JP5209280B2 - 密封装置 - Google Patents

密封装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5209280B2
JP5209280B2 JP2007300871A JP2007300871A JP5209280B2 JP 5209280 B2 JP5209280 B2 JP 5209280B2 JP 2007300871 A JP2007300871 A JP 2007300871A JP 2007300871 A JP2007300871 A JP 2007300871A JP 5209280 B2 JP5209280 B2 JP 5209280B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
sealing device
oil
content
acid amide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007300871A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009127675A (ja
Inventor
正裕 田幡
和俊 山本
道敏 満丸
大輔 尾▲崎▼
篤人 多田
英治 並良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JTEKT Corp
Koyo Sealing Techno Co Ltd
Original Assignee
JTEKT Corp
Koyo Sealing Techno Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JTEKT Corp, Koyo Sealing Techno Co Ltd filed Critical JTEKT Corp
Priority to JP2007300871A priority Critical patent/JP5209280B2/ja
Priority to EP08852635.5A priority patent/EP2213914B1/en
Priority to US12/734,721 priority patent/US8557904B2/en
Priority to PCT/JP2008/070984 priority patent/WO2009066678A1/ja
Priority to CN2008801170981A priority patent/CN101868661B/zh
Publication of JP2009127675A publication Critical patent/JP2009127675A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5209280B2 publication Critical patent/JP5209280B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/01Hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/09Carboxylic acids; Metal salts thereof; Anhydrides thereof
    • C08K5/098Metal salts of carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/20Carboxylic acid amides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7869Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward
    • F16C33/7879Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward with a further sealing ring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/16Sealings between relatively-moving surfaces
    • F16J15/32Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings
    • F16J15/324Arrangements for lubrication or cooling of the sealing itself
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/16Sealings between relatively-moving surfaces
    • F16J15/32Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings
    • F16J15/3248Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings provided with casings or supports
    • F16J15/3252Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings provided with casings or supports with rigid casings or supports
    • F16J15/3256Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings provided with casings or supports with rigid casings or supports comprising two casing or support elements, one attached to each surface, e.g. cartridge or cassette seals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/16Sealings between relatively-moving surfaces
    • F16J15/32Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings
    • F16J15/3248Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings provided with casings or supports
    • F16J15/3252Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings provided with casings or supports with rigid casings or supports
    • F16J15/3256Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings provided with casings or supports with rigid casings or supports comprising two casing or support elements, one attached to each surface, e.g. cartridge or cassette seals
    • F16J15/3264Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings provided with casings or supports with rigid casings or supports comprising two casing or support elements, one attached to each surface, e.g. cartridge or cassette seals the elements being separable from each other
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/16Sealings between relatively-moving surfaces
    • F16J15/32Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings
    • F16J15/3284Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings characterised by their structure; Selection of materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/02Wheel hubs or castors

