JP5154810B2 - 車両のドアフレーム構造 - Google Patents

車両のドアフレーム構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5154810B2
JP5154810B2 JP2007074109A JP2007074109A JP5154810B2 JP 5154810 B2 JP5154810 B2 JP 5154810B2 JP 2007074109 A JP2007074109 A JP 2007074109A JP 2007074109 A JP2007074109 A JP 2007074109A JP 5154810 B2 JP5154810 B2 JP 5154810B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sash
door
design
vehicle
vertical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007074109A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008230449A (ja
Inventor
二郎 吉原
顕之 村田
康仁 大竹
成信 大澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiroki Corp
Original Assignee
Shiroki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiroki Corp filed Critical Shiroki Corp
Priority to JP2007074109A priority Critical patent/JP5154810B2/ja
Priority to PCT/JP2008/055203 priority patent/WO2008123120A1/ja
Publication of JP2008230449A publication Critical patent/JP2008230449A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5154810B2 publication Critical patent/JP5154810B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J5/00Doors
    • B60J5/04Doors arranged at the vehicle sides
    • B60J5/0401Upper door structure
    • B60J5/0402Upper door structure window frame details, including sash guides and glass runs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/70Sealing arrangements specially adapted for windows or windscreens
    • B60J10/74Sealing arrangements specially adapted for windows or windscreens for sliding window panes, e.g. sash guides
    • B60J10/76Sealing arrangements specially adapted for windows or windscreens for sliding window panes, e.g. sash guides for window sashes; for glass run channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/80Sealing arrangements specially adapted for opening panels, e.g. doors
    • B60J10/86Sealing arrangements specially adapted for opening panels, e.g. doors arranged on the opening panel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seal Device For Vehicle (AREA)
  • Wing Frames And Configurations (AREA)

Description

本発明は、車両のドアフレーム構造に関し、特に、ドアの上下方向に延びる縦方向サッシュとドア上縁部を形成するアッパサッシュの接合構造に関する。
ドアフレームにおけるアッパサッシュと縦方向サッシュの接合構造として、一様断面とされたアッパサッシュと縦方向サッシュの互いの端面を突き合わせて溶接で接合させるものが知られている。しかし、この接合構造ではサッシュの意匠面に生じる溶接痕を研磨仕上げなどで取り除く手間がかかっていた。このような手間を省略するべくなされた特許文献1では、アッパサッシュと縦方向サッシュの接合部のうち、意匠部に関してはその端部を段形状の嵌合構造とし、意匠部の外面側では溶接を施さず、その内側の段部で溶接することにより、意匠部の外観仕上げの手間を減らし、かつ接合強度を確保している。
特開2004-388612
しかしながら、特許文献1では、アッパサッシュと縦方向サッシュの端面の全域を突き合わせる点で従来の接合構造と変わりがなく、当該接合端面が正しく接合できるように部材の精度管理を厳密に行う必要がある。また、アッパサッシュと縦方向サッシュの両方の端部に段付き加工を施す手間がかかる。そこで本発明は、アッパサッシュと縦方向サッシュを簡単かつ確実に接合させることが可能で生産性に優れ、外観的にも優れた車両のドアフレーム構造を提供することを目的とする。
本発明は、ドア上下方向に延びる縦方向サッシュと、該縦方向サッシュとは別部材として形成されドア上縁部を形成するアッパサッシュとを、縦方向サッシュ上端部のドアコーナー部において接合する車両のドアフレーム構造において、アッパサッシュは、ドアの外側に位置する意匠部と内側に位置する内側フレーム部とを有していて、ドアコーナー部側の端部において、該内側フレーム部が短尺に切除されていること;縦方向サッシュは、アッパサッシュの意匠部に対応する車外側の意匠部と、この意匠部より車内側に位置する内側フレーム部とを有していること;アッパサッシュの内側フレーム部と縦方向サッシュの内側フレーム部は、ドアコーナー部において互いに対向して接合される傾斜端面を有していること;縦方向サッシュの意匠部の上端部には、アッパサッシュの内側フレーム部切除部分において該アッパサッシュの意匠部背面に延び、該アッパサッシュに固定されるオフセット固定部が形成されていること;上記アッパサッシュは、上記意匠部の車内側に沿うウェザストリップ保持溝を有していること;及び上記縦方向サッシュのオフセット固定部は、上方へ進むにつれて車外側から車内側へ接近するように縦方向サッシュの意匠部上端に形成された傾斜部と、該傾斜部に続く縦方向サッシュの上端部に、アッパサッシュのウェザストリップ保持溝の下面と略平行になるように曲げ形成され、該ウェザストリップ保持溝の下面側に当接固定される上端支持面部とを有していること;を特徴としている。
以上の本発明によれば、アッパサッシュと縦方向サッシュを簡単かつ確実に接合させることが可能で生産性に優れ、外観的にも優れた車両のドアフレーム構造が得られる。
図1に示す自動車の側面ドア10は、ドアパネル11と、車両ボディのルーフパネル(不図示)のドア開口部に沿ってドア上縁部を形成するアッパサッシュ12と、ドアパネル11の後部から車両ボディのセンターピラー(不図示)に沿って上下方向へ延出されたサイドサッシュ(縦方向サッシュ)13を備え、サイドサッシュ13上端部のドアコーナー部Cでアッパサッシュ12とサイドサッシュ13が接合されている。なお、本実施形態のドア10は前部座席用ドアであり、以下の説明で述べられる前後方向は、この前部座席用ドア10を基準とした方向である。
図2及び図9に示すように、アッパサッシュ12は、下方に向けて開放されガラスラン52が嵌合保持されるガラスラン保持溝20と、このガラスラン保持溝20の背面側に位置し、上方に向けて開放されウェザストリップ53のリップ部53aを保持するアウタ側ウェザストリップ保持溝21とを有し、ガラスラン保持溝20とアウタ側ウェザストリップ保持溝21の側部に、車外側を向くフランジ状の意匠部22が形成されている。アッパサッシュ12にはまた、アウタ側ウェザストリップ保持溝21より車内側に位置させて、上方に向けて開放されウェザストリップ53の中空シール部53bを保持するインナ側ウェザストリップ保持溝23が形成され、このインナ側ウェザストリップ保持溝23の下部に袋状(箱状)の中空断面のメインフレーム部(内側フレーム部)24が形成されている。ガラスラン52とウェザストリップ53(リップ部53a及び中空シール部53b)はそれぞれ弾性変形可能なゴム材料などで形成されている。ガラスラン52は、窓ガラス58(図2及び図3に仮想線で示す)を上昇させたときにその上縁部を弾性的に保持する。ウェザストリップ53のリップ部53aと中空シール部53bは、ドア10を閉めた状態でルーフパネルに当接して弾性変形され、車内側への水滴の浸入を防ぐ。
図3及び図10に示すように、サイドサッシュ13はガイド部材30とインナ部材31からなっている。ガイド部材30は、車両前方に向けて開かれた略コ字状の断面形状をなすガラスラン保持溝32と、センターピラー側に向けて開かれたウェザストリップ保持溝33と、袋状(箱状)の中空断面のメインフレーム部(内側フレーム部)34とを有している。ガラスラン保持溝32には、窓ガラス58の後縁部を弾性的に保持するガラスラン55が嵌合保持されており、ウェザストリップ保持溝33には、中空状断面をなすウェザストリップ56が嵌合保持されている。ガラスラン55はアッパサッシュ12側に支持されるガラスラン52と一続きの部材である。ウェザストリップ56は、ドア10を閉じたときにセンターピラーに当接して弾性変形されて、車内側への水滴の浸入を防ぐ。インナ部材31は、ガイド部材30のアウタ面(意匠部)35と略平行に位置して車外側を向くアウタ面(意匠部)36と、ガイド部材30におけるガラスラン保持溝32の底面部の背後に固定される固定面37とを有するL字状の断面形状をなしている。ガイド部材30とインナ部材31のアウタ面35、36の外側には、外観部材となるガーニッシュ38(図3に仮想線で示す)が取り付けられる。
図4以下を参照してドアコーナー部Cにおけるアッパサッシュ12とサイドサッシュ13の接合構造を説明する。アッパサッシュ12は、ドアコーナー部C付近では車両の前後方向に向けて略直線状に延設されている。アッパサッシュ12は金属材料のロール成形品であり、この直線状部分においては基本的に一様な断面形状を有しているが、その末端部(後端部)においてのみメインフレーム部24とその上部のインナ側ウェザストリップ保持溝23が切除され、意匠部22とアウタ側ウェザストリップ保持溝21のみが残されている。なお、インナ側ウェザストリップ保持溝23とメインフレーム部24がガラスラン保持溝20の一側部を形成しているため、インナ側ウェザストリップ保持溝23とメインフレーム部24の切除領域よりも先(後方)では、ガラスラン保持溝20も実質的に形成されない(アウタ側ウェザストリップ保持溝21の裏面側領域としては残る)。すなわちアッパサッシュ12の後端部において、メインフレーム部24とインナ側ウェザストリップ保持溝23(及びガラスラン保持溝20)は、意匠部22及びアウタ側ウェザストリップ保持溝21よりも短尺に形成されている。この意匠部22とアウタ側ウェザストリップ保持溝21とが単独で存在している部分を、アッパサッシュ12における意匠延長部25と称する。短尺に形成されたメインフレーム部24とインナ側ウェザストリップ保持溝23の末端部には、図7及び図8に表れているように、車両後方へ進むにつれて上方へ近付く下向きの傾斜面である傾斜端面P1が形成されている。図示しないが、ウェザストリップ53のうちリップ部53aは、アウタ側ウェザストリップ保持溝21と共に意匠延長部25上にまで延設されているのに対し、中空シール部53bは、傾斜端面P1より先(後方)へ突出しないようにカットされる。
一方、サイドサッシュ13においては、ガイド部材30の上端部に、アッパサッシュ12の傾斜端面P1に接合可能な傾斜端面P2が形成されている。詳細には、傾斜端面P2はメインフレーム部34とウェザストリップ保持溝33に亘る領域に形成されており、車両前方から後方へ進むにつれて車両上方への高さを高くする上向きの傾斜面として形成されている。図6に示すように、ウェザストリップ保持溝33は、この傾斜端面P2のうち最も高い位置に位置しており、ウェザストリップ56をサイドサッシュ13の上端部まで途切れずに保持することができる。インナ部材31の上端部には、アッパサッシュ12の意匠延長部25に対して下方から接するオフセット固定部40が形成されている。詳細には、ドア10の厚み方向において、サイドサッシュ13におけるアウタ面35、36は、意匠延長部25のうち意匠部22に近い車外側に位置しており、オフセット固定部40は、アウタ面36に連続して、上方に進むにつれて車内側に接近するように傾斜した傾斜凹部41と、この傾斜凹部41に続くサイドサッシュ13の上端部に、アッパサッシュ12のウェザストリップ保持溝21の下面部(ガラスラン保持溝20の底面部)と略平行になるように折り曲げ形成された上端支持面42とを有している。アッパサッシュ12の長手方向におけるオフセット固定部40の長さ(インナ部材31の横幅)は、意匠延長部25の長さに対応しており、上端支持面42上に意匠延長部25(ウェザストリップ保持溝21の下面部)を載置することが可能である。
アッパサッシュ12とサイドサッシュ13を接合するときには、図5に示すように傾斜端面P1と傾斜端面P2を突き合わせるとともに、オフセット固定部40の上端支持面42上に意匠延長部25を載せる。より詳細には、アッパサッシュ12における意匠延長部25のうち、意匠部22の背面に位置するアウタ側ウェザストリップ保持溝21の下面側(ガラスラン保持溝20の底面部の延長領域)に対してサイドサッシュ13の上端支持面42が当て付く。傾斜端面P1と傾斜端面P2は溶接され、上端支持面42とアウタ側ウェザストリップ保持溝21の裏面側の当接部分も溶接される。すなわち、サイドサッシュ13のオフセット固定部40は、意匠部22よりも車内側の領域で意匠延長部25に接合されるため、意匠部22にはサイドサッシュ13側との接合箇所が存在せず、溶接痕や接続ラインが外観に表れることがない。よって、外観上の特別な後処理を要さずにアッパサッシュ12の末端部まで意匠部22を通すことが可能となり、工数を増やすことなくアッパサッシュ12とサイドサッシュ13の接合部の見栄えを良くすることができる。そして、意匠面22の背後部分において上端支持面42とアウタ側ウェザストリップ保持溝21の裏面側が確実に溶接されているので、アッパサッシュ12とサイドサッシュ13の間で十分な接合強度が得られる。この上端支持面42とアウタ側ウェザストリップ保持溝21の裏面側は、互いにアッパサッシュ12の長手方向へ向く略平行な面であるから、複雑な形状の段部を係合させるタイプの接合構造に比べて、部材の精度管理が容易である。
アッパサッシュ12とサイドサッシュ13を接合させた状態で、サイドサッシュ13の意匠部を構成するアウタ面35、36の外面に前述のガーニッシュ38が取り付けられる。図示しないが、このときサイドサッシュ13のオフセット固定部40の傾斜凹部41と、アッパサッシュ12の意匠延長部25とに囲まれる空間内にガーニッシュ38の端部が挿入される。取り付けられたガーニッシュ38は、アッパサッシュ12の意匠面22と略面一になってドア10の外観を構成する。
以上のように、本実施形態のドアフレーム構造によれば、アッパサッシュ12とサイドサッシュ13を簡単かつ確実に接合させることができる高い生産性を有しつつ、当該接合部における外観品質を向上させることができる。
但し、本発明は図示した実施形態に限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない限りにおいて改良や改変が可能である。例えば、図示実施形態は自動車の前部座席用側面ドアに適用したものであるが、本発明は、縦方向サッシュとアッパサッシュをドアフレームのコーナー部で接合させるタイプの車両用ドアであれば、前部座席用ドアに限らず、後部座席用ドアやその他のドアであっても適用が可能である。
本発明のドアフレーム構造を適用する車両ドアの側面図である。 図1のA-A断面線に沿うアッパサッシュの断面図である。 図1のB-B断面線に沿うサイドサッシュの断面図である。 図1の車両ドアにおけるアッパサッシュとサイドサッシュの接合部付近を車外側から見た斜視図である。 同接合部付近を車内側から見た斜視図である。 車外側から見たアッパサッシュとサイドサッシュの接合部付近の分解斜視図である。 図6と反対に車内側から見たアッパサッシュの意匠延長部付近の単体斜視図である。 アッパサッシュとサイドサッシュの接合部付近を分解状態で車外側から見た正面図である。 図8のD-D断面線に沿うアッパサッシュ単体の断面図である。 図8のE-E断面線に沿うサイドサッシュ単体の断面図である。
符号の説明
10 ドア
11 ドアパネル
12 アッパサッシュ
13 サイドサッシュ(縦方向サッシュ)
20 32 ガラスラン保持溝
21 アウタ側ウェザストリップ保持溝
22 意匠部
23 インナ側ウェザストリップ保持溝
24 34 メインフレーム部(内側フレーム部)
25 意匠延長部
30 ガイド部材
31 インナ部材
35 36 アウタ面(意匠部)
40 オフセット固定部
41 傾斜凹部
42 上端支持面
52 55 ガラスラン
53 ウェザストリップ
53a リップ部
53b 中空シール部
56 ウェザストリップ

Claims (1)

  1. ドア上下方向に延びる縦方向サッシュと、該縦方向サッシュとは別部材として形成されドア上縁部を形成するアッパサッシュとを、上記縦方向サッシュ上端部のドアコーナー部において接合する車両のドアフレーム構造において、
    上記アッパサッシュは、ドアの外側に位置する意匠部と内側に位置する内側フレーム部とを有していて、上記ドアコーナー部側の端部において、該内側フレーム部が短尺に切除されていること;
    上記縦方向サッシュは、アッパサッシュの意匠部に対応する車外側の意匠部と、この意匠部より車内側に位置する内側フレーム部とを有していること;
    アッパサッシュの内側フレーム部と縦方向サッシュの内側フレーム部は、上記ドアコーナー部において互いに対向して接合される傾斜端面を有していること;
    縦方向サッシュの意匠部の上端部には、アッパサッシュの内側フレーム部切除部分において該アッパサッシュの意匠部背面に延び、該アッパサッシュに固定されるオフセット固定部が形成されていること
    上記アッパサッシュは、上記意匠部の車内側に沿うウェザストリップ保持溝を有していること;及び
    上記縦方向サッシュのオフセット固定部は、上方へ進むにつれて車外側から車内側へ接近するように縦方向サッシュの意匠部上端に形成された傾斜部と、該傾斜部に続く縦方向サッシュの上端部に、アッパサッシュのウェザストリップ保持溝の下面と略平行になるように曲げ形成され、該ウェザストリップ保持溝の下面側に当接固定される上端支持面部とを有していること;
    を特徴とする車両のドアフレーム構造。
JP2007074109A 2007-03-22 2007-03-22 車両のドアフレーム構造 Expired - Fee Related JP5154810B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007074109A JP5154810B2 (ja) 2007-03-22 2007-03-22 車両のドアフレーム構造
PCT/JP2008/055203 WO2008123120A1 (ja) 2007-03-22 2008-03-21 車両のドアフレーム構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007074109A JP5154810B2 (ja) 2007-03-22 2007-03-22 車両のドアフレーム構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008230449A JP2008230449A (ja) 2008-10-02
JP5154810B2 true JP5154810B2 (ja) 2013-02-27

Family

ID=39830617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007074109A Expired - Fee Related JP5154810B2 (ja) 2007-03-22 2007-03-22 車両のドアフレーム構造

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5154810B2 (ja)
WO (1) WO2008123120A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5948137B2 (ja) * 2012-05-10 2016-07-06 シロキ工業株式会社 車両用ドアフレーム
JP6151524B2 (ja) * 2013-02-05 2017-06-21 シロキ工業株式会社 車両のドアフレーム構造

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3584840B2 (ja) * 2000-03-08 2004-11-04 日産自動車株式会社 ドアサッシュ部上部接合構造
DE10255251A1 (de) * 2002-11-26 2004-06-09 Wagon Automotive Gmbh Profilrahmen
JP3807736B2 (ja) * 2003-05-16 2006-08-09 片山工業株式会社 車両用ドアサッシュ
JP4754907B2 (ja) * 2005-09-01 2011-08-24 シロキ工業株式会社 ドアフレームのサッシュ接続構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008230449A (ja) 2008-10-02
WO2008123120A1 (ja) 2008-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9266411B2 (en) Vehicle door frame structure
JP4640023B2 (ja) ドア構造
JP6700979B2 (ja) 自動車ドア用グラスラン
WO2013035734A1 (ja) 車両用ドア
US20140021739A1 (en) Vehicle door frame structure
WO2014034220A1 (ja) 車両用ドア
JP6026091B2 (ja) 車両用ドアフレーム
JP4255946B2 (ja) 車両の後部構造及び車両後部の組み立て方法
JP4127301B2 (ja) 車両用ドアフレーム
JP5154810B2 (ja) 車両のドアフレーム構造
JP4430687B2 (ja) 車両のドアフレーム構造
JP5043091B2 (ja) 車両のドアフレーム構造
JP6453000B2 (ja) 車両用ドアフレーム
CN110809548B (zh) 车辆的车顶结构体
JP5224714B2 (ja) 車両のドアフレーム構造
JP2014019362A (ja) 車両用ドア
JP4743761B2 (ja) 自動車の窓シール構造
JP4177279B2 (ja) 自動車用窓ガラスの支持構造
JP2008080819A (ja) 自動車の下部車体構造
JP4731717B2 (ja) 自動車ドアの窓枠構造
JP6919998B2 (ja) 車両のドア
JP2005255114A (ja) 自動車用窓ガラスの支持構造
JP6005427B2 (ja) 車両用ドアフレーム
JP6018470B2 (ja) デビジョンバー構造
JP6808287B2 (ja) ガラスラン取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120719

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121206

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5154810

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees