JP5136688B2 - 動力伝達装置の潤滑構造 - Google Patents

動力伝達装置の潤滑構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5136688B2
JP5136688B2 JP2011513166A JP2011513166A JP5136688B2 JP 5136688 B2 JP5136688 B2 JP 5136688B2 JP 2011513166 A JP2011513166 A JP 2011513166A JP 2011513166 A JP2011513166 A JP 2011513166A JP 5136688 B2 JP5136688 B2 JP 5136688B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axial direction
lubricated
discharge hole
guide member
power transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011513166A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2011101911A1 (ja
Inventor
航一 田中
照 原嶋
力也 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP5136688B2 publication Critical patent/JP5136688B2/ja
Publication of JPWO2011101911A1 publication Critical patent/JPWO2011101911A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/19Arrangements for cooling or ventilating for machines with closed casing and closed-circuit cooling using a liquid cooling medium, e.g. oil
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0061Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electrical machines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H37/00Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00
    • F16H37/02Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings
    • F16H37/06Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts
    • F16H37/08Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing
    • F16H37/0806Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing with a plurality of driving or driven shafts
    • F16H37/0813Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing with a plurality of driving or driven shafts with only one input shaft
    • F16H37/082Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing with a plurality of driving or driven shafts with only one input shaft and additional planetary reduction gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/0467Elements of gearings to be lubricated, cooled or heated
    • F16H57/0476Electric machines and gearing, i.e. joint lubrication or cooling or heating thereof
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/20Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof with channels or ducts for flow of cooling medium
    • H02K5/203Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof with channels or ducts for flow of cooling medium specially adapted for liquids, e.g. cooling jackets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/08Structural association with bearings
    • H02K7/083Structural association with bearings radially supporting the rotary shaft at both ends of the rotor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/10Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
    • H02K7/116Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with gears
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/04Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing
    • B60K17/16Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing of differential gearing
    • B60K17/165Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing of differential gearing provided between independent half axles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K2001/001Arrangement or mounting of electrical propulsion units one motor mounted on a propulsion axle for rotating right and left wheels of this axle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K2001/003Arrangement or mounting of electrical propulsion units with means for cooling the electrical propulsion units
    • B60K2001/006Arrangement or mounting of electrical propulsion units with means for cooling the electrical propulsion units the electric motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/36Temperature of vehicle components or parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2306/00Other features of vehicle sub-units
    • B60Y2306/03Lubrication
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/28Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion
    • F16H2001/2881Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion comprising two axially spaced central gears, i.e. ring or sun gear, engaged by at least one common orbital gear wherein one of the central gears is forming the output
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/06Differential gearings with gears having orbital motion
    • F16H48/08Differential gearings with gears having orbital motion comprising bevel gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/38Constructional details
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Description

本発明は、動力伝達装置の潤滑構造に関し、特に、回転電機の軸線方向外方に設けられた第1の被潤滑部材および被第2の被潤滑部材を上方から滴下される潤滑液によって潤滑するようにした動力伝達装置の潤滑構造に関する。
自動車等の車両のトランスアクスルに搭載される電動機や発電機等の回転電機は、回転自在なロータと、ロータを取り囲むようにロータの外周部に設けられたステータコアおよびステータコアに巻回されるステータコイルを有するステータとを含んで構成されている。
電動機は、ステータコイルに通電して回転力を得るものであり、発電機は、ロータの回転によりステータコイルに流れる電流を取り出すものである。
そして、ロータの回転時にステータコイルに電流が流れると、ステータコアやステータコイルが発熱する。これらの発熱は、電動機や発電機の内部を貫通する磁束に影響を与え、運転効率(回転効率、発電効率)を低下させてしまう。したがって、運転効率を維持するため、回転電機を冷却する必要がある。
このような回転電機は、ケースで覆われた形で車両に搭載される。したがって、回転電機の冷却には、このケース内にオイルの通路を設け、通路内を通過するオイルによる冷却、すなわち、液冷が適用されることが多い。
従来のこの種の動力伝達装置の冷却構造としては、図5に示すようなものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
図5において、車両のトランスアクスルのケース1内には回転電機2が設けられており、この回転電機2は、ロータ3と、ロータ3を取り囲むようにロータ3の外周に設けられたステータ4とを備えている。
ロータ3は、ロータ3の中心線に沿って延びるシャフト5に取付けられており、シャフト5は、ケース1にベアリング1aを介して回転自在に支持されている。
ステータ4は、ステータコア6と、ステータコア6に巻回されたステータコイル7とを備えており、ステータコイル7を通電すると、磁界が発生し、この発生した磁界に基づいて、ロータ3とステータ4との間に磁束の流れが形成されることによって、ロータ3が回転力を得るようになっている。
また、ケース1の内部には回転電機2の上方に位置するようにオイルパイプ8が設けられており、このオイルパイプ8の内部にはオイルが流れるようになっている。このオイルパイプ8は、ケース1の下部に設けられたオイルパン9に貯留されたオイルをオイルポンプ10によって吸い上げるようになっている。
また、オイルパイプ8にはステータコア6の軸線方向両端から外方に突出するステータコイル7のコイルエンド7aに対向するように吐出孔8aが形成されており、オイルパイプ8を流れるオイルは、吐出孔8aからコイルエンド7aに吐出されるようになっている。
コイルエンド7aに吐出されたオイルは、ステータコイル7の中で最も高温になるコイルエンド7aの周方向に沿ってコイルエンド7aの下部に流れ落ちるようになっており、このオイルがコイルエンド7aを流れ落ちる間に、コイルエンド7aからオイルに熱が伝わり、ステータ4の冷却が行われる。
特開2006−115650号公報
このような従来の回転電機2の冷却構造にあっては、粘性を有するオイルによって回転電機2を冷却しているため、このオイルを利用してシャフト5をケース1に回転自在に支持するベアリング1aを潤滑することが考えられる。
しかしながら、ベアリング1aは、オイルパイプ8の吐出孔8aからロータ3の軸線方向外方に位置しているとともに、上方がケース1によって覆われているため、吐出孔8aから滴下するオイル、すなわち、吐出孔8aから自由落下するオイルをベアリング1aの軸線方向に供給することが困難となってしまう。
この結果、回転電機2を冷却するためのオイルパイプ8を用いてベアリング1aを潤滑することができず、ベアリング1aを潤滑するための専用の潤滑構造が必要となってしまうという問題が発生してしまった。
本発明は、上述のような従来の問題を解決するためになされたもので、回転電機を冷却するための潤滑液輸送管を用いて回転電機の軸線方向外方に設けられた被潤滑部材を軸線方向に亘って潤滑することができる動力伝達装置の潤滑構造を提供することを目的とする。
本発明に係る動力伝達装置の潤滑構造は、上記目的を達成するため、(1)回転自在なロータと、前記ロータを取り囲むように設けられたステータコアの軸線方向両端部からコイルエンドが突出するステータとを有し、ケースに収容される回転電機と、前記回転電機の軸線方向で前記回転電機に隣接する第1の被潤滑部材および前記第1の被潤滑部材に対して前記軸線方向外方側に位置する第2の被潤滑部材とを備えた動力伝達装置に設けられ、前記第1の被潤滑部材および前記第2の被潤滑部材に潤滑液を供給するようにした動力伝達装置の潤滑構造であって、潤滑液を前記軸線方向の一端部から他端部に輸送するように前記回転電機の上部に設けられ、少なくとも前記コイルエンドの鉛直方向上方に位置する第1の吐出孔と、前記第1の吐出孔に対して前記他端部側に併設された第2の吐出孔および第3の吐出孔とを有する潤滑液油送管と、前記軸線方向に対して前記第2の吐出孔および前記第3の吐出孔の間で鉛直方向に延在して設けられ、半径方向内周部によって前記第1の被潤滑部材の上面を覆うガイド部材とを備え、前記ガイド部材が、前記ガイド部材から前記軸線方向の外方に延在して前記第3の吐出孔から吐出された潤滑液を前記軸線方向に案内するガイドリブを有し、前記ケースが、前記第2の被潤滑部材の上面を覆う被覆部と、前記被覆部に形成され、前記ガイドリブに案内された潤滑液を前記第2の被潤滑部材の軸線方向一端部に案内するケース連通孔とを有するものから構成されている。
この動力伝達装置の潤滑構造は、コイルエンドの鉛直方向上方に位置する第1の吐出孔と、第1の吐出孔に対して他端部側に併設された第2の吐出孔および第3の吐出孔とを有する潤滑液油送管と、回転電機の軸線方向に対して第2の吐出孔および前記第3の吐出孔の間で鉛直方向に延在し、半径方向内周部によって第1の被潤滑部材の上面を覆うガイド部材とが設けられ、ガイド部材が、ガイド部材から回転電機の軸線方向の外方に延在して第3の吐出孔から吐出された潤滑液を軸線方向に案内するガイドリブを有し、ケースが、第2の被潤滑部材の上面を覆う被覆部を有し、この被覆部がガイドリブに案内された潤滑液を第2の被潤滑部材の軸線方向一端部に案内するケース連通孔を有するので、第1の被潤滑部材に対して回転電機の軸線方向外方に位置する第2の被潤滑部材を冷却する場合に、第3の吐出孔から滴下された潤滑液をガイド部材、ガイドリブおよびケース連通孔を通して第2の被潤滑部材の軸線方向一端部に供給することができる。
このため、回転電機のコイルエンドを冷却するためのオイルを供給する潤滑液輸送管を利用して、回転電機の軸線方向外方に設けられた第2の被潤滑部材を潤滑することができ、第2の被潤滑部材を潤滑するための新たな潤滑構造を不要にできる。
上記(1)に記載の動力伝達装置の潤滑構造において、(2)前記ガイド部材が、前記ガイド部材の半径方向に延在し、前記第2の吐出孔から吐出された潤滑液を前記第1の被潤滑部材の軸線方向一端部に案内するガイド部材連通孔を有するものから構成されている。
この動力伝達装置の潤滑構造は、ガイド部材が、ガイド部材の半径方向に延在し、第2の吐出孔から吐出された潤滑液を第1の被潤滑部材の軸線方向一端部に案内するガイド部材連通孔を有するので、第2の被潤滑部材に加えて第1の被潤滑部材の軸線方向を潤滑することができる。
上記(1)または(2)に記載の動力伝達装置の潤滑構造において、(3)前記第1の被潤滑部材が、前記ガイド部材の半径方向内周部に前記軸線方向に併設されて一対設けられ、前記ガイド部材連通孔が、前記軸線方向において前記一対の前記第1の被潤滑部材の間に位置するものから構成されている。
この動力伝達装置の潤滑構造は、第1の被潤滑部材が、ガイド部材の半径方向内周部に軸線方向に併設されて一対設けられ、ガイド部材連通孔が、回転電機の軸線方向において一対の第1の被潤滑部材の間に位置しているので、ガイド部材連通孔を通して一対の第1の被潤滑部材の軸線方向一端部に潤滑液を供給することができる。このため、第2の被潤滑部材に加えて一対の第1の被潤滑部材の軸線方向を潤滑することができ、ケースの被覆部の内周部およびガイド部材の半径方向内周部に位置する3つの被潤滑部材を潤滑することができる。
上記(3)に記載の動力伝達装置の潤滑構造において、(4)前記第1の被潤滑部材が、前記ガイド部材の半径方向内周部に取付けられた第1のアウタレースと、前記第1のアウタレースの内周部に第1の転動体を介して連結された第1のインナレースと備えた第1の軸受であり、前記第2の被潤滑部材が、前記被覆部の内周部に取付けられた第2のアウタレースと、前記第2のアウタレースの内周部に第2の転動体を介して連結された第2のインナレースと備えた第2の軸受であるものから構成されている。
この動力伝達装置の潤滑構造は、第1のアウタレースおよび第2のアウタレースの各上面がガイド部材の内周部やケースの被覆部によって覆われる第1の軸受および第2の軸受の軸線方向一端部に潤滑液を確実に供給することができ、第1の軸受および第2の軸受を確実に潤滑することができる。
本発明によれば、回転電機を冷却するための潤滑液輸送管を用いて回転電機の軸線方向外方に設けられた被潤滑部材を軸線方向に亘って潤滑することができる動力伝達装置の潤滑構造を提供することができる。
本発明に係る動力伝達装置の潤滑構造の一実施の形態を示す図であり、電気自動車両およびハイブリッド車両のトランスアクスルの断面図である。 本発明に係る動力伝達装置の潤滑構造の一実施の形態を示す図であり、電気自動車両およびハイブリッド車両のトランスアクスルの要部断面図である。 本発明に係る動力伝達装置の潤滑構造の一実施の形態を示す図であり、軸受に供給されるオイルの潤滑経路を示したトランスアクスルの断面図である。 本発明に係る動力伝達装置の潤滑構造の一実施の形態を示す図であり、軸受に供給されるオイルの潤滑経路を示したトランスアクスルの要部断面図である。 従来の回転電機の冷却構造の概略図である。
以下、本発明に係る動力伝達装置の潤滑構造の実施の形態について、図面を用いて説明する。
図1〜図4は、本発明に係る動力伝達装置の潤滑構造の一実施の形態を示す図である。
まず、構成を説明する。
図1、図2において、自動車等の車両の動力伝達装置を構成するトランスアクスル11は、ケースとしての有底筒状の第1のケース12と、第1のケース12の開口端を閉塞するケースとしての円板状のカバー13と、第1のケース12に収容された回転電機としてのモータMと、第1のケース12の閉塞端である仕切壁12a側に位置し、第1のケース12に固定された第2のケース14と、第2のケース14に収容されたプラネタリギヤ15と、第2のケース14に収容されたディファレンシャルギヤ16とを含んで構成されている。
モータMは、複数個の永久磁石が埋め込まれているロータ17と、ロータ17を取り囲むようにロータ17の外周部に設けられ、回転磁界を形成するステータ18とを含んで構成されており、ステータ18は、ステータコア19と、ステータコア19に巻回されるステータコイルとしての三相コイル20とを含んで構成される。
ロータ17は、中空のロータシャフト21に結合されており、ロータシャフト21と一体的に回転するようになっている。ステータコア19は、電磁鋼板の薄板を積層して形成され、図示しないボルト等の固定手段によって第1のケース12に固定されている。
また、第1のケース12にはボルト23によってガイド部材22が固定されており、ロータシャフト21は、軸受24を介してガイド部材22に回転自在に支持されているとともに、軸受25を介して仕切壁12aの半径方向内周部に回転自在に支持されている。
また、ロータシャフト21の内周面には中空のインプットシャフト26の軸線方向一端部の外周部がスプライン嵌合されており、ロータシャフト21とインプットシャフト26とは一体回転するようになっている。
また、インプットシャフト26の軸線方向他端部にはサンギヤ27の内周面がスプライン嵌合しており、インプットシャフト26はサンギヤ27と一体回転するようになっている。
また、プラネタリギヤ15は、サンギヤ27と、インプットシャフト26と同軸上に設けられ、第2のケース14に回転不能に支持されているリングギヤ28と、サンギヤ27とリングギヤ28との間に配置され、サンギヤ27の外周を自転しながら公転するピニオンギヤ29と、ディファレンシャルギヤ16のデフケース31に結合され、各ピニオンギヤ29の回転軸29aを支持するプラネタリキャリア30とを含んで構成されている。
また、インプットシャフト26は、軸受33、34を介して仕切板12aおよびプラネタリキャリア30に回転自在に支持されている。また、第2のケース14には円板状のガイド部材32が結合されており、プラネタリキャリア30は、軸受34、35を介してガイド部材32の半径方向内周部およびインプットシャフト26の外周部に回転自在に支持されている。
また、ディファレンシャルギヤ16は、プラネタリキャリア30に結合されたデフケース31と、デフケース31内に設けられ、デフケース31に結合されたピニオンシャフト36aに回転自在に支持されたピニオンギヤ36と、ピニオンギヤ36に噛合するサイドギヤ37a、37bとを含んで構成されている。
また、サイドギヤ37aの内周面には左側のドライブシャフト38の一端部がスプライン嵌合しており、サイドギヤ37bの内周面にはインタミディエイトシャフト(以下、インタミシャフトという)39の一端部がスプライン嵌合している。
インタミシャフト39は、ロータシャフト21およびインプットシャフト26の内周面に挿通されており、インタミシャフト39の他端部は、ホルダシャフト40の内周面にスプライン嵌合している。
このホルダシャフト40の内周面には右側のドライブシャフト41の一端部がスプライン嵌合している。また、ホルダシャフト40は、軸受42、43を介してガイド部材22およびカバー13に回転自在に支持されている。
このように構成されるトランスアクスル11は、ロータ17に埋め込まれた永久磁石による磁界と三相コイル20によって形成される磁界との相互作用によりロータ17が回転駆動される。
ロータ17が回転駆動されると、ロータ17に結合されたロータシャフト21を介してインプットシャフト26が回転し、インプットシャフト26を介してサンギヤ27が回転する。
サンギヤ27が回転すると、ロータ17の駆動力がサンギヤ27を介してピニオンギヤ29に伝達され、ピニオンギヤ29がサンギヤ27の回りを公転しながら自転することにより、プラネタリキャリア30によってロータ17の駆動力が増幅される。
プラネタリキャリア30が回転すると、プラネタリキャリア30の回転がデフケース31に入力されてデフケース31が回転し、このデフケース31と一体的にピニオンギヤ36が公転することにより、一対のサイドギヤ37a、37bおよび一対のドライブシャフト38およびインタミシャフト39が回転駆動される。このため、ドライブシャフト38およびインタミシャフト39にホルダシャフト40を介して結合されたドライブシャフト41を介して左右の駆動輪が同一回転数で駆動される。
また、車両のカーブ走行等によって、左右の駆動輪間に回転抵抗差が生じたときに、ピニオンギヤ36が自転することになって、サイドギヤ37a、37bが差動回転することになるので、デフケース31に入力される回転動力が左右のドライブシャフト38、41を介して左右の駆動輪に差動分配される。
一方、モータMの上方には、潤滑液輸送管としてのオイルパイプ44が設けられており、このオイルパイプ44は、第1のケース12の上部に形成された油路46aに挿通され、他端部が第1のケース12の上部に設けられた閉止部材45によって閉止されている。
油路46aは、第1のケース12の上部に形成された油路46bおよび第2のケース14の上部および側部に形成された油路46c、46dに連通している。また、油路46dにはオイルポンプによって潤滑液としてのオイルが供給されるようになっており、油路46dに供給されるオイルは、油路46c、46b、46aを介してオイルパイプ44に供給される。
オイルパイプ44は、油路46aから供給されるオイルをモータMの上方でモータMの軸線方向、すなわち、インプットシャフト26の軸線方向一端から他端に向かって輸送する。
また、オイルパイプ44には吐出孔44a〜44eが形成されており、吐出孔44a、44cは、ステータコア19の軸線方向両端から外方に突出して最も高温となる三相コイル20のコイルエンド20a、20bの鉛直方向上方に位置している。これら吐出孔44a、44cは、第1の吐出孔を構成しており、コイルエンド20a、20bにオイルを吐出するようになっている。
また、吐出孔44bは、吐出孔44a、44cの間に位置してモータMの軸線方向の略中央部の鉛直方向上方に位置しており、吐出孔44bは、モータMの軸線方向の略中央部にオイルを吐出するようになっている。この吐出孔44bは、第1の吐出孔を構成している。
また、吐出孔44d、44eは、吐出孔44cに対してモータMの軸線方向外方、すなわち、オイルパイプ44の他端部に併設して設けられており、下方にオイルを吐出するようになっている。なお、本実施の形態では、吐出孔44dが第2の吐出孔を構成し、吐出孔44eが第3の吐出孔を構成している。
また、ガイド部材22は、モータMの軸線方向に対して吐出孔44d、44eの鉛直方向に延在するフランジ部22aと、フランジ部22aの半径方向内方にフランジ部22aと一体的に設けられたボス部22bとを備えている。
ガイド部材22の半径方向内周部、すなわち、ボス部22bの半径方向内周部には軸受24、42が設けられており、軸受24は、モータMの軸線方向でモータMに隣接している。
軸受24は、第1の被潤滑部材および第1の軸受を構成しており、ボス部22bの半径方向内周部に取付けられた第1のアウタレースとしてのアウタレース24aと、アウタレース24aの内周部に第1の転動体としてのボール24bを介して連結され、ロータシャフト21の外周部に取付けられた第1のインナレースとしてのインナレース24cとを備えている。
また、軸受42は、軸受24に対してモータMの軸線方向外方に位置しており、第1の被潤滑部材および第1の軸受を構成している。この軸受42は、ボス部22bの半径方向内周部に取付けられた第1のアウタレースとしてのアウタレース42aと、アウタレース42aの内周部に第1の転動体としてのボール42bを介して連結され、ホルダシャフト40の外周部に取付けられた第1のインナレースとしてのインナレース42cとを備えている。
このように本実施の形態の軸受24、42は、ガイド部材22のボス部22bによって覆われている。
また、カバー13の半径方向内方には被覆部としての円筒部13aが形成されており、この円筒部13aの内周部とホルダシャフト40の外周部との間には軸受43が介装されている。この軸受43は、軸受42に対してモータMの軸線方向外方に位置しており、この軸受43は、第2の被潤滑部材および第2の軸受を構成している。
また、軸受43は、カバー13の半径方向内周部である円筒部13aの内周部に取付けられた第2のアウタレースとしてのアウタレース43aと、アウタレース43aの内周部に第2の転動体としてのボール43bを介して連結され、ホルダシャフト40の外周部に取付けられた第2のインナレースとしてのインナレース43cとを備えている。
このように本実施の形態の軸受43は、カバー13の円筒部13aによって覆われている。
一方、ボス部22bにはガイド部材連通孔としての連通孔22cが形成されており、この連通孔22cは、モータMの軸線方向において軸受24、42の間に位置し、ボス部22bの半径方向に延在している。このため、吐出孔44dから吐出されるオイルは、フランジ部22aに沿って自由落下した後、連通孔22cを通して軸受24、42の軸線方向一端部A(図2参照)に供給される。
また、ガイド部材22のフランジ部22aにはガイドリブ22dが設けられており、このガイドリブ22dは、フランジ部22aからモータMの軸線方向の外方に延在している。
このガイドリブ22dは、吐出孔44eから吐出されてフランジ部22aに沿って自由落下したオイルを受け、このオイルをモータMの軸線方向に沿って案内するようになっている。
また、カバー13の円筒部13aにはケース連通孔としての連通孔13bが形成されており、この連通孔13bの上方の開口端は、ガイドリブ22d側に開口し、連通孔13bの下方の開口端は、軸受43の軸線方向一端部B側に開口している(図2参照)。
このため、ガイドリブ22dに案内されたオイルは、連通孔13bを通して軸受43の軸線方向一端部Bに供給される。
なお、本実施の形態では、第1のケース12、カバー13、オイルパイプ44およびガイド部材22によって潤滑構造が構成される。
次に、軸受24、42、43の潤滑方法を説明する。
オイルポンプから油路46d、46c、46b、46aを介してオイルパイプ44に供給されたオイルは、吐出孔44a〜44cからコイルエンド20a、20bおよびモータMの軸線方向の略中央部の三相コイル20の略中央部に吐出(滴下)される(図3、図4において矢印aでオイルの潤滑経路を示す)。
コイルエンド20a、20bと三相コイル20の軸線方向の略中央部に吐出されたオイルは、三相コイル20の周方向に沿って三相コイル20の下部に流れ落ち、このオイルが三相コイル20を流れ落ちる間に、三相コイル20からオイルに熱が伝わり、ステータ18の冷却が行われる。特に、三相コイル20の中で最も高温となるコイルエンド20a、20bにオイルを供給しているため、三相コイル20が効率よく冷却される。
一方、吐出孔44dから吐出(滴下)されたオイルは、図3、図4に矢印bで示すように、ガイド部材22のフランジ部22aの一方の面に案内されて自由落下し、連通孔22cを通して軸受24、42の軸線方向一端部A(図4参照)に供給される。
このオイルは、軸受24のアウタレース24aとインナレース24cの間に導入され、軸受24の軸線方向に沿って移動するとともに、軸受42のアウタレース42aとインナレース42cの間に導入され、軸受42の軸線方向に沿って移動する。このため、オイルにより軸受24、42が軸線方向に沿って潤滑される。
また、吐出孔44eから吐出(滴下)されたオイルは、図3、図4において矢印cで示すように、ガイド部材22のフランジ部22aの他方の面に案内されて自由落下し、ガイドリブ22dに衝突してモータMの軸線方向外方に移動する。
このオイルは、ガイドリブ22dの先端から円筒部13aに形成された連通孔13bを通して軸受43の軸線方向一端部Bに供給される(図4参照)。
このオイルは、軸受43のアウタレース43aとインナレース43cの間に導入され、軸受43の軸線方向に沿って移動するため、オイルにより軸受43が軸線方向に沿って潤滑される。
このように本実施の形態の潤滑構造は、コイルエンド20a、20bの鉛直方向上方に位置する吐出孔44a、44cと、吐出孔44cに対してオイルパイプ44の他端部に併設された吐出孔44d、44eとを有するオイルパイプ44と、モータMの軸線方向に対して吐出孔44d、44eの間で鉛直方向に延在し、半径方向内周部によって軸受24、42の上面を覆うフランジ部22aを有するガイド部材22とが設けられ、ガイド部材22が、ガイド部材22のフランジ部22aから軸線方向の外方に延在して吐出孔44eから吐出されたオイルを軸線方向に案内するガイドリブ22dを有し、カバー13が、軸受43の上面を覆う円筒部13aを有し、この円筒部13aが、ガイドリブ22dに案内されたオイルを軸受43の軸線方向一端部Bに案内する連通孔13bを有する構成とした。
このため、軸受24、42に対してモータMの軸線方向外方に位置する軸受43を冷却する場合に、吐出孔44eから滴下されたオイルをガイド部材22のフランジ部22a、ガイドリブ22dおよび連通孔13bを通して軸受43の軸線方向一端部Bに供給することができる。
このため、モータMのコイルエンド20a、20bを冷却するためのオイルを供給するオイルパイプ44を利用して、モータMの軸線方向外方に設けられた軸受43を潤滑することができ、軸受43を潤滑するための新たな潤滑構造を不要にできる。
また、本実施の形態では、ガイド部材22が、ボス部22bの半径方向に延在し、吐出孔44dから吐出されたオイルを軸受24、42の軸線方向一端部Aに案内する連通孔22cを有するので、軸受43に加えて軸受24、42の軸線方向を潤滑することができる。
特に、本実施の形態では、軸受24、42をガイド部材22のボス部22bの半径方向内周部にモータMの軸線方向に併設して設け、連通孔22cを、モータMの軸線方向において軸受24、42の間に位置させたので、連通孔22cを通して軸受24、42にオイルを確実に供給することができる。
このように本実施の形態では、アウタレース24a、42aの上部がガイド部材22によって覆われるとともに、アウタレース43aの上部が円筒部13aによって覆われる3つの軸受24、42、43の軸線方向をオイルによって潤滑することができる。
なお、本実施の形態では、第1の被潤滑部材を軸受24、42から構成し、第2の被潤滑部材を軸受43から構成しているが、上部が何らかの部材によって覆われることにより、上方からオイルを滴下して軸線方向にオイルを供給することが困難な被潤滑部材であれば、軸受以外の構成を潤滑することができることは、言うまでもない。
また、本実施の形態の潤滑構造では、モータMによって駆動輪を駆動する電気自動車両のトランスアクスル11に適用しているが、モータと発電機とからなる回転電機および内燃機関を有するハイブリッド車両のトランスアクスルに潤滑構造を適用してもよい。
また、今回開示された実施の形態は、全ての点で例示であってこの実施の形態に制限されるものではない。本発明の範囲は、上記した実施の形態のみの説明ではなくて請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内での全ての変更が含まれることが意図される。
以上のように、本発明に係る動力伝達装置の潤滑構造は、回転電機を冷却するための潤滑液輸送管を用いて回転電機の軸線方向外方に設けられた被潤滑部材を軸線方向に亘って潤滑することができるという効果を有し、回転電機を冷却するための潤滑液輸送管を用いて回転電機の軸線方向外方に設けられた被潤滑部材を軸線方向に亘って潤滑することができる動力伝達装置の潤滑構造を提供すること等として有用である。
11 トランスアクスル(動力伝達装置)
12 第1のケース(ケース)
13 カバー(ケース)
13a 円筒部(被覆部)
13b 連通孔(ケース連通孔)
17 ロータ
18 ステータ
19 ステータコア
20 三相コイル(ステータコイル)
22 ガイド部材
22c 連通孔(ガイド部材連通孔)
22d ガイドリブ
24、42 軸受(第1の被潤滑部材、第1の軸受)
24a、42a アウタレース(第1のアウタレース)
24b、42b ボール(第1の転動体)
24c、42c インナレース(第1のインナレース)
43 軸受(第2の被潤滑部材、第2の軸受)
43a アウタレース(第2のアウタレース)
43b ボール(第2の転動体)
43c インナレース(第2のインナレース)
44 オイルパイプ(潤滑液供給管)
44a〜44c 吐出孔(第1の吐出孔)
44d 吐出孔(第2の吐出孔)
44e 吐出孔(第3の吐出孔)
M モータ(回転電機)

Claims (4)

  1. 回転自在なロータと、前記ロータを取り囲むように設けられたステータコアの軸線方向両端部からコイルエンドが突出するステータとを有し、ケースに収容される回転電機と、前記回転電機の軸線方向で前記回転電機に隣接する第1の被潤滑部材および前記第1の被潤滑部材に対して前記軸線方向外方側に位置する第2の被潤滑部材とを備えた動力伝達装置に設けられ、前記第1の被潤滑部材および前記第2の被潤滑部材に潤滑液を供給するようにした動力伝達装置の潤滑構造であって、
    潤滑液を前記軸線方向の一端部から他端部に輸送するように前記回転電機の上部に設けられ、少なくとも前記コイルエンドの鉛直方向上方に位置する第1の吐出孔と、前記第1の吐出孔に対して前記他端部側に併設された第2の吐出孔および第3の吐出孔とを有する潤滑液油送管と、
    前記軸線方向に対して前記第2の吐出孔および前記第3の吐出孔の間で鉛直方向に延在して設けられ、半径方向内周部によって前記第1の被潤滑部材の上面を覆うガイド部材とを備え、
    前記ガイド部材が、前記ガイド部材から前記軸線方向の外方に延在して前記第3の吐出孔から吐出された潤滑液を前記軸線方向に案内するガイドリブを有し、
    前記ケースが、前記第2の被潤滑部材の上面を覆う被覆部と、前記被覆部に形成され、前記ガイドリブに案内された潤滑液を前記第2の被潤滑部材の軸線方向一端部に案内するケース連通孔とを有することを特徴とする動力伝達装置の潤滑構造。
  2. 前記ガイド部材が、前記ガイド部材の半径方向に延在し、前記第2の吐出孔から吐出された潤滑液を前記第1の被潤滑部材の軸線方向一端部に案内するガイド部材連通孔を有することを特徴とする請求項1に記載の動力伝達装置の潤滑構造。
  3. 前記第1の被潤滑部材が、前記ガイド部材の半径方向内周部に前記軸線方向に併設されて一対設けられ、前記ガイド部材連通孔が、前記軸線方向において前記一対の前記第1の被潤滑部材の間に位置することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の動力伝達装置の潤滑構造。
  4. 前記第1の被潤滑部材が、前記ガイド部材の半径方向内周部に取付けられた第1のアウタレースと、前記第1のアウタレースの内周部に第1の転動体を介して連結された第1のインナレースと備えた第1の軸受であり、
    前記第2の被潤滑部材が、前記被覆部の内周部に取付けられた第2のアウタレースと、前記第2のアウタレースの内周部に第2の転動体を介して連結された第2のインナレースと備えた第2の軸受であることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1の請求項に記載の動力伝達装置の潤滑構造。
JP2011513166A 2010-02-19 2010-02-19 動力伝達装置の潤滑構造 Active JP5136688B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2010/001075 WO2011101911A1 (ja) 2010-02-19 2010-02-19 動力伝達装置の潤滑構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5136688B2 true JP5136688B2 (ja) 2013-02-06
JPWO2011101911A1 JPWO2011101911A1 (ja) 2013-06-17

Family

ID=44482538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011513166A Active JP5136688B2 (ja) 2010-02-19 2010-02-19 動力伝達装置の潤滑構造

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8508090B2 (ja)
JP (1) JP5136688B2 (ja)
DE (1) DE112010005285B4 (ja)
WO (1) WO2011101911A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9777607B2 (en) 2012-11-26 2017-10-03 Meidensha Corporation Lubricating oil passage structure for bearing
DE112021005650T5 (de) 2021-03-22 2023-08-10 Hitachi Astemo, Ltd. Fahrzeug-antriebsmotor

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012122552A (ja) * 2010-12-09 2012-06-28 Kobelco Contstruction Machinery Ltd 建設機械の駆動装置
JP5188591B2 (ja) * 2011-03-31 2013-04-24 株式会社小松製作所 発電機モータ
JP5803727B2 (ja) * 2012-02-17 2015-11-04 トヨタ自動車株式会社 動力伝達装置
JP5977045B2 (ja) * 2012-02-29 2016-08-24 日野自動車株式会社 ハイブリッドシステム用モータユニット
CN102653231B (zh) * 2012-05-16 2015-10-28 大连金华齿轮箱制造有限公司 电动轿车动力总成
WO2014170940A1 (ja) * 2013-04-15 2014-10-23 三菱電機株式会社 ハイブリッド車両用回転電機のロータ保持構造
US20160025187A1 (en) * 2014-07-25 2016-01-28 Caterpillar Inc. Planetary gear system
DE102014224941A1 (de) * 2014-12-04 2016-06-09 Volkswagen Aktiengesellschaft E-Maschinen-Kühlanordnung für einen Kraftfahrzeugantriebsstrang
CN105790500A (zh) * 2016-04-23 2016-07-20 中国第汽车股份有限公司 一种电动汽车的集成式驱动装置
DE102016207455A1 (de) * 2016-04-29 2017-11-02 Zf Friedrichshafen Ag Schmiermittelleitschale und damit ausgestattetes Getriebe
KR101916075B1 (ko) 2016-12-09 2018-11-07 현대자동차 주식회사 변속기 케이스의 윤활구조
JP6446426B2 (ja) * 2016-12-20 2018-12-26 本田技研工業株式会社 動力装置及びその製造方法
CN106998111B (zh) * 2017-04-13 2019-06-11 南京高传机电自动控制设备有限公司 半直驱风力发电机
JP2019154200A (ja) * 2018-03-06 2019-09-12 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 油供給装置
CN108406342A (zh) * 2018-05-04 2018-08-17 深圳市速锋科技股份有限公司 一种电主轴的冷却结构及润滑结构
JP7191496B2 (ja) * 2019-02-08 2022-12-19 ジヤトコ株式会社 動力伝達装置
JP6990217B2 (ja) * 2019-07-02 2022-01-12 本田技研工業株式会社 車両
CN110492663B (zh) * 2019-07-08 2021-02-23 华为技术有限公司 电机、动力总成和汽车
CN110932475B (zh) * 2019-11-20 2021-03-12 东风电驱动系统有限公司 一种油冷电机
JP7205504B2 (ja) * 2020-01-24 2023-01-17 トヨタ自動車株式会社 電動モータの冷却装置
US11811296B2 (en) 2020-02-12 2023-11-07 Deere & Company Electric machine with configurable stator/rotor cooling
JP6911960B1 (ja) * 2020-03-19 2021-07-28 株式会社明電舎 回転機
JP7459622B2 (ja) * 2020-03-31 2024-04-02 ニデック株式会社 駆動装置
US11780319B2 (en) 2020-04-07 2023-10-10 Deere & Company Work vehicle electric drive assembly cooling arrangement
JP2021168527A (ja) * 2020-04-08 2021-10-21 トヨタ自動車株式会社 車両用回転電機の冷却装置
CN111532118B (zh) * 2020-04-14 2021-04-16 铜车马动力科技(宁波)有限公司 新能源汽车动力总成
US11787275B2 (en) 2020-06-10 2023-10-17 Deere & Company Electric drive with hydraulic mounting interface
KR20220012091A (ko) * 2020-07-22 2022-02-03 현대모비스 주식회사 모터 구동 모듈
DE102021200278B4 (de) 2021-01-14 2022-10-27 Zf Friedrichshafen Ag Antriebsvorrichtung mit einer Vorrichtung zum Kühlen und Schmieren von Komponenten eines Fahrzeugs
DE102021200276B4 (de) 2021-01-14 2022-10-27 Zf Friedrichshafen Ag Antriebsvorrichtung mit einer Vorrichtung zum Kühlen und Schmieren von Komponenten eines Fahrzeugs
DE102021123670A1 (de) * 2021-09-14 2023-03-16 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Elektrische Maschine
US11773962B1 (en) * 2022-03-28 2023-10-03 Borgwarner Inc. Electric drive unit with integrated, variable flow, low-pressure oil cooling system

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005253263A (ja) * 2004-03-08 2005-09-15 Toyota Motor Corp 電動機の冷却装置
JP2006115650A (ja) * 2004-10-18 2006-04-27 Toyota Motor Corp 回転電機の冷却装置
JP2009254042A (ja) * 2008-04-02 2009-10-29 Nissan Motor Co Ltd 回転電機

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3089046A (en) * 1960-03-28 1963-05-07 Eaton Mfg Co Liquid-cooled and-lubricated electric machine
US3372292A (en) * 1964-10-27 1968-03-05 Reliance Electric & Eng Co Liquid-cooled eddy current device
JPH07103318A (ja) 1993-09-30 1995-04-18 Hino Motors Ltd トランスミッションの潤滑装置
JP3930994B2 (ja) 1999-02-24 2007-06-13 三菱自動車工業株式会社 ベルト式無段変速機の潤滑装置
JP2001012584A (ja) 1999-07-01 2001-01-16 Iseki & Co Ltd 作業車両用ミッションケースの作動油還元構造
US6579202B2 (en) * 2000-12-18 2003-06-17 General Motors Corporation Lubrication and cooling system for power receiving and delivery units in an electro-mechanical vehicular transmission
DE20201118U1 (de) * 2002-01-26 2003-06-05 Miscel Oy Ltd Strömungsmaschinen-Aggregat
JP2007009947A (ja) 2005-06-28 2007-01-18 Kawasaki Heavy Ind Ltd エンジンのミッション潤滑装置
JP4485566B2 (ja) * 2007-11-13 2010-06-23 本田技研工業株式会社 モータ式動力装置
US8169110B2 (en) * 2009-10-09 2012-05-01 GM Global Technology Operations LLC Oil cooled motor/generator for an automotive powertrain

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005253263A (ja) * 2004-03-08 2005-09-15 Toyota Motor Corp 電動機の冷却装置
JP2006115650A (ja) * 2004-10-18 2006-04-27 Toyota Motor Corp 回転電機の冷却装置
JP2009254042A (ja) * 2008-04-02 2009-10-29 Nissan Motor Co Ltd 回転電機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9777607B2 (en) 2012-11-26 2017-10-03 Meidensha Corporation Lubricating oil passage structure for bearing
DE112021005650T5 (de) 2021-03-22 2023-08-10 Hitachi Astemo, Ltd. Fahrzeug-antriebsmotor

Also Published As

Publication number Publication date
DE112010005285T5 (de) 2013-01-10
DE112010005285B4 (de) 2015-02-12
US8508090B2 (en) 2013-08-13
WO2011101911A1 (ja) 2011-08-25
JPWO2011101911A1 (ja) 2013-06-17
US20120299419A1 (en) 2012-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5136688B2 (ja) 動力伝達装置の潤滑構造
JP4538253B2 (ja) モータ式動力装置
JP5278774B2 (ja) 車両用駆動装置
JP5297758B2 (ja) インホイールモータ駆動装置
WO2012017770A1 (ja) 回転電機及び車両用駆動装置
WO2019073821A1 (ja) 車両用駆動装置
JP5123015B2 (ja) 発電電動機
JP5409462B2 (ja) 電動機
JP2009303367A (ja) 車両用駆動モータユニット
JP2013240125A (ja) 電動機の冷却装置
JP2011188686A (ja) 電動機の冷却機構
JP6531141B2 (ja) 車両駆動装置
JP2017052335A (ja) 車両用伝動装置
CN103053101A (zh) 发电电动机的冷却结构及发电电动机
JP2022096913A (ja) 動力伝達装置、モータユニット、及び車両
WO2019208083A1 (ja) モータユニット
WO2020032026A1 (ja) モータユニット
JP2015034557A (ja) モータ駆動装置
JP2004282902A (ja) 回転電機
JP7331501B2 (ja) 駆動装置
JP5129869B2 (ja) 発電電動機の潤滑構造及び発電電動機
JPH05122903A (ja) 電気自動車用駆動装置
EP4151887B1 (en) Drive device
JP2011125096A (ja) 車両用動力伝達装置
JP5783074B2 (ja) 回転機械の潤滑構造

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121016

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121029

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5136688

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122

Year of fee payment: 3