JP5205511B2 - 表示装置および採光窓 - Google Patents

表示装置および採光窓 Download PDF

Info

Publication number
JP5205511B2
JP5205511B2 JP2011510221A JP2011510221A JP5205511B2 JP 5205511 B2 JP5205511 B2 JP 5205511B2 JP 2011510221 A JP2011510221 A JP 2011510221A JP 2011510221 A JP2011510221 A JP 2011510221A JP 5205511 B2 JP5205511 B2 JP 5205511B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light guide
guide plate
display device
reflection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011510221A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2010122789A1 (ja
Inventor
充 上片野
孝司 妻沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP2011510221A priority Critical patent/JP5205511B2/ja
Publication of JPWO2010122789A1 publication Critical patent/JPWO2010122789A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5205511B2 publication Critical patent/JP5205511B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • G02B30/20Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
    • G02B30/26Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type
    • G02B30/27Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type involving lenticular arrays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • G02B30/20Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
    • G02B30/26Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type
    • G02B30/30Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type involving parallax barriers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0035Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/00362-D arrangement of prisms, protrusions, indentations or roughened surfaces
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F19/00Advertising or display means not otherwise provided for
    • G09F19/12Advertising or display means not otherwise provided for using special optical effects
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • G02B6/0055Reflecting element, sheet or layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0075Arrangements of multiple light guides
    • G02B6/0076Stacked arrangements of multiple light guides of the same or different cross-sectional area

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
  • Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)

Description

本発明は、ディスプレイなどに用いられる表示装置に関し、詳しくは立体視が可能な表示装置および採光窓に関する。
本願は、2009年4月22日に日本に出願された特願2009−104345号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
平面上に表現された画像を裸眼で目視し、それを立体として認識させる手法に、パララックスバリアと呼ばれる方式が知られている。
この方式を採用した表示装置では、一般に、短冊状に交互に並べられた右眼用の画像と左眼用の画像を、複数のスリット状の開口部が形成されたマスクを通して視ることによって、立体視が可能となる(特許文献1を参照)。
図14は、パララックスバリア方式の表示装置の一例を示すもので、この表示装置40では、交互に並べられた右眼用画像41と左眼用画像42とが、マスク43の開口部43aを通して、それぞれ観察者の右眼R1および左眼L1に観察される。これによって右眼用画像41と左眼用画像42は立体像として認識される。
立体視が可能な表示装置としては、マスク43に代えて、微小なレンズが規則的なピッチで並んだレンズアレイを利用した、いわゆるレンズアレイ方式の表示装置もある。
特開2003−295117号
しかしながら、一般的なパララックスバリア方式の表示装置では、マスク43の開口部43aの開口率が小さいため(通常30%以下)、表示の明るさを確保するには外部照明の採用は難しく、通常はバックライトなどの内部照明が採用されるが、この場合でも十分な明るさを得るのは難しかった。また、内部照明を採用すると表示装置全体の厚みも増すという問題もあった。
また、レンズアレイ方式においては通常内部照明を必要としないが、夜間等表示が見づらい場合にはバックライトや外部照明の採用がある。その場合には表示装置の前または後に照明用のスペースが必要となりやはり厚みが増してしまうという問題があった。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであって、十分な明るさの表示を得ることができ、しかも薄型化を実現できる表示装置および採光窓を提供することを目的とする。
本発明の表示装置は、透明な導光板と、この導光板の少なくとも一方の端面に設けられた少なくとも1つの光源と、導光板の一方面側に設けられた、パララックスバリア用マスクまたはレンズアレイとを備え、前記導光板には、前記端面から入射した前記光源からの光を反射散乱させて前記一方面側から出射させる反射散乱面を有する複数の反射散乱部が形成され、複数の反射散乱部は所定の画像を形成するべく配列されている表示装置である。
前記反射散乱部は、導光板に形成された凹部、凸部またはこれらの組合せであることが好ましい。
前記反射散乱部は、前記端面から入射した前記光源からの光を反射する反射散乱面を有する、前記導光板に形成された切欠きからなることが好ましい。
前記反射散乱部は、断面がV字状の切欠きからなり、前記光源側に前記反射散乱面を有する構成とすることができる。
前記反射散乱部は、円錐状または角錐状の切欠きからなる構成とすることができる。
前記導光板に対する前記反射散乱面の傾斜角度は、40度以上60度以下であることが好ましい。
本発明の表示装置は、前記導光板の他方面側に、背面反射体が設けられ、前記反射散乱部が、前記導光板の一方面側に設けられ、反射光を、前記背面反射体を経由して前記一方面側から出射させるように構成することができる。
本発明の表示装置は、前記導光板を複数備え、これらが互いに積層されている構成も可能である。
導光体の他方面側には、文字、図形、模様、画像、またはこれらの組合せが印刷された層を形成することもできる。
本発明の採光窓は、前記表示装置を、外光を透過させて採り入れる光透過部として使用した採光窓である
発明の表示装置は、透明な導光板と、この導光板の少なくとも一方の端面に設けられた少なくとも1つの光源と、導光板の一方面側に設けられたマスクとを備え、前記導光板には、前記端面から入射した前記光源からの光を反射させて前記一方面側から出射させる反射面を有する複数の反射部が形成され、複数の反射部は所定の画像を形成するべく配列され、前記マスクは、前記複数の反射部のうち一方の眼用の反射部からの反射光を観察者の一方の眼に視認させ、他方の眼用の反射部からの反射光を観察者の他方の眼に視認させ、これら反射光を前記両眼の視差により立体的に認識させるように構成することができる。
前記反射部は、導光板に形成された切欠きからなることが好ましい。
前記導光板の表面に対する前記反射面の傾斜角度は40度以上60度以下であることが好ましい。
本発明の表示装置は、前記導光板の他方面側に、背面反射体が設けられ、前記反射部が、前記導光板の一方面側に設けられ、反射光を、前記背面反射体を経由して前記一方面側から出射させるように構成することができる。
本発明の表示装置は、前記導光板を複数備え、これらが互いに積層されている構成も可能である。
本発明の表示装置では、導光板を備えているので、光源からの光を反射部の反射面で反射させ、一方面側から出射させることができる。このため、十分な強度を有する反射光が得られる。よって、マスクを使用するにもかかわらず、非常に明るい画像が得られる。
また、前記反射光により表示が構成されるため、バックライト等の照明が不要であり、薄型化が可能である。
本発明の表示装置の第1の例を模式的に示す構成図である。 表示装置の要部拡大断面図である。 本発明の表示装置の第2の例を模式的に示す構成図である。 表示装置の要部拡大断面図である。 本発明の表示装置の第3の例を模式的に示す構成図である。 本発明の表示装置の第4の例を模式的に示す構成図である。 反射部を模式的に示す斜視図である。 反射部の変形例を模式的に示す斜視図である。 反射部の他の変形例を模式的に示す斜視図である。 反射部の他の変形例を模式的に示す斜視図である。 反射部の他の変形例を模式的に示す斜視図である。 表示装置の変形例の要部拡大断面図である。 表示装置の他の変形例の要部拡大断面図である。 表示装置の一例を模式的に示す構成図である。 パララックスバリア方式の表示装置の一例を模式的に示す構成図である。 パララックスバリア方式のステレオグラム表示装置の一例を模式的に示す構成図である。 レンズアレイ方式の表示装置の一例を模式的に示す構成図である。
図1および図2は、本発明の表示装置の第1の例である表示装置10を示すものである。図1は、表示装置10を模式的に示す構成図であり、図2は、表示装置10の要部拡大断面図である。
図1に示すように、表示装置10は、透明な導光板1と、導光板1の端面1aに設けられた光源4と、導光板1の一方面側(表面1b側)に対向して設けられたマスク5(パララックスバリア)とを備えている。
光源4としては、LED、LD(レーザーダイオード)などを用いることができ、例えば導光板1の一辺の端面1aに沿って配列された複数のLEDで構成することができる。光源4の設置数は1または複数とすることができる。
マスク5は、複数のスリット状の開口部5aを有する。これら開口部5aは、所定の間隔をおいて互いに平行に形成することができる。マスク5は、開口部5aと遮光部とが交互に、規則的なピッチで並んだものである。
マスク5としては、透明な樹脂フィルムの表面に印刷等により黒色の遮光部5bを形成したものが使用できる。
マスク5は、導光板1とほぼ平行に、導光板1から所定の距離をおいて配置されている。
導光板1は、透明な材料であればよく、アクリル樹脂、ポリカーボネート樹脂、シリコーン樹脂、シクロポリオレフィン樹脂等などの合成樹脂からなる板や、ガラス板などが用いられ、その中でも透明性、加工の容易さなどの点からアクリル板が好ましい。
導光板1の厚さは、例えば0.5mm〜10mmとすることができる。
なお、本発明において、透明であるとは、反射部2からの反射光が視認できる程度の光透過性をもつことをいう。なお、導光板1の両面(表面1bおよび裏面1c)は互いに平行である。
導光板1の裏面1c(他方の面)には、複数の反射部2(反射散乱部)からなる表示部3が形成されている。
図2に示すように、反射部2は、裏面1cに形成された切欠きであり、光源4から出射されて端面1aから入射した光を表面1b側に反射する反射面2a(反射散乱面)を有する。
図2に示す例では、反射部2は、反射面2aを斜辺とする三角形となる断面を有する。反射部2の形状は断面V字状ということもできる。反射面2aは、反射部2を構成する2つの面のうち光源4に近い方の面である。
反射部は、導光板内に形成されて、光源からの光を表面側に反射する構造であればよく、その構成は図示例に限定されず、例えば凹部、凸部、またはこれらの組み合わせとすることができる。
導光板に1つの方向から光が入射する場合、平面視の面積が同じであればこのようなV字状の断面形状の反射部が効率よく光を垂直方向に反射することができる。さらに図示例のような断面直角三角形形状(反射面の傾斜角度が、反射部が形成された面(例えば図2に示す裏面1c)に対して45度程度、その対向面(図2に符号2bで示す面)が、反射部が形成された面に対してほぼ垂直)が最も効率よく光を垂直方向に反射することができる。
一方、導光板に対して複数の方向から光が入射する場合には、反射部は円錐形状や多角錐形状あるいはその一部である凹部が望ましい。
垂直方向付近だけでなく、より低角度からも視認されやすくすることが必要となる場合は、反射部形状を半球などの曲面状の凹部としたり、反射面をサンドブラスト等により粗面としたりすることが効果がある。
反射部は、例えば、四角形以上の多角形(例えば台形)、扇形などの断面形状をもつ切欠きであってもよい。また、導光板に形成された貫通孔であってもよいし、導光板内に形成された空間部であってもよい。また、導光板に形成した凸部の一部が反射散乱面である構造を採用することもできる。さらには、導光板に形成した凹部内に凸部(反射散乱部)が形成された構造を採用してもよい。
反射部2の平面視形状は、特に限定されないが、矩形、三角形、五角形などの多角形、円形、楕円形などであってよい。また、反射部2は、ドット状とすることもできるし、線状とすることもできる。
導光板1に対する反射面2aの傾斜角度(図2に示す角度α)(裏面1cに対する角度)は、小さすぎれば出射光の傾斜角度が小さくなり、表示装置10を正面から見たときの反射部2の視認性が低下する。また、傾斜角度αが大きすぎれば、光の入射角度が臨界角を超え、反射面2aを透過する光の割合が増加するため、光の反射効率が低下し、光の利用効率が低くなる。
このため、反射面2aの傾斜角度αは、40度以上60度以下が好ましく、45度以上55度以下がさらに好ましい。傾斜角度αを前記範囲とすることによって、光の反射効率を高くするとともに、反射光を表面1bに対し垂直またはそれに近い角度で出射させ、反射部2の視認性を高めることができる。
反射部2を構成する2つの面のうち光源4から遠い方の面2bの傾斜角度(図2に示す角度β)は、100度以下とすると、平面視したときの反射部2の面積を小さくできるため好ましい。
図7は、図2に示す反射部2の斜視図である。
図8〜図11は、反射部2の変形例を示すもので、いずれも導光板1の裏面1cに形成された切欠きからなる。
図8および図9の反射部2は、断面V字状とされており、図8の反射部2は、深さ方向(図中上方)に先細となる多角錐状(図示例では三角錐状)とされ、側面のうち1つが傾斜面である反射面2aとなっている。図9の反射部2は、導光板裏面1cに対し垂直な(または裏面1cに傾斜する)軸を有する円筒の一部である曲面2bと、前記軸に対し傾斜した略半楕円形の平面である反射面2aからなる形状である。
図10の反射部2は深さ方向(図中上方)に先細となる円錐状とされ、その側面が反射面2aとなっている。
図11の反射部2は、深さ方向(図中上方)に先細となる多角錐状(図示例では四角錐状)とされ、この反射部2では側面のうち1つが反射面2aとなっている。なお、反射部2は四角錐以外の多角錐状(例えば三角錐、五角錘、六角錘など)としてもよい。
図8〜図11の反射部2は、反射面2aを光源4に向けて形成されている。
表示部3は、複数の反射部2からなるものであれば特に限定されないが、これら反射部2が所定の画像をなすように配列された構成が好ましい。例えば、文字、記号、図形、模様、またはこれらのうち2以上の組み合わせとなる配列が可能である。
図1に示すように、反射部2の位置は、マスク5の開口部5aを通して、右眼R1(一方の眼)と左眼L1(他方の眼)のいずれか一方に観察可能となる位置とされる。
反射部2のうち1つが、観察者の右眼R1と左眼L1のうちいずれか一方に視認され、他の反射部2のうち1つが右眼R1と左眼L1のうち他方に視認されることによって、反射光は立体像として認識される。
具体的には、図1に示すように、光源4からの光を端面1aから導光板1に入射させ、反射部2の反射面2aで反射させ、表面1b側から出射させる。
右眼用の反射部2Aは開口部5aを通して右眼R1に観察されるが、遮光部5bにより左眼L1には観察されない。
左眼用の反射部2Bは遮光部5bにより右眼R1には観察されないが、左眼L1には開口部5aを通して観察される。
同様に、右眼用の反射部2C、2Eは右眼R1にのみ観察され、左眼用の反射部2D、2Fは左眼L1にのみ観察される。
右眼用の反射部2から右眼R1に達する光と、左眼用の反射部2から左眼L1に達する光との交差点P1〜P3は導光板1から離れた位置にあるため、両眼の視差により反射光は立体的な画像として認識される。表示装置10では、各反射部2からの光が両眼の視差により立体的に認識される、いわゆるステレオグラム表示が可能となる。
交差点P1〜P3は、導光板1からの距離が両眼視差に応じて異なるため、より立体感のある画像として観察される。
なお、図示例では、右眼用の反射部2からの光と左眼用の反射部2からの光との交差点は複数あるが、これが1つの場合でも反射光を立体的に認識できるということができる。
表示装置10では、導光板1を備えているので、光源4からの光を端面1aから導光板1に入射させ、反射部2の反射面2aで反射させ、表面1b側から出射させることができる。光源4からの光は、反射面2aに反射し、ほぼ一定の方向(図示例では表面1bにほぼ垂直な方向)に向かうため、反射光の強度は十分に大きくなる。
画像はこの反射光から構成されるため、マスク5を使用するにもかかわらず、非常に明るい画像が得られる。
また、前記反射光により表示が構成されるため、バックライト等の照明が不要であり、薄型化が可能である。
図3および図4は、本発明の表示装置の第2の例である表示装置20を示すものである。
なお、以下の説明において、図1に示す表示装置10と共通の構成については同じ符号を付してその説明を省略する。
表示装置20は、導光板11と、導光板11の端面11aに設けられた光源4と、導光板11の一方面側(表面11b側)に設けられたマスク5と、導光板11の他方面側(裏面11c側)に設けられた背面反射板6(背面反射体)とを備えている。
図3に示すように、マスク5は、図1に示す表示装置10に比べ、導光板11に近接した位置、例えば導光板11の表面11bに接する位置に設けることができる。
導光板11の表面11bには、複数の反射部12からなる表示部13が形成されている。
図4に示すように、反射部12は表面11bに形成された切欠きであり、光源4から出射されて端面11aから入射した光を裏面11c側に反射する反射面12aを有する。反射部12の寸法は反射部2と同様とすることができる。反射面12aの傾斜角度は、反射光が開口部5aを通過できるように適宜設定される。
背面反射板6は、反射部12からの反射光を反射できるように構成されている。
図4に示すように、光源4からの光を端面11aから導光板11に入射させ、反射部12の反射面12aに反射させる。反射光は、裏面11cに設けられた背面反射板6で反射し、表面11b側からマスク5の開口部5aを通して出射する。すなわち、反射部12からの反射光は、背面反射板6を経由して表面11bから出射する。
図3に示すように、右眼用の反射部12A、12C、12Eは右眼R1にのみ観察され、左眼用の反射部12B、12D、12Fは左眼L1にのみ観察される。
右眼用の反射部12からの光と、左眼用の反射部12からの光との交差点P4〜P6の少なくとも一部は導光板11から離れた位置にあるため、反射光は両眼の視差により立体的な画像として認識される。表示装置20でも、表示装置10と同様に、各反射部2からの光が両眼の視差により立体的に認識される、いわゆるステレオグラム表示が可能となる。
表示装置20では、図1に示す表示装置10と同様に、十分な強度を有する反射光が得られ、画像はこの反射光から構成されるため、マスク5を使用するにもかかわらず、非常に明るい画像が得られる。よって、バックライト等の照明が不要であり、薄型化が可能である。
また、両眼視差による立体像を得るには、反射光の起点となる反射部12からマスク5までの間に所定距離の光路が不可欠となるが、表示装置20では、裏面11c側に背面反射板6が設けられているので、上記光路を導光板11内で確保できる。
従って、マスク5を導光板11に近い位置に設けることができ、さらなる薄型化を図ることができる。
図5は、本発明の表示装置の第3の例である表示装置30を示すものである。
表示装置30は、第1導光板1Aと、第1導光板1Aに積層された第2導光板1Bと、導光板1A、1Bの端面に設けられた光源4、4と、導光板1Aの表面1b側に設けられたマスク5とを備えている。
第1導光板1Aおよび第2導光板1Bは、図1に示す表示装置10における導光板1と同様の構成とすることができる。
表示装置30では、2枚の導光板1A、1Bが用いられているため、それぞれの導光板の1A、1B端面に設けられた光源4、4をオンオフすることにより、画像を切り替えることができる。
なお、導光板は3枚以上を互いに積層して用いてもよい。
以上の説明においては、2視点のパララックスバリア方式により、2個1組の反射部が3次元空間上の1個の点に対応するステレオグラム表示を行う場合を例示したが、本発明はこれに限定されない。
例えば、3視点以上のパララックスバリア方式またはレンズアレイ方式のステレオグラム表示装置にも本発明を適用できる。
また、2個1組の反射部が3次元空間上の1個の点に対応すると限定する必要はなく、各視点から認識される総体的な画像が異なる視差画像として認識されれば充分である。
例えば、図1に示す例では、右眼用の反射部2A、2C、2Eと、左眼用の反射部2B、2D、2Fとが1:1で対応しているが、このような1:1の対応関係がすべての反射部にある必要はなく、1つの視点で観察される画像全体と、他の視点から観察される画像全体とが、異なる視差画像を構成していればよい。
以下、本発明を適用可能な立体表示の方式の例について、図15〜図17を参照して説明する。
図15に示す構造では、画像面から一定の距離をおいて、スリット5a(開口部)と遮光部5bが交互かつ一定の繰り返しピッチで形成されたマスク5が使用されている。
ここではE1、E2、E3の3つの視点が設定されており、画像面上に、視点E1から見える領域S1、視点E2から見える領域S2、視点E3から見える領域S3が、互いに重なることなくかつ隙間もないように設定される。この際、マスク5と画像との距離に比べて視点と画像面との距離が充分大きいとすると、「各領域の幅」≒「スリット幅」となり、前記3視点の場合には、「遮光部幅」/「スリット幅」=(視点数−1)=2となる。
ここで、視点毎に表示させたい画像A、B、Cは、それぞれ、領域S1、S2、S3に表示される。具体的には、ある領域の画像を表示している場合、他の領域の画像は遮光部により遮られるため、その領域の画像のみが連続でない断続的画像として表示される。もっとも、開口部と遮光部の繰り返しピッチが充分小さければ連続した一体の画像として認識される。
視点E1、E2、E3と順番に視点を移動させると、画像A、B、Cと順番に画像が変化したように認識される。
このため、目的に合わせて画像を選択することによって、例えば視点の移動により全く異なる画像に切り替わるチェンジング、視点の移動により画像が徐々に変化するモーフィング、視点の移動により徐々に形態が変わって動きがあるように見えるアニメーションなどの視覚効果を得ることができる。
ここまでの説明では、視点は単一のものとして説明したが、実際には人の目は左右計2視点あり、各々の目で異なる角度から対象物を見て、左右で異なる画像(視差画像)を得ることにより立体としての認識を可能としている。この原理を利用して立体視の効果を得ることができ、ステレオグラム表示はこれを利用するものである。
例えば、図16で示すように、視点E1が右目、視点E2が左目に対応するように視点を設定し、その位置から視認される画像が実際の視差画像に一致するように画像を設定することにより、当該位置に両目があると画像が立体として認識される。視点E2と視点E3についても同様に設定することにより、視点をE2、E3に移した場合も同様に別の視点からの立体として認識される。
図17に示すように、適切なピッチと焦点距離のレンズアレイ51を使用しても同様の効果が得られる。レンズアレイ51は、微小なレンズが規則的なピッチで並んだものである。
この場合も画像面上に、視点E1から見える領域S1、視点E2から見える領域S2、視点E3から見える領域S3が、互いに重なることなくかつ隙間もないように設定されるので、やはり同様にステレオグラム等を構成することができる。
パララックスバリア方式とレンズアレイ方式の最も大きな違いは、パララックスバリア方式では視点数が多くなると開口部の面積が相対的に小さくなって外光が入りづらくなり、画像面が暗くなってしまうため、通常バックライトを使用した内照方式が採用されるのに対して、レンズアレイ方式ではそのようなことがないので通常は専用照明を必要としない点である。
図6は、本発明の表示装置の第4の例である表示装置50を示すものであり、レンズアレイ方式を採用したものである。
表示装置50では、マスク5に代えて、導光板1の表面から出射される光に視差を形成するためのレンズアレイ51が設けられている。それ以外の構成は第1の例の表示装置10と同じである。
レンズアレイ51は、基本的に、パララックスバリアと同様の機能を有する。
例えば、図17に示すように、画像面上に、視点E1から見える領域S1、視点E2から見える領域S2、視点E3から見える領域S3を設定できる。視点E1が右目、視点E2が左目に対応するように視点を設定することにより、右目からは領域S1が見え、左目からは領域S2が見えるため、前記光を立体的な画像として認識させることができる。
図1および図2に示す表示装置10では、マスク5は導光板1から離れて設けられているが、マスク5の位置はこれに限らず、導光板に密着して形成されていてもよい。
図12は、マスク5が導光板1の表面1bに密着して形成された構成を示すもので、この場合、マスク5は、印刷等により表面1bに形成することができる。
また、本発明では、導光板1にレンズアレイの機能を付与することもできる。
図13は、レンズアレイの機能が付与された導光板71を示すもので、この導光板71は、裏面71cに反射部2が形成され、表面71bにはレンズ状の凹凸であるレンズアレイ部72が形成されている。レンズアレイ部72はレンズアレイとしての機能を有する。
本発明において、請求項1に記載されている「立体的に認識させる」とは、両眼で認識された画像が、もともと反射部の存在していた平面とは異なる空間上の位置に結像して見えるようにするという意味であり、認識された画像そのものが立体であるという意味ではない。
例えば認識された画像が平面や線、あるいは点であっても、それらが導光板と異なる空間上の位置に結像して見える場合、立体的に認識されると定義する。
これはステレオグラムにおける一般的な認識とも一致するものである。
本発明の表示装置は、透明な導光板と、光を透過するレンズアレイ、または光を一部透過するパララックスバリアとを使用するので、全体として少なくとも部分的に光を透過する。
従って、この表示装置を、外光を透過させて採り入れる光透過部として、窓等に採用することにより、例えば昼間は採光窓として機能させ、夜間はイルミネーションとして機能させることが可能となる。
一般的なパララックスバリア方式の表示装置やレンズアレイ方式の表示装置にはこのような機能を持たせることはできない。
また、本発明におけるレンズアレイ方式の表示装置は、全体として透明であるので、導光板の背面に文字、図形、模様、画像、またはこれらの組合せが印刷された層を設置することにより、例えば昼間の非点灯時にはこれらの印刷された表示が視認され、夜間の点灯時には導光板の発光による表示をさせることが可能となる。一般的なパララックスバリア方式の表示装置やレンズアレイ方式の表示装置にはこのような機能を持たせることはできない。
前記印刷法としては、例えばスクリーン印刷やグラビア印刷等を採用できる。
なお、図1では、スリット状の開口部5aの形成方向は紙面に垂直な方向であり、導光板1への光の入射方向はこの開口部5aの形成方向に対し垂直であるが、開口部5aの形成方向はこれに限定されず、任意とすることができる。例えば、光の入射方向に対し平行でもよいし、斜めの方向であってもよい。
同様に、レンズアレイについても、レンズの並び方向に特に制限はなく、任意とすることができる。
1、11、1A、1B 導光板
2、12 反射部(反射散乱部)
2A、2C、2E、12A、12C、12E 右眼用(一方の眼用)の反射部(反射散乱部)
2B、2D、2F、12B、12D、12F 左眼用(他方の眼用)の反射部(反射散乱部)
2a、12a 反射面(反射散乱面)
3、13 表示部
4 光源
5 マスク
5a 開口部
6 背面反射板(背面反射体)
R1 右眼(一方の眼)
L1 左眼(他方の眼)
α 反射面の傾斜角度

Claims (15)

  1. 透明な導光板と、この導光板の少なくとも一方の端面に設けられた少なくとも1つの光源と、導光板の一方面側に設けられた、パララックスバリア用マスクまたはレンズアレイとを備え、
    前記導光板には、前記端面から入射した前記光源からの光を反射散乱させて前記一方面側から出射させる反射散乱面を有する複数の反射散乱部が形成され、複数の反射散乱部は所定の画像を形成するべく配列されていることを特徴とする表示装置。
  2. 前記反射散乱部は、導光板に形成された凹部、凸部またはこれらの組合せであることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記反射散乱部は、前記端面から入射した前記光源からの光を反射する反射散乱面を有する、前記導光板に形成された切欠きからなることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  4. 前記反射散乱部は、前記光源側に前記反射散乱面を有する、断面がV字状の切欠きからなることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  5. 前記反射散乱部は、前記光源側に前記反射散乱面を有する、円錐状または角錐状の切欠きからなることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  6. 前記導光板に対する前記反射散乱面の傾斜角度は40度以上60度以下であることを特徴とする請求項3乃至5のいずれかに記載の表示装置。
  7. 前記導光板の他方面側には、背面反射体が設けられ、
    前記反射散乱部は、前記導光板の一方面側に設けられ、反射光を、前記背面反射体を経由して前記一方面側から出射させるように構成されていることを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の表示装置。
  8. 前記導光板を複数備え、これらが互いに積層されていることを特徴とする請求項1乃至7のいずれかに記載の表示装置。
  9. 導光体の他方面側に文字、図形、模様、画像、またはこれらの組合せが印刷された層が形成されていることを特徴とする請求項1乃至8のいずれかに記載の表示装置。
  10. 請求項1乃至9のいずれかに記載の表示装置を、外光を透過させて採り入れる光透過部として使用したことを特徴とする採光窓。
  11. 透明な導光板と、この導光板の少なくとも一方の端面に設けられた少なくとも1つの光源と、導光板の一方面側に設けられたマスクとを備え、
    前記導光板には、前記端面から入射した前記光源からの光を反射させて前記一方面側から出射させる反射面を有する複数の反射部が形成され、
    複数の反射部は所定の画像を形成するべく配列され、
    前記マスクは、前記複数の反射部のうち一方の眼用の反射部からの反射光を観察者の一方の眼に視認させ、他方の眼用の反射部からの反射光を観察者の他方の眼に視認させ、これら反射光を前記両眼の視差により立体的に認識させるように構成されていることを特徴とする表示装置。
  12. 前記反射部は、導光板に形成された切欠きからなることを特徴とする請求項11に記載の表示装置。
  13. 前記導光板の表面に対する前記反射面の傾斜角度は40度以上60度以下であることを特徴とする請求項12に記載の表示装置。
  14. 前記導光板の他方面側には、背面反射体が設けられ、
    前記反射部は、前記導光板の一方面側に設けられ、反射光を、前記背面反射体を経由して前記一方面側から出射させるように構成されていることを特徴とする請求項11に記載の表示装置。
  15. 前記導光板を複数備え、これらが互いに積層されていることを特徴とする請求項11に記載の表示装置。
JP2011510221A 2009-04-22 2010-04-21 表示装置および採光窓 Expired - Fee Related JP5205511B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011510221A JP5205511B2 (ja) 2009-04-22 2010-04-21 表示装置および採光窓

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009104345 2009-04-22
JP2009104345 2009-04-22
PCT/JP2010/002886 WO2010122789A1 (ja) 2009-04-22 2010-04-21 表示装置および採光窓
JP2011510221A JP5205511B2 (ja) 2009-04-22 2010-04-21 表示装置および採光窓

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010122789A1 JPWO2010122789A1 (ja) 2012-10-25
JP5205511B2 true JP5205511B2 (ja) 2013-06-05

Family

ID=43010914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011510221A Expired - Fee Related JP5205511B2 (ja) 2009-04-22 2010-04-21 表示装置および採光窓

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8870430B2 (ja)
EP (1) EP2423731A4 (ja)
JP (1) JP5205511B2 (ja)
CN (1) CN102395915B (ja)
WO (1) WO2010122789A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5701434B1 (ja) * 2014-07-11 2015-04-15 株式会社フジクラ 表示装置および表示方法
WO2016006525A1 (ja) * 2014-07-11 2016-01-14 株式会社フジクラ 表示装置及び表示方法

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012118331A (ja) * 2010-12-01 2012-06-21 Fujikura Ltd 表示装置
WO2012079246A1 (zh) * 2010-12-17 2012-06-21 海尔集团公司 立体显示装置
JP5197782B2 (ja) * 2011-03-04 2013-05-15 株式会社東芝 バックライト装置および表示装置
DE102011082343B4 (de) * 2011-09-08 2015-04-09 Lisa Dräxlmaier GmbH Dekorverbund mit einer Dekorschicht und einer Licht leitenden Schicht
KR101398805B1 (ko) 2012-05-07 2014-05-22 이영우 양안 식의 안위감지기, 부채꼴의 변형 렌티큘러와 액정식 배리어를 사용한 입체영상표시장치에서의 배리어와 그 제어방법
US9459461B2 (en) 2012-05-31 2016-10-04 Leia Inc. Directional backlight
US9201270B2 (en) 2012-06-01 2015-12-01 Leia Inc. Directional backlight with a modulation layer
US9442243B2 (en) * 2013-01-30 2016-09-13 Cree, Inc. Waveguide bodies including redirection features and methods of producing same
US9366396B2 (en) 2013-01-30 2016-06-14 Cree, Inc. Optical waveguide and lamp including same
US9581751B2 (en) 2013-01-30 2017-02-28 Cree, Inc. Optical waveguide and lamp including same
US9798072B2 (en) 2013-03-15 2017-10-24 Cree, Inc. Optical element and method of forming an optical element
US10209429B2 (en) 2013-03-15 2019-02-19 Cree, Inc. Luminaire with selectable luminous intensity pattern
AU2014216006B2 (en) * 2013-09-27 2018-07-19 Omron Corporation Light Guide Body and Light-Emitting Device
US9651740B2 (en) 2014-01-09 2017-05-16 Cree, Inc. Extraction film for optical waveguide and method of producing same
US9557466B2 (en) 2014-07-30 2017-01-31 Leia, Inc Multibeam diffraction grating-based color backlighting
JP5979291B1 (ja) 2015-07-29 2016-08-24 オムロン株式会社 光デバイス
KR102491853B1 (ko) * 2015-12-09 2023-01-26 삼성전자주식회사 지향성 백라이트 유닛 및 이를 포함한 입체 영상 표시 장치
US11719882B2 (en) 2016-05-06 2023-08-08 Ideal Industries Lighting Llc Waveguide-based light sources with dynamic beam shaping
US10416377B2 (en) 2016-05-06 2019-09-17 Cree, Inc. Luminaire with controllable light emission
JP7074768B2 (ja) * 2017-04-08 2022-05-24 レイア、インコーポレイテッド マルチビューバックライト、モード切り替え可能バックライト、および2d/3dモード切り替え可能ディスプレイ
US10482800B2 (en) 2017-05-31 2019-11-19 International Distribution Of Luminaires Lumid Inc. Dynamic signage with dimensional symbols
CN108469684B (zh) * 2018-05-22 2024-04-30 成都工业学院 一种透明显示器及一种显示系统
CN114270094A (zh) * 2019-08-27 2022-04-01 三菱电机株式会社 照明装置
CN112397560B (zh) * 2020-11-10 2022-09-27 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 裸眼3d显示面板及其制备方法
CN112782800B (zh) * 2021-02-08 2022-10-25 捷开通讯(深圳)有限公司 导光板、导光板组件及显示装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000148054A (ja) * 1998-11-18 2000-05-26 Lucky San:Kk ディスプレー窓
JP2001066547A (ja) * 1999-08-31 2001-03-16 Toshiba Corp 立体表示装置
WO2006001383A1 (ja) * 2004-06-24 2006-01-05 Olympus Corporation 映像表示装置及び車載用映像表示装置
JP2008275922A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Fujikura Ltd 表示装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0829623A (ja) * 1994-07-13 1996-02-02 Hitachi Ltd 液晶表示装置
US5897184A (en) * 1996-07-02 1999-04-27 Dimension Technologies, Inc. Reduced-thickness backlighter for autostereoscopic display and display using the backlighter
JP3434465B2 (ja) * 1999-04-22 2003-08-11 三菱電機株式会社 液晶表示装置用バックライト
IT1310743B1 (it) * 1999-11-26 2002-02-22 Fiat Ricerche Dispositivo di segnalazione luminosa a led bianchi.
JP2002289020A (ja) * 2001-03-28 2002-10-04 Sharp Corp 画像表示装置および該装置に用いられる照明装置
JP2003295117A (ja) 2002-04-02 2003-10-15 Sanyo Electric Co Ltd 反射型液晶表示パネルを用いた立体映像表示装置
GB0322682D0 (en) * 2003-09-27 2003-10-29 Koninkl Philips Electronics Nv Backlight for 3D display device
JP4600317B2 (ja) * 2005-03-31 2010-12-15 カシオ計算機株式会社 指向性を持った少なくとも2つの照明光を出射する照明装置及びそれを用いた表示装置
GB2426351A (en) * 2005-05-19 2006-11-22 Sharp Kk A dual view display
JP4626467B2 (ja) * 2005-09-29 2011-02-09 カシオ計算機株式会社 液晶表示装置
CN101290428A (zh) * 2007-04-18 2008-10-22 奇美电子股份有限公司 使显示器具有立体成像功能的背光模组及其导光板
JP2009104345A (ja) 2007-10-22 2009-05-14 Sharp Corp 文字列変換装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000148054A (ja) * 1998-11-18 2000-05-26 Lucky San:Kk ディスプレー窓
JP2001066547A (ja) * 1999-08-31 2001-03-16 Toshiba Corp 立体表示装置
WO2006001383A1 (ja) * 2004-06-24 2006-01-05 Olympus Corporation 映像表示装置及び車載用映像表示装置
JP2008275922A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Fujikura Ltd 表示装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5701434B1 (ja) * 2014-07-11 2015-04-15 株式会社フジクラ 表示装置および表示方法
WO2016006525A1 (ja) * 2014-07-11 2016-01-14 株式会社フジクラ 表示装置及び表示方法
JP2016018194A (ja) * 2014-07-11 2016-02-01 株式会社フジクラ 表示装置および表示方法

Also Published As

Publication number Publication date
US8870430B2 (en) 2014-10-28
CN102395915B (zh) 2014-04-16
EP2423731A1 (en) 2012-02-29
JPWO2010122789A1 (ja) 2012-10-25
EP2423731A4 (en) 2018-03-28
CN102395915A (zh) 2012-03-28
US20120033442A1 (en) 2012-02-09
WO2010122789A1 (ja) 2010-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5205511B2 (ja) 表示装置および採光窓
KR102214346B1 (ko) 회절성 멀티빔 소자 기반의 백라이팅
JP4930631B2 (ja) 立体表示装置
JP4861180B2 (ja) 3dディスプレイ装置用バックライト
JP5045826B2 (ja) 光源デバイスおよび立体表示装置
CN109313349B (zh) 光设备以及立体显示方法
JP2014029356A (ja) 光源デバイスおよび表示装置、ならびに電子機器
JP6318560B2 (ja) 導光体、発光装置および遊技機
TWI490607B (zh) 顯示裝置及其發光模組與導光板
JP2012123936A (ja) 面光源装置及び立体表示装置
JP2020515906A (ja) マルチビューバックライト、モード切り替え可能バックライト、および2d/3dモード切り替え可能ディスプレイ
US20100073955A1 (en) Lamp and use thereof
JP5439294B2 (ja) 表示装置
JP6535339B2 (ja) コントラストを改善した表示装置
AU2014216006B2 (en) Light Guide Body and Light-Emitting Device
JP2013104915A (ja) 光源デバイスおよび表示装置、ならびに電子機器
US20150043220A1 (en) Using micro optical elements for depth perception in luminescent figurative structures illuminated by point sources
US10564470B2 (en) Backlighting device
CN104064123A (zh) 一种无莫尔条纹的3d-led显示系统
TWI522696B (zh) 具透視顯示功能之電子裝置及其顯示裝置
JP5315280B2 (ja) 表示装置
TWI611216B (zh) 具有雙層背光板的二維/三維模式切換電子顯示器與方法
JP2012027415A (ja) 立体表示装置
JP3004568U (ja) 電光表示立体看板
JP2015163916A (ja) 採光パネル

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130218

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160222

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees