JP5201564B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5201564B2
JP5201564B2 JP2006203263A JP2006203263A JP5201564B2 JP 5201564 B2 JP5201564 B2 JP 5201564B2 JP 2006203263 A JP2006203263 A JP 2006203263A JP 2006203263 A JP2006203263 A JP 2006203263A JP 5201564 B2 JP5201564 B2 JP 5201564B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording material
controller
type
information
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006203263A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007058198A5 (ja
JP2007058198A (ja
Inventor
隆一 吉澤
敦弥 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2006203263A priority Critical patent/JP5201564B2/ja
Publication of JP2007058198A publication Critical patent/JP2007058198A/ja
Publication of JP2007058198A5 publication Critical patent/JP2007058198A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5201564B2 publication Critical patent/JP5201564B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Description

本発明は、記録材の種類に応じてカラーテーブル(色変換テーブル)を作成する画像形成装置等に関する。より詳細には、カラーテーブルの作成に要する時間を考慮して、画像データを出力するために必要な画像信号の垂直同期信号を出力する画像形成装置及び画像形成装置の制御方法に関する。
図1は、画像形成装置としてのレーザープリンタの構成を示すブロック図である。
図1において、画像形成装置は、画像形成部100と、給紙部20a、20b(20aは本体給紙部、20bは外部給紙部)と、画像定着部10a、10bとを備える。
(画像形成部の構成)
まず、画像形成部100の構成の概要を説明する。
画像形成部100は、4個の像担持体である感光体ドラム1a〜1dと、感光体ドラム1a〜1dの周囲には回転方向に従って、順番に、感光体ドラム1a〜1dの表面を一様に帯電する帯電手段2a〜2dを備える。また、画像形成部100は、画像情報に基づいてレーザービームを照射し感光体ドラム1a〜1d上に静電潜像を形成する露光手段3a〜3dを備える。また、画像形成部100は、静電潜像にトナーを付着させてトナー像として顕像化する現像手段4a〜4dと、感光体ドラム1a〜1d上のトナー像を記録材に転写させる転写部材5a〜5dを備える。また、画像形成部100は、転写後の感光体ドラム1表面に残留した転写後トナーを除去するクリーニング手段6a〜6d等を備える。ここで、感光体ドラム1a〜1dと、帯電手段2a〜2d、現像手段4a〜4d、クリーニング手段6a〜6dは、一体的にカートリッジ化され、プロセスカートリッジ7a〜7dを形成する。一方、給送部20a、20bは、記録材を画像形成部100に供給する。給紙部20a、20bから給送された記録材は、転写搬送ベルトである転写搬送ベルト9によって画像形成部100へ搬送される。次いで、記録材には、各色のトナー像が順次転写されて多色画像が形成される。次いで、記録材は、定着ベルト10a、弾性加圧ローラ10bで加熱定着されて排出ローラ対10によって排出部13に排出、積載される。
次に、画像形成部100の構成及び動作を詳細に説明する。
像担持体としての感光体ドラム1a〜1dは、アルミニウム製シリンダの外周面に有機光導電体層(OPC)を塗布して構成したものである。感光体ドラム1a〜1dは、その両端部をフランジによって回転自在に支持されており、一方の端部に駆動モータ(図示せず)からの駆動力を受けることにより、図に対して反時計回りに回転駆動する。
各帯電手段2a〜2dは、ローラ状に形成された導電性のローラであり、これらを感光体ドラム1a〜2d表面にそれぞれ当接させると共に、電源(図示せず)によって帯電バイアス電圧を印加することにより、感光体ドラム1a〜1d表面を一様に帯電させる。
露光手段3a〜3dはポリゴンミラーを有し、このポリゴンミラーにはレーザーダイオード(図示せず)から画像信号に対応する画像光が照射される。
現像手段は、それぞれブラック、シアン、マゼンタ、イエローの各色のトナーを収納したトナー収納部4a1〜4d1と、感光体表面に隣接する。現像手段は、駆動部(図示せず)により回転駆動されると共に現像バイアス電源(図示せず)により現像バイアス電圧が印可されることにより現像を行う現像ローラ4a2〜4d2等から構成される。
転写搬送ベルト9の内側には、4個の感光体ドラム1a〜1dに対向して、転写搬送ベルト9に当接する転写部材5a〜5dがそれぞれ併設されている。転写部材5a〜5dは転写バイアス用電源(図示せず)に接続されており、転写部材5a〜5dから正極性の電荷が転写搬送ベルト9を介して記録材に印加される。この電界により感光体ドラム1a〜4dに接触中の記録材に、感光体ドラム1a〜1d上の負極性の各色トナー像が順次転写され、多色画像が形成される。
次に、画像形成部100における記録材搬送動作を詳細に説明する。
給紙部20a、20b内の給送部23a、23bより画像形成部100給送された記録材は、中間搬送ローラ23aとレジストローラ15との間を通過する。中間搬送ローラ23aとレジストローラ15との間には記録材種類判別センサ12が設置されており、この記録材種類判別センサ12は、通過する記録材の種類を検知する。記録材種類判別センサ12によって記録材の種類が検知された後は、転写搬送ベルト9の記録材搬送速度がその記録材用の速度に変更され、転写搬送ベルト9は、記録材を変更後の速度で画像形成部100に搬送する。
記録材担持体としての転写搬送ベルト9は、駆動ローラ9bと従動コロ9c、9dの3本のローラで張架支持され、すべての感光体ドラム1a〜1dに対向して配設される。転写搬送ベルト9は、感光体ドラム1a〜1dに対向する外周面に記録材を静電吸着して感光体ドラム1a〜1dに記録材を接触させるために駆動ローラ9bによって循環移動する。これにより記録材は転写搬送ベルト9によって転写位置まで搬送され、記録材に感光体ドラム1a〜1d上のトナー像が転写される。また、転写搬送ベルト9の最上流位置には、転写搬送ベルト9と共に記録材を挟持し、かつ記録材を転写搬送ベルト9に吸着させる吸着ローラ9eが配設されている。記録材の搬送に際しては、吸着ローラ9eに電圧を印加することで、対向している設置された従動コロ9cとの間に電界を形成し、転写搬送ベルト9及び記録材の間に誘電分極を発生させて両者に静電吸着力を生じさせる。
(画像定着部の構成)
定着部は、記録材上に形成した画像に熱及び圧力を加えてトナー像を定着させるものであり、定着ベルト10aと弾性加圧ローラ10bとを備える。弾性加圧ローラ10bは定着ベルト10aを挟み、ベルトガイド部材と所定の圧接力をもって所定幅の定着ニップ部Nを形成している。定着ニップ部が所定の温度に立ち上がって温調された状態において、画像形成部100から搬送された未定着トナー画像が形成されている記録材が定着ニップ部Nの定着ベルト10aと弾性加圧ローラ10bとの間に画像面が上向きな状態で挿入される。即ち、記録材は、定着ベルト面に対向して挿入される。次いで、定着ニップ部において、記録材は、その画像面が定着ベルト10aの外面に密着して、定着ベルト10aと一緒に搬送される。定着ニップ部Nにおいて、定着ベルト10aと記録材が一緒に搬送されていく過程で、定着ベルト10aは定着ニップ部を加熱することによって、記録材上の未定着トナー画像が加熱定着される。
(給送部の構成)
本体給送部20aから画像形成する際には、カセットピックアップローラ21aによって一枚ずつ記録材が分離給送され、記録材は、カセット搬送ローラ22a、中間搬送ローラ23aを介して、レジストローラ15によって転写搬送ベルト9に搬送される。外部給紙装置20bから記録材を給紙して画像形成する場合には、オプション給紙装置のピックアップローラ21bによって一枚ずつ記録材が分離給送される。次いで、記録材は、オプション給紙装置の搬送ローラ22b、中間搬送ローラ23b、23aを介して、レジストローラ15によって転写搬送ベルト9に搬送される。
(画像形成装置の制御システムの全体構成)
図2は、図1の画像形成装置の制御システムの全体構成を示すブロック図である。
図2によると、本制御システムは、ホストコンピュータ200、コントローラ201、エンジン制御部202を備える。エンジン制御部202は、ビデオインタフェース部210、CPU211、画像処理GA(Gate Array)212、画像制御部213、定着制御部214、用紙搬送部215、駆動制御部216、両面制御部217、記録材種類検知部218を備え、上述の各要素を制御する。
コントローラ201は、ホストコンピュータ200、エンジン制御部202と相互に通信が可能となっている(219、220、221の各信号線)。コントローラ201は、信号線219を介してホストコンピュータ200から画像情報と印字命令を受け取り、その印字命令に従って、信号線220を介してエンジン制御部202へ印字予約コマンド、印字開始コマンドを送信する。
エンジン制御部202は、印字開始コマンドを受信すると、給紙部における給紙動作を開始し、中間搬送ローラ23aとレジストローラ15との間の記録材種類判別センサ12の位置まで記録材を搬送し、そこで搬送を停止し記録材の種類を検知する。そして、エンジン制御部202は、記録材の種類の検知後に、記録材搬送を再開し、画像データの出力指示信号である垂直同期信号(/TOP信号)を、信号線221を介してコントローラ201に出力する。
コントローラ201は、信号線219を介してホストコンピュータ200から受け取った画像情報を解析してビットデータに変換し、カラーテーブルを作成し、信号線220を介して、画像データを垂直同期信号に同期させてエンジン制御部202に出力する。カラーテーブルとは、ビットデータをデバイス色空間へ変換し、さらに、色分解してCMYKへ変換するためのテーブルである。
(記録材の搬送動作等)
図3は、プリント動作時の記録材搬送を説明するための説明図であり、図4は、従来例としてのコントローラ201とエンジン制御部202とが協働して行う処理を説明するためのフローチャートである。
図4によると、コントローラ201は、エンジン制御部202に対して、印字モード指定、給紙口(20a)等の印字条件を指定(S401、S402)する。次いで、コントローラ201は、記録材毎に印字予約コマンド(ID1)、印字開始コマンド(ID1)を送信する(S403、S404)。
エンジン制御部202は、コントローラ201から印字開始コマンド受信すると、指定された印字情報をもとにプリントの準備を行ない(S405)、予め設定された記録材の種類(以下、「想定記録材種類」という。)に対応した印字モード(例えば普通紙の印字モード)で、給紙口1(20a)から用紙をピックアップし、給紙動作を開始する(S406、図3(A))。エンジン制御部202は、給紙された記録材が記録材種類検知位置に到達した時点で記録材種類の検知を行ない(S407、図3(B))、検知結果をコントローラ201に通知する(S408)。エンジン制御部202は、記録材種類検知後、必要に応じて、検知した記録材種類に最適な画像形成条件への切り替えを行い、画像データを出力するための垂直同期信号をコントローラ201に出力する(S411、図3(C))。コントローラ201は、S408でエンジン制御部202から通知された記録材種類に応じたID1用のカラーテーブルを作成し(S412)、次いで、エンジン制御部202からの垂直同期信号に同期して、画像データを出力する。
なお、特許文献1には、画像形成される記録材の種類を検知して、検知した記録材の種類に応じて色変換手段のテーブル値等を切り替える装置が開示されている。この装置によれば、どのような種類の記録材を用いて画像形成を行っても元の原稿と一致した色再現を得ることを可能となる。また、特許文献2には、カラーテーブルに登録した色データの濃度を一括して変更する装置が開示されている。この装置によれば、処理時間の効率化、転送データの少量化を図れ、さらに、カラーテーブル登録後の切り替え処理の負荷を軽減できる。
特開平6−62249号公報 特開平6−54177号公報
しかしながら、上述の従来技術においては、コントローラ201は、エンジン制御部202が記録材の種類を検知した後に画像データ用の色変換処理データとしてのカラーテーブルを作成する。そのために、記録材を給紙して記録材の種類を検知後にカラーテーブルを作成している時間は画像形成動作を一時停止しなければならず、画像形成に要する時間(画像形成を開始するまでの待ち時間が必要となるため)が長くなるという事態が生じた。
カラーテーブルは記録材の種類(普通紙、厚紙、薄紙、光沢紙など)に応じて作成する必要があり、記録材の種類に応じて作成するのに要する時間も異なっている。したがって、上記のように一時停止する場合には、カラーテーブルの作成にかかる時間の最大時間、一時停止するように制御しているので、画像形成に要する時間が長くなってしまうのである。
ここで、カラーテーブルを記録材の種類分作成しておき、予めコントローラ201の不揮発性メモリ等に記憶しておくことも考えられる。しかし、記録材の種類は多種あるため、全ての記録材の種類に対応したカラーテーブルを作成して記憶すると不揮発性メモリの容量が増大してコストアップになるため、コストアップを抑える観点からは、カラーテーブルは記録材の検知後に作成することが好ましい。
逆に、エンジン制御部202が、コントローラ201がカラーテーブルの作成に要する時間を考慮せずに垂直同期信号をコントローラ201に出力してしまうと、正しく画像形成が行われない事態が発生する。すなわち、カラーテーブルの作成が完了する前に、垂直同期信号がエンジン制御部202からコントローラ201に出力されてしまうため、コントローラ201は画像データを出力することができない。その結果、画像形成が正しく行われない事態が発生する。
本発明の目的は、予め設定した記録材の種類をコントローラに通知することによって、画像形成に要する時間を短縮することを可能とする画像形成装置及び画像形成装置の制御方法を提供することにある。さらに、本発明の目的は、検知した記録材の種類に応じて、コントローラに画像データの出力指示を行うことにより正しく画像形成を行うことを可能とする画像形成装置及び画像形成装置の制御方法を提供することにある。
本発明の画像形成装置は、外部から受信した画像情報を受信し、受信した画像情報に対して、記録材の種類に対応して画像情報を変換する変換処理データを作成し、前記変換処理データを用いて画像情報を変換するコントローラであって、画像形成に用いられる記録材の複数の種類の夫々に対応した変換処理データを作成するのに必要な複数の時間情報を送信可能であるコントローラから送信される変換された画像情報に基づき記録材に画像を形成する画像形成装置において、記録材の種類を検知する記録材検知部と、前記コントローラから送信される前記複数の時間情報のうちの1つに応じて、前記コントローラに対して変換処理データを用いて変換された画像情報を要求する信号を送信するタイミングを制御するエンジン制御部と、を有し、前記エンジン制御部は、前記画像形成動作を開始する前に、前記コントローラに予め設定した記録材の種類を示す第一情報を送信し、前記第一情報を前記コントローラに送信した後、給紙された記録材の種類を前記記録材検知部により検知し、検知した記録材の種類を示す第二情報を前記コントローラに送信し、前記第一情報が示す記録材の種類と前記第二情報が示す記録材の種類とが異なる場合、前記第二情報が示す記録材の種類に対応した前記変換処理データを前記コントローラによって作成するのに要する時間待機後に、前記コントローラに、前記第二情報が示す記録材の種類に対応した前記変換処理データを用いて変換された画像情報を要求する信号を出力し、前記第一情報が示す記録材の種類と前記第二情報が示す記録材の種類とが同一の場合、前記第二情報の示す記録材の種類に対応した前記変換処理データを前記コントローラが作成するのに要する時間待機せずに、前記コントローラに、前記第一情報が示す記録材の種類に対応した前記変換処理データを用いて変換された画像情報を要求する信号を出力することを特徴とする。
本発明によれば、エンジン制御部202が想定記録材種類をコントローラ201に通知することにより、コントローラ201は、想定記録材種類に応じたカラーテーブルを予め作成しておくことができる。これにより、その後、想定記録材種類と検知された記録材の種類とを比較し、それらが同じ場合には、カラーテーブルを再作成せずにすむため、画像形成動作を一時停止する必要はなくなり画像形成に要する時間を短縮することができる。
また、本発明では、コントローラ201がカラーテーブルの作成に要する時間、待機して、カラーテーブルの作成完了後にコントロール201に垂直同期信号を出力するエンジン制御部202を備える。したがって、本発明によれば、カラーテーブルの作成が完了する前にエンジン制御部202が垂直同期信号をコントローラ201に出力することはないため、コントロール201は、カラーテーブルを作成中に垂直同期信号を受け取ることはない。そのため、コントローラ201が画像データを適切に出力できず正しい画像形成が行われないという事態を回避することができる。
本発明の各種実施例を、図面を用いて説明する。
実施例1では、エンジン制御部202は、コントローラが色変換処理データとしてのカラーテーブルを作成するために必要な情報(記録材の種類に関する情報)をコントローラ201へ送信し、コントローラ201はその情報を基にカラーテーブルを作成する。これにより、エンジン制御部202は、コントローラ201のカラーテーブル作成タイミングを把握することができ、コントローラ201は最適なカラーテーブルを常に準備できる。ここで、色変換処理データとは、画像データを色データに変換するためのデータのことである。
概略すると、実施例1では、記録材種類を検知する前にエンジン制御部202は、予め設定されている記録材種類の情報(以下、想定記録材種類の情報)をコントローラ201へ通知し、コントローラ201は、予めその情報でカラーテーブルを作成する。ここで、例えば、エンジン制御部202において、想定記録材種類が「普通紙」に設定されているとする。エンジン制御部202は、記録材種類を検知し、その結果をコントローラ201に通知する。その結果が、記録材種類を検知する前の想定記録材種類(普通紙)と異なる場合、例えば、検知された記録材種類が「厚紙」である場合にのみコントローラ201はカラーテーブルを再作成する。さらに、エンジン制御部202は、想定記録材種類(普通紙)と、検知した記録材種類が異なる場合には、コントローラ201がカラーテーブルを作成している間は、エンジン制御部202は、垂直同期信号をコントローラ201に出力しない。コントローラ201がカラーテーブルを作成する時間は、エンジン制御部202が検知した記録材種類をコントローラ201に通知してからの所定時間をいう。なお、当該所定時間は、エンジン制御部202が記録材の種類を検知した時点又は他の時点を基準とした時間であってもよい。
図5は、実施例1における、コントローラ201とエンジン制御部202とが協働して行う処理を説明するためのフローチャートである。
コントローラ201は、エンジン制御部202に対して、印字モード、給紙口(20a)等の印字条件を指定(S501、S502)する。次いで、コントローラ201は、記録材毎にページIDを指定した印字予約コマンド(ID1)、印字開始コマンド(ID1)をエンジン制御部202に送信する(S503、S504)。
エンジン制御部202は、コントローラ201から印字開始コマンド(ID1)を受信すると(S504)、コントローラ201に対して、エンジン制御部202が記録材検知前の想定記録材種類(本例の場合は「普通紙」)を送信する(S505)。一方、コントローラ201は、その想定記録材種類に対応したプリント準備を開始する(S506)。
コントローラ201は、エンジン制御部202から通知された想定記録材種類でID1用のカラーテーブルを作成する(S514)。
エンジン制御部202は、S506でプリント準備終了後、記録材検知前の想定記録材種類に対応した印字モードで、給紙口1(20a)から記録材をピックアップし、記録材の搬送を開始する(S507)。
エンジン制御部202は、給紙された記録材が記録材種類検知位置に到達した時点で記録材種類の検知を行ない(S508)、検知した記録材種類をコントローラ201に通知する(S509)。
コントローラ201は、S509でエンジン制御部202から通知された記録材種類が、S505でエンジン制御部202から既に通知されている想定記録材種類と同じかどうかを判断する(S515)。それらが異なる場合には、コントローラ201は、S509でエンジン制御部202から通知された記録材種類に対応したカラーテーブルを作成する(S516)。例えば、検知した記録材が厚紙である場合は厚紙用のカラーテーブルを作成する。
他方、エンジン制御部202は、検知した記録材種類と想定記録材種類とが同じかどうかを判断する(S510)。両者が異なる場合には、検知した記録材種類に応じた画像形成条件への切り替えを行う(S511)。次いで、コントローラ201がカラーテーブルの作成に要する時間が経過するのを待って(S512)、コントローラ201が画像データ出力するために必要な垂直同期信号をコントローラ210に出力する(S513)。エンジン制御部202は、検知した記録材種類と想定記録材種類とが同じ場合には、S510からS513に進み、カラーテーブルを作成する時間を待つことなく、垂直同期信号をコントローラ201に出力する。つまり、エンジン制御部において、検知した記録材種類と想定記録材種類との比較結果に応じて、垂直同期信号の出力タイミングを変更して画像形成開始のタイミングを制御している。
エンジン制御部202は、コントローラ201がカラーテーブルの作成に要する時間を予め把握している。例えば、想定記録材種類が普通紙と予め設定されているにもかかわらず、実際に検知した記録材が厚紙であった場合には、エンジン制御部202は、コントローラ201が厚紙用のカラーテーブルを作成するための作成時間を考慮する。そして、エンジン制御部202は、検知した記録材種類をコントローラ201に通知した時点を基準にして作成時間が経過した後に垂直同期信号をコントローラ201に出力する。あるいは、エンジン制御部202は、エンジン制御部202が記録材種類を検知した時点を基準にして作成時間が経過した後に垂直同期信号をコントローラ201に出力する。エンジン制御部202は、厚紙に限らず、普通紙、薄紙、光沢紙、ラフ紙等に対応するカラーテーブルを作成するのに要する時間も予め把握している。具体的には、エンジン制御部202は、自らが備えるROM(図示せず)内に記録材種類毎のカラーテーブル作成時間を保持したテーブル等を有している。
エンジン制御部202が垂直同期信号を出力するまでウエイトする時間は、上述したように記録材の種類毎に異なる時間に設定してもよいし、全ての種類の記録材の中で最大の時間に設定してもよい。
エンジン制御部202は上述した厚紙を検知した場合には、厚紙に印字するための動作条件に切り替える動作を行う。具体的には、印字速度設定の切り替え、定着温度設定の切り替え等である。
最後に、コントローラ201は、エンジン制御部202から受けた垂直同期信号に同期して、画像データを出力する(S517)。
図6は、実施例1におけるエンジン制御部202の動作をより詳細に示すフローチャートである。
エンジン制御部202は、コントローラ201からの印字開始コマンドを受信すると(S601)、記録材検知前にエンジン制御部202が想定記録材種類をコントローラ201に通知する(S602)。次いで、エンジン制御部202は、通知した想定記録材種類に対応した印字モードでプリント準備を開始する(S603)。
エンジン制御部202は、S603でのプリント準備終了後、指定された給紙口から記録材をピックアップし搬送する給紙動作を開始する(S604)。その記録材が記録材種類を検知する位置に到達した時点で記録材種類の検知を行ない(S605)、検知した記録材種類をコントローラ201に通知する(S606)。
エンジン制御部202は、検知した記録材種類と、想定記録材種類とが同じかどうかを判断する(S607)。両者が異なる場合には、エンジン制御部202は、印字モードを変更し、検知した記録材種類の画像形成条件に切り替え(S608)、所定時間経過後にコントローラ201に垂直同期信号を出力する(S609、S610)。これに対して、検知した記録材種類と、想定記録材種類とが同じ場合には、エンジン制御部202は、コントローラ201に対して速やかに垂直同期信号を出力する(S610)。
なお、中間転写体を有する画像形成装置においては、記録材搬送前に画像形成を行なう場合がある。この場合、エンジン制御部202は、想定記録材種類を通知した後に垂直同期信号を出力する。したがって、画像形成装置においては、エンジン制御部202は、想定記録材種類を通知した時点を基準にして、所定の時間が経過した後に垂直同期信号をコントローラ201に出力する。または、エンジン制御部202は、エンジン制御部202が記録材種類を検知した時点を基準にして、所定の時間が経過した後に垂直同期信号をコントローラ201に出力する。所定の時間とは、コントローラ201が想定記録材種類に対応したカラーテーブルを作成するために要する時間のことである。
以上述べたように、実施例1では、コントローラ201に予め設定されている記録材種類(想定記録材種類)の情報を送信することによって、画像形成に要する時間を短縮することが可能となる。そして、検知した記録材の種類に応じて、コントローラ201がカラーテーブルの作成を完了するまでは、エンジン制御部202による垂直同期信号の出力を遅らせるので、正しく画像形成を行うことが可能となる。
実施例1では、想定記録材種類を送信することを前提として、想定記録材種類と検知した記録材種類が同じ場合と、異なる場合とエンジン制御部202が、垂直同期信号をコントローラ201に出力するタイミングを考慮する構成について説明した。より具体的には、想定記録材種類と、検知した記録材種類が異なる場合に、エンジン制御部202は、記録材種類をコントローラ201に通知してから所定時間が経過した後に、コントローラ201に垂直同期信号を出力するものである。そして、その所定時間は、エンジン制御部202が、コントローラ201が作成するカラーテーブル用に予め保持している時間である。
一方、実施例2では、想定記録材種類と、検知した記録材種類が異なる場合に、コントローラ201は、コントローラ201がカラーテーブルを再作成するために要する時間(再作成時間)をエンジン制御部202へ通知する点が実施例1とは異なる。実施例2では、エンジン制御部202は、コントローラ201から通知された再作成時間が経過した後にコントローラ201に垂直同期信号を出力する。
図7は、実施例2における、コントローラ201とエンジン制御部202とが協働して行う処理を説明するためのフローチャートである。
コントローラ201は、エンジン制御部202に対して、印字モードと、給紙口(20a)等の印字条件を指定した後、記録材毎にページIDを指定した印字予約コマンド(ID1)と、印字開始コマンド(ID1)を送信する(S701〜S704)。
エンジン制御部202は、コントローラ201から印字開始コマンド(ID1)を受信すると(S704)、記録材検知前の想定記録材種類をコントローラ201に通知し(S705)、その想定記録材種類に対応したプリント準備を開始する(S706)。
コントローラ201は、通知された想定記録材種類に対応するID1用のカラーテーブルを作成する(S714)。
エンジン制御部202は、S706でプリント準備終了後、記録材検知前の想定記録材種類に対応した印字モードで、給紙口1(20a)から記録材のピックアップと搬送を開始する(S707)。
エンジン制御部202は、給紙された記録材が記録材種類検知位置に到達した時点で記録材種類の検知を行ない(S708)、検知した記録材種類をコントローラ201に通知する(S709)。
コントローラ201は、通知された記録材種類が、想定記録材種類と異なる場合には、カラーテーブルを再作成するために必要な時間(再作成時間)をエンジン制御部202へ通知する(S718)。
尚、コントローラ201は、自らがカラーテーブルの再作成に要する時間を予め把握している。例えば、想定記録材種類が普通紙と設定されているにもかかわらず、実際に検知した記録材が厚紙であった場合には、コントローラ201は、厚紙用のカラーテーブルを作成するための時間をエンジン制御部202へ通知する。コントローラ201は、厚紙に限らず、普通紙、薄紙、光沢紙、ラフ紙等に対応するカラーテーブルを作成するのに要する時間も予め把握している。具体的には、コントローラ201は、自らが備えるROM(図示せず)内に記録材種類毎のカラーテーブル作成時間を保持したテーブル等を有している。通知された記録材種類が想定記録材種類と同じである場合には、再作成時間として「0」を通知しても良いし、再作成時間を通知しなくてもよい。
コントローラ201は、通知された記録材種類が、想定記録材種類と異なる場合には、エンジン制御部202から通知された記録材種類に対応したカラーテーブルを再作成する(S716)。一方、通知された記録材種類が、想定記録材種類と同じ場合には、カラーテーブルを再作成せずにS717に進む。
他方、エンジン制御部202は、S708で検知した記録材種類と想定記録材種類とが同じかどうかを判断する(S710)。両者が異なる場合には、エンジン制御部202は、検知した記録材種類に応じた画像形成条件への切り替えを行なう(S711)。次いで、エンジン制御部202は、S718でコントローラ201から通知された再作成時間が経過した後に(S712)、垂直同期信号をコントローラ201に出力する(S713)。エンジン制御部202は、検知した記録材種類と想定記録材種類とが同じ場合には、S710からS713に進み、速やかに垂直同期信号をコントローラ201に出力する。
最後に、コントローラ201は、エンジン制御部202から受けた垂直同期信号に同期して画像データを出力する(S717)。
図8は、実施例2におけるエンジン制御部202の動作をより詳細に示すフローチャートである。
エンジン制御部202は、コントローラ201からの印字開始コマンドを受信すると(S801)、記録材検知前にエンジン制御部202が想定記録材種類をコントローラ201に通知する(S802)。次いで、エンジン制御部202は、通知した想定記録材種類に対応した印字モードでプリント準備を開始する(S803)。
エンジン制御部202は、S803のプリント準備終了後、指定された給紙口から記録材をピックアップし搬送する給紙動作を開始する(S804)。その記録材が記録材の種類を検知する位置に到達した時点で記録材種類の検知を行ない(S805)、検知した記録材種類をコントローラ201に通知する(S806)。
エンジン制御部202は、検知した記録材種類と、想定記録材種類が同じかどうかを判断する(S807)。両者が異なる場合には、エンジン制御部202は、印字モードを変更し、検知した記録材種類の画像形成条件に切り替える(S808)。次いで、エンジン制御部202は、検知した記録材種類をコントローラ201に通知した時点を基準にしてコントローラ201から通知された再作成時間が経過した後に垂直同期信号をコントローラ201に出力する(S809、S810)。または、エンジン制御部202は、エンジン制御部202が記録材種類を検知した時点を基準にしてコントローラ201から通知された再作成時間が経過した後に垂直同期信号をコントローラ201に出力する(S809、S810)。これに対して、検知した記録材種類と、想定記録材種類とが同じ場合には、エンジン制御部202は、コントローラ201に対して速やかに垂直同期信号を出力する(S810)。
なお、中間転写体を有する画像形成装置においては、記録材搬送前に画像形成を行なう場合がある。この場合、エンジン制御部202は、想定記録材種類を通知した後に垂直同期信号を出力する。したがって、この画像形成装置においては、コントローラ201は、通知された想定記録材種類に対応したカラーテーブルを作成するために必要な時間をエンジン制御部202へ通知する。エンジン制御部202は、想定記録材種類を通知した時点を基準に、コントローラ201から通知された時間経過後に、垂直同期信号をコントローラ201に出力する。または、エンジン制御部202は、エンジン制御部202が記録材種類を検知した時点を基準に、コントローラ201から通知された時間経過後に、垂直同期信号をコントローラ201に出力する。
以上述べたように、実施例2では、実施例1と同様、コントローラ201に予め設定されている記録材種類(想定記録材種類)の情報を送信することによって、画像形成に要する時間を短縮することが可能となる。そして、検知した記録材の種類に応じて、コントローラ201がカラーテーブルの作成を完了するまでは、エンジン制御部202による垂直同期信号の出力を遅らせるので、正しく画像形成を行うことが可能となる。
実施例2では、コントローラ201が保持しているカラーテーブル作成時間をエンジン制御部202に通知する。つまり、実施例2は、実施例1とは異なり、エンジン制御部202は、コントローラ201がカラーテーブルを再作成するために必要な時間だけ垂直同期信号の出力を遅らせる構成である。したがって、実施例2の場合、エンジン制御部202が予めカラーテーブル作成時間を把握する必要がなくなる。
実施例3では、想定記録材種類と、検知した記録材種類が異なる場合に、コントローラ201がカラーテーブルの再作成が完了したタイミングで、エンジン制御部202にカラーテーブル作成完了を通知する点が実施例1、2とは異なる。実施例3では、エンジン制御部202は、コントローラ201からカラーテーブル作成終了の通知を受けた後に垂直同期信号を出力する。
図9は、実施例3における、コントローラ201とエンジン制御部202とが協働して行う処理を説明するためのフローチャートである。
コントローラ201は、エンジン制御部202に対して、印字モードと、給紙口(20a)等の印字条件を指定した後、記録材毎にページIDを指定した印字予約コマンド(ID1)、印字開始コマンド(ID1)を送信する(S901〜S904)。
エンジン制御部202は、コントローラ201から印字開始コマンド(ID1)を受信すると(S904)、記録材検知前の想定記録材種類をコントローラ201に通知し(S905)、その想定記録材種類に対応したプリント準備を開始する(S906)。
コントローラ201は、通知された想定記録材種類に対応するID1用のカラーテーブルを作成する(S914)。
エンジン制御部202は、S906でプリント準備終了後、記録材検知前の想定記録材種類に対応した印字モードで、給紙口1(20a)からピックアップを記録材のピックアップと搬送を開始する(S907)。
エンジン制御部202は、給紙された記録材が記録材種類検知位置に到達した時点で記録材種類の検知を行ない(S908)、検知した記録材種類をコントローラ201に通知する(S909)。
コントローラ201は、通知された記録材種類が、S905でエンジン制御部202から既に通知されている想定記録材種類と同じかどうかを判断する(S915)。両者が異なる場合には、コントローラ201は、S909でエンジン制御部202から通知された記録材種類に対応したカラーテーブルを再作成する(S916)。
他方、エンジン制御部202は、検知した記録材種類と想定記録材種類とが同じかどうかを判断するS910)。両者が異なる場合には、エンジン制御部202は、検知した記録材種類に応じた画像形成条件への切り替えを行い(S911)、コントローラ201からカラーテーブル作成終了の通知を待つ。両者が同じ場合には、S911の処理を行わずに、カラーテーブル作成終了の通知を待つ。
コントローラ201は、S916でのカラーテーブルの再作成が完了すると、カラーテーブル作成終了の通知をエンジン制御部202へ送る(S912)。
なお、S915で想定記録材種類と検知した記録材種類とが同じ場合は、コントローラ201はカラーテーブルの再作成を行わずにエンジン制御部202にカラーテーブル作成終了の通知を行う。
エンジン制御部202は、コントローラ201からカラーテーブル準備終了の通知を受け取ると、速やかに、垂直同期信号をコントローラ201に出力する(S913)。
最後に、コントローラ201は、エンジン制御部202から受けた垂直同期信号に同期して、画像データを出力する(S917)。
図10は、実施例3におけるエンジン制御部202の動作をより詳細に示すフローチャートである。
エンジン制御部202は、コントローラ201からの印字開始コマンドを受信すると(S1001)、記録材検知前にエンジン制御部202が想定記録材種類をコントローラ201に通知する(S1002)。エンジン制御部202は、通知した想定記録材種類に対応した印字モードでプリント準備を開始する(S1003)。
エンジン制御部202は、S1003でのプリント準備終了後、指定された給紙口から記録材をピックアップし搬送する給紙動作の開始を指示する(S1004)。エンジン制御部202は、その記録材が記録材の種類を検知する位置に到達した時点で記録材種類の検知を行ない(S1005)、検知した記録材種類をコントローラ201に通知する(S1006)。
エンジン制御部202は、検知した記録材種類と、想定記録材種類とが同じかどうかを判断する(S1007)。両者が異なる場合には、エンジン制御部202は、印字モードを変更し、検知した記録材種類の画像形成条件に切り替える(S1008)。これに対して、検知した記録材種類と、想定記録材種類とが同じ場合には、エンジン制御部202は、S1009の処理に移る。
エンジン制御部202は、コントローラ201からのカラーテーブル作成終了の通知を待ち(S1009)、その通知を受けると垂直同期信号をコントローラ201に出力する(S1010)。
なお、中間転写体を有する画像形成装置においては、記録材搬送前に画像形成を行なう場合がある。この場合、エンジン制御部202は、想定記録材種類を通知した後に垂直同期信号を出力する。したがって、この画像形成装置においては、コントローラ201は、通知された想定記録材種類に対応したカラーテーブルの作成が完了したタイミングで、カラーテーブル作成終了の通知をエンジン制御部202へ送る。次いで、エンジン制御部202は、コントローラ201からカラーテーブル切り替え終了の通知を受けると垂直同期信号をコントローラ201に出力する。
以上述べたように、実施例3では、実施例1と同様、コントローラ201に予め設定されている記録材種類(想定記録材種類)の情報を送信することによって、画像形成に要する時間を短縮することが可能となる。そして、検知した記録材の種類に応じて、コントローラ201がカラーテーブルの作成を完了するまでは、エンジン制御部202による垂直同期信号の出力を遅らせるので、正しく画像形成を行うことが可能となる。
実施例3では、コントローラ201がカラーテーブルの作成終了時に、その旨をエンジン制御部202に通知する。したがって、実施例3では、実施例1、2とは異なり、エンジン制御部202は、予めカラーテーブル作成時間を把握する必要がなくなり、かつ、コントローラ201におけるカラーテーブルの作成完了タイミングを正確に把握できる。その結果、エンジン制御部202は、最適なタイミングで垂直同期信号をコントローラ201に送ることできる。
なお、本発明は、エンジン制御部が検知した記録材の種類に応じて、カラーテーブルを作成するカラー画像形成装置に適用できるものであり、特に電子写真プロセスを使用した画像形成装置に限定されるものではない。
画像形成装置としてのレーザープリンタ全体の構成を示すブロック図である。 画像形成装置の制御システムの全体構成を示すブロック図である。 プリント動作時の記録材搬送を説明するための説明図である。 従来例としてのコントローラ201とエンジン制御部202とが協働して行う処理のフローチャートを示す図である。 本発明の実施例1における、コントローラ201とエンジン制御部202とが協働して行う処理のフローチャートを示す図である。 本発明の実施例1における、エンジン制御部202が行う処理のフローチャートを示す図である。 本発明の実施例2における、コントローラ201とエンジン制御部202とが協働して行う処理のフローチャートを示す図である。 本発明の実施例2における、エンジン制御部202が行う処理のフローチャートを示す図である。 本発明の実施例3における、コントローラ201とエンジン制御部202とが協働して行う処理のフローチャートを示す図である。 本発明の実施例3における、エンジン制御部202が行う処理のフローチャートを示す図である。
符号の説明
1a〜1d 感光体ドラム
2a〜2d 帯電手段
3a〜3d 露光手段
4a〜4d 現像手段
4a1〜4d1 トナー収納部
4a2〜4d2 現像ローラ
5a〜5d 転写部材
6a〜6d クリーニング手段
7a〜7d プロセスカートリッジ
9 転写搬送ベルト
9b 駆動ローラ
9c、9d 従動コロ
9e 吸着ローラ
10 排出ローラ対
10a 定着ベルト
10b 弾性加圧ローラ
12 記録材種類判別センサ
13 排出部
15 レジストローラ
20a、20b 給紙部
21a カセットピックアップローラ
22a カセット搬送ローラ
22b 搬送ローラ
23a、23b 中間搬送ローラ
100 画像形成部
200 ホストコンピュータ
201 コントローラ
202 エンジン制御部

Claims (7)

  1. 外部から受信した画像情報を受信し、受信した画像情報に対して、記録材の種類に対応して画像情報を変換する変換処理データを作成し、前記変換処理データを用いて画像情報を変換するコントローラであって、画像形成に用いられる記録材の複数の種類の夫々に対応した変換処理データを作成するのに必要な複数の時間情報を送信可能であるコントローラから送信される変換された画像情報に基づき記録材に画像を形成する画像形成装置において、
    記録材の種類を検知する記録材検知部と、
    前記コントローラから送信される前記複数の時間情報のうちの1つに応じて、前記コントローラに対して変換処理データを用いて変換された画像情報を要求する信号を送信するタイミングを制御するエンジン制御部と、
    を有し、
    前記エンジン制御部は、
    前記画像形成動作を開始する前に、前記コントローラに予め設定した記録材の種類を示す第一情報を送信し、
    前記第一情報を前記コントローラに送信した後、給紙された記録材の種類を前記記録材検知部により検知し、検知した記録材の種類を示す第二情報を前記コントローラに送信し、
    前記第一情報が示す記録材の種類と前記第二情報が示す記録材の種類とが異なる場合、前記第二情報が示す記録材の種類に対応した前記変換処理データを前記コントローラによって作成するのに要する時間待機後に、前記コントローラに、前記第二情報が示す記録材の種類に対応した前記変換処理データを用いて変換された画像情報を要求する信号を出力し、
    前記第一情報が示す記録材の種類と前記第二情報が示す記録材の種類とが同一の場合、前記第二情報の示す記録材の種類に対応した前記変換処理データを前記コントローラが作成するのに要する時間待機せずに、前記コントローラに、前記第一情報が示す記録材の種類に対応した前記変換処理データを用いて変換された画像情報を要求する信号を出力する
    ことを特徴とする画像形成装置。
  2. 外部から受信した画像情報を受信し、受信した画像情報に対して、記録材の種類に対応して画像情報を変換する変換処理データを作成し、前記変換処理データを用いて画像情報を変換するコントローラであって、画像形成に用いられる記録材の複数の種類の夫々に対応した変換処理データの作成が終了したことを示す終了信号を送信可能であるコントローラから送信される変換された画像情報に基づき記録材に画像を形成する画像形成装置において、
    記録材の種類を検知する記録材検知部と、
    前記コントローラから送信される前記終了信号に応じて、前記コントローラに対して変換処理データを用いて変換された画像情報を要求する信号を送信するタイミングを制御するエンジン制御部と、
    を有し、
    前記エンジン制御部は、
    前記画像形成動作を開始する前に、前記コントローラに予め設定した記録材の種類を示す第一情報を送信し、
    前記第一情報を前記コントローラに送信した後、給紙された記録材の種類を前記記録材検知部により検知し、検知した記録材の種類を示す第二情報を前記コントローラに送信し、
    前記第一情報が示す記録材の種類と前記第二情報が示す記録材の種類とが異なる場合、前記第二情報が示す記録材の種類に対応した前記変換処理データを前記コントローラによって作成するのに要する時間待機後に、前記コントローラに、前記第二情報が示す記録材の種類に対応した前記変換処理データを用いて変換された画像情報を要求する信号を出力し、
    前記第一情報が示す記録材の種類と前記第二情報が示す記録材の種類とが同一の場合、前記第二情報の示す記録材の種類に対応した前記変換処理データを前記コントローラが作成するのに要する時間待機せずに、前記コントローラに、前記第一情報が示す記録材の種類に対応した前記変換処理データを用いて変換された画像情報を要求する信号を出力する
    ことを特徴とする画像形成装置。
  3. 前記コントローラは、前記第一情報が示す記録材の種類と前記第二情報が示す記録材の種類とが同一の場合、前記第二情報の示す記録材の種類に対応した前記変換処理データを作成しないことを特徴とする請求項1または2に記載の画像形成装置。
  4. 前記コントローラは、前記第一情報が示す記録材の種類と前記第二情報が示す記録材の種類とが異なる場合、前記第二情報の示す記録材の種類に対応した前記変換処理データを作成することを特徴とする請求項1または2に記載の画像形成装置。
  5. 前記変換処理データとは画像情報を色変換するためのデータであることを特徴とする請求項1乃至のいずれかの項に記載の画像形成装置。
  6. 前記記録材を収容する記録材収容部を更に有し、
    前記エンジン制御部は、前記記録材収容部から記録材が供給される前に、前記コントローラに対して予め設定されている記録材の種類を送信する
    ことを特徴とする請求項1乃至のいずれかの項に記載の画像形成装置。
  7. 前記エンジン制御部は、前記コントローラから印字開始指示を受信すると、前記記録材収容部から記録材の給紙を開始し、記録材種類検知位置で記録材の搬送を停止して前記記録材検知部で記録材の種類を検知し、記録材の種類を検知した後に記録材の搬送を再開するように制御することを特徴とする請求項に記載の画像形成装置。
JP2006203263A 2005-07-29 2006-07-26 画像形成装置 Expired - Fee Related JP5201564B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006203263A JP5201564B2 (ja) 2005-07-29 2006-07-26 画像形成装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005221588 2005-07-29
JP2005221588 2005-07-29
JP2006203263A JP5201564B2 (ja) 2005-07-29 2006-07-26 画像形成装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007058198A JP2007058198A (ja) 2007-03-08
JP2007058198A5 JP2007058198A5 (ja) 2009-11-05
JP5201564B2 true JP5201564B2 (ja) 2013-06-05

Family

ID=37921706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006203263A Expired - Fee Related JP5201564B2 (ja) 2005-07-29 2006-07-26 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5201564B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014178418A (ja) * 2013-03-14 2014-09-25 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002019233A (ja) * 2000-06-30 2002-01-23 Canon Inc 画像形成装置、画像形成方法、プリンタコントローラおよびプリンタエンジン
JP2002259080A (ja) * 2001-02-26 2002-09-13 Canon Inc 画像処理装置およびその制御方法
JP2003136813A (ja) * 2001-10-29 2003-05-14 Canon Inc プリント装置、該プリント装置への画像データ供給方法、およびプリントシステム
JP4208588B2 (ja) * 2003-01-31 2009-01-14 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP4065536B2 (ja) * 2003-08-27 2008-03-26 キヤノン株式会社 データ処理装置、印刷システム、データ処理方法、記憶媒体、プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007058198A (ja) 2007-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4942151B2 (ja) 画像形成システム及び画像形成装置
JP4455365B2 (ja) 通信システム
JP2006133996A (ja) シリアル通信のシステム及び方法
JP2008214103A (ja) 画像形成装置及びシート供給制御方法
US20150316885A1 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP7363387B2 (ja) 画像形成装置、プログラム
EP1748322B1 (en) Image forming apparatus and method for controlling the image forming apparatus
US9939757B2 (en) Image forming apparatus including a contact-separation mechanism
JP5201564B2 (ja) 画像形成装置
JP4955975B2 (ja) 画像形成装置及び制御方法
JP2005070197A (ja) カラー画像形成装置
JP4585903B2 (ja) 画像形成装置
JP6333103B2 (ja) 画像形成装置
US10012933B2 (en) Fixing device and image forming apparatus
US20110317190A1 (en) Image forming apparatus
JP4763996B2 (ja) シリアル通信システム
JP2007022794A (ja) 画像形成装置
JP2021096341A (ja) モータ制御装置、モータ制御方法、及び画像形成装置
JP2012088748A (ja) 画像形成装置及び制御方法
JP4516170B2 (ja) 電子写真記録装置
JP2009128701A (ja) 画像形成装置
JP2006088639A (ja) 画像形成システム、画像形成装置および画像形成システムの通信方法
JP2011170330A (ja) 電子写真方式の画像形成装置及びその制御方法
JP2002328500A (ja) 画像形成装置
JP2009116105A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090917

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20101106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120625

TRDD Decision of grant or rejection written
RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20130123

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130205

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5201564

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160222

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees