限不要な温度に達するまでは、出力制限をかけた状態でq軸電流を供給するとともに制限値内で余分に流せる電流をd軸電流として供給する請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載の電動機の制御方法。
- 前記最大許容モータ電流値が前記電動機の起動に必要なトルクを発生させることができる値未満の温度領域においては、前記インバータ装置に設けられるスイッチング素子のスイッチング周波数を、前記最大許容モータ電流値が前記電動機の起動に必要なトルクを発生させることができる値以上の温度領域におけるスイッチング周波数よりも高くする請求項1〜請求項4のいずれか一項に記載の電動機の制御方法。
- 前記最大許容モータ電流値が前記電動機の起動に必要なトルクを発生させることができる値未満の温度領域においては、前記インバータ装置に設けられるスイッチング素子のオンデューティが次第に小さくなるように制御する請求項1〜請求項5のいずれか一項に記載の電動機の制御方法。
- インバータ回路の入力側にコンデンサを備えたインバータ装置を用いて電動機に供給するモータ電流の制御を行う電動機の制御装置であって、
前記コンデンサの温度に相当する温度を検出する温度検出手段と、
前記コンデンサの等価直列抵抗により生じるサージ電圧によって前記インバータ装置の構成部品がダメージを受けない最大許容モータ電流値とコンデンサの温度との関係を示すマップ又は関係式を記憶した記憶手段と、
前記電動機の回転子の位置を推定する回転子位置推定手段と、
前記温度検出手段の検出結果及び前記マップ又は関係式に基づいてその温度における最大許容モータ電流値を演算する最大許容モータ電流値演算手段と、
前記最大許容モータ電流値演算手段により演算された最大許容モータ電流値が前記電動機の起動に必要なトルクを発生させることができる値未満の温度領域である場合に、前記回転子位置推定手段により推定された回転子の位置と前記最大許容モータ電流値とに基づいて前記電動機に前記最大許容モータ電流値以下の直流をd軸電流として供給するように前記インバータ装置を制御する制御手段と
を備えた電動機の制御装置。 - 前記制御手段は、前記コンデンサの温度が、前記最大許容モータ電流値が前記電動機の起動に必要なトルクを発生させることができる温度以上になった後、前記コンデンサの温度が出力制限不要な温度に達するまでは、出力制限をかけた状態でq軸電流を供給するとともに制限値内で余分に流せる電流をd軸電流として供給する請求項7に記載の電動機の制御装置。
- 前記制御手段は、前記最大許容モータ電流値が前記電動機の起動に必要なトルクを発生させることができる値未満の温度領域においては、前記インバータ装置に設けられるスイッチング素子のスイッチング周波数を、前記最大許容モータ電流値が前記電動機の起動に必要なトルクを発生させることができる値以上の温度領域におけるスイッチング周波数よりも高くする請求項7又は請求項8に記載の電動機の制御装置。
- 前記制御手段は、前記最大許容モータ電流値が前記電動機の起動に必要なトルクを発生させることができる値未満の温度領域においては、前記インバータ装置に設けられるスイッチング素子のオンデューティが次第に小さくなるように制御する請求項7〜請求項9のいずれか一項に記載の電動機の制御装置。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008097950A JP5217579B2 (ja) | 2007-08-06 | 2008-04-04 | 電動機の制御方法及び制御装置 |
US12/185,963 US7859207B2 (en) | 2007-08-06 | 2008-08-05 | Method and apparatus for controlling electric motor |
EP08161833.2A EP2028759B1 (en) | 2007-08-06 | 2008-08-05 | Method and apparatus for controlling electric motor |
KR1020080077115A KR101036774B1 (ko) | 2007-08-06 | 2008-08-06 | 전기 모터를 제어하기 위한 방법 및 장치 |
CN2008101458331A CN101364780B (zh) | 2007-08-06 | 2008-08-06 | 用于控制电动机的方法和装置 |
KR1020110018608A KR101093472B1 (ko) | 2007-08-06 | 2011-03-02 | 전기 모터를 제어하기 위한 장치 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007204522 | 2007-08-06 | ||
JP2007204522 | 2007-08-06 | ||
JP2008097950A JP5217579B2 (ja) | 2007-08-06 | 2008-04-04 | 電動機の制御方法及び制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009060776A JP2009060776A (ja) | 2009-03-19 |
JP5217579B2 true JP5217579B2 (ja) | 2013-06-19 |
Family
ID=40390987
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008097950A Active JP5217579B2 (ja) | 2007-08-06 | 2008-04-04 | 電動機の制御方法及び制御装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5217579B2 (ja) |
KR (2) | KR101036774B1 (ja) |
CN (1) | CN101364780B (ja) |
Families Citing this family (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5925425B2 (ja) * | 2011-04-07 | 2016-05-25 | サンデンホールディングス株式会社 | インバータ装置 |
JP5817641B2 (ja) * | 2012-05-22 | 2015-11-18 | 株式会社豊田自動織機 | インバータの暖機制御装置 |
JP6021461B2 (ja) * | 2012-06-21 | 2016-11-09 | 三菱電機株式会社 | 空気調和装置の室外機およびその制御方法 |
DE102012106033A1 (de) * | 2012-07-05 | 2014-01-09 | Halla Visteon Climate Control Corporation 95 | Verfahren zum Betreiben eines Inverters eines elektrischen Kältemittelverdichters unter Verwendung von elektrolytischen Zwischenkreis-Kondensatoren |
JP5630474B2 (ja) | 2012-07-12 | 2014-11-26 | 株式会社豊田自動織機 | インバータ |
JP6024601B2 (ja) * | 2012-11-26 | 2016-11-16 | 株式会社豊田自動織機 | インバータの暖機制御装置 |
JP6075029B2 (ja) * | 2012-11-26 | 2017-02-08 | 株式会社豊田自動織機 | インバータの暖機制御装置 |
CN103078580A (zh) * | 2012-12-20 | 2013-05-01 | 华南理工大学 | 一种电机调试系统 |
JP6020160B2 (ja) * | 2012-12-27 | 2016-11-02 | 株式会社豊田自動織機 | インバータの暖機制御装置 |
DE102013201344B4 (de) | 2013-01-29 | 2022-09-22 | Robert Bosch Gmbh | Managementsystem für ein elektrisches Antriebssystem und Verfahren zum Einstellen von Betriebsparametern eines elektrischen Antriebssystems |
JP6217554B2 (ja) * | 2014-07-30 | 2017-10-25 | 株式会社豊田自動織機 | インバータ装置 |
DE102014216384A1 (de) * | 2014-08-19 | 2016-02-25 | Robert Bosch Gmbh | Vorrichtung und Verfahren zur Spannungsversorgung eines Sensors |
KR101755897B1 (ko) * | 2015-11-25 | 2017-07-07 | 현대자동차주식회사 | 친환경 차량의 저전압 직류 변환 장치 |
JP2016077150A (ja) * | 2015-12-28 | 2016-05-12 | サンデンホールディングス株式会社 | インバータ装置 |
JP2017135897A (ja) * | 2016-01-28 | 2017-08-03 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 給電制御装置、モータ駆動装置及び給電制御方法 |
JP6759830B2 (ja) * | 2016-08-08 | 2020-09-23 | 富士電機株式会社 | 電力変換装置 |
JP6776951B2 (ja) * | 2017-03-06 | 2020-10-28 | 株式会社デンソー | 回転電機制御装置、および、これを用いた電動パワーステアリング装置 |
CN106849798B (zh) * | 2017-04-11 | 2019-07-02 | 嘉兴学院 | 基于参数检测的永磁同步电机转矩pi调控方法 |
CN107070190B (zh) * | 2017-04-26 | 2020-06-09 | 华为技术有限公司 | 一种电源装置及其电容加热控制方法 |
KR102251332B1 (ko) * | 2017-07-28 | 2021-05-13 | 현대자동차주식회사 | 엔진의 egr 제어방법 |
JP6844028B2 (ja) * | 2017-11-14 | 2021-03-17 | 三菱電機株式会社 | 電力変換装置 |
CN111441947B (zh) * | 2019-01-16 | 2022-01-25 | 青岛海尔智能技术研发有限公司 | 变频压缩机启动控制的方法、装置及计算机存储介质 |
JP7300307B2 (ja) * | 2019-05-07 | 2023-06-29 | サンデン株式会社 | インバータ装置 |
CN110022114A (zh) * | 2019-05-14 | 2019-07-16 | 安徽首智新能源科技有限公司 | 一种电机控制器电容低温预热方法和系统 |
CN112133987A (zh) * | 2019-06-25 | 2020-12-25 | 北京新能源汽车股份有限公司 | 一种动力电池的加热控制方法及装置 |
JP7439412B2 (ja) * | 2019-08-08 | 2024-02-28 | 株式会社デンソー | 電力変換装置 |
JP7278926B2 (ja) * | 2019-11-05 | 2023-05-22 | 株式会社日立製作所 | 電動機の制御装置、電動車両、電動機の制御方法 |
WO2024095466A1 (ja) * | 2022-11-04 | 2024-05-10 | 日産自動車株式会社 | バッテリ暖機方法及びバッテリ暖機装置 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03251084A (ja) * | 1990-02-26 | 1991-11-08 | Toyota Motor Corp | 電気自動車用電力変換器 |
JP2001234840A (ja) * | 2000-02-25 | 2001-08-31 | Hitachi Ltd | ハイブリッド自動車 |
JP4333006B2 (ja) * | 2000-07-31 | 2009-09-16 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | モータ駆動装置及びモータ駆動方法 |
KR100378810B1 (ko) * | 2000-10-28 | 2003-04-07 | 엘지전자 주식회사 | 모터의 염가형 센서리스 감지회로 |
JP3888082B2 (ja) * | 2001-06-08 | 2007-02-28 | 株式会社豊田自動織機 | モータ装置およびその制御方法 |
JP2003292260A (ja) | 2002-03-29 | 2003-10-15 | Toshiba Elevator Co Ltd | エレベータ制御装置におけるコンデンサ保護装置 |
JP2004147430A (ja) * | 2002-10-24 | 2004-05-20 | Takeshi Sato | 電動機のセンサレス駆動制御方法及び駆動制御システム |
JP2004236371A (ja) * | 2003-01-28 | 2004-08-19 | Hitachi Ltd | インバータを用いる電動機制御装置 |
KR100610829B1 (ko) * | 2004-04-29 | 2006-08-08 | 현대자동차주식회사 | 전기자동차의 동력 제어장치 |
JP2005348510A (ja) * | 2004-06-02 | 2005-12-15 | Toyota Motor Corp | 負荷駆動装置 |
JP2005354763A (ja) | 2004-06-08 | 2005-12-22 | Toyota Motor Corp | 電圧変換装置 |
JP2007131235A (ja) * | 2005-11-11 | 2007-05-31 | Toyota Motor Corp | ハイブリッド車両の駆動装置 |
-
2008
- 2008-04-04 JP JP2008097950A patent/JP5217579B2/ja active Active
- 2008-08-06 KR KR1020080077115A patent/KR101036774B1/ko active IP Right Grant
- 2008-08-06 CN CN2008101458331A patent/CN101364780B/zh active Active
-
2011
- 2011-03-02 KR KR1020110018608A patent/KR101093472B1/ko active IP Right Grant
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101364780A (zh) | 2009-02-11 |
KR101093472B1 (ko) | 2011-12-13 |
CN101364780B (zh) | 2011-01-19 |
KR20090014996A (ko) | 2009-02-11 |
KR101036774B1 (ko) | 2011-05-25 |
KR20110028611A (ko) | 2011-03-21 |
JP2009060776A (ja) | 2009-03-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5217579B2 (ja) | 電動機の制御方法及び制御装置 | |
EP2028759B1 (en) | Method and apparatus for controlling electric motor | |
JP4609474B2 (ja) | 回転電機装置 | |
JP5630474B2 (ja) | インバータ | |
JP6217554B2 (ja) | インバータ装置 | |
US10590839B2 (en) | Marine vessel operated with hybrid turbocharged internal combustion engine | |
EP2937984B1 (en) | Inverter device | |
US9577510B2 (en) | Inverter device | |
WO2018051719A1 (ja) | インバータ装置及びそれを備えた車両用電動圧縮機 | |
US20200186011A1 (en) | Abnormality detecting device for current sensor | |
US20190367080A1 (en) | Control device and electric power steering device using same | |
JP2008136327A (ja) | 電動機の制御方法及び制御装置 | |
JP2019009940A (ja) | インバータ | |
JP2014171293A (ja) | 冷却ファンの制御装置、及び制御方法 | |
JP4406244B2 (ja) | 負荷駆動装置およびそれにおける制御をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体 | |
JP2022176448A (ja) | 電力変換装置 | |
JPWO2016092910A1 (ja) | 制御装置および制御方法 | |
CN111987974B (zh) | 旋转电机控制装置 | |
JP6020160B2 (ja) | インバータの暖機制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100729 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120515 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120516 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120713 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130218 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5217579 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315 Year of fee payment: 3 |