JP5152223B2 - 画像形成装置及びそのプログラム - Google Patents
画像形成装置及びそのプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5152223B2 JP5152223B2 JP2010041908A JP2010041908A JP5152223B2 JP 5152223 B2 JP5152223 B2 JP 5152223B2 JP 2010041908 A JP2010041908 A JP 2010041908A JP 2010041908 A JP2010041908 A JP 2010041908A JP 5152223 B2 JP5152223 B2 JP 5152223B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- correction
- unit
- setting
- image forming
- detection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/01—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
- G03G15/0142—Structure of complete machines
- G03G15/0178—Structure of complete machines using more than one reusable electrographic recording member, e.g. one for every monocolour image
- G03G15/0194—Structure of complete machines using more than one reusable electrographic recording member, e.g. one for every monocolour image primary transfer to the final recording medium
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/50—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
- G03G15/5054—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the characteristics of an intermediate image carrying member or the characteristics of an image on an intermediate image carrying member, e.g. intermediate transfer belt or drum, conveyor belt
- G03G15/5058—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the characteristics of an intermediate image carrying member or the characteristics of an image on an intermediate image carrying member, e.g. intermediate transfer belt or drum, conveyor belt using a test patch
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/00025—Machine control, e.g. regulating different parts of the machine
- G03G2215/00029—Image density detection
- G03G2215/00059—Image density detection on intermediate image carrying member, e.g. transfer belt
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/00025—Machine control, e.g. regulating different parts of the machine
- G03G2215/00029—Image density detection
- G03G2215/00063—Colour
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/01—Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
- G03G2215/0103—Plural electrographic recording members
- G03G2215/0119—Linear arrangement adjacent plural transfer points
- G03G2215/0138—Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to a recording medium carried by a transport belt
- G03G2215/0141—Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to a recording medium carried by a transport belt the linear arrangement being horizontal
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/01—Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
- G03G2215/0151—Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies characterised by the technical problem
- G03G2215/0158—Colour registration
- G03G2215/0161—Generation of registration marks
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/01—Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
- G03G2215/0151—Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies characterised by the technical problem
- G03G2215/0164—Uniformity control of the toner density at separate colour transfers
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Description
(1)相対移動する対象物に画像を形成する形成処理。
(2)形成処理により対象物に形成した補正用マークを検出した第1検出結果に基づいて形成部の画像形成条件を補正する補正処理。
(3)補正処理の精度に関する値が基準値より低い場合に、補正処理を実行しないように設定する設定処理。
(4)設定処理の設定に基づいて、補正処理を制御する制御処理。
本発明によれば、補正が失敗する回数を減らすことができ、補正処理の精度を向上させることができる。
本発明の実施形態1を図1ないし図11を用いて説明する。
1.プリンタの全体構成
図1は、本実施形態のプリンタ10の概略構成を示す側断面図である。図1に示すように、プリンタ10(画像形成装置の一例)は、4色(イエロー、マゼンタ、シアン、ブラック)のトナーを用いてカラー画像を形成する直接転写タンデム方式のカラーレーザプリンタであって、ケーシング12内に構成されている。ケーシング12の内底部には供給トレイ14が設けられており、供給トレイ14に、用紙等のシート材(対象物の一例)16が積載されている。
図2に、プリンタ10の制御システムを概略的に示す。プリンタ10は、操作部86とコンピュータ70をさらに含んでおり、プリンタ10はコンピュータ70によって制御されている。操作部86は、複数のボタンからなり、ユーザによって電源のオン/オフや印刷開始の指示、補正設定などの入力操作が可能である。コンピュータ70は、メモリ72とCPU74を備えている。メモリ72には、プリンタ10の動作を制御するための各種プログラムPが記憶されており、CPU74はメモリ72から読み出したプログラムPに従って、プリンタ10の各種機能を実現している。
図3を参照して、プリンタ10の画像形成条件の補正処理について説明する。本処理はプリンタ10の電源投入後、繰り返し実行されるものである。
CPU74は、補正処理を開始すると、ユーザによって入力された補正設定を確認する(ステップS2)。次にCPU74は、補正部82の補正間隔Hを設定する(ステップS4)。
CPU74は光学センサ24、26を制御し、ベルト36の表面状態を検出する(ステップS12)。具体的には、ベルト36を移動させながら光学センサ24、26によりベルト36の表面状態を検出する。光学センサ24、26は、図8に示すように、内蔵された光源24a、26aからベルト36の表面の検出領域Eに光を照射し、ベルト36から反射される光Lの強度を計測するとともに、その計測結果(第2検査結果の一例)をCPU74に伝達する。
CPU74は、ステップS2で確認した位置ずれ補正設定を確認する(ステップS22)。CPU74は、前回の位置ずれ補正からの経過時間T1を計時しており、位置ずれ補正設定がオンである場合(ステップS22でYES)に、経過時間T1と補正間隔H2を比較する(ステップS24)。CPU74は、経過時間T1が補正間隔H2以下である場合(ステップS24でNO)に、位置ずれ補正要求のチェック処理を終了する。CPU74は、経過時間T1が補正間隔H2を超えている場合(ステップS24でYES)に、補正間隔H2が最大補正間隔H20(120分)と等しいか否かを確認する(ステップS26)。CPU74は、補正間隔H2が最大補正間隔H20と等しい場合(ステップS26でYES)に、手動補正要求Sをオンに設定する(ステップS32)。CPU74は、補正間隔H2が最大補正間隔H20よりも小さい場合(ステップS26でNO)に、位置ずれ補正要求Dをオンに設定し、位置ずれ補正要求のチェック処理を終了する(ステップS28)。一方、CPU74は、位置ずれ補正設定がオフである場合(ステップS22でNO)にも、位置ずれ補正要求のチェック処理を終了する。
CPU74は、ステップS2で確認した濃度補正設定を確認する(ステップS42)。CPU74は、前回の濃度補正からのプリンタ10の印刷枚数Mを計測しており、濃度補正設定がオンである場合(ステップS42でYES)に、印刷枚数Mと補正間隔H1を比較する(ステップS44)。CPU74は、印刷枚数Mが補正間隔H1以下である場合(ステップS44でNO)に、濃度補正要求のチェック処理を終了する。CPU74は、印刷枚数Mが補正間隔H1を超えている場合(ステップS44でYES)に、補正間隔H1が最大補正間隔H10(300頁)と等しいか否かを確認する(ステップS46)。CPU74は、補正間隔H1が最大補正間隔H10と等しい場合(ステップS46でYES)であり、かつ位置ずれ補正要求のチェック処理において手動補正要求Sがオンに設定されていない場合に、手動補正要求Sをオンに設定する(ステップS52)。CPU74は、補正間隔H1が最大補正間隔H10よりも小さい場合(ステップS46でNO)に、濃度補正要求Uをオンに設定するとともに、印刷枚数Mをリセット(ステップS50)し、濃度補正要求のチェック処理を終了する。一方、CPU74は、位置ずれ補正設定がオフである場合(ステップS42でNO)にも、位置ずれ補正要求のチェック処理を終了する。
CPU74は、位置ずれ補正処理に先立って濃度補正処理を実行する。位置ずれ補正処理では、ベルト36上に形成されたバッチ92、94の位置を光学センサ24、26を用いて正確に検出するために、バッチ92、94を規定濃度以上の濃度で形成しておく必要がある。位置ずれ補正処理に先立って濃度補正処理を実行することで、位置ずれ補正処理が低精度で実行されることが抑制される。
本発明の実施形態2を図12ないし図15を用いて説明する。
図12に、実施形態2のプリンタ110の制御システムを概略的に示す。プリンタ110では、プリンタ110内の温度Q(第3検出結果の一例)を検出する温度センサ88(第3検出部の一例)を備えている。CPU74は、濃度補正処理が実行された時間Nを計時する計時部84としての機能を備えている。メモリ72には、濃度補正処理の実行時間Nからの経過時間T2(計測時間の一例)の基準となる基準時間Gが記憶されている。またメモリ72は、図15aに示すように、温度センサ88で検出された温度Qの基準となる基準範囲Xがプリンタ10の位置ずれ補正処理の補正履歴Rに対応付けて記憶されている。補正履歴Rとは、プリンタ110における補正処理が正常に行われた否かを示す履歴である。ここで、「補正処理が正常に行われない」とは、例えばバッチ92、94を用いて検出されたデータ数において補正処理で使用可能なデータ数が不足しており、補正処理が中断された場合等を意味する。この対応付けて記憶された基準範囲Xと補正履歴Rでは、例えば、初期値としてプリンタメーカが用意した基準範囲Xの全てに対する補正履歴Rには正常に行われることを示す「○」が記憶されている。そこで、補正処理が実行され、正常に補正が行われなかった場合に、その補正処理を実行した温度に対応する補正履歴Rには「×」が記憶される。基準範囲X2に示すように、基準範囲X2で実行された補正処理が現在までに全て正常に行われている場合、基準範囲X2に対応する補正履歴Rが「○」と記憶されたままである。一方、基準範囲X1に示すように、基準範囲X1で実施された補正処理が現在までに正常に行われなかったことがある場合、基準範囲X1に対応する補正履歴Rが「×」と記憶される。
CPU74は、補正処理を開始すると、ユーザによって入力された補正設定を確認する(ステップS82)。次にCPU74は、実施形態1のように補正部82の補正間隔Hを設定することなく、位置ずれ補正要求のチェック処理(ステップS84)及び濃度補正要求のチェック処理(ステップS86)を行う。なお、ステップS84、S86の処理については、実施形態1において同一の名称を用いて説明されている処理と同一であり、重複した説明を省略する。
CPU74は、まず濃度補正処理を実行する。CPU74は、濃度補正要求Uがオンである場合(ステップS92でYES)に、濃度補正処理を実行する(ステップS94)。
例えば、画像形成装置はカラープリンタに限定されず、例えば、モノクロプリンタ、コピー機能等を備えた、いわゆる複合機等であってもよい。
また、本明細書または図面に例示した技術は複数目的を同時に達成し得るものであり、そのうちの一つの目的を達成すること自体で技術的有用性を持つものである。
16 シート材
24 光学センサ
36 ベルト
40 画像形成部
70 コンピュータ
76 設定部
78 制御部
80 変更部
82 補正部
84 計時部
88 温度センサ
92、94 バッチ
D 位置ずれ補正要求
U 濃度補正要求
S 手動補正要求
G 基準時間
H 補正間隔
K ベルト劣化度
R 補正履歴
X 基準範囲
Z 基準強度
Claims (13)
- 相対移動する対象物に画像を形成する形成部と、
前記形成部により前記対象物に形成された補正用マークを第1検出部が検出した第1検出結果に基づいて前記形成部の画像形成条件を変更する補正処理を実行する補正部と、
前記補正部の補正精度に関する値が基準値よりも低い場合に、前記補正部による補正処理を実行しないように設定する設定部と、
前記設定部の設定に基づいて、前記補正部の補正処理を制御する制御部と、
を備え、
前記設定部は、お互いに対応付けられた前記基準値と前記補正部による補正頻度の基準頻度の組み合わせを複数個有しており、前記基準値が低くなるに従って前記基準頻度が低くなるように設定することを特徴とする画像形成装置。 - 相対移動する対象物に画像を形成する形成部と、
前記形成部により前記対象物に形成された補正用マークを第1検出部が検出した第1検出結果に基づいて前記形成部の画像形成条件を変更する補正処理を実行する補正部と、
前記補正部の補正精度に関する値が基準値よりも低い場合に、前記補正部による補正処理を実行しないように設定する設定部と、
前記設定部の設定に基づいて、前記補正部の補正処理を制御する制御部と、
前記対象物の表面状態を検出する第2検出部と、
前記第2検出部が検出した検出結果を、当該検出結果が検出された時に実行された補正処理の前記第1検出結果に関する情報に対応付けて記憶する記憶部と、
を備え、
前記設定部は、前記記憶部に記憶された前記情報に基づいて、前記補正部の補正精度に関する値が前記基準値よりも低いか否かを評価し、前記第2検出部が検出した第2検出結果が基準状態よりも劣化している場合に、前記補正部の補正精度に関する値が前記基準値よりも低いと評価する画像形成装置。 - 請求項2に記載の画像形成装置であり、
前記第1検出部と前記第2検出部は、兼用した1つの検出機構によって構成されている画像形成装置。 - 請求項2または3に記載の画像形成装置であり、
前記検出機構は、前記対象物に形成された補正用マークの検出と前記対象物の表面状態の検出とを同一の検出動作で実行する画像形成装置。 - 相対移動する対象物に画像を形成する形成部と、
前記形成部により前記対象物に形成された補正用マークを第1検出部が検出した第1検出結果に基づいて前記形成部の画像形成条件を変更する補正処理を実行する補正部と、
前記補正部の補正精度に関する値が基準値よりも低い場合に、前記補正部による補正処理を実行しないように設定する設定部と、
前記設定部の設定に基づいて、前記補正部の補正処理を制御する制御部と、
前記画像形成装置内の温度と湿度の少なくとも一方を検出する第3検出部と、
前記第3検出部が検出した検出結果を、当該検出結果が検出された時に実行された補正処理の前記第1検出結果に関する情報に対応付けて記憶する記憶部と、
を備え、
前記設定部は、前記記憶部に記憶された前記情報に基づいて、前記補正部の補正精度に関する値が前記基準値よりも低いか否かを評価し、前記第3検出部が検出した第3検出結果が基準範囲外に存在する場合に、前記補正部の補正精度に関する値が前記基準値よりも低いと評価する画像形成装置。 - 請求項5に記載の画像形成装置であり、
前記設定部は、前記第3検出部が検出した第3検出結果が前記基準範囲外から基準範囲内へと変化した場合に、前記補正部による補正処理を実行するように設定する画像形成装置。 - 相対移動する対象物に画像を形成する形成部と、
前記形成部により前記対象物に形成された補正用マークを第1検出部が検出した第1検出結果に基づいて前記形成部の画像形成条件を変更する補正処理を実行する補正部と、
前記補正部の補正精度に関する値が基準値よりも低い場合に、前記補正部による補正処理を実行しないように設定する設定部と、
前記設定部の設定に基づいて、前記補正部の補正処理を制御する制御部と、
を備え、
前記補正部は、前記形成部の第1画像形成条件の補正処理を実行する第1補正部と前記形成部の第2画像形成条件の補正処理を実行する第2補正部とを備え、
前記設定部は、第1の条件で前記第1補正部による補正処理を実行しないように設定する第1設定部と前記第1の条件と異なる第2の条件で前記第2補正部による補正処理を実行しないように設定する第2設定部とを備え、
前記補正部は、前記第1補正部による補正処理を実行した後に前記第2補正部による補正処理を実行しており、
前記設定部は、更に、前記第1補正部による補正処理が実行されてから前記第2補正部による補正処理が実行されるまでの時間を計測する計時部を備え、
前記第2設定部は、前記計時部が計時した計測時間が基準時間よりも長い場合、前記第2補正部の補正精度に関する値が前記基準値よりも低いと評価する画像形成装置。 - 相対移動する対象物に画像を形成する形成部と、
前記形成部により前記対象物に形成された補正用マークを第1検出部が検出した第1検出結果に基づいて前記形成部の画像形成条件を変更する補正処理を実行する補正部と、
前記補正部の補正精度に関する値が基準値よりも低い場合に、前記補正部による補正処理を実行しないように設定する設定部と、
前記設定部の設定に基づいて、前記補正部の補正処理を制御する制御部と、
を備え、
前記補正部は、前記形成部の第1画像形成条件の補正処理を実行する第1補正部と前記形成部の第2画像形成条件の補正処理を実行する第2補正部とを備え、
前記設定部は、第1の条件で前記第1補正部による補正処理を実行しないように設定する第1設定部と前記第1の条件と異なる第2の条件で前記第2補正部による補正処理を実行しないように設定する第2設定部とを備え、
前記第1補正部は、前記形成部が形成する画像の濃度補正処理を実行しており、
前記第2補正部は、前記形成部が形成する画像の位置ずれ補正処理を実行しており、
前記補正部は、前記第1補正部による補正処理を実行した後に前記第2補正部による補正処理を実行しており、
前記第2設定部は、前記第1補正部による補正処理の結果に関する情報に基づいて、前記第2補正部の補正精度に関する値が前記基準値よりも低いか否かを評価する画像形成装置。 - 画像形成装置に用いられるコンピュータに、
相対移動する対象物に画像を形成する形成処理と、
前記形成処理により前記対象物に形成された補正用マークを検出した第1検出結果に基づいて前記形成処理の画像形成条件を補正する補正処理と、
前記補正処理の精度に関する値が基準値より低い場合に、前記補正処理を実行しないように設定する設定処理と、
前記設定処理の設定に基づいて、前記補正処理を制御する制御処理を実行させ、
前記設定処理では、お互いに対応付けられた前記基準値と前記補正処理における補正頻度の基準頻度の組み合わせの複数個を、前記基準値が低くなるに従って前記基準頻度が低くなるように設定する画像形成装置用のプログラム。 - 画像形成装置に用いられるコンピュータに、
相対移動する対象物に画像を形成する形成処理と、
前記形成処理により前記対象物に形成された補正用マークを検出した第1検出結果に基づいて前記形成処理の画像形成条件を補正する補正処理と、
前記補正処理の精度に関する値が基準値より低い場合に、前記補正処理を実行しないように設定する設定処理と、
前記設定処理の設定に基づいて、前記補正処理を制御する制御処理と、
前記対象物の表面状態を検出する第2検出処理と、
前記第2検出処理により検出した検出結果を、当該検出結果が検出された時に実行された補正処理の前記第1検出結果に関する情報に対応付けて記憶する記憶処理とを実行させ、
前記設定処理では、前記記憶処理において記憶された前記情報に基づいて、前記補正処理の補正精度に関する値が前記基準値よりも低いか否かを評価し、前記第2検出処理で検出された第2検出結果が基準状態よりも劣化している場合に、前記補正処理の補正精度に関する値が前記基準値よりも低いと評価する画像形成装置用のプログラム。 - 画像形成装置に用いられるコンピュータに、
相対移動する対象物に画像を形成する形成処理と、
前記形成処理により前記対象物に形成された補正用マークを検出した第1検出結果に基づいて前記形成処理の画像形成条件を補正する補正処理と、
前記補正処理の精度に関する値が基準値より低い場合に、前記補正処理を実行しないように設定する設定処理と、
前記設定処理の設定に基づいて、前記補正処理を制御する制御処理と、
前記画像形成装置内の温度と湿度の少なくとも一方を検出する第3検出処理と、
前記第3検出処理により検出した検出結果を、当該検出結果が検出された時に実行された補正処理の前記第1検出結果に関する情報に対応付けて記憶する記憶処理とを実行させ、
前記設定処理では、前記記憶処理において記憶された前記情報に基づいて、前記補正処理の補正精度に関する値が前記基準値よりも低いか否かを評価し、前記第3検出処理で検出された第3検出結果が基準範囲外に存在する場合に、前記補正処理の補正精度に関する値が前記基準値よりも低いと評価する画像形成装置用のプログラム。 - 画像形成装置に用いられるコンピュータに、
相対移動する対象物に画像を形成する形成処理と、
前記形成処理により前記対象物に形成された補正用マークを検出した第1検出結果に基づいて前記形成処理の画像形成条件を補正する補正処理と、
前記補正処理の精度に関する値が基準値より低い場合に、前記補正処理を実行しないように設定する設定処理と、
前記設定処理の設定に基づいて、前記補正処理を制御する制御処理を実行させ、
前記補正処理には、前記形成処理の第1画像形成条件に対する第1補正処理と前記形成処理の第2画像形成条件に対する第2補正処理とが含まれ、
前記設定処理には、第1の条件で前記第1補正処理を実行しないように設定する第1設定処理と前記第1の条件と異なる第2の条件で前記第2補正処理を実行しないように設定する第2設定処理とが含まれ、
前記補正処理では、前記第1補正処理を実行した後に前記第2補正処理を実行し、
前記設定処理には、更に、前記第1補正処理が実行されてから前記第2補正処理が実行されるまでの時間を計測する計時処理が含まれ、
前記第2設定処理では、前記計時処理により計時された計測時間が基準時間よりも長い場合、前記第2補正処理の補正精度に関する値が前記基準値よりも低いと評価する画像形成装置用のプログラム。 - 画像形成装置に用いられるコンピュータに、
相対移動する対象物に画像を形成する形成処理と、
前記形成処理により前記対象物に形成された補正用マークを検出した第1検出結果に基づいて前記形成処理の画像形成条件を補正する補正処理と、
前記補正処理の精度に関する値が基準値より低い場合に、前記補正処理を実行しないように設定する設定処理と、
前記設定処理の設定に基づいて、前記補正処理を制御する制御処理を実行させ、
前記補正処理には、前記形成処理の第1画像形成条件に対する第1補正処理と前記形成処理の第2画像形成条件に対する第2補正処理とが含まれ、
前記設定処理には、第1の条件で前記第1補正処理を実行しないように設定する第1設定処理と前記第1の条件と異なる第2の条件で前記第2補正処理を実行しないように設定する第2設定処理とが含まれ、
前記第1補正処理は、前記形成処理において形成される画像の濃度補正処理であり、
前記第2補正処理は、前記形成処理において形成される画像の位置ずれ補正処理であり、
前記補正処理では、前記第1補正処理を実行した後に前記第2補正処理を実行し、
前記第2設定処理では、前記第1補正処理の結果に関する情報に基づいて、前記第2補正処理の補正精度に関する値が前記基準値よりも低いか否かを評価する画像形成装置用のプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010041908A JP5152223B2 (ja) | 2010-02-26 | 2010-02-26 | 画像形成装置及びそのプログラム |
US13/036,258 US8582992B2 (en) | 2010-02-26 | 2011-02-28 | Image forming apparatus and storing medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010041908A JP5152223B2 (ja) | 2010-02-26 | 2010-02-26 | 画像形成装置及びそのプログラム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012266956A Division JP5644845B2 (ja) | 2012-12-06 | 2012-12-06 | 画像形成装置及びそのプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011180212A JP2011180212A (ja) | 2011-09-15 |
JP5152223B2 true JP5152223B2 (ja) | 2013-02-27 |
Family
ID=44505322
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010041908A Active JP5152223B2 (ja) | 2010-02-26 | 2010-02-26 | 画像形成装置及びそのプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8582992B2 (ja) |
JP (1) | JP5152223B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8922853B2 (en) * | 2008-05-12 | 2014-12-30 | Wilopen Products Lc | Printer calibration system and associated methods |
JP4995331B2 (ja) * | 2010-05-17 | 2012-08-08 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP5569183B2 (ja) * | 2010-06-28 | 2014-08-13 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP6468905B2 (ja) * | 2015-03-23 | 2019-02-13 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP6890917B2 (ja) * | 2015-03-23 | 2021-06-18 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2023041419A (ja) * | 2021-09-13 | 2023-03-24 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05188831A (ja) | 1992-01-10 | 1993-07-30 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JPH07306553A (ja) * | 1994-05-12 | 1995-11-21 | Fuji Xerox Co Ltd | カラー画像形成装置における画像濃度制御装置 |
JP2003131443A (ja) * | 2001-10-26 | 2003-05-09 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2004109270A (ja) * | 2002-09-13 | 2004-04-08 | Sharp Corp | 画像形成装置 |
JP4561340B2 (ja) | 2004-12-02 | 2010-10-13 | セイコーエプソン株式会社 | 画像形成装置および色ずれ補正方法 |
US7327977B2 (en) | 2004-11-30 | 2008-02-05 | Seiko Epson Corporation | Image forming apparatus and correction method for color registration offset |
JP2006208639A (ja) * | 2005-01-27 | 2006-08-10 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置、プリンタ装置、ファクシミリ装置及び複写機 |
JP4860245B2 (ja) * | 2005-01-31 | 2012-01-25 | 京セラミタ株式会社 | 画像形成装置 |
JP4923619B2 (ja) * | 2006-02-27 | 2012-04-25 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置 |
JP4770624B2 (ja) * | 2006-07-21 | 2011-09-14 | 富士ゼロックス株式会社 | カラー画像形成装置 |
JP5006103B2 (ja) * | 2007-05-22 | 2012-08-22 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
-
2010
- 2010-02-26 JP JP2010041908A patent/JP5152223B2/ja active Active
-
2011
- 2011-02-28 US US13/036,258 patent/US8582992B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8582992B2 (en) | 2013-11-12 |
JP2011180212A (ja) | 2011-09-15 |
US20110211853A1 (en) | 2011-09-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5152223B2 (ja) | 画像形成装置及びそのプログラム | |
JP5569183B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US11457113B2 (en) | Image processing apparatus configured to instruct execution of calibration using test chart, and image forming apparatus configured to execute calibration using test chart | |
US20230385582A1 (en) | Image forming system for inspecting quality of image formed on printing medium | |
JP2007086439A (ja) | カラー画像形成装置 | |
JP2007155895A (ja) | カラー画像形成装置 | |
JP5533794B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4259560B2 (ja) | 画像形成システム | |
JP2016011997A (ja) | 紙種検出装置及び紙種検出方法 | |
JP2008152106A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5060094B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2020184713A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4591517B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6069892B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4985800B2 (ja) | 画像形成装置及びそのプログラム | |
JP5644845B2 (ja) | 画像形成装置及びそのプログラム | |
JP2008225194A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5222623B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6634892B2 (ja) | 画像形成装置、画像濃度調整方法及びプログラム | |
JP2008089697A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6108211B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2012159605A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5246179B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4347238B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6624096B2 (ja) | 画像形成装置、電圧調整方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120118 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120119 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120315 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121106 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121119 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5152223 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |