JP5161100B2 - 熱間圧延された鋼ストリップの製造方法とこの方法を実施するための鋳造と圧延とを結合した設備 - Google Patents

熱間圧延された鋼ストリップの製造方法とこの方法を実施するための鋳造と圧延とを結合した設備 Download PDF

Info

Publication number
JP5161100B2
JP5161100B2 JP2008539307A JP2008539307A JP5161100B2 JP 5161100 B2 JP5161100 B2 JP 5161100B2 JP 2008539307 A JP2008539307 A JP 2008539307A JP 2008539307 A JP2008539307 A JP 2008539307A JP 5161100 B2 JP5161100 B2 JP 5161100B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
strip
rolled
group
hot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008539307A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009514684A (ja
Inventor
ゲラルト・エッカーストルファー
ゲラルト・ホーヘンビッヒラー
ヨーゼフ・マイエル
Original Assignee
シーメンス・ファオアーイー・メタルズ・テクノロジーズ・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=37563179&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5161100(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by シーメンス・ファオアーイー・メタルズ・テクノロジーズ・ゲーエムベーハー filed Critical シーメンス・ファオアーイー・メタルズ・テクノロジーズ・ゲーエムベーハー
Publication of JP2009514684A publication Critical patent/JP2009514684A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5161100B2 publication Critical patent/JP5161100B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/46Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling metal immediately subsequent to continuous casting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B13/00Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories
    • B21B13/22Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories for rolling metal immediately subsequent to continuous casting, i.e. in-line rolling of steel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/46Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling metal immediately subsequent to continuous casting
    • B21B1/463Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling metal immediately subsequent to continuous casting in a continuous process, i.e. the cast not being cut before rolling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B15/00Arrangements for performing additional metal-working operations specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B15/0035Forging or pressing devices as units
    • B21B15/005Lubricating, cooling or heating means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B15/00Arrangements for performing additional metal-working operations specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B15/0007Cutting or shearing the product
    • B21B2015/0014Cutting or shearing the product transversely to the rolling direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B15/00Arrangements for performing additional metal-working operations specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B2015/0057Coiling the rolled product
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B45/00Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B45/004Heating the product
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B9/00Measures for carrying out rolling operations under special conditions, e.g. in vacuum or inert atmosphere to prevent oxidation of work; Special measures for removing fumes from rolling mills

Description

本発明は、鋳造と圧延とを結合した設備を途切れることなく流れる連続製造工程における、熔融鋼からバンドル状又はシート状の熱間圧延された鋼ストリップの製造方法と、この方法を実施するための鋳造と圧延とを結合した設備とに関する。
このタイプの方法は、以下のステップを備えている。鋼ストランドが連続鋳造設備の連続鋳造鋳型中に連続的に鋳造されることによって液体鋼から形成される。後続の圧延スタンドの第1のグループにおいて、この鋳造された鋼ストランドが予備圧延されたホットストラップに圧延形成され、圧延スタンドの第2のグループにおいて、この予備圧延されたホットストリップが、望ましい最終寸法及び望ましい材料特性を有する熱間圧延された鋼ストリップに仕上げ圧延される。圧延スタンドの第1のグループと圧延スタンドの第2のグループとの間において、予備圧延されたホットストリップの圧延温度への設定は温度設定装置の中で行われ、仕上げ圧延のための良好な条件を達成する。仕上げ圧延の後、熱間圧延された鋼ストリップは冷却ゾーンを通じて流れ、バンドル状に巻かれるか、又はシート状に分断される。
液相から始まる、熱間圧延された鋼ストリップを生産するための方法及び生産装置の構成は、いくつかの基本的なタイプの方法に分類され、従来技術からの多くの改良型において知られている。
熱間圧延された鋼ストリップを生成するための不連続な工程においては、液体鋼は連続鋳造設備において連続的な鋼ストランドに鋳造され、この鋼ストランドが、120mm以上の鋳造厚みを有するスラブ、又は40mm〜120mmの鋳造厚みを有する薄いスラブに分断される。続いて、又は生産の順序としての時間間隔を置いて、温度補償又は圧延温度への基本的な再加熱の後に、これらプレプロダクトは圧延設備において、特定の目標厚みを有する鋼ストリップに圧延される。このために、従来は、単一ストランド又は複数ストランドの粗トレインと複数ストランドの仕上げトレインが使用される。
特許文献1は、深絞り品質の鋼ストリップの生産のための、鋳造と圧延とが結合された設備を既に開示しており、この設備においては100mm未満の鋳造厚みを有する鋼ストランドが連続鋳造設備の連続鋳造鋳型に鋳造されている。この鋳造された鋼ストランドは、スケール除去が行われた後、複数ストランドの粗トレインにおいて少なくとも巻き取り可能なストリップ厚みまで圧延され、非酸化性保護ガス雰囲気が維持されるとともに予備圧延されたホットストリップがオーステナイト領域の温度まで加熱される誘導加熱炉を通過した後、バンドル状に巻かれ、中間保管庫に保管される。バンドルが再度巻き戻された後、予備圧延されたホットストリップは仕上げトレインに供給され、フェライト構造範囲の最終製品へと圧延される。仕上げトレインにおける圧延速度は、設備の構造によって合わせられるべき、この従来技術における特定の鋼品質から生じる特定の要求を考慮することなく、鋳造設備と切り離すことによって製品に独特に設定することができる。しかし、予備圧延された鋼ストリップのバンドルへの巻き取り及び巻き戻し、及びこれらの中間保管の故に、連続したストリップが流れる場合におけるより非常に高い投資コストが必要となる。このような切り離された生産方法は、仕上げトレインにおける圧延速度を連続鋳造設備における鋳造速度と独立して設定することが可能であり、複数ストランドの鋳造設備においては確実に必要である。単一ストランドの鋳造設備において、この切り離しは同様に行うことができ、既述の欠点の結果となる。
特許文献2は、熱間圧延された鋼ストリップの生産のための一般的なタイプの連続工法について既に開示しており、この工法においては連続鋳造鋳型からの出口における鋳造速度は、後続のそれぞれの成形段階における圧延速度を、それぞれの成形段階における成形度合いの関数として決定する。仕上げ圧延スタンドから出た後でのみ、鋳造され、熱間圧延された鋼ストリップが所定のバンドルの重量に従って横方向に分割され、バンドルに巻き取られる。粗スタンドにおいて既に予備圧延されたホットストリップが仕上げトレインに入る前に、このホットストリップは、圧延温度より高い均一なストリップ温度に昇温され、続いて仕上げトレインに入る前に直ちにスケール除去される。高圧水流によるスケール除去は、圧延温度より高い温度への先行加熱によって補償されなければならない温度損失を引き起こす。
国際公開第98/00248号パンフレット 国際公開第89/11363号パンフレット 欧州特許第640413号明細書
したがって、本発明の目的は、既知の従来技術の欠点を回避し、熱間圧延された鋼ストリップの生産のための方法と、この方法を実施するための鋳造と圧延とを結合した設備を、連続鋳造鋳型から仕上げトレインの最終形成段階への連続的かつ好ましくは途切れないストリップの流れによって提供することであり、ホットストリップへのエネルギーの追加的な導入の最小化が工法ステップの順序と設備構成要素の順序との最適化によって達成される。
本発明が基づく目的はさらに、本発明による鋳造及び圧延を結合した設備に対する投資コストを最小化し、圧延された鋼ストリップの生産に対する操業コスト、特に追加的なストリップの加熱に対するエネルギーコストを低下させることである。
本発明が基づく目的はさらに、提案された生産方法の柔軟性と、結合した鋳造及び圧延設備の柔軟性とを、鋼の広い品質の範囲内の熱間圧延された鋼ストリップの可能な生産の観点から増加させることである。
本発明が基づく目的は、はじめに記載されたタイプの方法によって達成され、予備圧延されたホットストリップは、温度設定装置の中に入る前に直ちにスケールを除去され、温度設定装置中において保護ガス雰囲気中に保持され、温度設定装置を通じて流れた後に、第2の圧延スタンドのグループの中において直ちに圧延成形される。
スケール除去されたホットストリップは、温度設定装置中において保護ガス雰囲気の中に保持されるので、ホットストリップの圧延温度までの加熱中のさらなるスケール除去工程は可能な限り避けられるが、後続の圧延操業においてホットストリップの表面になんらの品質損失も生じさせない範囲内に少なくとも保持され、よって圧延スタンドに入る直前のスケール除去は省略される。方法ステップの本発明による手順によって達成されることは、温度設定装置中において設定されたホットストリップの温度は、本質的に第1の第2の圧延スタンドのグループの最初の成形段階の中に入るまで維持され、よって圧延温度以上までホットストリップを加熱する必要はもはやない、ということである。したがって、ホットストリップの温度は、圧延スタンドのすぐ上流にストリップのスケール除去を有する既存の方法より80℃程度低く保持することができる。
予備圧延されたホットストリップの圧延温度までの加熱中、及びホットストリップにおける温度補償中に、温度補償は、温度設定装置の中において、10.0体積%未満の酸素濃度を有する不活性保護ガス雰囲気中で行われる。酸素濃度は、好ましくは2.0体積%より低い。保護ガス雰囲気は主に窒素からなる。
さらなる実施形態によれば、予備圧延されたホットストリップは、圧延温度までの加熱の間、温度設定装置中において還元保護ガス雰囲気中に保持することができる。結果として、温度設定装置を取り囲む保護ガスチャンバの入口若しくは出口オリフィスを通じて流れる場合のある酸素は拘束され、ストリップ表面のスケール形成は回避される。
好ましくは、予備圧延されたホットストリップは温度設定装置の中で所定の圧延進入温度に設定される。第2の圧延スタンドのグループにおける圧延操業のための最適な条件は、予備圧延されたホットストリップが温度設定装置の中にセットされたときに、第2の圧延スタンドグループの最終の成形段階において、ホットストリップのオーステナイト構造範囲にある仕上げ圧延温度を有することを可能とする圧延進入温度にそのときの鋳造速度の関数として与えられる。便宜上、通常の鋳造速度に加えて、第1の圧延スタンドのグループにおけるストリップ厚さの減少の程度もまた考慮される。
便宜上、温度設定装置に入る直前の予備圧延されたホットストリップは、200バール〜450バールのジェット圧力で高圧水流によってスケール除去される。ストリップ表面に対して傾斜して方向付けられた、回転スケール除去装置から出る回転高圧水流が好ましく使用される。
記載されている方法は、50〜150mmの鋼ストランド厚さを有する鋼ストランドが連続鋳造鋳型に鋳込まれる場合に特に有利に使用され、鋳造された鋼ストランドは続いて第1の圧延スタンドのグループにおいて、6.0〜30mmのホットストリップ厚さを有する予備圧延されたホットストリップに圧延成形され、さらに、予備圧延されたホットストリップが第2の圧延スタンドのグループにおいて、0.6〜5.0mmの最終鋼ストリップ厚さを有する熱間圧延された鋼ストリップに熱間形成される場合に、特に有利に使用することができる。
連続鋳造鋳型からの出口における鋳造厚みは、本質的には後続の圧延スタンドの数を決定する。第1の圧延スタンドにおける鋳造された鋼ストランドの圧延形成は、鋳造厚さの関数として、少なくとも1つの圧延スタンドによって、好ましくは3つの連続した圧延スタンドによって行われる。さらに、第2の圧延スタンドのグループにおける予備圧延されたホットストリップの熱間形成は、少なくとも2つの、好ましくは3つ〜5つの連続した圧延スタンドによって行われる。
本発明の1つの可能な実施形態によれば、予備圧延されたホットストリップは第1の圧延スタンドとスケール除去装置との間で横方向に分断される。したがって、第1の圧延スタンドのグループにおける、鋳造された鋼ストランドの熱間形成は、鋳造工程に連結されており、第2の圧延スタンドのグループにおけるさらなる熱間形成は鋳造工程から切り離され、よって鋳造工程による影響を受けることなく行われる。したがって、好ましくは厚いストリップに対して、これは、従来のリーディングパス(leading pass)方法による鋼ストランドの仕上げ圧延の可能性を提供している。
本発明による方法を実施するための結合した鋳造及び圧延設備は、鋳造された鋼ストランドの生産のための連続鋳造鋳型を有する連続鋳造設備と、鋳造された鋼ストランドの予備圧延されたホットストリップへの圧延形成のための第1の圧延スタンドのグループと、予備圧延されたホットストリップの熱間圧延された鋼ストリップへの圧延形成のための第2の圧延スタンドのグループと、第1の圧延スタンドのグループと第2の圧延スタンドのグループとの間の温度設定装置と、熱間圧延された鋼ストリップのバンドルへの巻取りのためのストリップ冷却装置又は熱間圧延された鋼ストリップのシートへの分断のための分断装置と、を備えている。揺動式連続鋳造鋳型を有するアークタイプの連続鋳造設備が好ましくは採用される。
設定された目的を達成するために、結合した鋳造及び圧延設備は、温度設定装置が、閉鎖された予備圧延されたホットストリップのための入口及び出口オリフィスと保護ガスのための供給ラインとを有する保護ガスチャンバの中に配置されていること、スケール除去装置が保護ガスチャンバの直前に設けられていること、及び第2の圧延スタンドのグループが保護ガスチャンバの直後に設けられていることを特徴とする。この構成は、鋼ストリップの不適切なスケール形成が保護ガスチャンバへの入口から後続の第1の圧延スタンドへの入口への鋼ストリップの搬送経路において生じないこと、及び不適切な温度損失が保護ガスチャンバからの出口から後続の第1の圧延スタンドへの入口への鋼ストリップの搬送経路において生じないことを確実にしている。
好ましくは、温度設定装置は誘導加熱装置として設計される。これは、誘導加熱装置が強化されたストリップ端部の加熱、及び適切な場合には、領域に依存した鋼ストリップの異なる加熱を非常に短い通過時間の中で可能とするからである。さらに、このタイプの誘導加熱装置は温度設定装置が非常に小型のタイプの構成を有することを可能とし、結果として保護ガスチャンバの選択及び操業もまたコスト効率よく可能である。
好ましい実施形態によれば、スケール除去装置は少なくとも1つの回転スケール除去装置によって形成される。このタイプの回転スケール除去装置は、例えば圧延スタンドのすぐ上流の圧延素材のスケール除去のための特許文献3によって既に知られている。便宜的に、複数の回転スケール除去装置が保護ガスチャンバのすぐ上流に、保護ガスチャンバの入口オリフィスに平行に配置される。
第2の圧延スタンドのグループの最初の圧延スタンドの中に入る前の鋼ストリップが再びスケールを生じるのを大幅に回避するために、保護ガスチャンバの出口オリフィスは出口ダクトを備え、この出口ダクトは第2の圧延スタンドのグループの最初の圧延スタンドの圧延ニップの上流5.0m以内、好ましくは3.0m以内で終端している。しかし、経験によれば、この短い距離に沿ったストリップ速度において、8μm以下のスケール層厚さを有するスケール層の再度の生成があり、これは圧延ストックの表面品質に関するなんらの問題も生じさせない。
結合された鋳造及び圧延設備の1つの可能な変型体によれば、予備圧延されたホットストリップを横断方向に分断するための好ましくは振り子せん断機として設計された横断せん断機が、第1の圧延スタンドのグループとスケール除去装置との間に配置される。分断されたホットストリップ部分は、既存のリーディングパス法に従って仕上げ圧延することができる。
本発明のさらなる利点及び特徴は、添付の図を参照した、限定されることのない最良の形態の以下の既述から収集することができる。
連続インライン生産工程における液体鋼からの熱間圧延された鋼ストリップの生産のための結合された鋳造及び圧延設備は、既存のタイプの構成のアークタイプの連続鋳造設備1を備え、この連続鋳造設備1は図1に連続鋳造鋳型2と、鋼ストランドが流れる円弧によって示されるストランドガイド4のストランドガイドロール3とによってのみによって図式的に示されている。冷却された連続鋳造鋳型の中で、液体鋼はスラブ若しくは薄いスラブの断面を有する鋼ストランド5に形成される。従来の鋼ストランドの厚さは40〜150mmである。この設備における鋳造速度は4.0〜8.0m/minにあり、鋼の品質に実質的に非常に依存している。
連続鋳造設備のストランドガイド4の中で水平ストリップ搬送方向Rへ偏向される鋳造された鋼ストランド5は、さらに粗圧延スタンドグループを形成する、3つの圧延スタンド6a、6b、6cからなる第1の圧延スタンドのグループ6を通じて流れ、この第1の圧延スタンドのグループ6において、鋳造された鋼ストランド5は6〜30mmのホットストリップ厚さを有する予備圧延されたホットストリップ7に形成される。この場合、鋳造された鋼ストリップは圧延スタンドにおいて60%までの変形度で厚みを減少される。
この設備の領域においては、さらなる設備構成部品が配置され、これら構成部品は、ここでは詳細には図示されていないが、例えば、鋳造された鋼ストランドを水平ストリップ搬送方向に直線化するための連続鋳造設備の端部の直線化ユニット、第1の圧延スタンドのグループの上流又は下流の緊急切断装置であって、仮のストランドヘッドを取り外すために追加的に使用される緊急切断装置、第1の圧延スタンドのグループとスケール除去装置若しくは保護ガスチャンバとの間の、スクラップシートのチョッピングのための横断分割切断機、及び、必要に応じて第1の圧延スタンドグループの上流の、鋳造された鋼ストランドから表面スケールを除去するためのスケール除去装置である。さらに、コアがまだ液体である間に鋼ストランドの厚さを減少するための、駆動ロールから成る1つ以上の成形ユニット8をストランドガイドの中に配置することができる。
第1の圧延スタンドのグループ6における最初の圧延形成の後、予備圧延されたホットストリップ7はスケール除去装置9の中で両側のスケールを除去される。このスケール除去装置は多くの回転スケール除去装置10を備え、これら回転スケール除去装置は、保護ガスチャンバ11のすぐ上流に、ストリップの流れる方向Rに対して横方向の少なくとも1つの列に配置される。回転スケール除去装置10によって、200〜450バールの水流圧力を有する回転する高圧水流が、予備圧延されたホットストリップの表面に対して斜めに方向付けられ、ストリップ表面のほぼ完全なスケール除去が達成される。さらなるスケール除去装置もまた使用することができる。
スケール除去装置9のすぐ後には保護ガスチャンバ11が設けられ、この保護ガスチャンバ11には予備圧延されたホットストリップを誘導するための入口オリフィス12及び出口オリフィス13が設けられるとともに、ホットストリップの予備加熱と温度補償とのための温度設定装置14が設けられている。これら温度設定装置は誘導加熱装置15として設計され、よって必要に応じて加熱装置を通過して移動するホットストリップへの熱の迅速な導入を補償している。よって、ホットストリップの領域に関連した加熱もまた可能であり、特にストリップの端部領域における強制加熱も可能である。保護ガスチャンバにおいては、ホットストリップが、後続の仕上げ圧延のために必要であるとともに後続の圧延スタンドの数と仕上げ圧延された鋼ストリップの目標とする望ましい材料特性とに少なくとも依存する、圧延入口温度にもたらされる。
保護ガスチャンバ11は、供給ライン16、17と、所定の保護ガス雰囲気を維持するための殆ど不活性又は還元性の保護ガスの供給及び排気のための対応する調整装置とを設けられる。
保護ガスチャンバ11の出口オリフィス13は、予備圧延されたホットストリップを取り囲み、外部雰囲気から遮断し、第2の圧延スタンドのグループ19へ移動する、出口ダクト18を備えている。出口ダクト18の出口オリフィス13と最初の圧延スタンド19aの圧延ニップ20との間の空間距離Aは5.0m以下であり、ホットストリップの関連するスケール除去を回避している。4つの圧延スタンド19a〜19dは仕上げトレインを形成し、この仕上げトレインにおいて予備圧延されたホットストリップ7が、0.6〜5.0mmの望ましい目標厚さを有するとともに所定の材料特性を有する熱間圧延ざれた鋼ストリップ21に仕上げ圧延される。
最後に、鋼ストリップは、横断分断切断機22によって横方向に分断され、ストリップ巻き取り装置23においてバンドルに巻き取られる。鋼ストリップは、横断分断切断機によってシートに等しく分断することができ、このシートは続いて積載説部においてシートパッケージに積載される。
破線によって示されている、第1の圧延スタンドのグループ6とスケール除去装置9との間の横断分断切断機24は、この点で結合された鋳造及び圧延工程を切り離すことを可能とし、これによって、特により厚いホットストリップ厚さの場合に、予備圧延されたホットストリップ7が、従来のリーディングパス法における後続の第2の圧延スタンドのグループ19に入ることができる。
本発明は、記載されたタイプの第2の圧延スタンドのグループに限定されることはない。第2の圧延スタンドのグループの個々の圧延スタンド間に、中間スタンド加熱装置が配置され、金属学的又は圧延に関する要求がストリップの温度上昇を必要とする場合に、これら中間スタンド加熱装置によってストリップの温度が上げられる。さらに、さらなる個々の圧延スタンド又は圧延スタンドのグループを、横断分断切断機の上流若しくは下流に配置することができる。
図2及び3において、最終の圧延厚さが5つの圧延スタンドによって形成された第2の圧延スタンドのグループ(仕上げグループ)の最後の圧延スタンドのロールニップに達するまでの、温度設定装置又は保護ガスチャンバの出口からの予備圧延されたホットストリップ(プレストリップ)の温度プロファイルが、2つのタイプの方法に対して比較された。図2は、スケール除去装置が温度設定装置と仕上げグループとの間に配置された、従来技術による設備の構成の場合におけるプレストリップの温度プロファイルを示している。対照的に、図3は、本発明による設備の構成の場合におけるプレストリップの温度プロファイルを示しており、スケール除去装置は保護ガスチャンバの上流に配置され、この保護ガスチャンバは仕上げグループの上流に、できる限り仕上げグループに近接して配置されている。
両温度プロファイルは、1.0mmの望ましい仕上げ圧延厚さを有する鋼品質DD12の熱間圧延された鋼ストリップの生産に基づいている。温度設定装置又は保護ガスチャンバを離れる際の最高温度は、この鋼品質に対して通常約1250℃である。より高い温度では、ストリップの望ましくない局所的な熔融が生じる場合がある。スケール除去装置が仕上げグループの上流に配置されている場合、スケール除去は、プレストリップが仕上げグループの中に流れる前に約70℃の平均温度損失を生じさせる。
図示された例においては、最後の圧延スタンドにおけるオーステナイト構造範囲中の850℃の仕上げ圧延温度を達成するための最小鋳造速度は、連続鋳造鋳型からの出口における70mmの鋼ストランド厚みの場合には6.3m/minである。3つの圧延スタンドからなる第1のグループからの出口の後のプレストリップの厚さは14mmである。この場合(図2)、スケール除去装置における温度損失は約95℃であり、仕上げグループの最初の圧延スタンドの中に流入する温度は約1110℃である。
この結果、850℃以上の仕上げ圧延温度は、6.3m/minの鋳造速度において、上述の境界条件の下では、この鋼品質に対して到達し得ないものであり、よって、圧延中の構造から生じる、必要とされる品質標準さえ達成することはできない。
図3は、スケール除去が保護ガスチャンバの中に入る前に既に行なわれ、保護ガスチャンバから出た後に仕上げグループの中に直接導入されているプレストリップの場合の温度プロファイルを示している。この場合、保護ガスチャンバは第1の圧延スタンドのロールニップから3.0mの距離にある。別の全ての境界条件(鋼品質、最終厚さ、当初温度、等)は、類似の例の境界条件に対応する。
同様に、保護ガスチャンバから出る際の1250度の温度を基礎として、仕上げグループの最初の圧延スタンドの中への流入温度は、この場合1185℃である。20〜30℃の流入温度におけるさらなる増加は、保護ガスチャンバ及び仕上げグループの最初の圧延スタンドの近くまでの出口ダクトの対応する熱絶縁部材によって達成することができる。これら境界条件下において850℃の望ましい仕上げ圧延温度を達成するための最小鋳造速度は、この場合5.8m/minであり、すなわち従来技術による設備構成におけるより0.5m/min遅い。
全ての鋼品質が同一の鋳造速度で生産できるわけではないので、使用の分野及び本発明による結合された鋳造及び圧延設備の柔軟性は、提案された方法の故に顕著に広がっている。
熱間圧延された鋼ストリップの生産のための結合した鋳造及び圧延設備の図である。 第2の圧延スタンドのグループの上流にスケール除去を有する従来技術による誘導加熱装置から出た後の鋼ストリップの温度プロファイルの図である。 誘導加熱装置の上流にスケール除去を有する本発明による方法における誘導加熱装置から出た後の鋼ストリップの温度プロファイルの図である。
符号の説明
1・・・連続鋳造設備
2・・・連続鋳造鋳型
5・・・鋼ストランド
6・・・第1の圧延スタンドのグループ
6a、6b、6c、19a、19b、19c、19d・・・圧延スタンド
7・・・ホットストリップ
9・・・スケール除去装置
10・・・回転スケール除去装置
11・・・保護ガスチャンバ
12・・・入口オリフィス
13・・・出口オリフィス
14・・・温度設定装置
15・・・誘導加熱装置
16、17・・・供給ライン
18・・・出口ダクト
19・・・第2の圧延スタンドのグループ
20・・・圧延ニップ
21・・・鋼ストリップ
23・・・ストリップ冷却装置
24・・・横断分断切断機

Claims (19)

  1. 途切れなくストリップが流れる連続製造工程において鋼熔融物からバンドル又はシート状の熱間圧延された鋼ストリップを生産するための方法であって、
    −連続鋳造設備(1)の連続鋳造鋳型(2)に鋼ストランドを連続鋳造するステップと、
    −第1の圧延スタンドのグループ(6)において鋳造された前記鋼ストランドを予備圧延されたホットストリップ(7)に圧延形成するステップと、
    −第2の圧延スタンドのグループ(19)において前記予備圧延されたストリップを熱間圧延された鋼ストリップ(21)に圧延形成するステップと、
    −温度設定装置(14)において、前記予備圧延されたホットストリップを、前記第1の圧延スタンドのグループと前記第2の圧延スタンドのグループとの間で、圧延温度に設定するステップと、
    −前記熱間圧延された鋼ストリップをバンドルに巻き取るステップ、又は熱間圧延された鋼ストリップをシート状に分断するステップと、
    を有し、
    −前記予備圧延されたホットストリップは前記温度設定装置の中への進入の直前でスケール除去され、
    −前記予備圧延されたホットストリップは、前記温度設定装置の中で保護ガス雰囲気中に保持され、
    −前記予備圧延されたホットストリップは、前記温度設定装置を通過した直後に、前記第2の圧延スタンドのグループにおいて圧延形成される、
    ことを特徴とする方法。
  2. 前記予備圧延されたホットストリップは、前記温度設定装置において、10%未満の酸素濃度を有する不活性保護ガス雰囲気中に保持されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記予備圧延されたホットストリップは、前記温度設定装置において、2%未満の酸素濃度を有する不活性保護ガス雰囲気中に保持されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記予備圧延されたホットストリップは、前記温度設定装置において還元保護ガス雰囲気中に保持されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記予備圧延されたホットストリップは、前記温度設定装置において圧延入口温度に設定されることを特徴とする請求項1〜のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記予備圧延されたホットストリップは、一般的な鋳造速度の関数として、前記温度設定装置の中で圧延入口温度に設定され、該圧延入口温度は、前記第2の圧延スタンドのグループの最後の形成段階において、前記ホットストリップのオーステナイト構造範囲に最終の圧延温度を有することを可能とすることを特徴とする請求項に記載の方法。
  7. 前記予備圧延されたホットストリップは、前記温度設定装置に入る前に、200バール〜450バールのノズル進入口圧力の高圧水流によってスケール除去されることを特徴とする請求項1〜のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記第1の圧延スタンドのグループにおける圧延形成は、少なくとも1つの圧延スタンドによって行われることを特徴とする請求項1〜のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記第2の圧延スタンドのグループにおける圧延形成は、少なくとも2つの連続する圧延スタンドによって行われることを特徴とする請求項1〜のいずれか一項に記載の方法。
  10. −50〜150mmの鋼ストランド厚さを有する鋼ストランドが連続鋳造鋳型内において鋳造され、
    −鋳造された前記鋼ストランドが前記第1の圧延スタンドのグループにおいて6.0〜30mmのホットストリップ厚さを有する予備圧延されたホットストリップに圧延形成され、
    −前記予備圧延されたホットストリップが前記第2の圧延スタンドのグループにおいて0.6〜5.0mmの最終鋼ストリップ厚さを有する熱間圧延された鋼ストリップに熱間形成される、
    ことを特徴とする請求項1〜のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記予備圧延されたホットストリップは、前記第1の圧延スタンドのグループと前記スケール除去装置との間で横方向に分断されることを特徴とする請求項1〜10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 請求項1〜10のいずれか一項に記載の方法を行うための結合した鋳造及び圧延設備であって、
    −鋳造された鋼ストランド(5)の生産のための連続鋳造設備(1)における連続鋳造鋳型(2)を有し、
    −前記鋳造された鋼ストランドを予備圧延されたホットストリップ(7)に圧延形成するための第1の圧延スタンドのグループ(6)を有し、
    −前記予備圧延されたホットストリップを熱間圧延された鋼ストリップ(21)に圧延形成するための第2の圧延スタンドのグループを有し、
    −前記第1の圧延スタンドのグループ(6)と、前記第2の圧延スタンドのグループ(19)との間に温度設定装置(14)を有し、
    −前記熱間圧延された鋼ストリップをバンドル状に巻き取るためのストリップ巻き取り装置(23)を有するか、又は前記熱間圧延された鋼ストリップをシート状に分断するための分断装置を有する、
    結合した鋳造及び圧延設備において、
    −前記温度設定装置(14)は、閉じられた保護ガスチャンバ(11)の中に配置され、
    該保護ガスチャンバは、予備圧延されたホットストリップのための入口オリフィス(12)及び出口オリフィス(13)と、保護ガスのための供給ライン(16、17)とを設けられ、
    −スケール除去装置(9)が前記保護ガスチャンバ(11)の直前に設けられ、
    −前記第2の圧延スタンドのグループ(19)は前記保護ガスチャンバ(11)の直後に設けられている、
    ことを特徴とする結合した鋳造及び圧延設備。
  13. 前記温度設定装置(14)は、誘導加熱装置(15)によって形成されていることを特徴とする請求項12に記載の結合した鋳造及び圧延設備。
  14. 前記スケール除去装置(9)は、少なくとも1つの回転スケール除去装置(10)によって形成されていることを特徴とする請求項12又は13に記載の結合した鋳造及び圧延設備。
  15. 複数の回転スケール除去装置(10)が、前記保護ガスチャンバ(11)のすぐ上流に、前記保護ガスチャンバの入り口オリフィス(12)に平行に配置されていることを特徴とする請求項14に記載の結合した鋳造及び圧延設備。
  16. 前記第1の圧延スタンドのグループは、少なくとも1つの圧延スタンドによって形成されていることを特徴とする請求項1215のいずれか一項に記載の結合した鋳造及び圧延設備。
  17. 前記第2の圧延スタンドのグループは、少なくとも2つの圧延スタンドによって形成されていることを特徴とする請求項1216のいずれか一項に記載の結合した鋳造及び圧延設備。
  18. 前記保護ガスチャンバ(11)の前記出口オリフィス(13)は、前記第2の圧延スタンドのグループ(19)の最初の圧延スタンド(19a)の圧延ニップ(20)の上流5.0m以内において終端している出口ダクト(18)を備えることを特徴とする請求項1217のいずれか一項に記載の結合した鋳造及び圧延設備。
  19. 横断分断切断機(24)が、前記予備圧延されたホットストリップの横方向の分断のために、前記第1の圧延スタンドのグループ(6)と前記スケール除去装置(9)との間に配置されていることを特徴とする請求項1218のいずれか一項に記載の結合した鋳造及び圧延設備。
JP2008539307A 2005-11-09 2006-11-03 熱間圧延された鋼ストリップの製造方法とこの方法を実施するための鋳造と圧延とを結合した設備 Expired - Fee Related JP5161100B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ATA1830/2005 2005-11-09
AT0183005A AT504782B1 (de) 2005-11-09 2005-11-09 Verfahren zur herstellung eines warmgewalzten stahlbandes und kombinierte giess- und walzanlage zur durchführung des verfahrens
PCT/EP2006/010553 WO2007054237A1 (de) 2005-11-09 2006-11-03 Verfahren zur herstellung eines warmgewalzten stahlbandes und kombinierte giess- und walzanlage zur durchführung des verfahrens

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009514684A JP2009514684A (ja) 2009-04-09
JP5161100B2 true JP5161100B2 (ja) 2013-03-13

Family

ID=37563179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008539307A Expired - Fee Related JP5161100B2 (ja) 2005-11-09 2006-11-03 熱間圧延された鋼ストリップの製造方法とこの方法を実施するための鋳造と圧延とを結合した設備

Country Status (18)

Country Link
US (1) US8479550B2 (ja)
EP (1) EP1951451B2 (ja)
JP (1) JP5161100B2 (ja)
KR (1) KR101358634B1 (ja)
CN (1) CN101304819B (ja)
AT (2) AT504782B1 (ja)
AU (1) AU2006312735B2 (ja)
BR (1) BRPI0618372A8 (ja)
CA (1) CA2628499A1 (ja)
DE (1) DE502006006535D1 (ja)
DK (1) DK1951451T3 (ja)
ES (1) ES2341364T3 (ja)
PL (1) PL1951451T3 (ja)
RU (1) RU2410173C2 (ja)
SI (1) SI1951451T1 (ja)
TW (1) TWI318144B (ja)
UA (1) UA91084C2 (ja)
WO (1) WO2007054237A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101504438B1 (ko) * 2013-12-06 2015-03-19 주식회사 포스코 표면결함 방지기능을 갖는 열간 압연설비

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008020412A1 (de) 2007-08-24 2009-02-26 Sms Demag Ag Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen eines Metallbandes durch Gießwalzen
AT506603B8 (de) * 2008-04-04 2010-03-15 Siemens Vai Metals Tech Gmbh Verfahren und vorrichtung für eine giess-walz-verbundanlage
US20120121452A1 (en) * 2009-03-11 2012-05-17 Salzgitter Flachstahl Gmbh Method for producing a hot rolled strip and hot rolled strip produced from triplex lightweight steel
AT507663B1 (de) 2009-04-09 2010-07-15 Siemens Vai Metals Tech Gmbh Verfahren und vorrichtung zum aufbereiten von warmwalzgut
DE102009018683A1 (de) 2009-04-23 2010-10-28 Sms Siemag Ag Verfahren und Vorrichtung zum Stranggießen einer Bramme
US8539807B2 (en) * 2009-08-12 2013-09-24 National Oilwell Varco, L.P. Process for making upsets for oilfield drill pipe
EP2428288B1 (de) * 2010-09-08 2013-04-17 Siemens VAI Metals Technologies GmbH Verfahren zum Herstellen von Stahlbändern durch Endloswalzen oder Semi-Endloswalzen
EP2441540A1 (de) 2010-10-12 2012-04-18 Siemens VAI Metals Technologies GmbH Verfahren und Anlage zur energieeffizienten Erzeugung von Stahlwarmband
EP2441539A1 (de) * 2010-10-12 2012-04-18 Siemens VAI Metals Technologies GmbH Energie- und ausbringungsoptimiertes Verfahren und Anlage zur Erzeugung von Stahlwarmband
CN102069092B (zh) * 2010-10-26 2012-07-18 湖南华菱涟源钢铁有限公司 一种生产0.6~0.8mm热轧带钢的方法
EP2524971A1 (de) 2011-05-20 2012-11-21 Siemens VAI Metals Technologies GmbH Verfahren und Vorrichtung zum Aufbereiten von Walzgut aus Stahl vor dem Warmwalzen
AT511429B1 (de) * 2011-06-10 2012-12-15 Siemens Vai Metals Tech Gmbh Verfahren und vorrichtung zur vorbehandlung eines walzguts vor dem warmwalzen
AT511657B1 (de) * 2011-06-24 2013-04-15 Siemens Vai Metals Tech Gmbh Inbetriebnahme einer fertigwalzstrasse in einer giess-walz-verbundanlage
US9630228B2 (en) * 2012-01-19 2017-04-25 Primetals Technologies USA LLC Dual cascade control system for a long rolling mill
DE102012209402A1 (de) 2012-06-04 2013-12-05 Hilti Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung eines Befestigungselementestreifens
CN103658177B (zh) * 2012-08-31 2016-01-27 宝山钢铁股份有限公司 一种短流程生产高强度薄带钢的方法
US9156082B2 (en) * 2013-06-04 2015-10-13 Nucor Corporation Method of continuously casting thin strip
EP3017887B1 (en) 2014-11-04 2021-05-19 Primetals Technologies Italy S.R.L. Method for minimizing the global production cost of long metal products
WO2016088098A2 (en) * 2014-12-04 2016-06-09 Metalsa S.A. De C.V. Method and system for varying the gage of metal strips
DE102016217561A1 (de) 2016-03-18 2017-09-21 Sms Group Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Entzundern eines bewegten Werkstücks
EP3338914A1 (de) 2016-12-22 2018-06-27 Primetals Technologies Austria GmbH Verfahren zur endlosen herstellung eines aufgewickelten warmbands in einer giess-walz-verbundanlage, verfahren zum anfahren einer giess-walz-verbundanlage und giess-walz-verbundanlage
CN108787749B (zh) * 2017-04-28 2020-04-28 宝山钢铁股份有限公司 一种热轧生产计划预警方法
KR102088688B1 (ko) 2018-09-14 2020-03-13 한국전력공사 저주파 유도 가열을 이용한 로터 벤딩 교정 방법 및 이를 이용한 로터 벤딩 교정 장치
KR102170939B1 (ko) * 2018-11-27 2020-10-29 주식회사 포스코 압연소재 처리설비 및 처리방법
IT202000016120A1 (it) 2020-07-03 2022-01-03 Arvedi Steel Eng S P A Impianto e procedimento per la produzione in continuo di nastri d’acciaio ultrasottili laminati a caldo
EP3974072B1 (de) * 2020-09-24 2023-07-19 Primetals Technologies Austria GmbH Giess-walz-verbundanlage und verfahren zum betrieb der giess-walz-verbundanlage

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4016740A (en) * 1973-12-27 1977-04-12 Nippon Steel Corporation Method and an apparatus for the manufacture of a steel sheet
US4263798A (en) 1976-01-10 1981-04-28 Hoesch Werke Aktiengesellschaft Method of operating a wide band hot rolling mill
DE2929401A1 (de) 1979-07-20 1981-02-05 Kabel Metallwerke Ghh Verfahren zum walzen von in der waerme zur oxidation neigenden metallbloecken zu rohren
JPS5617104A (en) * 1979-07-23 1981-02-18 Nippon Steel Corp Method and apparatus for rolling bar or rod
JPS56144804A (en) * 1980-04-15 1981-11-11 Nippon Kokan Kk <Nkk> Direct rolling method
DE3125146A1 (de) 1981-06-26 1983-01-13 Woma-Apparatebau Wolfgang Maasberg & Co Gmbh, 4100 Duisburg Vorrichtung zum entzundern von heissen stahlbloecken
JPS5877702A (ja) 1981-11-04 1983-05-11 Nippon Steel Corp 熱間圧延ステンレス鋼帯の製造方法および装置
FR2565511B1 (fr) 1984-06-07 1988-05-13 Air Liquide Procede et installation de protection d'un metal solide contre l'oxydation pendant une operation de laminage
JPH0761488B2 (ja) * 1986-02-12 1995-07-05 川崎製鉄株式会社 熱間鋼帯の製造方法および設備
IT1224318B (it) 1988-05-26 1990-10-04 Mannesmann Ag Processo ed impianto per la produzione continua di nastro di acciaio
JPH0466203A (ja) 1990-07-06 1992-03-02 Sumitomo Metal Ind Ltd 薄スケール熱延鋼帯の製造方法
JPH04231150A (ja) 1990-12-28 1992-08-20 Nippon Steel Corp 連続鋳造薄スラブの処理装置
DE4302331A1 (de) 1993-01-28 1994-08-04 Schloemann Siemag Ag Zunderwäscher
US5697241A (en) 1993-08-23 1997-12-16 Voest-Alpine Industrieanlagenbau Gmbh Rolling arrangement
JP3174457B2 (ja) 1994-05-17 2001-06-11 株式会社日立製作所 連鋳直結熱間圧延設備およびその圧延方法
US5832985A (en) 1994-10-20 1998-11-10 Mannesmann Aktiengesellschaft Process and device for producing a steel strip with the properties of a cold-rolled product
JP3416393B2 (ja) * 1996-05-22 2003-06-16 三菱重工業株式会社 熱間圧延設備
JPH08309406A (ja) * 1995-05-15 1996-11-26 Hitachi Ltd 連鋳直結熱間圧延システム
AUPN733095A0 (en) 1995-12-22 1996-01-25 Bhp Steel (Jla) Pty Limited Twin roll continuous caster
JP3160518B2 (ja) * 1996-01-18 2001-04-25 三菱重工業株式会社 熱間圧延ライン
JPH09220643A (ja) * 1996-02-15 1997-08-26 Nippon Steel Corp オーステナイト系ステンレス薄帯状鋳片の製造方法
DE19613718C1 (de) * 1996-03-28 1997-10-23 Mannesmann Ag Verfahren und Anlage zur Herstellung von warmgewalztem Stahlband
AU695063B2 (en) 1996-06-28 1998-08-06 Hoogovens Staal Bv Method and plant for the manufacture of a deep-drawing steel strip or sheet
GB2322320A (en) * 1997-02-21 1998-08-26 Kvaerner Metals Cont Casting Continuous casting with rolling stages separated by a temperature controlling stage
JPH10306320A (ja) * 1997-04-28 1998-11-17 Nippon Steel Corp 表面性状に優れた熱延鋼板を製造する方法
DE19750817C2 (de) 1997-11-17 2003-03-20 Sms Demag Ag Verfahren zur Verbesserung der Oberflächenqualität einer stranggegossenen Bramme
AT409227B (de) * 1998-08-17 2002-06-25 Voest Alpine Ind Anlagen Verfahren und anlage zur herstellung von warmgewalztem stahlband aus einer stahlschmelze
IT1302582B1 (it) * 1998-10-01 2000-09-29 Giovanni Arvedi Processo e relativa linea di produzione per la fabbricazione direttadi pezzi finiti stampati o imbutiti da nastro a caldo ultrasottile
DE19900427A1 (de) * 1999-01-08 2000-07-13 Sms Demag Ag Verfahren und Vorrichtung zum Entzundern einer Oszillationsmarken aufweisenden Oberfläche eines Gußstranges aus einer Stranggießanlage
DE19936010B4 (de) 1999-08-04 2009-04-30 Sms Demag Ag Verfahren und Vorrichtung zum Unterdrücken von Zunderbildung insbesondere Sekundärzunder beim Warmwalzen von Brammen
DE10046181C2 (de) * 2000-09-19 2002-08-01 Krupp Thyssen Nirosta Gmbh Verfahren zum Herstellen eines überwiegend aus Mn-Austenit bestehenden Stahlbands oder -blechs
ITMI20021996A1 (it) 2002-09-19 2004-03-20 Giovanni Arvedi Procedimento e linea di produzione per la fabbricazione di nastro a caldo ultrasottile sulla base della tecnologia della bramma sottile
DE102004040927A1 (de) * 2004-08-24 2006-03-02 Sms Demag Ag Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von Metallbändern
US9295790B2 (en) * 2006-05-05 2016-03-29 Retractable Technologies, Inc. Syringe with recessed nose and protective guard for use with frontal attachments
US7656402B2 (en) * 2006-11-15 2010-02-02 Tahg, Llc Method for creating, manufacturing, and distributing three-dimensional models

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101504438B1 (ko) * 2013-12-06 2015-03-19 주식회사 포스코 표면결함 방지기능을 갖는 열간 압연설비

Also Published As

Publication number Publication date
PL1951451T3 (pl) 2010-07-30
TWI318144B (en) 2009-12-11
CN101304819B (zh) 2012-10-10
TW200730272A (en) 2007-08-16
RU2410173C2 (ru) 2011-01-27
AU2006312735B2 (en) 2011-06-02
EP1951451B1 (de) 2010-03-24
WO2007054237A1 (de) 2007-05-18
RU2008122938A (ru) 2009-12-20
EP1951451B2 (de) 2017-01-25
AT504782A4 (de) 2008-08-15
CA2628499A1 (en) 2007-05-18
US8479550B2 (en) 2013-07-09
CN101304819A (zh) 2008-11-12
AT504782B1 (de) 2008-08-15
ATE461760T1 (de) 2010-04-15
DE502006006535D1 (de) 2010-05-06
US20080276679A1 (en) 2008-11-13
UA91084C2 (uk) 2010-06-25
ES2341364T3 (es) 2010-06-18
AU2006312735A1 (en) 2007-05-18
BRPI0618372A8 (pt) 2017-03-21
BRPI0618372A2 (pt) 2011-08-30
SI1951451T1 (sl) 2010-08-31
EP1951451A1 (de) 2008-08-06
KR20080064202A (ko) 2008-07-08
KR101358634B1 (ko) 2014-02-04
DK1951451T3 (da) 2010-07-19
JP2009514684A (ja) 2009-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5161100B2 (ja) 熱間圧延された鋼ストリップの製造方法とこの方法を実施するための鋳造と圧延とを結合した設備
KR100356735B1 (ko) 강스트립제조방법및장치
US5307864A (en) Method and system for continuously producing flat steel product by the continuous casting method
KR101809108B1 (ko) 열간 강 스트립의 에너지 효율적인 제조를 위한 방법 및 플랜트
CA2202616C (en) Process and device for producing a steel strip with the properties of a cold-rolled product
US4630352A (en) Continuous rolling method and apparatus
US9108234B2 (en) Method and apparatus for preparing steel stock before hot rolling
TW200927313A (en) Method and apparatus for producing strips of silicon steel or multi-phase steel
US9144839B2 (en) Method for producing microalloyed tubular steel in combined casting-rolling installation and microalloyed tubular steel
KR20110033873A (ko) 연속 주조부와 압연부 사이에서 연속성의 중단이 없이 금속 스트립 및 시트를 제조하기 위한 방법 및 시스템
KR20090007777A (ko) 박 슬래브를 기반으로 하는 열간 압연 스트립 규소강의 제조 방법 및 그 시스템
CN109922904B (zh) 铸造-轧制-复合设备和用于连续地制造热轧的成品带钢的方法
KR20150119437A (ko) 주조 및 압연을 통한 금속 스트립 제조 방법
JP2001525253A (ja) 高強度鋼ストリップを製造するための方法及び装置
US20120144638A1 (en) Device for producing a hot-rolled thermal strip, especially made of strip-type continuous casting material
KR20230035219A (ko) 열간-압연 초박 강 스트립의 연속 생산을 위한 플랜트 및 프로세스(plant and process for the continuous production of hot-rolled ultra-thin steel strips)
JP2726919B2 (ja) 連続鋳造により帯鋼又は板鋼を連続製造する方法及び装置
KR20100099202A (ko) 연속 주조 프로세스에서 제조된 예비 스트립을 연속 오스테나이트 압연하기 위한 방법 및 그러한 방법을 실시하기 위한 조합된 주조 및 압연 설비
US20210121924A1 (en) Casting-rolling system for batch and continuous operation
US9126263B2 (en) CSP-continuous casting plant with an additional rolling line
US20220088654A1 (en) Combined casting and rolling installation and method for operating the combined casting and rolling installation
CN108160740A (zh) 一种冷轧带钢板卷生产工艺
US20240100590A1 (en) Casting-rolling integrated plant and method for producing a hot strip with a final thickness &lt; 1.2 mm on the casting-rolling integrated plant
US20120018113A1 (en) CSP-continuous casting plant with an additional rolling line
KR20080056773A (ko) 용액 연속성 상태로 스틸 스트립을 제조하기 위한 방법 및플랜트

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090910

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20110308

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120816

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151221

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees