JP5134495B2 - 処理装置及び処理方法 - Google Patents

処理装置及び処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5134495B2
JP5134495B2 JP2008267584A JP2008267584A JP5134495B2 JP 5134495 B2 JP5134495 B2 JP 5134495B2 JP 2008267584 A JP2008267584 A JP 2008267584A JP 2008267584 A JP2008267584 A JP 2008267584A JP 5134495 B2 JP5134495 B2 JP 5134495B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
opening
hoop
storage container
carry
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008267584A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010098121A (ja
Inventor
克幸 菱谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2008267584A priority Critical patent/JP5134495B2/ja
Priority to TW098134859A priority patent/TWI464822B/zh
Priority to KR1020090097961A priority patent/KR101302812B1/ko
Priority to US12/579,519 priority patent/US8414242B2/en
Priority to CN200910179979.2A priority patent/CN101728238B/zh
Publication of JP2010098121A publication Critical patent/JP2010098121A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5134495B2 publication Critical patent/JP5134495B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67772Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading involving removal of lid, door, cover
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/673Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere using specially adapted carriers or holders; Fixing the workpieces on such carriers or holders
    • H01L21/6735Closed carriers
    • H01L21/67379Closed carriers characterised by coupling elements, kinematic members, handles or elements to be externally gripped
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67703Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
    • H01L21/6773Conveying cassettes, containers or carriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67775Docking arrangements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S414/00Material or article handling
    • Y10S414/135Associated with semiconductor wafer handling
    • Y10S414/14Wafer cassette transporting

Description

本発明は、前面の取出し口に蓋が取付けられた収納容器から被処理基板を取出して所定の処理例えば熱処理を行う処理装置及び処理方法に関するものである。
半導体製造装置の一つとして、多数の被処理基板例えば半導体ウエハ(以下、ウエハともいう。)に対して例えばCVD(Chemical Vapor Deposition)などの熱処理を施す熱処理装置が知られている。この熱処理装置は、複数のウエハを収納した収納容器が自動搬送ロボット又はオペレータによって搬入される搬入領域と、収納容器内のウエハを基板保持具であるボートに移載して熱処理炉への搬入搬出を行う移載領域であるローディングエリアとを備えている。
このような熱処理装置においては、ローディングエリアを搬入領域よりもクリーン度の高い雰囲気にすると共にウエハの自然酸化膜の発生などを防止するために、大気側の搬入領域とローディングエリアとを隔壁で仕切り、ローディングエリア内を不活性ガス例えば窒素(N2)ガスで満たした不活性ガス雰囲気とすることが好ましい。また、この場合、ウエハのパーティクル汚染を抑制するために、収納容器の前面の取出し口に蓋を着脱可能に取付けた密閉型収納容器(FOUP :front openning unify pod、以下、フープともいう。)を適用することが好ましい。
図9(a)は、密閉型の収納容器を上述の隔壁に当接させた状態を示している。図中、5は搬入領域S1とローディングエリアS2とを仕切る隔壁、25はこの隔壁5に形成された開口部、27はこの開口部25を開閉する扉である。フープ3は、搬入領域S1に設けられた載置台(移載ステージともいう。)7に載置され、ロック機構19で保持された後、当接駆動部である例えばエアシリンダ16により隔壁5側に押されて開口部25の周縁部の気密材26に取出し口11の周縁部が当接され、その後、フープ3の蓋12が開かれる。
扉27には蓋12を開閉する蓋開閉機構13が取付けられている。移載ステージ7は架台51上にスライドガイド52を介して前後方向(図9の紙面の左右方向)にスライド自在に支持され、移載ステージ7上にはフープ3を位置決めする複数の位置決めピン8が突設されている。前記ロック機構19は、移載ステージ7に設けられており、フープ3の底部に形成された係合凹部17に係合部材18を係合させてフープ3を保持するようになっている。
蓋12を開く場合、扉27を閉じたまま蓋開閉機構13により蓋12を開き、フープ3内を図示しない窒素ガス置換手段により窒素ガスで置換した後、扉27及び蓋12を開口部25から退避させ、フープ3内のウエハWをローディングエリアS2側に搬入することが、ローディングエリア内の酸素濃度の上昇を抑えることできる点で好ましく、このような技術は特許文献1に記載されている。
特開平11−274267号公報 特開2004−6804号公報
ところで、前記フープ3の蓋12を開けた場合、ローディングエリアS2側の内圧と搬入領域S1側の大気圧との差圧をフープ3が受けることになる。しかしながら、前記熱処理装置においては、前記差圧に対する耐性が低いため、図9(b)に示すように差圧によりフープ3がばたついたり、フープ3が隔壁5の開口部25に対して傾いて位置ずれを起こしたりする場合があり、以下の問題の要因になっている。
すなわち、フープ3が位置ずれを起こすことにより、ウエハWのマッピングエラーやウエハWの移載ミスが発生したり、窒素ガス漏れによりローディングエリアS2内の酸素濃度が上昇したり、再度ローディングエリア内を窒素ガスで置換する必要があるためにTAT(Turn Around Time)に影響を及ぼす等の問題がある。また、ローディングエリアS2内に水分、有機物成分等が流入することも考えられる。
なお、この問題は、本出願人の特許出願に係る特許文献2により解消されているが、特許文献2の場合、収納容器を載置台に上方から押えるため、収納容器の上方に十分なスペースを確保することが難しいタイプの処理装置には適用することが難しい。
本発明は、上述した従来の技術が有する課題を解消し、移載領域側と搬入領域側の差圧に対する耐性の向上が図れ、隔壁の開口部における収納容器の位置ずれを抑制することができる処理装置及び処理方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明のうち第1の発明は、複数の被処理体が収納され、上部にフランジ部が設けられ、前面の取出し口に蓋が着脱可能に取付けられた収納容器を搬入する搬入領域と、該搬入領域とは異なる雰囲気に維持された移載領域と、前記搬入領域と移載領域を区画する隔壁と、該隔壁に形成された開口部と、該開口部を開閉する扉と、前記収納容器を搬入領域側に配置する載置部とを備え、前記収納容器を載置部に載置して保持した後開口部に当接させ、前記扉及び蓋を開いて収納容器内の被処理体を移載領域側に搬送して処理する処理装置において、前記開口部に当接された収納容器の前記フランジ部を前記開口部側に押圧する押圧機構を設け、該押圧機構は、搬入領域の一側の収納位置に支軸を介して水平に旋回可能に設けられ前記フランジ部の後部を押圧する押圧アームと、該押圧アームを駆動すべく前記収納位置に上下方向に設けられた駆動シリンダと、該駆動シリンダの出力部と前記押圧アームの長手方向略中間部との間に掛け渡され、前記出力部の上下方向の力を押圧アームの旋回方向の力に変換するリンクとを有することを特徴とする。
第2の発明は、複数の被処理体が収納され、上部にフランジ部が設けられ、前面の取出し口に蓋が着脱可能に取付けられた収納容器を搬入する搬入領域と、該搬入領域とは異なる雰囲気に維持された移載領域と、前記搬入領域と移載領域を区画する隔壁と、該隔壁に形成された開口部と、該開口部を開閉する扉と、前記収納容器を搬入領域側に配置する載置部とを備え、前記収納容器を載置部に載置して保持した後開口部に当接させ、前記扉及び蓋を開いて収納容器内の被処理体を移載領域側に搬送して処理する処理方法において、前記開口部に当接された収納容器の前記フランジ部を押圧機構により前記開口部側に押圧した後、前記扉及び蓋を開き、前記押圧機構は、搬入領域の一側の収納位置に支軸を介して水平に旋回可能に設けられ前記フランジ部の後部を押圧する押圧アームと、該押圧アームを駆動すべく前記収納位置に上下方向に設けられた駆動シリンダと、該駆動シリンダの出力部と前記押圧アームの長手方向略中間部との間に掛け渡され、前記出力部の上下方向の力を押圧アームの旋回方向の力に変換するリンクとを有することを特徴とする。
前記搬入領域側の雰囲気は大気であり、前記移載領域側の雰囲気は不活性ガス又は清浄乾燥空気であることが好ましい。
本発明によれば、移載領域側と搬入領域側の差圧に対する耐性の向上が図れ、隔壁の開口部における収納容器の位置ずれを抑制することができる。
以下に、本発明を実施するための最良の形態を添付図面に基いて詳述する。
図1は本発明の処理装置の実施の形態である縦型熱処理装置を概略的に示す縦断側面図、図2は上記縦型熱処理装置を概略的に示す横断平面図である。
図1ないし図2に示すように、縦型熱処理装置(以下、熱処理装置ともいう。)1は外郭を形成する筐体2を有し、この筐体2内には、被処理体であるウエハWを収納したフープ3が熱処理装置1に対して搬入、搬出されるための搬入領域S1と、フープ3内のウエハWを搬送して後述の熱処理炉4内に搬入するための移載領域であるローディングエリアS2とが形成されている。搬入領域S1とローディングエリアS2とは隔壁5により仕切られており、搬入領域S1は大気雰囲気とされ、ローディングエリアS2は不活性ガス雰囲気例えば窒素(N2)ガス雰囲気とされている。なお、ローディングエリアS2は清浄乾燥気体(パーティクル及び有機物成分が少なく、露点−60℃以下の空気)とされていてもよい。
搬入領域S1における熱処理装置の正面側には、2個のフープ3を左右に載置可能な第1の載置台(ロードポート)6が設置され、搬入領域S1の奥側には1個のフープ3を載置可能な載置部である第2の載置台(移載ステージ)7が設置されている。なお、第1の載置台6の載置面及び第2の載置台7の載置面には、フープ3の底部に設けられた凹部(図示省略)に嵌合してフープを位置決め保持(3点支持)するためのピン8(図3参照)が突設されている。筐体2の正面部にはロードポート6に対するフープ3の搬入搬出を行うための開口部9が設けられ、この開口部9には昇降可能なドア10が取付けられている。
フープ3は、例えば直径300mmのウエハWを複数枚例えば25枚棚状に配列して収納可能であり、前面の取出し口11には蓋12が着脱自在に取付けられている。この蓋12は、これをフープ3の取出し口11に保持するための図示しないラッチ機構を備え、このラッチ機構を後述の蓋開閉機構13により解除することにより取出し口11から取外せるようになっている。なお、蓋12には鍵穴が設けられ、この鍵穴内に蓋開閉機構13側のキーが差し込まれてラッチ機構が解除される(図示省略)。蓋開閉機構13としては、例えば特開2002−353289号公報等に記載された蓋着脱装置が適用可能である。また、フープ3の上面には、自動搬送ロボットが把持可能な平面四角形のフランジ部14が当該上面と隙間を介して設けられている。
移載ステージ7は、後述のフープ搬送機構15によりフープ3が置かれる位置とフープ3が隔壁5に当接される位置との間で駆動部16(図3参照)例えばエアシリンダにより前後に移動可能に構成される。
また、移載ステージ7には、フープ3を保持するためにフープ3の底部に形成された係合凹部17に係合するカギ型の係合部材18を有するロック機構19が設けられている。このロック機構19は、係合部材18を駆動部20により水平な軸の回りに回動できるように構成され、係合凹部17に係合する位置とその係合が解除される位置との間で回動する。
一方、搬入領域S1におけるロードポート6の上方と移載ステージ7の上方には複数個のフープ3を一時的に保管することが可能な複数の保管棚部21が設けられている。そして、搬入領域S1には、フープ3をロードポート6及び移載ステージ7並びに保管棚部21の間で搬送するフープ搬送機構15が設けられている。このフープ搬送機構15は、左右に延びかつ昇降可能なガイド部22と、このガイド部22に沿って左右に移動する移動部23と、この移動部23に設けられ、フープ3の底部を保持してフープ3を水平方向に搬送する関節アーム24とを備えている。
隔壁5には、移載ステージ7に載置されたフープ3が隔壁5に当接した時にフープ3内とローディングエリアS2とを連通する開口部25が形成されると共に、この開口部25における搬入領域S1側の周縁部には、当接するフープ3の取出し口11の周縁部との間を気密に封止するためのシール部材26が設けられている。また、隔壁5におけるローディングエリアS2側には、開口部25を開閉する扉27が設けられ、この扉27には扉27を閉じたままでフープ3の蓋12を開閉する蓋開閉機構13が設けられている。この扉27は、フープ3の蓋12が開かれた後、図示しない扉開閉機構により蓋開閉機構13及び蓋12と共にウエハWの移載の邪魔にならないように例えば上方側に退避するように構成される。
フープ3の内部の空気を窒素ガスで置換するために、隔壁5の開口部25における左右対向縁部の一側には窒素ガス供給孔部が、他側には排気孔部が設けられている(図示省略)。
ローディングエリアS2の上方には、下端が炉口4aとして開口された縦型の熱処理炉4が設けられ、この熱処理炉4の下方には、多数枚例えば100枚のウエハWを棚状に保持する保持具であるボート28が断熱部29を介して蓋体30の上に載置されている。蓋体30は昇降機構31に支持されており、この昇降機構31によりボート28が熱処理炉4に対して搬入あるいは搬出されると共に蓋体30が熱処理炉4の炉口4aを閉塞あるいは開放する。
また、ローディングエリアS2内におけるボート28と隔壁5の開口部25との間には、開口部25に当接されたフープ3とボート28との間でウエハWの搬送ないし移載を行う移載機構32が設けられている。この移載機構32は、左右に延びかつ昇降可能なガイド部33と、このガイド部33に沿って左右に移動可能で且つ鉛直軸の回りに回動可能な直方体状の台座34と、この台座34上にその長手方向に沿って往復移動可能な移動体35と、この移動体35に設けられた複数例えば5枚のフォーク36とを備えており、各フォーク36にウエハWが支持される。
なお、図1において、37はウエハWの外周に設けられた切欠部(例えばノッチ)を一方向に揃えるための整列装置(アライナ)であり、隔壁5に設けた開口を通してローディングエリアS2側に臨んで設けられており、例えばウエハは前記移載機構32により整列装置37を経由してフープ3からボート28に移載される。
搬入領域S1には、上記フープ搬送機構15から移載ステージ7にフープ3を受け渡すフープキャッチャ(受渡機構)38が設けられている。このフープキャッチャ38は、搬送領域S1の一側部(図示例では正面側から見て左側)に設けられた昇降機構38aにより昇降移動される昇降アーム38bと、この昇降アーム38bに設けられフープ3のフランジ部14を把持する把持機構38cとから主に構成されている。フープキャッチャ38は、例えばフープ搬送機構15からフープ3を受取って待機しており、移載ステージ7からフープ搬送機構15がフープ3を保管棚部21又はロードポート6に搬送している間に次のフープ3を移載ステージ7に置くことにより搬送作業の効率化を図っている。
そして、前記熱処理装置1においては、ローディングエリアS2側と搬入領域S1側の差圧に対する耐性を向上させて、隔壁5の開口部25におけるフープ3の位置ずれを抑制するために、前記開口部25に当接されたフープ3の前記フランジ部14を前記開口部25側(すなわち隔壁5側)に押圧する押圧機構39が設けられている。この場合、押圧機構39は、図4(a)に示すようにフープ搬送機構15やフープキャッチャ38により搬送されるフープ3(仮想線で示す)と干渉しないように、且つ図4(b)に示すようにフープ搬送機構15により搬送されるフープ3(仮想線で示す)と干渉しないように、搬入領域S1の一側(図示例では正面側から見て右側)に設けられていることが好ましい。
前記押圧機構39は図4ないし図5に示すように、搬入領域S1の一側の収納位置40から前記フランジ部14の後部に向って水平に旋回してフランジ部14を押圧する押圧アーム41と、該押圧アーム41を旋回駆動する駆動部42とから主に構成されている。本実施形態では、狭いスペースにおいて大きな押圧力を得るために、前記押圧機構39は、搬入領域の一側の収納位置40に支軸43を介して水平に旋回可能に設けられ前記フランジ部14の後部を押圧する押圧アーム41と、該押圧アーム41を駆動すべく前記収納位置に上下方向に設けられた駆動シリンダ(駆動部)42と、該駆動シリンダ42の出力部44と前記押圧アーム41の長手方向略中間部との間に掛け渡され、前記出力部44の上下方向の力を押圧アーム41の旋回方向の力に変換するリンク45とを有している。
前記押圧機構39は、筐体2内の一側壁に取付けられるブラケット46を有し、このブラケット46に対して押圧アーム41が支軸43を介して水平旋回可能に取付けられていると共に駆動シリンダ(例えばエアシリンダ)42が取付けられている。駆動シリンダ42はピストンロッド42aを下に向けた状態で鉛直に設けられている。この場合、駆動シリンダ42の力をリンク45を介して押圧アーム41に効果的に付与するために、前記支軸43と駆動シリンダ42とは搬入領域の前後方向にオフセットされていることが好ましい。
前記駆動シリンダ42のピストンロッド42aの先端部には昇降ブロック(出力部)44が連結され、この昇降ブロック44は前記ブラケット46に取付けられた鉛直のガイド47にスライド自在に支持されている。この昇降ブロック44の下部には鉛直軸回りに回転可能な第1の支持部材48が設けられ、この第1の支持部材48には前記リンク45の一端部が水平軸回りに回動可能に支持されている。
前記押圧アーム41の長手方向略中間部から先端部側が支軸43に対してオフセットされており、この押圧アーム41の長手方向略中間部には鉛直軸回りに回転可能な第2の支持部材49が設けられ、この第2支持部材49には前記リンク45の他端部が水平軸回りに回動可能に支持されている。
ここで、図4において、水平面に対する前記リンク45の傾斜角度をθ2とし、このリンク45の一端に駆動シリンダ42から加わる力をfとすると、第2支持部材49に作用する水平方向の力f1は、f1=f/tanθ2となる。第2支持部材49の鉛直軸と支軸43を結ぶ線と前記リンク45の交わる角度をθ1とし、第2支持部材49の鉛直軸と支軸43までの間の押圧アーム41の長さをL1、支軸43から押圧アーム41の先端部までの長さをL2、押圧アーム41の先端部に作用する力(押圧力)をFとすると、f1sinθ1L1=FL2であるから、F=f(L1sinθ1/tanθ2)/L2となる。実験では、駆動シリンダ42の力f(195N)とほぼ同じ押圧力F(196N)が得られた。これにより、差圧に対する耐性が、400Paから1000Paに向上し、最大差圧時のフープの位置ずれが1mmから0.5mmに低減した。
次に上述実施の形態の作用について説明する。先ず自動搬送ロボットまたはオペレータによりフープ3がロードポート6に載置される。続いてフープ搬送機構15により前記フープ3が移載ステージ7に搬送される。フープ3が移載ステージ7に載置されると、先ず図3に示す係合部材18が回動してフープ3の底部の係合凹部17に係合し、次いで移載ステージ7が隔壁5側に移動してフープ3の取出し口11の周縁部が隔壁5の開口部25の周縁部のシール部材26に気密に当接する。
次いで、押圧機構39の駆動シリンダ42により昇降ブロック44を介してリンク45の一端が斜め上方に傾斜した状態から水平状態になるまで押し下げられ、この時にリンク45の他端に発生する水平方向の力により押圧アーム41が支軸43を支点に収納位置40から水平に回動され、移載ステージ7上のフープ3のフランジ部14の後部に押圧アーム41の先端部が当接してこのフランジ部14を前方(隔壁5側)に押圧する。このようにフープ3の下部だけでなく上部も隔壁に押圧することができるため、ローディングエリア側と搬入領域側の差圧に対する耐性が、例えば400Paから1000Paに向上し、最大差圧時のフープの位置ずれを1mmから0.5mmに低減することができる。
その後、蓋開閉機構13の図示しないキーがフープ3の蓋12の鍵穴に差し込まれて蓋12がフープ3から取外され、扉27、蓋開閉機構13及び蓋12が例えば上昇して開口部25から退避し、フープ3内とローディングエリアS2とが連通した状態となる。
そして、移載機構32によりフープ3内のウエハWが順次取り出されてボート28に移載される。フープ3内のウエハWが空になると、上述と逆の動作でフープ3の蓋12が閉じられ、移載ステージ7が後退してフープ3が隔壁5から離れ、フープ搬送機構15により保管棚部21に搬送されて一時的に保管される。
一方、ボート28に所定枚数のウエハWが搭載されると、熱処理炉4内に搬入されてウエハWに対して熱処理例えばCVD、アニール処理、酸化処理などが行われる。熱処理が終了すると、上述と逆の動作でウエハWがフープ3内に戻される。なお、押圧機構39が押圧を解除するタイミングつまりこの例では押圧アーム41が待機位置に戻るタイミングは例えばフープ3の取出し口11が蓋12により閉じられた後である。
上述の実施の形態によれば、移載ステージ7上のフープ3はローディングエリアS2側と搬入領域S1側の差圧によりばたついたり、隔壁に対して傾いたりすることがなく、差圧に対する耐性が向上し、安定した姿勢を保持することができる。このためフープ3と隔壁5との気密状態が破られないので大気側である搬入領域S1側からローディングエリアS2側への大気の流入を防止でき、ローディングエリアS2内の酸素濃度の上昇が抑えられる。また、ウエハWの飛び出しも起こらないので、その後の移載機構32によるウエハWの取出し動作やマッピング動作にも支障がない。
なお、フープ3内を不活性ガスで置換する場合、不活性ガスの流量を大きくしてもフープがばたつかず、不活性ガスの流量を増大できるので、不活性ガスによる置換に要する時間を短縮でき、スループットを向上させることができる。更に、フープ3の蓋12を開閉するときの衝撃が大きくても、フープ3が隔壁5に押付けられていることによりフープ3の姿勢が安定する。また、押圧機構39は、移載ステージ7上のフープ3の自動搬送用のフランジ部14を隔壁5側に押圧するものであり、一側方の収納位置40から押圧アーム41を水平に旋回させてフランジ部14を押圧するものであるため、移載ステージ7上のフープ3の上方に障害物例えばフープキャッチャ38等があって十分なスペースを確保することが難しいタイプの処理装置にも適用することができる。
図6〜図8は押圧機構の他の実施形態を概略的に示す斜視図である。図6に示す押圧機構39は、搬入領域S1の一側の収納位置40から前記フランジ部14の後部に向って水平に旋回してフランジ部14を押圧するように基端部が前記収納位置40に支軸43を介して軸支された押圧アーム41と、この押圧アーム41を支軸回りに旋回駆動する駆動シリンダ42とから主に構成されている。なお、駆動シリンダ42は前記実施形態と異なり横に設置されている。
図7に示す押圧機構39は、搬入領域S1の一側の収納位置40から前記フランジ部14の後部に向って水平に旋回してフランジ部14を押圧する押圧アーム41と、該押圧アーム41を旋回駆動する駆動部(例えばギヤ付モータ)42とから主に構成されている。
図8に示す押圧機構は、フープキャッチャ38を利用したものである。フープキャッチャ38の昇降アーム38bには、フープ3のフランジ部14の後部に上方から当接して下向きの力を隔壁5側への横向きの力と下向きの力に変換(分解)する傾斜面50aを有する押圧ブロック50が設けられている。本実施形態によれば、フープキャッチャ38を利用できるので、構造の簡素化及びコストの低減が図れる。
以上、本発明の実施の形態を図面により詳述してきたが、本発明は上記実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲での種々の設計変更等が可能である。例えば、本発明は、縦型熱処理装置に限らず例えば枚葉式の熱処理装置やレジストの塗布、現像を行う装置、イオン注入装置など、被処理基板に対して所定の処理を行う装置に適用できる。また、本発明は、フープを搬入する領域と搬出する領域とが別々の場所に設けられる装置に対しても適用できる。
本発明の処理装置の実施の形態である縦型熱処理装置を概略的に示す縦断側面図である。 上記縦型熱処理装置を概略的に示す横断平面図である。 図2のB−B線概略的断面図である。 図1のA部を示す図で、(a)は正面図、(b)は(a)のB−B線平面図である。 押え機構を示す図で、(a)は作動前の斜視図、(b)は作動途中の斜視図、(c)は作動状態の斜視図である。 押圧機構の他の実施形態を概略的に示す斜視図である。 押圧機構の他の実施形態を概略的に示す斜視図である。 押圧機構の他の実施形態を概略的に示す斜視図である。 従来技術の問題点を説明するための図で、(a)は隔壁の扉を開ける前の側面図、(b)は隔壁の扉を開けた時の側面図である。
符号の説明
W 被処理基板
1 熱処理装置
2 筐体
3 フープ(収納容器)
5 隔壁
7 移載ステージ(載置部)
11 取出し口
12 蓋
13 蓋開閉機構
14 フランジ部
25 開口部
27 扉
32 移載機構
39 押圧機構
40 収納位置
41 押圧アーム
42 駆動部
43 支軸
45 リンク

Claims (4)

  1. 複数の被処理体が収納され、上部にフランジ部が設けられ、前面の取出し口に蓋が着脱可能に取付けられた収納容器を搬入する搬入領域と、該搬入領域とは異なる雰囲気に維持された移載領域と、前記搬入領域と移載領域を区画する隔壁と、該隔壁に形成された開口部と、該開口部を開閉する扉と、前記収納容器を搬入領域側に配置する載置部とを備え、前記収納容器を載置部に載置して保持した後開口部に当接させ、前記扉及び蓋を開いて収納容器内の被処理体を移載領域側に搬送して処理する処理装置において、
    前記開口部に当接された収納容器の前記フランジ部を前記開口部側に押圧する押圧機構を設け、該押圧機構は、搬入領域の一側の収納位置に支軸を介して水平に旋回可能に設けられ前記フランジ部の後部を押圧する押圧アームと、該押圧アームを駆動すべく前記収納位置に上下方向に設けられた駆動シリンダと、該駆動シリンダの出力部と前記押圧アームの長手方向略中間部との間に掛け渡され、前記出力部の上下方向の力を押圧アームの旋回方向の力に変換するリンクとを有することを特徴とする処理装置。
  2. 前記搬入領域側の雰囲気は大気であり、前記移載領域側の雰囲気は不活性ガス又は清浄乾燥空気であることを特徴とする請求項1記載の処理装置。
  3. 複数の被処理体が収納され、上部にフランジ部が設けられ、前面の取出し口に蓋が着脱可能に取付けられた収納容器を搬入する搬入領域と、該搬入領域とは異なる雰囲気に維持された移載領域と、前記搬入領域と移載領域を区画する隔壁と、該隔壁に形成された開口部と、該開口部を開閉する扉と、前記収納容器を搬入領域側に配置する載置部とを備え、前記収納容器を載置部に載置して保持した後開口部に当接させ、前記扉及び蓋を開いて収納容器内の被処理体を移載領域側に搬送して処理する処理方法において、
    前記開口部に当接された収納容器の前記フランジ部を押圧機構により前記開口部側に押圧した後、前記扉及び蓋を開き、前記押圧機構は、搬入領域の一側の収納位置に支軸を介して水平に旋回可能に設けられ前記フランジ部の後部を押圧する押圧アームと、該押圧アームを駆動すべく前記収納位置に上下方向に設けられた駆動シリンダと、該駆動シリンダの出力部と前記押圧アームの長手方向略中間部との間に掛け渡され、前記出力部の上下方向の力を押圧アームの旋回方向の力に変換するリンクとを有することを特徴とする処理方法
  4. 前記搬入領域側の雰囲気は大気であり、前記移載領域側の雰囲気は不活性ガス又は清浄乾燥空気であることを特徴とする請求項記載の処理方法
JP2008267584A 2008-10-16 2008-10-16 処理装置及び処理方法 Active JP5134495B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008267584A JP5134495B2 (ja) 2008-10-16 2008-10-16 処理装置及び処理方法
TW098134859A TWI464822B (zh) 2008-10-16 2009-10-15 處理裝置及處理方法
KR1020090097961A KR101302812B1 (ko) 2008-10-16 2009-10-15 처리 장치 및 처리 방법
US12/579,519 US8414242B2 (en) 2008-10-16 2009-10-15 Processing apparatus and processing method
CN200910179979.2A CN101728238B (zh) 2008-10-16 2009-10-16 处理装置及处理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008267584A JP5134495B2 (ja) 2008-10-16 2008-10-16 処理装置及び処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010098121A JP2010098121A (ja) 2010-04-30
JP5134495B2 true JP5134495B2 (ja) 2013-01-30

Family

ID=42108812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008267584A Active JP5134495B2 (ja) 2008-10-16 2008-10-16 処理装置及び処理方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8414242B2 (ja)
JP (1) JP5134495B2 (ja)
KR (1) KR101302812B1 (ja)
CN (1) CN101728238B (ja)
TW (1) TWI464822B (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5617708B2 (ja) * 2011-03-16 2014-11-05 東京エレクトロン株式会社 蓋体開閉装置
NL1038714C2 (nl) * 2011-03-30 2012-10-02 Ferdar Automation Technology Nederland B V Opslag- en/of orderverzamelsysteem.
US9387787B1 (en) * 2011-08-26 2016-07-12 McClinton Energy Group, LLC Portable storage unit for storing fluid particulates
JP5894825B2 (ja) * 2012-03-21 2016-03-30 東京エレクトロン株式会社 プローブ装置及びウエハ搬送ユニット
TWI518832B (zh) * 2012-04-26 2016-01-21 因特瓦克公司 真空處理系統架構
JP2014067744A (ja) * 2012-09-24 2014-04-17 Tokyo Electron Ltd 搬送装置及び処理装置
JP6111171B2 (ja) * 2013-09-02 2017-04-05 東京エレクトロン株式会社 成膜方法及び成膜装置
CN104576461A (zh) * 2014-12-31 2015-04-29 上海新阳半导体材料股份有限公司 晶圆存储盒开盖装置
NL1041164B1 (nl) 2015-01-30 2016-10-12 I-Collector Holding B V Inrichting en werkwijze voor het beheren van de opslag van artikelen.
CN106128990A (zh) * 2016-08-25 2016-11-16 深圳市捷佳伟创新能源装备股份有限公司 一种用于扩散炉内的石英舟传送机构
KR20180045316A (ko) * 2016-10-25 2018-05-04 삼성전자주식회사 설비 전방 단부 모듈 및 이를 포함하는 반도체 제조 장치
CN108962804B (zh) * 2017-05-19 2021-08-10 沈阳芯源微电子设备股份有限公司 一种不间断式进片回片装置及控制方法
JP6939335B2 (ja) * 2017-09-27 2021-09-22 Tdk株式会社 ロードポート装置、ロードポート装置の駆動方法
JP7422577B2 (ja) 2020-03-23 2024-01-26 平田機工株式会社 ロードポート及び制御方法
CN112885759A (zh) * 2021-01-14 2021-06-01 上海新昇半导体科技有限公司 圆传送盒顶部连接件的拆除装置及拆除方法
KR102372514B1 (ko) * 2021-05-10 2022-03-10 주식회사 위존 Fims 시스템의 풉 고정장치

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4207341C1 (ja) * 1992-03-09 1993-07-15 Acr Automation In Cleanroom Gmbh, 7732 Niedereschach, De
KR100221983B1 (ko) * 1993-04-13 1999-09-15 히가시 데쓰로 처리장치
JP3372585B2 (ja) * 1993-04-13 2003-02-04 東京エレクトロン株式会社 処理装置
JP3500455B2 (ja) * 1993-12-10 2004-02-23 東京エレクトロン株式会社 処理装置
JP2850279B2 (ja) * 1994-02-22 1999-01-27 ティーディーケイ株式会社 クリーン搬送方法及び装置
US6447232B1 (en) * 1994-04-28 2002-09-10 Semitool, Inc. Semiconductor wafer processing apparatus having improved wafer input/output handling system
US5586585A (en) * 1995-02-27 1996-12-24 Asyst Technologies, Inc. Direct loadlock interface
US5788458A (en) * 1995-07-10 1998-08-04 Asyst Technologies, Inc. Method and apparatus for vertical transfer of a semiconductor wafer cassette
US5895191A (en) * 1995-08-23 1999-04-20 Asyst Technologies Sealable, transportable container adapted for horizontal loading and unloading
JP3656701B2 (ja) 1998-03-23 2005-06-08 東京エレクトロン株式会社 処理装置
US6135168A (en) * 1999-12-22 2000-10-24 Industrial Technology Research Institute Standard mechanical interface wafer pod gas filling system
JP4447184B2 (ja) * 2001-05-30 2010-04-07 東京エレクトロン株式会社 ウェハキャリア用蓋体の着脱装置
JP4421806B2 (ja) 2002-04-05 2010-02-24 東京エレクトロン株式会社 縦型熱処理装置及びそのシャッター機構並びにその作動方法
JP3369165B1 (ja) * 2002-04-09 2003-01-20 東京エレクトロン株式会社 縦型熱処理装置
JP4328123B2 (ja) * 2002-04-12 2009-09-09 東京エレクトロン株式会社 処理装置及び処理方法
CN1307706C (zh) 2002-04-12 2007-03-28 东京毅力科创株式会社 半导体处理装置中的端口结构
DE602005001721T2 (de) * 2004-05-12 2007-12-06 Miraial Co., Ltd. Eine Vorrichtung und ein Verfahren, um ein Gas in einem Lagerungscontainer zu ersetzen
FR2874744B1 (fr) * 2004-08-30 2006-11-24 Cit Alcatel Interface sous vide entre une boite de mini-environnement et un equipement
JP2006179613A (ja) 2004-12-21 2006-07-06 Rigaku Corp 半導体ウエハ縦型熱処理装置用磁性流体シールユニット
JP4826941B2 (ja) * 2005-08-22 2011-11-30 ムラテックオートメーション株式会社 スタッカクレーン
JP4994724B2 (ja) * 2006-07-07 2012-08-08 株式会社東芝 成膜装置及び成膜方法
JP2008060513A (ja) 2006-09-04 2008-03-13 Tokyo Electron Ltd 処理装置及び処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010098121A (ja) 2010-04-30
KR20100042601A (ko) 2010-04-26
TWI464822B (zh) 2014-12-11
US8414242B2 (en) 2013-04-09
TW201029096A (en) 2010-08-01
CN101728238B (zh) 2013-04-10
KR101302812B1 (ko) 2013-09-02
US20100098517A1 (en) 2010-04-22
CN101728238A (zh) 2010-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5134495B2 (ja) 処理装置及び処理方法
KR101464039B1 (ko) 기판 반송 용기의 개폐 장치, 덮개의 개폐 장치 및 반도체 제조 장치
JP2000299367A (ja) 処理装置及び被処理体の搬送方法
KR101657595B1 (ko) 덮개 개폐 장치
KR100627782B1 (ko) 피처리체 수납 용기체 및 처리 시스템
JP2022103434A (ja) マッピング方法、efem
US20080056861A1 (en) Processing apparatus and processing method
JPH06314729A (ja) 真空処理装置
US20060045663A1 (en) Load port with manual FOUP door opening mechanism
TWI606536B (zh) 基板處理裝置及基板處理方法
JP7061031B2 (ja) 半導体ワーク搬送装置
JP4328123B2 (ja) 処理装置及び処理方法
KR100922051B1 (ko) 반도체 처리 장치에 있어서의 포트 구조
JP5486712B1 (ja) 基板搬送ボックス及び基板搬送装置
US20120257948A1 (en) Loading unit and processing system
US10403529B2 (en) Carrier transport device and carrier transport method
KR100717990B1 (ko) 반도체 자재 처리를 위한 이송 시스템
JP5892828B2 (ja) 真空処理装置
JP6822133B2 (ja) 搬送容器接続装置、ロードポート装置、搬送容器保管ストッカー及び搬送容器接続方法
JP6612947B2 (ja) 基板搬送装置、及びこれを用いた基板搬送方法
JP2001291765A (ja) 基板収容ボックス及び処理システム
JP2005197543A (ja) 基板処理装置
JP2019186536A (ja) 自動搬送システムを具備するエピタキシープロセスシステム及びその自動搬送方法
JP2021106250A (ja) 搬送システム
JP2005311169A (ja) 基板搬送処理装置及び基板搬送処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110628

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110628

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120625

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121106

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121109

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151116

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5134495

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250