JP5150154B2 - 緩衝器用潤滑油組成物 - Google Patents

緩衝器用潤滑油組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5150154B2
JP5150154B2 JP2007180178A JP2007180178A JP5150154B2 JP 5150154 B2 JP5150154 B2 JP 5150154B2 JP 2007180178 A JP2007180178 A JP 2007180178A JP 2007180178 A JP2007180178 A JP 2007180178A JP 5150154 B2 JP5150154 B2 JP 5150154B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
acid
shock absorber
tert
mass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007180178A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009013380A (ja
Inventor
衆一 坂上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Kosan Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Kosan Co Ltd filed Critical Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority to JP2007180178A priority Critical patent/JP5150154B2/ja
Priority to CN2008800236549A priority patent/CN101688146B/zh
Priority to EP08777822.1A priority patent/EP2169037B1/en
Priority to PCT/JP2008/062070 priority patent/WO2009008327A1/ja
Publication of JP2009013380A publication Critical patent/JP2009013380A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5150154B2 publication Critical patent/JP5150154B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M141/00Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M125/00 - C10M139/00, each of these compounds being essential
    • C10M141/10Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M125/00 - C10M139/00, each of these compounds being essential at least one of them being an organic phosphorus-containing compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/10Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen
    • C10M2203/1006Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/02Hydroxy compounds
    • C10M2207/023Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2207/026Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings with tertiary alkyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/287Partial esters
    • C10M2207/289Partial esters containing free hydroxy groups
    • C10M2207/2895Partial esters containing free hydroxy groups used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/02Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/08Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate type
    • C10M2209/084Acrylate; Methacrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/08Amides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/28Amides; Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/04Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions containing sulfur-to-oxygen bonds, i.e. sulfones, sulfoxides
    • C10M2219/046Overbasedsulfonic acid salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/10Heterocyclic compounds containing sulfur, selenium or tellurium compounds in the ring
    • C10M2219/104Heterocyclic compounds containing sulfur, selenium or tellurium compounds in the ring containing sulfur and carbon with nitrogen or oxygen in the ring
    • C10M2219/106Thiadiazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • C10M2223/043Ammonium or amine salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/049Phosphite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2229/00Organic macromolecular compounds containing atoms of elements not provided for in groups C10M2205/00, C10M2209/00, C10M2213/00, C10M2217/00, C10M2221/00 or C10M2225/00 as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2229/04Siloxanes with specific structure
    • C10M2229/05Siloxanes with specific structure containing atoms other than silicon, hydrogen, oxygen or carbon
    • C10M2229/051Siloxanes with specific structure containing atoms other than silicon, hydrogen, oxygen or carbon containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/04Molecular weight; Molecular weight distribution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/06Oiliness; Film-strength; Anti-wear; Resistance to extreme pressure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/10Inhibition of oxidation, e.g. anti-oxidants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/12Inhibition of corrosion, e.g. anti-rust agents or anti-corrosives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/40Low content or no content compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/52Base number [TBN]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Description

本発明は、緩衝器用潤滑油組成物に関する。さらに詳しくは、本発明は、緩衝器(ショックアブソーバー)におけるピストンロッドとオイルシールやピストンバンドとシリンダ等の摺動する部分の摩擦力を、良好な耐摩耗性を維持すると共に、耐腐食特性及び耐スラッジ特性を損なうことなく高め、操縦安定性と乗り心地性を高いレベルで両立してなる、主に四輪用に使用される緩衝器用潤滑油組成物(以下、ショックアブソーバー油と称することがある。)に関するものである。
自動車緩衝器用潤滑油は、主として、車に最適な減衰力を発揮し、操縦安定性を保持するために、振動抑制を目的として用いられる。特に最近、高速道路網が完備し、従来に増して高速走行の割合が増加している。したがって、高速走行安定性や、危険回避能力に優れた性能を発揮する車に対する需要が増加してきている。しかしながら、わが国における現行車においては、速度100〜200km/hにおいて車線変更のためにハンドルを切った際に、不安定なローリングが発生し、車体の安定性が悪くなったり、危険を回避するための必要回避距離が長い、などの問題が生じる。
この原因は、緩衝器における微少振幅時のオイルシールとピストンロッドやピストンバンドとシリンダ等摺動部における摩擦力の大小に関係することが、研究の結果明らかとなった。高速走行では、タイヤ、スプリング、緩衝器、車体へと振動が移行し、微少振動状態になる。この振動は、通常ストローク長さが0.4〜2.0mm程度であり、繰り返し速度が1.5〜15.0Hz程度である。このような条件は、緩衝器の減衰力が発生しにくい条件であるために制振作用が充分に発揮されない。その結果、オイルシールとピストンロッドやピストンバンドとシリンダ等摺動部の滑り始めの摩擦力が小さいと容易に車体の姿勢が傾き安定性を悪化させることになる。
したがって、このような問題を解決するには、緩衝器用潤滑油のオイルシールとピストンロッドやピストンバンドとシリンダ等摺動部の摩擦力を大きくすればよいことが考えられる。
特許文献1には、自動車緩衝器用潤滑油組成物として、潤滑油基油に対し、組成物全重量に基づき、(A)酸性リン酸モノエステルのアミン塩0.05〜0.3重量%、(B)ポリアルケニルコハク酸イミド0.1〜0.6重量%及び(C)酸性亜リン酸ジエステル0.3〜0.8重量%を配合したものが開示されている。
しかしながら、このようなリン系添加剤を用いた潤滑油組成物においては、耐腐食特性(特に水分混入時)がジアルキルジチオリン酸亜鉛(以下、ZnDTPと略記することがある。)などのZn系添加剤を用いた高摩擦油と比較して劣るという問題があった。一方、Zn系添加剤を用いた高摩擦油は、耐スラッジ特性が、前記のようなリン系添加剤を用いた高摩擦油よりも劣ることが知られている。
緩衝器内にスラッジが発生するとバルブ部の詰まりやシール部への固着などから滑らかな往復動運動を阻害してしまう。また、緩衝器には鉄(チューブやバルブ)や銅(ガイドブッシュ)などの金属部品が多く使用され、雪融け時の道路を走行すると多量の水が緩衝器内に混入する恐れがあるため、ショックアブソーバー油には耐スラッジ特性と耐腐食特性とが求められる。
他方、%CA5以下の基油に対し、組成物全量に基づき、(A)アミン系酸化防止剤0.01〜5重量%、(B)フェノール系酸化防止剤0.01〜5重量%、(C)リン酸エステル0.01〜5重量%、及び及び(D)脂肪酸アミド及び/又は多価アルコールエステル0.001〜5重量%を配合してなる油圧作動油組成物(特許文献2参照)、基油と、(A)フェノール系酸化防止剤及びアミン系酸化防止剤の中から選ばれる少なくとも一種と、(B)ジスルフィド構造を有するエステル化合物を含む潤滑組成物(特許文献3参照)、基油に、特定の窒素含有化合物と、特定のリン酸エステル類を含有してなる緩衝器用油圧作動油組成物(特許文献4参照)が開示されているが、これらは、いずれもZnDTPを含有していない。
特開2003−147379号公報 特開平9−111277号公報 特開2007−63431号公報 特開2002−194376号公報
本発明は、このような状況下で、緩衝器におけるピストンロッドとオイルシールやピストンバンドとシリンダ等の摺動する部分の摩擦力を、良好な耐摩耗性を維持すると共に、耐腐食特性及び耐スラッジ特性を損なうことなく高め、操縦安定性と乗り心地性を高いレベルで両立してなる、主に四輪用に使用される緩衝器用潤滑油組成物を提供することを目的とするものである。
本発明者は、前記の好ましい性質を有する緩衝器用潤滑油組成物を開発すべく鋭意研究を重ねた結果、基油として、―COO―結合を有するエステル化合物の含有量がある値以下の鉱油及び/又は合成油を用い、アルキル基の炭素数が特定範囲のZnDTPと、脂肪酸アミド類と、単環フェノール系酸化防止剤とを、それぞれ所定の割合で含有する潤滑油組成物が、その目的に適合し得ることを見出した。本発明は、かかる知見に基づいて完成したものである。
すなわち、本発明は、
(1)鉱油及び/又は合成油からなる基油と、(A)アルキル基の炭素数が7〜12のジアルキルジチオリン酸亜鉛0.3〜2質量%、(B)炭素数7〜31の直鎖状若しくは分岐状の飽和又は不飽和のモノカルボン酸と、下記一般式(II)で表わされるポリアルキレンポリアミンとを反応させることにより得られる脂肪酸アミド類0.05〜2質量%及び(C)単環フェノール系酸化防止剤0.1〜1質量%とを含み、かつ基油中の―COO―結合を有するエステルの含有量が、―COO―として0.6質量%以下であることを特徴とする緩衝器用潤滑油組成物、
式(II)
2 N−(R 3 −NH) m −H ・・・(II)
(式中、R 3 は炭素数2〜4のアルキレン基、mは2〜6の整数を示す。)
(2)基油が鉱油である上記(1)に記載の緩衝器用潤滑油組成物、
(3)基油が炭化水素系合成油及び/又はエーテル系合成油である上記(1)
は(2)に記載の緩衝器用潤滑油組成物、
(4)基油が、炭化水素系合成油である上記(3)に記載の緩衝器用潤滑油組成物、
(5)(A)成分のジアルキルジチオリン酸亜鉛の含有量が、0.5〜1.5質量%である上記(1)〜(4)のいずれかに記載の緩衝器用潤滑油組成物、
(6)(B)成分の脂肪酸アミド類の含有量が、0.08〜1質量%である(1)〜(5)のいずれかに記載の緩衝器用潤滑油組成物、
(7)(C)成分の単環フェノール系酸化防止剤の含有量が、0.1〜0.8質量%である上記(1)〜(6)のいずれかに記載の緩衝器用潤滑組成物、及び
(8)四輪用に使用される上記(1)〜(7)のいずれかに記載の緩衝器用潤滑油組成物、
を提供するものである。
本発明によれば、緩衝器におけるピストンロッドとオイルシールやピストンバンドとシリンダ等の摺動する部分の摩擦力を、良好な耐摩耗性を維持すると共に、耐腐食特性及び耐スラッジ特性を損なうことなく高め、操縦安定性と乗り心地性を高いレベルで両立してなる、主に四輪用に使用される緩衝器用潤滑油組成物を提供することができる。
本発明のショックアブソーバー油は、鉱油及び/又は合成油からなる基油と、(A)ZnDTP、(B)脂肪酸アミド類及び(C)単環フェノール系酸化防止剤とを含む潤滑油組成物である。
[基油]
本発明のショックアブソーバー油における基油としては、鉱油及び/又は合成油であって、−COO−結合を有するエステルの含有量が、−COO−として0.6質量%以下の基油が用いられる。上記エステルの含有量が、−COO−として0.6質量%を超えると緩衝器内に水が混入した際、金属に対する耐腐食特性が低下する場合がある。好ましいエステルの含有量は、−COO−として0.4質量%以下であり、実質上含まないことがより好ましい。
当該基油の鉱油としては、例えば、溶剤精製、水添精製などの通常の精製法により得られたパラフィン基系鉱油、中間基系鉱油又はナフテン基系鉱油などが挙げられる。
また、合成油としては、炭化水素系合成油やエーテル系合成油が好ましく、上記炭化水素系合成油としては、例えばポリブテン、ポリイソブチレン、1−オクテンオリゴマー、1−デセンオリゴマー、エチレン−プロピレン共重合体などのα−オレフィンオリゴマー又はその水素化物、アルキルベンゼン、アルキルナフタレンなどを挙げることができる。エーテル系合成油としては、例えばポリオキシアルキレングリコール、ポリフェニルエーテルなどを挙げることができる。
本発明においては、これらの中で鉱油及び炭化水素系合成油が好適である。
本発明においては、基油として、上記鉱油を一種用いてもよいし、二種以上組み合わせて用いてもよく、また、上記合成油を一種用いてもよいし、二種以上組み合わせて用いてもよい。さらには、鉱油一種以上と合成油一種以上とを組み合わせて用いてもよい。
また、基油の粘度としては、乗用を目的とする四輪用のショックアブソーバー油の場合、40℃の粘度で2.0〜15.0mm2/sの範囲が好ましく、4.0〜9.0mm2/sがより好ましい。
[(A)ZnDTP]
本発明のショックアブソーバー油においては、(A)成分として、シールの摩擦係数を向上させ、かつ耐摩耗特性を良好なものにするために、アルキル基の炭素数7〜12のZnDTPが用いられる。当該ZnDTPとしては、下記一般式(I)
Figure 0005150154
(式中、R1及びR2は、それぞれ独立に炭素数7〜12の直鎖状、分岐状又は環状のアルキル基を示す。)
で表される化合物を挙げることができる。
上記一般式(I)において、R1及びR2で表されるアルキル基の具体例としては、ヘプチル基、イソヘプチル基、シクロヘキシルメチル基、オクチル基、2−エチルヘキシル基、イソオクチル基、シクロオクチル基、ノニル基、イソノニル基、3,5,5−トリメチルヘキシル基、シクロオクチルメチル基、デシル基、3,7−ジメチルオクチル基、2−プロピルヘプチル基、イソデシル基、ウンデシル基、ドデシル基、2−ブチルオクチル基、イソドデシル基などが挙げられる。これらの中で、炭素数7〜10のものがより好ましい。
1及びR2は、たがいに同じであってもよいし、異なっていてもよいが、製造上の容易さの観点から、同一であるものが好ましい。
本発明のショックアブソーバー油においては、当該(A)成分であるZnDTPの含有量は、シールの摩擦係数の向上効果及び耐摩耗性の観点から、0.3〜2質量%であることを要し、好ましくは0.5〜1.5質量%である。
[(B)脂肪酸アミド類]
本発明のショックアブソーバー油においては、(B)成分として、脂肪酸アミド類が用いられる。この脂肪酸アミド類は、腐食防止効果と耐スラッジ特性向上効果を有している。
当該脂肪酸アミド類としては、例えば炭素数7〜31の直鎖状若しくは分岐状の飽和又は不飽和のモノカルボン酸と、下記一般式(II)
2N−(R3−NH)m−H ・・・(II)
(式中、R3は炭素数2〜4のアルキレン基、mは2〜6の整数を示す。)
で表されるポリアルキレンポリアミンとを反応させることにより、得られたものを用いることができる。
(モノカルボン酸)
上記炭素数7〜31のモノカルボン酸としては、例えばヘプタン酸、オクタン酸、ノナン酸、デカン酸、ウンデカン酸、ドデカン酸、トリデカン酸、テトラデカン酸、ペンタデカン酸、ヘキサデカン酸、ヘプタデカン酸、オクタデカン酸、ノナデカン酸、イコサン酸、ヘンイコサン酸、ドコサン酸、トリコサン酸、テトラコサン酸、ペンタコサン酸、ヘキサコサン酸、ヘプタコサン酸、オクタコサン酸、ノナコサン酸、トリアコンタン酸等の飽和脂肪酸(これら飽和脂肪酸は直鎖状でも分岐状でもよい);ヘプテン酸、オクテン酸、ノネン酸、デセン酸、ウンデセン酸、ドデセン酸、トリデセン酸、テトラデセン酸、ペンタデセン酸、ヘキサデセン酸、ヘプタデセン酸、オクタデセン酸(オレイン酸を含む)、ノナデセン酸、イコセン酸、ヘンイコセン酸、ドコセン酸、トリコセン酸、テトラコセン酸、ペンタコセン酸、ヘキサコセン酸、ヘプタコセン酸、オクタコセン酸、ノナコセン酸、トリアコンテン酸等の不飽和脂肪酸(これら不飽和脂肪酸は直鎖状でも分岐状でもよく、また二重結合の位置も任意である);等が挙げられるが、これらの中で、炭素数10〜24のものが好ましく、具体的にはラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、イソステアリン酸、オレイン酸などが挙げられる。
(ポリアルキレンポリアミン)
上記モノカルボン酸と反応させる前記一般式(II)で表されるポリアルキレンポリアミンとしては、例えばジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、テトラエチレンペンタミン、ペンタエチレンヘキサミン、ヘキサエチレンヘプタミン、テトラプロピレンペンタミン、ヘキサブチレンヘプタミンなどを挙げることができる。
このポリアルキレンポリアミンと前述したモノカルボン酸とを、200〜220℃程度の温度で、2〜3時間程度反応させることにより、所要の脂肪酸アミド類を得ることができる。この際のモノカルボン酸の使用量は、ポリアルキレンポリアミン1モルに対して、(m+1)モル以下が好ましい。
本発明のショックアブソーバー油においては、(B)成分として、上記のようにして得られた脂肪酸アミド類を一種単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてよい。また、その含有量は、腐食防止効果及び耐スラッジ特性向上効果の観点から、0.05〜2質量%であることを要し、0.08〜1質量%であることが好ましい。
[(C)単環フェノール系酸化防止剤]
本発明のショックアブソーバー油においては、(C)成分として、単環フェノール系酸化防止剤が用いられる。この単環フェノール系酸化防止剤は、耐スラッジ特性向上効果を発揮する。
当該単環フェノール系酸化防止剤としては、例えば2,6−ジ−tert−ブチル−p−クレゾール、2,6−ジ−tert−ブチル−4−エチルフェノール、(3−メチル−5−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)酢酸n−ヘキシル、(3−メチル−5−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)酢酸イソヘキシル、(3−メチル−5−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)酢酸n−ヘプチル、(3−メチル−5−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)酢酸イソヘプチル、(3−メチル−5−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)酢酸n−オクチル、(3−メチル−5−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)酢酸イソオクチル、(3−メチル−5−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)酢酸2−エチルヘキシル、(3−メチル−5−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)酢酸n−ノニル、(3−メチル−5−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)酢酸イソノニル、(3−メチル−5−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)酢酸n−デシル、(3−メチル−5−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)酢酸イソデシル、(3−メチル−5−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)酢酸n−ウンデシル、(3−メチル−5−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)酢酸イソウンデシル、(3−メチル−5−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)酢酸n−ドデシル、(3−メチル−5−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)酢酸イソドデシル、(3−メチル−5−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸n−ヘキシル、(3−メチル−5−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸イソヘキシル、(3−メチル−5−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸n−ヘプチル、(3−メチル−5−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸イソヘプチル、(3−メチル−5−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸n−オクチル、(3−メチル−5−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸イソオクチル、(3−メチル−5−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸2−エチルヘキシル、(3−メチル−5−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸n−ノニル、(3−メチル−5−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸イソノニル、(3−メチル−5−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸n−デシル、(3−メチル−5−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸イソデシル、(3−メチル−5−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸n−ウンデシル、(3−メチル−5−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸イソウンデシル、(3−メチル−5−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸n−ドデシル、(3−メチル−5−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸イソドデシル、(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)酢酸n−ヘキシル、(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)酢酸イソヘキシル、(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)酢酸n−ヘプチル、(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)酢酸イソヘプチル、(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)酢酸n−オクチル、(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)酢酸イソオクチル、(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)酢酸2−エチルヘキシル、(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)酢酸n−ノニル、(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)酢酸イソノニル、(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)酢酸n−デシル、(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)酢酸イソデシル、(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)酢酸n−ウンデシル、(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)酢酸イソウンデシル、(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)酢酸n−ドデシル、(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)酢酸イソドデシル、(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸n−ヘキシル、(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸イソヘキシル、(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸n−ヘプチル、(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸イソヘプチル、(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸n−オクチル、(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸イソオクチル、(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸2−エチルヘキシル、(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸n−ノニル、(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸イソノニル、(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸n−デシル、(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸イソデシル、(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸n−ウンデシル、(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸イソウンデシル、(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸n−ドデシル、(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸イソドデシルなどを挙げることができる。これらは一種を単独で用いてもよく、二種以上を組み合わせて用いてもよい。
上記単環フェノール系酸化防止剤は、多環フェノール系酸化防止剤に比べて、耐スラッジ特性効果に優れており、好ましい単環フェノール系酸化防止剤としては、2,6−ジ−tert−ブチル−p−クレゾール及び2,6−ジ−tert−ブチル−4−エチルフェノールを挙げることができ、特に効果及び入手の容易さの観点から、2,6−ジ−tert−ブチル−p−クレゾールが好適である。
本発明のショックアブソーバー油においては、当該(C)成分の単環フェノール系酸化防止剤の含有量は、耐スラッジ特性効果の観点から、0.1〜1質量%の範囲であることを要し、好ましくは0.1〜0.8質量%の範囲である。
[任意添加成分]
本発明のショックアブソーバー油においては、任意添加成分として、他の無灰清浄分散剤、金属系清浄剤、他の潤滑性向上剤、他の酸化防止剤、錆止め剤、金属不活性化剤、粘度指数向上剤、流動点降下剤及び消泡剤の中から選ばれる少なくとも1種を、本発明の目的が損なわれない範囲で適宜含有することができる。
ここで、無灰清浄分散剤としては、例えばコハク酸イミド類、ホウ素含有コハク酸イミド類、ベンジルアミン類、ホウ素含有ベンジルアミン類、コハク酸で代表される二価カルボン酸アミド類などが挙げられ、金属系清浄剤としては、例えば中性金属スルホネート、中性金属フェネート、中性金属サリシレート、中性金属ホスホネート、塩基性スルホネート、塩基性フェネート、塩基性サリシレート、過塩基性スルホネート、過塩基性サリシレート、過塩基性ホスホネートなどが挙げられる。
他の潤滑性向上剤としては、極圧剤、耐摩耗剤、油性剤が挙げられ、例えばリン酸エステル類、酸性リン酸モノエステルのアミン塩、酸性亜リン酸ジエステルなどのリン系エステル化合物、ジチオカルバミン酸亜鉛(ZnDTC)、硫化オキシモリブデンオルガノホスホロジチオエート(MoDTP)、硫化オキシモリブデンジチオカルバメート(MoDTC)などの有機金属系化合物が挙げられる。
また、硫化油脂、硫化脂肪酸、硫化エステル、硫化オレフィン、ジヒドロカルビルポリサルファイド、チアジアゾール化合物、アルキルチオカルバモイル化合物、トリアジン化合物、チオテルペン化合物、ジアルキルチオジプロピオネート化合物などの硫黄系極圧剤が挙げられる。
さらに、ステアリン酸、オレイン酸などの脂肪族飽和及び不飽和モノカルボン酸、ダイマー酸、水添ダイマー酸などの重合脂肪酸、リシノレイン酸、12−ヒドロキシステアリン酸などのヒドロキシ脂肪酸、ラウリルアルコール、オレイルアルコールなどの脂肪族飽和及び不飽和モノアルコール、ステアリルアミン、オレイルアミンなどの脂肪族飽和及び不飽和モノアミン、ラウリン酸アミド、オレイン酸アミドなどの脂肪族飽和及び不飽和モノカルボン酸アミドなどの油性剤が挙げられる。
他の酸化防止剤の例としては、4,4’−メチレンビス(2,6−ジ−tert−ブチルフェノール)、2,2’−メチレンビス(4−エチル−6−tert−ブチルフェノール)などの多環フェノール系酸化防止剤;モノオクチルジフェニルアミン、モノノニルジフェニルアミンなどのモノアルキルジフェニルアミン系化合物、4,4’−ジブチルジフェニルアミン、4,4’−ジペンチルジフェニルアミン、4,4’−ジヘキシルジフェニルアミン、4,4’−ジヘプチルジフェニルアミン、4,4’−ジオクチルジフェニルアミン、4,4’−ジノニルジフェニルアミンなどのジアルキルジフェニルアミン系化合物、テトラブチルジフェニルアミン、テトラヘキシルジフェニルアミン、テトラオクチルジフェニルアミン、テトラノニルジフェニルアミンなどのポリアルキルジフェニルアミン系化合物、α−ナフチルアミン、フェニル−α−ナフチルアミン、ブチルフェニル−α−ナフチルアミン、ペンチルフェニル−α−ナフチルアミン、ヘキシルフェニル−α−ナフチルアミン、ヘプチルフェニル−α−ナフチルアミン、オクチルフェニル−α−ナフチルアミン、ノニルフェニル−α−ナフチルアミンなどのナフチルアミン系化合物等のアミン系酸化防止剤;2,6−ジ−tert−ブチル−4−(4,6−ビス(オクチルチオ)−1,3,5−トリアジン−2−イルアミノ)フェノール、五硫化リンとピネンとの反応物などのチオテルペン系化合物、ジラウリルチオジプロピオネート、ジステアリルチオジプロピオネートなどのジアルキルチオジプロピオネートなどの硫黄系酸化防止剤;等が挙げられる。
防錆剤としては、金属系スルホネート、コハク酸エステルなどを挙げることができ、金属不活性化剤としては、ベンゾトリアゾール、チアジアゾールなどを挙げることができる。
粘度指数向上剤としては、例えば、ポリメタクリレート、分散型ポリメタクリレート、オレフィン系共重合体(例えば、エチレン−プロピレン共重合体など)、分散型オレフィン系共重合体、スチレン系共重合体(例えば、スチレン−ジエン水素化共重合体など)などが挙げられる。
流動点降下剤としては、重量平均分子量が5万〜15万程度のポリメタクリレートなどを用いることができる。
消泡剤としては、高分子シリコーン系消泡剤が好ましく、この高分子シリコーン系消泡剤を含有させることにより、消泡性が効果的に発揮され、乗り心地性が向上する。
前記高分子シリコーン系消泡剤としては、例えばオルガノポリシロキサンを挙げることができ、特にトリフルオロプロピルメチルシリコーン油などの含フッ素オルガノポリシロキサンが好適である。
本発明のショックアブソーバー油は、基油として、−COO−結合を有するエステルの含有量を規定した鉱油及び/又は合成油を用い、かつアルキル基の炭素数が特定範囲のZnDTPと、脂肪酸アミド類と、単環フェノール系酸化防止剤とを、それぞれ所定の割合で含有することにより、緩衝器におけるピストンロッドとオイルシールやピストンバンドとシリンダ等の摺動する部分の摩擦力を、耐腐食特性及び耐スラッジ特性を損なうことなく高め、かつ良好な耐摩耗性を維持し、操縦安定性と乗り心地性を高いレベルで両立することができる。
本発明のショックアブソーバー油は、複筒型ショックアブソーバー、単筒型ショックアブソーバーのいずれにも使用可能であり、また、四輪、二輪のいずれのショックアブソーバーにも使用可能であるが、特に四輪用として好適に用いられる。
次に、本発明を実施例により、さらに詳細に説明するが、本発明は、これらの例によってなんら限定されるものではない。
なお、摩擦係数の測定、鉄及び銅の浸漬試験及び酸化安定性試験は、以下に示す方法により実施した。
(1)ゴム摩擦係数の測定
試験機:バウンデン式往復動摩擦試験機
試験条件
荷重:9.8N
ストローク:10mm
速度:3.3mm/s
温度:60℃
摩擦回数:30
摩擦材:上部ゴム(A727)、
下部クロームメッキ板(50×1000×5mm)
なお、ゴムは、ゴムプレートを径15mmの円形に切り出し、径12.7mm球で押し出して、プレートにサンプル油を数滴落として試験を行った。
(2)水混入時の鉄及び銅の浸漬試験
500mLのガラスびんに、試料油100mLと蒸留水2mLを入れ、ホモジナイザーにより、2000rpmにて1分間攪拌した。次いで、これに銅片(銅板腐食試験用の純銅板)及び鉄片(ベアリングレース:WS1730)を投入し、アルミホイルにて蓋をし、100℃の恒温槽中で48時間静置した。
試験後の銅片と鉄片を観察し、銅片の質量減を測定した。銅片の変色については、JIS 2513に基づいて判定を行った。なお判定基準は、(変色なし)1a>1b・・・・>4c(変色大)である。
その後、室温で20時間静置し、スラッジの有無をヘキサン洗浄前後で確認した。なお、ヘキサン洗浄は、500mLのガラス瓶に、ヘキサンを50mL入れ、軽く攪拌後、ヘキサンを除去する方法で行った。
(3)酸化安定性試験
酸化安定性試験は、CEC L−48−A−00/B法に基づいて行った。
試験油量100mL中に、160℃にて空気を5.0L/hで96時間吹き込み、ガラス容器壁面付着物の有無を観察すると共に、n−ペンタン不溶解分(A法)を測定した。
実施例1〜3及び比較例1〜11
第1表に示す各成分を含有する潤滑油組成物(ショックアブソーバー油)を調製し、摩擦係数の測定、鉄及び銅の浸漬試験及び酸化安定性試験を行った。その結果を第1表に示す。
Figure 0005150154
Figure 0005150154
[注]
1)基油A:鉱油35N
2)基油B:鉱油40N
3)基油C:鉱油60N
4)基油D:ペンタエリスリトールのジオレイルエステル、分子内の−COO−含有量=13質量%
5)ZnDTP‐A:シェブロンジャパン社製「OLOA5660」、アルキル基=2−エチルヘキシル基、S=12.6質量%、P=6.15質量%、Zn=7.62質量%
6)ZnDTP‐B:シェブロンジャパン社製「OLOA267」、アルキル基=炭素数3〜6の混合アルキル基、S=15.03質量%、P=7.50質量%、Zn=8.50質量%
7)酸化防止剤A:住友化学社製「スミライザーBHT」、2,6−ジ−tert−ブチル−p−クレゾール
8)酸化防止剤B:アルベマール浅野社製「ANTIOXIDANT 702ND」、4,4'−メチレンビス(2,6−ジ−tert−ブチルフェノール)
9)脂肪酸アミドA:シェブロンジャパン社製「OLOA 340D」、イソステアリン酸とテトラエチレンペンタミン反応物、N=6.20質量%、全塩基価=81.0mgKOH/g
10)脂肪酸アミドB:イソステアリン酸とトリエチレンテトラミン反応物
11)ポリブテニルコハク酸イミドA:シェブロンジャパン社製「OLOA 1200N」、モノ体、N=1.85質量%、全塩基価=33.0mgKOH/g
12)ポリブテニルコハク酸イミドB:エチルジャパン社製「Hitec 646」、モノ体、N=1.75質量%、全塩基価=40.0mgKOH/g
13)Caスルホネート:Crompton Corporation社製「Bryton C−500」、(RC64SO32Ca
14)リン系極圧剤A:Vanderbilt社製「VANLUBE672」、酸性リン酸エステルアミン塩(モノエチルアミン塩とモノメチルアミン塩が主体)、P=9.5質量%、N=4.95質量%
15)リン系極圧剤B:城北化学工業社製「JP−218−OR」、ジオレイルハイドロゲンホスファイト、P=5.34質量%
16)粘度指数向上剤A:三洋化成工業社製「アクルーブ806T」、重量平均分子量6.1万のポリメチルメタクリレート
17)粘度指数向上剤B:三洋化成工業社製「アクルーブ504」、重量平均分子量14万のポリメチルメタクリレート
18)金属不活性化剤:エチルジャパン社製「HiTEC4313」、2,5−ビス(1,1,3,3−テトラメチルブチルジチオ)−1,3,4−チアジアゾール
19)消泡剤;信越化学社製「FL100」、フッ素含有オルガノポリシロキサン
また、比較例1における基油中のエステルの含有量は、−COO−として0.79質量%である。
比較例1と実施例1〜3とを比べた場合、比較例1は、基油中のエステルの含有量が、−COO−として0.6質量%よりも多い0.79質量%であって、鉄/銅浸漬試験において、銅減量率が、実施例1〜3に比べて大きい。
比較例3と実施例1〜3とを比較した場合、比較例3は、ZnDTPとして、アルキル基の炭素数が7未満である3〜6の混合アルキル基を有するものを用いており、鉄/銅浸漬試験において、銅片の変色や減量率が、実施例1〜3に比べて大きい。
比較例2、4〜11は、本発明に係るZnDTP、単環フェノール系酸化防止剤及び脂肪酸アミドのいずれか一つ以上が含有されていないため、鉄/銅浸漬試験において、鉄片に錆が生じたり、銅片が変色したり、スラッジが発生したりするし、あるいは酸化安定性試験において、スラッジが発生したりする。
本発明のショックアブソーバー油は、緩衝器におけるピストンロッドとオイルシールやピストンバンドとシリンダ等の摺動する部分の摩擦力を、耐腐食特性及び耐スラッジ特性を損なうことなく高め、かつ良好な耐摩耗性を維持し、操縦安定性と乗り心地性を高いレベルで両立することができる。
本発明のショックアブソーバー油は、特に四輪用として好適に用いられる。

Claims (8)

  1. 鉱油及び/又は合成油からなる基油と、(A)アルキル基の炭素数が7〜12のジアルキルジチオリン酸亜鉛0.3〜2質量%、(B)炭素数7〜31の直鎖状若しくは分岐状の飽和又は不飽和のモノカルボン酸と、下記一般式(II)で表わされるポリアルキレンポリアミンとを反応させることにより得られる脂肪酸アミド類0.05〜2質量%及び(C)単環フェノール系酸化防止剤0.1〜1質量%とを含み、かつ基油中の―COO―結合を有するエステルの含有量が、―COO―として0.6質量%以下であることを特徴とする緩衝器用潤滑油組成物。
    式(II)
    2 N−(R 3 −NH) m −H ・・・(II)
    (式中、R 3 は炭素数2〜4のアルキレン基、mは2〜6の整数を示す。)
  2. 基油が、鉱油である請求項1に記載の緩衝器用潤滑油組成物。
  3. 基油が炭化水素系合成油及び/又はエーテル系合成油である請求項1又は2に記載の緩衝器用潤滑油組成物。
  4. 基油が、炭化水素系合成油である請求項3に記載の緩衝器用潤滑油組成物。
  5. (A)成分のジアルキルジチオリン酸亜鉛の含有量が、0.5〜1質量%である請求項1〜4のいずれかに記載の緩衝器用潤滑油組成物。
  6. (B)成分の脂肪酸アミド類の含有量が0.08〜1質量%である請求項1〜5のいずれかに記載の緩衝器用潤滑油組成物。
  7. (C)成分の単環フェノール系酸化防止剤の含有量が、0.1〜0.8質量%である請求項1〜6いずれかに記載の緩衝器用潤滑組成物。
  8. 四輪用に使用される請求項1〜7のいずれかに記載の緩衝器用潤滑油組成物。
JP2007180178A 2007-07-09 2007-07-09 緩衝器用潤滑油組成物 Active JP5150154B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007180178A JP5150154B2 (ja) 2007-07-09 2007-07-09 緩衝器用潤滑油組成物
CN2008800236549A CN101688146B (zh) 2007-07-09 2008-07-03 缓冲器用润滑油组合物
EP08777822.1A EP2169037B1 (en) 2007-07-09 2008-07-03 Lubricating oil composition for buffer
PCT/JP2008/062070 WO2009008327A1 (ja) 2007-07-09 2008-07-03 緩衝器用潤滑油組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007180178A JP5150154B2 (ja) 2007-07-09 2007-07-09 緩衝器用潤滑油組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009013380A JP2009013380A (ja) 2009-01-22
JP5150154B2 true JP5150154B2 (ja) 2013-02-20

Family

ID=40228506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007180178A Active JP5150154B2 (ja) 2007-07-09 2007-07-09 緩衝器用潤滑油組成物

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP2169037B1 (ja)
JP (1) JP5150154B2 (ja)
CN (1) CN101688146B (ja)
WO (1) WO2009008327A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5295892B2 (ja) * 2009-07-16 2013-09-18 コスモ石油ルブリカンツ株式会社 緩衝器用油圧作動油組成物
JP5883667B2 (ja) * 2012-01-31 2016-03-15 出光興産株式会社 緩衝器油組成物
JP5879168B2 (ja) * 2012-03-23 2016-03-08 出光興産株式会社 緩衝器用潤滑油組成物
EP2692839B1 (en) * 2012-07-31 2015-11-18 Infineum International Limited A lubricating oil compostion comprising a corrosion inhibitor
WO2015025976A1 (ja) * 2013-08-23 2015-02-26 出光興産株式会社 緩衝器用潤滑油組成物
CN105473693B (zh) * 2013-08-23 2019-04-02 出光兴产株式会社 缓冲器用润滑油组合物
KR20160045706A (ko) 2013-08-23 2016-04-27 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 완충기용 윤활유 조성물, 및 완충기의 마찰 저감 방법
CN105419330A (zh) * 2015-12-11 2016-03-23 无锡亨宇减震器科技有限公司 硅油减震器
EP3473695A1 (en) * 2016-06-21 2019-04-24 KYB Corporation Hydraulic fluid
JP6826498B2 (ja) * 2017-06-08 2021-02-03 Eneos株式会社 緩衝器用潤滑油組成物
JP7089899B2 (ja) * 2018-02-23 2022-06-23 出光興産株式会社 潤滑油組成物、潤滑油組成物の製造方法及び駆動系機器

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55165996A (en) * 1979-06-14 1980-12-24 Nippon Oil Co Ltd Hydraulic fluid composition for damper
JPS62164796A (ja) * 1986-01-16 1987-07-21 Idemitsu Kosan Co Ltd 潤滑油用分散剤およびそれを配合せしめてなる潤滑油組成物
JP2599383B2 (ja) * 1987-04-11 1997-04-09 出光興産 株式会社 潤滑油組成物
AU661038B2 (en) * 1991-09-16 1995-07-13 Lubrizol Corporation, The Oil compositions
JPH05186789A (ja) * 1992-01-09 1993-07-27 Tonen Corp 潤滑油組成物
JPH05255682A (ja) * 1992-03-11 1993-10-05 Tonen Corp 油圧作動油組成物
JP3454593B2 (ja) * 1994-12-27 2003-10-06 旭電化工業株式会社 潤滑油組成物
AU710294B2 (en) * 1995-09-12 1999-09-16 Lubrizol Corporation, The Lubrication fluids for reduced air entrainment and improved gear protection
JP3935982B2 (ja) 1995-10-19 2007-06-27 出光興産株式会社 油圧作動油組成物
JPH09296194A (ja) * 1996-05-01 1997-11-18 Nippon Oil Co Ltd 潤滑油組成物
JP4076634B2 (ja) * 1998-09-09 2008-04-16 新日本石油株式会社 二輪車用4サイクルエンジン油組成物
JP2000219889A (ja) * 1999-02-02 2000-08-08 Idemitsu Kosan Co Ltd 油圧作動油組成物
JP2001262176A (ja) * 2000-03-21 2001-09-26 Nippon Mitsubishi Oil Corp 変速機用潤滑油組成物
JP4695257B2 (ja) 2000-12-26 2011-06-08 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 緩衝器用油圧作動油組成物
JP4083392B2 (ja) * 2001-03-29 2008-04-30 昭和シェル石油株式会社 潤滑油組成物
JP2003055681A (ja) * 2001-08-17 2003-02-26 Idemitsu Kosan Co Ltd 潤滑油組成物
JP4159774B2 (ja) 2001-11-13 2008-10-01 出光興産株式会社 自動車緩衝器用潤滑油組成物
JP4227765B2 (ja) * 2002-06-28 2009-02-18 新日本石油株式会社 緩衝器用油圧作動油組成物
CN1938408A (zh) * 2004-03-25 2007-03-28 新日本石油株式会社 工业机械装置用润滑性组合物
MY145889A (en) * 2004-07-08 2012-05-15 Shell Int Research Lubricating oil composition
JP4936692B2 (ja) 2005-08-31 2012-05-23 出光興産株式会社 潤滑組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP2169037A4 (en) 2014-08-20
JP2009013380A (ja) 2009-01-22
CN101688146B (zh) 2013-03-27
WO2009008327A1 (ja) 2009-01-15
CN101688146A (zh) 2010-03-31
EP2169037B1 (en) 2019-03-20
EP2169037A1 (en) 2010-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5150154B2 (ja) 緩衝器用潤滑油組成物
US9695379B2 (en) Lubricating oil composition for shock absorber and friction reduction method for shock absorber
JP5095177B2 (ja) 生分解性潤滑油組成物
JP6353840B2 (ja) 緩衝器用潤滑油組成物
US9574156B2 (en) Lubricant composition
US20120238481A1 (en) Lubricating oil composition
KR20170134779A (ko) 마모 성질이 개량된 유압 조성물
WO2008038667A1 (fr) Composition d'huile lubrifiante pour amortisseurs
JP2022103390A (ja) 潤滑組成物のためのフッ素化ポリアクリレート消泡成分
JP2022103389A (ja) 潤滑組成物のためのフッ素化ポリアクリレート消泡成分
KR20140139491A (ko) 완충기용 윤활유 조성물
CA2921910A1 (en) Zinc-free transmission oil compositions for construction machines
CN112105710B (zh) 超低粘度(<5 cst)成品流体中的氟化聚丙烯酸酯消泡剂
JP5087262B2 (ja) 自動車緩衝器用潤滑油組成物
JP2009286831A (ja) 金属ベルト式無段変速機用潤滑油組成物
JP2008274276A (ja) 摩擦特性が改善された水和アルカリ金属ホウ酸塩含有潤滑油組成物
WO2011115116A1 (ja) 潤滑油添加剤および潤滑油組成物
JP5561880B2 (ja) 内燃機関潤滑剤
WO2016021274A1 (ja) 潤滑油組成物
WO2019098098A1 (ja) 緩衝器用潤滑油組成物
JP2018188549A (ja) 潤滑油組成物
JP2017101151A (ja) 潤滑油組成物
JP6702763B2 (ja) 緩衝器用潤滑油組成物、及び緩衝器用潤滑油組成物の製造方法
WO2023023224A1 (en) Friction modifiers with improved frictional properties and lubricating compositions containing the same
CA3203263A1 (en) Benzazepine compounds as antioxidants for lubricant compositions

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120703

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120829

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5150154

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151207

Year of fee payment: 3