JP4516170B2 - 電子写真記録装置 - Google Patents

電子写真記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4516170B2
JP4516170B2 JP29340099A JP29340099A JP4516170B2 JP 4516170 B2 JP4516170 B2 JP 4516170B2 JP 29340099 A JP29340099 A JP 29340099A JP 29340099 A JP29340099 A JP 29340099A JP 4516170 B2 JP4516170 B2 JP 4516170B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
image
latent image
synchronization signal
electrostatic latent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29340099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001117432A (ja
Inventor
敏 成田
公則 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP29340099A priority Critical patent/JP4516170B2/ja
Publication of JP2001117432A publication Critical patent/JP2001117432A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4516170B2 publication Critical patent/JP4516170B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、レーザプリンタ等の電子写真プリンタや、電子写真複写機等の電子写真装置に係り、特に印刷結果を良好にするために画像データを受信するための同期信号発行タイミングを可変させる制御に好適な電子写真装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のカラーレーザプリンタであるカラー電子写真装置においては、コントローラからの印刷要求をうけて、感光体を帯電し、画像データ受信のための同期信号を発行し、受信した画像データに従ってレーザ露光して感光体上に静電潜像を形成し、静電潜像を現像し感光体上にトナー像を形成し、中間転写体にトナー画像を転写し、中間転写体上で複数色のトナー像を重ねあわせてカラー画像を形成し、用紙トレイから紙を給紙し、前記トナー像を紙に転写し、用紙は定着器に送られてカラートナー像が用紙表面上に熱定着され、機外に排出するという印刷シーケンスにおいて、連続印刷時には印刷効率をあげる目的で、現在の印刷シーケンスが完結する前に次の印刷シーケンスを開始するというパイプライン処理が行われる。すなわち紙搬送と潜像形成が同時に行われる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
上記従来技術においては、現在の印刷シーケンスが完結する前に次の印刷シーケンスを開始するというパイプライン処理を行うと単位時間当たりに印刷されるページ数は増えるが、一方、印刷シーケンスにおける用紙搬送は用紙搬送するためのアクチュエータが振動を発生させこれが感光体に伝わり潜像形成が安定に行われなくなる。また、紙を給紙するための機能の駆動手段が感光体を駆動する駆動手段と同一の駆動手段である場合などには、駆動手段の負荷が変動するため感光体の動作が一様でなくなり、潜像形成が安定に行われなくなる。これらによって印刷結果に画像欠陥として現れるという問題があった。
【0004】
本発明の目的は上記問題点を解決すべく、効率及び画質の両方を満足する電子写真装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明では、高効率モードと高画質モードを有し、前記高画質モードでは前記高効率モードよりも、前記感光体の潜像像の形成から次の感光体への潜像の形成までの時間が長くなるように構成する。
【0006】
或いは、コントローラからの印刷要求に対して、画像データの送信を促し送受信の同期をとるため信号を発生する同期信号発生手段と、感光体を帯電しかつ露光して感光体上に静電潜像を形成し、静電潜像を現像し感光体上にトナー像を形成し、感光体と一部で接触しトナー像を1色毎に転写して移行する中間転写体と、感光体又は中間転写体のいずれか一方の部材を駆動するとともに一方の部材を介して他方の部材に駆動力を与えて駆動する駆動手段と、中間転写体上で複数色のトナー像を重ねあわせてカラー画像を形成する制御手段と、用紙カセットから紙を給紙する給紙手段と、中間転写体上に形成されたカラー画像を紙に転写する転写手段と、紙に転写したカラー画像を熱定着する定着手段と、を備えてなるカラー写真記録装置において、コントローラからの命令により印刷効率を重視した高効率印刷モードか高画質印刷モードかを選択して状態を記憶する手段を備え、前記高効率印刷モードのときで連続印刷する画像データの送信を促し送受信の同期をとるための同期信号を連続的に発生させて潜像形成と用紙搬送が同時刻に実行されるパイプライン処理を行い、一方高画質印刷モードが選択されているときで連続印刷するときは、用紙搬送と潜像形成が同時刻に行われない様に用紙が機外に排出されてから前記同期信号を発生させて潜像形成を行う様に制御する。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下本発明の実施例を図1〜図3で説明する。図1はカラー電子写真装置全体の構成を示すブロック図である。
【0008】
まずカラー画像形成プロセスについて説明する。
【0009】
コントローラ50からの印刷要求に対して、画像送信を促す同期信号52を発生しコントローラは前記同期信号52がアクティブである色画像データ8を送信する。
【0010】
感光体1は駆動手段3により矢印の方向に一定の速度で回動されながら、帯電器7により一様に帯電され、各色画像信号8に従って露光手段である露光装置9から発出されるレーザ光10により露光され、各色に対応する静電潜像が順次形成される。
【0011】
現像装置11,現像装置12,現像装置13,現像装置14は、現像ローラ15,現像ローラ16,現像ローラ17,現像ローラ18を駆動する図示しない現像モータと現像モータの駆動力を現像ローラに伝達するか否かを制御する図示しない回転制御手段と、現像装置11,現像装置12,現像装置13,現像装置14と感光体1とを接触するか否かを制御する図示しない現像装置接離手段によって動作し、感光体1と現像ローラ15,現像ローラ16,現像ローラ17,現像ローラ18間に現像電圧をかけることで静電潜像を現像して感光体1上にトナー像を形成する。
【0012】
この感光体1上のトナー像は、感光体1と中間転写体2間に第一転写電圧をかけることで、感光体1と接触しながら従動する中間転写体2表面に複数色重ねて転写されて、中間転写体2表面上でカラートナー像を形成する。
【0013】
用紙カセット23に蓄積された用紙は、給紙ローラ24によって用紙カセット23からピックアップ、搬送されて、レジストローラ25に至り一旦静止し、用紙の姿勢を整え、中間転写体2上のカラートナー像との搬送タイミングを整合した後に転写手段である転写ローラ26に送られて、転写ローラ26の機械的な押し圧力と第二転写電圧をかけることにより、中間転写体2上のカラートナー像を用紙に転写する。中間転写体2上にカラートナー像が形成される過程では、これを妨げないように転写ローラ26は、図示しない転写ローラ接離手段によって中間転写体2には接触させず、又第二転写電圧も印加しない。
【0014】
カラートナー像が転写された用紙は、用紙除電器28によって中間転写体2から剥離され、定着器29に送られ、定着器29を通る間にカラートナー像が用紙表面上に熱定着され、カラートナー像が熱定着された用紙は排紙ローラ30によって機外に排出される。
【0015】
次に、高効率印刷モード及び高画質モードで印刷するときの動作を図2と図3を使って説明する。図2は制御ブロック図である。図3はプリント要求に対する同期信号発生までの流れ図である。
【0016】
まず高効率印刷モードでの印刷を説明する。コントローラ50からの高効率印刷モードの指定は、インターフェイス手段53を介してシステム制御手段31により選択状態記憶手段54に記憶保存される。
【0017】
S1においてコントローラからの印刷要求を待ち、コントローラからの印刷要求があった場合にはS2に進みモード選択状態が高画質モードか高効率印刷モードかを選択状態記憶手段に記録された内容にしたがってS4か、S3に進む。高効率印刷モードが記憶されているのでS4に進み、システム制御手段31は同期信号発生手段51から画像データを要求する同期信号を発生させる。次にS5に進み、システム制御手段31は今回の印刷要求に対するすべての色の同期信号が発生完了かどうかを判断して、完了していなければS4に進み同期信号発生を行う。たとえば4色印刷の場合にはS4の同期信号発生は4回行われる。完了済みであればS1の印刷要求待ち状態へ戻る。連続で印刷要求があった場合はS2に進み同様にしてS4,S5に進む。このように印刷が連続で行われるときは、1色毎に同期信号が連続で発生され、カラー画像形成プロセスで説明したように潜像,現像,転写,紙搬送,定着,紙排出がシーケンシャルに行われる。しかし、連続的に同期信号が発生されて潜像が形成されるとともに紙搬送も行われることになるので、紙搬送による振動が感光体1に伝わり安定な潜像形成を妨げることになる。この結果印刷結果に画像欠陥が現れることがあり、このような場合は高画質印刷モードを選択して印刷することにより、紙搬送による振動から発生する画像欠陥を防ぐことができる。
【0018】
次に高画質モードでの印刷について説明する。
【0019】
コントローラ50から高画質印刷モードの指定は、インターフェイス手段を介してシステム制御手段31により選択状態記憶手段54に記憶保存される。S1においてコントローラからの印刷要求を待ち、コントローラからの印刷要求があった場合にはS2に進みモード選択状態が高画質モードか高効率印刷モードかを選択状態記憶手段に記録された内容にしたがってS4か、S3に進む。高画質印刷モードが記憶されているのでS3に進み、システム制御手段31は現在プリンタ内に紙が搬送されているかどうかを判断して、紙が搬送されていれば機外に排出されるまで待ち、紙が搬送されていなければS4に進み、システム制御手段31は同期信号発生手段51から画像データを要求する同期信号を発生させる。次にS5に進み、システム制御手段31は今回の印刷要求に対するすべての色の同期信号が発生完了かどうかを判断して、完了していなければS4に進み同期信号発生を行う。たとえば4色印刷の場合にはS4の同期信号発生は4回行われる。完了済みであればS1の印刷要求待ち状態へ戻る。連続で印刷要求があった場合はS2に進み同様にしてS3,S4,S5に進む。このように印刷が連続で行われるときは、高効率印刷モードのときとは異なり、1色毎に同期信号が連続で発生されるが、一枚の印刷が完了されるまですなわち紙が機外に排出されるまでは、次回の印刷要求があっても画像データ要求である同期信号52の発生は行われない。カラー画像形成プロセスで説明した潜像,現像,転写,紙搬送,定着,紙排出がシーケンシャルに行われ紙排出が完了してから、次の印刷要求に対する同期信号発生が行われる。この様に制御することで、潜像形成と紙搬送が同時刻におこなわれることがなく、安定な潜像形成が行われて高効率印刷モードで発生する可能性がある画像欠陥が発生せず、良好な印刷結果を得ることができる。
【0020】
【発明の効果】
以上の様に本発明によれば、コントローラからの印刷要求に対して、紙搬送が完了して紙搬送を行うためのアクチュエータの振動がなくなってから、画像データを要求する同期信号の発生を行うことで、安定な潜像形成を行うことができ、良好な印刷結果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】カラー電子写真装置全体の構成を示すブロック図。
【図2】制御ブロック図。
【図3】プリント要求に対する同期信号発生までの流れ図。
【符号の説明】
1…感光体、2…中間転写体、3…駆動手段、7…帯電器、8…画像データ、9…露光装置、10…レーザ光、11,12,13,14…現像装置、15,16,17,18…現像ローラ、19…現像モータ、23…用紙カセット、24…給紙ローラ、25…レジストローラ、26…転写ローラ、28…用紙除電器、29…定着器、30…排紙ローラ、31…システム制御手段。

Claims (2)

  1. コントローラからの印刷要求に対して画像データの送信を促し送受信の同期をとるための同期信号を発生する同期信号発生手段と、帯電しかつ露光して静電潜像が形成される感光体と、前記静電潜像を現像し前記感光体上にトナー像を形成し前記感光体と一部で接触し前記トナー像を1色毎に転写して移行する中間転写体とを備えてなる電子写真装置において、前記電子写真装置は、最下部に備えられた用紙カセットから記録媒体をピックアップし用紙搬送する給紙ローラに隣接して備えられたベルト状の前記感光体と、前記用紙カセット上面に隣接して備えられた露光手段と、転写ローラ接離手段による機械的な押し圧力と第二転写電圧をかけることにより前記中間転写体上のトナー像を記録媒体に転写する転写手段と、前記コントローラからの指示により高効率印刷モードか高画質印刷モードかを選択して選択状態を記憶する選択状態記憶手段とを有し、前記高効率印刷モードが選択され連続印刷するときは、前記同期信号発生手段から前記同期信号を連続的に発生させて静電潜像の形成と用紙搬送を同時刻に行うとともに、高画質印刷モードが選択され連続印刷するときは、静電潜像の形成と用紙搬送が同時刻に行われない様に像が定着された記録媒体が前記電子写真装置の最上部の機外に排出され機内に記録媒体が搬送されていないと判断してから前記同期信号を発生させて静電潜像の形成を行うように制御する制御手段とを設けたことを特徴とする電子写真装置。
  2. 請求項1において、前記中間転写体は、前記感光体と接触しながら従動することを特徴とする電子写真装置。
JP29340099A 1999-10-15 1999-10-15 電子写真記録装置 Expired - Fee Related JP4516170B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29340099A JP4516170B2 (ja) 1999-10-15 1999-10-15 電子写真記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29340099A JP4516170B2 (ja) 1999-10-15 1999-10-15 電子写真記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001117432A JP2001117432A (ja) 2001-04-27
JP4516170B2 true JP4516170B2 (ja) 2010-08-04

Family

ID=17794287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29340099A Expired - Fee Related JP4516170B2 (ja) 1999-10-15 1999-10-15 電子写真記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4516170B2 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5535708B2 (ja) * 1974-03-01 1980-09-16
JPS59188663A (ja) * 1983-04-12 1984-10-26 Olympus Optical Co Ltd 複写機の制御方法
JPH0561339A (ja) * 1991-08-30 1993-03-12 Hitachi Ltd 多色電子写真装置
JPH05113710A (ja) * 1991-10-22 1993-05-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd カラー画像装置
JPH0651576A (ja) * 1992-07-30 1994-02-25 Fuji Xerox Co Ltd プロセスカートリッジの駆動装置
JPH08106194A (ja) * 1994-10-05 1996-04-23 Fuji Xerox Co Ltd カラー画像形成装置
JPH09266515A (ja) * 1996-03-27 1997-10-07 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5535708B2 (ja) * 1974-03-01 1980-09-16
JPS59188663A (ja) * 1983-04-12 1984-10-26 Olympus Optical Co Ltd 複写機の制御方法
JPH0561339A (ja) * 1991-08-30 1993-03-12 Hitachi Ltd 多色電子写真装置
JPH05113710A (ja) * 1991-10-22 1993-05-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd カラー画像装置
JPH0651576A (ja) * 1992-07-30 1994-02-25 Fuji Xerox Co Ltd プロセスカートリッジの駆動装置
JPH08106194A (ja) * 1994-10-05 1996-04-23 Fuji Xerox Co Ltd カラー画像形成装置
JPH09266515A (ja) * 1996-03-27 1997-10-07 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001117432A (ja) 2001-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4674857A (en) Image recording apparatus
JP2006330698A (ja) 画像形成システム及びその制御方法並びに画像形成装置の制御装置
JP4343324B2 (ja) 画像形成装置
EP1126331A1 (en) Image forming apparatus for compensating thicker image recording material with respect to is heat capacity by using a smaller amount of toner
JP2002174938A (ja) カラー画像形成装置
JP4516170B2 (ja) 電子写真記録装置
JP2001356556A (ja) 画像形成装置
JP2004122588A (ja) 画像形成装置、その制御方法、及び制御プログラム
JP2006235066A (ja) カラー画像形成装置および画像形成方法
US20050019067A1 (en) Duplex printer
JPH10333525A (ja) 画像形成装置
JP2004093686A (ja) 画像記録装置
JP4147137B2 (ja) 画像形成装置
JPH0680263A (ja) 画像形成装置の給紙装置
JP5241651B2 (ja) 画像形成装置
JP5078449B2 (ja) 画像形成装置
JP2901975B2 (ja) 両面画像形成方法
JPS6173970A (ja) カラ−画像形成装置
JP2003215945A (ja) 画像形成装置および方法
JP3764636B2 (ja) カラー画像形成装置
US7317544B2 (en) Image processing apparatus outputting a timing signal, and controlling method for the same
JP2003241611A (ja) 画像形成装置および方法
JP2003255721A (ja) 画像形成装置および方法
JP2000019896A (ja) 画像形成装置及び方法
JPH09292797A (ja) 画像形成装置及びその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040831

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040915

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060811

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080901

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20081028

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100427

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100514

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140521

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees