JP5170096B2 - Pfcコンバータ - Google Patents

Pfcコンバータ Download PDF

Info

Publication number
JP5170096B2
JP5170096B2 JP2009522537A JP2009522537A JP5170096B2 JP 5170096 B2 JP5170096 B2 JP 5170096B2 JP 2009522537 A JP2009522537 A JP 2009522537A JP 2009522537 A JP2009522537 A JP 2009522537A JP 5170096 B2 JP5170096 B2 JP 5170096B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
power supply
switching
input power
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009522537A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2009008197A1 (ja
Inventor
良之 鵜野
具邦 徳川
達也 細谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2009522537A priority Critical patent/JP5170096B2/ja
Publication of JPWO2009008197A1 publication Critical patent/JPWO2009008197A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5170096B2 publication Critical patent/JP5170096B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/42Circuits or arrangements for compensating for or adjusting power factor in converters or inverters
    • H02M1/4208Arrangements for improving power factor of AC input
    • H02M1/4225Arrangements for improving power factor of AC input using a non-isolated boost converter
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/44Circuits or arrangements for compensating for electromagnetic interference in converters or inverters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0083Converters characterised by their input or output configuration
    • H02M1/0085Partially controlled bridges
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • H02M3/157Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators with digital control
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Description

この発明は、交流電源を入力して直流電圧を出力するAC−DCコンバータに関し、特に力率を改善するPFCコンバータに関するものである。
日本や欧州などでは用途や入力電力などに応じてクラス分けされた高調波電流規制が行われている。これらに対応するため、規制に該当する一般家電製品の電源ではPFC(力率改善回路)コンバータと呼ばれる回路を付加し、高調波電流を抑える工夫をしている。
商用交流電源を入力電源とする一般的なスイッチング電源装置は、商用交流電源を整流平滑して直流電圧に変換した後、それをDC−DCコンバータでスイッチングするので入力電流は不連続となり、正弦波から大きく歪む。これが高調波電流の原因となる。
そこで、この高調波電流を抑制することを目的として、全波整流回路の後段で且つ平滑コンデンサによる平滑回路の手前にPFCコンバータが設けられている。
このPFCコンバータはチョッパ回路で構成され、入力電流波形の包絡線が入力電圧波形と同位相になるように、すなわち正弦波状に近似するように動作するので高調波電流が一定レベル以下に抑えられる。
しかし、一定のスイッチング周波数でチョッパ動作する一般的なPFCコンバータでは、そのスイッチング周波数とその高次の周波数に高いピーク値でEMIノイズが現れてしまう。これを改善するために、PFCコンバータのスイッチング周波数を、本来の目的が損なわれない範囲で変化させることによって、EMIノイズが周波数軸上に広がって、そのピーク値を下げるようにし、入力電圧波形のピーク値付近でのPFCコンバータのスイッチング周波数を上げることで、インダクタL1を小型化できるようにしたPFCコンバータが特許文献1に開示されている。
ここで特許文献1に示されているPFCコンバータの構成例を、図1を基に説明する。
図1に示す力率改善回路において、交流電源Vac1の交流電源電圧を整流するダイオードブリッジB1の出力両端には、昇圧リアクトルL1とMOSFETからなるスイッチング素子Q1と電流検出抵抗Rとからなる直列回路が接続されている。スイッチング素子Q1の両端には、ダイオードD1と平滑コンデンサC1とからなる直列回路が接続され、平滑コンデンサC1の両端には、負荷RLが接続されている。スイッチング素子Q1は、制御回路10のPWM制御によりオン/オフするようになっている。電流検出抵抗Rは、ダイオードブリッジB1に流れる入力電流を検出する。
制御回路10は、誤差増幅器111、乗算器112、誤差増幅器113、電圧制御発振器(VCO)115、及びPWMコンパレータ116を有している。
誤差増幅器111は、平滑コンデンサC1の電圧と基準電圧E1との誤差を求める。乗算器112は、誤差電圧信号とダイオードブリッジB1による整流電圧とを乗算する。誤差増幅器113は、乗算器112による乗算結果とダイオードブリッジB1に流れる電流信号との誤差を生成してPWMコンパレータ116へ出力する。
VCO115は、交流電源電圧の整流後の電圧値に応じた周波数の三角波信号を生成する。
PWMコンパレータ116は、VCO115からの三角波信号が−端子に入力され、誤差増幅器113からの信号が+端子に入力される。すなわち、PWMコンパレータ116は、ダイオードブリッジB1に流れる電流と出力電圧とに応じたデューティパルスをスイッチング素子Q1与える。このデューティパルスは、交流電源電圧および直流負荷電圧の変動に対して一定周期で連続的に補償するパルス幅制御信号である。このような構成により、交流電源電流波形が交流電源電圧波形に一致するように制御されて、力率が改善される。
特開2004−282958号公報
ところが、特許文献1に示されている構成であると、入力電圧の瞬時値を取り込み、それをVCO(電圧制御型発振器)への印加電圧に利用することによって、入力電圧の瞬時値に応じてスイッチング周波数を変調するものあるため、入力電圧の実効値の変動に従ってPFCコンバータのスイッチング周波数も変動してしまう。
そのため、入力電圧が異なる複数の地域で利用するような電子機器である場合に、利用する地域によってスイッチング周波数が大きく変わってしまう。例えば日本では実効値100Vであるが、欧州では220〜240Vである。世界中どこにいっても使える電子機器とする場合、電圧変動等も考慮すると、例えば実効値85V〜264Vのように広範囲の入力電圧に対応する必要がある。
入力電圧に応じてスイッチング周波数を単純に変化させるとワールドワイドで使用するために必要な電圧範囲(85V〜264Vの範囲)でスイッチング周波数が大きく変化してしまう。このようにスイッチング周波数が大幅に変化すると、スイッチング周波数が最も低い値であってもインダクタが飽和しないようなインダクタンスを有するインダクタを用いる必要があり、インダクタが大型化してしまう。一方、スイッチング周波数が高い状態では大きなスイッチング損失が生じる。
このようなスイッチング周波数の増大を抑制するため、特許文献1ではスイッチング周波数の上限をクランプする方法を提案している。しかし、この場合、図2に示すように、例えば入力電圧の実効値が100Vの時にスイッチング周波数を最適化して回路設計した場合、入力電圧の実効値が240Vの地域においては、入力電圧波形の殆どの領域でスイッチング周波数が上限いっぱいで動作してしまうという不具合が生じる。これでは、スイッチング周波数を適度に変動させてピーク状に生じるEMIノイズを分散させるという効果が大幅に薄れてしまう。
そこで、この発明の目的は、入力電圧に依存することなくスイッチング周波数を適宜変調できるようにして、スイッチング周波数およびその高調波周波数でのEMIノイズのピークを抑制しつつ広範囲な入力電圧に対応するPFCコンバータを提供することにある。
前記課題を解決するために、この発明は次のように構成する。
(1)交流入力電源から入力される交流電圧をスイッチングする少なくとも2つのスイッチング回路と、当該スイッチング回路により断続される電流を通電するインダクタと、当該インダクタより後段で出力電圧を平滑する平滑回路と、を備えたPFCコンバータにおいて、
前記交流入力電源の電圧の位相を検出する位相検出手段と、
前記交流入力電源の電圧波形の半周期を1周期とする当該交流入力電源の電圧波形の位相に応じて前記スイッチング回路のスイッチング周波数を変調するスイッチング周波数変調手段と、を備える。
(2)交流入力電源を全波整流する整流回路と、当該整流回路の出力電圧をスイッチングするスイッチング回路と、当該スイッチング回路により断続される電流を通電する(とともに励磁エネルギーを蓄積・放出する)インダクタと、当該インダクタより後段で出力電圧を平滑する平滑回路と、を備えたPFCコンバータにおいて、
前記交流入力電源の電圧の位相を検出する位相検出手段と、
前記交流入力電源の電圧波形の半周期を1周期とする当該交流入力電源の電圧波形の位相に応じて前記スイッチング回路のスイッチング周波数を変調するスイッチング周波数変調手段と、を備える。
(3)前記スイッチング周波数変調手段は、前記交流入力電源の電圧(波形)の位相に基づいて前記交流入力電源の電圧の瞬時値が下限または下限近傍にあるとき前記スイッチング回路のスイッチング周波数を低くし、前記交流入力電源の電圧の瞬時値が上限または上限近傍にあるとき前記スイッチング回路のスイッチング周波数を高くするものとする。
(4)さらに、前記交流入力電源の電圧のサンプリングによる瞬時値を基にして入力電圧の波高値または実効値を求める手段を備え、前記スイッチング周波数変調手段は、前記交流電圧の波高値または実効値が高いほど前記スイッチング回路のスイッチング周波数の変調範囲を低周波数側へシフトするものとする。
(5)前記位相検出手段は、前記交流入力電源の電圧信号を(コンパレータやツェナーダイオード、シャントレギュレータ、フォトカプラ等で)波形整形してほぼ矩形波信号を生成する波形整形回路と、前記矩形波信号をサンプリングするとともに、当該矩形波信号の立ち上がりまたは立ち下がりタイミングを検出する手段とから構成する。
(6)前記位相検出手段は、前記交流入力電源の電圧信号をサンプリングするとともに、当該電圧信号の瞬時値がピークになるタイミング、最低値になるタイミング、または所定値になるタイミングのうち少なくとも一つを検出するものとする。
この発明によれば、次のような効果を奏する。
(1)交流入力電源の電圧波形の半周期を1周期とする当該交流入力電源の電圧波形の位相に応じてスイッチング回路のスイッチング周波数が変調されるので、交流入力電源の電圧の実効値に関わらず最適なスイッチング周波数でスイッチングでき、広範囲な入力電圧に対応するPFCコンバータが構成できる。
(2)交流入力電源電圧の瞬時値が下限または下限近傍にあるときスイッチング回路のスイッチング周波数が低くなり、交流入力電源電圧の瞬時値が上限または上限近傍にあるときスイッチング回路のスイッチング周波数が高くなるため、インダクタのインダクタンスを大きくすることなく、入力電流が大きくなるタイミングでインダクタが飽和しない範囲で使用することができ、小型・軽量化できる。また、交流入力電源の電圧の瞬時値が下限または下限近傍にあるときスイッチング回路のスイッチング周波数が低くなるため、スイッチング損失を低減することができる。
(3)交流入力電源電圧の波高値または実効値が高いほどスイッチング回路のスイッチング周波数の変調範囲が低周波数側へシフトするので、インダクタが飽和しない範囲でスイッチング周波数を低下させてスイッチング損失を低減することができ、高効率化を図ることができる。
(4)交流入力電源の電圧信号の波形整形によるほぼ矩形波信号がサンプリングされて、その立ち上がりまたは立ち下がりタイミングによって交流入力電源電圧の位相を検出することによって、2値信号の入力情報を扱うだけで済む。そのため演算処理負荷が小さくなって、例えばA/Dコンバータのビット数を減らせるといった利点や、低コスト・低消費電力化が図れる。
(5)交流入力電源の電圧信号をサンプリングするとともに、当該電圧信号の瞬時値がピークになるタイミング、最低値になるタイミング、または所定値になるタイミングのうち少なくとも一つから交流入力電源電圧の位相を検出することによって、例えばDSPの外部に設ける回路は例えば単なる抵抗分圧回路で済む。そのため、回路構成が簡素化でき小型且つ高信頼性化が図れる。
特許文献1に示されているPFCコンバータの回路図である。 従来のPFCコンバータの入力電圧に対するスイッチング周波数の変化の例を示す図である。 第1の実施形態に係るPFCコンバータの回路図である。 同PFCコンバータの各部の電圧・電流波形図である。 同PFCコンバータにおけるインダクタに流れる電流の波形およびスイッチング素子のオン/オフタイミングの例を示す図である。 入力電圧検出回路の構成例を示す図である。 入力電圧検出回路の他の構成例を示す図である。 入力電圧の瞬時値に応じたスイッチング周波数の変調制御について示す図である。 第2の実施形態に係るPFCコンバータにおけるスイッチング周波数の変調制御について示す図である。 第3の実施形態に係るPFCコンバータにおける入力電圧の検出方法について示す図である。 第4の実施形態に係るPFCコンバータにおけるスイッチング周波数の変調制御について示す図である。 第5の実施形態に係るPFCコンバータの入力電圧の波高値または実効値の変化によるスイッチング周波数の変調範囲の変化の例を示す図である。 第6の実施形態に係るPFCコンバータの回路図である。
符号の説明
Vac−交流入力電源
Vi−全波整流入力電圧
B1−ダイオードブリッジ
L1,L11,L12−インダクタ
Q1,Q11,Q12−スイッチング素子
D1,D11〜D14−ダイオード
C1,C11−平滑コンデンサ
R1−電流検出抵抗
11−入力電圧検出回路
12−出力電圧検出回路
13−ディジタル信号処理回路(DSP)
20−負荷回路
101−PFCコンバータ
《第1の実施形態》
第1の実施形態に係るPFCコンバータについて図3〜図8を参照して説明する。
図3は第1の実施形態に係るPFCコンバータの回路図である。図3において符号P11,P12はPFCコンバータ101の入力ポート、符号P21,P22はPFCコンバータ101の出力ポートである。入力ポートP11−P12には商用交流電源である交流入力電源Vacが入力され、出力ポートP21−P22には負荷回路20が接続される。
負荷回路20は例えばDC−DCコンバータおよびそのDC−DCコンバータによって電源供給を受ける電子機器の回路である。
PFCコンバータ101の入力段には交流入力電源Vacを全波整流するダイオードブリッジB1を設けている。このダイオードブリッジB1の出力側にはインダクタL1およびスイッチング素子Q1、さらに電流検出抵抗R1の直列回路を接続している。スイッチング素子Q1の両端にはダイオードD1および平滑コンデンサC1からなる整流平滑回路を接続している。このインダクタL1、スイッチング素子Q1、ダイオードD1および平滑コンデンサC1によっていわゆる昇圧チョッパ回路を構成している。
ダイオードブリッジB1の出力側の両端間には入力電圧検出回路11を設けている。また出力ポートP21−P22間に出力電圧検出回路12を設けている。ディジタル信号処理回路13はDSPで構成していて、ディジタル信号処理によってこのPFCコンバータ101を制御する。すなわち、ディジタル信号処理回路13は入力電圧検出回路11の出力信号を入力し、後述する方法によって交流入力電源の電圧の位相を検知する。また出力電圧検出回路12の出力信号を入力して出力電圧を検知する。さらにスイッチング素子Q1を所定のスイッチング周波数でオン/オフする。
さらに、ディジタル信号処理回路13は負荷回路20との間で通信を行うためのポートを備えていて、たとえばデータの通信または信号の入出力を行い、負荷回路(電子機器)に対してコンバータの状態等を常に送信したり、入力電圧、出力電圧、出力電流等を送信したり、負荷回路側から負荷状態等を受信してスイッチング制御に反映したりする。
図4は図3に示したPFCコンバータの各部の電圧・電流の交流入力電源の商用周期単位での波形図である。
交流入力電源Vacは図4(a)に示すように所定周波数、所定実効値の正弦波状の交流電圧であり、ダイオードブリッジB1によって全波整流されることにより前記昇圧チョッパ回路に対する入力電圧は図4(b)に示すように全波整流波形となる。そして、PFCコンバータ101の出力電圧Voは図4(c)に示すように、所定の昇圧比と交流入力電源電圧の実効値とによって定まる直流電圧となる。ダイオードブリッジB1の出力側に流れる電流Iiは図4(b)に示した全波整流波形と相似形となり、交流入力電源に流れる電流Iacは図4(e)に示すように、その電圧波形(図4(a))と相似形となる。これにより高調波電流が抑制される。
図5はスイッチング周期の単位でのPFCコンバータ101の電圧・電流の波形図である。
図5において(a)は商用周期単位での、インダクタL1に流れる電流の平均値Iiの電流波形、(b)はその一部を時間軸上に拡大して表したスイッチング周期の単位での、インダクタL1に流れる電流ILの波形図、(c)はスイッチング素子Q1のドレイン−ソース間電圧Vdsの波形図である。
スイッチング素子Q1のオン期間TonではインダクタL1に電流ILが流れ、インダクタL1の両端間電圧およびインダクタL1のインダクタンスに応じて定まる傾きで電流ILは上昇する。その後、スイッチング素子Q1のオフ期間Toffで、インダクタL1の両端電圧とそのインダクタンスによって定まる傾きで電流ILは下降する。このように電流リップルΔILの幅でインダクタL1に流れる電流ILがスイッチング周期で変動する。
ディジタル信号処理回路13は、インダクタに流れる電流の平均値が全波整流波形(正弦波)に追従するようにスイッチング制御を行う。このようにして入力電圧に比例した入力電流が流れ、高調波が抑制される。
図6は図3に示した入力電圧検出回路11の具体的な構成例を示す回路図である。図6において抵抗R2,R3による抵抗分圧回路は、入力電圧Viを分圧してコンパレータ21の+端子に入力し、このコンパレータ21の−端子には基準電圧Vrefを入力するように回路を構成している。そのため、コンパレータ21の出力電圧Vphは全波整流入力電圧Viが所定のしきい値を超えるときハイレベル、超えないときローレベルである矩形波信号となる。ディジタル信号処理回路13は、このコンパレータ21の出力信号がローレベルからハイレベルへの立ち上がりタイミング、及び/またはハイレベルからローレベルへの立ち下がりタイミングから全波整流入力電圧Viの位相角0°を検出する。
全波整流入力電圧Viの実効値(または波高値)が変動してもコンパレータ21の出力信号Vphである矩形波信号の立ち上がりタイミングおよび立ち下がりタイミングは変化するが、交流入力電源Vacの0°または180°の位相角を検出することになるので交流入力電源の電圧に依存せず、その位相角を検出することができる。
図7は図6に示した構成とは異なる別の入力電圧検出回路11の構成例を示すものである。この例では単に抵抗R2,R3の抵抗分圧回路とし、その分圧電圧をディジタル信号処理回路13に与えるようにしている。ディジタル信号処理回路13は全波整流入力電圧Viの電圧信号を入力することになり、所定のサンプリング周期でサンプリングするとともにディジタルデータに変換し、順次記憶する。そして、そのディジタルデータ列を基にして全波整流入力電圧Viの位相角を検知する。その方法は次の3つである。
第1の方法は、図7中に示すように、サンプリング値の変化途中でピークに達するタイミングtpを検出する。その際、データ列の中の最大値を検出してもよいが、サンプリング周期が商用周期に対して比較的粗い場合には、連なる複数のデータから正弦波の近似演算によってピークになるタイミングを算出してもよい。このタイミングtpを位相角90°(または270°)として検知する。
第2の方法は、全波整流入力電圧の電圧信号が所定のしきい値Vthに達するタイミングt1,t2を検出し、t2−t1の中間タイミングを位相角0°(または180°)として検知する。
第3の方法は、サンプリングデータ列のうち値が最低値になるタイミングtoを検出し、そのタイミングを全波整流入力電圧の位相角0°(または180°)と検知する。
このようにして全波整流入力電圧の位相角を検出すれば、その位相角の時間変化または半周期の時間が判明するので、全波整流入力電圧の周波数も検知できる。
このような回路構成によれば、入力電圧検出回路11の回路構成が極めて簡素になり、部品点数が削減できる。
以上のようにして検出した、全波整流入力電圧の電圧信号の位相を基にディジタル信号処理回路13内部で入力電圧に同期した正弦波(正弦波の絶対値)を成形し、その正弦波を基にして、スイッチング素子Q1のスイッチング周波数を周波数変調する。
図8はその制御について示す図である。図8(A)において、fcは周波数変調を行わない場合の固定のスイッチング周波数、fa(t)は時間経過にともなって変動する変調周波数である。固定周波数fcを変調周波数fa(t)で変調した結果の周波数fsw(t)でスイッチング素子Q1をスイッチングする。
図8(B)はディジタル信号処理回路13内での処理を示している。ここで値Vcは上記固定周波数fcに対応する値、Va(t)は上記変調周波数fa(t)に対応する値である。すなわち、入力電圧の角周波数をωacで表すと、Va(t)=|Asinωact|である。ωacは上述のとおり既知であるので、sinωactの値からVa(t)を算出する。Vswは上記スイッチング周波数fsw(t)に対応する値であり、
Vsw(t)=Vc + Va(t)の演算により求める。このVsw(t)の値に応じたスイッチング周波数を実現するためのスイッチング周期でスイッチング素子Q1をオン/オフする。その結果、スイッチング周波数が所定周波数範囲で変動することになり、スイッチング周波数およびその高次周波数成分でピーク状に発生するEMIノイズが抑制される。
《第2の実施形態》
第1の実施形態ではディジタル信号処理回路13内部で入力電圧に同期した正弦波を生成するようにしたが、第2の実施形態では入力電圧信号を検出するとともに、それを正規化したものを周波数変調の信号として利用する。PFCコンバータの回路構成は図3に示したものと同様である。
図9は第2の実施形態に係るPFCコンバータのディジタル信号制御回路の処理内容を示す図である。図9において入力電圧Viは次の式で表される。
Vi(t)=|Vrms sinωact|
ここで、Vrmsは入力電圧Viの実効値、ωacはVi(t)の角周波数である。
この電圧信号をその実効値で正規化した信号をVa(t)で表すと次の式となる。
Va(t)=Vi(t)/Vrms
そして、固定周波数に対応する値Vcに対して上記Va(t)を加算することによってスイッチング周波数に相当する値Vsw(t)を求める。
ディジタル信号処理回路13は上記値Vsw(t)の値に応じたスイッチング周波数を実現するためのスイッチング周期でスイッチング素子Q1をスイッチングする。
このように入力電圧をその実効値で正規化することにより、入力電圧の実効値が変化してもスイッチング周波数の変調を一定に行うことができる。
《第3の実施形態》
第1・第2の実施形態では交流入力電源の電圧波形を検出するために全波整流入力電圧の電圧信号を直接ディジタル信号処理回路に入力するようにしたが、第3の実施形態はインダクタL1に流れる電流を基にして入力電圧を検出するものである。PFCコンバータの回路構成は図3に示したものと同様である。
図10は、スイッチング素子Q1のオン時間Ton、オフ時間Toff、およびインダクタL1に流れる電流の波形を示す図である。
インダクタL1に流れる電流ILは図3に示した電流検出抵抗R1の降下電圧によってディジタル信号処理回路13が検出する。そして次式によって全波整流入力電圧Viの瞬時値を算出する。
ΔIL=(Vi/L)Ton …(1)
Vi=LΔIL/Ton …(2)
このようにしてインダクタL1に流れる電流を基に全波整流入力電圧Viを検出すれば入力電圧検出回路11が不要となり、全体の回路がさらに簡素化できる。
なお、図10においてTon期間の電流はスイッチング素子Q1に流れる電流でもあるので、図3に示した電流検出抵抗R1をスイッチング素子Q1に流れる電流経路に設けてQ1の電流を電圧信号として検出することによっても、入力電圧Viを同様にして検知することができる。
なお、インダクタに流れる電流は、図3に示した電流検出抵抗R1の降下電圧によって検出する方法以外に、ダイオードブリッジB1のインダクタを接続したラインに電流検出用抵抗を設けてもよい。またカレントトランスやホール素子で検出してもよい。
《第4の実施形態》
第4の実施形態では、スイッチング周波数の周波数変調の他の例について示す。PFCコンバータの回路構成は図3に示したものと同様である。
第1〜第3の実施形態では交流入力電源の電圧変化に応じてスイッチング周波数を連続的に変調するようにしたが、図11(A)はスイッチング周波数を離散的に変調するものである。図11(A)の横軸は時間、縦軸はスイッチング周波数である。この例では入力電圧Viの半周期Tを1周期として一定時間ごとにスイッチング周波数fswを離散的に変化させている。この例ではスイッチング周波数の採り得る値は5段階である。
このようにスイッチング周波数を離散変化させる場合にも、入力電圧の位相が入力電圧の瞬時値が下限または下限近傍にあるときスイッチング周波数を低くし,入力電圧の瞬時値が上限または上限近傍にあるときスイッチング周波数を高く設定する。このような周波数変調によってスイッチング周波数が複数の値を採ることになり、スイッチング周波数およびその高調波周波数でのEMIノイズのピークが抑制される。
なお、離散的な周波数変調は入力電圧の位相に応じ2値で変化するようにしてもよい。例えば、入力電圧の位相が45°〜135°であるときにスイッチング周波数をf1、それ以外であるときにスイッチング周波数をf2となるように変調してもよい。
図11(B)に示す例では、スイッチング周期ごとにそのスイッチング周期を算出するとともに切り替えるようにしたものである。この例では、スイッチング周期の1周期の終わりに次のスイッチング周期の時間を演算し、それに応じた時間でスイッチング素子のオン時間およびオフ時間を制御する。
図11(C)は入力電圧波形に同期した変調信号の値Va以外にランダム成分によってさらに変調を行うようにした例である。このランダム成分Vrは入力電圧に同期した変調信号Vaの変化幅より小さく且つランダムに変動する。この値Vrは乱数演算によって求める。
また、周波数変調は入力電圧に同期する三角波や指数関数等により行っても良い。
このような構成によってスイッチング周波数近傍に表れるEMIノイズが周波数軸上にさらに広がって全体のピークを下げることができる。
《第5の実施形態》
第5の実施形態に係るPFCコンバータは、入力電圧の波高値または実効値に応じてスイッチング周波数をシフト制御するものである。PFCコンバータの回路構成は図3に示したものと同様である。
図12は、第5の実施形態に係るPFCコンバータの入力電圧の波高値または実効値に応じたスイッチング周波数の制御の例を示す図である。第1・第2の実施形態においてスイッチング周波数の周波数変調前の周波数fc(制御値で表せばVc)は一定であるものとして説明したが、第5の実施形態では入力電圧の瞬時値については第1〜第4の実施形態の場合と同様の制御を行い、入力電圧の波高値または実効値に応じてスイッチング周波数の変調範囲を全体にシフトするものである。
図12に示すように、たとえば交流入力電源の実効値がAC100Vの場合、スイッチング周波数はfsw11〜fsw12の周波数範囲で変化するが、AC230Vの場合スイッチング周波数はfsw21〜fsw22の範囲で変動する。
このような制御は、まず入力電圧の波高値または実効値を検出し、図8または図9に示したfc(制御値としてはVc)を入力電圧の波高値または実効値の値に応じて変化させればよい。このようにすることによって、インダクタが飽和しない範囲でスイッチング周波数を低下させてスイッチング損失を低減することができ、高効率化を図ることができる。
《第6の実施形態》
図13は第6の実施形態に係るPFCコンバータの回路図である。図13において符号P11,P12はPFCコンバータ102の入力ポート、符号P21,P22はPFCコンバータ102の出力ポートである。入力ポートP11−P12には商用交流電源である交流入力電源Vacが入力され、出力ポートP21−P22には負荷回路20が接続される。
負荷回路20は例えばDC−DCコンバータおよびそのDC−DCコンバータによって電源供給を受ける電子機器の回路である。
図3に示した例では、ダイオードブリッジB1で交流入力電源を全波整流した後、その整流電圧をスイッチングするようにしたが、図13に示す例では、ブリッジ回路でスイッチングを行うように構成している。すなわち、交流入力電源Vacから入力される交流電圧をスイッチングするスイッチング素子Q11,Q12およびダイオードD11,D12からなるスイッチング回路(Q11,Q12にFETを用いる場合,D11,D12はFETのボディダイオードを利用してもよい)を下アームに設け、上アームにダイオードD13,D14を設けている。そして、上記スイッチング回路により断続される電流を通電するインダクタL11,L12と、出力電圧を平滑するコンデンサC11による平滑回路と、を備えている。
また、交流入力電源の電圧検出回路として入力電圧検出回路11を設けている。さらに、交流入力電流を検出するためにホール素子14を設けている。
ディジタル信号処理回路13はDSPで構成していて、次に述べるようにディジタル信号処理によってこのPFCコンバータ102を制御する。
ディジタル信号処理回路13は入力電圧検出回路11の出力信号を入力して交流電源電圧を検知する。
また、ディジタル信号処理回路13は出力電圧検出回路12の出力信号を入力して出力電圧を検知する。
また、ディジタル信号処理回路13はホール素子14の出力信号から入力電流を検出する。
さらにディジタル信号処理回路13はスイッチング素子Q11,Q12を所定のスイッチング周波数でオン/オフする。
上記ディジタル信号処理回路13によるスイッチング素子Q11,Q12のスイッチング制御による回路動作は次のとおりである。
まず、ディジタル制御回路13はスイッチング素子Q11,Q12を共にオンする。これにより、Vac→L11→Q11→Q12→L12→Vacの経路、またはその逆方向の経路で電流が流れ、インダクタL11,L12に励磁エネルギーが蓄積される。
その後、ディジタル制御回路13はスイッチング素子Q11,Q12を共にオフする。これにより、Vac→L11→D13→C11(20)→D12→L12→Vacの経路、またはVac→L12→D14→C11(20)→D11→L11→Vacの経路で電流が流れ(このとき,導通状態にあるD11またはD12に並列接続しているQ11またはQ12はオンしていても良い。)、インダクタL11,L12に励磁エネルギーが放出されるとともにコンデンサC11に電圧が充電される。
このようにして、スイッチング素子Q11,Q12、ダイオードD11,D12,D13,D14からなるブリッジによって交流入力電圧を全波整流するとともにスイッチングし、インダクタL11、L12と上記ブリッジとによってチョッパ動作する。
このようなブリッジ回路でスイッチングを行うように構成したPFCコンバータにおいても、本発明は同様に適用できる。

Claims (5)

  1. 交流入力電源から入力される交流電圧をスイッチングする少なくとも2つのスイッチング回路と、当該スイッチング回路により断続される電流を通電するインダクタと、当該インダクタより後段で出力電圧を平滑する平滑回路と、を備えたPFCコンバータにおいて、
    前記交流入力電源の電圧の位相を検出する位相検出手段と、
    前記交流入力電源の電圧波形の半周期を1周期とする当該交流入力電源の電圧波形の位相に応じて前記スイッチング回路のスイッチング周波数を変調するスイッチング周波数変調手段と、
    交流入力電源の電圧のサンプリングによる瞬時値を基にして前記交流電圧の波高値または実効値を求める手段と、を備え
    前記スイッチング周波数変調手段は、前記交流入力電源の電圧の位相に基づいて前記交流入力電源の電圧の瞬時値が下限または下限近傍にあるとき前記スイッチング回路のスイッチング周波数を低くし、前記交流入力電源の電圧の瞬時値が上限または上限近傍にあるとき前記スイッチング回路のスイッチング周波数を高くするとともに、前記交流電圧の波高値または実効値が高いほど前記スイッチング回路のスイッチング周波数の変調範囲を低周波数側へシフトすることを特徴とするPFCコンバータ。
  2. 交流入力電源を全波整流する整流回路と、当該整流回路の出力電圧をスイッチングするスイッチング回路と、当該スイッチング回路により断続される電流を通電するインダクタと、当該インダクタより後段で出力電圧を平滑する平滑回路と、を備えたPFCコンバータにおいて、
    前記交流入力電源の電圧の位相を検出する位相検出手段と、
    前記交流入力電源の電圧波形の半周期を1周期とする当該交流入力電源の電圧波形の位相に応じて前記スイッチング回路のスイッチング周波数を変調するスイッチング周波数変調手段と、
    交流入力電源の電圧のサンプリングによる瞬時値を基にして前記交流電圧の波高値または実効値を求める手段と、を備え
    前記スイッチング周波数変調手段は、前記交流入力電源の電圧の位相に基づいて前記交流入力電源の電圧の瞬時値が下限または下限近傍にあるとき前記スイッチング回路のスイッチング周波数を低くし、前記交流入力電源の電圧の瞬時値が上限または上限近傍にあるとき前記スイッチング回路のスイッチング周波数を高くするとともに、前記交流電圧の波高値または実効値が高いほど前記スイッチング回路のスイッチング周波数の変調範囲を低周波数側へシフトすることを特徴とする、PFCコンバータ。
  3. 前記スイッチング周波数変調手段は、変調範囲が低周波数側であるほど変調幅を狭くする、請求項1または2に記載のPFCコンバータ。
  4. 前記位相検出手段は、前記交流入力電源の電圧信号を波形整形してほぼ矩形波信号を生成する波形整形回路と、前記矩形波信号の立ち上がり及び/または立ち下がりタイミングを検出する手段とから構成した請求項1乃至のうちいずれかに記載のPFCコンバータ。
  5. 前記位相検出手段は、前記交流入力電源の電圧信号をサンプリングするとともに、当該電圧信号の瞬時値がピークになるタイミング、最低値になるタイミング、または所定値になるタイミングのうち少なくとも一つを検出するものである請求項1乃至のうちいずれかに記載のPFCコンバータ。
JP2009522537A 2007-07-09 2008-04-04 Pfcコンバータ Active JP5170096B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009522537A JP5170096B2 (ja) 2007-07-09 2008-04-04 Pfcコンバータ

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007179237 2007-07-09
JP2007179237 2007-07-09
PCT/JP2008/056772 WO2009008197A1 (ja) 2007-07-09 2008-04-04 Pfcコンバータ
JP2009522537A JP5170096B2 (ja) 2007-07-09 2008-04-04 Pfcコンバータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2009008197A1 JPWO2009008197A1 (ja) 2010-09-02
JP5170096B2 true JP5170096B2 (ja) 2013-03-27

Family

ID=40228386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009522537A Active JP5170096B2 (ja) 2007-07-09 2008-04-04 Pfcコンバータ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7919950B2 (ja)
EP (1) EP2166657A4 (ja)
JP (1) JP5170096B2 (ja)
WO (1) WO2009008197A1 (ja)

Families Citing this family (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102356537B (zh) * 2009-03-18 2014-12-10 株式会社村田制作所 Pfc变换器
JP5104947B2 (ja) * 2009-03-24 2012-12-19 株式会社村田製作所 スイッチング電源装置
JP5378048B2 (ja) * 2009-04-16 2013-12-25 株式会社ジャパンディスプレイ 電源回路及びそれを用いた表示装置
CN102422519B (zh) 2009-05-15 2014-05-14 株式会社村田制作所 Pfc变换器
JP5347710B2 (ja) * 2009-05-20 2013-11-20 富士電機株式会社 スイッチング電源
US8264860B2 (en) * 2009-08-10 2012-09-11 Emerson Climate Technologies, Inc. System and method for power factor correction frequency tracking and reference generation
US8289737B2 (en) * 2009-08-11 2012-10-16 Astec International Limited Bridgeless boost PFC circuits and systems with reduced common mode EMI
JP2011155813A (ja) * 2010-01-28 2011-08-11 Fujitsu General Ltd Pfcコンバータの制御回路、制御方法、および電源装置
JP5593729B2 (ja) * 2010-02-18 2014-09-24 株式会社村田製作所 Pfcコンバータ
KR101142702B1 (ko) * 2010-05-06 2012-05-03 삼성모바일디스플레이주식회사 유기전계발광표시장치 및 그의 구동방법
KR101135871B1 (ko) * 2010-05-07 2012-04-19 주식회사 실리콘웍스 액정표시장치의 부스트 컨버터
JP2012019621A (ja) * 2010-07-08 2012-01-26 Panasonic Corp 整流装置
WO2012004927A1 (ja) * 2010-07-08 2012-01-12 パナソニック株式会社 整流回路装置
US8879286B2 (en) 2010-07-29 2014-11-04 Sts, Inc. Facility power supply with power-factor correction
US8384304B2 (en) * 2010-08-23 2013-02-26 Immense Advance Technology Corp. LED driver controller
DE102011112789A1 (de) 2010-09-20 2012-03-22 Sma Solar Technology Ag Ansteuerschaltung für einen Halbleiterschalter und Verfahren zur Ansteuerung desselben
JP5122622B2 (ja) 2010-09-24 2013-01-16 シャープ株式会社 スイッチング電源装置
US8541990B2 (en) * 2010-11-23 2013-09-24 Immense Advance Technology Corp. Power conversion controller having a novel power factor correction mechanism using line voltage normalization
KR101288201B1 (ko) * 2011-09-16 2013-07-18 삼성전기주식회사 역률 보정 회로, 이를 갖는 전원 장치 및 모터 구동 장치
CN103023299B (zh) * 2011-09-26 2015-05-20 南京博兰得电子科技有限公司 一种功率因数变换装置的控制方法
EP2605103B1 (en) * 2011-12-15 2016-12-14 Silergy Corp. A controller for a switched mode power converter, a switched mode power converter and method of controlling the same
US9496782B2 (en) * 2011-12-22 2016-11-15 B/E Aerospace, Inc. Digitally-controlled power factor correction circuits, methods and articles of manufacture
KR101856681B1 (ko) 2011-12-29 2018-05-11 삼성전자주식회사 디지털 벅-부스트 변환 회로 및 이의 동작 방법
JP5939666B2 (ja) * 2012-02-09 2016-06-22 株式会社日立情報通信エンジニアリング デジタル制御電源装置
TWI465877B (zh) * 2012-03-13 2014-12-21 Univ Nat Changhua Education Improvement of power conversion device and method
JP5765287B2 (ja) * 2012-04-12 2015-08-19 三菱電機株式会社 コンバータ制御装置及びコンバータ制御装置を備えた空気調和機
JP5633536B2 (ja) * 2012-04-16 2014-12-03 株式会社村田製作所 スイッチング制御回路及びスイッチング電源装置
CN102843026B (zh) * 2012-08-17 2015-03-25 佛山市柏克新能科技股份有限公司 一种基于cpld的有源pfc控制电路
US9143030B2 (en) * 2012-10-09 2015-09-22 Teledyne Reynolds, Inc. Passive power factor correction incorporating AC/DC conversion
KR20140062997A (ko) * 2012-11-15 2014-05-27 삼성전기주식회사 역률 보정 장치, 이를 갖는 전원 공급 장치 및 모터 구동 장치
AT15401U1 (de) * 2012-12-28 2017-08-15 Tridonic Gmbh & Co Kg Betrieb von Leuchtmitteln mit einem resonanten Konverter
CN104884133B (zh) 2013-03-14 2018-02-23 艾肯运动与健康公司 具有飞轮的力量训练设备
KR101470161B1 (ko) 2013-05-30 2014-12-08 현대자동차주식회사 컨버터의 전압 센싱 회로
KR20160061907A (ko) * 2013-10-01 2016-06-01 후지 덴키 가부시키가이샤 역률 개선 회로
EP3974036A1 (en) 2013-12-26 2022-03-30 iFIT Inc. Magnetic resistance mechanism in a cable machine
JP5741736B1 (ja) * 2014-03-07 2015-07-01 株式会社豊田自動織機 周期的変移電圧の周期及び位相検出装置及び方法
US10433612B2 (en) 2014-03-10 2019-10-08 Icon Health & Fitness, Inc. Pressure sensor to quantify work
CN106470739B (zh) 2014-06-09 2019-06-21 爱康保健健身有限公司 并入跑步机的缆索系统
JP6394094B2 (ja) * 2014-06-18 2018-09-26 富士通株式会社 電源回路および力率改善回路
US10258828B2 (en) 2015-01-16 2019-04-16 Icon Health & Fitness, Inc. Controls for an exercise device
US9804616B2 (en) * 2015-02-06 2017-10-31 Stmicroelectronics (Grenoble 2) Sas Single-shot duty cycle generator for a switched-mode power supply
CN104967301B (zh) * 2015-05-29 2018-07-13 广东美的制冷设备有限公司 变频家电设备中pfc电路的电压骤升保护装置、方法
US10953305B2 (en) 2015-08-26 2021-03-23 Icon Health & Fitness, Inc. Strength exercise mechanisms
US10625137B2 (en) 2016-03-18 2020-04-21 Icon Health & Fitness, Inc. Coordinated displays in an exercise device
US10293211B2 (en) 2016-03-18 2019-05-21 Icon Health & Fitness, Inc. Coordinated weight selection
US10561894B2 (en) 2016-03-18 2020-02-18 Icon Health & Fitness, Inc. Treadmill with removable supports
US10493349B2 (en) 2016-03-18 2019-12-03 Icon Health & Fitness, Inc. Display on exercise device
US10272317B2 (en) 2016-03-18 2019-04-30 Icon Health & Fitness, Inc. Lighted pace feature in a treadmill
US10252109B2 (en) 2016-05-13 2019-04-09 Icon Health & Fitness, Inc. Weight platform treadmill
US10471299B2 (en) 2016-07-01 2019-11-12 Icon Health & Fitness, Inc. Systems and methods for cooling internal exercise equipment components
US10441844B2 (en) 2016-07-01 2019-10-15 Icon Health & Fitness, Inc. Cooling systems and methods for exercise equipment
US10500473B2 (en) 2016-10-10 2019-12-10 Icon Health & Fitness, Inc. Console positioning
US10376736B2 (en) 2016-10-12 2019-08-13 Icon Health & Fitness, Inc. Cooling an exercise device during a dive motor runway condition
US10661114B2 (en) 2016-11-01 2020-05-26 Icon Health & Fitness, Inc. Body weight lift mechanism on treadmill
TWI646997B (zh) 2016-11-01 2019-01-11 美商愛康運動與健康公司 用於控制台定位的距離感測器
TWI680782B (zh) 2016-12-05 2020-01-01 美商愛康運動與健康公司 於操作期間抵銷跑步機的平台之重量
TWI756672B (zh) 2017-08-16 2022-03-01 美商愛康有限公司 用於抗馬達中之軸向衝擊載荷的系統
JP7037931B2 (ja) * 2017-12-20 2022-03-17 Fdk株式会社 スイッチング電源
US10729965B2 (en) 2017-12-22 2020-08-04 Icon Health & Fitness, Inc. Audible belt guide in a treadmill
KR102489957B1 (ko) * 2018-04-04 2023-01-19 현대자동차주식회사 전기 자동차의 충전 장치
JP7156175B2 (ja) * 2019-05-29 2022-10-19 トヨタ自動車株式会社 Dcdcコンバータ制御装置及びdcdcコンバータ
CN110445355B (zh) * 2019-07-26 2021-05-18 成都芯源系统有限公司 开关电源及其驱动电路和驱动方法
JP7294051B2 (ja) * 2019-10-15 2023-06-20 富士電機株式会社 スイッチング制御回路、電源回路
US11418125B2 (en) 2019-10-25 2022-08-16 The Research Foundation For The State University Of New York Three phase bidirectional AC-DC converter with bipolar voltage fed resonant stages
CN113452271B (zh) * 2020-03-25 2022-09-06 台达电子企业管理(上海)有限公司 一种电源控制方法
KR20220093758A (ko) * 2020-12-28 2022-07-05 현대자동차주식회사 역률 보상 회로 제어 장치
CN115250058A (zh) * 2021-04-26 2022-10-28 佛山市顺德区美的电子科技有限公司 一种载频控制方法、装置、家电设备及计算机存储介质

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000069752A (ja) * 1998-08-26 2000-03-03 Matsushita Electric Works Ltd 電源装置
JP2001145358A (ja) * 1999-11-16 2001-05-25 Sanyo Electric Co Ltd 電源装置
JP2001161069A (ja) * 1999-12-01 2001-06-12 Hitachi Ltd 電力変換器の制御装置
JP2004282958A (ja) * 2003-03-18 2004-10-07 Sanken Electric Co Ltd 力率改善回路
JP2007046972A (ja) * 2005-08-09 2007-02-22 Hitachi Ltd 同期制御方法、同期制御回路及び通信装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1295014C (en) * 1986-08-01 1992-01-28 Christopher Paul Henze Digitally controlled a.c. to d.c. power conditioner that draws sinusoidal input current
JPS6369465A (ja) 1986-09-05 1988-03-29 Toshiba Corp 電力変換器用のスイツチング信号発生方法
JP3049696B2 (ja) 1992-01-14 2000-06-05 デンセイ・ラムダ株式会社 スイッチング電源装置
JP2000350462A (ja) 1999-06-01 2000-12-15 Sharp Corp 直流電源装置
JP2002354798A (ja) 2001-05-18 2002-12-06 Sharp Corp スイッチング電源装置
JP2003274656A (ja) 2002-03-15 2003-09-26 Nagano Japan Radio Co 電源装置
JP3983695B2 (ja) 2003-03-10 2007-09-26 三菱電機株式会社 コンバータ装置
JP4609060B2 (ja) 2004-01-08 2011-01-12 株式会社富士通ゼネラル 電源装置
JP2006067730A (ja) 2004-08-27 2006-03-09 Sanken Electric Co Ltd 力率改善回路
US7250742B2 (en) * 2004-11-08 2007-07-31 International Rectifier Corporation Digital control of bridgeless power factor correction circuit

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000069752A (ja) * 1998-08-26 2000-03-03 Matsushita Electric Works Ltd 電源装置
JP2001145358A (ja) * 1999-11-16 2001-05-25 Sanyo Electric Co Ltd 電源装置
JP2001161069A (ja) * 1999-12-01 2001-06-12 Hitachi Ltd 電力変換器の制御装置
JP2004282958A (ja) * 2003-03-18 2004-10-07 Sanken Electric Co Ltd 力率改善回路
JP2007046972A (ja) * 2005-08-09 2007-02-22 Hitachi Ltd 同期制御方法、同期制御回路及び通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20100097829A1 (en) 2010-04-22
EP2166657A4 (en) 2014-10-29
EP2166657A1 (en) 2010-03-24
WO2009008197A1 (ja) 2009-01-15
US7919950B2 (en) 2011-04-05
JPWO2009008197A1 (ja) 2010-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5170096B2 (ja) Pfcコンバータ
JP5141774B2 (ja) Pfcコンバータ
JP5104946B2 (ja) Pfcコンバータ
WO2010061654A1 (ja) Pfcコンバータ
JP5182375B2 (ja) Pfcコンバータ
JP5316823B2 (ja) Pfcコンバータ
US6650554B2 (en) Power factor corrector with efficient ripple attenuator
JP5104947B2 (ja) スイッチング電源装置
WO2015049716A1 (ja) 力率改善回路
US8907648B2 (en) Power factor correction circuit, control circuit therefor and method for driving load circuit through power factor correction
US8817494B2 (en) PFC AC/DC converter reducing harmonics, switching loss, and switching noise
JP2011152017A (ja) スイッチング電源装置
US11601043B2 (en) Control method and control circuit for an AC-DC power supply
Fiorentino et al. A line cycle skipping method to improve the light load efficiency and THD of PFC converters
Yao et al. DCM Flyback PFC converter with optimum utilization control of switching cycles
JP3874291B2 (ja) 電源装置
JP5577933B2 (ja) コンバータ
Yao et al. DCM boost PFC converter with optimum utilization control of switching cycles
JP5569242B2 (ja) コンバータ
Yoshimura et al. Performance characteristics of digital boundary current control sensor-less PFC converter

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120509

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5170096

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150