JP5154564B2 - 像収差を低減するための交換可能で操作可能な補正構成を有する光学システム - Google Patents

像収差を低減するための交換可能で操作可能な補正構成を有する光学システム Download PDF

Info

Publication number
JP5154564B2
JP5154564B2 JP2009538631A JP2009538631A JP5154564B2 JP 5154564 B2 JP5154564 B2 JP 5154564B2 JP 2009538631 A JP2009538631 A JP 2009538631A JP 2009538631 A JP2009538631 A JP 2009538631A JP 5154564 B2 JP5154564 B2 JP 5154564B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
manipulator
projection exposure
exposure apparatus
actuator
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009538631A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010511298A (ja
Inventor
グイド リムバッハ
フランツ ゾルク
アルミン シェパッハ
ウルリッヒ ヴェーバー
ウルリッヒ レーリンク
ディルク ヘルヴェーク
ペーター マイアー
シュテファン クサルター
イェンス クーグラー
ベルンハルト ゲルリッヒ
シュテファン ヘムバッハー
ベルンハルト ゴイペルト
アクセル ゲーネルマイアー
Original Assignee
カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー filed Critical カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー
Publication of JP2010511298A publication Critical patent/JP2010511298A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5154564B2 publication Critical patent/JP5154564B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/0025Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for optical correction, e.g. distorsion, aberration
    • G02B27/0068Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for optical correction, e.g. distorsion, aberration having means for controlling the degree of correction, e.g. using phase modulators, movable elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/003Alignment of optical elements
    • G02B7/004Manual alignment, e.g. micromanipulators
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/2002Exposure; Apparatus therefor with visible light or UV light, through an original having an opaque pattern on a transparent support, e.g. film printing, projection printing; by reflection of visible or UV light from an original such as a printed image
    • G03F7/2004Exposure; Apparatus therefor with visible light or UV light, through an original having an opaque pattern on a transparent support, e.g. film printing, projection printing; by reflection of visible or UV light from an original such as a printed image characterised by the use of a particular light source, e.g. fluorescent lamps or deep UV light
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70058Mask illumination systems
    • G03F7/70191Optical correction elements, filters or phase plates for controlling intensity, wavelength, polarisation, phase or the like
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70258Projection system adjustments, e.g. adjustments during exposure or alignment during assembly of projection system
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70275Multiple projection paths, e.g. array of projection systems, microlens projection systems or tandem projection systems
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70308Optical correction elements, filters or phase plates for manipulating imaging light, e.g. intensity, wavelength, polarisation, phase or image shift
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70316Details of optical elements, e.g. of Bragg reflectors, extreme ultraviolet [EUV] multilayer or bilayer mirrors or diffractive optical elements
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70808Construction details, e.g. housing, load-lock, seals or windows for passing light in or out of apparatus
    • G03F7/70825Mounting of individual elements, e.g. mounts, holders or supports

Description

本発明は、光学システムに関し、特に、像収差を低減するための操作可能補正構成を含む半導体リソグラフィのための投影露光装置に関する。
例えば半導体リソグラフィのための投影露光装置のような多くの光学システムでは、露光に用いられる電磁放射線は、例えばレンズ又はミラーのような用いられる光学要素において、望ましい屈折又は反射と共に、望ましくない効果としても吸収される。この過程で吸収される電力は、光学要素の一般的に不均一な加熱を招く。温度によって誘起される屈折率、膨張、及び機械的応力の変化の結果として、光学システムは外乱を受け、それによって光学システムを伝播する波面の収差、及び従って結像品質の劣化を招く。このいわゆるレンズ加熱は、以下の理由から光学システム、特に上述の投影露光装置における増長する問題を引き起こす。
すなわち、一方では、投影露光装置の結像に関する要件が高まっており、他方では、装置の処理機能を高めるために、使用される光源の電力を高める努力が為されており、それによってレンズ加熱によって誘起される収差が増大する。
その上、結像に用いられる照明視野の特定の角度分布、いわゆる「セッティング」が、上述の投影露光装置のオペレータ側で益々認識されてきている。多くの場合に非常に特定の上述のセッティングの対称特性は、対応する温度分布表現に関して変換され、これらのセッティングに類似する対称性を有する外乱を生じる。
光学システム内の特定の位置におけるこれらの特定の外乱の補正は、マニピュレータによる補正構成がその位置で利用可能であり、この補正構成が、同じ対称性を有する補償外乱を発生させることができることを前提とする。
しかし、光学システムの設計段階中に、すなわち、特にマニピュレータが選択されて設計される時に、光学システムが将来作動することになる使用条件は、常に推定することができるわけではない。一例として、対称性と照度が関連するようになり、これに関して最初に設けられた補正構成及びそこに用いられたマニピュレータによる上述の外乱の補正が、可能であるが必ず困難を伴うか又は極端な場合はもはや全く可能ではなくなるという意味で、要件が変化する場合がある。
一例として、いわゆるステップ走査システムとして形成された半導体リソグラフィのための投影露光装置に基づいて、概説した問題分野を下記に説明する。
図1は、半導体リソグラフィのための投影露光装置1を示している。この装置は、感光材料によって被覆された基板上へ構造を露光するように機能し、この基板は、例えばコンピュータチップのような半導体構成要素の製造に向けて、一般的に主にシリコンから成り、ウェーハ2と呼ばれる。
この場合、投影露光装置1は、本質的に、照明デバイス3と、ウェーハ2上の後の構造を決めるのに用いられるある一定の構造、いわゆるレチクル5が設けられたマスクを受け取って正確に位置決めするためのデバイス4と、まさにこのウェーハ2の装着、移動、及び正確な位置決めのためのデバイス6と、複数の光学要素8を有する結像デバイス、すなわち、投影対物器械7とを含み、光学要素8は、投影対物器械7の対物器械ハウジング10内にマウント9を用いて装着されている。
この場合、基本的な機能原理は、レチクル5内に導入された構造をウェーハ2上に結像することに備えるものである。
露光が達成された後に、ウェーハ2は、各々がレチクル5によって規定された構造を有する多くの個々の視野が同じウェーハ2上に露光されるように、矢印方向に更に移動される。投影露光装置1におけるウェーハ2の段階的前進移動の理由により、投影露光装置は、多くの場合にステッパとも呼ばれる。
処理パラメータを改善するために、この場合のステップ走査システムでは、レチクル5は、スロット切削された絞りを通じて連続して走査される。
照明デバイス3は、レチクル5のウェーハ2上への結像に要求される投影ビーム11、例えば、光又は同様の電磁放射線を供給する。この放射線のための発生源として、レーザなどを用いることができる。放射線は、投影ビーム11が、レチクル5上に当たる際に直径、偏光、及び波面形状などに関して望ましい特性を有するように、光学要素を用いて照明デバイス3において成形される。
投影ビーム11によってレチクル5の像が発生し、上述したように、投影対物器械7によって相応にウェーハ2に転写される。投影対物器械7は、例えば、レンズ、ミラー、プリズム、及び終端プレートなどのような多くの個々の屈折、回折、及び/又は反射光学要素を有する。
通常、上述のステップ走査システムは、ほぼ矩形方式で形成されたスキャナスロットを示しており、これは、走査方向とこの方向に直角の光学条件が異なるという効果を有する。視野におけるこの対称性の破壊は、システムの視野平面の近くにおいて、すなわち、通常はウェーハ2及びレチクル5の近くの光学要素上で2次強度分布及び従って2次外乱を招く。この場合に、「n次」強度分布という表現は、nが自然数の時に、360°/nの回転時に分布がそれ自体に変換されるような対称性を有する分布を意味すると理解される。
これは、非点像収差をもたらし、その視野分布は、多くの場合に、相当量の一定成分だけでなく、2次成分も含有する。更に、それと同時に、更に別の収差の特定の視野分布が誘起される。本明細書では、歪みの場合のいわゆる歪像を最重要な例として言及する。視野内での対称性の破壊によって引き起こされるこれらの効果は、視野に近いレンズ上にスキャナスロットによってもたらされる強度分布が、使用されるセッティングから比較的独立しているので、殆どいつも多くの部類のセッティングに対して同じ符号及び同様の関係を有する。
照明セッティングの角度分布及びレチクルでの回折効果も、用いられる電磁放射線の角度分布の対称性を決める。この角度分布は、瞳に近い光学要素内での同じ対称性の対応する強度分布及び従って温度分布へと変換される。
本発明を明らかにするために、以下の例を考察する。
例えば、投影露光装置の設計段階中に及び特にマニピュレータを選択する時に、非常に特定の対称性を有する照明セッティングは、例えば、未だ考慮に入れられていないかもしれない。この場合には、上述の矩形スキャナスロットの対称性破壊に起因する2次対称性を有する外乱のみが設計中に考慮される。その結果、視野(上述の外乱が発生する場所)の近くに位置決めされ、かつ例えば補償する2次外乱、例えば変形(スキャナスロットの向きによって規定される好ましい方向の)が、「正しい」(ほぼ普遍的な)関係にある非点像収差及び歪像を補正するマニピュレータのみが、設計段階中に準備される。図1は、一例として参照記号8’によってそのようなマニピュレータを示している。
マニピュレータの使用例は、従来技術、特に、EP0851304A2及びJP10142555にも見出される。
しかし、時間経過に伴う投影露光装置の変化によって構成される要件の場合には、上述のシステムの設計が不十分であることは明らかである。従って、多くの半導体製造業者の場合に、用途の主眼は、初期計画のものとは異なる製品、例えば、フラッシュメモリの生産に移行して行くことが現時点で既に予期することができる。そのような用途では、分解能を高めるために、瞳内の2つの局所化された極によって区別される双極子照明が好ましく用いられる。一例として図2の部分図2a及び2bに例示しているように、x方向又はy方向における双極子が最も一般的である。この場合、図2aは、一例としていわゆるx双極子を示しており、一方、図2bはy双極子を示している。
瞳におけるこの付加的な対称性破壊は、特に瞳近くのレンズにおいて、大きな2次、4次、6次、更に可能性として更に高次の温度分布の線形組合せを招く。更に、これらの用途は、一段と小さい開口角(25°よりも小さい)及び一段と小さい極のリング幅(Δσ≒0.1に至るまで小さい)を有する更に一層極端な双極子に向う傾向にある。
スキャナスロットによって引き起こされる視野の近くの効果とは対照的に、この例では、瞳内の対称性破壊は、瞳に近いレンズ内での対称性破壊レンズ加熱(LH)効果を招き、そこでは、それは、両方の符号(双極子又は結像される構造の向きに依存して)を有する可能性がある付加的な非点オフセットを引き起こす。それと同時に(双極子の開口角に依存して)、一定のより高次(例えば、4次、6次等)の像収差も同様に誘起される。
この例で解説しているように、2次の外乱の補償のための(単方向)マニピュレータのみが視野の近くに位置決めされ、かつ双極子によって誘起される付加的な収差(両方の方向における向きx及びyに依存する)を補正するために適切な位置(瞳に近い)で実際に要求されると考えられる付加的なマニピュレータが瞳の付近に存在しない場合には、これは、以下の問題をもたらす。
−視野に近いマニピュレータは、X双極子の非点オフセットのある一定の部分を付随的に補正することができるが、それにも関わらず、視野に近いマニピュレータによって歪像は過補償され(ある一定の状況下では相当に)、従って、寄生的に設定される。他の寄生像収差も、視野に近い要素の補正潜在力を低減する。
−Y双極子の場合は、レンズ加熱によって誘起される瞳からの非点収差成分は、視野からの非点収差成分を過補償する。全体的に、非点収差は、単方向性のマニピュレータによっては補正することができない符号を伴って確立される。しかし、視野に近いマニピュレータが双方向性のものであったとしても、かなりの歪像(及び他の像収差)が、ここでもまた寄生的に確立されると考えられる。
従って、ここで考察する例では、瞳に近いレンズの2次の(及び同じく場合によってはより高次も)外乱を双方向に補償することができる付加的なマニピュレータが瞳の近くで必要になると考えられる。そのようなマニピュレータの可能な位置を図1に参照記号8’’のマニピュレータで示している。
上述の例から、光学システム及び特に半導体リソグラフィのための投影露光装置に対する重要な今後の要件は、変化する要件に対してシステムの柔軟性を高めることにあることが明らかになる。従来技術、例えば、WO2005064404A1は、それ自体では操作することができない光学補正要素を投影対物器械に交換可能な方式で配列する概念を開示している。
EP0851304A2 JP10142555 WO2005064404A1
Michael J.Kidger著「基礎光学設計」、「SPIE PRESS」、Bellingham、Washington、USA
本発明の目的は、変化するシステム要件への適応に関して高い柔軟性を示す光学システムを特定することである。
この目的は、特許請求項1及び31に記載の特徴を有する装置を用いて達成される。下位請求項は、本発明の有利な変形及び実施形態に関する。
例えば、半導体リソグラフィのための投影露光装置のような本発明による光学システムは、像収差を低減するための少なくとも1つのマニピュレータを提示する。この場合には、マニピュレータは、少なくとも1つのアクチュエータを用いて操作することができて交換可能な方式で光学システム内に形成された少なくとも1つの光学要素を収容する。
基本的に、マニピュレータは、投影対物器械の瞳の近くに基礎マウントに配列された平行平面プレートとすることができ、これには、アクチュエータが装備されている。この手段は、以前に用いられた硬質プレートがマニピュレータ機能を有するプレート又はプレートの組合せで置換されるという意味で、暫く使用されていた投影対物器械の換装の可能性を開くものである。更に、提案する手段は、マニピュレータ機能を有するプレートを、この最初に上述したプレートに対して高い機能又はそれとは異なる機能を有するプレート又はプレートの組合せによって置換することを可能にする。これは、変更された新しい対称性を有するセッティングに起因して、初めて発生する熱的に誘起される外乱を柔軟かつ能動的に補正することを可能にする。
本発明の実施の1つの有利な形態は、0.25よりも小さい大きさ、特に0.1よりも小さい大きさの近軸部分口径比に対応するシステムの瞳からの距離のところにマニピュレータを配列することに備えるものである。
近軸部分口径比は、次式で与えられる。
Figure 0005154564
ここでyiは、近軸周辺光線高さを表し、
Figure 0005154564
は、近軸主光線高さを表している。近軸周辺光線及び近軸主光線の定義は、Michael J.Kidger著「基礎光学設計」、「SPIE PRESS」、Bellingham、Washington、USAに示されており、この文献は、引用によって本明細書に組み込まれている。
近軸部分口径比は、ビーム経路内のある平面の視野又は瞳近接性の基準値である符号付き変数である。部分口径比は、定義によって−1と1の間の値に正規化され、この場合、例えば、部分口径比+1又は−1は、各視野平面に割り当てられ、部分口径比0は、各瞳平面に割り当てられる。これに応じて本出願では、近軸部分口径比+1又は−1は、視野平面を表し、一方、部分口径比0は、瞳平面を特定する。従って、視野に近い平面は、近軸部分口径比+1又は−1を有し、一方、瞳に近い平面は、0の領域内の部分口径比を有する。符号は、基準平面の前部又は後部という平面の位置を示している。例示的に、コマ光線の関連区域内での貫通点の符号を定義として用いることができる。
以下の概念は、特にマニピュレータの実施に向けて想定することができる。
すなわち、双方向非点変形及び/又は高次変形、例えば、4次変形又はそれ以外の高次変形を有する変形可能光学要素。アクチュエータによって必要とされる構造空間を低減するために、アクチュエータは、例えば、圧電アクチュエータ又は特殊圧電膜として達成することができる。アクチュエータは、同様に圧電アクチュエータ、ローレンツアクチュエータ、熱、空気圧、又は液圧アクチュエータとして形成することができる。
熱加熱又は冷却:光学要素の縁部領域において冷却又は加熱が行われ、それによって適切な次数の温度分布が光学要素内でトリガされ、レンズ加熱によって誘起される効果が補償される。冷却又は加熱は、例えば、光学要素の縁部に配列されたペルチェ素子を用いて行われるか、又はターゲットにする方式で導入される空気流を用いた対流によるレンズ領域の冷却又は加熱によって行われる。代替形態として、光学要素は、レーザ光源によって全区域にわたって加熱することができる。この場合には、加熱を行う上で、光学システムの作動波長に対応せず、光学要素の材料による吸収が特に大きい波長が用いられる場合は有利である。
この場合には、レーザ光を光学要素上の望ましい位置にもたらすために、光学導波管として光ファイバを有利に用いることができる。
熱加熱は、光学的に用いられる領域内外での適切な加熱ワイヤの構成によって全区域にわたって行うことができる。この場合には、加熱ワイヤ及び給電線は、この構造での回折効果及び遮蔽が結像品質に対して僅かな影響しか持たないように分配及び寸法決めされる。
また、2つ又はそれよりも多くのプレートへのマニピュレータの分割と共に、各場合に、互いに対して回転、傾斜、又は変位することができる2つの表面の適切な次数の非球面による非球面化も同様に有利である。この場合には、構成の「0位置」において、これらの表面の光学効果が互いに補償し合い、特定の次数の補償外乱の振幅及び向きを絶対及び相対回転を用いて設定することができる。適切な非球面化による寿命効果の補正に関して交換機能を維持するために、追随的に回転しない付加的なプレートを補正非球面に対して設けることは有利である。言い換えれば、本発明によるマニピュレータは、互いに対して、更に静止補正非球面に対しても回転することができる2つのプレートを提供する。
この場合に、本発明による解決法の従来技術に優る1つの基本的な利点は、現場で、すなわち、使用中に光学システムを新しい条件及び要件に適応させることができるという事実にある。これは、不良の場合に換装又はアップグレード又はそれ以外に対して、高価なシステム全体の交換を不要にするという効果を有する。適切で迅速な交換器により、投影露光装置上で作動する全ての用途に対して(すなわち、全てのセッティングに対して)、各場合にそのセッティングに対して相応に最適化されたマニピュレータを投影対物器械に装備することさえも考えられる。
本発明の一部の変形、実施形態、及び効果を図を参照して下記に例示的に説明する。
従来技術の投影露光装置を示す図である。 照明セッティングの2つの例示的な変形を示す図である。 本発明による光学システムに対するマニピュレータの第1の実施形態を示す図である。 半導体リソグラフィのための投影露光装置における本発明によるマニピュレータの可能な設置位置を示す図である。 本発明によるAlvarez素子の第1の変形を示す図である。 本発明によるAlvarez素子の第2の変形を示す図である。 本発明によるAlvarez素子の第3の変形を示す図である。 本発明によるAlvarez素子の第4の変形を示す図である。 リング形内側マウントを有する本発明によるマニピュレータを示す図である。 本発明によるマニピュレータにおける使用のためのアクチュエータの実施形態を示す図である。 従来技術にいる支持要素が設けられた内側マウントを示す図である。 本発明によるモジュール式支持要素を示す図である。 異なるレンズ半径に対する支持要素上でのレンズの支持の図である。 内側マウントに配列された本発明による支持要素を示す図である。 調節可能性を有して内側マウントに配列された本発明による支持要素を示す図である。
図1及び2に対しては既に上記に説明済みであり、従って、ここでは、これらの図の説明を行わない。図3は、本発明によるマニピュレータ14を示しており、このマニピュレータは、基礎マウント12内に配列された光学要素を有し、レンズ8は、アクチュエータ13を用いて基礎マウント12に接続される。この場合には、アクチュエータ13は、光軸方向のレンズ8の移動、及び互いに対して、更に光軸に対して直交する2つの傾斜軸回りの傾斜、並びに特にレンズ8の2次変形を可能にする。対応する数のアクチュエータが与えられた場合に、レンズ8の高次の変形を考えることができることは言うまでもない。同様に、レンズ8を基礎マウント12上に受動的に装着する、すなわち、アクチュエータ機能なしに装着する付加的な支持要素(例示していない)を存在させることができる。この場合には、マニピュレータ14は、簡易方式に光学システム内、例えば、半導体リソグラフィのための投影露光装置の投影対物器械内に挿入することができ、再度取り外すことができるように形成される。この場合には、マニピュレータ14は、投影対物器械内の横方向の開口部を通じて交換することができる。この場合には、マニピュレータ14は、誘導レールを通じて投影対物器械内に光軸に対して本質的に直交する方向に挿入することができる。図3から、マニピュレータ14は、小さい構造高さを提供することができることが分り、特に<20mm、例えば、<10mmの構造高さが可能である。
図4は、半導体リソグラフィのための投影露光装置内での本発明によるマニピュレータの可能な設置位置を示している。この場合には、図4に例示している装置は、図1に例示している従来技術の投影露光装置に殆ど対応し、相違点は、図4に例示している装置が、本発明によるマニピュレータ14、14’、及び14’’を有する点である。この場合には、マニピュレータ14’は、基本的には瞳平面(特に示していない)の領域内に配列された平行平面プレート、又は例えば非球面のようないずれか他の光学補正要素であり、一方、マニピュレータ14及び14’’は、視野の近くに配列され、同様に基本的に平行平面プレートとして形成するか、又はそうでなければ更に別の光学補正要素として形成することができる。
この場合には、本発明による概念は、最低次の2次及び4次の視野一定像収差(Z5及びZ17)以外にも、例えば、X又はY双極子だけでなく、回転双極子が用いられる時に誘起される場合がある高次の対応する視野一定像収差(2次:Z12、Z21、Z32、4次:Z28、・・・)、又はZ6、Z13、Z22、Z33、・・・(2次)、及びZ18、Z29、・・・のような視野一定収差という現時点での従来技術のマニピュレータ概念によって補正することができない欠陥でさえも、マニピュレータ14の対応する設計によって将来的に対処することを可能にする。
更に、特定の場合に、視野に近いか又は中間のマニピュレータ構成は、LH補正(特に、Z2/3、Z7/8、Zl0/11、Z14/15、Z19/20・・・の視野プロフィールの)を改善することができる。
従って、本発明による解決法は、特に、出射瞳内での時間に依存する視野一定の例えばZ5、Z6、Z12、Z13、又はZ17、Z18視野プロフィール、及び同じく時間に依存する歪像Z2/Z3視野プロフィール、又は時間に依存する線形Z10/Z11視野プロフィール(全視野内での)の補正を可能にする。
この場合、特に下記に説明する方法は、マニピュレータの設計に適用することができる。
時間に依存する用途特定の収差は、照射されるリソグラフィ対物器械の少なくとも1回の較正測定において判断される。その後、第2段階で、最適なマニピュレータ補正概念が、対物器械内の少なくとも1つの交換可能なマニピュレータに対して判断される。第3段階は、マニピュレータを製造して対物器械内の該当位置に設置する段階を含む。
本発明の使用に対する更に有利な可能性は、第1段階で、照明角度分布及び同じく大体のレチクル構造が判断され、それによってこのように照射されるリソグラフィ対物器械の用途特定の収差が、異なる時点に対して模擬されるという事実にある。第2段階では、最適なマニピュレータ補正概念が、対物器械内の少なくとも1つのマニピュレータに対して判断され、第3段階は、マニピュレータを製造して対物器械内の該当位置に設置する段階を含む。
この場合には、呈示する概念は、当然ながらレンズ加熱に誘起される収差の補正だけに限定されず、異なる原因を有する収差の補正も、説明する概念を用いて考えることができる。
図5aは、平面プレート8aとして形成された第1の光学要素が、第2の平面プレート8bに対して位置決めすることができるように配列され、両方の平面プレート8a及び8bの波面変形の効果が互いに補償し合うように、補正すべき像収差の原始関数に対応する形態を有する非球面表面が光学システムの瞳の近くに置かれた平面プレート8a及び8b上に付与される本発明の変形を示している。付与された非球面表面の微分に有効波面変形、すなわち、補償すべき像収差が発生するのは、平面プレートが互いに対して変位される時のみである。通常そのような構成は、Alvarez素子と呼ばれる。この場合には、平面プレート8a及び8bの互いに対する変位、回転、又は傾斜は、アクチュエータ13bを用いて得られる。図示の例では、好ましくは、光軸方向の静的に判断された支持における固定を行う目的で、平面プレートのクランプ締めに対してクランプ15が設けられ、アクチュエータb13は、光軸方向及び光軸に対して基本的に直交する方向の両方の方向への変位を達成することができる。対応する方向を図6に矢印で示している。
マニピュレータ(14)を光軸方向に又は光軸に対して直交して全体として位置決めすることができるように設計することを考えることができることは言うまでもない。
この場合に、2つの平面プレート8a及び8bの各々を光学システムの横方向の開口部(同じく例示していない)を通じてこのシステムから取り外すか又はこのシステム内に導入することができる。
交換の際に、平面プレート8a及び8b又はそうでなければマニピュレータ14全体を光学システムから取り外すことができる方向は、図5及び同じくその後の図6から8において矢印17によって示している。
クランプ15は、平面プレート8a及び8bの各々において設けられる。更に、光学システムに対する第1の平面プレート8aの位置を判断するために第1の基準システム(例示していない)、及び第2の平面プレート8bに対する平面プレート8aの位置を判断するための第2の基準システム(同じく例示していない)の付設を行うことができる。1つの有利な実施形態では、第1の基準システムは、平面プレート8a又は8b又はこれらのマウント及びクランプ15における機械的基準物によって形成することができる。更に、別の有利な実施形態では、第2の基準システムは、光学システム全体の像収差測定を実施することができる。更に、平面プレート8a及び8b自体における光学的、電気的、又は磁気的に感知可能な基準マークを第2の基準システムとして考えることができる。
この場合には、説明した基準システムは、平面プレート8a及び8bをターゲットにする方式で互いに対して移動することができるように、制御装置によって利用することができる。
図5aに示す構成の平面図を示している部分図5bから、この構成が、各場合に、両方の平面プレート8a及び8bに対して、各場合に約120°の角距離で配列された3つのアクチュエータ13bを有することが明らかである。この場合には、第1の平面プレート8aのアクチュエータ13bは、これらのアクチュエータ13bが、光学システムの光軸方向に投影されるアクチュエータ13bの範囲が重なり合わないような方式で第2の平面プレート(見えていない)のアクチュエータ13bに対して回転されるように配列される。すなわち、アクチュエータ13bを交互方式で配列することができるので、本発明によるマニピュレータが、小さい構造空間しか必要としないことが保証される。
図6は、平面プレート8a、8bの各々を移動の全6自由度で移動することが必ずしも必要ではないという事実を利用する本発明の更に別の変形が、部分図6a及び図6aに示す構成の平面図を示す部分図6bに示されている。図6は、第2の平面プレート8bが、アクチュエータ13cを用いて光軸に対して垂直な横方向の平面内で位置を調節するためのリング形デバイス16上に配列されることを示している。この場合には、平面プレート8b/8aには、平面プレート8a/8bをクランプ締めすることを可能にするクランプ15が付加的に設けられる。第1の平面プレート8aは、これに割り当てられたアクチュエータ13bを用いて光軸方向に移動することができる。この移動は、平面プレート8a、8bの互いに対する相対移動及び光学システムの残りの部分に対する相対移動が、5つの主自由度(x、y、z、Rx、及びRy)で可能であるという効果を有する。
図7は、マニピュレータ14のアクチュエータシステムが、マニピュレータ14自体と共に交換可能な方式で形成される場合を示している。この場合には、2つの平面プレートの互いに対する相対移動は、平面プレート8a及び8bのマウント30a及び30bに接続したアクチュエータ13dを用いて可能になり、光学システム内でのマニピュレータ14の全体としての移動は、平面プレート8bのマウント30bがクランプ15によって固定されたアクチュエータ13bを用いて保証される。2つの平面プレート8a及び8bの互いに対する位置は、基準システム(例示していない)を用いて判断することができる。更に、別の基準システム(同じく例示していない)は、アクチュエータ上に配列された固定機構を用いて、光学システムに対して全体的にマニピュレータの位置決めを実施して判断することができるような方式で交換可能マニピュレータ自体に配列される。平面プレート8bは、このプレートをマウント30b内で移動する6自由度のアクチュエータシステムを付加的に有する。
図8に例示している本発明の更に別の実施形態は、マニピュレータ14が交換される時に、クランプ15及びアクチュエータ13bが光学システム内に留まり、マニピュレータの光学要素が、クランプ15及びアクチュエータ13bによってこれらの光学要素のマウント30a及び30b内に保持され、移動誘導システム18によって互いに接続されるという事実にある。この簡素化は、2つの平面プレート8a及び8bの互いに対する相対変位に2自由度しか要求されない時に特に有利である。図8に例示している変形では、マニピュレータ14には、2つの平面プレート8a及び8bの互いに対する可能な移動を定める移動誘導システム18が設けられる。更に、マニピュレータ14は、光学システム内に機械的基準物だけによって固定され、マニピュレータ14が交換される時に、クランプ15及びアクチュエータ13bは、光学システム内に留まる。
特に、肉薄の光学要素の場合には、光学要素自体における固有の重み効果の補償と共に、レンズ加熱補償を発生させるために非球面を重ねることが有利である。非球面化の重ね合わせのこの基本的な可能性は、異なる原因を有する像収差の更に別の補償を実施することを更に可能にする。例示的に、上位のシステム内のあらゆる望ましい光学要素の光学材料のレーザ照射によるドリフト効果又は損傷を並行して補償することができる。
光学システムが1つよりも多くの瞳を有する場合には、非球面が設けられた2つの平面プレートを瞳の近くに置くことは全く必要ではなく、本発明の更に別の実施形態では、その代わりに、異なる瞳平面の間で分布させる方式で構成することができる。
迅速な収差補正を達成するために、要求される像収差補正のために必要な第1の平面プレート8aの第2の平面プレート8bに対する位置変更をモデルに基づいて予め判断することができ、その後、対応するパラメータを制御システムに記憶して取得することができる。この場合には、制御システムは、基準システムの一部とすることができる。
マニピュレータ内への光学要素の装着における非回転対称な基礎マウントの使用は、以下に概説する問題点を招く。レンズ調節作動中にアクチュエータがレンズに対して力を発揮する場合には、逆に、基礎マウントに対しても力が作用するか、又は基礎マウント内に力が導入される。この力は、基礎マウントの変形を招く。次に、基礎マウントは、その幾何学形状に起因して、回転対称方式で変形せず、更に、光学要素の変形の可制御性の劣化を招く点で困難が発生する場合がある。
図9は、上述の問題点を考慮する本発明の変形を示している。図10は、基礎マウント12及びレンズ8として形成された光学要素と共に、内部に、角距離90°で配列された4つのアクチュエータ13の上にレンズ8が配列され、同様に支持要素23が、角距離90°で配列された内側マウント20を有するマニピュレータ14を示している。この場合には、内側マウント20は、光学システムの光軸に関して回転対称方式で形成される。それによってアクチュエータ13を通じてレンズ8内に力が導入される場合に、内側マウント20が、その回転対称幾何学形状に起因して、作用している力への反応として同様に回転対称で変形し、それによって結果として生じる変形、及び支持要素23を更に別のアクチュエータとする実施形態の場合にはレンズ8の傾斜をより良好に制御することができるという利点がもたらされる。内側マウント20は、4つの接続点21で基礎マウント12に接続されるが、これらの接続点21を通じては、力が基礎マウント2に全く導入されないか、又は僅かな力しか導入されない。接続点21がアクチュエータ13と同じ角度位置に位置することになるように、3つの接続点21のみで達成するか、又は45°の構成オフセットで達成することも考えることができるであろう。本発明の更に別の変形は、内側マウント20が、弾性連結部として形成された少なくとも3つの接続点21を通じて基礎マウント12に接続されるという事実にある。
本発明による光学システムの1つの有利な実施形態では、アクチュエータは、流体を付加することができるベローズであり、このベローズは、給送ラインを通じて、この給送ラインが内側マウントと直接に機械的に接触することなしに誘導されるような方式で基礎マウントに接続される。解説した変形を下記に図10を参照してより詳細に説明する。
図10は、基礎マウント12、ベローズとして形成されたアクチュエータ13、給送ライン22、及び内側マウント20を含む構成を示している。ここでは、例示している変形の傑出した特徴は、ベローズ13が、内側マウント20のu字形切除部内に配列された2つの部分ベローズ13a及び13bに分割されるという事実にあり、この場合には、基礎マウント12から現れる給送ライン22は、直接的にベローズ12内の2つの部分ベローズ13a及び13bの間の領域内へと誘導される。給送ライン22が、内側マウント20へと2つの部分ベローズ13a及び13bのみを通じて接続されるという事実により、給送ライン22の内側マウント20からの実質的な分離が生じる。例えば、ベローズ13の十分に低い剛性が仮定される場合には、内側マウント20の移動の結果として、給送ライン22及び従って基礎マウント12へと力が全く伝播されないか、又は僅かな力しか伝播されない。これは、上述のように、内側マウント20の移動の場合に、比較的柔軟なベローズ13の結果として、給送ライン22及び従って基礎マウント12へと力が伝播されないので、内側マウント20のu字形部分が給送ライン22に対して移動することができることによるものである。
図11から図14は、光学要素8を内側マウント20内に固定することができる支持要素の実現のための変形、特に支持要素23がモジュール式要素として形成される変形を示している。図12に例示している従来技術によると、光学要素は、支持要素23によって内側マウント20内に装着され、支持要素23は、内側マウント20に一体的に接続される。この場合には、最初に支持要素断面の旋削外形が旋削処理によって製造され、次に、支持要素23が腐食処理によって製造及び分離される。しかし、この手順は、この場合の機械加工が数自由度でしか可能ではないので、幾何学的構成の可能性が旋削法及び腐食法によって限定されるという欠点を有する。数個、特に7個よりも少ない支持要素23によってそれぞれのマウント部品に固定された光学要素8では、支持要素23を内側マウント20と一体的に製造するのではなく、その代わりに個々の部品として製造することが適切である。この手順は、機械加工を多数の方向から行うことができるので、支持要素23の幾何構成における自由度を高めるという利点をもたらす。
図12は、モジュール方式で製造された支持要素23を示しており、支持要素23を多数の方向から機械加工することができることが明らかに分る。
図13は、この場合はレンズ8として形成された光学要素の支持要素23上の支持領域内の条件を示している。レンズ8が、支持区域24に対面する側に大きな曲率半径を有する図13aに例示している事例では、言及した大きい角度の場合にレンズ8の光軸方向の位置変更は可能性が低いので、支持区域24の精度及び製造公差から成る要件は低い。対応する表面の半径が小さくなる時に、図13bに例示しているように条件は変化する。
光軸25と支持領域内のレンズ8の表面に対する接線26の間には小さい角度しか発生せず、それによって支持区域24上でのレンズ8の信頼性の高い支持に要求される寸法公差は小さくなる。この場合に必要な達成すべき公差は、旋削及びそれに続く腐食という従来の方法によると、極めて複雑な方式でしか達成することができず、更に、誤差に対する高い感受性が発生する。ここでは、最初に、支持要素23を持たないがモジュール式支持要素23に対する非常に正確な支持区域を有するマウントを製造することにより、要求される小さい公差を有利に達成することができる。次に、モジュール式支持要素23が、各場合に個々に内側マウント20の付加に向けて製造される。この場合には、支持要素23が内側マウント20と一体的に形成される場合よりもかなり正確にモジュール式支持要素23を達成することが可能になる。
図14は、モジュール方式で製造され、装着区域27及び28によって内側マウント20上に配列された支持要素23を示している。支持要素23を用いた内側マウント20内での光学要素8の正確な位置決めでは、製造公差の厳しい要件、特に2つの装着区域27及び28の厳しい要件を作成すべきであることがこの図から明らかになる。しかし、支持要素23及び内側マウント20のモジュール式生産方式に起因して、これらの公差は、一体化形態の実現の場合に準拠しなければならなくなると考えられる公差よりもかなり容易に準拠させることができる。
更に、図15に例示しているように、支持要素23をその中にアクチュエータ13を一体化することができるような方式で実現する可能性が存在する。この手段により、光学要素の屈曲という上述の機能が可能になる。
12 基礎マウント
13 アクチュエータ
14 マニピュレータ

Claims (57)

  1. 少なくとも1つのアクチュエータ(13)と該アクチュエータ(13)を用いて操作することができる少なくとも1つの光学要素(8)とを収容する像収差を低減するための少なくとも1つのマニピュレータ(14)を含む、半導体リソグラフィのための投影露光装置(1)であって、
    マニピュレータ(14)が、交換可能な方式で形成され、
    前記マニピュレータ(14)は、少なくとも1つのアクチュエータ(13)を用いて互いに対して位置決めすることができる複数の光学要素(8)を有し、
    前記複数の光学要素(8)中、第1の平面プレート(8a)として形成された第1の光学要素が、該複数の光学要素(8)中、第2の平面プレート(8b)として形成された第2の光学要素に対して位置決めすることができるように配列され、該第1及び第2の平面プレート(8a)及び(8b)の波面変形の効果が互いに補償し合うように、補正すべき像収差の原始関数に対応する形態を有する非球面表面が該第1及び第2の平面プレート(8a)及び(8b)上に付与される
    ことを特徴とする、半導体リソグラフィのための投影露光装置(1)。
  2. 前記光学要素(8)の少なくとも1つは、前記マニピュレータ(14)の交換なしにそれ自体で交換可能な方式で形成されることを特徴とする請求項に記載の半導体リソグラフィのための投影露光装置(1)。
  3. 前記光学要素(8)の少なくとも1つは、少なくとも1つの非球面で形成された表面を有し、該表面は、該光学要素(8)の該表面の互いに対する変位、回転、又は傾斜のイベントにおいて前記光学システムを伝播する波面の変形が生じるような方式で実現されることを特徴とする請求項に記載の半導体リソグラフィのための投影露光装置(1)。
  4. 前記マニピュレータ(14)又はその構成部品の少なくとも1つは、投影露光装置(1)の光軸の方向又は投影露光装置(1)の光軸に対して直交する方向に位置決めすることができることを特徴とする請求項1から請求項のいずれか1項に記載の半導体リソグラフィのための投影露光装置(1)。
  5. 前記マニピュレータ(14)は、Alvarez素子であることを特徴とする請求項又は請求項に記載の半導体リソグラフィのための投影露光装置(1)。
  6. 前記マニピュレータ(14)は、少なくとも2つの隣接する光学要素(8)を有し、該光学要素(8)は、それらの横方向の広がりに関して、投影露光装置(1)の光軸に対して基本的に直交し、該光学要素(8)の各々において、少なくとも1つのアクチュエータ(13)が、投影露光装置(1)の該光軸の方向に投影される該アクチュエータ(13)の寸法が重ならないような方法で配列されることを特徴とする請求項1から請求項のいずれか1項に記載の半導体リソグラフィのための投影露光装置(1)。
  7. 2つの基本的に円形の光学要素(8)が存在し、その各々において、3つのアクチュエータ(13)が、それぞれ、120°の角距離で配列されることを特徴とする請求項に記載の半導体リソグラフィのための投影露光装置(1)。
  8. 第1の光学要素(8a)において、投影露光装置(1)の光軸の方向に該光学要素(8a)を移動するための少なくとも1つのアクチュエータ(13b)が存在し、第2の光学要素(8b)において、投影露光装置の光軸に沿って該光学要素(8b)を移動し、また、2つの軸に沿って該光学要素(8b)を傾斜させるための少なくとも1つのアクチュエータ(13c)が存在することを特徴とする請求項1から請求項のいずれか1項に記載の半導体リソグラフィのための投影露光装置(1)。
  9. 前記アクチュエータ(13)の少なくとも1つは、それが前記マニピュレータ(14)の交換のイベントにおいて投影露光装置(1)に留まるような方式で投影露光装置(1)に配列されることを特徴とする請求項1から請求項のいずれか1項に記載の半導体リソグラフィのための投影露光装置(1)。
  10. 前記マニピュレータ(14)は、移動誘導システム(18)を用いて互いに接続された少なくとも2つの光学要素(8a、8b)を有することを特徴とする請求項1から請求項のいずれか1項に記載の半導体リソグラフィのための投影露光装置(1)。
  11. 前記マニピュレータ(14)は、少なくとも1つの基礎マウント(12)を有し、該基礎マウント(12)には、前記少なくとも1つの光学要素(8)が配列された少なくとも1つの内側マウント(20)が配列されていることを特徴とする請求項1に記載の半導体リソグラフィのための投影露光装置(1)。
  12. 前記内側マウント(20)は、それが投影露光装置(1)の光軸に関して基本的に回転対称であるように形成されることを特徴とする請求項11に記載の半導体リソグラフィのための投影露光装置(1)。
  13. 前記少なくとも1つのアクチュエータ(13)は、前記内側マウント(20)上に配列されることを特徴とする請求項11又は請求項12に記載の半導体リソグラフィのための投影露光装置(1)。
  14. 4つのアクチュエータ(13)が、前記内側マウント(20)上に約90°の角距離で配列されることを特徴とする請求項13に記載の半導体リソグラフィのための投影露光装置(1)。
  15. 前記少なくとも1つのアクチュエータ(13)は、付加された流体を有する機能を備えて、薄い壁の金属ベローズ、圧電アクチュエータ、ローレンツ・アクチュエータ、熱又は水圧アクチュエータとして形成されることを特徴とする請求項1から請求項14のいずれか1項に記載の半導体リソグラフィのための投影露光装置(1)。
  16. 少なくとも1つの付加的な支持要素(23)が、前記内側マウント(20)上に配列されることを特徴とする請求項14に記載の半導体リソグラフィのための投影露光装置(1)。
  17. 前記支持要素(23)は、前記内側マウント(20)と一体的に形成されないことを特徴とする請求項16に記載の半導体リソグラフィのための投影露光装置(1)。
  18. 前記マニピュレータ(14)は、投影露光装置(1)の光軸の方向に<20mm、好ましくは、<10mmの構造高さを有することを特徴とする請求項1から請求項17のいずれか1項に記載の半導体リソグラフィのための投影露光装置(1)。
  19. 前記アクチュエータ(13)は、流体を付加することができるベローズであり、該ベローズは、給送ライン(22)を通じて、該給送ライン(22)が前記内側マウント(20)と直接に機械的に接触することなく該ベローズ内に誘導されるような方法で前記基礎マウント(12)に接続されていることを特徴とする請求項13に記載の半導体リソグラフィのための投影露光装置(1)。
  20. 前記給送ライン(22)は、流体を付加することができる前記ベローズの2つの対向する部分(13a、13b)の間に基本的に中心に配列され、該部分は、前記内側マウント(20)上に支持されていることを特徴とする請求項19に記載の半導体リソグラフィのための投影露光装置(1)。
  21. 前記マニピュレータ(14)は、投影露光装置の照明システム又はリソグラフィ対物器械に配列されることを特徴とする請求項1から請求項20のいずれか1項に記載の半導体リソグラフィのための投影露光装置(1)。
  22. 前記マニピュレータ(14)は、0.25よりも小さい大きさ、特に、0.1よりも小さい大きさの部分口径比に対応する瞳からの距離に配列されることを特徴とする請求項1から請求項21のいずれか1項に記載の半導体リソグラフィのための投影露光装置(1)。
  23. 前記少なくとも1つのアクチュエータ(13)は、それによって前記光学要素(8)を変形することができるような方法で形成されることを特徴とする請求項1から請求項22のいずれか1項に記載の半導体リソグラフィのための投影露光装置(1)。
  24. 前記少なくとも1つのアクチュエータ(13)は、それによって少なくとも前記光学要素(8)の領域の温度を統御することができるような方法で形成されることを特徴とする請求項1から請求項23のいずれか1項に記載の半導体リソグラフィのための投影露光装置(1)。
  25. 少なくとも1つのアクチュエータ(13)は、それによって前記光学要素(8)を少なくとも領域的に加熱することができるような方法で形成されることを特徴とする請求項1から請求項24のいずれか1項に記載の半導体リソグラフィのための投影露光装置(1)。
  26. 前記アクチュエータ(8)は、前記光学要素(8)を加熱するための少なくとも1つの電磁放射線源を有することを特徴とする請求項24に記載の半導体リソグラフィのための投影露光装置(1)。
  27. 前記マニピュレータ(14)は、それを投影露光装置(1)における操作不能で交換可能な光学補正要素の代わりに配列することができるような方法で形成されることを特徴とする請求項1から請求項26のいずれか1項に記載の半導体リソグラフィのための投影露光装置(1)。
  28. 前記マニピュレータ(14)は、それを投影露光装置(1)における該マニピュレータ(14)のものとは異なる数又は種類の自由度を有するマニピュレータの代わりに配列することができるような方法で形成されることを特徴とする請求項1から請求項27のいずれか1項に記載の半導体リソグラフィのための投影露光装置(1)。
  29. 前記内側マウント(20)は、弾性連結部として形成された少なくとも3つの接続点(21)を通じて前記基礎マウント(12)に接続されることを特徴とする請求項11に記載の半導体リソグラフィのための投影露光装置(1)。
  30. 少なくとも1つのアクチュエータ(13)と該アクチュエータ(13)を用いて操作することができる少なくとも1つの光学要素(8)とを収容する、光学システムの像収差を低減するためのマニピュレータ(14)であって、
    マニピュレータ(14)が、光学システムにおいて交換可能な方式で形成され、
    少なくとも1つのアクチュエータ(13)を用いて互いに対して位置決めすることができる複数の光学要素(8)を有し、
    前記複数の光学要素(8)中、第1の平面プレート(8a)として形成された第1の光学要素が、該複数の光学要素(8)中、第2の平面プレート(8b)として形成された第2の光学要素に対して位置決めすることができるように配列され、該第1及び第2の平面プレート(8a)及び(8b)の波面変形の効果が互いに補償し合うように、補正すべき像収差の原始関数に対応する形態を有する非球面表面が該第1及び第2の平面プレート(8a)及び(8b)上に付与されることを特徴とする、マニピュレータ(14)。
  31. 前記光学要素(8)の少なくとも1つは、マニピュレータ(14)を交換することなくそれ自体で交換可能な方式で形成されることを特徴とする請求項30に記載のマニピュレータ(14)。
  32. 前記光学要素(8)の少なくとも1つは、非球面で形成された少なくとも1つの表面を有し、該表面は、該光学要素(8)の該表面の互いに対する変位、回転、又は傾斜のイベントにおいて前記光学システムを伝播する波面の変形が生じるような方法で実現されることを特徴とする請求項30に記載のマニピュレータ(14)。
  33. それ自体又はその構成部品の少なくとも1つを前記光学システムにおいてその光軸の方向又は該光軸に対して直交する方向に位置決めすることができることを特徴とする請求項30から請求項32のいずれか1項に記載のマニピュレータ(14)。
  34. Alvarez素子であることを特徴とする請求項32又は請求項33に記載のマニピュレータ(14)。
  35. 少なくとも2つの隣接する光学要素(8)を有し、該光学要素(8)は、それらの横方向の広がりに関して、前記システムの光軸に対して基本的に直交し、該光学要素(8)の各々において、少なくとも1つのアクチュエータ(13)が、該光学システムの該光軸の方向に投影される該アクチュエータ(13)の寸法が重ならないような方法で配列されることを特徴とする請求項30から請求項34のいずれか1項に記載のマニピュレータ(14)。
  36. 2つの基本的に円形の光学要素(8)が存在し、その各々において、3つのアクチュエータ(13)が、それぞれ、120°の角距離で配列されることを特徴とする請求項34に記載のマニピュレータ(14)。
  37. 第1の光学要素(8a)において、前記システムの前記光軸の方向に該光学要素(8a)を移動するための少なくとも1つのアクチュエータ(13b)が存在し、第2の光学要素(8b)において、該システムの該光軸に沿って該光学要素(8b)を移動し、また、2つの軸に沿って該光学要素(8b)を傾斜させるための少なくとも1つのアクチュエータ(13c)が存在することを特徴とする請求項30から請求項34のいずれか1項に記載のマニピュレータ(14)。
  38. 移動誘導システム(18)を用いて互いに接続された少なくとも2つの光学要素(8a、8b)を有することを特徴とする請求項30から請求項37のいずれか1項に記載のマニピュレータ(14)。
  39. 少なくとも1つの基礎マウント(12)を有し、該基礎マウント(12)には、前記少なくとも1つの光学要素(8)が配列された少なくとも1つの内側マウント(20)が配列されていることを特徴とする請求項30に記載のマニピュレータ(14)。
  40. 前記内側マウント(20)は、それが投影露光装置(1)の光軸に関して基本的に回転対称であるように形成されることを特徴とする請求項39に記載のマニピュレータ(14)。
  41. 前記少なくとも1つのアクチュエータ(13)は、前記内側マウント(20)上に配列されることを特徴とする請求項39又は請求項40に記載のマニピュレータ(14)。
  42. 4つのアクチュエータ(13)が、前記内側マウント(20)上に約90°の角距離で配列されることを特徴とする請求項41に記載のマニピュレータ(14)。
  43. 前記少なくとも1つのアクチュエータ(13)は、付加された流体を有する機能を備えて、薄い壁の金属ベローズ、圧電アクチュエータ、ローレンツ・アクチュエータ、熱又は水圧アクチュエータとして形成されることを特徴とする請求項30から請求項42のいずれか1項に記載のマニピュレータ(14)。
  44. 少なくとも1つの付加的な支持要素(23)が、前記内側マウント(20)上に配列されることを特徴とする請求項42に記載のマニピュレータ(14)。
  45. 前記支持要素(23)は、前記内側マウント(20)と一体的に形成されないことを特徴とする請求項44に記載の光学要素。
  46. 前記光学システムの光軸の方向に<20mm、好ましくは、<10mmの構造高さを有することを特徴とする請求項30から請求項45のいずれか1項に記載のマニピュレータ(14)。
  47. 前記アクチュエータ(13)は、流体を付加することができるベローズであり、該ベローズは、給送ライン(22)を通じて、該給送ライン(22)が前記内側マウント(20)と直接に機械的に接触することなく該ベローズ内に誘導されるような方法で前記基礎マウント(12)に接続されていることを特徴とする請求項41に記載のマニピュレータ(14)。
  48. 前記給送ライン(22)は、流体を付加することができる前記ベローズの2つの対向する部分(13a、13b)の間に基本的に中心に配列され、該部分は、前記内側マウント(20)上に支持されていることを特徴とする請求項47に記載のマニピュレータ(14)。
  49. 前記光学システムは、半導体リソグラフィのための投影露光装置のサブシステム、特に、照明システム又はリソグラフィ対物器械であることを特徴とする請求項30から請求項48のいずれか1項に記載のマニピュレータ(14)。
  50. 0.25よりも小さい大きさ、特に、0.1よりも小さい大きさの部分口径比に対応する瞳からの距離に配列されることを特徴とする請求項30から請求項49のいずれか1項に記載のマニピュレータ(14)。
  51. 前記少なくとも1つのアクチュエータ(13)は、それによって前記光学要素(8)を変形することができるような方法で形成されることを特徴とする請求項30から請求項50のいずれか1項に記載のマニピュレータ(14)。
  52. 前記少なくとも1つのアクチュエータ(13)は、それによって少なくとも前記光学要素(8)の領域の温度を統御することができるような方法で形成されることを特徴とする請求項30から請求項51のいずれか1項に記載のマニピュレータ(14)。
  53. 少なくとも1つのアクチュエータ(13)は、それによって前記光学要素(8)を少なくとも領域的に加熱することができるような方法で形成されることを特徴とする請求項30から請求項52のいずれか1項に記載のマニピュレータ(14)。
  54. 前記アクチュエータ(8)は、前記光学要素(8)を加熱するための少なくとも1つの電磁放射線源を有することを特徴とする請求項52に記載のマニピュレータ(14)。
  55. 前記光学システムにおける操作不能で交換可能な光学補正要素の代わりに配列することができるような方法で形成されることを特徴とする請求項30から請求項54のいずれか1項に記載のマニピュレータ(14)。
  56. 前記光学システムにおけるマニピュレータ(14)のものとは異なる数又は種類の自由度を有するマニピュレータの代わりに配列することができるような方法で形成されることを特徴とする請求項30から請求項55のいずれか1項に記載のマニピュレータ(14)。
  57. 前記内側マウント(20)は、弾性連結部として形成された少なくとも3つの接続点(21)を通じて前記基礎マウント(12)に接続されることを特徴とする請求項39に記載のマニピュレータ(14)。
JP2009538631A 2006-12-01 2007-11-27 像収差を低減するための交換可能で操作可能な補正構成を有する光学システム Active JP5154564B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006057207 2006-12-01
DE102006057207.6 2006-12-01
PCT/EP2007/010286 WO2008064859A2 (en) 2006-12-01 2007-11-27 Optical system with an exchangeable, manipulable correction arrangement for reducing image aberrations

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010511298A JP2010511298A (ja) 2010-04-08
JP5154564B2 true JP5154564B2 (ja) 2013-02-27

Family

ID=39434011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009538631A Active JP5154564B2 (ja) 2006-12-01 2007-11-27 像収差を低減するための交換可能で操作可能な補正構成を有する光学システム

Country Status (7)

Country Link
US (2) US8542346B2 (ja)
EP (1) EP2097789B1 (ja)
JP (1) JP5154564B2 (ja)
KR (1) KR101507622B1 (ja)
CN (1) CN101548240B (ja)
TW (1) TWI472823B (ja)
WO (1) WO2008064859A2 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101479667B (zh) * 2006-07-03 2011-12-07 卡尔蔡司Smt有限责任公司 修正/修复光刻投影物镜的方法
DE102007009867A1 (de) * 2007-02-28 2008-09-11 Carl Zeiss Smt Ag Abbildungsvorrichtung mit auswechselbaren Blenden sowie Verfahren hierzu
NL1036568A1 (nl) * 2008-03-18 2009-09-21 Asml Netherlands Bv Actuator system, lithographic apparatus, and device manufacturing method.
ATE536563T1 (de) * 2008-08-18 2011-12-15 Qioptiq Photonics Gmbh & Co Kg Verfahren zur herstellung eines objektivs
DE102008042356A1 (de) * 2008-09-25 2010-04-08 Carl Zeiss Smt Ag Projektionsbelichtungsanlage mit optimierter Justagemöglichkeit
JP5335372B2 (ja) * 2008-10-30 2013-11-06 キヤノン株式会社 光学要素の支持装置、それを用いた露光装置及びデバイスの製造方法
JP2010135492A (ja) * 2008-12-03 2010-06-17 Canon Inc 露光装置およびデバイス製造方法
WO2010066515A1 (en) 2008-12-12 2010-06-17 Asml Netherlands B.V. Actuator system, lithographic apparatus, method of controlling the position of a component and device manufacturing method
JP5312058B2 (ja) * 2009-01-19 2013-10-09 キヤノン株式会社 投影光学系、露光装置及びデバイス製造方法
DE102009054868A1 (de) 2009-02-06 2010-08-12 Carl Zeiss Smt Ag Verfahren und Vorrichtung zum Einstellen eines Ansteuerdrucks, Manipulator für ein optisches System und optisches System
GB201002730D0 (en) * 2010-02-18 2010-04-07 Uni I Oslo Product
JP6012628B2 (ja) 2011-01-20 2016-10-25 カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー マイクロリソグラフィのための投影露光ツールを作動させる方法
WO2012123000A1 (en) 2011-03-15 2012-09-20 Carl Zeiss Smt Gmbh Method of operating a microlithographic projection exposure apparatus
WO2012163643A1 (de) * 2011-05-30 2012-12-06 Carl Zeiss Smt Gmbh Bewegung eines optischen elements in einer mikrolithografischen projektionsbelichtungsanlage
JP2014534462A (ja) * 2011-10-07 2014-12-18 シンガポール国立大学National University Of Singapore Mems型ズームレンズシステム
NL2009844A (en) * 2011-12-22 2013-06-26 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus and device manufacturing method.
WO2013113336A1 (en) * 2012-02-04 2013-08-08 Carl Zeiss Smt Gmbh Method of operating a microlithographic projection exposure apparatus and projection objective of such an apparatus
WO2013174646A1 (en) 2012-05-24 2013-11-28 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US9726862B2 (en) 2012-11-08 2017-08-08 DynaOptics LTD, A Public Limited CO. Lens assemblies and actuators for optical systems and methods therefor
DE102013204572A1 (de) * 2013-03-15 2014-09-18 Carl Zeiss Smt Gmbh Projektionsbelichtungsanlage mit hochflexiblem Manipulator
WO2016118918A1 (en) * 2015-01-22 2016-07-28 Magic Leap, Inc. Methods and system for creating focal planes using an alvarez lens
NL2016065A (en) * 2015-02-24 2016-09-30 Asml Netherlands Bv A lithographic apparatus, a manipulator systemand a method of controlling curvature of a focal plane.
DE102015225262A1 (de) * 2015-12-15 2017-06-22 Carl Zeiss Smt Gmbh Optisches System, insbesondere für eine mikrolithographische Projektionsbelichtungsanlage
JP6744984B2 (ja) 2016-08-11 2020-08-19 エーエスエムエル ホールディング エヌ.ブイ. 波面の可変コレクタ
DE102019105125A1 (de) 2019-02-28 2020-09-03 Carl Zeiss Jena Gmbh Optische Baugruppe mit geführt bewegbaren optischen Elementen und Verfahren zum geführten Bewegen eines ersten optischen Elements und eines zweiten optischen Elements
EP3976314A1 (de) 2019-05-31 2022-04-06 Carl Zeiss Jena GmbH Verfahren zum anpassen der fassung eines in einer fassung gefassten optischen elementes, optisches bauteil und optische baugruppe
DE102019129445A1 (de) * 2019-10-31 2021-05-06 Carl Zeiss Jena Gmbh Gemeinsame Führung beweglicher optischer Elemente
DE102023205424A1 (de) 2023-06-12 2024-04-18 Carl Zeiss Smt Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Festkörperaktuators in einer mikrolithographischen Projektionsbelichtungsanlage

Family Cites Families (85)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US28706A (en) * 1860-06-12 Butter-worker
US19403A (en) * 1858-02-23 Cable-stopper
US55909A (en) * 1866-06-26 Improvement in automatic machines for lighting and extinguishing gas
US3305294A (en) * 1964-12-03 1967-02-21 Optical Res & Dev Corp Two-element variable-power spherical lens
JPH05234850A (ja) 1992-02-18 1993-09-10 Canon Inc 投影露光装置及びそれを用いた半導体デバイスの製造方法
JPH06177008A (ja) 1992-12-01 1994-06-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 投影露光装置
JP3303436B2 (ja) * 1993-05-14 2002-07-22 キヤノン株式会社 投影露光装置及び半導体素子の製造方法
US5392119A (en) * 1993-07-13 1995-02-21 Litel Instruments Plate correction of imaging systems
US5677757A (en) * 1994-03-29 1997-10-14 Nikon Corporation Projection exposure apparatus
US6304317B1 (en) * 1993-07-15 2001-10-16 Nikon Corporation Projection apparatus and method
JPH0786152A (ja) * 1993-09-14 1995-03-31 Nikon Corp 投影露光装置
US6333776B1 (en) * 1994-03-29 2001-12-25 Nikon Corporation Projection exposure apparatus
JP3893626B2 (ja) 1995-01-25 2007-03-14 株式会社ニコン 投影光学装置の調整方法、投影光学装置、露光装置及び露光方法
JP3232473B2 (ja) * 1996-01-10 2001-11-26 キヤノン株式会社 投影露光装置及びそれを用いたデバイスの製造方法
WO1997033203A1 (en) * 1996-03-07 1997-09-12 Philips Electronics N.V. Imaging system and apparatus for ultraviolet lithography
JPH08241861A (ja) * 1996-04-08 1996-09-17 Nikon Corp Lsi素子製造方法、及びlsi素子製造装置
JPH1054932A (ja) * 1996-08-08 1998-02-24 Nikon Corp 投影光学装置及びそれを装着した投影露光装置
JPH10125590A (ja) 1996-10-21 1998-05-15 Canon Inc 照明装置及びそれを用いた投影露光装置
JPH10142555A (ja) 1996-11-06 1998-05-29 Nikon Corp 投影露光装置
DE19653983A1 (de) * 1996-12-21 1998-06-25 Zeiss Carl Fa REMA-Objektiv für Mikrolithographie-Projektionsbelichtungsanlagen
EP0851304B1 (en) * 1996-12-28 2004-03-17 Canon Kabushiki Kaisha Projection exposure apparatus and device manufacturing method
JP3303758B2 (ja) * 1996-12-28 2002-07-22 キヤノン株式会社 投影露光装置及びデバイスの製造方法
US6235438B1 (en) * 1997-10-07 2001-05-22 Nikon Corporation Projection exposure method and apparatus
JP2000091209A (ja) * 1998-09-14 2000-03-31 Nikon Corp 露光装置の製造方法、露光装置、及びデバイス製造方法
US6639696B1 (en) * 1998-06-11 2003-10-28 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image reading apparatus
US6930754B1 (en) 1998-06-30 2005-08-16 Canon Kabushiki Kaisha Multiple exposure method
EP1125314A1 (en) * 1998-07-10 2001-08-22 Applied Materials, Inc. Improved endpoint detection for substrate fabrication processes
US6727980B2 (en) * 1998-09-17 2004-04-27 Nikon Corporation Apparatus and method for pattern exposure and method for adjusting the apparatus
US6312373B1 (en) * 1998-09-22 2001-11-06 Nikon Corporation Method of manufacturing an optical system
US6247818B1 (en) * 1998-10-20 2001-06-19 3M Innovative Properties Company Method for making retroreflective elements having enhanced retroreflectivity under dry and/or wet conditions
DE59914179D1 (de) * 1999-02-15 2007-03-22 Zeiss Carl Smt Ag Mikrolithographie-Reduktionsobjektiveinrichtung sowie Projektionsbelichtungsanlage
JP3314759B2 (ja) 1999-05-11 2002-08-12 日本電気株式会社 細胞形状抽出装置及び細胞形状抽出方法
JP2000321028A (ja) 1999-05-12 2000-11-24 Seiko Epson Corp 厚み測定装置および厚み測定方法
JP4209998B2 (ja) 1999-05-13 2009-01-14 横浜ゴム株式会社 シート材の厚さ測定装置
JP2000321039A (ja) 1999-05-14 2000-11-24 Nissan Motor Co Ltd 塗装欠陥検査装置及び方法
JP2000321027A (ja) 1999-05-17 2000-11-24 Nikon Corp パターン計測方法およびパターン計測装置
US6995930B2 (en) * 1999-12-29 2006-02-07 Carl Zeiss Smt Ag Catadioptric projection objective with geometric beam splitting
DE10000191B8 (de) 2000-01-05 2005-10-06 Carl Zeiss Smt Ag Projektbelichtungsanlage der Mikrolithographie
JP4945845B2 (ja) * 2000-03-31 2012-06-06 株式会社ニコン 光学素子保持装置、鏡筒及び露光装置並びにマイクロデバイスの製造方法。
US6398373B1 (en) * 2000-08-09 2002-06-04 Asml Us, Inc. Pneumatic control system and method for shaping deformable mirrors in lithographic projection systems
KR20030045817A (ko) * 2000-10-20 2003-06-11 칼-짜이스-스티프퉁 트레이딩 에즈 칼 짜이스 8-거울 마이크로리소그래피 투사 대물렌즈
TW519574B (en) * 2000-10-20 2003-02-01 Nikon Corp Multilayer mirror and method for making the same, and EUV optical system comprising the same, and EUV microlithography system comprising the same
JP2002184667A (ja) * 2000-12-14 2002-06-28 Nikon Corp 補正部材の製造方法、投影光学系の製造方法および露光装置の調整方法
JP2002203767A (ja) 2000-12-27 2002-07-19 Nikon Corp 露光装置
US20040042094A1 (en) * 2000-12-28 2004-03-04 Tomoyuki Matsuyama Projection optical system and production method therefor, exposure system and production method therefor, and production method for microdevice
TWI220998B (en) 2001-02-13 2004-09-11 Nikon Corp Exposure method, exposure apparatus and manufacture method of the same
JP4436029B2 (ja) 2001-02-13 2010-03-24 株式会社ニコン 投影光学系の製造方法及び調整方法、露光装置及びその製造方法、デバイス製造方法、並びにコンピュータシステム
DE10121346A1 (de) * 2001-05-02 2002-11-07 Zeiss Carl Objektiv, insbesondere Projektionsobjektiv für die Halbleiter-Lithographie
US20030081722A1 (en) * 2001-08-27 2003-05-01 Nikon Corporation Multilayer-film mirrors for use in extreme UV optical systems, and methods for manufacturing such mirrors exhibiting improved wave aberrations
CA2469489A1 (en) * 2001-12-07 2003-06-19 Smartlens Corp. Selective focus system for use in photography
EP1483626A2 (de) 2002-03-01 2004-12-08 Carl Zeiss SMT AG Refraktives projektionsobjektiv
DE10225265A1 (de) * 2002-06-07 2003-12-18 Zeiss Carl Smt Ag Objektiv, insbesondere Projektionsobjektiv für die Mikrolithographie
WO2004019128A2 (en) 2002-08-23 2004-03-04 Nikon Corporation Projection optical system and method for photolithography and exposure apparatus and method using same
JP3710443B2 (ja) * 2002-09-11 2005-10-26 キヤノン株式会社 ミラー保持装置及び方法、並びに、ミラー交換方法
TWI233154B (en) * 2002-12-06 2005-05-21 Soitec Silicon On Insulator Method for recycling a substrate
DE10258715B4 (de) * 2002-12-10 2006-12-21 Carl Zeiss Smt Ag Verfahren zur Herstellung eines optischen Abbildungssystems
AU2003219097A1 (en) 2003-03-26 2004-10-18 Carl Zeiss Smt Ag Device for the low-deformation replaceable mounting of an optical element
US7408616B2 (en) * 2003-09-26 2008-08-05 Carl Zeiss Smt Ag Microlithographic exposure method as well as a projection exposure system for carrying out the method
KR101119723B1 (ko) * 2003-09-26 2012-03-23 칼 짜이스 에스엠티 게엠베하 마이크로 리소그래피 투영 노광
WO2005050322A1 (en) 2003-10-29 2005-06-02 Carl Zeiss Smt Ag Diaphragm changing device
US7576928B2 (en) * 2003-10-31 2009-08-18 Hamamatsu Photonics K.K. Solid immersion lens holder
JP2005189850A (ja) 2003-12-15 2005-07-14 Carl Zeiss Smt Ag 液浸リソグラフィー用屈折性投影対物レンズ
DE10360414A1 (de) * 2003-12-19 2005-07-21 Carl Zeiss Smt Ag EUV-Projektionsobjektiv sowie Verfahren zu dessen Herstellung
US7265917B2 (en) * 2003-12-23 2007-09-04 Carl Zeiss Smt Ag Replacement apparatus for an optical element
KR101288187B1 (ko) 2004-01-14 2013-07-19 칼 짜이스 에스엠티 게엠베하 반사굴절식 투영 대물렌즈
DE102005030543A1 (de) * 2004-07-08 2006-02-02 Carl Zeiss Smt Ag Polarisatoreinrichtung zur Erzeugung einer definierten Ortsverteilung von Polarisationszuständen
US20060007554A1 (en) 2004-07-08 2006-01-12 Joerg Ferber Method and apparatus for maintaining focus and magnification of a projected image
EP1621930A3 (en) 2004-07-29 2011-07-06 Carl Zeiss SMT GmbH Illumination system for a microlithographic projection exposure apparatus
JP2006073584A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Nikon Corp 露光装置及び方法並びにデバイス製造方法
US7782440B2 (en) 2004-11-18 2010-08-24 Carl Zeiss Smt Ag Projection lens system of a microlithographic projection exposure installation
US7253880B2 (en) * 2004-11-24 2007-08-07 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US7349068B2 (en) 2004-12-17 2008-03-25 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US7436484B2 (en) * 2004-12-28 2008-10-14 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US20060176460A1 (en) * 2005-02-10 2006-08-10 Nikon Corporation Lithographic optical systems including exchangeable optical-element sets
DE102005015627A1 (de) * 2005-04-06 2006-10-12 Carl Zeiss Smt Ag Optische Abbildungsvorrichtung
KR101455551B1 (ko) 2005-05-12 2014-10-27 가부시키가이샤 니콘 투영 광학계, 노광 장치 및 노광 방법
WO2006126522A1 (ja) 2005-05-24 2006-11-30 Nikon Corporation 露光方法及び露光装置、並びにデバイス製造方法
US20080204682A1 (en) * 2005-06-28 2008-08-28 Nikon Corporation Exposure method and exposure apparatus, and device manufacturing method
WO2007022922A2 (de) * 2005-08-23 2007-03-01 Carl Zeiss Smt Ag Austauschvorrichtung für ein optisches element
US7724351B2 (en) * 2006-01-30 2010-05-25 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus, device manufacturing method and exchangeable optical element
CN101479667B (zh) * 2006-07-03 2011-12-07 卡尔蔡司Smt有限责任公司 修正/修复光刻投影物镜的方法
DE102007009867A1 (de) * 2007-02-28 2008-09-11 Carl Zeiss Smt Ag Abbildungsvorrichtung mit auswechselbaren Blenden sowie Verfahren hierzu
DE102008000790A1 (de) 2007-03-20 2008-09-25 Carl Zeiss Smt Ag Verfahren zum Verbessern von Abbildungseigenschaften eines optischen Systems sowie derartiges optisches System
DE102008042356A1 (de) * 2008-09-25 2010-04-08 Carl Zeiss Smt Ag Projektionsbelichtungsanlage mit optimierter Justagemöglichkeit
TWI523636B (zh) * 2010-02-12 2016-03-01 壯生和壯生視覺關懷公司 取得臨床眼用高階光學像差之裝置與方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008064859A2 (en) 2008-06-05
EP2097789A2 (en) 2009-09-09
EP2097789B1 (en) 2012-08-01
US20130278911A1 (en) 2013-10-24
KR101507622B1 (ko) 2015-03-31
CN101548240B (zh) 2014-09-17
US20090244509A1 (en) 2009-10-01
WO2008064859A3 (en) 2008-08-21
CN101548240A (zh) 2009-09-30
KR20090095575A (ko) 2009-09-09
US8542346B2 (en) 2013-09-24
TWI472823B (zh) 2015-02-11
US8659745B2 (en) 2014-02-25
TW200835952A (en) 2008-09-01
JP2010511298A (ja) 2010-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5154564B2 (ja) 像収差を低減するための交換可能で操作可能な補正構成を有する光学システム
US7771065B2 (en) Optical unit and exposure apparatus having the same
KR101428136B1 (ko) 마이크로리소그래피용 투사 대물렌즈, 투사 노광 장치, 투사 노광 방법 및 광학 보정 플레이트
US9213245B2 (en) Optical system and multi facet mirror of a microlithographic projection exposure apparatus
US8199315B2 (en) Projection objective for semiconductor lithography
US20100128367A1 (en) Projection objective for a microlithography apparatus and method
US10061206B2 (en) Projection lens with wave front manipulator and related method and apparatus
US20210255554A1 (en) Module for a projection exposure apparatus for semiconductor lithography with a semi-active spacer, and method for using the semi-active spacer
JP2013161992A (ja) 変形可能な反射光学素子、光学系、及び露光装置
KR102193387B1 (ko) 보유 지지 장치, 투영 광학계, 노광 장치 및 물품 제조 방법
US8576375B2 (en) Optical member-holding apparatus, method for adjusting position of optical member, and exposure apparatus
JP2013106017A (ja) 光学素子保持装置、光学装置、及び露光装置
JP5434498B2 (ja) 光学素子の保持装置、光学系、及び露光装置
KR100945605B1 (ko) 노광장치 및 디바이스 제조방법
JP2007266511A (ja) 光学系、露光装置、及び光学特性の調整方法
JP2011164295A (ja) 光学装置、光学素子交換装置、及び露光装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121205

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5154564

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250