Description

本発明は、密封装置に関する。さらに詳しくは、例えば、自動車の車輪の支持に用いられる車輪用軸受などに好適に使用しうる密封装置に関する。
一般に、自動車の車輪用転がり軸受に使用される密封装置に用いられる弾性部材には、ニトリルゴムに添加剤を配合したゴム組成物が使用されている。しかし、自動車の車輪用転がり軸受は、屋外で使用されるため、多量の塵埃に曝されたり、雨水や洗浄時の水がかかることがあり、さらには泥水に浸漬することがある。このような過酷な状況であっても良好な密封性を有する密封装置として、カルボキシル化アクリロニトリルブタジエンゴムにカーボンブラックが配合された加硫可能なゴム組成物によって形成された弾性部材を有するシール装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2002−372062号公報
しかしながら、弾性部材に使用されているゴムは、一般に、潤滑状態で摩擦係数が大きく変化し、貧潤滑状態および乾燥状態になると、接触相手部材の表面との粘着性が高くなったり、接触相手部材の表面に存在している微細な凹凸に食い込むことがあり、またそれ自体が有する粘弾性により、摩擦係数が急激に大きくなることがある。このように摩擦係数が急激に大きくなった場合には、異常摩耗が生じたり、いわゆるスティックスリップによる異常な振動や騒音が発生することがあり、その結果、この密封装置が大きなダメージを受けたり、騒音や振動によって周囲の環境に悪影響を与えるおそれがある。
本発明は、前記従来技術に鑑みてなされたものであり、密封装置に使用される弾性部材の粘着性が抑制され、該密封装置に摺動する部材に対する摩擦係数を低減する密封装置を提供することを課題とする。
本発明は、
(1)第1部材と、この第1部材に対して相対運動する第2部材と、
前記第1部材に固定されるとともに、前記第2部材に対して摺動する弾性部材を有する密封装置であって、
前記弾性部材が、金属石けん、有機酸アミドおよび含油粒子を含有するゴム組成物で形成され
前記金属石けんがリチウムステアレートであり、
前記有機酸アミドが不飽和脂肪酸モノアミドであり、
前記含油粒子がシリコーン油を担持させたシリカ粒子であり、
前記金属石けんの含有量が0.05質量%以上5質量%以下であり、
前記有機酸アミドの含有量が0.5質量%以上5質量%以下であり、
前記含油粒子の含有量が0.5質量%以上10質量%以下である
とを特徴とする密封装置、
(2)金属石けんの含有量0.1質量%以上である前記(1)に記載の密封装置、
(3)金属石けんの含有量が質量%以である前記(1)または(2)に記載の密封装置、
(4)金属石けんの含有量2質量%以下である前記(1)〜(3)のいずれかに記載の密封装置、
(5)不飽和脂肪酸モノアミドがオレイン酸モノアミドである前記(〜(4)のいずれかに記載の密封装置、
(6)有機酸アミドの含有量が質量%以上である前記(1)〜(5)のいずれかに記載の密封装置、
(7)有機酸アミドの含有量3質量%以下である前記(1)〜(6)のいずれかに記載の密封装置
8)有機酸アミドの含有量が質量%以である前記(1)〜(7)のいずれかに記載の密封装置
(9)含油粒子の含有量が1質量%以上である前記(1)〜(8)のいずれかに記載の密封装置、
(10)含油粒子の含有量が2質量%以上である前記(1)〜(9)のいずれかに記載の密封装置、
(11)含油粒子の含有量が5質量%以下である前記(1)〜(10)のいずれかに記載の密封装置、ならびに
(12)含油粒子の含有量が4質量%以下である前記(1)〜(11)のいずれかに記載の密封装置
に関する。
本発明の密封装置は、これに使用されている弾性部材の粘着性が抑制され、該密封装置に摺動する部材に対する摩擦係数を低減するという効果を奏する。
本発明の密封装置は、第1部材と、この第1部材に対して相対運動する第2部材と、
前記第1部材に固定されるとともに、前記第2部材に対して摺動する弾性部材を有する密封装置であり、前記弾性部材が、金属石けん、有機酸アミドおよび含油粒子を含有するゴム組成物で形成されていることを特徴とする。
図1は、本発明の密封装置の一実施態様を示す概略断面図である。本発明の密封装置は、図1に示されるように、第1部材1と、第1部材1に対して相対運動する第2部材2と、第1部材1に固定されるとともに、第2部材2に対して摺動する弾性部材3とによって構成される。
第1部材1は、環状に形成され、例えば、低炭素鋼板などの金属板にプレス加工などの打ち抜き加工や塑性加工を施すことによって成形されている。第1部材1は、例えば、転がり軸受を構成する外輪相当部材(図示せず)の端部内周面に内嵌固定自在な外径側円筒部11と、この外径側円筒部11の軸方向内端縁から直径方向内方に折れ曲がった内側円輪部12を備えており、その断面形状は、ほぼL字形である。
第2部材2は、環状に形成され、例えば、ステンレス鋼板などの耐食性に優れた金属板にプレス加工、打ち抜き加工、塑性加工などを施すことによって成形されている。第2部材2は、転がり軸受を構成する内輪(図示せず)の外端部外周面に外嵌固定自在な内側円筒部21と、この内径側円筒部21の軸方向外端縁から直径方向外方に折れ曲がった外側円輪部22とを備えており、その断面形状は、ほぼL字形である。
弾性部材3は、環状に形成され、径方向の外側に第1アキシアルシールリップ31を備えるとともに、この径方向の内側に第2アキシアルシールリップ32を備えており、第1部材1にその基端部33が結合固定されている。第1アキシアルシールリップ31の先端縁34を、第2部材2を構成する外側円輪部22の内側面に摺接させ、第2アキシアルシールリップ32の先端縁35を、第2部材2を構成する外側円輪部22の内側面に摺接させることにより、内部に封入されたグリースが漏洩するのが防止され、また、外部から塵埃、水、泥水などが軸受の内部に侵入するのが防止されている。また、第2アキシアルシールリップ32の先端縁35が摩耗すると、第2アキシアルシールリップ32の弾性により、突出縁36が第2部材2を構成する内径側円筒部21に摺接するようになっている。
本発明においては、弾性部材3が、金属石けん、有機酸アミドおよび含油粒子を含有するゴム組成物で形成されている点に、1つの大きな特徴を有する。本発明では、このように弾性部材3が前記ゴム組成物で構成されており、金属石けんおよび有機酸アミドと、含油粒子とが併用されているので、この併用による相乗効果によって弾性部材の粘着性が抑制され、該密封装置に摺動する部材に対する摩擦係数が顕著に低減するという優れた効果が発現される。
金属石けんとしては、例えば、リチウム、ナトリウム、カリウムなどのアルカリ金属、カルシウム、ストロンチウム、バリウムなどのアルカリ土類金属、アルミニウム、亜鉛、銅、鉛などの金属を有する金属石けんが挙げられる。
金属石けんの具体例としては、水酸基を有していてもよい炭素数12〜24の脂肪族モノカルボン酸のアルカリ金属塩;アルカリ土類金属塩またはアルミニウム塩、水酸基を有していてもよい炭素数12〜24の脂肪族モノカルボン酸と炭素数2〜11の脂肪族モノカルボン酸とのカルシウム錯塩;炭素数12〜24の脂肪族モノカルボン酸と炭素数7〜24の芳香族モノカルボン酸とのアルミニウム錯塩;水酸基を有していてもよい炭素数12〜24の脂肪族モノカルボン酸と炭素数2〜12の脂肪族ジカルボン酸またはそのジエステル、炭素数7〜24の芳香族モノカルボン酸またはそのエステル、リン酸エステルおよびホウ酸エステルからなる群より選ばれた少なくとも1種とのリチウム錯塩などが挙げられるが、本発明は、かかる例示のみに限定されるものではない。
好適な金属石けんとしては、例えば、ステアリン酸リチウム、ベヘン酸リチウム、12−ヒドロキシステアリン酸リチウムなどのリチウム金属石けん、ラウリン酸カルシウム、ステアリン酸カルシウム、12−ヒドロキシステアリン酸カルシウムなどのカルシウム金属石けん、ラウリン酸亜鉛、ステアリン酸亜鉛、ベヘン酸亜鉛などの亜鉛石けん、ステアリン酸バリウムなどのバリウム石けん、ステアリン酸マグネシウム、ベヘン酸マグネシウム、12−ヒドロキシステアリン酸マグネシウムなどのマグネシウム石けんなどが挙げられる。これらのなかでは、弾性部材の粘着性を抑制し、摩擦係数を低減させる観点から、リチウム金属石けんが好ましく、ステアリン酸リチウムがより好ましい。
ゴム組成物における金属石けんの含有量は、弾性部材の粘着性を抑制し、該密封装置に摺動する部材に対する摩擦係数を低減させる観点から、好ましくは0.05質量%以上、より好ましくは0.1質量%以上であり、あまりにも大量に含有させても大幅な効果の向上が望めず、かえって経済性が低下する傾向があることから、好ましくは5質量%以下、より好ましくは3質量%以下、さらに好ましくは2質量%以下である。
有機酸アミドとしては、例えば、オレイン酸モノアミドなどの不飽和脂肪酸モノアミド、エチレンビスステアリン酸アミドなどの飽和脂肪酸ビスアミド、N−ステアリルエルカ酸アミドなどの置換アミドなどが挙げられる。これらのなかでは、弾性部材の粘着性を抑制し、摩擦係数を低減させる観点から、不飽和脂肪酸モノアミドが好ましく、オレイン酸モノアミドがより好ましい。
ゴム組成物における有機酸アミドの含有量は、弾性部材の粘着性を抑制し、該密封装置に摺動する部材に対する摩擦係数を低減させる観点から、好ましくは0.5質量%以上、より好ましくは1質量%以上であり、あまりにも大量に含有させても大幅な効果の向上が望めず、かえって経済性が低下する傾向があることから、好ましくは5質量%以下、より好ましくは3質量%以下、さらに好ましくは2質量%以下である。
含油粒子としては、例えば、シリコーン油を担持させたシリカ粒子などが挙げられる。シリカ粒子の粒子径は、弾性部材の粘着性を抑制し、該密封装置に摺動する部材に対する摩擦係数を低減させる観点から、10〜300μmの範囲内にあることが好ましい。シリコーン油としては、ジメチルポリシロキサンが好ましい。25℃におけるジメチルポリシロキサンの動粘度は、弾性部材の粘着性を抑制し、該密封装置に摺動する部材に対する摩擦係数を低減させる観点から、好ましくは10000〜100000cs、より好ましくは30000〜80000csである。シリコーン油を担持させたシリカ粒子におけるシリコーン油の含有量は、弾性部材の粘着性を抑制し、該密封装置に摺動する部材に対する摩擦係数を低減させる観点から、好ましくは30〜70質量%、より好ましくは50〜65質量%である。
ジメチルポリシロキサンが担持されたシリカは、商業的に容易に入手しうるものであり、その代表例としては、東レ・ダウコーニング(株)製、商品名:トレフィルF−202などが挙げられる。
ゴム組成物における含油粒子の含有量は、弾性部材の粘着性を抑制し、該密封装置に摺動する部材に対する摩擦係数を低減させる観点から、好ましくは0.5質量%以上、より好ましくは1質量%以上、さらに好ましくは2質量%以上であり、あまりにも大量に含有させても大幅な効果の向上が望めず、かえって経済性が低下する傾向があることから、好ましくは10質量%以下、より好ましくは5質量%以下、さらに好ましくは4質量%以下である。
ゴム組成物に用いられるゴム成分としては、例えば、ニトリルゴム(NBR)、水素添加ニトリルゴム(HNBR)、イソプレンゴム(IR)、ブタジエンゴム(BR)、スチレン−ブタジエンゴム(SBR)、クロロプレンゴム(CR)、アクリルゴム(ACM)、シリコーンゴム(VMQ)、フッ素ゴム(FKM)などが挙げられる。これらのなかでは、ニトリルゴム(NBR)が好ましい。
ゴム組成物は、ゴム成分、金属石けん、有機酸アミドおよび含油粒子を加熱し、ゴム成分を溶融させて均一な組成となるように混練することによって得られる。
なお、ゴム組成物には、必要により、例えば、充填剤、加硫剤、加硫促進剤、加硫促進助剤、老化防止剤、補強剤、可塑剤、カップリング剤、加工助剤、導電性付与剤、摩耗改良剤などの添加剤を本発明の目的が阻害されない範囲内で、適量で配合してもよい。
弾性部材は、弾性部材の形状に対応した形状を有する成形型内に、混練したゴム組成物を充填し、加硫圧縮成形することによって形成することができる。
このようにして得られる弾性部材は、前記ゴム組成物で構成されているので、粘着性が抑制されており、該密封装置に摺動する部材に対する摩擦係数を低減させるという優れた効果を奏する。
したがって、この弾性部材が用いられた本発明の密封装置は、弾性部材の粘着性が抑制されており、該密封装置と摺動する部材に対する摩擦係数を低減することから、例えば、自動車の車輪の支持に用いられる車輪用軸受などに好適に使用することができる。
次に、本発明を実施例に基づいてさらに詳細に説明するが、本発明は、かかる実施例のみに限定されるものではない。
実施例1
実施例1で用いられた添加剤の詳細は、以下の表1に示すとおりである。
前記添加剤3質量部と、NBR〔シリカ系添加剤(含油粒子ではない)および加硫剤含有〕97質量部とを混練し、得られたゴム組成物を所定形状に加熱を伴う加硫圧縮成形することにより、サンプルを作製した。なお、対照試験として、サンプル番号7では、添加剤を使用しないもの[NBR〔シリカ系添加剤(含油粒子ではない)および加硫剤含有〕100質量部]を用意した。
得られたサンプルの物性として摩擦係数を以下の方法にしたがって調べた。
1.測定装置
ピオンディスク試験機(ピン:SUJ2Φ5、先端R=5、ディスク:ゴムサンプル)、RHESCA社製、フリクションプレーヤ(ピンに荷重を負荷してディスクに押し付けて回転)
2.測定モード:1方向回転(300秒後)
3.測定温度:25℃
4.摺動時の潤滑剤
(1)グリース〔協同油脂(株)製、商品名:マルテンプSRL(増ちょう剤:リチウム石けん、基油:エステル油)〕をディスク上に5mm厚で塗布し、24時間後、グリースを拭き取り測定(表面に薄いグリース膜、かつゴム組成物に浸透)
(2)グリース〔協同油脂(株)製、商品名:マルテンプSRL(増ちょう剤:リチウム石けん、基油:エステル油)〕をディスク上に5mm厚で塗布し、24時間後、グリース塗布状態のまま測定(グリースはディスクとピンとが接触し、回転したときに、接触部の周辺に排除)
5.接触面圧
(1)0.2MPa
(2)0.5MPa
(3)1.0MPa
接触面圧より測定用負荷荷重導出方法にて測定。負荷荷重Wは、以下の式(Heltz接触式)により算出。
ただし、1/R=1/R+1/R、2/E=(1−ν )/E+(1−ν )/Eである。
なお、各式中、Rはピン先端半径(m):5.0×10−3、Rはゴムシート接触部半径(接触面に垂直方向) (m):∞、Eはピンの弾性率(Pa):2.06×1011、Eは各ゴム材の弾性率(Pa)(ベースゴム材の値で計算):11.2MPa、νはピンのポアソン比:0.28、νは各ゴム材のポアソン比:0.50、P/Sは平均接触面圧(本測定の接触面圧)(Pa)を示す。
各接触面圧におけるグリース拭き取りまたはグリース塗布での摩擦係数を以下の表2〜7および図2〜7に示す。
以上の結果から、各摺動速さにおいて、有機酸アミドのなかでは、不飽和脂肪酸モノアミドが好ましく、オレイン酸モノアミドがより好ましいことがわかる。また、金属石けんのなかでは、リチウムステアレートが好ましいことがわかる。
実施例2
ゴム成分としてNBR〔カーボンブラックおよびグラファイト含有〕、金属石けんとしてリチウムステアレート〔堺化学工業(株)製、品番:S−7000〕、有機酸アミドとして精製オレイン酸アミド〔日本化成(株)製、商品名:ダイヤミッドO−200〕、含油粒子としてジメチルシリコーン担持シリカ(シリコーンコンパウンド)〔東レ・ダウコーニング(株)製、商品名:トレフィルF−202(油分含有量:50〜65質量%、油分動粘度:約60000cs、粒子径:10〜100μm)〕を用いた。
ゴム成分、金属石けん、有機酸アミドおよび含油粒子をそれぞれ表8に示す量で混練し、得られたゴム組成物を所定形状に加熱を伴う加硫圧縮成形することにより、サンプルを作製した。得られたサンプルの物性として摩擦係数を以下の方法にしたがって調べた。その結果を表8に併記する。
1.測定装置:リングオンディスク試験機
2.摺動速度:0.1m/s
3.リング:ゴムサンプル 内径20mm、外径23mm
4.ディスク:ステンレス鋼製
5.グリース:協同油脂(株)製、商品名:レアマックスAF−1(増ちょう剤:ウレア化合物、基油:鉱油)
6.面圧:1MPa
7.測定温度:25℃、自然昇温
グリースをリングに5mmの厚さで塗布し、24時間後に測定。測定時にグリースは、リングとディスクとが接触し、回転したときに接触部周辺に排除。

表8に示された結果を解析してみると、以下のことがわかる。
(1)金属石けんの含有量による摩擦係数の変化は、サンプル番号11〜17の結果から把握することができる。その変化を図8に示す。
図8に示されるように、ゴム組成物に金属石けんが含まれていないとき、摩擦係数は0.80であることがわかる。これに対して、ゴム組成物に金属石けんを含有させた場合には(図8中のNo.1の線)、摩擦係数が約0.72まで低下することがわかる。
(2)有機酸アミドの含有量による摩擦係数の変化は、サンプル番号11および18〜23の結果から把握することができる。その変化を図9に示す。
図9に示されるように、ゴム組成物に有機酸アミドが含まれていないとき、摩擦係数は0.80であることがわかる。これに対して、ゴム組成物に有機酸アミドを含有させた場合には(図9中のNo.2の線)、摩擦係数が約0.72まで低下することがわかる。
(3)金属石けんと有機酸アミドとを併用し、金属石けんの含有量が0.1質量%となるように一定にした状態で、有機酸アミドの含有量を変えたときの摩擦係数の変化は、サンプル番号12および24〜29の結果から把握することができる。その変化を図10に示す。
図10に示されるように、金属石けんを単独で使用した場合には(図10中の黒三角印)、摩擦係数が約0.72まで低下するが、さらに金属石けんを含有させることにより、金属石けんと有機酸アミドとを併用した場合には(図10中の黒丸印)、摩擦係数を約0.63にまで低減させることができることがわかる。
(4)含油粒子の含有量による摩擦係数の変化は、サンプル番号11および30〜35の結果から把握することができる。その変化を図11に示す。
図11に示されるように、ゴム組成物に含油粒子が含まれていないとき、摩擦係数は0.80であることがわかる。これに対して、ゴム組成物に含油粒子を含有させた場合には(図11中のNo.7の線)、摩擦係数が約0.72まで低下することがわかる。
(5)金属石けんと含油粒子とを併用し、金属石けんの含有量が0.1質量%となるように一定にした状態で、含油粒子の含有量を変えたときの摩擦係数の変化は、サンプル番号12および36〜41の結果から把握することができる。その変化を図12に示す。
図12に示されるように、含油粒子を単独で使用した場合には(図12中の黒四角印)、摩擦係数が約0.72まで低下するが、さらに金属石けんを含有させることにより、金属石けんと含油粒子とを併用した場合には(図12中の黒矩形印)、摩擦係数を約0.63にまで低減させることができることがわかる。
(6)有機酸アミドと含油粒子とを併用し、有機酸アミドの含有量が1.0質量%となるように一定にした状態で、含油粒子の含有量を変えたときの摩擦係数の変化は、サンプル番号21および42〜47の結果から把握することができる。その変化を図13に示す。
図13に示されるように、有機酸アミドを単独で使用した場合には(図13中の黒四角印)、摩擦係数が約0.72まで低下するが、さらに含油粒子を含有させることにより、有機酸アミドと含油粒子とを併用した場合には(図13中の黒矩形印)、摩擦係数を約0.67にまで低減させることができることがわかる。
(7)金属石けんと有機酸アミドと含油粒子とを併用し、金属石けんの含有量が0.1質量%、有機酸アミドの含有量が1.0質量%となるように一定にした状態で、含油粒子の含有量を変えたときの摩擦係数の変化は、サンプル番号27および48〜53の結果から把握することができる。その変化を図14に示す。
図14に示されるように、含油粒子を単独で使用した場合には(図14中の黒四角印)、摩擦係数が約0.72まで低下するが、さらに金属石けんおよび有機酸アミドを含有させることにより、金属石けんと有機酸アミドと含油粒子とを併用した場合には(図14中の黒矩形印)、摩擦係数が約0.40以下にまで顕著に低減することができることがわかる。
以上の結果から、以下のことがわかる。
金属石けん、有機酸アミドおよび含油粒子をいずれもゴム組成物に含有しない場合には、サンプルの摩擦係数が0.80である。
これに対して、ゴム組成物に、金属石けんを含有させた場合には(摩擦係数:約0.72)、サンプルの摩擦係数を0.08程度低減させることができ、有機酸アミドを含有させた場合には(摩擦係数:約0.72)、サンプルの摩擦係数を0.08程度低減させることができ、また、含油粒子を含有させた場合には(摩擦係数:約0.72)、サンプルの摩擦係数を0.08程度低減させることができることがわかる。
このことから、金属石けんと有機酸アミドと含油粒子とを併用した場合には、有機酸アミドおよび含油粒子をいずれもゴム組成物に含有しない場合よりも、摩擦係数を0.24程度低減させることができることが予測される。
これに対して、実際に、金属石けんと有機酸アミドと含油粒子とを併用した場合には、この予測に反し、その摩擦係数が0.40程度となり、金属石けん、有機酸アミドおよび含油粒子をいずれもゴム組成物に含有しない場合よりも、0.40も大幅に低減させることができることがわかる。
この事実から明らかなように、本発明では、金属石けんと有機酸アミドと含油粒子との3成分が併用されているので、これらの成分を併用することによる相乗効果により、予測されるよりも摩擦係数を顕著に低減させることができることがわかる。
このように、本発明の密封装置は、金属石けんと有機酸アミドと含油粒子との3成分が併用されたゴム組成物で構成されており、摩擦係数を顕著に低減させるものであるので、例えば、自動車の車輪の支持に用いられる車輪用軸受などに好適に使用しうるものである。
実験例
実験例として、実施例2のサンプルNo.#52のゴム組成物に相当する、ゴム成分としてNBR〔カーボンブラックおよびグラファイト含有〕96.9質量部、金属石けんとしてリチウムステアレート〔堺化学工業(株)製、品番:S−7000〕0.1質量部、有機酸アミドとして精製オレイン酸アミド〔日本化成(株)製、商品名:ダイヤミッドO−200〕1.0質量部、含油粒子としてジメチルシリコーン担持シリカ(シリコーンコンパウンド)〔東レ・ダウコーニング(株)製、商品名:トレフィルF−202(油分含有量:50〜65質量%、油分動粘度:約60000cs、粒子径:10〜100μm)〕2.0質量部を混練し、ゴム組成物を得た。
前記で得られたゴム組成物を用いて、図1に示される第1部材1とともに、加熱を伴う加硫圧縮成形により、図1に示される形状を有する弾性部材(シール部材)3を成形し、成形され、かつ第1部材1に固定された弾性部材(シール部材)3を第2部材2と嵌め合わせて密封装置を作製した。
また、比較のために、現行ゴムである実施例2のサンプルNo.#11のゴム組成物に相当する、ゴム成分としてNBR〔カーボンブラックおよびグラファイト含有〕を用いた。前記NBRを用いて、図1に示される第1部材1とともに、加熱を伴う加硫圧縮成形により、図1に示される形状を有する弾性部材(シール部材)3を成形し、成形され、かつ第1部材1に固定された弾性部材(シール部材)3を第2部材2と嵌め合わせて密封装置を作製した。
これらの密封装置を用い、第1アキシアルシールリップ31および第2アキシアルシールリップ32がそれぞれ外側円輪部22の内側面に摺接するようにし、グリース〔協同油脂(株)製、商品名:レアマックスAF−1(増ちょう剤:ウレア化合物,基油:鉱油)〕をこれらのリップ間に封入し、この密封装置の使用状態であるアキシアルしめしろが0.6mmの状態(第1アキシアルシールリップ31の先端縁34と第2アキシアルシールリップ32の先端縁35とが、外側円輪部22の内側面に接触した状態から、内側円輪部12と外輪円輪部22との軸方向の間隔を0.6mm近づくように移動した状態)で、第1部材1に対して第2部材2を複数の所定の回転速度(min-1)で相対回転させ、このときの回転トルク(mN・m)に対して測定した。その結果を表9および図15に示す。
表9および図15に示された結果から、実施例2のサンプル番号52のゴム組成物を用いた場合には、現行ゴムと対比して、密封装置の回転トルクを顕著に低減させることができることがわかる。
本発明の密封装置の一実施態様を示す概略断面図である。 実施例1で得られたゴム組成物からなるサンプルの接触面圧が0.2MPaであり、グリースを拭き取ったときの摺動速さと摩擦係数との関係を示す図である。 実施例1で得られたゴム組成物からなるサンプルの接触面圧が0.5MPaであり、グリースを拭き取ったときの摺動速さと摩擦係数との関係を示す図である。 実施例1で得られたゴム組成物からなるサンプルの接触面圧が1.0MPaであり、グリースを拭き取ったときの摺動速さと摩擦係数との関係を示す図である。 実施例1で得られたゴム組成物からなるサンプルの接触面圧が0.2MPaであり、グリースを塗布したときの摺動速さと摩擦係数との関係を示す図である。 実施例1で得られたゴム組成物からなるサンプルの接触面圧が0.5MPaであり、グリースを塗布したときの摺動速さと摩擦係数との関係を示す図である。 実施例1で得られたゴム組成物からなるサンプルの接触面圧が1.0MPaであり、グリースを塗布したときの摺動速さと摩擦係数との関係を示す図である。 実施例2で得られたゴム組成物からなるサンプルの金属石けんの含有量による摩擦係数の変化を示す図である。 実施例2で得られたゴム組成物からなるサンプルの有機酸アミドの含有量による摩擦係数の変化を示す図である。 実施例2で得られたゴム組成物からなるサンプルにおいて、金属石けんと有機酸アミドとを併用したときの有機酸アミドの含有量による摩擦係数の変化を示す図である。 実施例2で得られたゴム組成物からなるサンプルの含油粒子の含有量による摩擦係数の変化を示す図である。 実施例2で得られたゴム組成物からなるサンプルにおいて、金属石けんと含油粒子とを併用したときの含油粒子の含有量による摩擦係数の変化を示す図である。 実施例2で得られたゴム組成物からなるサンプルにおいて、有機酸アミドと含油粒子とを併用したときの含油粒子の含有量による摩擦係数の変化を示す図である。 実施例2で得られたゴム組成物からなるサンプルにおいて、金属石けんと有機酸アミドと含油粒子とを併用したときの含油粒子の含有量による摩擦係数の変化を示す図である。 実験例における密封装置の回転速度と回転トルクとの関係を示す図である。
符号の説明
1 第1部材
2 第2部材
3 弾性部材

Claims (12)

  1. 第1部材と、この第1部材に対して相対運動する第2部材と、
    前記第1部材に固定されるとともに、前記第2部材に対して摺動する弾性部材を有する密封装置であって、
    前記弾性部材が、金属石けん、有機酸アミドおよび含油粒子を含有するゴム組成物で形成され
    前記金属石けんがリチウムステアレートであり、
    前記有機酸アミドが不飽和脂肪酸モノアミドであり、
    前記含油粒子がシリコーン油を担持させたシリカ粒子であり、
    前記金属石けんの含有量が0.05質量%以上5質量%以下であり、
    前記有機酸アミドの含有量が0.5質量%以上5質量%以下であり、
    前記含油粒子の含有量が0.5質量%以上10質量%以下である
    とを特徴とする密封装置。
  2. 金属石けんの含有量0.1質量%以上である請求項1に記載の密封装置。
  3. 金属石けんの含有量が質量%以である請求項1または2に記載の密封装置。
  4. 金属石けんの含有量2質量%以下である請求項1〜3のいずれかに記載の密封装置。
  5. 不飽和脂肪酸モノアミドがオレイン酸モノアミドである請求項1〜4のいずれかに記載の密封装置。
  6. 有機酸アミドの含有量が質量%以上である請求項1〜5のいずれかに記載の密封装置。
  7. 有機酸アミドの含有量3質量%以下である請求項1〜6のいずれかに記載の密封装置。
  8. 有機酸アミドの含有量が質量%以である請求項1〜7のいずれかに記載の密封装置。
  9. 含油粒子の含有量が1質量%以上である請求項1〜8のいずれかに記載の密封装置。
  10. 含油粒子の含有量が2質量%以上である請求項1〜9のいずれかに記載の密封装置。
  11. 含油粒子の含有量が5質量%以下である請求項1〜10のいずれかに記載の密封装置。
  12. 含油粒子の含有量が4質量%以下である請求項1〜11のいずれかに記載の密封装置。
JP2007300871A 2007-11-20 2007-11-20 密封装置 Expired - Fee Related JP5209280B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007300871A JP5209280B2 (ja) 2007-11-20 2007-11-20 密封装置
EP08852635.5A EP2213914B1 (en) 2007-11-20 2008-11-19 Sealing device
US12/734,721 US8557904B2 (en) 2007-11-20 2008-11-19 Sealing device
PCT/JP2008/070984 WO2009066678A1 (ja) 2007-11-20 2008-11-19 密封装置
CN2008801170981A CN101868661B (zh) 2007-11-20 2008-11-19 密封装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007300871A JP5209280B2 (ja) 2007-11-20 2007-11-20 密封装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009127675A JP2009127675A (ja) 2009-06-11
JP5209280B2 true JP5209280B2 (ja) 2013-06-12

Family

ID=40667500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007300871A Expired - Fee Related JP5209280B2 (ja) 2007-11-20 2007-11-20 密封装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8557904B2 (ja)
EP (1) EP2213914B1 (ja)
JP (1) JP5209280B2 (ja)
CN (1) CN101868661B (ja)
WO (1) WO2009066678A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2201977A1 (de) * 2008-12-23 2010-06-30 Siegfried Generics International AG Dosiervorrichtung zur Erzeugung eines Gasstromes mit einem in diesem fein verteilten Wirkstoff
JP2010281386A (ja) * 2009-06-04 2010-12-16 Jtekt Corp 密封装置、転がり軸受、および、車輪用転がり軸受
JP5716508B2 (ja) * 2011-04-13 2015-05-13 Nok株式会社 ニトリルゴム組成物
JP6070202B2 (ja) * 2013-01-16 2017-02-01 株式会社ジェイテクト 転がり軸受装置、及びこれを用いた圧延機用バックアップロール
JP6745154B2 (ja) * 2016-07-12 2020-08-26 ナブテスコ株式会社 シール部材及び洗浄ロボット

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3022081A (en) * 1957-08-01 1962-02-20 Victor Mfg & Gasket Co Self-contained fluid seal
US3479728A (en) * 1968-11-18 1969-11-25 Federal Mogul Corp Method of making a unitized seal
FR2505951A1 (fr) * 1981-05-13 1982-11-19 Roulements Soc Nouvelle Joint d'etancheite tournant entre pieces coaxiales a armature metallique de montage
JP2581565B2 (ja) 1987-09-18 1997-02-12 株式会社日立製作所 ガード付命令を実行するデータ処理装置
JPH0525941Y2 (ja) * 1987-11-12 1993-06-30
DE3806928A1 (de) * 1988-03-03 1989-09-14 Kugelfischer G Schaefer & Co Dichtung, insbesondere fuer waelzlager
JPH0722532Y2 (ja) * 1988-06-14 1995-05-24 エヌオーケー株式会社 密封装置
JP3133142B2 (ja) * 1992-04-09 2001-02-05 日信化学工業株式会社 架橋用組成物
FR2700588B1 (fr) * 1993-01-19 1995-02-17 Roulements Soc Nouvelle Dispositif de montage à joint d'étanchéité à codeur incorporé.
JP3307046B2 (ja) * 1993-12-29 2002-07-24 ダイキン工業株式会社 フッ素ゴム組成物および成形品
US5947611A (en) * 1996-01-22 1999-09-07 Nsk Ltd. Rolling bearing unit with tone wheel
JP4054855B2 (ja) * 1996-04-24 2008-03-05 Ntn株式会社 密封装置
KR100420541B1 (ko) * 1998-12-07 2004-03-02 스미토모 긴조쿠 고잔 가부시키가이샤 수지 결합형 자석
DE69920535T2 (de) * 1999-11-01 2005-09-29 Max India Ltd. Spritzgegenstand zum veredeln von nachbearbeitetem leder
DE10056175A1 (de) * 1999-11-17 2001-06-13 Ntn Toyo Bearing Co Ltd Wheel Bearing and Sealing Davice Therefor
US20020016406A1 (en) * 2000-06-23 2002-02-07 Chen Augustin T. Adhesive compositions
WO2002002316A1 (en) * 2000-06-30 2002-01-10 Mitsui Chemicals, Inc. Layered product of olefin foam and use
US6592264B2 (en) * 2001-06-15 2003-07-15 Nsk Ltd. Rolling bearing
JP2002372062A (ja) 2001-06-18 2002-12-26 Nsk Ltd 転がり軸受
JP4863243B2 (ja) * 2001-07-18 2012-01-25 内山工業株式会社 エンコーダ付密封装置
US7021633B2 (en) * 2001-09-11 2006-04-04 Gorman Company, Inc. Low friction fluid seal device with additive to rubber compound
JP2003113947A (ja) * 2001-10-01 2003-04-18 Ntn Corp シール装置およびそれを備えた転がり軸受並びにクラッチ装置
EP1475548B1 (en) * 2002-02-14 2012-04-11 Nsk Ltd. Sealing device, and rolling bearing and hub unit incorporating the sealing unit
JP4099532B2 (ja) * 2002-04-03 2008-06-11 内山工業株式会社 組み合わせシール
US6817769B2 (en) * 2002-09-30 2004-11-16 Emerson Power Transmission Manufacturing, L.P. Roller bearing having high performance bearing seal and cartridge
JP4361258B2 (ja) * 2002-10-24 2009-11-11 内山工業株式会社 エンコーダ付密封装置
JP4503237B2 (ja) * 2003-04-04 2010-07-14 内山工業株式会社 組合せシール及び軸受ユニット
US7318589B2 (en) * 2003-09-22 2008-01-15 Jtekt Corporation Sealing device and rotation detector
CN1216101C (zh) * 2003-10-23 2005-08-24 上海交通大学 增韧增强聚对苯二甲酸丁二醇酯纳米复合材料制备方法
KR101200664B1 (ko) * 2004-11-24 2012-11-12 다이소 가부시키가이샤 가류 고무용 조성물 및 이의 가류물
JP2007002223A (ja) * 2005-05-27 2007-01-11 Daicel Chem Ind Ltd 分散体及び改質された有機固体粒子
CN101313091A (zh) * 2005-10-19 2008-11-26 东丽株式会社 卷曲弹力丝及其制造方法、纤维结构体
US8016293B2 (en) * 2006-01-03 2011-09-13 Freudenberg-Nok General Partnership Contaminant exclusion seal
JP2007250603A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Tdk Corp ゴム磁石組成物の製造方法
US20100056694A1 (en) * 2007-02-01 2010-03-04 Shiro Hirose Crosslinked Fluororubber For Rotational Sliding Sealing And Method For Producing The Same
JP2008190655A (ja) * 2007-02-06 2008-08-21 Jtekt Corp 密封装置
US7784796B2 (en) * 2007-03-09 2010-08-31 Gm Global Technology Operations, Inc. Shaft interface debris seal
JP5131347B2 (ja) * 2008-03-11 2013-01-30 Nok株式会社 回転摺動シールの製造方法及び回転摺動シール
WO2009118860A1 (ja) * 2008-03-27 2009-10-01 Nok株式会社 フッ素ゴム組成物及びフッ素ゴム架橋体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009127675A (ja) 2009-06-11
CN101868661B (zh) 2013-07-17
CN101868661A (zh) 2010-10-20
WO2009066678A1 (ja) 2009-05-28
US20100295254A1 (en) 2010-11-25
EP2213914B1 (en) 2013-05-08
EP2213914A1 (en) 2010-08-04
US8557904B2 (en) 2013-10-15
EP2213914A4 (en) 2012-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5209280B2 (ja) 密封装置
US6592264B2 (en) Rolling bearing
US10605368B2 (en) Sealing apparatus
JP3711098B2 (ja) ゴム組成物
JPWO2017033986A1 (ja) ゴム組成物、ゴム成形品及びその製造方法
JP2003314700A (ja) シール
JP2010132746A (ja) アンギュラ玉軸受用グリース組成物及びそれを用いたアンギュラ玉軸受
JP2015206434A (ja) 転動装置用シール部材
JP6010986B2 (ja) 車輪支持用転がり軸受
JP6625329B2 (ja) ゴム組成物、及びオイルシール
JP7186066B2 (ja) シール用ゴム組成物、及び、シール部材
JP2006300131A (ja) 鉄道車両用軸受装置
JP2008069882A (ja) グリース封入密封型転がり軸受
JP2006083878A (ja) 車輪用転がり軸受
JP2020070383A (ja) オイルシール用ゴム組成物及びオイルシール
JP2003166547A (ja) 転がり軸受
CN114276854A (zh) 一种卡钳导向销专用润滑脂
JP2003082161A (ja) Nbr組成物
JP3428919B2 (ja) 摺動部材
JP2002372061A (ja) 転がり軸受
JP2019183975A (ja) 密封部材
JP2004301254A (ja) 転がり軸受の密封装置
JP2006118576A (ja) 転がり軸受装置
JP2004204914A (ja) シールおよびこれを備えた転がり軸受
JP2004316774A (ja) 転がり軸受

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090612

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090615

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120814

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121012

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130221

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160301

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5209280

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees