JP5183332B2 - 印刷機内の版板を交換するための装置及び方法 - Google Patents

印刷機内の版板を交換するための装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5183332B2
JP5183332B2 JP2008182697A JP2008182697A JP5183332B2 JP 5183332 B2 JP5183332 B2 JP 5183332B2 JP 2008182697 A JP2008182697 A JP 2008182697A JP 2008182697 A JP2008182697 A JP 2008182697A JP 5183332 B2 JP5183332 B2 JP 5183332B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
printing
cylinder
changer
old
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008182697A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009018586A (ja
Inventor
ゲーリング クリスティアン
グライフェ マーティン
クナーベ アレクサンダー
シュタルク マルクス
ヴォルフ マークス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heidelberger Druckmaschinen AG
Original Assignee
Heidelberger Druckmaschinen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heidelberger Druckmaschinen AG filed Critical Heidelberger Druckmaschinen AG
Publication of JP2009018586A publication Critical patent/JP2009018586A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5183332B2 publication Critical patent/JP5183332B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F27/00Devices for attaching printing elements or formes to supports
    • B41F27/12Devices for attaching printing elements or formes to supports for attaching flexible printing formes
    • B41F27/1206Feeding to or removing from the forme cylinder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F13/00Common details of rotary presses or machines
    • B41F13/008Mechanical features of drives, e.g. gears, clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41PINDEXING SCHEME RELATING TO PRINTING, LINING MACHINES, TYPEWRITERS, AND TO STAMPS
    • B41P2213/00Arrangements for actuating or driving printing presses; Auxiliary devices or processes
    • B41P2213/10Constitutive elements of driving devices
    • B41P2213/25Couplings; Clutches

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Supply, Installation And Extraction Of Printed Sheets Or Plates (AREA)
  • Rotary Presses (AREA)
  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)

Description

本発明は、複数の印刷部を備えた印刷機、殊に枚葉紙オフセット輪転印刷機内の版板を交換するための装置及び方法であって、この場合に前記印刷部の版胴は、印刷運転中には互いに機械的に連結されている、つまり主駆動モータの動力伝達のための主歯車伝動装置に連結されている形式のものに関する。
枚葉紙オフセット輪転印刷機においては、個別の印刷部の印刷胴は印刷運転中には互いに機械的に連結されていて、共有の1つの駆動モータによって駆動されるようになっている。このような機械的な連結は欠点を有しており、版板交換に際して十分なフレキシビリティーがなく、つまり、すべての版板は所定の順序で順次に、機械的な共通の1つの連結部によって駆動されて送り出され、かつ再び引き込まれねばならないことである。これによって、版板交換は長い時間を必要としている。殊に版板交換の際の装備時間を短くすることは、印刷機、殊に枚葉紙オフセット輪転印刷機の生産性を高めるために重要である。互いに異なる2つ(二種類)の印刷委託間では、つまり版板交換の際には、印刷機内のゴム胴及び圧胴を洗浄して、古い印刷のインキを除去しなければならない。欧州特許出願公告第0834398B1号明細書に記載の枚葉紙オフセット輪転印刷機においては、個別の印刷部の印刷胴は印刷運転中には互いに機械的に連結されていて、共有の1つの駆動モータによって駆動されるようになっている。印刷部の版胴は付加的に切換連結部(切換クラッチ)を有しており、該切換連結部によって版胴は、前記機械的な連結を解除され、つまり機械的な共通の1つの連結部(歯車列若しくは歯車伝動装置)から連結解除されるようになっている。これによって版胴は、ほかの印刷胴に対して自由に回転可能になっている。版胴は別個の固有の駆動部を介して、ほかの印刷胴若しくは前記連結部に対して相対回動させられるようになっている。これによって、版板の交換と同時にゴム胴及び圧胴の洗浄を実施するようになっている。
欧州特許出願公告第0834398B1号明細書
本発明の課題は、版板の交換のための装置及び方法を改善して、該装置及び方法により確実な版板交換を可能にすると共に、ゴム胴及び圧胴の洗浄を伴う版板交換の際の装備時間を短くすることである。
前記課題を解決するために、本発明では、版板の交換のための方法において、版板交換の開始のために印刷部の版胴を互いに機械的に連結し、つまり例えば主歯車伝動装置に連結して、一緒に1つの主駆動モータによって駆動し、古い版板の送り出しの後に前記版胴の前記機械的な連結を解除して、該各版胴をそれぞれ固有の駆動モータによって駆動することを特徴としており、版板の交換のための装置を備えた印刷機において、版板交換の開始のために印刷部の版胴は、互いに機械的に連結され、つまり例えば主歯車伝動装置に連結されて、一緒に1つの主駆動モータによって駆動されるようになっており、さらに前記版胴は、古い版板の送り出しの後に、前記機械的な連結を解除されかつ該版胴の固有の駆動モータによって駆動されるようになっていることを特徴としている。
本発明は、個別に駆動可能な版胴を備えて、かつ版胴を共通の1つの歯車列に連結可能であり、印刷運転時にはすべての印刷胴間に機械的な連結部(結合部)を形成するようになっているすべての印刷機、特に枚葉紙オフセット輪転印刷機に用いられるものである。印刷胴間に機械的な連結部(結合部)は、見当合わせの正確な印刷を行うために重要である。本発明に基づく前記手段によって、各版胴をまず版板交換のために連結解除して、所定の位置に回動させ、次いで版板交換を同期的に行うというような工程は避けられるようになっている。本発明では、版胴は連結されたままであり、最終的に静止すべき角度位置に保たれている。このために、主駆動モータは印刷機の版胴、ゴム胴、圧胴及び搬送胴若しくは中間胴を低速で後進方向に回転させるようになっており、各版胴の所定の角度位置で、版板後端用の版板クランプ装置は開かれ、古い版板はそれぞれ各版板交換装置内へ移動させられる。版板クランプ装置は例えば緊定レールによって形成されている。古い版板の送り出しは、引き続き機械的に連結されているゴム胴及び版胴によって行われ、つまり古い版板は、互いに連結されていて相互に転動する前記両方の印刷胴(版胴及びゴム胴)間で送り出される。このような版板交換は、版板の送り出しに際して版胴が個別に駆動される公知技術と比べて安定でかつ確実に行われる。本発明では、古いすべての版板を版板交換装置内へ移動させるために、歯車伝動装置(歯車列)の全体で最大2回の回転で間に合うようになっている。版板の送り出しの後に版胴を連結解除するので、直ちに印刷部内の洗浄過程を開始することができる。版板の送り出し中の共通の機械的な連結部によって、版胴とゴム胴とは同一の速度で回転され、その結果、古い版板は、相互に転動する版胴とゴム胴の間で送り出される。これによって利点として、古い版板の送り出しのための別個のゴムローラは不要であり、したがって別個のゴムローラの洗浄過程も不要である。
本発明の実施態様では、版板交換中にゴム胴及び/又は圧胴の洗浄過程(洗浄工程)を行うようになっている。本明細書で「A及び/又はB」なる記載は、A及びBの少なくともいずれか一方を意味している。版板交換は、古い版板の送り出し及び新たな版板の引き込み(装着)を含んでいる。全工程中に、若しくは古い版板の送り出しと新たな版板の引き込み(送り込み)との間に、ゴム胴及び/又は圧胴は別個の駆動モータによって駆動されて洗浄される。このことは装備時間を短くしている。
本発明の別の実施例では、印刷部の各版胴は、古い版板が版胴から版板交換装置内へ移動されかつ所定の終端位置に達した場合に、共通の機械的な連結部(動力伝動部)から、つまり主歯車伝動装置から連結解除される。古い版板の終端位置は、版板交換装置内のセンサーによって検出されるようになっており、該センサーは印刷機の制御用のコンピュータに接続されている。送り出された古い版板が所定の終端位置に達したことをセンサーによって検出すると、信号は印刷機のコンピュータに送られ、これによって各版胴のクラッチ若しくは接続部は作動され、その結果、版胴は連結部(動力伝動部)から連結解除され、かつ別個の駆動モータによって駆動されるようになる。つまり古い版板は、版胴を別の運転に切り換える前に確実に版板交換装置内へ移動させられ、すなわち送り出されるようになっている。
別の実施態様では、版胴の連結解除の後に、該版胴は別個(固有)の駆動モータによって静止(停止)させられ、つまり版胴の惰性回転は別個(固有)の駆動モータによって制動されるようになっている。すべての版胴の連結解除及び制動(停止)の後に、洗浄過程は開始される。
有利な実施態様では、版胴は新たな版板の引き込みの後に、まだ洗浄過程中に再び共通の機械的な連結部(動力伝動部)に連結される。つまり、印刷部の版胴は洗浄過程中に共通の機械的な連結部(動力伝動部)から連結解除されて別個に駆動されているものの、装備時間を短くするために、版胴はまだ洗浄過程中に共通の機械的な連結部(動力伝動部)に連結されるようになっているのである。
別の有利な実施態様では、古い版板は、印刷部から版板交換装置内への送り出しの後に版板交換装置の版板クランプ装置によって戻り止めされている。これによって版板交換装置内での版板の戻り滑りは確実に防止され、その結果、印刷部内への古い版板の戻り、並びに版板と版胴若しくはゴム胴との接触は避けられている。版板交換装置内の版板クランプ装置は、セルフロック式のクランプ装置であり、該クランプ装置の案内ローラは、送り出された古い版板の後端縁部によって上方へ移動させられる。古い版板の自重によって若しくは付加的なばねアシスト装置によって、案内ローラは古い版板を、版板クランプ装置のクランプ面(締め付け面)に対して締め付けるようになっており、その結果、古い版板は、版板クランプ装置の案内軌道の形状に基づき上方へのみ移動させられるようになっている。これによって、古い版板の戻り滑りは避けられている。版板クランプ装置は、一方向の移動のみを許すセルフロック式(自縛式)のクランプ装置である。
版板交換装置内のセルフロック式のクランプ装置は、版板交換装置の上方への移動(上方移動、つまり持ち上げ)に際して、古い版板を一緒に連行(移動)して、版胴内の版板前端用の版板クランプ装置内から古い版板の前端縁部を引き出すのに用いられている。古い版板の取り出しのために、版板交換装置は例えばばね鋼製ばね、液力部材、若しくはガスばね等にアシストされて、操作員(印刷工)によって上方へ移動させられる。版板交換装置の上方移動に際してセルフロック式のクランプ装置によって、版板も同時に上方へ連行されて、版胴内の版板前端用の開かれた版板クランプ装置から抜き取られる。これによって、古い版板はいまや完全に版胴の外側にある。
本発明の特に有利な実施態様では、版板交換装置の旋回可能なガイド部材は、版板交換装置の上方移動に伴って、版胴から離反する方向へ旋回(離反旋回)させられかつ所定の旋回位置で係止(ロック)される。版胴からのガイド部材の離反旋回によって、古い版板は、版板交換装置を再び下方へ移動させた場合、つまり押し下げた場合でも版胴に達することはなくなる。これによって、操作ミスに際しても古い版板と版胴との接触若しくは衝突は確実に避けられ、古い版板はもはや印刷部内に達することなく、係止されたガイド部材によって版板交換装置内に確実に保持され、つまり位置決めされている。ガイド部材の離反旋回及び係止は、機械的に版板交換装置の移動に伴って行われるようになっている。
有利な実施態様では、印刷部のアクセス可能なゴム胴を保護装置によって遮蔽するようになっている。版板交換は、操作員が版板交換装置を持ち上げて、新たな版板の装着のために版胴に近づいて、つまりアクセスして行われる。操作員は版胴に隣接のゴム胴にも近づく(アクセスする)ことになり、洗浄過程中の回転しているゴム胴に触れてしまうおそれがある。特に新たな版板を版板前端用の版板クランプ装置内に差し込む場合に、操作員の指と回転中のゴム胴との接触のおそれがある。このことは、ゴム胴を遮蔽する、つまりゴム胴を覆う旋回式(フラップ式)若しくは摺動式の保護装置によって避けられるようになっており、保護装置は版板交換中の操作員とゴム胴との接近(アクセス)を阻止している。これによって版板交換過程中の安全性を高めてある。
本発明の別の実施態様では、版板交換に際して新たな版板を、版胴のための固有の駆動モータによって印刷部内へ引き込むようになっている。これによって利点として、印刷部のほかの印刷胴(ゴム胴や圧胴等)は引き続き、洗浄のために主駆動モータによって駆動される。このことは、版板交換の際の装備時間の短縮を意味している。
本発明の有利な実施態様では、印刷部内への新たな版板の引き込みに際して、該新たな版板を圧着ローラによって版胴の外周面に向けて押圧する、つまり、版胴の外周面に密着若しくは密接させるようになっている。これによって、新たな版板は版胴の外周面にたるみなく、つまりピンと張った状態で接触するようになる。新たな版板を版胴の外周面に密着させて張設することによって、新たな版板は、洗浄のために回転中のゴム胴に接触することはなく、したがって回転中のゴム胴によって損傷されることもなくなっている。圧着ローラは、印刷部内に進入する新たな版板を、洗浄過程中にゴム胴の前で保護している。
別の実施態様では、印刷部内への新たな版板の引き込み(送り込み)に際して、ゴム胴の洗浄の際の回転速度を、新たな版板の、固有の駆動モータによる引き込みのための版胴の引き込み回転速度に合わせる、つまりゴム胴の洗浄の際の回転速度と版胴の引き込み回転速度とを互いに合致させるようになっている。換言すれば、版胴の固有の駆動モータの回転速度と主駆動モータの回転速度とを互いに合致させるようになっており、これによってゴム胴と版胴との間に回転差は生じなくなっている。このような手段によって圧着ローラを省略することができるようになっており、それというのは、新たな版板は、ゴム胴に接触した場合でも、ゴム胴によって移動(相対移動)させられることがなく、つまり版胴に対する位置ずれを生じることがなく、損傷されることもなくなるからである。版胴上への新たな版板の巻き付けを終えた場合には、ゴム胴の回転速度は直ちに、洗浄過程を遅滞なく継続するため、若しくは終了するために再び変化されてよいものである。
有利な実施態様では、印刷部内への新たな版板の引き込み過程の終了のために、新たな版板の後端縁部を押圧部材によって、版胴に設けられた版板後端用の版板クランプ装置内に押し込み、次いで版板後端用の版板クランプ装置を閉じるようになっている。走出する押圧部材によって、新たな版板の後端縁部は版板後端用の版板クランプ装置内に正確に位置決めされており、その結果、版板後端用の版板クランプ装置は、新たな版板を締め付け固定して、版胴上に張設するようになっている。このために押圧部材は、版胴に向かって所定の寸法にわたって走出して、新たな版板の後端縁部を版板後端用の版板クランプ装置内に押し込むようになっている。版板後端用の版板クランプ装置を閉じた後に、押圧部材は再び、版胴から離反する方向に戻されて、印刷部の引き続く作動若しくは運転時に版胴に接触しないようになっている。
本発明の別の実施態様では、版板交換の後に主駆動モータの回転状態で、版胴を再び、共通の機械的な連結部(動力伝動部、つまり主駆動モータからの歯車列若しくは歯車伝動装置)に連結するようになっている。版胴を印刷機の作動状態で連結する場合には、主駆動モータは停止(静止)するまで制動されなくてよく、このことは装備時間の短縮を可能にしている。ほかの印刷胴、つまりゴム胴及び圧胴等に対する版胴の正確な位置決めは、版胴の固有の駆動モータの適切な制御によって行われるようになっており、その結果、版胴は正確な角度位置で、主駆動モータの歯車列(歯車伝動装置)に連結されるようになっている。
別の実施態様では、センサーによって、古い版板がまだ版板交換装置内に存在しているか否かを検出するようになっている。該センサーからの信号に基づき、旋回可能なガイド部材を制御するようになっており、ガイド部材は、古い版板を版板交換装置から取り除いた場合にようやく係止解除(ロック解除)されるようになっている。これによって、版板交換装置内に受容されたままになっている古い版板が再び版胴に向かって滑り移動して、版板にぶつかるようなことは、避けられる。古い版板を版板交換装置から実際に取り除いた後に始めて、ガイド部材は係止解除され、かつ版胴に向けて旋回させられて、次の版板交換に用いられるようになっている。
図面には本発明の実施例を示してある。図面において、
図1は、3つの印刷部を備えた枚葉紙オフセット輪転印刷機を、各印刷部の版胴の位置の異なる状態で示す側面図であり、
図2は、版胴から古い版板を送り出す状態を示す図であり、
図3は、版胴の拡大図であり、
図4は、版胴から古い版板を送り出した状態を示す図であり、
図5は、版板交換装置を上方へ移動させた状態を示す図であり、
図6は、本発明に基づく版板交換のための方法のフローチャートである。
図1に示してある枚葉紙オフセット輪転印刷機30は、3つの印刷部1,2,3を備えている。印刷部の数は、図示の実施例に限定されることなく任意に設定されるものである。各印刷部1,2,3はそれぞれインキ装置25を有しており、該インキ装置は印刷インキを版胴23に塗布するようになっており、前記版胴は版板6,7を保持しており、前記版板は印刷画像を備えている。印刷画像は、版胴23からゴム胴22を介して被印刷物31に転写されるようになっており、前記被印刷物はゴム胴22と圧胴26との間の印刷間隙(圧力間隙)で印刷される。被印刷物は印刷部1,2,3間では搬送胴24によって搬送され、つまり引き渡されるようになっている。圧胴26、搬送胴24及びゴム胴22は、互いに歯車装置若しくは歯車列を介して機械的に連結されていて、1つの主駆動モータ5によって駆動されるようになっている。運転中には前記歯車装置若しくは歯車列を介して版胴23をも駆動するようになっており、このために版胴23とゴム胴22との間に連結部29を設けてある。新たな印刷画像を備える新たな版板6への交換を必要とする場合には、古い版板7を版胴23から取り外して、新たな版板6を版胴23に装着(張設)することになる。このために、印刷部1,2,3はそれぞれ、実施例では左側に版板交換装置17を有しており、該版板交換装置は、古い版板7を受け取り、かつ新たな版板6を供給するようになっている。版板交換中には、版胴23は前記歯車装置若しくは歯車列から連結解除されていて、ほかの印刷胴(ゴム胴22、搬送胴24、圧胴26)から独立して固有の駆動モータ4によって駆動されるようになっている。主駆動モータ5及び別個(固有)の駆動モータ4の制御は、図示省略の印刷機制御部を介して行われるようになっている。印刷機制御部はコンピュータを含んでいる。図1では、3つの印刷部1,2,3は版板交換中のそれぞれ異なる位置を占めている。印刷部1では、古い版板7の後端縁部をちょうど解放しており、これによって古い版板7は送り出されるようになっている。印刷部2では、古い版板7は版胴23から取り外されており、これによって古い版板7の取り出しを行うことができるようになっている。印刷部3では、版板交換装置17を上方へ移動させ、つまり持ち上げてあり、これによって古い版板7は印刷部3から完全に取り出されており、新たな版板6は引き込まれるようになっている。
図2には第1の印刷部1を部分的に示してある。図示の版板交換装置17は、下方の版板案内部材8及び上方の版板案内部材9を備えている。下方の版板案内部材(版板案内機構若しくは版板案内構成要素)8内には、旋回可能なガイド部材10を配置してあり、該ガイド部材は、版胴23からローラを介して古い版板7を送り出すために設けられている。版板交換装置17自体は機械的に次のように支承され、つまり、ガスばね若しくは別の補助手段によるアシストを受けて操作員によって持ち上げられ、かつ再び降下させられるようになっている。版板交換装置17はさらにセンサー27を備えており、該センサーによって古い版板7の正確な取り出しを確認するようになっている。版板交換装置17の外側に、ローラから成る案内部材を設けてあり、該案内部材は新たな版板6を受容して送り込むようになっている。古い版板7の送り出し(取り出し)のために、ガイド部材10は版胴23に向けて旋回させられ、その結果、古い版板7はガイド部材10のローラ上へ滑動させられるようになる。古い版板7の送り出しのために、版板の後端縁部をクランプする、つまり締め付け固定する版板クランプ装置12、すなわち版板後端用の版板クランプ装置12は開かれ(開放され)、これによって古い版板7は該版板の剛性に基づき版胴23から離れつつ、ガイド部材10のローラ上へ移動させられる。古い版板7の送り出しは、版胴23にゴム胴22を当て付けた状態で行われ、つまり古い版板7はゴム胴22と版胴23との間の間隙内をガイド部材10に向けて送られる。ガイド部材10に別のセンサー28を配置してあり、該センサーは版板センサー28である。版板センサー28は、古い版板7が実際に版胴23から離れていて、かつ何らかの原因で傾いていないか否かの信号を、印刷機制御部に送信するようになっている。古い版板7の送り出し中には、ゴム胴22と版胴23とは互いに連結されていて、歯車装置を介して主駆動モータ5によって駆動されている。この場合に版胴23は矢印の方向に回転させられ、これによって古い版板7は版板交換装置17内へ送られる。
図3は、第1の印刷部1の版胴23とその周辺部分を拡大して示している。図3では、版板の後端用の版板クランプ装置12は開かれて、古い版板7の送り出しを可能にしている。これに対して、版板の前端縁部をクランプするために版胴23に設けられた版板前端用の版板クランプ装置13は、古い版板7がゴム胴22と版胴23との間の間隙内を通過するまでの間、閉じられたままである。図3にはさらに押圧部材16を示してあり、該押圧部材(押圧構成要素)は、新たな版板6の張設の際に用いられるものである。
図4では、古い版板7は、前端縁部用の版板クランプ装置13を開くだけの状態まで、つまり終端位置まで版胴23から送り出されている。送り出された古い版板7の終端位置は、センサー27によって検出される。前記終端位置を達成した場合に、印刷機制御部のコンピュータは、版胴23とゴム胴22との間の機械的な連結部29を開き、版胴23とゴム胴22との間の連結を解除する。この時点から、版胴23は該版胴23に配設された、すなわち該版胴23に対応して配置された別個の駆動モータ4によってのみ駆動される。つまり版胴23は、ほかの印刷胴22,24,26から独立して駆動されるようになっている。版胴23をゴム胴22から連結解除すると直ちに、版胴23とゴム胴22との間の係合状態(互いに接近若しくは接触させられた状態、すなわち胴入れ)も解かれ、つまり版胴23とゴム胴22とは互いに離間(胴抜き)され、その結果、版胴23とゴム胴22とはもはや接触しなくなっている。印刷部1についてこれまで述べた作業過程は、ほかの印刷部2,3においても同時に若しくは順次に行われる。さらに図4には、版板交換装置17に配置された版板クランプ装置11を示してあり、該版板クランプ装置(戻り止め装置)11は、古い版板7が上方に向けてのみ移動させられ、再び下方へ滑らないように構成されている。これによって、版胴23へ向かった古い版板17の不都合な戻り滑りは確実に阻止されるようになっている。版板クランプ装置11は、クランプローラ11.1、クランプ面11.2、及び案内軌道11.3から成っている。古い版板7の送り出しに際して、クランプローラ(ロックローラ)11.1は案内軌道11.3に沿って上方へ移動させられるようになっている。クランプローラ11.1は、該クランプローラの自重によって、若しくは追加的にばね力のアシスト(支援)によって古い版板7をクランプ面11.2に対してクランプする、つまり締め付けるようになっており、その結果、古い版板7の戻り滑り(逆戻り若しくは逆滑り)は確実に阻止される。これによって古い版板7は上方へのみ移動させられる。
版板交換装置17の版板クランプ装置11は、版板交換装置17を持ち上げる、つまり上昇させる際にも、古い版板7を版板交換装置17と一緒に上方へ移動させるようになっている。図5には、版板交換装置17は、該版板交換装置17を持ち上げた位置で図示されている。版板交換装置17の持ち上げ(上昇移動若しくは上方移動)は、操作員の手動操作によって行われる。付言すると、下方の版板案内部材8の運動可能(旋回可能)なガイド部材10は、版板交換装置17の持ち上げの際には垂直位置に戻し旋回させられて、そこに係止されている。戻し旋回させられたガイド部材10は、送り出された古い版板7が、操作員によって版板交換装置17を該古い版板7と一緒に下方へ移動させる場合に、版胴23の領域に達してしまうことを防止している。さらに図5に示してあるように、版板交換装置17の外側に配置されている新たな版板6は、版胴23に向けて移動(摺動)させられる。このために操作員は、版板交換装置17を持ち上げることによって開放された部位で作業を行うようになっている。下方へ移動させられた新たな版板6は、操作員の手作業で、版板前端用の版板クランプ装置13に取り付けられる。版板交換中にゴム胴22を例えば洗浄のために回転させるので、付加的に保護装置14を設けてあり、該保護装置は回転するゴム胴22を遮蔽して、該ゴム胴22への操作員の接触を防止するようになっている。このために保護装置14は、版板交換装置17の持ち上げに際して自動的に、版胴23に向けて旋回若しくは傾倒させられ、その結果、ゴム胴22は遮蔽されるようになっている。保護装置14に押圧部材16を取り付けてあり、該押圧部材は、新たな版板6を完全に引き込んだ際に該版板6の後端縁部を、版板クランプ装置12内に押し込むようになっている。押圧部材16によって新たな版板6の後端縁部を版板クランプ装置12内に完全に押し込むと、該版板クランプ装置12は閉じられ、これによって版板交換過程は終了される。版板交換装置17に配置されたセンサー27によって、古い版板7がまだ版板交換装置17内にあるか否かをも検出するようになっている。古い版板7を版板交換装置17から取り除いてある場合にのみ、ガイド部材10は次の版板交換に際して再び係止解除され、かつ版胴23に向けて旋回させられて、古い版板7を送り出しのために案内するようになっている。
図5に示す新たな版板6の引き込み(版板巻き付け若しくは版板張設)の際に、版板6は、版胴23に版板を密接若しくは密着させるための圧着ローラ15によって版胴23に圧着され、その結果、回転中のゴム胴22に触れないようになっている。版胴23上への新たな版板6の張設中に、別個の駆動モータ4で駆動される版胴23の回転速度と主駆動モータ5で駆動されるゴム胴22の回転速度とを、互いに合致するように印刷機30の制御用のコンピュータによって調整することも可能である。新たな版板6の後端縁部をも版板クランプ装置12にクランプ(固定)した後に、版胴23は回転中の印刷機に駆動連結され、つまり、版胴23の回転数とゴム胴22の回転数は互いに合致させられ、次いで版胴23とゴム胴22との間の連結部29は閉じられる。
版板交換の、洗浄工程(洗浄過程)を含む前述の全工程(全過程)は、図6のフローチャートから読み取れるものである。版板交換の開始のために、版板交換装置17は図2に示す下方の位置にあり、つまり下方の位置を占めている。操作員による操作パネルからの信号入力に基づき版板交換装置17は作動され、つまり版板交換は開始される。これによって、印刷機30の主駆動モータ5は静止(停止)させられ、次いで印刷時の回転(印刷回転)の方向(正転方向又は前進方向)と異なる方向(逆方向若しくは逆転方向又は後進方向)に低速で回転し始め、つまり印刷機は低速で逆回転される。印刷部1,2,3の各版胴23の所定の回転位置で、版板後端用の版板クランプ装置12は開かれる。次いで、古い版板7は、互いに協働(接触)して一緒に回転する、つまり相互に転動する版胴23とゴム胴22との間を通して送り出される。送り出される古い版板7は版板交換装置17内で所定の終端位置を占めると、版胴23は、主駆動モータの動力伝達のための主歯車伝動装置(印刷運転用歯車伝動装置)から連結解除され、版胴23に対応して配置された固有の駆動モータ(駆動部)4によって静止される。版板交換装置17内に移された古い版板7は、下方へ、若しくは版胴23へ向かって滑り戻らないように、版板交換装置17の版板クランプ装置11によって締め付けられ、つまり戻り止め(ロック若しくは係止)され、版板前端用の版板クランプ装置13は開かれる。次いで、版板交換装置17は例えば操作員の手で持ち上げられ、つまり手動操作によって上方へ移動させられ、その結果、古い版板7は印刷部1,2,3から完全に送り出され、さらにガイド部材10の鉛直位置への旋回によって、印刷部内への版板の滑り戻りを防止される。版板交換装置17は、移動させられた上方の所定の位置で係止(ロック)される。次いで、版板交換装置17の側方に保持されている新たな版板6は、例えば操作員によって解放され、印刷部内へ送られてかつ版板前端用の版板クランプ装置13内の位置決めピン(見当合わせピン)に当て付けられ、換言すれば位置決めされ、つまり見当合わせされる。新たな版板6を位置決めピンに正確に接触させた後に、つまり位置決めピンに当て付けて正確に位置決めした後に、換言すれば、印刷部内で新たな版板6を所定の位置に整合(見当合わせ)した後に、版板前端用の版板クランプ装置13は閉じられ、新たな版板6の引き込み、つまり版胴上への新たな版板6の巻き付けは、例えば操作員による操作パネルからの信号入力に基づき開始される。このために、版胴23は固有の駆動モータ4によって低速で前進方向(正転方向)に回転され(換言すれば、印刷機は低速で前進方向(正転方向)に回転され)、この場合に新たな版板6は、圧着ローラ15によって版胴23に向けて押圧され、つまり版胴23の外周面に密接させられ、換言すれば版胴23の外周面に密着若しくは圧着される。新たな版板6の完全な引き込みの後に、該新たな版板6の後端縁部は押圧部材16を用いて版板後端用の版板クランプ装置12内に押し込まれ、次いで版板後端用の版板クランプ装置12は閉じられ、その結果、新たな版板6の後端縁部は締め付け固定される。次いで版板交換装置17は、例えば操作員によって再び係止(ロック)を解除され、下方へ移動される。次いで、主歯車伝動装置への版胴23の連結(駆動接続)は、印刷機30の制御用コンピュータによって自動的に行われる。このようにして、確実かつ迅速は版板交換過程を達成しており、該版板交換過程は、並列の洗浄過程によって装備時間を最小にしている。
3つの印刷部を備えた枚葉紙オフセット輪転印刷機を示す側面図 版胴から古い版板を送り出す状態を示す図 版胴の拡大図 版胴から古い版板を送り出した状態を示す図 版板交換装置を上方へ移動させた状態を示す図 本発明に基づく版板交換のための方法のフローチャート
符号の説明
1,2,3 印刷部、 4 駆動モータ、 5 主駆動モータ、 6,7 版板、 8,9 版板案内部材、 10 ガイド部材、 11 版板クランプ装置、 11.1 クランプローラ、 11.2 クランプ面、 11.3 案内軌道、 12,13 版板クランプ装置、 14 保護装置、 15 圧着ローラ、 16 押圧部材、 17 版板交換装置、 22 ゴム胴、 23 版胴、 24 搬送胴、 25 インキ装置、 26 圧胴、 27,28 センサー、 29 連結部、 30 枚葉紙オフセット輪転印刷機、 31 被印刷物

Claims (23)

  1. 複数の印刷部(1,2,3)を備えた枚葉紙オフセット輪転印刷機(30)内で版板(6,7)を交換するための方法であって、印刷運転中には前記各印刷部(1,2,3)の版胴(23)を互いに機械的に連結してある形式のものにおいて、
    版板交換の開始のために前記版胴(23)を互いに機械的に連結して、一緒に1つの主駆動モータ(5)によって駆動し、古い版板(7)の送り出しの後に前記版胴(23)の前記機械的な連結を解除して、該版胴(23)を固有の駆動モータ(4)によって駆動することを特徴とする、版板を交換するための方法。
  2. 古い版板(7)を、相互に転動するゴム胴(22)及び版胴(23)によって版板交換装置(17)内へ送る請求項1に記載の方法。
  3. 印刷部(1,2,3)の版板交換中に、ゴム胴(22)及び/又は圧胴(26)の洗浄工程を実施する請求項1又は2に記載の方法。
  4. 古い版板(7)が印刷部(1,2,3)の版胴(23)から版板交換装置(17)内へ移動させられて、所定の終端位置を占めた場合に、前記版胴(23)の前記機械的な連結を解除する請求項1から3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 版胴(23)の前記機械的な連結の解除の後に、該版胴(23)を固有の駆動モータ(4)によって制動する請求項4に記載の方法。
  6. 胴(23)の前記機械的な連結を解除した後に洗浄工程を開始する請求項3から5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 洗浄工程中に、印刷部(1,2,3)の版胴(23)を再び互いに機械的に連結する請求項3から5のいずれか1項に記載の方法。
  8. 印刷部(1,2,3)内の古い版板(7)を版板交換装置(17)内へ送り出した後に、該古い版板(7)を、前記版板交換装置(17)の版板クランプ装置(11)によって戻り止めする請求項1から7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 版板交換装置(17)の上方移動に際して、該版板交換装置(17)内で古い版板(7)を、該版板交換装置(17)の版板クランプ装置(11)によって連行して、版胴(23)に設けられた版板前端用の版板クランプ装置(13)から引き出す請求項8に記載の方法。
  10. 版板交換装置(17)の上方移動によって、該版板交換装置(17)の旋回可能なガイド部材(10)を、版胴(23)から離反する方向へ旋回させ、かつ鉛直の旋回位置で係止する請求項8又は9に記載の方法。
  11. 印刷部(1,2,3)のアクセス可能なゴム胴(22)を、保護装置(14)によって遮蔽する請求項1から10のいずれか1項に記載の方法。
  12. 版板交換に際して、新たな版板(6)を、版胴(23)のための固有の駆動モータ(4)によって印刷部(1,2,3)内へ引き込む請求項1から11のいずれか1項に記載の方法。
  13. 印刷部(1,2,3)内への新たな版板(6)の引き込みに際して、該新たな版板(6)を圧着ローラ(15)によって版胴(23)の外周面に向けて押圧する請求項12に記載の方法。
  14. 印刷部(1,2,3)内への新たな版板(6)の引き込みに際して、ゴム胴(22)の洗浄のための回転速度を、固有の駆動モータ(4)による引き込みのための版胴(23)の引き込み回転速度に合わせる請求項12又は13に記載の方法。
  15. 印刷部(1,2,3)内への新たな版板(6)の引き込み過程の終了のために、該新たな版板の後端縁部を、押圧部材(16)によって、版胴(23)に設けられた版板後端用の版板クランプ装置(12)内に押し込み、次いで該版板クランプ装置(12)を閉じる請求項12から14のいずれか1項に記載の方法。
  16. 版板交換の後に主駆動モータ(5)の回転状態で、版胴(23)を再び、共通の機械的な連結部に連結する請求項1から15のいずれか1項に記載の方法。
  17. センサー(27)によって、古い版板(7)が版板交換装置(17)内に存在するか否かを検出する請求項1から16のいずれか1項に記載の方法。
  18. 版板交換装置内からの古い版板(7)の取り除きの後に、旋回可能なガイド部材(10)を係止解除して、版胴(23)に向けて旋回させる請求項10に記載の方法。
  19. 印刷機(30)であって、複数の印刷部(1,2,3)及び、該印刷部(1,2,3)の版板(6,7)の交換のための版板交換装置(17)を備えており、前記印刷部(1,2,3)の版胴(23)は、印刷運転中には互いに機械的に連結されるようになっている形式のものにおいて、
    版板交換の開始のために前記版胴(23)は、互いに機械的に連結されて、一緒に1つの主駆動モータ(5)によって駆動されるようになっており、さらに前記版胴(23)は、古い版板(7)の送り出しの後に、前記機械的な連結を解除されかつ該版胴(23)の固有の駆動モータ(4)によって駆動されるようになっていることを特徴とする印刷機。
  20. 版板交換装置(17)は、旋回可能なガイド部材(10)を有しており、該ガイド部材(10)は、前記版板交換装置(17)の上方移動によって、版胴(23)から離反する方向に旋回させられかつ鉛直の旋回位置で係止されるようになっている請求項19に記載の印刷機。
  21. 版板交換装置(17)は版板クランプ装置(11)を備えており、該版板クランプ装置(11)は、印刷部(1,2,3)内から前記版板交換装置(17)内へ送り出された古い版板(7)を該版板交換装置内で戻り止めするようになっている請求項19又は20に記載の印刷機。
  22. 印刷部(1,2,3)は圧着ローラ(15)を備えており、該圧着ローラ(15)は、前記印刷部(1,2,3)内への新たな版板(6)の引き込みに際して、該新たな版板(6)を版胴(23)の外周面に向けて押圧するようになっている請求項19から21のいずれか1項に記載の印刷機。
  23. 版板交換装置(17)は、古い版板(7)の検出のためのセンサー(27)を備えている請求項19から22のいずれか1項に記載の印刷機。
JP2008182697A 2007-07-13 2008-07-14 印刷機内の版板を交換するための装置及び方法 Active JP5183332B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102007032793.7 2007-07-13
DE102007032793 2007-07-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009018586A JP2009018586A (ja) 2009-01-29
JP5183332B2 true JP5183332B2 (ja) 2013-04-17

Family

ID=40149267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008182697A Active JP5183332B2 (ja) 2007-07-13 2008-07-14 印刷機内の版板を交換するための装置及び方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8141488B2 (ja)
JP (1) JP5183332B2 (ja)
CN (1) CN101342811B (ja)
DE (1) DE102008030438B4 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2457901A (en) * 2008-02-27 2009-09-02 Goss Graphic Systems Ltd Method of inserting printing plate into lock-up slots in plate cylinder
EP2367690A4 (en) * 2008-11-13 2012-08-22 Rtdt Llc OFFSET PRINTING UNIT WITH PLATE HOLDER CYLINDER DRIVE
KR101032915B1 (ko) 2009-07-03 2011-05-06 장완섭 판실린더의 대각방향 조정이 가능한 라벨인쇄기
KR101032914B1 (ko) 2009-07-03 2011-05-06 장완섭 인쇄판의 부착이 용이한 라벨인쇄기 및 인쇄판 부착방법
DE102009045387B4 (de) * 2009-10-06 2016-08-11 Koenig & Bauer Ag Mobiles Transportmittel zum Transport von mindestens einer einer Druckeinheit einer Druckmaschine zuzuführenden oder von dort abzuführenden Druckform
DE102010012280A1 (de) 2010-03-22 2011-09-22 Heidelberger Druckmaschinen Ag Verfahren zum Wechseln von Druckplatten in Rotationsdruckmaschinen mit mehreren Druckwerken
DE102012014806A1 (de) 2011-08-26 2013-02-28 Heidelberger Druckmaschinen Ag Verfahren und Vorrichtung zum Druckplattenwechsel
US20130220155A1 (en) * 2012-02-28 2013-08-29 Konstantin Kupershtoch Single drive system for controlling multiple independent gripper shafts
DE102013012708B4 (de) * 2012-09-10 2022-04-21 Heidelberger Druckmaschinen Intellectual Property Ag & Co. Kg Registerverstellung während Rüstvorgängen bei Druckmaschinen
DE102013014370A1 (de) * 2012-09-28 2014-04-03 Heidelberger Druckmaschinen Ag Verfahren zur Reinigung eines Druckwerks beim Auftragswechsel
CN103911747B (zh) * 2014-04-22 2015-04-29 辽宁采逸野蚕丝制品有限公司 一面毛圈一面丝绒的双色提花织物及其织造方法
DE102016207018A1 (de) * 2015-05-22 2016-11-24 Heidelberger Druckmaschinen Ag Plattenbefestigungsverfahren und Druckmaschine zur Durchführung
DE102018220320A1 (de) * 2018-01-23 2019-07-25 Heidelberger Druckmaschinen Ag Verfahren zur Kontrolle der Plattenklemmung in einer Druckmaschine
DE102018208415A1 (de) 2018-05-28 2019-11-28 Koenig & Bauer Ag Substratverarbeitende Maschine

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04146150A (ja) * 1990-10-08 1992-05-20 Toppan Printing Co Ltd タンデム型印刷ユニットの自動連結駆動装置
JP2573530Y2 (ja) * 1992-10-26 1998-06-04 株式会社小森コーポレーション 印刷機の刷版保持装置
DE4436559C2 (de) * 1994-10-13 1998-07-02 Heidelberger Druckmasch Ag Vorrichtung zum Zuführen von Druckplatten
DE19640649A1 (de) * 1996-10-02 1998-04-16 Roland Man Druckmasch Antrieb für eine Bogendruckmaschine
DE19803727A1 (de) * 1998-01-30 1999-08-05 Heidelberger Druckmasch Ag Verfahren und Vorrichtung zum automatischen Zuführen und/oder Entfernen von Druckplatten zum/vom Plattenzylinder einer Druckmaschine
JPH11334042A (ja) * 1998-05-25 1999-12-07 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 輪転機の連結方法
JP4383973B2 (ja) * 2004-06-25 2009-12-16 リョービ株式会社 印刷機
DE102004039536A1 (de) * 2004-08-13 2006-02-23 Man Roland Druckmaschinen Ag Verfahren zum Steuern einer Verarbeitungsmaschine für Bogenmaterial
JP4604277B2 (ja) * 2004-12-22 2011-01-05 三菱重工印刷紙工機械株式会社 印刷機の版排出時の版巻き込み防止方法及び装置
WO2006110539A2 (en) * 2005-04-11 2006-10-19 Goss International Americas, Inc. Print unit with single motor drive permitting autoplating
DE102005031163A1 (de) 2005-07-04 2007-01-18 Koenig & Bauer Ag Verfahren und Vorrichtung zum Zu- und/oder Abführen einer Druckplatte auf eine bzw. von einer Auflagefläche eines Druckformzylinders
US7404357B2 (en) * 2005-08-31 2008-07-29 Heidelberger Druckmaschinen Ag Device for pressing on a flexible printing form when it is being pulled onto a form cylinder of an offset printing press
DE102006035501A1 (de) 2005-08-31 2007-03-01 Heidelberger Druckmaschinen Ag Einrichtung zum Andrücken einer biegsamen Druckform beim Aufziehen auf einen Formzylinder einer Offsetdruckmaschine
DE102006002087B4 (de) * 2006-01-17 2019-03-21 manroland sheetfed GmbH Druckmaschine und Verfahren zum Betreiben derselben

Also Published As

Publication number Publication date
US20090013889A1 (en) 2009-01-15
US8141488B2 (en) 2012-03-27
DE102008030438B4 (de) 2015-05-28
CN101342811A (zh) 2009-01-14
JP2009018586A (ja) 2009-01-29
CN101342811B (zh) 2012-03-21
DE102008030438A1 (de) 2009-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5183332B2 (ja) 印刷機内の版板を交換するための装置及び方法
US9061487B2 (en) Method for changing printing plates in rotary printing presses having a plurality of printing units, printing press and controller
EP2516160B1 (en) Intaglio printing press with ink-collecting cylinder
JP6057613B2 (ja) 刷版を交換する方法および装置
US20150075396A1 (en) Rotary screen printing press
US8042465B2 (en) Method and device for switching between single-sided or straight printing mode and perfecting or recto/verso printing mode in a sheet-processing machine and reversing drum having the device
JPH06155713A (ja) 枚葉紙反転作業をオン・オフするための方法及び装置
US9056451B2 (en) System for gripping a cylinder conducting ink in a printing press
JP5291172B2 (ja) 印刷機
JP2006521941A (ja) フレキソ印刷インク及びラッカーを用いる印刷
US6425330B1 (en) Method for changing a printing plate
JP6900022B2 (ja) 刷版自動着脱装置及びオフセット輪転印刷機
JP2000006359A (ja) 枚葉紙輪転印刷機
JP3645132B2 (ja) 孔版印刷装置とその制御方法
JP7017769B2 (ja) 刷版、版胴及び印刷ユニット
JP3347466B2 (ja) 印刷機の安全装置
JP2013035261A (ja) 凹版印刷機
JP2002337310A (ja) 版胴及び挿入ストリップを備えた印刷ユニット
JPH05155000A (ja) 両面刷印刷機の裏面刷ユニット位置決め装置
DE4341358A1 (de) Einrichtung zum automatischen Ein- und/oder Auszug von flexiblen Druckplatten
JP2012061603A (ja) 凹版印刷機
JP2010064462A (ja) 版交換装置及びその方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101227

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110315

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5183332

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160125

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250