JP5193234B2 - リチウムイオン電池用微孔ポリマー膜およびその製造方法 - Google Patents

リチウムイオン電池用微孔ポリマー膜およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5193234B2
JP5193234B2 JP2009552998A JP2009552998A JP5193234B2 JP 5193234 B2 JP5193234 B2 JP 5193234B2 JP 2009552998 A JP2009552998 A JP 2009552998A JP 2009552998 A JP2009552998 A JP 2009552998A JP 5193234 B2 JP5193234 B2 JP 5193234B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
microporous polymer
polymer film
lithium ion
ion battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009552998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010521047A (ja
Inventor
パン,ゾンライ
デン,ツェングア
リー,レンギ
ワン,ルー
デン,ジャミン
ドゥ,ホンチャン
ガオ,ジャンドン
スオ,ジシュアン
Original Assignee
チャンゾウ ゾンケ ライファン パワー ディベロプメント カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by チャンゾウ ゾンケ ライファン パワー ディベロプメント カンパニー リミテッド filed Critical チャンゾウ ゾンケ ライファン パワー ディベロプメント カンパニー リミテッド
Publication of JP2010521047A publication Critical patent/JP2010521047A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5193234B2 publication Critical patent/JP5193234B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/403Manufacturing processes of separators, membranes or diaphragms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/20Manufacture of shaped structures of ion-exchange resins
    • C08J5/22Films, membranes or diaphragms
    • C08J5/2206Films, membranes or diaphragms based on organic and/or inorganic macromolecular compounds
    • C08J5/2218Synthetic macromolecular compounds
    • C08J5/2231Synthetic macromolecular compounds based on macromolecular compounds obtained by reactions involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/20Manufacture of shaped structures of ion-exchange resins
    • C08J5/22Films, membranes or diaphragms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0565Polymeric materials, e.g. gel-type or solid-type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/414Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/414Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
    • H01M50/417Polyolefins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/431Inorganic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/443Particulate material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/446Composite material consisting of a mixture of organic and inorganic materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/489Separators, membranes, diaphragms or spacing elements inside the cells, characterised by their physical properties, e.g. swelling degree, hydrophilicity or shut down properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/489Separators, membranes, diaphragms or spacing elements inside the cells, characterised by their physical properties, e.g. swelling degree, hydrophilicity or shut down properties
    • H01M50/491Porosity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2333/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers
    • C08J2333/04Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers esters
    • C08J2333/06Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers esters of esters containing only carbon, hydrogen, and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C08J2333/08Homopolymers or copolymers of acrylic acid esters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • H01M2300/0082Organic polymers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Cell Separators (AREA)
  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)

Description

本発明は、リチウムイオン二次電池などのエネルギー蓄積用機器のための隔膜材料およびその製造方法に関し、電池、コンデンサーなどのエネルギー蓄積用機器を製造する分野に関する。
微孔ポリマー膜は、リチウムイオン電池を製造するのに不可欠な三大材料の一つであり、微孔ポリマー膜が使用された材料特性、微孔構造、物理化学的特性は、リチウムイオン電池の電気的性能、安全性およびサイクル寿命に密接な関係がある。従来の液体電池に使用された隔膜は、主に微孔ポリオレフィン膜、微孔ポリビニリデンフルオライド膜および微孔ポリオレフィン/ポリビニリデンフルオライド複合膜である。
微孔ポリオレフィン膜は、ポリエチレン/ポリプロピレン/エチレンプロピレン共重合体の複合膜を含み、機械的二軸延伸(乾式法)および溶媒抽出法(湿式法)のプロセス技術を用いて製造されている。ポリオレフィンは非極性材料であり、電解質溶液の極性有機溶媒との相溶性が悪く、正負極の間では機械的に隔離する役割をし、隔膜は電解液に固定作用を発揮せず、大部分の電解質溶液を遊離状態で電池中に存在させる。充放電のサイクルの過程において、この遊離している電解液が正負極材料と不可避的に酸化還元副反応することにより、電池中の電解液を消耗し、電池がリチウム不足となり、電池の極性を増大させ、充放電の際、リチウムが沈殿して結晶を発生し、隔膜を貫通する現象を招く。隔膜は電解液を吸収しにくくなり、電解液の乾燥区域を生じやすくなり、静電により貫通する現象を発生しやすくなる。上記二つの現象は酷くなると、リチウムイオン電池の燃焼、爆発などの事態を招く。リチウムイオン電池の安全上の隠れた危険性のため、リチウムイオン電池を大容量、大出力の動力型電源に応用する発展が制限されている。
ポリビニリデンフルオライド膜(PVDF)およびその誘導体は、可塑剤が存在する場合でのみ製膜性(成膜性)を有する。可塑剤を含有するPVDF膜は自己粘着性が大きく、機械的強度が低く、プロセスの可操作性が悪く、ポリオレフィン樹脂と同じように単独で微孔ポリマー膜を製造できない。一般的にこのような微孔ポリマー膜は、可塑剤を含有するPVDF膜を電池正負極の極片に熱溶着して幹電池芯を製造し、有機溶媒を用いて幹電池芯を抽出するという方法で、正負極と複合したPVDF微孔ポリマー膜が形成されている。PVDF微孔ポリマー膜を製造する技術的難題を解決するため、微孔ポリオレフィン膜と同じように単独で製膜できるよう、電池製造の可操作性を向上し、PVDF溶液を微孔ポリオレフィン膜上にコーティングし、溶媒抽出法または逆相製膜法を用いて微孔ポリオレフィン/ポリビニリデンフルオライド複合膜を製造する。
また、研究開発されている他の種類の微孔ポリマーは以下の通りであり、例えばドイツのVESTOSINT社は高重合体不織布を支持体として無機セラミック多孔膜を製造し、この不織布の支持膜は大量の無機充填剤が使用され、これらの充填剤はシランカップリング剤により不織布に複合されている。この複合方式は膜を乾燥および使用する過程において、振動、屈曲、折畳により、落粉の現象を不可避的に生じ、膜の被覆層が凹凸不平となり、電池の充放電時に電流の分布が不均一になるので、局部的電圧が上昇し、電流破壊現象を発生させる可能性がある。S.S.zhangらは、逆相製膜法を用いてP(AN-MMA)微孔ポリマー膜を製造する。
本発明が解決しようとする課題は、リチウムイオン電池などのエネルギー蓄積用機器に適用する新型の隔膜を提供することにある。当該隔膜は、コストが低廉で、製造方法が簡単で、環境に優しい。且つ作られた隔膜は耐熱性が優れ、二次電池などのエネルギー蓄積用機器に応用し、高い安全性および長いサイクル寿命を有する。
本発明では、水を反応媒体として、ポリビニルアルコールと、多組成分の異なる極性のモノマー(例えば疎水性モノマーまたは親水性モノマー)とを重合してポリマーラテックスが得られ、キャストコーティングのプロセスを用いて、化学的に等価なプラスチックの帯状の基材上にコーティングし、乾燥した後に剥離して本発明の微孔ポリマー膜が得られる。本発明の隔膜の空隙の形成は、製膜過程において各組成分の相互作用のパラメーターが異なり、蒸発速度が異なることによって、製膜過程でマイクロ相の分離が形成され、微孔空隙が形成されている。具体的には、本発明が提供した微孔ポリマー膜がポリビニルアルコールと、疎水性モノマー(一定量の親水性モノマーを添加してもよい)とを開始剤により水溶液中で重合反応を開始させ、これによりラテックスが得られる。
本発明の微孔ポリマー膜を製造する原料の重量配合比は以下の通りである。ポリビニルアルコール100重量部、親水性モノマー0〜100重量部、疎水性モノマー30〜100重量部、開始剤1〜5重量部である。その際、ポリビニルアルコールの重合度は1700〜2400の間、加水分解度は50〜99の間である。好ましくは重合度が1700、加水分解度99であるポリビニルアルコール、即ちPVA1799である。
その際、前記疎水性(親油性)モノマーの構造式は、CH=CR1R2であり、その中、
Rは、-Hまたは-CHである。
R2は、-C6H5、-OCOCH3、-COOCH3、-COOCH2CH3、-COOCHCHCHCH3、-COOCH2CH(CH2CH3)CHCH2CH2CH3、または-CNである。
疎水性モノマーは、上記の疎水性モノマー中の少なくとも一種である。
電解液に対する膨潤性を改善し、隔膜の電解液に対する親和性などを向上するため、反応には親水性モノマーを添加してもよい。親水性モノマーの用量は10〜100重量部が好ましい。
前記親水性モノマーの構造式は、CHR=CR4R5であり、その中、
R3は、-H、-CH3または-COOLiである。
R4は、-H、-CH3または-COOLiである。
R5は、-COOLi、-CHCOOLi、-COO(CH2)6SO3Li、-CONH2、-CONHCH3、化学式1で示すようなγ−ラクタム基、-CONHCH2CH3、-CON(CH3)2、または-CON(CH2CH3)2である。
Figure 0005193234

親水性モノマーは、上記の親水性モノマー中の少なくとも一種である。
前記開始剤は、過硫酸アンモニウム、過硫酸カリウム、過酸化水素もしくはアゾビスイソブチルアミジンなどの水溶性開始剤、または、それらとNa2SO3もしくはFeSO4とで構成された酸化還元開始系である。
反応過程では、乳化剤の役割として、助剤3重量部以下を加えてもよく、ラテックスを安定化する役割を果たす。前記助剤は、ドデシルスルホン酸塩、ドデシルベンゼンスルホン酸塩、ビニルスルホン酸塩中から選ばれる。
本発明の微孔ポリマー膜の製造方法は以下のステップが含まれる、即ち、
a.ポリビニルアルコールに水を加え、加熱して完全に溶解するまで攪拌する。親水性モノマーまたは/および助剤を併用する場合には、ポリビニルアルコールと一緒に水を加え、加熱、攪拌する。
b.そして、反応釜の温度を常に30℃〜90℃に保ち、疎水性モノマーを一回で、または数回での方式を用いて反応釜に加え、開始剤を加え、4〜35時間(好ましくは5〜20時間)重合反応させ、ポリマーラテックスが得られた。開始剤を反応過程中で点滴または数回の方式で加えてもよい。
c.上記作られたポリマーラテックス中の固形物の含有量:100重量%に対して、充填剤5〜20重量%および可塑剤50〜100重量%を加え、ボールミルに5時間かけ、得られたスラリーをキャストコーティングのプロセスを用いて、BOPP、PET、PEおよびPPなどのプラスチックの帯状の基材上にコーティングし、乾燥した後に剥離して電池などのエネルギー蓄積用機器の隔膜として使用する。
上記反応の親水性モノマーは、上記のbステップで滴下または数回で加える方式によって、疎水性モノマーと開始剤との段階的な重合反応を行う。
前記充填剤は超微粒子の無機充填剤であってもよい。その超微粒子の無機充填剤は高い比表面積および強い表面吸着力を有し、電解液の吸着およびイオン伝導に有利であり、同時に隔膜の剛性を向上できるため、エネルギー蓄積用機器の製造に有利である。無機充填剤は主に酸化物系を選択し、例えば二酸化ケイ素、Al2O3、二酸化チタン、酸化ジルコニウム、酸化マグネシウム、酸化カルシウム、またはガラス繊維などである。
ポリマーラテックス中の無機充填剤の分散性を向上するため、シランカップリング剤を添加してもよい。シランカップリング剤は重合反応時に加えてもよく、添加量は0.5〜5重量部である。ポリマーラテックスを調製した後、充填剤、可塑剤を添加する時にシランカップリング剤を加えてもよい。そのシランカップリング剤の添加量は、ポリマーラテックスの固形物含有量:100重量%に対して0.5〜3.0重量%である。シランカップリング剤は、3-アミノプロピルトリエトキシシラン、2-アミノエチル-3-アミノプロピルトリメトキシシラン、3-グリシジルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、ビニルトリメトキシシランまたはビニルトリ(2-メトキシエトキシ)シランであってもよい。
隔膜の強度、強靱性を向上するため、マイクロ有機充填剤を添加してもよく、隔膜を改質する。有機充填剤は、少なくともポリエチレンパウダー、ポリエチレンワックスパウダー、酸化ポリエチレンワックスパウダー中の一種から選ばれる。
前記可塑剤は、グリセロール、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、ベンジルアルコール、イソプロパノール、燐酸塩などであってもよい。
本発明に係る微孔ポリマー膜は、従来の液体リチウム電池の隔膜に基づき、発展してきたものであり、当該微孔ポリマー膜は、二軸延伸を行うことにより細孔を形成する必要がなく、溶媒抽出により細孔を形成する必要もない。まったく異なる細孔形成原理、即ち微相分離法を用いて、最初に相分離原理を電池隔膜の分野に応用させ、微孔ポリマー膜を製造する。本発明は従来の電池隔膜基材の化学成分を変更し、水を反応媒体として、多組成分の異なる極性のモノマーがグラフト共重合を行い、微相分離構造を有するポリマーラテックスが得られ、且つ無環境汚染であり、リチウムイオン電池は良好なサイクルの安定性および長寿命を有する。
本発明に係る微孔ポリマー膜は下記の利点を有する。
(1)吸液性が高く、吸液速度が速く、親水性がよく、電池の定格容量の電解液を吸収、維持し、且つすべての寿命期間にわたって高い吸液率を維持する。
(2)表面積が大きく、空隙率が高い。
(3)孔径が小さく、電池の短絡および樹枝状結晶により貫通することを防止する。
(4)よい耐酸化性を有し、電気抵抗率が低い。
(5)高いイオン透過性、優れた機械的強度を有する。
(6)熱安定性(熱収縮が小さく、寸法変形が小さい)および電気化学的安定性を有する。
本発明に係る微孔ポリマー膜は、材料の調達が便利で、価格が低廉で、通常設備を用いており、操作が簡単で、性能が安定で、商業化価値を有する。
以下、具体的な実施例によって本発明についてより詳細に説明するが、本発明は以下の実施例のみの実施に限定されない。
(実施例1)
本発明に係る微孔ポリマー膜の製造
第一ステップ ポリマーラテックスの合成
本実施例では、親水性高分子のポリビニルアルコール1750(PVA)および親油性モノマーの酢酸ビニル(VAc)/アクリル酸エチル(EA)/アクリロニトリル(AN)が水相でグラフト共重合を行い、リチウム電池の隔膜のための水性ポリマーラテックスが作られ、その共重合の組成はPVA:VAc:EA:AN=10:2:2:5(重量比であり、以下同様)であり、共重合体の含有量は17重量%であり、生成物は白色の不透明のラテックスである。
当該ポリマーラテックスの具体的な製造方法は以下の通りである。冷却水付きの四口の反応釜の中に、蒸留水1000gおよびポリビニルアルコール1750(PVA)100gを加え、反応釜が75℃に昇温したら、攪拌して溶解させ、回転数は100rpmである。3時間後、マスが透明状を呈するとき、溶解が完了したと見なされ、加熱をやめ、55℃まで自然冷却する。そして、親油性モノマーの酢酸ビニル(VAc)とアクリル酸エチル(EA)との1:1の混合物40gを一回で加え、10分攪拌して分散させ、水溶性開始剤の過硫酸アンモニウム(APS)0.5gを加え、約20分経った後、マスが薄い藍色を呈し、30分経った後、白色の乳状に変化し、2時間共重合反応させ、反応の中間体が得られた。
上記反応液と親油性モノマーのアクリロニトリル(AN)50gとを混合、分散させ、開始剤の過硫酸アンモニウム(APS)1.5gと弱酸性のビニルスルホン酸リチウム(SVSLi)0.5gを追加で添加してラテックス重合を行う。反応時間は10時間であり、即ちポリマーラテックスが得られた。
第二ステップ スラリーの調製
作られたポリマーラテックスに酸化ジルコニウム充填剤19gとベンジルアルコール可塑剤160gを加え、ボールミルに5時間かける。T=20.6℃、RH=64%の環境温度でスラリーの粘度を測定する。Tスラリー=35℃、粘度=2500mpa・sである。
第三ステップ コーティング
キャストコーティングの設備を使用する。ポリマーラテックスをBOPPプラスチックの帯状の基材にコーティングし、熱風の乾燥トンネルを通して水分と可塑剤を蒸発させ、これにより、微孔ポリマー膜が得られた。熱風乾燥温度は60〜130℃であり、好ましくは80〜100℃である。
(実施例2)
本発明に係る微孔ポリマー膜の製造
第一ステップ ポリマーラテックスの合成
反応ステップは基本的に実施例1と同様であり、異なるのは、親水性が良好なアクリルアミド(AM)を親油性モノマーのアクリル酸エチル(EA)に代替する点である。その共重合組成はPVA:VAc:AM:AN=10:2:1:8(重量比)である。
当該ポリマーラテックスの具体的な製造方法は以下の通りである。すべてのモノマーは一回投入方式を用いて加え、マス濃度を13%程度に調節し、直接に開始剤を加え、ラテックスは無色から薄い藍色、薄い藍色から白色乳状への変化過程を速やかに経て、実施例1の反応速度より速い。12時間経過して反応が完了し、即ちリチウム電池用ポリマーラテックスが得られた。
第二ステップ スラリーの調製
添加した充填剤の割合は実施例1と同様であり、材料は二酸化チタンとベンジルアルコールであり、ボールミルに5時間かける。固形物含有量を調整することによって、Tスラリー=35℃の時、粘度=2500mpa・sであることを維持する。
第三ステップ コーティング
実施例1と同様である。
(実施例3)
本発明に係る微孔ポリマー膜の製造
第一ステップ ポリマーラテックスの合成
本実施例では、ポリビニルアルコール1788(PVA)に親油性モノマーのフェニルエチレン(ST)/アクリル酸ブチル(BA)/アクリロニトリル(AN)が水相で三元共重合を行い、リチウム電池隔膜用の水性ポリマーラテックスを製造する。その共重合の組成はPVA:ST:BA:AN=10:2:4:5(重量比)であり、共重合体の含有量は17重量%であり、生成物は白色の不透明のラテックスである。
当該ポリマーラテックスは以下の段階重合を用いる。冷却水付きの四口の反応釜の中に、蒸留水1000gおよびポリビニルアルコール1788(PVA)を加え、反応釜が90℃に昇温し、攪拌して溶解させる。回転数は100rpmである。3時間経過した後、マスが透明状を呈する時、溶解が完了したと見なされ、加熱をやめ、反応温度65℃まで自然冷却する。そして、フェニルエチレン(ST)モノマーと若干の過硫酸アンモニウム開始剤とを加え、20時間反応させ、白色ラテックスに変化したと同時に、アクリル酸ブチル(BA)を加え、継続的に2時間反応させる。
上記反応液にアクリロニトリルモノマーをゆっくり滴下し(蠕動ポンプにより滴下速度を制御し、5時間以内で添加が完了することを維持する)、且つ開始剤1.5gを再添加し、継続的に12時間重合させ、即ちリチウム電池用ポリマー膜のラテックスが得られた。
第二ステップ スラリーの調製
作られたポリマーラテックスに二酸化ケイ素充填剤15重量%と燐酸トリブチル可塑剤100重量%とを加え、ボールミルに5時間かける。スラリー粘度=2500mpa・sに調節する。
第三ステップ コーティング
実施例1と同様である。
(実施例4)
本発明に係る微孔ポリマー膜の製造
第一ステップ ポリマーラテックスの合成
本実施例では、ポリビニルアルコール1788(PVA)と、親水性モノマーのN−ビニルピロリドン(NVP)、親油性モノマーのアクリル酸ブチル(BA)とアクリロニトリル(AN)とを用いて、リチウム電池用隔膜のための水性ポリマーラテックスを調製する。その共重合の組成はPVA:NVP:BA:AN=10:2:4:5(重量比)である。
当該ポリマーラテックスは一段階重合法を用いて得られる。モノマーと、開始剤とを同時に投入し、開始剤が酸化-還元系の亜硫酸アンモニウム-過硫酸カリウムから選ばれ、反応温度は72℃であり、反応時間は12時間である。濃度が19.5重量%である白色のラテックスが得られた。
第二ステップ スラリーの調製
作られたポリマーラテックスに2%のカップリング剤で処理された二酸化ケイ素充填剤15重量%と燐酸トリエチル可塑剤100重量%とを加える。スラリー粘度を2500mpa・sに調節する。
第三ステップ コーティング
実施例1と同様である。
(実施例5)
本発明に係る微孔ポリマー膜の製造
第一ステップ ポリマーラテックスの合成
本実施例では、ポリビニルアルコール(PVA)と、親水性モノマーのアクリル酸リチウム塩(MAALi)と、親油性モノマーのアクリロニトリル(AN)とを水相で重合させ、リチウム電池の隔膜のための水性ポリマーラテックスが作られ、その共重合の組成はPVA:MAALi:AN=10:2:5(重量比)である。
当該ポリマーラテックスの具体的な製造方法は以下の通りである。まず、50℃でポリビニルアルコール1788(PVA)を完全に溶解させ、アクリル酸塩とアクリロニトリルモノマーを一回で加え、重合方法は実施例4と同様であり、12時間が経過して、重合が完了する。
第二ステップ スラリーの調製
作られたポリマーラテックスにAl2O3充填剤30重量%と燐酸トリエチル可塑剤120重量%とを加え、隔膜とBOPP基材との密着性を改良するため、酸化ポリエチレンワックスパウダー35重量%を加え、ボールミルに5時間かけ、スラリー粘度=2500mpa・sに調節する。
第三ステップ コーティング
実施例1と同様である。
(実施例6)
本発明に係る微孔ポリマー膜の製造
第一ステップ ポリマーラテックスの合成
本実施例では、ポリビニルアルコール1799(PVA)と、疎水性モノマーのビニルトリエトキシシランカップリング剤(151)/アクリロニトリル(AN)とを水相でグラフト重合させ、リチウム電池用隔膜のための水性ポリマーラテックスが作られ、その共重合の組成はPVA:151:AN=10:4:5(重量比)である。
当該ポリマーラテックスの具体的な製造方法は以下の通りである。冷却水付きの四口の反応釜の中に、蒸留水1000gおよびポリビニルアルコール1799(PVA)100gを加え、90℃まで加熱し、3時間程度攪拌、溶解させ、溶解が完了し、マスが透明状を呈する。そして、加熱をやめ、重合温度60℃まで自然冷却し、ビニルトリエトキシシラン(151)40gと、アクリロニトリル(AN)50gと、開始剤の過硫酸アンモニウム1.9gとを加え、12時間グラフト重合させ、即ち濃度が17.4重量%である白色のラテックスが得られた。
第二ステップ スラリーの調製
希塩酸を用いてポリマーラテックスを調整し、弱酸性にする。そして、燐酸トリエチルにより分散された二酸化ケイ素充填剤を加える。具体的な添加量は二酸化ケイ素充填剤20重量%と燐酸トリエチル可塑剤100%である。隔膜の収縮性を改良するため、試しに無アルカリガラス繊維30%を加えることを試み、そのガラス繊維の寸法はミクロンである。予め当該ガラス繊維をマッフル炉に500℃の高温でアニーリングを行い、炉中で自然に冷却し予め準備しておく。混合してボールミルに5時間かけ、スラリー粘度を2500mpa・sに調節する。
第三ステップ コーティング
実施例1と同様である。
(実施例1〜6の隔膜の吸液量)
実施例1〜6で作られた微孔ポリマー膜を90℃で3〜8時間真空乾燥させ、すべての測定は、乾燥した空気の雰囲気(乾燥した空気の雰囲気の相対湿度は30%である)の中で行い、隔膜を電解液にそれぞれ2、4、6、12時間浸漬して取り出し、濾紙で表面に残留した電解液を吸い取り、分析用天秤を用いて計量し、0.01gまでの精度で、電解液を浸漬する前後の重量差を計算し、即ち隔膜の吸液量を得た。電解液に12時間浸漬した隔膜を取り出し、3時間放置した後、水性ポリマー膜の電解液の保持率を測定し、実施例とPP膜との比較実験の結果は表1に示す。
Figure 0005193234
(実施例7)
本発明に係る微孔ポリマー膜を含むリチウムイオン電池
実施例6に基づいて作られた微孔ポリマー膜をリチウムイオン電池に組立てる。当該電池はLiMn2O4正極材料と、黒鉛負極と、ビニルカーボネート/ジエチルカーボネートのLiPF6とからなる電解質により構成された。当該電池は高率放電(1C)の条件で放電深度(DOD)100%の充放電サイクルを行い、実験より1500サイクルを経てもその容量はまだ初期容量の75%以上であり、その電池の内抵抗の増大は10%より小さいことを明らかにした。比較として、既存商品の微孔ポリプロピレン膜で組立てたリチウムイオン電池を同じ条件で400サイクルした後、その容量は初期容量の75%程度となり、電池の内抵抗の増大は35%以上である。
本発明の微孔ポリマー膜から組立てたリチウムイオン電池が長いサイクル寿命および小さい電池分極を有するのは、本発明に係る微孔ポリマー膜が高い極性を有するポリマー材料から作られ、当該材料が極性電解質に良好な相溶性および液保持性を有することが原因と見なされる。

Claims (8)

  1. 水を反応媒体として、ポリビニルアルコールと、疎水性モノマーとを用いて、開始剤により水溶液中で重合反応を行ってポリマーラテックスを得るとともに、キャストコーティング法により、プラスチックの帯状の基材上に前記ポリマーラテックスをコーティングし、乾燥後に剥離することで微孔ポリマー膜として得られる、リチウムイオン電池用微孔ポリマー膜であって、
    前記重合反応の原料の配合比は、ポリビニルアルコール100重量部に対して、疎水性モノマー30〜100重量部、開始剤1〜5重量部であり、
    重合反応の際のポリビニルアルコールの重合度は1700〜2400の間、加水分解度は50〜99の間であり、
    前記疎水性モノマーは、構造式がCH 2 =CR 1 R 2 であるモノマー中の少なくとも一種であり、ここで、
    R は、-Hまたは-CH 3
    R 2 は、-C 6 H 5 、-OCOCH 3 、-COOCH 3 、-COOCH 2 CH 3 、-COOCH 2 CH 2 CH 2 CH 3 、-COOCH 2 CH(CH 2 CH 3 )CH CH 2 CH 2 CH 3 、または-CNであり、
    前記開始剤は、過硫酸アンモニウム、過硫酸カリウム、過酸化水素もしくはアゾビスイソブチルアミジン、または、それらとNa 2 SO 3 もしくはFeSO 4 とで構成された酸化還元開始系である、
    ことを特徴とするリチウムイオン電池用微孔ポリマー膜。
  2. 前記重合反応の原料中には更に、ポリビニルアルコール100重量部に対して0〜100重量部の親水性モノマーが含まれており(但し親水性モノマーがゼロの場合を除く)、
    前記親水性モノマーは、構造式がCHR 3 =CR 4 R 5 であるモノマー中の少なくとも一種であり、ここで、
    R 3 は、-H、-CH 3 または-COOLi、
    R 4 は、-H、-CH 3 または-COOLi、
    R 5 は、-COOLi、-CH 2 COOLi、-COO(CH 2 ) 6 SO 3 Li、-CONH 2 、-CONHCH 3 、化学式2で示すγ−ラクタム基、-CONHCH 2 CH 3 、-CON(CH 3 ) 2 、または-CON(CH 2 CH 3 ) 2
    Figure 0005193234
    であることを特徴とする請求項1記載のリチウムイオン電池用微孔ポリマー膜。
  3. 重合反応では更に3重量部を超えない助剤を加え、前記助剤は、ドデシルスルホン酸塩、ドデシルベンゼンスルホン酸塩、ビニルスルホン酸塩の中から選ばれる、
    ことを特徴とする請求項1または2に記載のリチウムイオン電池用微孔ポリマー膜。
  4. 重合反応では更にシランカップリング剤0.5〜5重量部を加える、
    ことを特徴とする請求項請求項1または2に記載のリチウムイオン電池用微孔ポリマー膜。
  5. 請求項2に記載のリチウムイオン電池用微孔ポリマー膜を製造する方法であって、以下のa,b,cのステップが含まれること、即ち、
    a.ポリビニルアルコールに水を加え、完全に溶解するまで加熱、攪拌し、
    b.反応釜の温度を常に30〜90℃に保ち、異なる疎水性モノマーと、異なる親水性モノマーとを一回で、数回でまたは滴下の方式を用いて反応釜に加え、開始剤を加え、4〜35時間重合反応させ、ポリマーラテックスが得られ、
    c.上記作られたポリマーラテックスにおける固形物の含有量を100重量%としたとき、充填剤5.0〜20重量%と、シランカップリング剤0.5〜3.0重量%と、可塑剤50〜100重量%とを加え、ボールミルに5時間かけ、キャストコーティングのプロセスを用いて、得られたスラリーをプラスチックの帯状の基材にコーティングし、乾燥した後に剥離することで微孔ポリマー膜を得るものであり、
    前記プラスチックの帯状の基材は、BOPP、PET、PEまたはPPである、
    ことを特徴とするリチウムイオン電池用微孔ポリマー膜の製造方法。
  6. 請求項2に記載のリチウムイオン電池用微孔ポリマー膜を製造する方法であって、以下のa,b,cのステップが含まれること、即ち、
    a.親水性モノマーと、助剤と、ポリビニルアルコールとを混合して水を加え、完全に溶解するまで加熱、攪拌し、
    b.反応釜の温度を常に30〜90℃に保ち、異なる疎水性モノマーを一回で、数回でまたは滴下の方式を用いて反応釜に加え、開始剤を加え、4〜35時間重合反応させ、ポリマーラテックスが得られ、
    c.上記作られたポリマーラテックスにおける固形物の含有量を100重量%としたとき、充填剤5.0〜20重量%と、シランカップリング剤0.5〜3.0重量%と、可塑剤50〜100重量%とを加え、ボールミルに5時間かけ、キャストコーティングのプロセスを用いて、得られたスラリーをプラスチックの帯状の基材にコーティングし、乾燥した後に剥離することで微孔ポリマー膜を得るものであり、
    前記プラスチックの帯状の基材は、BOPP、PET、PEまたはPPである、
    ことを特徴とするリチウムイオン電池用微孔ポリマー膜の製造方法。
  7. 前記cステップに記載された充填剤は、無機充填剤、有機充填剤または同時に添加される無機充填剤と有機充填剤であり、
    前記無機充填剤は、酸化物系から選ばれ、二酸化ケイ素、Al2O3、二酸化チタン、酸化ジルコニウム、酸化マグネシウム、酸化カルシウム、ガラス繊維中の少なくとも一種であり、
    前記可塑剤は、グリセロール、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、ベンジルアルコール、イソプロパノールまたは燐酸塩中の少なくとも一種であり、
    前記有機充填剤は、ポリエチレンパウダー、ポリエチレンワックスパウダー、または酸化ポリエチレンワックスパウダー中の少なくとも一種である、
    ことを特徴とする請求項5または6に記載のリチウムイオン電池用微孔ポリマー膜の製造方法。
  8. 前記cステップに記載された前記シランカップリング剤は、3-アミノプロピルトリエトキシシラン、2-アミノエチル-3-アミノプロピルトリメトキシシラン、3-グリシジルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、ビニルトリメトキシシランまたはビニルトリ(2-メトキシエトキシ)シラン中の少なくとも一種である、
    ことを特徴とする請求項5または6に記載のリチウムイオン電池用微孔ポリマー膜の製造方法。
JP2009552998A 2007-12-21 2008-10-31 リチウムイオン電池用微孔ポリマー膜およびその製造方法 Active JP5193234B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CNB2007102033387A CN100505383C (zh) 2007-12-21 2007-12-21 锂离子电池用微孔聚合物隔膜及其制备方法
CN200710203338.7 2007-12-21
PCT/CN2008/072889 WO2009079946A1 (fr) 2007-12-21 2008-10-31 Séparateurs polymères microporeux pour batteries lithium-ion et leur procédé de fabrication

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010521047A JP2010521047A (ja) 2010-06-17
JP5193234B2 true JP5193234B2 (ja) 2013-05-08

Family

ID=39611817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009552998A Active JP5193234B2 (ja) 2007-12-21 2008-10-31 リチウムイオン電池用微孔ポリマー膜およびその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8389587B2 (ja)
JP (1) JP5193234B2 (ja)
KR (1) KR101298272B1 (ja)
CN (1) CN100505383C (ja)
WO (1) WO2009079946A1 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8753614B2 (en) 2005-08-30 2014-06-17 International Technology Center Nanodiamond UV protectant formulations
CN100505383C (zh) * 2007-12-21 2009-06-24 成都中科来方能源科技有限公司 锂离子电池用微孔聚合物隔膜及其制备方法
WO2013120858A1 (en) * 2012-02-16 2013-08-22 Solvay Specialty Polymers Italy S.P.A. Method for the manufacture of composite separators
JP5664822B2 (ja) * 2012-04-10 2015-02-04 住友化学株式会社 樹脂の使用、樹脂組成物、非水電解液二次電池用セパレーター及びその製造方法、並びに、非水電解液二次電池
CN103456908A (zh) * 2012-05-28 2013-12-18 万向电动汽车有限公司 一种高安全性隔膜及采用该隔膜的高容量锂离子动力电池
TWI511352B (zh) * 2012-06-04 2015-12-01 Ion polymer film material and its preparation method and lithium secondary battery
CN102760851B (zh) * 2012-07-05 2015-06-10 中国科学院化学研究所 复合隔膜及其制备方法与应用
CN102790195B (zh) * 2012-07-18 2015-03-11 上海交通大学 锂电池隔膜的制备方法
US10227458B2 (en) 2012-10-17 2019-03-12 Indian Institute Of Technology Kanpur Polymeric nanocomposites and methods for their preparation and use
CN103811699A (zh) * 2012-11-08 2014-05-21 深圳市崧鼎实业有限公司 一种锂离子二次电池用隔离膜及其制备方法
US20160028112A1 (en) * 2013-03-15 2016-01-28 Washington State University Gum-like electrolytes and methods of making the same
CN103199209B (zh) * 2013-04-01 2015-09-02 中国海诚工程科技股份有限公司 具有优良闭孔性能的锂离子电池用无纺布陶瓷隔膜及工艺
RU2635919C1 (ru) * 2013-10-18 2017-11-17 ЭлДжи КЕМ, ЛТД. Разделительная мембрана и содержащий ее литий-серный аккумулятор
EP3157078B1 (en) 2014-06-13 2018-10-17 LG Chem, Ltd. Lithium electrode and lithium secondary battery comprising same
CN106663785B (zh) 2014-06-13 2019-09-10 株式会社Lg 化学 锂电极和包含所述锂电极的锂电池
TWI501452B (zh) * 2014-07-03 2015-09-21 Benq Materials Corp 耐熱多孔隔離膜及其製造方法
KR102390373B1 (ko) 2015-05-21 2022-04-25 삼성전자주식회사 리튬공기전지 및 그 제조방법
JP6893402B2 (ja) * 2015-07-24 2021-06-23 旭化成株式会社 蓄電デバイス用セパレータ
WO2017125264A1 (de) * 2016-01-18 2017-07-27 Evonik Degussa Gmbh Metalloxid-dispersion in trialkylphosphat
CN111052445A (zh) * 2017-07-24 2020-04-21 株式会社可乐丽 非水电解质电池用分隔膜、及使用其的非水电解质电池
PL3641014T3 (pl) 2018-01-08 2024-06-10 Lg Energy Solution, Ltd. Separator dla baterii wielokrotnego ładowania, a także urządzenie elektrochemiczne, w którym go zastosowano
US20210380778A1 (en) * 2018-10-19 2021-12-09 Lg Chem, Ltd. Dispersant For Separator Of Non-Aqueous Electrolyte Battery Including Cyanoethyl Group-Containing Polymer, Separator Of Non-Aqueous Electrolyte Battery, And Non-Aqueous Electrolyte Battery
EP3922653A4 (en) * 2019-02-06 2022-07-27 Denka Company Limited COMPOSITION, THICK SUSPENSION FOR ELECTRODE AND BATTERY
CN110428982B (zh) * 2019-07-31 2021-03-02 太仓碧奇新材料研发有限公司 一种超级电容器隔膜的制备方法
CN110729440B (zh) * 2019-09-29 2023-02-17 深圳中兴新材技术股份有限公司 一种锂离子电池涂层隔膜、制备方法及锂离子电池
CN113067096B (zh) * 2019-12-16 2022-11-01 河北金力新能源科技股份有限公司 锂硫电池用功能性隔膜及其制备方法和应用
WO2021134503A1 (zh) * 2019-12-31 2021-07-08 兰州金福乐生物工程有限公司 一种隔膜
CN112701417A (zh) * 2020-12-25 2021-04-23 河北金力新能源科技股份有限公司 一种聚乙烯基膜、锂电池隔膜浆料及其制备的锂电池隔膜
CN113782911A (zh) * 2021-09-03 2021-12-10 北京阳光鸿志电气工程技术有限公司 一种改性隔膜及其组装的固体钒电池
CN115820064B (zh) * 2022-01-27 2024-03-22 宁德时代新能源科技股份有限公司 涂料组合物、隔离膜、二次电池、电池模块、电池包和用电装置
CN115000621B (zh) * 2022-05-26 2024-02-06 河北金力新能源科技股份有限公司 耐击穿稳定的锂离子电池隔膜及其制备方法
US12006387B1 (en) 2022-11-14 2024-06-11 Piersica, Inc. Polymer composition and methods for making same
CN115498360A (zh) * 2022-11-15 2022-12-20 宁德卓高新材料科技有限公司 一种斜纹聚合物复合隔膜及其制备方法和应用

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60130052A (ja) * 1983-12-15 1985-07-11 Furukawa Electric Co Ltd:The アルカリ電池用セパレ−タ
DE69427701T2 (de) * 1993-09-13 2002-04-25 Daramic Inc Komposit manchette/separator
US5368614A (en) * 1994-03-21 1994-11-29 Hughes Aircraft Company Preparation of polymer-impregnated battery separator material and cell made therewith
US6153337A (en) 1997-12-19 2000-11-28 Moltech Corporation Separators for electrochemical cells
JP4792688B2 (ja) * 2003-01-24 2011-10-12 住友化学株式会社 非水電解液二次電池用セパレータの製造方法
KR100542198B1 (ko) * 2003-10-23 2006-01-11 삼성에스디아이 주식회사 리튬 폴리머 이차 전지
JP2007518867A (ja) 2004-01-20 2007-07-12 バウンドレス・コーポレーシヨン 高度に微孔質なポリマー及びそれらの製法及び使用法
JP2006057019A (ja) * 2004-08-20 2006-03-02 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 水性アクリル共重合エマルジョン、再分散性アクリル共重合エマルジョン粉末、およびそれらの製造方法
CN1296426C (zh) * 2005-02-04 2007-01-24 武汉大学 一种非水/水两相凝胶电解质及其制备方法和电池
WO2007095348A2 (en) * 2006-02-15 2007-08-23 Steven Allen Carlson Separators for electrochemical cells
CN100505383C (zh) 2007-12-21 2009-06-24 成都中科来方能源科技有限公司 锂离子电池用微孔聚合物隔膜及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN100505383C (zh) 2009-06-24
KR101298272B1 (ko) 2013-08-26
CN101212036A (zh) 2008-07-02
JP2010521047A (ja) 2010-06-17
KR20090118089A (ko) 2009-11-17
US8389587B2 (en) 2013-03-05
US20100178545A1 (en) 2010-07-15
WO2009079946A1 (fr) 2009-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5193234B2 (ja) リチウムイオン電池用微孔ポリマー膜およびその製造方法
JP5226704B2 (ja) 不織布補強微孔ポリマー膜、並びにその製造方法および用途
Liu et al. A novel porous gel polymer electrolyte based on poly (acrylonitrile-polyhedral oligomeric silsesquioxane) with high performances for lithium-ion batteries
JP5457460B2 (ja) 水性ポリマーによって修飾された微孔性ポリマー膜、その製造及び使用
WO2018018870A1 (zh) 一种电化学装置隔离膜及其制备方法
CN109841784A (zh) 用于二次电池的复合隔膜以及包括它的锂二次电池
WO2016095771A1 (zh) 具有热闭孔功能复合纳米纤维隔膜、制备方法和储能器件
Chen et al. Investigation on high-safety lithium ion battery using polyethylene supported poly (methyl methacrylate-acrylonitrile-butyl acrylate) copolymer based gel electrolyte
CN101246958B (zh) 锂离子电池用复合电极及其制备方法和锂离子电池
CN104638217A (zh) 一种复合改性隔膜及其制备方法
CN107408655A (zh) 用于锂离子二次电池的聚内酰胺涂覆的隔板膜及相关涂覆配方
CN107946641B (zh) 离子液晶/聚咪唑半互穿网络聚合物电解质的制备方法
WO2022160845A1 (zh) 锂离子电池正极水性粘结剂及其制备方法
CN110911612B (zh) 一种基于醋酸纤维素的交联复合型锂离子电池隔膜及其制备方法与应用
CN109075294A (zh) 非水系二次电池功能层用组合物、非水系二次电池用功能层以及非水系二次电池
TWI740390B (zh) 能量儲存裝置
CN104584266A (zh) 制备包含含氟聚合物隔膜的锂离子电池的方法
TW201327985A (zh) 隔離膜及其製造方法
TWI511352B (zh) Ion polymer film material and its preparation method and lithium secondary battery
JP2002203602A (ja) 電解質成分担持セパレータとその利用とその製造
TW200939551A (en) Non-woven-fabric enhancement micro-pore polymeric membrane and the preparation method
WO2022045295A1 (ja) 蓄電デバイス用イオン伝導層

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5193234

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160208

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250