JP3930994B2 - ベルト式無段変速機の潤滑装置 - Google Patents

ベルト式無段変速機の潤滑装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3930994B2
JP3930994B2 JP04580399A JP4580399A JP3930994B2 JP 3930994 B2 JP3930994 B2 JP 3930994B2 JP 04580399 A JP04580399 A JP 04580399A JP 4580399 A JP4580399 A JP 4580399A JP 3930994 B2 JP3930994 B2 JP 3930994B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil supply
recess
supply pipe
oil
continuously variable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04580399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000240770A (ja
Inventor
厚 殿畑
稔 澤山
理 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP04580399A priority Critical patent/JP3930994B2/ja
Priority to KR10-2000-0008914A priority patent/KR100421583B1/ko
Publication of JP2000240770A publication Critical patent/JP2000240770A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3930994B2 publication Critical patent/JP3930994B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/0456Lubrication by injection; Injection nozzles or tubes therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/048Type of gearings to be lubricated, cooled or heated
    • F16H57/0487Friction gearings
    • F16H57/0489Friction gearings with endless flexible members, e.g. belt CVTs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H9/00Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members
    • F16H9/02Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion
    • F16H9/04Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion using belts, V-belts, or ropes
    • F16H9/12Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion using belts, V-belts, or ropes engaging a pulley built-up out of relatively axially-adjustable parts in which the belt engages the opposite flanges of the pulley directly without interposed belt-supporting members

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)
  • Transmissions By Endless Flexible Members (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ベルト式無段変速機において、駆動側プーリ及び被駆動側プーリに掛けわたされた金属ベルトへ潤滑油を供給するための装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
ベルト式無段変速機の金属ベルトに対する従来の潤滑装置は、特開平10−141459号公報に例示されているように、入力プーリと出力プーリとの間に一対の潤滑パイプを配置し、各潤滑パイプの給油ノズルから入力プーリ側及び出力プーリ側の金属ベルトへそれぞれ潤滑油を供給するように構成されており、このような場合一般的には、各給油ノズルからそれぞれ一定の方向へ潤滑油を噴出させる必要があるので、各潤滑パイプにブラケットを溶接し、そのブラケットをそれぞれ変速機のケーシング等へボルト止めすることにより、各潤滑パイプを所定位置に取り付けるようにしている。
【0003】
しかしながら、各潤滑パイプの取付けにブラケットやボルト等を必要とするため、部品点数の増加やそれらの取付け工数の増大を招いて、コストがかさむと共に、ブラケットに設けられたボルト孔とそれを挿通するボルトとの間には隙間が存在しているので、ブラケットのボルト止めにより各潤滑パイプを所定どおり正確に取り付けることは必ずしも容易ではなく、その取付け位置、もしくは、取付け方向が少しでも異なると、給油ノズルから噴出される潤滑油の供給場所が比較的大きく外れることとなって、金属ベルトへ確実に潤滑油を供給することが困難となるおそれがあった。
【0004】
また、特開平4−249659号公報に示されているように、オイルポンプの関連部材に形成された保持部により潤滑油用パイプの一端側を保持し、第2ケース部の支持部により潤滑油用パイプの他端側を支持して、ベルト式無段変速機の駆動側プーリ及び被駆動側プーリに掛けわたされた金属ベルトに向かって、上記潤滑油用パイプに形成されたノズルから潤滑油を吐出する技術が存在するが、この場合には、潤滑油用パイプがその軸上で回りやすくてノズルの正確な方向決めが難しくなるので、上記従来装置の場合と同様に、金属ベルトへ確実に潤滑油を供給することが困難となるおそれがある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、ベルト式無段変速機の駆動側プーリ及び被駆動側プーリに掛けわたされた金属ベルトに対して、給油管から潤滑油を正確に供給させようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
このため、本発明にかかる潤滑油装置は、ベルト式無段変速機において、駆動側プーリと被駆動側プーリとの間に配置されてそれぞれの中間部分が連結部材により相互に固定された複数の給油管と、変速機ケーシングに設けられ上記各給油管の一端をそれぞれ嵌入して保持する第1凹所と、上記変速機ケーシング内に配設された構造物に設けられ上記各給油管の他端をそれぞれ嵌入して保持する第2凹所と、上記第1凹所及び上記第2凹所の少なくともいずれか一方に連通して上記各給油管に潤滑油を送給する油路と、上記各給油管の中間部にそれぞれ一定方向を指すように設けられ上記潤滑油を噴出して上記両プーリに掛けわたされた金属ベルトを潤滑するノズルとを有している。
【0007】
すなわち、駆動側プーリと被駆動側プーリとの間に配置された各給油管の両端がそれぞれ第1凹所及び第2凹所に嵌入して保持され、油路から第1凹所及び上記第2凹所の少なくともいずれか一方を経て各給油管に送給された潤滑油は、各給油管の中間部にそれぞれ一定方向を指すように設けられたノズルから噴出されて金属ベルトを潤滑するが、各給油管の両端はそれぞれ第1凹所及び第2凹所に嵌入して保持されるため、その保持構造が非常に簡単で、各給油管の取付けも容易であると共に、各給油管の両端をそれぞれ取り付けるための固定具はとくに必要としないので、各給油管の取付けに要する部品点数及びその組み付け工数を従来よりも低減させることができる。
また、各給油管の中間部分が連結部材により相互に固定されているので、各給油管の両端が第1凹所及び第2凹所に嵌入して保持されたとき、各給油管の中間部にそれぞれ設けられたノズル常に正確に、かつ、容易に一定方向へ指向しているので、ノズルから噴出する潤滑油により金属ベルトを確実に効率よく潤滑させ、従ってまた、冷却させることができる。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、図面に示す本発明の実施形態例について説明する。
車両用ベルト式無段変速機1において、駆動側プーリ2と被駆動側プーリ3とに金属ベルト4が掛けわたされている一方、駆動側プーリ2及び被駆動側プーリ3間に2本の給油管5、5が平行に配置され、略弧状の薄い金属製プレート6により各給油管5の中間部分が連結されて、両給油管5、5は相互に固定されている。
【0009】
また、変速機ケーシング7に第1凹所8、8が形成されて、各給油管5の一端がそれぞれ各第1凹所8に嵌入して保持され、変速機ケーシング7に設けられた油路9が各第1凹所8にそれぞれ連通して、矢印で示すように、油路9から各第1凹所8を経て各給油管5内へそれぞれ潤滑油が送給されるように構成されている。
【0010】
さらに、変速機ケーシング7内に配設された部材10、例えば、前後進切換ユニット等のフランジ部11に第2凹所12、12が形成されて、各第2凹所12にそれぞれ面取り13が設けられ、各給油管5の他端がそれぞれ各第2凹所12に嵌入して保持されている。
【0011】
また、各給油管5の中間部にはそれぞれ金属ベルト4を潤滑するため一定方向を指すようにノズル14、14が設けられていて、各給油管5内の潤滑油が各ノズル14からそれぞれ金属ベルト4側に向かって噴出され、金属ベルト4を適宜潤滑し、かつ、冷却している。
【0012】
上記装置においては、各給油管5の両端がそれぞれ第1凹所8及び第2凹所12に嵌入して保持されており、その保持構造がきわめて簡単であると共に、とくに付属部品を必要とせず、また、各給油管5の組付けに当たっては、例えば、変速機ケーシング7内に組み込まれた駆動側プーリ2、被駆動側プーリ3及び金属ベルト4に対し、先ず各給油管5の一端をそれぞれ変速機ケーシング7の各第1凹所8に嵌入させた後、部材フランジ部11の各第2凹所12に設けられた面取り13を利用して、各給油管5の他端をそれぞれ各第2凹所13に嵌入させ、それから部材10を変速機ケーシング7等に固定すればよいので、各給油管5の取付けも簡単であって、各給油管5の設置に要するコストを容易に軽減させることができる。
【0013】
さらに、両給油管5、5がプレート6により連結されて、相互に固定されているので、各給油管5の両端がそれぞれ第1凹所8及び第2凹所12に嵌入して保持されたとき、各給油管5におけるノズル14を常に正確に、かつ、容易に金属ベルト4へ向けて設置することができ、従って、各ノズル14から噴出する潤滑油によって金属ベルト4を確実に効率よく潤滑させ、また、冷却させることができて、金属ベルト4や各プーリ2、3の耐久性を向上させることが可能となり、ひいては、潤滑油ポンプの容量を低減させることも可能となる利点がある。
【0014】
しかも、両給油管5、5を連結するプレート6は略弧状となっていて、たわみ及びねじれに対する弾性が比較的大きいため、各給油管5の両端をそれぞれ第1凹所8及び第2凹所12に嵌入させる場合、プレート6の弧状部分を若干たわませることにより両給油管5、5間の距離を微小調整することができると共に、プレート6の弧状部分を若干ねじって両給油管5、5の相対的な取付け位置を微小調整することができるので、第1凹所8及び第2凹所12に対する各給油管5両端の嵌入操作が比較的容易となって、各給油管5の取付け作業が簡便化される長所がある。
【0015】
なお、上記実施形態例においては、各給油管に潤滑油を送給する油路が変速機ケーシングの第1凹所に連通しているが、この油路を変速機ケーシング内に配設された部材の第2凹所に連通させ、第2凹所を経由して各給油管へ潤滑油を送給するようにしても、上記実施形態例と同等の作用効果を奏することができるのはいうまでもない。
【0016】
【発明の効果】
本発明にかかる潤滑油装置にあっては、ベルト式無段変速機において、駆動側プーリと被駆動側プーリとの間に配置された各給油管の両端保持構造が非常に簡単で、各給油管の取付けも容易であって、各給油管の取付けに要する部品点数及びその組み付け工数を従来よりも低減させることができるので、コスト低減を容易に図ることが可能であると共に、各給油管にそれぞれ設けられたノズル常に正確に、かつ、容易に一定方向へ指向していて、ノズルから噴出する潤滑油により金属ベルトを確実に効率よく潤滑させ、また、冷却させることができるため、金属ベルトや各プーリの耐久性を向上させることが可能となり、さらには、潤滑油ポンプの容量を低減させることもできる実用的利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態例における概略配置図。
【図2】上記実施形態例の要部側面図。
【符号の説明】
1 ベルト式無段変速機
2 駆動側プーリ
3 被駆動側プーリ
4 金属ベルト
5 給油管
6 プレート
7 変速機ケーシング
8 第1凹所
9 油路
12 第2凹所
14 ノズル

Claims (2)

  1. ベルト式無段変速機において、駆動側プーリと被駆動側プーリとの間に配置されてそれぞれの中間部分が連結部材により相互に固定された複数の給油管と、変速機ケーシングに設けられ上記各給油管の一端をそれぞれ嵌入して保持する第1凹所と、上記変速機ケーシング内に配設された構造物に設けられ上記各給油管の他端をそれぞれ嵌入して保持する第2凹所と、上記第1凹所及び上記第2凹所の少なくともいずれか一方に連通して上記各給油管に潤滑油を送給する油路と、上記各給油管の中間部にそれぞれ一定方向を指すように設けられ上記潤滑油を噴出して上記両プーリに掛けわたされた金属ベルトを潤滑するノズルとを有する潤滑装置。
  2. 請求項1において、上記連結部材が略弧状で可撓性を有する潤滑装置。
JP04580399A 1999-02-24 1999-02-24 ベルト式無段変速機の潤滑装置 Expired - Fee Related JP3930994B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04580399A JP3930994B2 (ja) 1999-02-24 1999-02-24 ベルト式無段変速機の潤滑装置
KR10-2000-0008914A KR100421583B1 (ko) 1999-02-24 2000-02-23 벨트식무단변속기의 윤활장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04580399A JP3930994B2 (ja) 1999-02-24 1999-02-24 ベルト式無段変速機の潤滑装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000240770A JP2000240770A (ja) 2000-09-05
JP3930994B2 true JP3930994B2 (ja) 2007-06-13

Family

ID=12729438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04580399A Expired - Fee Related JP3930994B2 (ja) 1999-02-24 1999-02-24 ベルト式無段変速機の潤滑装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3930994B2 (ja)
KR (1) KR100421583B1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112010005285B4 (de) 2010-02-19 2015-02-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Leistungsübertragungsgerät mit Schmierungsaufbau

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2748479B2 (ja) * 1988-12-29 1998-05-06 スズキ株式会社 車両用無段自動変速機

Also Published As

Publication number Publication date
KR100421583B1 (ko) 2004-03-10
JP2000240770A (ja) 2000-09-05
KR20000058162A (ko) 2000-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2009084259A1 (ja) 歯車回転伝達装置
US5094309A (en) Accessory for mounting an engine driven component to a vehicle frame
JP3895391B2 (ja) 歯車装置用潤滑剤再調質装置
JP3930994B2 (ja) ベルト式無段変速機の潤滑装置
JPH04234531A (ja) V字形に2列に配列したシリンダを有する往復動機関
JP6260763B2 (ja) クランクシャフトの支持構造
CN216894659U (zh) 可安装机油泵的水冷摩托车发动机曲轴箱盖
EP0101176A2 (en) Fan drive system for transverse engine
EP1912819B1 (en) A vehicle drive line and a working machine provided therewith
CN217003028U (zh) 减速器和具有其的车辆
CN212429698U (zh) 一种适用于铁路工程车辆的下挂式惰行润滑装置
CN217583113U (zh) 一种自主加油式8at变速箱齿轮
CN213808782U (zh) 新能源汽车变速器中差速器轴承的润滑结构
CN211446105U (zh) 用于经编机的中间传动装置
EP0903532B1 (en) Mechanical arrangement for feeding fluid at a minute flow rate
CN212202246U (zh) 自动张紧支座、发动机及机械设备
CN218953999U (zh) 具有润滑功能的滑行机构及激光切管机
CN220975600U (zh) 一种具有润滑机构的pcb板传送系统
KR100264780B1 (ko) 알 프로 파일 롤러와 우레탄 코팅 롤러를 이용한 차체 패널의 o/h 로더 장치
CN201129212Y (zh) 柴油机高压油泵正时传动结构
JP3426907B2 (ja) 車輌のファン取付装置
JP6517046B2 (ja) 無段変速機のベルト潤滑構造
CN112824714A (zh) 一种适用于铁路工程车辆的下挂式惰行润滑装置
JP2016161008A (ja) 無段変速機
CN117167441A (zh) 一种附件传动装置及滑油润滑系统

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041202

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070312

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100316

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110316

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110316

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120316

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120316

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130316

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140316

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees