JP5176426B2 - シクロアルカノール及び/又はシクロアルカノンの製造方法 - Google Patents

シクロアルカノール及び/又はシクロアルカノンの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5176426B2
JP5176426B2 JP2007213417A JP2007213417A JP5176426B2 JP 5176426 B2 JP5176426 B2 JP 5176426B2 JP 2007213417 A JP2007213417 A JP 2007213417A JP 2007213417 A JP2007213417 A JP 2007213417A JP 5176426 B2 JP5176426 B2 JP 5176426B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mesoporous silica
cobalt
selectivity
reference example
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007213417A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008260746A (ja
Inventor
正大 星野
達也 鈴木
一 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP2007213417A priority Critical patent/JP5176426B2/ja
Priority to TW097107432A priority patent/TW200844081A/zh
Priority to KR1020080023195A priority patent/KR20080084661A/ko
Priority to CN2008100920427A priority patent/CN101265156B/zh
Priority to EP08152757A priority patent/EP1970364A3/en
Priority to US12/048,258 priority patent/US7709685B2/en
Publication of JP2008260746A publication Critical patent/JP2008260746A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5176426B2 publication Critical patent/JP5176426B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/48Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by oxidation reactions with formation of hydroxy groups
    • C07C29/50Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by oxidation reactions with formation of hydroxy groups with molecular oxygen only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/041Mesoporous materials having base exchange properties, e.g. Si/Al-MCM-41
    • B01J29/042Mesoporous materials having base exchange properties, e.g. Si/Al-MCM-41 containing iron group metals, noble metals or copper
    • B01J29/044Iron group metals or copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C35/00Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring
    • C07C35/02Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring monocyclic
    • C07C35/08Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring monocyclic containing a six-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/27Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation
    • C07C45/32Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen
    • C07C45/33Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen of CHx-moieties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/385Saturated compounds containing a keto group being part of a ring
    • C07C49/403Saturated compounds containing a keto group being part of a ring of a six-membered ring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2229/00Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
    • B01J2229/10After treatment, characterised by the effect to be obtained
    • B01J2229/20After treatment, characterised by the effect to be obtained to introduce other elements in the catalyst composition comprising the molecular sieve, but not specially in or on the molecular sieve itself
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2229/00Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
    • B01J2229/30After treatment, characterised by the means used
    • B01J2229/32Reaction with silicon compounds, e.g. TEOS, siliconfluoride

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

本発明は、シクロアルカンを酸素で酸化して、シクロアルカノール及び/又はシクロアルカノンを製造する方法に関する。
シクロアルカンを酸素で酸化してシクロアルカノール及び/又はシクロアルカノンを製造する方法において、ある種の金属元素を含有するメソポーラスシリカを触媒として用いて、上記酸化反応を行う方法が検討されている。例えば、金を含有するメソポーラスシリカ(非特許文献1)や、コバルトを含有するメソポーラスシリカ(非特許文献2)、クロムやバナジウムを含有するメソポーラスシリカ(特許文献1)を用いる方法が知られている。
国際公開第00/03963号パンフレット アプライド・キャタリシス・A:ジェネラル(Applied Catalysis A: General)、(オランダ)、2005年、第280巻、p.175−180 コリアン・ジャーナル・オブ・ケミカル・エンジニアリング(Korean Journal of Chemical Engineering)、(韓国)、1998年、第15巻、p.510−515
しかしながら、従来の方法では、触媒の活性や選択性、すなわちシクロアルカンの転化率やシクロアルカノール及び/又はシクロアルカノンの選択率の点で、満足できないことがある。そこで、本発明の目的は、シクロアルカンを良好な転化率で酸化して、シクロアルカノール及び/又はシクロアルカノンを良好な選択率で製造しうる方法を提供することにある。
本発明者は鋭意研究を行った結果、所定の金属を含有し、かつ有機ケイ素化合物で接触処理されているメソポーラスシリカの存在下で、上記酸化反応を行うことにより、上記目的を達成できることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、周期表5族〜10族から選ばれる少なくとも1つの金属を含有し、かつ有機ケイ素化合物で接触処理されているメソポーラスシリカの存在下に、シクロアルカンを酸素で酸化することを特徴とするシクロアルカノール及び/又はシクロアルカノンの製造方法を提供するものである。
本発明によれば、シクロアルカンを良好な転化率で酸化して、シクロアルカノール及び/又はシクロアルカノンを良好な選択率で製造することができる。
以下、本発明を詳細に説明する。本発明ではシクロアルカンを原料に用い、これを所定のメソポーラスシリカの存在下に酸素(分子状酸素)で酸化して、対応するシクロアルカノール及び/又はシクロアルカノンを製造する。
原料のシクロアルカンとしては、例えば、シクロプロパン、シクロブタン、シクロペンタン、シクロヘキサン、シクロヘプタン、シクロオクタン、シクロデカン、シクロオクタデカンのような、単環式で環上に置換基を有しないシクロアルカンの他、デカリンやアダマンタンのような多環式のシクロアルカン、メチルシクロペンタンやメチルシクロヘキサンのような環上に置換基を有するシクロアルカン等が挙げられ、必要に応じてそれらの2種以上を用いることもできる。
酸素源には通常、酸素含有ガスが用いられる。この酸素含有ガスは、例えば、空気であってもよいし、純酸素であってもよいし、空気又は純酸素を、窒素、アルゴン、ヘリウムのような不活性ガスで希釈したものであってもよい。また、空気に純酸素を添加した酸素富化空気を使用することもできる。
本発明では、周期表5族〜10族から選ばれる少なくとも1つの金属を含有し、かつ有機ケイ素化合物で接触処理されているメソポーラスシリカの存在下で上記酸化反応を行う。かかるメソポーラスシリカを用いることにより、シクロアルカンを良好な転化率で酸化して、シクロアルカノール及び/又はシクロアルカノンを良好な選択率で製造することができる。
メソポーラスシリカに含有される金属は、周期表5族〜10族の金属であり、好ましくは、バナジウム、クロム、マンガン、鉄、コバルト、ルテニウム、パラジウムが挙げられる。中でもコバルトがより好ましい。これら金属は、必要に応じて2種類以上を使用してもよい。金属の含有率は、メソポーラスシリカに対する重量比で表して、通常0.01〜20%であり、好ましくは0.05〜10%であり、さらに好ましくは0.1〜5%である。
本発明におけるメソポーラスシリカは、通常2〜50nmのほぼ均一な大きさの細孔を有する、所謂メソポーラス構造を有するものであり、その表面積は通常600〜1500m/g程度である。また、上記金属は、メソポーラス構造を構成するシリカ骨格中に組み込まれていてもよく、上記細孔中に組み込まれていてもよく、シリカ骨格表面に担持されていてもよい。かかるメソポーラスシリカの種類として、例えば、MCM−41型、MCM−48型、FSM−16型、SBA−15型、HMS型等が挙げられ、中でもMCM−41型が好ましい。尚、メソポーラス構造の有無は、銅Kα線によるXRD(X線回折)測定における2θ=0.2〜4.0°のピークの有無で確認することができる。
また、本発明におけるメソポーラスシリカは、有機ケイ素化合物で接触処理されているものである。かかる有機ケイ素化合物は、メソポーラスシリカと反応してその表面に結合可能なものであるのが好ましく、典型的には次の式(1)で示すことができる。
Si(R1)x(R2)4-x (1)
(式中、R1はアルコキシ基、ヒドロキシ基又はハロゲン原子を表し、R2はアルコキシ基、アルキル基、アリル基、アリール基又はアラルキル基を表し、xは1〜3の数を表す。)
ここで、R1及びR2で表されるアルコキシ基の例としては、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、ブトキシ基等が挙げられ、R2で表されるアルキル基の例としては、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基等が挙げられる。また、R2で表されるアリール基の例としては、フェニル基、ナフチル基、トリル基等が挙げられ、R2で表されるアラルキル基の例としては、ベンジル基、フェネチル基等が挙げられる。
式(1)で示される有機ケイ素化合物としては、中でもトリアルコキシアルキルシランや、テトラアルコキシシランがより好ましく用いられる。
次に、本発明におけるメソポーラスシリカの調製法について説明する。メソポーラス構造を有するシリカについては、非特許文献2や、ネイチャー(Nature)、(米国)、1992年、第359巻、p.710−712等に記載された公知の方法に準じて調製することができる。例えば、テトラエトキシシラン(オルトケイ酸エチル)の如きテトラアルコキシシラン、ヘキサデシルトリメチルアンモニウムブロミドの如き四級アンモニウム塩、水酸化ナトリウムの如きアルカリ金属水酸化物、及び水を混合し、該混合物を約80〜100℃で熱処理し、ろ過、乾燥後、約500〜600℃で焼成することにより調製することができる。
メソポーラス構造を有するシリカに上記金属を含有させる方法としては、例えば、上述したメソポーラス構造を有するシリカの調製工程における混合物に、上記金属のハロゲン化物、硝酸塩、カルボン酸塩、オキソ酸塩の如き金属化合物を添加する方法や、上記メソポーラス構造を有するシリカに、上記金属化合物の溶液を含浸させる方法や、上記メソポーラス構造を有するシリカを、上記金属化合物の溶液に浸漬して、該金属化合物を該シリカに吸着させたり、該金属化合物の金属カチオンを該シリカのカチオンとイオン交換したりする方法等が挙げられる。該金属化合物の使用量は、上記金属の含有率となるように適宜調整される。
有機ケイ素化合物による接触処理方法としては、例えば、有機ケイ素化合物を含む液体に、上記金属を含有し又は含有していないメソポーラス構造を有するシリカを、浸漬する方法や、上記金属を含有し又は含有していないメソポーラス構造を有するシリカに、有機ケイ素化合物を含む気体を接触させる方法等が挙げられる。
また、上記金属を含有していないメソポーラス構造を有するシリカに上記接触処理を行った場合、該処理後のシリカに、上記金属化合物の溶液を含浸させたり、接触処理後のシリカを、上記金属化合物の溶液に浸漬したりして、上述と同様に、上記金属を含有させることができる。
有機ケイ素化合物の使用量は、接触処理前のシリカ100重量部に対し、通常1〜10000重量部、好ましくは5〜2000重量部、さらに好ましくは10〜1500重量部である。
接触処理の温度は、通常0〜300℃、好ましくは30〜250℃である。また、接触処理の時間は、通常0.1〜50時間、好ましくは1〜20時間である。
かくして、上記金属が含有し、かつ有機ケイ素化合物で接触処理されているメソポーラスシリカを得ることができる。そして、このメソポーラスシリカの存在下に、シクロアルカンを酸素で酸化する。かかるメソポーラスシリカの使用量は、シクロアルカン100重量部に対し、通常0.01〜50重量部、好ましくは0.1〜10重量部である。
反応温度は通常0〜200℃、好ましくは50〜170℃であり、反応圧力は通常0.01〜10MPa、好ましくは0.1〜2MPaである。反応溶媒は必要に応じて用いることができ、例えば、アセトニトリルやベンゾニトリルのようなニトリル溶媒、酢酸やプロピオン酸のようなカルボン酸溶媒等を用いることができる。
酸化反応後の後処理操作については、特に限定されないが、例えば、反応混合物を濾過して触媒を分離した後、水洗し、次いで蒸留する方法等が挙げられる。反応混合物中に原料のシクロアルカンに対応するシクロアルキルヒドロペルオキシドが含まれる場合、アルカリ処理や還元処理等により、目的とするシクロアルカノールやシクロアルカノンに変換することができる。
以下、本発明の実施例を示すが、本発明はこれによって限定されるものではない。尚、反応液中のシクロヘキサン、シクロヘキサノン、シクロヘキサノール及びシクロヘキシルヒドロペルオキシドの分析はガスクロマトグラフィーにより行い、この分析結果から、シクロヘキサンの転化率、並びにシクロヘキサノン、シクロヘキサノール及びシクロヘキシルヒドロペルオキシドの各選択率を算出した。
参考例1
(コバルト含有メソポーラスシリカの調製)
ヘキサデシルトリメチルアンモニウムブロミド(和光純薬株式会社製)8.08g、水107.44g、水酸化ナトリウム(和光純薬株式会社製)1.63g、テトラエトキシシラン(オルトケイ酸エチル、和光純薬株式会社製)30.48g、及び、酢酸コバルト(II)四水和物(和光純薬株式会社製)1.84gを200mlビーカーに入れ、室温で1時間攪拌した後、90℃で7日間水熱合成した。得られた混合物をろ過し、ろ残を水で洗浄した後、100℃で12時間乾燥した。得られた乾燥物を、空気流通下、550℃で7時間焼成した。焼成して得られた粉体について、銅Kα線によるXRD測定を行った結果、2θ=2.3°付近にメソポーラス構造特有のピークが見られ、コバルト含有メソポーラスシリカが生成していることを確認した。そのXRDパターンを図1に示す。また、このコバルト含有メソポーラスシリカの赤外線吸収スペクトルを次の方法で測定し、結果を図2に示した。
(赤外線吸収スペクトルの測定)
参考例1で得られたコバルト含有メソポーラスシリカを触媒セル(SPECTRA−TECH社製のDiffuse Reflectance Heat Chamber/Model HC900)に入れ、赤外線吸収スペクトル測定装置(NICOLET社製のMagna 760−ESP)にセットし、0.1Torr(13Pa)にて200℃で1時間脱気した後、赤外線吸収スペクトルを測定した。測定条件は、測定温度が200℃、測定圧力が0.1Torr(13Pa)、測定範囲が400〜4000cm-1、分解能が4cm-1である。得られたデータは、臭化カリウムの赤外線吸収スペクトルを同様に測定して得られたデータをバックグラウンドとし、Kubelka−Munk補正した。
参考例2
(コバルト含有メソポーラスシリカのトリエトキシエチルシラン接触処理)
参考例1で得られたコバルト含有メソポーラスシリカ0.3g及びトリエトキシエチルシラン(東京化成工業株式会社製)3.0gをフラスコに入れ、窒素雰囲気下、90℃で7.5時間攪拌した。得られた混合物を室温まで冷却した後、エタノールを加えて攪拌し、次いでろ過した。ろ残をエタノールで洗浄した後、0.1Torr(13Pa)にて40℃で1時間乾燥し、さらに100℃で乾燥した。こうして得られたコバルト含有メソポーラスシリカのトリエトキシエチルシラン接触処理品の赤外線吸収スペクトルを、参考例1と同様に測定し、結果を図3に示した。
図2に示すように、参考例1で得られたコバルト含有メソポーラスシリカでは、3740cm-1付近にいわゆる末端(terminal)シラノール基に帰属されるピークが観察されるが、図3に示すように、参考例2で得られたコバルト含有メソポーラスシリカのトリエトキシエチルシラン接触処理品では、同ピークが観察されず、末端シラノール基がトリエトキシエチルシランでシリル化されていると考えられる。
参考例3
(コバルト含有メソポーラスシリカのトリメトキシプロピルシラン接触処理)
参考例1で得られたコバルト含有メソポーラスシリカ0.3g及びトリメトキシプロピルシラン(東京化成工業株式会社製)3.0gをフラスコに入れ、窒素雰囲気下、90℃で7.5時間攪拌した。得られた混合物を室温まで冷却した後、エタノールを加えて攪拌し、次いでろ過した。ろ残をエタノールで洗浄した後、0.1Torr(13Pa)にて40℃で1時間乾燥し、さらに100℃で乾燥した。こうして得られたコバルト含有メソポーラスシリカのトリメトキシプロピルシラン接触処理品の赤外線吸収スペクトルを、参考例1と同様に測定し、結果を図4に示した。
図2に示すように、参考例1で得られたコバルト含有メソポーラスシリカでは、3740cm-1付近にいわゆる末端(terminal)シラノール基に帰属されるピークが観察されるが、図4に示すように、参考例3で得られたコバルト含有メソポーラスシリカのトリメトキシプロピルシラン接触処理品では、同ピークが観察されず、末端シラノール基がトリメトキシプロピルシランでシリル化されていると考えられる。
参考例4
(コバルト含有メソポーラスシリカのテトラエトキシシラン接触処理)
参考例1で得られたコバルト含有メソポーラスシリカ0.3g及びテトラエトキシシラン(オルトケイ酸エチル、和光純薬株式会社製)3.0gをフラスコに入れ、窒素雰囲気下、90℃で7.5時間攪拌した。得られた混合物を室温まで冷却した後、エタノールを加えて攪拌し、次いでろ過した。ろ残をエタノールで洗浄した後、0.1Torr(13Pa)にて40℃で1時間乾燥し、さらに100℃で乾燥した。こうして得られたコバルト含有メソポーラスシリカのテトラエトキシシラン接触処理品の赤外線吸収スペクトルを、参考例1と同様に測定し、結果を図5に示した。
図2に示すように、参考例1で得られたコバルト含有メソポーラスシリカでは、3740cm-1付近にいわゆる末端(terminal)シラノール基に帰属されるピークが観察されるが、図5に示すように、参考例4で得られたコバルト含有メソポーラスシリカのテトラエトキシシラン接触処理品では、同ピークが観察されず、末端シラノール基がテトラエトキシシランでシリル化されていると考えられる。
実施例1
300mlオートクレーブに、シクロヘキサン100g(1.2モル)及び参考例2で得られたコバルト含有メソポーラスシリカのトリエトキシエチルシラン接触処理品0.1gを入れ、室温にて系内を窒素で0.93MPaまで昇圧した後、130℃に昇温し、次いで、酸素濃度5容量%のガスの流通下、8時間反応を行った。
反応開始から5時間の時点で、シクロヘキサンの転化率は7.5%であり、シクロヘキサノンの選択率は36.8%、シクロヘキサノールの選択率は47.9%、シクロヘキシルヒドロペルオキシド選択率は2.2%であった(合計選択率86.9%)。また、反応開始から8時間の時点(終了時)で、シクロヘキサンの転化率は10.6%であり、シクロヘキサノンの選択率は41.8%、シクロヘキサノールの選択率は41.1%、シクロヘキシルヒドロペルオキシド選択率は1.3%であった(合計選択率84.2%)。
実施例2
参考例2で得られたコバルト含有メソポーラスシリカのトリエトキシエチルシラン接触処理品に代えて、参考例3で得られたコバルト含有メソポーラスシリカのトリメトキシプロピルシラン接触処理品を用いた以外は、実施例1と同様の操作を行った。
反応開始から5時間の時点で、シクロヘキサンの転化率は7.6%であり、シクロヘキサノンの選択率は36.2%、シクロヘキサノールの選択率は48.1%、シクロヘキシルヒドロペルオキシド選択率は1.9%であった(合計選択率86.2%)。また、反応開始から8時間の時点(終了時)で、シクロヘキサンの転化率は10.8%であり、シクロヘキサノンの選択率は41.2%、シクロヘキサノールの選択率は41.7%、シクロヘキシルヒドロペルオキシド選択率は1.2%であった(合計選択率84.1%)。
実施例3
参考例2で得られたコバルト含有メソポーラスシリカのトリエトキシエチルシラン接触処理品に代えて、参考例4で得られたコバルト含有メソポーラスシリカのテトラエトキシシラン接触処理品を用いた以外は、実施例1と同様の操作を行った。
反応開始から5時間の時点で、シクロヘキサンの転化率は7.5%であり、シクロヘキサノンの選択率は36.5%、シクロヘキサノールの選択率は47.6%、シクロヘキシルヒドロペルオキシド選択率は1.4%であった(合計選択率85.5%)。また、反応開始から8時間の時点(終了時)で、シクロヘキサンの転化率は10.7%であり、シクロヘキサノンの選択率は41.8%、シクロヘキサノールの選択率は40.2%、シクロヘキシルヒドロペルオキシド選択率は0.9%であった(合計選択率82.9%)。
比較例1
参考例2で得られたコバルト含有メソポーラスシリカのトリエトキシエチルシラン接触処理品に代えて、参考例1で得られたコバルト含有メソポーラスシリカを用いた以外は、実施例1と同様の操作を行った。
反応開始から5時間の時点で、シクロヘキサンの転化率は7.4%であり、シクロヘキサノンの選択率は35.8%、シクロヘキサノールの選択率は47.2%、シクロヘキシルヒドロペルオキシド選択率は1.3%であった(合計選択率84.3%)。また、反応開始から8時間の時点(終了時)で、シクロヘキサンの転化率は10.6%であり、シクロヘキサノンの選択率は41.2%、シクロヘキサノールの選択率は39.6%、シクロヘキシルヒドロペルオキシド選択率は0.9%であった(合計選択率81.7%)。
参考例1で得られたコバルト含有メソポーラスシリカのXRDパターンである。 参考例1で得られたコバルト含有メソポーラスシリカの赤外線吸収スペクトルである。 参考例2で得られたコバルト含有メソポーラスシリカのトリエトキシエチルシラン接触処理品の赤外線吸収スペクトルである。 参考例3で得られたコバルト含有メソポーラスシリカのトリメトキシプロピルシラン接触処理品の赤外線吸収スペクトルである。 参考例4で得られたコバルト含有メソポーラスシリカのテトラエトキシシラン接触処理品の赤外線吸収スペクトルである。

Claims (4)

  1. コバルトを含有し、かつトリアルコキシアルキルシラン又はテトラアルコキシシランで接触処理されているメソポーラスシリカの存在下に、シクロアルカンを酸素で酸化することを特徴とするシクロアルカノール及び/又はシクロアルカノンの製造方法。
  2. 前記トリアルコキシアルキルシランがトリエトキシエチルシラン又はトリメトキシプロピルシランであり、前記テトラアルコキシシランがテトラエトキシシランである請求項1に記載の方法。
  3. 前記メソポーラスシリカがMCM−41型である請求項1又は2に記載の方法。
  4. シクロアルカンがシクロヘキサンである請求項1〜のいずれかに記載の方法。
JP2007213417A 2007-03-16 2007-08-20 シクロアルカノール及び/又はシクロアルカノンの製造方法 Expired - Fee Related JP5176426B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007213417A JP5176426B2 (ja) 2007-03-16 2007-08-20 シクロアルカノール及び/又はシクロアルカノンの製造方法
TW097107432A TW200844081A (en) 2007-03-16 2008-03-04 Method for producing cycloalkanol and/or cycloalkanone
KR1020080023195A KR20080084661A (ko) 2007-03-16 2008-03-13 시클로알칸올 및/또는 시클로알칸온의 제조 방법
CN2008100920427A CN101265156B (zh) 2007-03-16 2008-03-14 环烷醇和/或环烷酮的制备方法
EP08152757A EP1970364A3 (en) 2007-03-16 2008-03-14 Method for Producing Cycloalkanol and/or Cycloalkanone
US12/048,258 US7709685B2 (en) 2007-03-16 2008-03-14 Method for producing cycloalkanol and/or cycloalkanone

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007068045 2007-03-16
JP2007068045 2007-03-16
JP2007213417A JP5176426B2 (ja) 2007-03-16 2007-08-20 シクロアルカノール及び/又はシクロアルカノンの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008260746A JP2008260746A (ja) 2008-10-30
JP5176426B2 true JP5176426B2 (ja) 2013-04-03

Family

ID=39983497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007213417A Expired - Fee Related JP5176426B2 (ja) 2007-03-16 2007-08-20 シクロアルカノール及び/又はシクロアルカノンの製造方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP5176426B2 (ja)
KR (1) KR20080084661A (ja)
CN (1) CN101265156B (ja)
TW (1) TW200844081A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5176928B2 (ja) * 2008-09-17 2013-04-03 住友化学株式会社 シクロアルカノール及び/又はシクロアルカノンの製造方法
JP5257151B2 (ja) * 2009-03-09 2013-08-07 住友化学株式会社 シクロアルカノール及び/又はシクロアルカノンの製造方法。
CN102295524B (zh) * 2011-06-21 2013-11-20 华东理工大学 一种环己烷选择氧化制环己醇和环己酮的方法
CN107983397A (zh) * 2017-12-06 2018-05-04 上海应用技术大学 一种用于环己烷选择性氧化的钴锰双金属催化剂、制备方法和应用
CN114950536B (zh) * 2022-05-19 2024-04-30 许昌学院 一种高分散Co-MCM-41介孔分子筛的制备方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4918249A (en) * 1989-04-17 1990-04-17 Sun Refining And Marketing Company Silicometallate molecular sieves and their use as catalysts in oxidation of alkanes
GB9113343D0 (en) * 1991-06-20 1991-08-07 Shell Int Research Catalytic oxidation of hydrocarbons
KR20010032082A (ko) * 1997-11-14 2001-04-16 블레어 큐. 퍼거슨 유기 화합물의 선택적 산화 방법
US6160183A (en) * 1998-02-10 2000-12-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Direct oxidation of cycloalkanes
DE19832016A1 (de) * 1998-07-16 2000-01-20 Studiengesellschaft Kohle Mbh Verfahren zur Oxidation von Cyclohexan in der Gasphase unter Verwendung von festen mikro- und mesoporösen Katalysatoren
DE19918431A1 (de) * 1999-04-23 2000-10-26 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung eines Katalysators zur selektiven Oxidation von Kohlenwasserstoffen
US6906208B2 (en) * 1999-09-07 2005-06-14 Abb Lummus Global Inc. Mesoporous material and use thereof for the selective oxidation of organic compounds
JP4168644B2 (ja) * 2002-03-08 2008-10-22 住友化学株式会社 シクロヘキサノールおよび/またはシクロヘキサノンの製造方法
JP4940703B2 (ja) * 2005-03-31 2012-05-30 住友化学株式会社 シクロアルカノール及び/又はシクロアルカノンの製造方法
JP2007223992A (ja) * 2006-02-27 2007-09-06 Sumitomo Chemical Co Ltd シクロアルカノール及び/又はシクロアルカノンの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101265156B (zh) 2013-08-14
CN101265156A (zh) 2008-09-17
TW200844081A (en) 2008-11-16
JP2008260746A (ja) 2008-10-30
KR20080084661A (ko) 2008-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5176426B2 (ja) シクロアルカノール及び/又はシクロアルカノンの製造方法
JP4765371B2 (ja) シクロヘキサノール及び/又はシクロヘキサノンの製造方法
JP5136017B2 (ja) シクロアルカノール及び/又はシクロアルカノンの製造方法
KR20060105554A (ko) 시클로알칸올 및/또는 시클로알카논의 제조 방법
US7692044B2 (en) Process for producing cycloalkanol and/or cycloalkanone
JP2007223992A (ja) シクロアルカノール及び/又はシクロアルカノンの製造方法
US7709685B2 (en) Method for producing cycloalkanol and/or cycloalkanone
JP5176928B2 (ja) シクロアルカノール及び/又はシクロアルカノンの製造方法
KR20150143489A (ko) 사이클로알칸 산화 촉매, 및 알코올과 케톤을 생성하는 방법
JP4940703B2 (ja) シクロアルカノール及び/又はシクロアルカノンの製造方法
JP2008100983A (ja) シクロアルカノール及び/又はシクロアルカノンの製造方法
EP2096100A1 (en) Method for Producing Cycloalkanol and/or Cycloalkanone
JP2006160726A (ja) 炭化水素類の酸化方法
EP1903022A1 (en) Process for producing cycloalkanol and/or cycloalkanone
JP4635571B2 (ja) 脂肪族環式炭化水素類の酸化反応に用いる触媒及びそれを用いる酸化方法
JP2005089341A (ja) 含酸素シクロヘキセン誘導体の製造方法
JP6090740B2 (ja) シクロヘキサノンの製造方法
JP2009155299A (ja) 芳香族置換脂肪族環式ケトン化合物の合成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100521

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120626

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121224

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160118

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees