JP5170479B2 - ステンレス箔製太陽電池基板材およびその製造方法 - Google Patents
ステンレス箔製太陽電池基板材およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5170479B2 JP5170479B2 JP2011029766A JP2011029766A JP5170479B2 JP 5170479 B2 JP5170479 B2 JP 5170479B2 JP 2011029766 A JP2011029766 A JP 2011029766A JP 2011029766 A JP2011029766 A JP 2011029766A JP 5170479 B2 JP5170479 B2 JP 5170479B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stainless steel
- steel foil
- heat treatment
- solar cell
- forming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 title claims description 121
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 title claims description 121
- 239000011888 foil Substances 0.000 title claims description 116
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims description 50
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims description 49
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 20
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 72
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 claims description 31
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 24
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 3
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 claims description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 25
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 25
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 23
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 11
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 7
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 7
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 5
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 4
- 238000010532 solid phase synthesis reaction Methods 0.000 description 4
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000013067 intermediate product Substances 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 3
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 2
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 2
- 229910003310 Ni-Al Inorganic materials 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 238000005482 strain hardening Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
- Y02E10/541—CuInSe2 material PV cells
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
- Y02E10/549—Organic PV cells
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Photovoltaic Devices (AREA)
Description
そこで、大量生産が可能で、しかもガラスより安価な金属板(たとえばステンレス鋼板等)を用いた太陽電池基板材の開発が進められている。ただし金属板は導電体であるから、集積型の太陽電池の基板材として使用するためには、表面に絶縁被膜を形成する必要がある。もしくは、シリコン太陽電池と同じ様に表面集電電極を取り付けて太陽電池セルをつなぎ合わせていくことによって、グリッド型として使用することも可能である。
ステンレス箔を素材とした太陽電池基板材(以下、ステンレス箔製太陽電池基板材という)では、グリッド型の場合、ステンレス箔を平滑にして、その表面にMo層からなる裏面電極を形成して、その上に光吸収層としてCu(In1-XGaX)Se2の被膜を形成する。もしくは集積型の場合、ステンレス箔の表面に絶縁被膜(たとえばアルミナ被膜等)を形成して絶縁性箔材とし、その絶縁被膜上に裏面電極を形成し、さらにその上に光吸収層であるCu(In1-XGaX)Seの被膜を形成する。
つまり、ステレンス箔の製造工程で冷間加工を繰り返すことによって、ステンレス箔に残留応力が発生する。そのステンレス箔に絶縁被膜,裏面電極を積層した後に、光吸収層を形成するための被膜と加熱の両方を行なう処理(以下、被膜形成熱処理という)を施す(集積型)、あるいはステンレス箔に裏面電極を積層した後に光吸収層を形成するための被膜形成熱処理を施す(グリッド型)ことによって、ステンレス箔の残留応力が解放されて、ステンレス箔が変形し、光吸収層や裏面電極,絶縁被膜に亀裂が生じて剥離する。
すなわち本発明は、Crを7〜40質量%含有し、0〜100℃における線膨脹率が12.0×10-6/℃以下であり、厚みを20〜200μmとしたステンレス箔に、N2ガス,H2ガス,Arガス,AXガスおよびHNガスから選ばれる1種の雰囲気中または2種以上を混合した雰囲気中で、かつ250〜1050℃の範囲内で応力除去のための予備熱処理を施し、さらに予備熱処理を施したステンレス箔の表面にMo層からなる裏面電極を形成した後、またはステンレス箔の表面に絶縁被膜を形成しさらにその上にMo層からなる裏面電極を形成した後、被膜形成熱処理を施して裏面電極上にCu(In1-XGaX)Se2からなる光吸収層を形成するステンレス箔製太陽電池基板材の製造方法である。
また本発明は、Crを7〜40質量%含有し、0〜100℃における線膨脹率が12.0×10-6/℃以下であり、厚みを20〜200μmとし、さらにN2ガス,H2ガス,Arガス,AXガスおよびHNガスから選ばれる1種の雰囲気中または2種以上を混合した雰囲気中で、かつ250〜1050℃の範囲内で応力除去のための予備熱処理を施したステンレス箔の表面にMo層からなる裏面電極を形成した後、またはステンレス箔の表面に絶縁被膜を形成しさらにその上にMo層からなる裏面電極を形成した後、被膜形成熱処理を施して裏面電極上にCu(In1-XGaX)Se2からなる光吸収層を形成し、被膜形成熱処理を施す前後のステンレス箔の幅および長さの変化がそれぞれ下記の(1)式および(2)式を満足するステレンス箔製太陽電池基板材である。
100×|(W1−W0)|/W0≦0.037% ・・・(1)
100×|(L1−L0)|/L0≦0.037% ・・・(2)
W0:被膜形成熱処理を施す前のステンレス箔の幅(mm)
W1:被膜形成熱処理を施した後のステンレス箔の幅(mm)
L0:被膜形成熱処理を施す前のステンレス箔の長さ(mm)
L1:被膜形成熱処理を施した後のステンレス箔の長さ(mm)
本発明のステレンス箔製太陽電池基板材においては、被膜形成熱処理を施す前後のステンレス箔の幅および長さの変化がそれぞれ下記の(3)式および(4)式を満足することが好ましい。また、予備熱処理の温度が250〜700℃の範囲内であることが好ましい。さらに、被膜形成熱処理の温度が450〜700℃の範囲内であることが好ましい。
100×|(W1−W0)|/W0≦0.018% ・・・(3)
100×|(L1−L0)|/L0≦0.018% ・・・(4)
まず、ステンレス箔2の成分について説明する。
Cr量が7質量%未満では長期使用時の耐食性が不足しており、ステンレス箔製太陽電池基板材としての耐久性が劣化する。一方、40質量%を超えるとステンレス箔の製造工程における中間製品である熱延鋼板の靭性が著しく低下し、製造ラインを通板することができなくなるという問題がある。そのため、Cr量は7〜40質量%とする必要がある。
ステンレス箔2がNbを含有する場合は、Nb含有量が0.05質量%未満では、結晶化熱処理での耐変形効果が低下する。一方、1.5質量%を超えると、ステンレス箔の製造工程における中間製品である熱延鋼板の製造時の溶接性が著しく低下し、製造ラインを通板することができなくなるという問題がある。したがって、Nb含有量は0.05〜1.5質量%の範囲内が好ましい
ステンレス箔2がMoを含有する場合は、Mo含有量が0.3質量%未満では、被膜形成熱処理での耐変形効果が低下する。一方、3.0質量%を超えると、ステンレス箔の製造工程における中間製品である熱延鋼板の製造時の熱間加工性が低下し、製造ラインを通板することができなくなるという問題がある。したがって、Mo含有量は0.3〜3.0質量%の範囲内が好ましい。
このようなステンレス箔は、たとえばJIS規格のSUS430(いわゆる17%Cr鋼),SUS444(いわゆる18Cr-2Mo鋼),SUS447J1(いわゆる30Cr-2Mo鋼)等に相当するステンレス鋼を箔圧延することによって得られる。
ステンレス箔2の厚みが、20μm未満では、ステンレス箔2が極めて容易に折れ曲がる、あるいは破れるので、後述する絶縁被膜や光吸収層にステンレス箔2の折れ目や破れ目から亀裂が生じて剥離し易くなる。一方、200μmを超えると、ガラス基板よりコスト高となるからである。したがって、ステンレス箔2の厚みは20〜200μmの範囲内とする。
いずれの場合も、予備熱処理を施したステンレス箔2に絶縁被膜3や裏面電極5を形成するにあたって、予めバリア層と呼ばれるCr等の層を形成しても良い。この場合も、バリア層以外の絶縁被膜,裏面電極,光吸収層の構成は、上記と同じである。
(A)固相法
In/(CuGa)をスパッタリングにより、さらにSeを蒸着法により、基板上に積層させて、Se/In/(CuGa)を形成した後、450〜500℃で熱処理を施すことによってCu(In1-XGaX)Se2の被膜を形成する方法。
(B)気相法
In/(CuGa)をH2Seガスの雰囲気中で加熱処理してCIGS膜を形成した後、さらに500℃程度の温度で熱処理を施すことによってCu(In1-XGaX)Se2の被膜を形成する方法。
(C)蒸着法
In,Ga,Seを基板温度350〜500℃で照射した後、基板温度を500〜550℃に昇温してSe,Cuのみを照射し、さらに500〜550℃でIn,Ga,Cuを照射する、あるいはIn,Ga,Se,Cuを500℃程度の基板に同時に蒸着させることによってCu(In1-XGaX)Se2の被膜を形成する方法。
100×|(W1−W0)|/W0≦0.037% ・・・(1)
100×|(L1−L0)|/L0≦0.037% ・・・(2)
光吸収層4や裏面電極5,絶縁被膜3の剥離を抑制する効果をより一層高めるためには、被膜形成熱処理に起因するステンレス箔2の変形をさらに抑制する必要があるので、ステンレス箔2の幅と長さの変化を下記の(3)式および(4)式の範囲に抑えることが好ましい。
100×|(W1−W0)|/W0≦0.018% ・・・(3)
100×|(L1−L0)|/L0≦0.018% ・・・(4)
以上に説明した通り、本発明のステンレス箔製太陽電池基板材1は、被膜形成熱処理に起因するステンレス箔2の変形を低減することによって、光吸収層4や裏面電極5,絶縁被膜3の剥離を抑制できる。その結果、本発明のステンレス箔製太陽電池基板材1から製造した太陽電池は、太陽光を効率良く電気に変換できる。
表1に示す成分のステンレス箔2(厚み50μm)に、予備熱処理(温度400〜700℃)を施し、裏面電極5としてMo層を形成した後、光吸収層4として固相法による被膜形成熱処理を施すことによってCu(In1-XGaX)Se2の被膜を形成した。なお、固相法における熱処理温度は550℃とした。このようにして製作したものを、ステンレス箔製太陽電池基板材1とした。その際、被膜形成熱処理を施す前にステンレス箔2の中央部に幅方向と長さ方向にそれぞれ罫線を引き、被膜形成熱処理の後でそれらの罫線の長さを測定して、100×(W1−W0)/W0および100×(L1−L0)/L0を算出して、ステンレス箔2の変形として評価した。その結果を表2に示す。
なお、太陽光を電気に変換する変換効率は、発電された電流,電圧測定から得られた出力値を入射光強度で割った値で算出される。
発明例および比較例について、ステンレス箔の変形と太陽電池の変換効率を表2に示す。ここで、ステンレス箔2の幅および長さの変化において、+は膨張側、−は収縮側を表している。
2 ステンレス箔
3 絶縁被膜
4 光吸収層
5 裏面電極
Claims (8)
- Crを7〜40質量%含有し、0〜100℃における線膨脹率が12.0×10-6/℃以下であり、厚みを20〜200μmとしたステンレス箔に、N2ガス、H2ガス、Arガス、AXガスおよびHNガスから選ばれる1種の雰囲気中または2種以上を混合した雰囲気中で、かつ250〜1050℃の範囲内で応力除去のための予備熱処理を施し、さらに該予備熱処理を施した前記ステンレス箔の表面にMo層からなる裏面電極を形成した後、または前記ステンレス箔の表面に絶縁被膜を形成しさらにその上にMo層からなる裏面電極を形成した後、被膜形成熱処理を施して前記裏面電極上にCu(In1-XGaX)Se2からなる光吸収層を形成することを特徴とするステンレス箔製太陽電池基板材の製造方法。
- 前記予備熱処理を250〜900℃の範囲内で施すことを特徴とする請求項1に記載のステンレス箔製太陽電池基板材の製造方法。
- 前記予備熱処理を250〜700℃の範囲内で施すことを特徴とする請求項1または2に記載のステンレス箔製太陽電池基板材の製造方法。
- 前記被膜形成熱処理を450〜700℃の範囲内で施すことを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載のステンレス箔製太陽電池基板材の製造方法。
- Crを7〜40質量%含有し、0〜100℃における線膨脹率が12.0×10-6/℃以下であり、厚みを20〜200μmとし、さらにN2ガス、H2ガス、Arガス、AXガスおよびHNガスから選ばれる1種の雰囲気中または2種以上を混合した雰囲気中で、かつ250〜1050℃の範囲内で応力除去のための予備熱処理を施したステンレス箔の表面にMo層からなる裏面電極を形成した後、または前記ステンレス箔の表面に絶縁被膜を形成しさらにその上にMo層からなる裏面電極を形成した後、被膜形成熱処理を施して前記裏面電極上にCu(In1-XGaX)Se2からなる光吸収層を形成し、前記被膜形成熱処理を施す前後の前記ステンレス箔の幅および長さの変化がそれぞれ下記の(1)式および(2)式を満足することを特徴とするステレンス箔製太陽電池基板材。
100×|(W1−W0)|/W0≦0.037% ・・・(1)
100×|(L1−L0)|/L0≦0.037% ・・・(2)
W0:被膜形成熱処理を施す前のステンレス箔の幅(mm)
W1:被膜形成熱処理を施した後のステンレス箔の幅(mm)
L0:被膜形成熱処理を施す前のステンレス箔の長さ(mm)
L1:被膜形成熱処理を施した後のステンレス箔の長さ(mm) - 前記被膜形成熱処理を施す前後の前記ステンレス箔の幅および長さの変化がそれぞれ下記の(3)式および(4)式を満足することを特徴とする請求項5に記載のステンレス箔製太陽電池基板材。
100×|(W1−W0)|/W0≦0.018% ・・・(3)
100×|(L1−L0)|/L0≦0.018% ・・・(4) - 前記予備熱処理の温度が250〜700℃の範囲内であることを特徴とする請求項5または6に記載のステンレス箔製太陽電池基板材。
- 前記被膜形成熱処理の温度が450〜700℃の範囲内であることを特徴とする請求項5〜7のいずれか一項に記載のステンレス箔製太陽電池基板材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011029766A JP5170479B2 (ja) | 2011-02-15 | 2011-02-15 | ステンレス箔製太陽電池基板材およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011029766A JP5170479B2 (ja) | 2011-02-15 | 2011-02-15 | ステンレス箔製太陽電池基板材およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012169479A JP2012169479A (ja) | 2012-09-06 |
JP5170479B2 true JP5170479B2 (ja) | 2013-03-27 |
Family
ID=46973351
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011029766A Active JP5170479B2 (ja) | 2011-02-15 | 2011-02-15 | ステンレス箔製太陽電池基板材およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5170479B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6392501B2 (ja) | 2013-05-10 | 2018-09-19 | 新日鐵住金ステンレス株式会社 | 絶縁性に優れた熱膨張係数の小さいステンレス製太陽電池用基板およびその製造方法 |
CN107851721A (zh) * | 2015-09-07 | 2018-03-27 | 杰富意钢铁株式会社 | 光电转换元件用基板 |
JP7450423B2 (ja) | 2020-03-23 | 2024-03-15 | 日鉄ステンレス株式会社 | フェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法ならびに基板 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003179238A (ja) * | 2001-12-10 | 2003-06-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 薄膜太陽電池の製造方法 |
JP5480782B2 (ja) * | 2010-01-21 | 2014-04-23 | 富士フイルム株式会社 | 太陽電池および太陽電池の製造方法 |
-
2011
- 2011-02-15 JP JP2011029766A patent/JP5170479B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012169479A (ja) | 2012-09-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0025872A2 (de) | Halbleiterbauelement für die Umsetzung solarer Strahlung in elektrische Energie | |
JP6653606B2 (ja) | Al含有フェライト系ステンレス鋼およびその製造方法 | |
US20060219292A1 (en) | Photovoltaic device and manufacturing method of photovoltaic device | |
US20100297835A1 (en) | Methods for fabricating copper indium gallium diselenide (cigs) compound thin films | |
CN1836338A (zh) | 新型金属带产品 | |
JP2008081794A (ja) | アルミニウム合金および薄膜系太陽電池基板 | |
AU2013242984A1 (en) | Method for producing thin-film solar modules and thin-film solar modules which are obtainable according to said method | |
JP5170479B2 (ja) | ステンレス箔製太陽電池基板材およびその製造方法 | |
JP2016517182A (ja) | 光電池又は光電池モジュール用のバックコンタクト基材 | |
SE537990C2 (sv) | Sätt att framställa ett transparent ledande oxidskikt och enfotoelektrisk anordning | |
JP6103525B2 (ja) | Cigs膜およびそれを用いたcigs太陽電池 | |
JP2015509290A (ja) | ナトリウムドープ五元化合物半導体CZTSSeの製造方法 | |
KR20150119218A (ko) | 태양 전지 기판용 페라이트계 스테인리스 박 | |
JP5381562B2 (ja) | 薄膜太陽電池及びその製造方法 | |
JP2012253158A (ja) | 化合物半導体薄膜太陽電池用裏面電極および太陽電池、並びに上記裏面電極を製造するためのスパッタリングターゲット | |
JP5764016B2 (ja) | Cigs膜の製法およびそれを用いるcigs太陽電池の製法 | |
KR20150119219A (ko) | 태양 전지 기판용 페라이트계 스테인리스 박 | |
WO2012046746A1 (ja) | 化合物半導体薄膜太陽電池用光吸収層の製造方法、およびIn-Cu合金スパッタリングターゲット | |
JP5652568B1 (ja) | 太陽電池基板用フェライト系ステンレス箔の製造方法 | |
WO2013175643A1 (ja) | ステンレス箔製太陽電池基板材およびその製造方法 | |
TWI469379B (zh) | Stainless steel foil solar cell substrate and manufacturing method thereof | |
CN101807620B (zh) | 用于薄膜光伏的吸收层及由其制成的太阳能电池 | |
JP5851434B2 (ja) | Cigs膜の製法およびその製法を用いたcigs太陽電池の製法 | |
WO2017043417A1 (ja) | 化合物系薄膜太陽電池基板用ステンレス鋼およびその製造方法並びに化合物系薄膜太陽電池 | |
WO2012104656A2 (en) | Growth layer for photovoltaic applications |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121016 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20121016 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20121126 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121218 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5170479 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |