JP5162219B2 - 表面実装用の水晶発振器 - Google Patents

表面実装用の水晶発振器 Download PDF

Info

Publication number
JP5162219B2
JP5162219B2 JP2007307571A JP2007307571A JP5162219B2 JP 5162219 B2 JP5162219 B2 JP 5162219B2 JP 2007307571 A JP2007307571 A JP 2007307571A JP 2007307571 A JP2007307571 A JP 2007307571A JP 5162219 B2 JP5162219 B2 JP 5162219B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
container body
characteristic inspection
inspection terminal
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007307571A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009135574A (ja
Inventor
重善 村瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Dempa Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Nihon Dempa Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Dempa Kogyo Co Ltd filed Critical Nihon Dempa Kogyo Co Ltd
Priority to JP2007307571A priority Critical patent/JP5162219B2/ja
Publication of JP2009135574A publication Critical patent/JP2009135574A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5162219B2 publication Critical patent/JP5162219B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation

Landscapes

  • Oscillators With Electromechanical Resonators (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Description

本発明は表面実装用の水晶発振器(以下、表面実装発振器とする)を技術分野とし、特に水晶振動子の振動特性を検査する特性検査端子を有する表面実装発振器に関する。
(発明の背景)
表面実装発振器は小型・軽量であることから、特に携帯型の電子機器に内蔵され、例えば容器本体の外側面に水晶振動子の特性検査端子を設けたものがある。近年では、小型化(低背化)の進行に伴い、特性検査端子の面積も小さくなって測定用プローブの充分な接触を確保できなくなる問題がある。
(従来技術の一例)
第2図は一従来例を説明する図で、同図(a)は表面実装発振器断正面図、同図(b)は側面図、同図(c)は水晶片の平面である。
表面実装発振器は、積層セラミックからなる凹状とした容器本体1にICチップ2と水晶片3とを収容し、金属カバー4を被せて密閉封入する。容器本体1は内壁段部を有して底壁1aと枠壁1bからなり、この例では底壁1aは一層として、枠壁1bは底壁層1aから順に三層(1b1、1b2、1b3)とする。内壁段部は枠壁の二層目1b2と三層目1b3の間に形成され、表面上には一対の水晶端子5を有する。
容器本体1の内底面には水晶端子5と電気的に接続した端子を含む図示しない回路端子を有する。そして、外底面には回路端子と電気的に接続した電源、出力、アース、及びスタンバイ端子とした実装端子6を有する。さらに、容器本体1の外側面には一対の水晶端子5と積層面を経て電気的に接続した水晶振動子の特性検査端子7(ab)を有する。
特性検査端子7(ab)は例えば短辺方向の対向する一組の外側面として、最上位層(三層1b3)を除いた枠壁1bの一層目1b1と二層目1b2に形成される。これらは、所謂スルーホール加工によって形成され、上下左右に内周端を有する窪み8の内周面に形成される。
ICチップ2は図示しない発振回路を少なくとも集積化して回路機能面に図示しないIC端子を有する。そして、回路機能面のIC端子は例えばバンプ9を用いた超音波熱圧着によって回路端子に固着され、電気的・機械的に接続する。この例ではクロックオシレータとする。
水晶片3は両主面に励振電極10aを有し、例えば一端部両側の外周部に引出電極10bを延出する。そして、引出電極10bの延出した一端部両側が内壁段部の水晶端子5に導電性接着剤11によって固着され、電気的・機械的に接続する。金属カバー4は容器本体1の開口端面に設けられた金属リング12にシーム溶接等によって接合される。
このようなものでは、ICチップ2及び水晶片3を容器本体1に収容して金属カバー4を接合した後、測定用のプローブを特性検査端子7(ab)に当接し、水晶片3が密閉封入された水晶振動子の振動特性を検査する。そして、振動特性中の例えばクリスタルインピーダンス(CI)や周波数温度特性が規格値を満足しない場合は、不良品として廃棄される。これらの場合、例えば表面実装発振器は図示しない測定治具内に挿入される。そして、第3図(正面図)に模式的に示したように、弾性機構による測定用プローブPが斜め下方向から円弧状に突出して特性検査端子7(ab)に当接する。
なお、シーム溶接によって金属カバー4を接合した際、熱膨張係数差から容器本体1が変形する。そして、これによって、導電性接着剤11による水晶片3の保持状態が変化することから、金属カバー4を接合した後、水晶振動子の振動特性が検査される。また、容器本体1の最上位層(枠壁1bの最上位層1b3)と最下位層ここでは底壁1aは無電極層とするので、金属カバー4やセット基板の回路パターンとの電気的短絡を防止する。
特許第3754913号公報 特許第3406845号公報 特開2007−142869号公報
(従来技術の問題点)
しかしながら、上記構成の表面実装発振器では、シーム溶接による金属カバー4の接合とするので、容器本体1の開口端面には金属リング12を要する。したがって、例えば平面外形を既成規格の2.0×1.6mmや1.6×1.2mmとして、金属カバー4を含めた表面実装発振器の高さ(厚み)を0.7mmとすると、容器本体1の高さは約0.5mmとなる。
具体的には、金属カバー4の厚みは0.07mm、金属リング12の厚みは0.12mmとなるので、容器本体の高さ(厚み)は0.5mmになる。そして、容器本体の外側面を無電極とする最下位層(底壁)と最上位層(枠壁の三層目)の厚みを例えば0.18mm及び0.1mmとすると、特性検査端子7(ab)の形成される枠壁の一層目と二層目との合計厚みは僅かな0.22mmとなる。
一方、測定治具における測定用プローブは、前述したように、図示しない弾性機構によって、先端が斜め下方から円弧状に突出して特性検査端子7(ab)に当接する。したがって、測定用プローブPの先端は、特に上下方向でのぶれが大きくなる。このことから、特性検査端子7(ab)の高さ方向の寸法が要求され、前述した僅か0.22mmの高さでは、測定用プローブPが確実に接触しない問題を生ずる。
このことから、例えば第4図に示したように、特性検査端子7(ab)の幅を充分に広げて「同図(a)」、表面実装発振器の長さ方向を垂直にして測定治具内に挿入し、測定用プローブPを斜め下方から円弧状に突出して当接することが考えられた「同図(b)」。しかし、この場合には、シート状のセラミック生地を積層して形成する際、枠壁の三層目(最上位層)1b3が垂れ下がり、開口端面の平行度を損なう問題があった。
(発明の目的)
本発明は特性検査端子の幅を大きくして測定用プローブの接触を確実にし、生産性を高めた表面実装発振器を提供することを目的とする。
本発明は、特許請求の範囲(請求項1)に示したように、底壁と枠壁とからなるとともに内壁段部を有して凹状とした積層セラミックからなる容器本体と、前記容器本体の内底面に固着されたICチップと、前記内壁段部に励振電極から引出電極の延出した外周部が固着された水晶片と、前記容器本体の対向する一組の外側面に設けられた水晶振動子用の特性検査端子とを有する表面実装用の水晶発振器において、前記容器本体の枠壁は底壁上から順に一層目、二層目及び三層目の三層構造とし、前記枠壁の一層目の外側面に前記特性検査端子が設けられ、前記特性検査端子の幅方向の長さは前記三層目の厚みに対して2倍以上とした構成とする。
このような構成であれば、水晶振動子の特性検査端子は三層目の厚みに対して3倍以上の長さとして充分に大きくする。したがって、測定用プローブの先端が特性検査端子の幅方向にずれを生じても、特性検査端子に確実に当接(接触)する。したがって、生産性を高められる。
(実施態様項)
本発明の請求項2では、請求項1において、前記特性検査端子の幅方向の長さは、前記容器本体の外側面の全領域にわたって設けられる。これにより、特性検査端子の幅方向の長さは最大となるので、測定用プローブの当接をさらに確実にできる。
同請求項3では、請求項1において、前記容器本体は開口端面に金属リングが設けられ、前記金属カバーは前記金属リングにシーム溶接によって接合される。これにより、容器本体の高さが、例えば電子ビームを用いた場合に比較して低くなるので、本発明の効果は高まる。なお、電子ビームの場合は金属厚膜とするので金属リングよりも厚みが小さくなる。
第1図は本発明の一実施形態を説明する表面実装発振器の正断面図、同図(b)は側面図である。なお、前従来例と同一部分には同番号を付与して、その説明は簡略又は省略する。
表面実装発振器は、前述したように、底壁1aと枠壁1bとを有した積層セラミックからなり、内壁段部を有する凹状とした容器本体1にICチップ2と水晶片3とを収容する。ICチップ2はIC端子を有する回路機能面が容器本体1の内底面に、水晶片3は引出電極10bの延出した外周部が内壁段部にそれぞれ固着される。そして、容器本体1の開口端面には金属リング12を有し、金属カバー4がシーム溶接によって接合される。
この実施形態では、表面実装発振器の平面外形は例えば2.0×1.6mmあるいは1.6×1.2mmとして、厚みは0.7mmとする。そして、金属カバー4の厚みを0.07mm、金属リング12の厚みを0.12mmとして、容器本体の高さを0.5mmとする。枠壁1bは前述のように三層として一層目1b1を0.1mm、二層目1b2を0.12mm、三層目(最上位層)1b3を0.1mmとする。底壁1aは一層として0.18mmとする。
そして、容器本体1の対向する一組の外側面となる枠壁1bの一層目1b1には上下に内周端面を有する窪み8が設けられて、特性検査端子7(ab)が形成される。ここでの対向する一組の外側面は例えば短辺方向の両側面とし、特性検査端子7(ab)は短辺方向の全領域とする。
このようなものでは、表面実装発振器における他組の外側面(長辺方向の外側面)の一方を下面として図示しない測定治具内に挿入し、表面実装発振器の短辺方向を垂直方向として直立させる。そして、前述したように「前第4図(b)参照」、弾性機構による測定用プローブPが斜め下方向から円弧状に突出して特性検査端子7(ab)に当接する。
この場合、測定用プローブPの先端は上下方向にぶれを生ずるものの、左右方向でのぶれはほとんどない。したがって、ここでは、容器本体1の短辺方向の全領域にわたって特性検査端子7(ab)を設けているので、測定用プローブの先端が上下にぶれを生じても、確実に特性検査端子7(ab)に当接する。
そして、特性検査端子7(ab)は枠壁の一層目1b1のみで、二層目1b2と三層目1b3は、容器本体1おける平面外形の外周端まで延出する。したがって、二層目1b2と三層目1b3との厚みによって強度を維持するので、一層目1b1との間に段差があっても垂れ下がりを防止して、開口端面の平面度を維持できる。
(他の事項)
上記実施形態ではクロックオシレータとして説明したが、例えば温度補償発振器とした場合でも同様に適用できる。また、一主面側のみに凹部を有する容器本体1を対象としが、両主面に凹部を有してICチップ2と水晶片3とを別個に収容した場合でも外側面に特性検査端子7(ab)を設ける場合に適用できる。
本発明の一実施形態を説明する表面実装発振器の図で、同図(a)は正断面図、同図(b)は側面図である。 従来例を説明する図で、同図(a)は表面実装発振器の正断面図、同図(b)は側面図同図(c)は水晶片の平面である。 従来例の測定方法を説明する模式的な表面実装発振器の正面図である。 従来例を説明する図で、同図(a)は表面実装発振器の側面図、同図(b)は測定方法を説明する模式的な平面図である。 従来例の問題点を説明する表面実装発振器の側面図である。
符号の説明
1 容器本体、2 ICチップ、3 水晶片、4 金属カバー4、5 水晶端子、6 実装端子、7 特性検査端子7(ab)、8 窪み、9 バンプ、10 励振及び引出電極、11 導電性接着剤、12 金属リング。

Claims (2)

  1. 底壁と枠壁とを積層するとともに内壁段部を有して凹状断面とした積層セラミックからなる容器本体と、前記容器本体内部の内底面に固着されたICチップと、前記内壁段部に励振電極から引出電極の延出した外周部が固着された水晶片と、前記容器本体の対向する短辺方向の外側面に設けられた水晶振動子用の特性検査端子とを有する表面実装用の水晶発振器において、前記容器本体の前記枠壁が前記底壁上から順に一層目、二層目及び三層目の三層構造とからなり前記特性検査端子が、前記容器本体の前記枠壁の一層目の前記短辺方向の外側面の全領域にわたって形成されることを特徴とする表面実装用の水晶発振器。
  2. 請求項1において、前記容器本体開口端面に金属リングが設けられ、金属カバー前記金属リングにシーム溶接によって接合され表面実装用の水晶発振器。
JP2007307571A 2007-11-28 2007-11-28 表面実装用の水晶発振器 Expired - Fee Related JP5162219B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007307571A JP5162219B2 (ja) 2007-11-28 2007-11-28 表面実装用の水晶発振器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007307571A JP5162219B2 (ja) 2007-11-28 2007-11-28 表面実装用の水晶発振器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009135574A JP2009135574A (ja) 2009-06-18
JP5162219B2 true JP5162219B2 (ja) 2013-03-13

Family

ID=40867067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007307571A Expired - Fee Related JP5162219B2 (ja) 2007-11-28 2007-11-28 表面実装用の水晶発振器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5162219B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013128496A1 (ja) 2012-03-02 2013-09-06 富士通株式会社 水晶振動子及びその製造方法
JP6604071B2 (ja) * 2015-07-29 2019-11-13 株式会社大真空 圧電振動デバイス

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11163670A (ja) * 1997-12-01 1999-06-18 Seiko Epson Corp 圧電デバイス
JP2000022484A (ja) * 1998-07-01 2000-01-21 Seiko Epson Corp 圧電振動子と圧電発振器及びこれらの製造方法
JP2004260598A (ja) * 2003-02-26 2004-09-16 Kyocera Corp 表面実装型温度補償水晶発振器
JP2004297211A (ja) * 2003-03-25 2004-10-21 Kyocera Corp 表面実装型圧電発振器
JP2004297627A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Kyocera Corp 表面実装型圧電発振器
JP4437694B2 (ja) * 2004-04-20 2010-03-24 セイコーエプソン株式会社 圧電発振器の製造方法、圧電発振器および電子機器
JP2007142869A (ja) * 2005-11-18 2007-06-07 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd 表面実装用の温度補償水晶発振器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009135574A (ja) 2009-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4799984B2 (ja) 表面実装用の温度補償水晶発振器
JP4773175B2 (ja) 表面実装用の水晶発振器
JP5095319B2 (ja) モニタ電極を備えた水晶デバイス
JP5806096B2 (ja) 圧電デバイス
JP2007251787A (ja) 表面実装用の水晶発振器
JP2007288268A (ja) 表面実装用の水晶発振器
JP2007208568A (ja) 表面実装水晶発振器
JP2010118979A (ja) 温度検出型の表面実装用水晶振動子及びセット基板に対する実装方法
JP2007274455A (ja) 表面実装用水晶発振器
JP2007173975A (ja) 水晶デバイス
JP3895206B2 (ja) 発振器用シート基板及びこれを用いた表面実装用水晶発振器の製造方法
JP5162219B2 (ja) 表面実装用の水晶発振器
JP2009152707A (ja) 表面実装用の水晶発振器
JP2007142869A (ja) 表面実装用の温度補償水晶発振器
JP5276773B2 (ja) 表面実装用の水晶発振器
JP2008154114A (ja) 表面実装用の水晶発振器
JP2010103749A (ja) 表面実装用の水晶発振器
JP2008252836A (ja) 圧電発振器
JP5286041B2 (ja) 表面実装用の水晶発振器
JP2009105776A (ja) 表面実装用の水晶デバイス
JP2010068061A (ja) 表面実装用水晶発振器
JP2009135562A (ja) 表面実装用の水晶発振器
JP4441503B2 (ja) 表面実装用水晶発振器の製造方法
JP2008235451A (ja) 電子部品収納用パッケージ、電子装置および電子装置の製造方法
JP2005065140A (ja) 表面実装用の水晶発振器

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20101014

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120724

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120903

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121217

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151221

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151221

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees